JP4469605B2 - 濃縮物、その製造方法、並びに濃縮物の使用方法 - Google Patents

濃縮物、その製造方法、並びに濃縮物の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4469605B2
JP4469605B2 JP2003535807A JP2003535807A JP4469605B2 JP 4469605 B2 JP4469605 B2 JP 4469605B2 JP 2003535807 A JP2003535807 A JP 2003535807A JP 2003535807 A JP2003535807 A JP 2003535807A JP 4469605 B2 JP4469605 B2 JP 4469605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentrate
extract
reduced bitterness
weight
persimmon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003535807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506353A (ja
Inventor
ヴィルト ハンス−ペーター
サス マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novablend Ag
Original Assignee
Novablend Ag
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novablend Ag filed Critical Novablend Ag
Publication of JP2005506353A publication Critical patent/JP2005506353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469605B2 publication Critical patent/JP4469605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、植物抽出物の濃縮物、その製造方法、並びに当該濃縮物の使用に関する。
幾世紀もの間、人間の栄養には健康に関連する活性物質が含有されてきている。そして、近年における研究によって、食料品中に存在する植物由来物質の予防効果が示されている。この主題についての優れた概要が、ベー・ヴァッツル, ツェー・ライツマン, バイオアクティブ サブスタンツェン イン レベンスミッテルン, 第2版, 1999, ヒポクラテス フェルラーグ, ストゥットガルト(B. Watzl, C. Leitzmann, Bioaktive Substanzen in Lebensmitteln, 2nd Edition, 1999, Hippokrates Verlag, Stuttgart)に示されている。
これらの植物由来物質における最大のグループはポリフェノール類である。「ポリフェノール類」の語は、その分子中に少なくとも2つのフェノール性水酸基を有する芳香族化合物の一般名称である(レンプ レクシコン ケミー, 第10版, 1999, ゲオルグ ティーメ フェルラーグ ストゥットガルト, pp3491(Rompp Lexikon Chemie, 10th Edition, 1999, Georg Thieme Verlag Stuttgart, pp3491))。そして、フェノール性成分を高含有量で有する果実、ハーブ、野菜、その他の植物の抽出物は、抗酸化性を有すると共に健康に好ましい影響を有するために、食品産業において注目されている。
緑茶、若しくは緑茶の抽出物は、高いポリフェノール類の含有量を示し、従って、健康増進性のある飲料の製造に好ましく用いられている。
緑茶は、ほとんど無香であり、渋みを有すると共に心地よい苦味を有する(ハーゲルス ハンドフック デル ファーマゾイティッシェン プラクシス, 第4巻, 第5版, 1992, スプリンゲル−フェルラーグ, ベルリン ハイデルベルグ, pp628以下(Hagers Handbuch der Pharmazeutischen Praxis, Vol. 4, 5th Edition, 1992, Springer−Verlag, Berlin Heidelberg, pp628 et seq)参照)。苦味は、茶に存在するポリフェノール類によって生ずるものである。緑茶には、主に、カテキン、フラボノールグリコシド、ビスフラボノールおよびクロロゲン酸が含有されていることが見出されている。これらのポリフェノール類における低分子成分、特にダイマーは、毛細血管抵抗性増加および抗炎症性効果を有する。
健康への効能に加えて、緑茶は、集中力の向上、およびスタミナを増強する精神的刺激剤としても尊ばれている。
高いポリフェノール含量を有する他の物質は、葡萄の皮抽出物および種子抽出物である。これに関しては、葡萄の種子抽出物に含有される、フラボノイドポリフェノールの亜族であるプロシアニジンオリゴマーの量が特に重要である。プロシアニジンは、その化学構造により、水溶性であると共に分子量が低く(分子量7000未満)、これにより、生物的に高い有用性を有する。生理学的には、プロシアニジンは、抗高血圧性および抗動脈硬化性を有し、抗酸化作用の基礎となる高有効性のフリーラジカルスカベンジャーであると考えられている(レンプ レクシコン ケミー, ナチュールストッフェ, 1997, ゲオルグ ティーメ フェルラーグ, ストゥットガルト, p514(Rompp Lexikon Chemie, Naturstoffe, 1997, Georg Thieme Verlag, Stuttgart, p514))。
多数の花および果実の細胞液には、呈色作用のみならず、抗酸化性をも有するアントシアニジンが存在する。このアントシアニジンは、アントシアニンから誘導され、そのアグリコンが代表的なものである。最も重要なアントシアニジンには、ペラルゴニジン、シアニジン、デルフィニジン、ペオニジン、ペツニジンおよびマルビジンが含まれる。そして、マルビジン−3−グルコシドが、例えばコケモモまたは赤葡萄の皮に含有されている。アントシアニジンは、同様にポリフェノール類に属するものと考えられる。
更に、食品加工業においては、健康に好ましい影響を有する菌類または果実の抽出物が利用されている。例えば、アジア椎茸は免疫刺激作用を示す。ブロメラインまたはパパインなどの天然酵素を豊富に含有するパパイヤまたはパイナップルの果実抽出物は、消化に対する刺激作用を有することが報告されている。
しかしながら、個々の原材料は、その抗酸化性が高いものほど苦みの程度が強くなることが知られている。これは、抗酸化性が、主に出発物質に含有されるフェノール性有効成分によるものであると共に、これらのフェノール性成分が顕著に苦味を有するからであると考えられる。しかしながら、食品産業の製品調査部にとっては、このことは、健康増進性が高くなるほど苦味が強くなることを意味し、従って、消費者に対する製品の受け入れに好ましくない影響をおよぼす。
従って、本発明の目的は、高い抗酸化性と弱い苦味を兼ね備える濃縮物であって、消費者にとって味覚的に高い受容性が得られる濃縮物を提供することにある。
本発明によれば、この目的は、緑茶と、葡萄の皮抽出物と、葡萄の種子抽出物とよりなる濃縮物により、達成される。
本発明は、当該濃縮物の製造方法に関し、また、食品、特に飲料における当該濃縮物の使用に関する。
抽出物の製造は、従来の種々の手法によって行うことができる。また、市場において一般に入手可能な抽出物を使用することも可能である。
本発明の濃縮物は緑茶を含有し、好ましい形態においては緑茶抽出物を含有する。この茶抽出物は、好ましくは、乾燥した茶葉を水による抽出によって得られる。この抽出処理は加熱下において行われ、好ましくは10〜90℃、更に好ましくは10〜60℃の温度で行われる。
本発明の濃縮物に含有される葡萄の皮抽出物は、好ましくは、赤葡萄の皮から得られる。これらの抽出物は、例えば、適宜の葡萄の搾りかすを水で抽出することにより、得られる。付言すると、この抽出物は、マルビジン−3−グルコシドを0.05重量%〜10.0重量%、好ましくは0.1重量%〜4.0重量%、更に好ましくは0.4重量%〜1.0重量%の濃度で含有することが好ましい。
更に、本発明の濃縮物は葡萄の種子抽出物を含有し、好ましくは、プロシアニジンオリゴマーを20重量%〜95重量%、好ましくは20重量%〜60重量%の範囲の濃度で含有する抽出物を含有する。この抽出物の好ましい製造方法においては、葡萄の種子を擂り潰し、均質化したものを水または水とエタノールの混合物によって抽出する。
本発明の濃縮物は、更に、食用の菌類、例えば椎茸(レンティヌス エドデス:Lentinus edodes)、マイ茸(グリフォラ フロンドーサ:Grifola Frondosa)または霊芝(ルシダ ガノデルマ:Lucid Ganoderma)などの抽出物を含有する。菌類の抽出は、下記のようにして行うことができる。すなわち、生の菌類を空気中で乾燥した後に粉砕し、水を溶剤として菌類粉砕物を抽出し、抽出物を分離して乾燥させる。
好ましい形態において、本発明の濃縮物に、果実の抽出物を添加することができる。適当な果実の例は、パパイヤ、パイナップル、杏、マンゴー、桃、およびバナナである。好ましくは、パパイヤおよび/またはパイナップルの抽出物が添加される。果実の抽出物の好ましい製造方法では、果実をペースト状となるまで機械的に粉砕し、この混合物を圧搾器により圧搾し、その後濾過する。得られた果実の果汁は、必要に応じて、従来の手法により、所望の濃度に濃縮することができる。
更に、本発明の濃縮物には、種々のビタミンを添加することができる。その例は、ビタミンB1 、ビタミンB2 、ビタミンB6 、ビタミンB12、ビタミンCおよびビタミンH(ビオチン)などの水溶性ビタミン類、ナイアシン、パントテン酸または葉酸、および、プロビタミンA(ベータカロチン)、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンDなどのリポビタミン類である。特に好ましいものとして、ビタミンCを挙げることができる。
ビタミン類は、好ましくは粉末状で、または、リポビタミンの場合には水中に分散可能な状態で、本発明の濃縮物に添加される。通常の添加量は、0.1重量%〜10.0重量%、好ましくは0.5重量%〜3.5重量%の範囲である。
また、本発明の濃縮物には、例えばカルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレニウム、鉄、およびクロミウムなどのミネラル類および/または栄養上の微量元素を添加することができる。これらのうち、セレニウムが好ましい。本発明の濃縮物におけるミネラル類の含有量は、当該ミネラル類の性質および具体的な条件によって異なる。通常は、0.1〜10重量%、好ましくは0.2〜8重量%の範囲とされる。
更に、本発明の濃縮物は、少なくとも一つのフレーバリング剤(風味付与剤)を含有することができるが、複数のものが併用されることが好ましい。フレーバリング成分としては、天然品、天然同等品、非天然品のフレーバリング成分とすることができる。好ましくは、天然フレーバリング剤が用いられる。当該フレーバー剤、または組み合わせフレーバー剤は、好ましくは、本発明の濃縮物を用いて得られる飲料またはその他の食品に、果物の風味(フルーティ)、フレッシュ感、または風変わり(エキゾチック)な風味(フレーバー)を与えるものである。フレーバリング剤、または組み合わせフレーバリング剤の濃度は、通常、0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜3.5重量%とされる。
本発明の濃縮物には、食料品類に一般に用いられる他の添加物を添加することができる。これらの添加物は、例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸およびリン酸などの酸性化剤、イナゴマメ粉、ペクチン、グアー穀粒粉などの安定剤、キサンタンガム、ゲル、アルギン酸塩若しくはアルギン酸エステル、アラビアガムなどの増粘剤、フルクトース、スクロース、転化糖、蜂蜜などの甘味料、アスパルタム、アセスルファムK、サッカリン、シクラマート、ネオヘスペリジン、タウマチン、スクラロースなどのノンカロリー甘味料であることができる。
本発明の濃縮物に含有される成分の濃度は、好ましくは、当該濃縮物の総重量に対して、緑茶抽出物が5.0重量%〜20.0重量%、葡萄の皮抽出物が10.0重量%〜60.0重量%、葡萄の種子抽出物が0.5重量%〜5.0重量%、並びに菌類抽出物が0.1重量%〜5.0重量%の範囲である。
特に好ましい濃度は、緑茶抽出物が10.0重量%〜15.0重量%、葡萄の皮抽出物が40.0重量%〜50.0重量%、葡萄の種子抽出物が1.0重量%〜3.0重量%、菌類抽出物が0.1重量%〜1.0重量%である。
本発明の濃縮物を製造するためには、各成分が相互に混合される。粉末状とされた原材料は、添加される前に水に完全に溶解される。混合物の調製においては、均質な混合物を得るために連続的に撹拌が行われる。当該濃縮物を保存するために、低温殺菌を行うことができる。
本発明の濃縮物は、液状または乾燥した固形状とすることができる。
濃縮物を乾燥状態で得るためには、混合された抽出物から、公知の手法、好ましくはスプレー乾燥法により水が除去される。スプレー乾燥法は、液体を粉末に変形させるための有効な手法であり、流動性、残留水分、または密度などの特定の物理特性を有する粉末を得ることができる。同時に、含有されるフレーバリング剤の特性を、その性質および放出性の点でコントロールすることができる(例えばアー・ニルセン, ヨット・ゲトラー イン フレーバリングス, ヴィレイ−ファウツェーハー フェルラーグ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング バインハイム, 1998, pp88以下(A. Nilesen, J. Getler in Flavourings, Wiley−VCH Verlag GmbH Weinheim, 1998, pp 88 et seq))。
本発明の濃縮物は、従来の手法によって錠剤状、顆粒状、粉末状に加工することができる。本発明の錠剤状の例には、発泡性錠剤を含む圧縮成形体の形態を有する非被覆錠剤状、被覆錠剤状、糖衣錠状などがある。
本発明の濃縮物は、例えば、液状の濃縮物を稀釈することにより、または粉末、錠剤、若しくは顆粒を、水、あるいは冷たい若しくは温かい、例えば果汁や茶などの飲料に溶解することにより、飲料の製造に用いることができる。
更に、本発明の濃縮物は、例えばミューズリー、ヨーグルトなどの乳製品、凝乳製品、保存できるパン菓子品などの他の食料品に補助食品として添加することも可能である。
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
<実施例1>
下記表1に示す処方により種々の濃縮物を調製した。濃縮物に用いられた抽出物は、下記の方法により製造された。
〔緑茶抽出物〕
粗く粉砕した緑茶の葉を、その重量の3倍量の60℃の水に混合し、30分間接触させた後、葉の残留物を遠心分離により分離した。得られた抽出物を膜蒸発により、乾燥質量が60質量%となるよう濃縮した。
〔葡萄の皮抽出物〕
葡萄の搾りかすを抽出タンク内に入れ、溶剤(温度40℃の水)を当該搾りかすを通過するようポンプにより向流させた。分離した粗抽出物を濾過した後、乾燥質量が30質量%となるまで濃縮した。
〔葡萄の種子抽出物〕
葡萄の種子を粉砕し、抽出タンクにおいて、水とエタノールの混合物により40℃で、向流抽出した。分離された抽出物からアルコールを蒸留除去し、残留物を乾燥させた。
〔菌類抽出物〕
乾燥した菌類(キノコ類)を粉砕し、水により向流抽出した。不溶成分を遠心分離により分離し、分離された抽出物を乾燥して粉末とした。
濃縮物における、全フェノール含量と、抗酸化性を測定した。全フェノール含量の測定は、下記文献に基づく吸光分光分析により行った。
ファウ−エル・ジンゲルトン;ヨット・アー・ロッシ カラリメトリ オブ トータル フェノリックス ウィズ フォスフォモリブディック−フォスフォタングスティック アシド リエージェンツ・エーエム・ヨット・エノール・ビチック・1965, 16, 144(V−L. Singelton;J. A. Rossi Colorimetry of Total Phenolics with Phosphomolybdic−phosphotungstic Acid Reagents. Am. J. Enol. Vitic. 1965, 16, 144)
全フェノール含量は、没食子酸換算により「mg/L」単位で表示されている。
試料調製のために、サンプルを、全フェノール含量(没食子酸換算)が50〜500mg/Lとなるよう稀釈した。
抗酸化性は、「TEAC法」により測定した。「TEAC」は、トロロックス等量抗酸化力(Trolox Equivalent Antioxidant Capacity)の略語であり、試験管内での(in vitro)物質の抗酸化力を、水溶性のビタミンE等量(トロロックス)と比較することにより測定する方法である。当該方法は、例えば下記文献に記述されている。
レ, エル・;ペッレグリニ, エヌ・;プロテゲンテ, アー・;ヤング, エム・;ライス−エバンズ, ツェー・アンチオキシダント アクティビティー アプライング アン インプルーブド アブツ ラジカル カチオン デカララチゼーション アッセイ・フリー ラジカル バイオロジー アンド メディスン 1999, 26, 1231(Re, R. ;Pellegrini, N. ;Proteggente, A. ;Yang, M. ;Rice−Evans, C. Antioxidant Activity Applying an Improved Abts Radical Cation Decoloratization Assay. Free Radical Biology & Medicine 1999, 26, 1231)
結果を表1に示す。
Figure 0004469605
<実施例2>
上記種々の抽出物の組み合わせによる苦味を、味覚によるテストによって測定した。用いられた抽出物の製造は、実施例1に記述されたものと同様に行った。抽出物は、標準化された転化シロップおよびクエン酸の混合物とを相互に完全に混合することにより飲料を調製した。味覚による比較の前にすべての飲料に係る甘味と酸味を同じ割合とすることにより、試飲者が、苦味を単独で評価基準とすることができるようにした。
熟練した試飲者によれば、個々の抽出物の苦味の程度を、連続した尺度において評価することができる。得られた評価データをコンピュータに記録し、統計的手法により、有意的な差異の有無を確認した。
表2に、炭酸を含まない砂糖/酸の混合物に基づいて、組成の異なる混合物について得られた全フェノール含量と、味覚評価による結果を示す。
Figure 0004469605
凡例
○ =ブラインドサンプルの評価(基準値)
++=基準値に比して大幅に苦い
+ =基準値に比して苦いが、大幅にではない
− =基準値に比して苦味が少ないが、大幅にではない
−−=基準値に比して、大幅に苦味が少ない
味覚テストにおいて、三種類の抽出物のすべてを含有する組成物(混合物A)は、ほんの僅かな程度の苦味を呈した。葡萄の皮抽出物のみを含有する稀釈飲料は、僅かに苦味が少ないことが示されているが、この成分のTEAC値は、他の原材料より低く、これによって、高抗酸化性飲料を得ることはできない。味覚テストにおいて有意差が示されないことにより、同程度の苦味を有するものであることが証明される。従って、すべての抽出物よりなる混合物が 唯一、高い抗酸化特性を有すると共に苦味の程度が小さいものであることが示されている。
上記味覚テストは、上述の原材料または抽出物を混合することにより高抗酸化性濃縮物が得られること、並びに、この濃縮物は、当該高い全フェノール含量を有するにもかかわらず、苦味の程度が、消費者に受容されるほどに小さいものであることを示している。明らかに、そして当業者にとっては驚くべきことに、個々の成分による苦み作用が相互に相殺されるのである。

Claims (10)

  1. 食品に用いられる濃縮物であって、
    その総重量に対して、
    5.0重量%〜20.0重量%の緑茶と、
    10.0重量%〜60.0重量%の葡萄の皮抽出物と、
    0.5重量%〜5.0重量%の葡萄の種子抽出物とを含有してなる、苦みが低減された濃縮物。
  2. 菌類抽出物を含有するものであることを特徴とする請求項1に記載の苦みが低減された濃縮物。
  3. 菌類抽出物が、椎茸抽出物であることを特徴とする請求項2に記載の苦みが低減された濃縮物。
  4. パパイヤ抽出物および/またはパイナップル抽出物を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物。
  5. ビタミンCを含有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物。
  6. 葡萄の皮抽出物が、マルビジン−3−グリコシドを0.1重量%〜1.0重量%の割合で含有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物。
  7. 葡萄の種子抽出物が、プロシアニジンオリゴマーを20重量%〜95重量%の割合で含有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物を製造する方法であって、
    少なくとも、緑茶、葡萄の皮抽出物および葡萄の種子抽出物を含む原材料を混合し、その混合物を低温殺菌法により保存することよりなる苦みが低減された濃縮物の製造方法。
  9. 清涼飲料に用いる請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物の使用方法。
  10. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の苦みが低減された濃縮物を含有する食料品。
JP2003535807A 2001-10-15 2002-10-08 濃縮物、その製造方法、並びに濃縮物の使用方法 Expired - Fee Related JP4469605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10150824A DE10150824B4 (de) 2001-10-15 2001-10-15 Konzentrat, seine Herstellung und Verwendung
PCT/EP2002/011251 WO2003033005A1 (de) 2001-10-15 2002-10-08 Konzentrat, umfassend grüntee, traubenschalenextrakt und traubenkernextrakt, seine herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506353A JP2005506353A (ja) 2005-03-03
JP4469605B2 true JP4469605B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=7702558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535807A Expired - Fee Related JP4469605B2 (ja) 2001-10-15 2002-10-08 濃縮物、その製造方法、並びに濃縮物の使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7087259B2 (ja)
EP (1) EP1435983B1 (ja)
JP (1) JP4469605B2 (ja)
AT (1) ATE314082T1 (ja)
AU (1) AU2002362819B2 (ja)
CY (1) CY1105589T1 (ja)
DE (2) DE10150824B4 (ja)
DK (1) DK1435983T3 (ja)
ES (1) ES2254786T3 (ja)
WO (1) WO2003033005A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3769268B2 (ja) * 2002-06-28 2006-04-19 花王株式会社 飲料
ITAN20030053A1 (it) * 2003-10-08 2005-04-09 Mauro Angeletti Processo per la produzione di estratto da semi d'uva a basso contenuto di polifenoli monomerici
AT7330U1 (de) * 2004-03-04 2005-02-25 Diesel Wolfgang Dipl Ing Verwendung gemahlener traubenkerne zur herstellung eines nahrungsergänzungsmittels
JP2005261356A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kagawa Univ 希少糖D−アロースとα−ラクトアルブミンのメイラード反応複合体
EP1787624A4 (en) * 2004-08-18 2011-01-12 Nichirei Foods Inc SKIN LIGHTENING AGENT CONTAINING POLYPHENOL COMPOUND
US20060216392A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Zurab Tsutsuashvili Nonalcoholic beverage
WO2006119553A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 R & J Thumm Pty Ltd Process and apparatus for the extraction of vegetable juices involving further extraction of bio-nutrients from the skin, seeds, pulp or other solids
DE102005053845A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-16 Bernhard Rintisch Getränkekonzentrat und Hubspendevorrichtung
JP4774002B2 (ja) * 2006-03-29 2011-09-14 花王株式会社 容器詰飲料
US20070259081A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 The Coca-Cola Company Sparkling juice antioxidant beverage composition
JP2008072982A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sanei Gen Ffi Inc キノコ類を使用する加工食品の製造方法
US20090092734A1 (en) * 2007-09-07 2009-04-09 Kelly Lawanda Use of extracts of pineapple as flavor intensifiers
WO2010078192A2 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Dick Lennart Winqvist Instantized plant based drink tablets
KR101627536B1 (ko) * 2009-02-27 2016-06-07 가부시키가이샤이토엔 용기에 담긴 녹차 음료
US20100247670A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Dmitriy Shoutov Red Grape Dry Composition and Health Tea
US20110217417A1 (en) * 2009-05-04 2011-09-08 Daniel Perlman Phenolic antioxidant-supplemented infusion beverage
US8435541B2 (en) 2010-09-02 2013-05-07 Bath & Body Works Brand Management, Inc. Topical compositions for inhibiting matrix metalloproteases and providing antioxidative activities
DE202011110817U1 (de) * 2011-09-06 2016-07-27 Stefanija Krug Substanz für die Zubereitung eines Mundspülmittels
CN104138549A (zh) * 2013-05-10 2014-11-12 广州沣芝生物科技有限公司 一种灵芝解酒多糖组合物及其制备方法
JP6811519B2 (ja) * 2015-03-31 2021-01-13 株式会社東洋新薬 ポリフェノール吸収促進用物
CN106942561A (zh) * 2017-05-02 2017-07-14 陈霞 一种饮料组合物及其制备方法与应用
SG11202109390WA (en) * 2019-03-29 2021-10-28 Suntory Holdings Ltd Catechin-containing beverage, production method therefor, and method for reducing bitterness of catechin-containing beverage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484594A (en) * 1988-06-28 1996-01-16 Tecnofarmaci S.P.A. Process for preparing grapeseed extracts enriched in procyanidol oligomers
EP0774907B1 (en) * 1994-08-08 2000-12-27 The Procter & Gamble Company Color stable composition containing tea and fruit juice
JPH08198770A (ja) 1995-01-19 1996-08-06 Nikken Food Kk 抗酸化ジュースおよびその製造法
JP2001504704A (ja) * 1996-11-29 2001-04-10 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ リーフ紅茶
US5744187A (en) * 1996-12-16 1998-04-28 Gaynor; Mitchel L. Nutritional powder composition
JP3625976B2 (ja) * 1997-01-30 2005-03-02 高砂香料工業株式会社 消臭剤組成物
US6470894B2 (en) * 1997-09-19 2002-10-29 Thione International, Inc. Glutathione, green tea, grape seed extract to neutralize tobacco free radicals
US5904924A (en) 1997-11-04 1999-05-18 Oncologics, Inc. Green nutritional powder composition
US6440448B1 (en) * 1998-03-16 2002-08-27 Joseph Intelisano Food supplement/herbal composition for health enhancement
US6413570B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-02 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Tea concentrate
US6299925B1 (en) * 1999-06-29 2001-10-09 Xel Herbaceuticals, Inc. Effervescent green tea extract formulation
DE10015006A1 (de) * 1999-08-05 2001-09-27 Vitis Oelmuehlen Kg Nahrungsmittel und Nahrungsergänzungsmittel mit kaltgepreßtem Traubenkernöl und/ oder Kernschrot
DE20017291U1 (de) * 2000-10-09 2001-01-11 Formula Müller-Wohlfahrt Health & Fitness AG, 81675 München Vitaminhaltige Zusammensetzung und diese Zusammensetzung enthaltende feste Darreichungsformulierung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003033005A1 (de) 2003-04-24
AU2002362819B2 (en) 2005-09-08
US7087259B2 (en) 2006-08-08
ATE314082T1 (de) 2006-01-15
DK1435983T3 (da) 2006-03-27
EP1435983B1 (de) 2005-12-28
US20050002961A1 (en) 2005-01-06
EP1435983A1 (de) 2004-07-14
DE10150824B4 (de) 2006-08-24
JP2005506353A (ja) 2005-03-03
DE10150824A1 (de) 2003-07-17
DE50205469D1 (de) 2006-02-02
ES2254786T3 (es) 2006-06-16
CY1105589T1 (el) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469605B2 (ja) 濃縮物、その製造方法、並びに濃縮物の使用方法
US7867525B2 (en) Powder or extracts of plant leaves with anti-obesity effects and anti-obesity food comprising them
EP2547412B1 (en) Methods of obtaining natural products from comestible fluids and methods of use
KR102020586B1 (ko) 동식물 복합 추출물을 함유하는 고령친화 식품 및 그의 제조 방법
JP2006504790A (ja) マンゴスチン栄養補給組成物
Komes et al. Novel approach to the development of functional goat’s milk-based beverages using medicinal plant extracts in combination with high intensity ultrasound treatment
TW202116351A (zh) RuBisCO之製造方法
RU2555458C1 (ru) Пищевой продукт на основе меда
Kausar et al. 23. Preparation and quality evaluation of ready to serve beverage (RTS) from orange juice and Aloe vera gel during storage
JP2010275288A (ja) 宿酔を予防及び改善する機能性組成物とこれを含む食品及び食品添加剤
Abdeen Enhancement of functional properties of dairy products by date fruits
KR100733130B1 (ko) 마늘 유탕 스낵의 제조방법
JP6624661B1 (ja) 飲食用組成物
Saenz Opuntia spp. Bioactive compounds in foods: a plus for health
JP2021094020A (ja) 飲食用組成物
KR20170116722A (ko) 항산화 기능이 강화된 유자청의 제조방법
KR101947013B1 (ko) 아로니아, 꾸지뽕 및 블루베리 추출물을 포함하는 푸딩 및 이의 제조방법
Noaman et al. Enhancement sensory, physicochemical and antioxidant properties of moringa functional beverages
Haque et al. Standardization of recipe of value-added functional aloe vera drink enriched with Moringa leave
Samilyk et al. POWDERS FROM DERIVATIVES OF WILD PLANT FRUIT PROCESSING
JP7500090B2 (ja) 経口組成物
Sara et al. Usage of red beet (Beta vulgaris L.) and roselle (Hibiscus sabdarriffa L.) in jelly production
RU2734265C2 (ru) Способ получения сывороточного напитка
Ragab et al. Production of Functional Processed Cheese Fortified With Roselle Calyces Paste
RU2562520C2 (ru) Состав для приготовления безалкогольного напитка

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees