JP4468562B2 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4468562B2
JP4468562B2 JP2000288482A JP2000288482A JP4468562B2 JP 4468562 B2 JP4468562 B2 JP 4468562B2 JP 2000288482 A JP2000288482 A JP 2000288482A JP 2000288482 A JP2000288482 A JP 2000288482A JP 4468562 B2 JP4468562 B2 JP 4468562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
chiller
heater
temperature
indoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000288482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002096630A (ja
Inventor
敦雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2000288482A priority Critical patent/JP4468562B2/ja
Priority to DE10146477A priority patent/DE10146477A1/de
Priority to FR0112204A priority patent/FR2814399A1/fr
Publication of JP2002096630A publication Critical patent/JP2002096630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468562B2 publication Critical patent/JP4468562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用空調装置に関し、詳しくは、車両の制動エネルギーを熱エネルギーとして備蓄、回生し省動力化を達成できるようにした、とくに空調制御に空調ダクト外のヒータを使用するようにした車両用空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
オットー機関、ディーゼル機関等の内燃機関を有する車両、電動車両、および両者のハイブリッド車両における車両用空調装置の省動力化が検討され始めている。すなわち、自動車は、エンジンのアクセルオン、オフにより頻繁に加減速を繰り返しているが、制動エネルギーは、ブレーキディスクやドラムからの放熱、エンジンブレーキによる回転数上昇(燃料消費)等により、略100%損失エネルギーとして廃棄されている。自動車の低燃費化は進んできているものの、車両用空調装置、とくに車両用冷房装置との関連において、さらに低燃費化すること、つまり、車両用冷房装置や車両用暖房装置の省エネルギー化の検討が今後要求される可能性が高い。このような観点から、先に本出願人により、制動力を熱エネルギーとして備蓄、回生し、それを暖房用エネルギーとして有効利用することにより、車両用空調装置の省動力化を進めるようにした提案がなされている(特開平11−115474号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、先に提案した特開平11−115474号公報においては、室内熱交換器としての凝縮器に溜まる冷媒や、該凝縮器自体の熱容量を利用して制動エネルギーの備蓄、回生を行うようにしていたので、備蓄、回生される冷媒の熱容量に限界があり、この冷媒の熱容量だけでは省動力効果に限界が生じるという問題が残されている。
【0004】
また、制動エネルギーの備蓄、回生の繰り返しに伴う凝縮器の出口空気温度の変動を抑えるために、室内熱交換器の下流側に設けたエアミックスダンパをコントロールするようにしているが、凝縮器の出口空気温度の検知精度の向上が難しいため、つまり、その平均温度を捉えにくいため、エアミックス後の空気温度変動を抑えることが難しいという問題も残されている。
【0005】
そこで本発明の課題は、車両の制動エネルギーの備蓄、回生により空調装置に消費される動力の低減を目指す車両用空調装置において、制動エネルギーを備蓄、回生できるエネルギー容量を大きくすることができ、それによって省動力効果を高めることにある。
【0006】
また、本発明の課題は、制動エネルギーの備蓄、回生に用いる熱媒体を熱量制御の容易な流体とするとともに、その循環回路を備蓄、回生が容易な回路構成とし、とくに備蓄、回生の繰り返しに伴う車両用空調装置からの吹き出し空気温度の変動を抑制することにある。
【0007】
さらに、本発明の課題は、ヒータを用いる本発明に係る車両用空調装置において、ヒータの稼働が制限を受けたり停止され、必要な暖房能力が得られにくくなる場合にも、十分に大きな備蓄、回生エネルギー量を確保することにより、適切に備蓄したエネルギーを放出でき、それによって必要な空調能力を確保できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る車両用空調装置は、空調ダクト内に設けられ、車室内に吐出する空気と作動流体との間で熱交換する室内熱交換器と、空調ダクト外に設けられ、車両駆動力をエネルギー源とする能力調整可能なヒータ及び該ヒータの能力調整手段を備えたヒータシステムと、該ヒータシステムと前記室内熱交換器との間に設けられ、前記室内熱交換器と中間熱交換器との間にチラーを循環させ、中間熱交換器内で循環されるチラーと前記ヒータとの間で熱交換を行うようにしたチラー回路とを有する車両用空調装置において、前記チラー回路は、中間熱交換器、蓄熱槽、室内熱交換器、中間熱交換器の順にチラーが循環する回路と、蓄熱槽をバイパスする回路を有するとともに、蓄熱槽を流れるチラーと蓄熱槽をバイパスするチラーの流量比率を調節可能な流量調整弁を有し、かつ、車室内を目標温度に制御するために必要な室内熱交換器温度としての室内熱交換器入口チラー温度目標値を算出する手段と、前記流量調整弁の調節量を算出する手段を備えた制御手段を有し、さらに、前記制御手段は、車両のアクセルが作動オンのとき、前記ヒータの能力を低減し、前記流量調整弁を調節することにより室内熱交換器入口チラー温度をその目標値になるように制御し、アクセルが作動オフのとき、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttよりも高い設定値Tmaxとなるように制御することを特徴とするものからなる。すなわち、蓄熱槽を備えたチラー回路を介して、流量調整弁の調節により、蓄熱槽への制動エネルギーとしてのヒータエネルギーの備蓄、蓄熱槽からの備蓄エネルギーの回生をコントロールし、省動力効果が得られるようにする。蓄熱槽を利用するので、備蓄、回生できるエネルギー容量を大きくすることができ、大きな省動力効果が得られる。
【0009】
そしてこの車両用空調装置においては、熱エネルギーの備蓄、回生を効率よく行うとともに、チラー回路を介して変動を抑制した状態で精度良く室内熱交換器入口チラー温度を目標値に制御し、それによって、空調装置からの吹き出し温度、ひいては車室内を目標温度に精度良く維持するために、上記の如く、上記制御手段は、車両のアクセルが作動オンのとき、前記ヒータの能力を低減し、前記流量調整弁を調節することにより室内熱交換器入口チラー温度をその目標値になるように制御し、アクセルが作動オフのとき、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttよりも高い設定値Tmaxとなるように制御する。
【0011】
この制御においては、アクセルが作動オンのとき、室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttが蓄熱槽出口チラー温度T2と同等かそれよりも高い場合には、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttとなるように制御することが好ましい。また、アクセルが作動オフのとき、中間熱交換器出口チラー温度の設定値Tmaxが蓄熱槽出口チラー温度T2と同等かそれよりも高い場合には、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttとなるように制御することが好ましい。
【0012】
このような構成の車両用空調装置においては、ヒータが空調要求とは別に停止または容量を低減される場合、前記流量調整弁を調節することにより、室内熱交換器入口チラー温度をその目標値になるように制御することが好ましい。
【0013】
また、前記流量調整弁の調節によりチラーが前記蓄熱槽へ流入または蓄熱槽から流出する場合、流入または流出しない場合に比べて、室内熱交換器または中間熱交換器を通過する循環チラー流量を低減させることが好ましい。
【0014】
前記ヒータとしては、電気ヒータを使用できるが、電気ヒータの他、摩擦ヒータを使用することも可能である。
【0015】
前記チラー回路は、車両駆動装置の冷却回路、たとえば、エンジンの冷却水回路に接続することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施態様に係る車両用空調装置の回路構成を示しており、図2はその制御ブロック図を示している。
【0017】
図1において、1は車両用空調装置全体を示しており、空調ダクト2内に、エンジン冷却水3を使用する室内熱交換器4が設けられている。外気導入口5と内気導入口6との吸気割合が切替ダンパ7によってコントロールされ、送風機用モータ8によって回転駆動される送風機9によって吸入、圧送される。室内熱交換器4は、暖房用放熱器として機能する。
【0018】
室内熱交換器4の直下流には、室内熱交換器出口空気温度センサ10が設けられている。また、室内熱交換器4の直下流には、室内熱交換器4を通過する空気とバイパスする空気との混合割合をコントロールするエアミックスダンパ11が設けられており、エアミックスダンパ11はエアミックスダンパコントローラ12によって開度制御される。
【0019】
空調ダクト2の下流側には、車室内へと連通可能な吹出口13、14、15が開口されており、各吹出口13、14、15は、ダンパ16、17、18により開度調節されるようになっている。
【0020】
室内熱交換器4には、空調ダクト2外に設けられたヒータシステム19に設けられた電気ヒータ20からの熱エネルギーを蓄える蓄熱槽21を備えたチラー回路22が接続されている。チラーは熱エネルギー移動媒体を構成し、チラー回路22は、ヒータ20と室内熱交換器4との間の熱エネルギー移動媒体循環回路を構成している。チラーとしては、本実施態様では、室内熱交換器4に使用される温水と同種の温水が用いられる。
【0021】
チラー回路22は、循環されるチラーと、ヒータシステム19のヒータ20との間で、中間熱交換器23を介して熱交換し、熱交換されたチラーを流体ポンプ24により室内熱交換器4に循環させる。チラー回路22の室内熱交換器4の入口側には、チラーの入口温度T3 を検知する温度センサ25が設けられており、中間熱交換器23の出口側には出口チラー温度T1 を検知する温度センサ26が設けられている。チラー回路22は、中間熱交換器23の出口側と室内熱交換器4の入口側との間で流量調整弁SV1、SV2を介して分岐されており、分岐部に十分な容量を有する蓄熱槽21が設けられている。この蓄熱槽21の出口側にも、出口チラー温度T2 を検知する温度センサ27が設けられている。
【0022】
ヒータシステム19には、上記中間熱交換器23中に設けられたヒータ20とともに、それをコントロールする電気ヒータコントローラ28が設けられており、車両のバッテリ29により、電気ヒータコントローラ28で制御されて、ヒータ20が加熱される。
【0023】
このような空調装置1を制御するメインコントローラ30からは、送風機電圧コントローラ(ブロワコントローラ)31を介して送風機モータ8に電圧制御信号BLVが送られ、エアミックスダンパコントローラ12にエアミックスダンパ11の開度制御信号AMDが、流体ポンプ24用の流体ポンプコントローラ32に流体ポンプ駆動制御信号POVが、流量調整弁SV1、SV2用の流量調整弁コントローラ33に該弁SV1、SV2の開度制御信号SV0が、電気ヒータコントローラ28にヒータ容量制御信号Chが、それぞれ送られる。
【0024】
メインコントローラ30には、室内熱交換器出口空気温度信号Te、中間熱交換器出口チラー温度信号T1 、蓄熱槽出口チラー温度信号T2 、室内熱交換器入口チラー温度信号T3 、室内温度設定器34で設定された目標室内温度Tset、アクセル開度信号ACC、室内温度信号Tr、外気温度信号Tam、日射量信号Rsunがそれぞれ入力される。
【0025】
上記のように構成された車両用空調装置1においては、図2のブロック図に示すように制御される。メインコントローラ30において、目標吹出し温度の演算が次式に基づいて行われる。
Toc=k(Tr−Tset)+f(Tam,Rsun,Tset)
【0026】
また、送風機電圧出力演算が、
BLV=f(Toc)
で行われ、エアミックスダンパ開度演算が
AMD=f(Toc,Te,TW)
で行われる。TWはエンジン冷却水の室内熱交換器入口水温で固定値とする。
【0027】
また、中間熱交換器入口チラー温度目標値Ttが、
Tt=f(Toc,POV,BLV)
によって演算される。
【0028】
そして、ヒータ容量制御信号Ch、流量制御弁開度信号SV0、流体ポンプ入力電圧POVが、通常の場合、制動エネルギー回生の場合、蓄熱の場合、電気ヒータオフ回生の場合に応じて、それぞれ図2に示すように、演算、制御される。
【0029】
すなわち、アクセルのオン、オフ、電気ヒータオフの場合に応じて制御形態をまとめると、表1のようになる。
【0030】
【表1】
Figure 0004468562
【0031】
すなわち、
a.駆動動力を必要とする時、すなわちアクセルオンの場合:
<回生>
蓄熱槽に貯められた熱エネルギーを暖房能力として取り出す代わりに、電気ヒータ容量を強制的に最小とし省動力化を図る。この際、流量制御弁の制御により、室内熱交換器入口チラー温度が目標温度Ttになるように制御する。また、蓄熱槽の熱エネルギーを最大限室内熱交換器にて熱交換させる為に、流体ポンプ入力電圧をLoとして、チラーの循環流量を低下させる。
【0032】
<通常>
蓄熱槽の温度が前記チラー目標温度よりも低くなった場合は、流量調整弁をSV1側全開とし、電気ヒータ容量制御により、チラー目標温度Ttを達成する。
なお、チラー目標温度は、乗員が希望する室内温度となる為のチラー温度であり、目標室内温度、日射量、外気温度、車内温度から求められる目標吹出し温度と、ポンプ電圧、ブロワ電圧を参考に求められる。
【0033】
b.駆動力を必要としない時、即ちアクセルオフの場合:
<蓄熱>
制動力(=車両の慣性エネルギー)を利用し蓄熱槽に熱エネルギーを蓄える。この際、電気ヒータは、中間熱交換器出口チラー温度が上限値Tmaxとなるように容量調節にて制御し、得られる最高温度の(熱エネルギーポテンシャル)チラーを蓄熱槽に供給する。また、流量制御弁により、室内熱交換器入口チラー温度が目標温度になるように制御する。なお、電気ヒータの熱エネルギーを最大限室内熱交換器にて取り出す為に、流体ポンプ入力電圧を低い設定値=Loとして、チラーの循環流量を低下させる。
【0034】
<通常>
蓄熱槽の温度が上限値Tmaxより高くなった場合は、蓄熱完了と判断し、流量調整弁をSV1側全開とし、電気ヒータ容量制御により、チラー目標温度を達成する。
【0035】
c.電気ヒータの停止、または、車両駆動側要請により電気ヒータが停止または制限を受けている場合:
<ヒータ回生>
ヒータの暖房能力を期待できないので、蓄熱槽に蓄えられている熱エネルギーを回生する。この際、流量制御弁の制御により、室内熱交換器入口チラー温度が目標温度になるように制御する。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の車両用空調装置によれば、
(1)制動力を備蓄、回生できるエネルギー容量を大きくし、省動力効果を高めることができる。
(2)制動力を備蓄する熱媒体を、流量制御容易な流体とし、備蓄と回生の繰り返しに伴う、空調装置から車室内への吹出空気温度の変動を緩和できる。
(3)ヒータの稼働が停止または制限がかかり、必要な暖房能力が得られないおそれが生じた場合に、備蓄したエネルギーを放出して必要な空調能力を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る車両用空調装置の概略構成図である。
【図2】図1の車両用空調装置の制御ブロック図である。
【符号の説明】
1 車両用空調装置
2 空調ダクト
3 エンジン冷却水
4 室内熱交換器
5 外気導入口
6 内気導入口
7 切替ダンパ
8 送風機用モータ
9 送風機
10 室内熱交換器出口空気温度センサ
11 エアミックスダンパ
12 エアミックスダンパコントローラ
13、14、15 吹出口
16、17、18 ダンパ
19 ヒータシステム
20 電気ヒータ
21 蓄熱槽
22 チラー回路
23 中間熱交換器
24 流体ポンプ
25 室内熱交換器入口チラー温度センサ
26 中間熱交換器出口チラー温度センサ
27 蓄熱槽出口チラー温度センサ
28 電気ヒータコントローラ
29 バッテリ
30 メインコントローラ
31 送風機電圧コントローラ
32 流体ポンプコントローラ
33 流量調整弁コントローラ
34 室内温度設定器
SV1、SV2 流量調整弁

Claims (7)

  1. 空調ダクト内に設けられ、車室内に吐出する空気と作動流体との間で熱交換する室内熱交換器と、空調ダクト外に設けられ、車両駆動力をエネルギー源とする能力調整可能なヒータ及び該ヒータの能力調整手段を備えたヒータシステムと、該ヒータシステムと前記室内熱交換器との間に設けられ、前記室内熱交換器と中間熱交換器との間にチラーを循環させ、中間熱交換器内で循環されるチラーと前記ヒータとの間で熱交換を行うようにしたチラー回路とを有する車両用空調装置において、前記チラー回路は、中間熱交換器、蓄熱槽、室内熱交換器、中間熱交換器の順にチラーが循環する回路と、蓄熱槽をバイパスする回路を有するとともに、蓄熱槽を流れるチラーと蓄熱槽をバイパスするチラーの流量比率を調節可能な流量調整弁を有し、かつ、車室内を目標温度に制御するために必要な室内熱交換器温度としての室内熱交換器入口チラー温度目標値を算出する手段と、前記流量調整弁の調節量を算出する手段を備えた制御手段を有し、さらに、前記制御手段は、車両のアクセルが作動オンのとき、前記ヒータの能力を低減し、前記流量調整弁を調節することにより室内熱交換器入口チラー温度をその目標値になるように制御し、アクセルが作動オフのとき、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttよりも高い設定値Tmaxとなるように制御することを特徴とする車両用空調装置。
  2. アクセルが作動オンのとき、室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttが蓄熱槽出口チラー温度T2と同等かそれよりも高い場合には、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttとなるように制御する、請求項の車両用空調装置。
  3. アクセルが作動オフのとき、中間熱交換器出口チラー温度の設定値Tmaxが蓄熱槽出口チラー温度T2と同等かそれよりも高い場合には、前記ヒータの能力調節により、中間熱交換器出口チラー温度T1が室内熱交換器入口チラー温度目標値Ttとなるように制御する、請求項の車両用空調装置。
  4. ヒータが空調要求とは別に停止または容量を低減される場合、前記流量調整弁を調節することにより、室内熱交換器入口チラー温度をその目標値になるように制御する、請求項1〜のいずれかに記載の車両用空調装置。
  5. 前記流量調整弁の調節によりチラーが前記蓄熱槽へ流入または蓄熱槽から流出する場合、流入または流出しない場合に比べて、室内熱交換器または中間熱交換器を通過する循環チラー流量を低減させる、請求項1〜のいずれかに記載の車両用空調装置。
  6. 前記ヒータが電気ヒータまたは摩擦ヒータからなる、請求項1〜のいずれかに記載の車両用空調装置。
  7. 前記チラー回路が車両駆動装置の冷却回路に接続されている、請求項1〜のいずれかに記載の車両用空調装置。
JP2000288482A 2000-09-22 2000-09-22 車両用空調装置 Expired - Fee Related JP4468562B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288482A JP4468562B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 車両用空調装置
DE10146477A DE10146477A1 (de) 2000-09-22 2001-09-21 Fahrzeugklimaanlage
FR0112204A FR2814399A1 (fr) 2000-09-22 2001-09-21 Systeme de climatisation pour vehicules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288482A JP4468562B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002096630A JP2002096630A (ja) 2002-04-02
JP4468562B2 true JP4468562B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=18772063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288482A Expired - Fee Related JP4468562B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4468562B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012218643A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp 車両用ヒータ制御装置
JP2015174645A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用空調装置
DE112016003943T5 (de) * 2015-08-28 2018-05-24 Denso Corporation Klimatisierungssystem
CN106828079A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电动汽车的散热与加热系统
CN113958433B (zh) * 2021-10-09 2022-11-18 东风汽车集团股份有限公司 一种混合动力车型中冷器系统及控制方法
CN114030390B (zh) * 2021-11-18 2023-04-25 三一重机有限公司 混动车辆的热管理系统及其控制方法、车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002096630A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206231B2 (ja) 車両用熱管理システム
JP4095786B2 (ja) ハイブリッド電気自動車用電動冷媒ポンプの制御システム
EP2418111B1 (en) Vehicular air conditioning system
US7861547B2 (en) HVAC system control for improved vehicle fuel economy
JP4840372B2 (ja) 冷却液循環装置
US7325595B2 (en) Automotive air conditioning system
JP4923859B2 (ja) 車両用空調装置及びプログラム
JP2019119291A (ja) 電動機搭載車両
JP5044985B2 (ja) 車両用空調制御装置
KR20160055702A (ko) 하이브리드 자동차용 공기 조절 회로, 및 하이브리드 자동차의 자동차 배터리를 예열하는 방법
JP2002262401A (ja) ハイブリッド車用空調装置
WO2015115050A1 (ja) 車両用熱管理システム
US6598671B1 (en) Hybrid heating system and method for vehicles
WO2017062025A1 (en) Managing the energy consumption of a multiple zone heating, ventilating and air conditioning system for a vehicle and method
JP3911229B2 (ja) 車両用空調装置
JP2004066847A (ja) 車両用空調装置
JP4468562B2 (ja) 車両用空調装置
JP5012491B2 (ja) 車両用空調装置の制御装置及び車両
JP7371467B2 (ja) 車両用エネルギーマネジメントシステム
WO2020184146A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP4435350B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002096629A (ja) 車両用空調装置
JP2005163545A (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン制御装置
US11865898B2 (en) Electric vehicle HVAC system which cools battery and controls grille shutter based on coolant pressure
JP2008111365A (ja) 排気熱回収装置及び車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees