JP4465266B2 - プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4465266B2
JP4465266B2 JP2004509914A JP2004509914A JP4465266B2 JP 4465266 B2 JP4465266 B2 JP 4465266B2 JP 2004509914 A JP2004509914 A JP 2004509914A JP 2004509914 A JP2004509914 A JP 2004509914A JP 4465266 B2 JP4465266 B2 JP 4465266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electrode
generator
sustain
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004509914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504982A (ja
Inventor
ジャン−ラファエル ブザ
ジェラール モリゾ
ジェラール リリィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2006504982A publication Critical patent/JP2006504982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465266B2 publication Critical patent/JP4465266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

本発明は、アドレス位相及び維持位相のいずれにも用いられるプラズマ・ディスプレイパネルの複数電極または群電極を駆動する周期電圧パルスジェネレータに関する。
記憶効果を備えたAC型プラズマディスプレイパネル(またはPDPと称する)は通常、2つの平行なプレートから成り、プレートの間に放電ガスを含む空間を残す。これらのプレートは、内面上に誘電層で覆われた電極のアレイが設けられる。
・通常、交差電極の2つのアレイがアドレス位相のために用いられ、その交点において、プレートの間の空間内で、光放電領域が画定される。
・少なくとも2つの電極アレイが維持に用いられる。
共面パネルの場合には、2つの維持アレイが同一プレート上に配置された電極から形成され、通常それらの方向は平行である。一方の維持アレイの各々の電極はもう一方の維持アレイの電極とともに1対の電極を形成する。電極の間に一連の光放電領域が画定され、通常パネルの画素ラインに沿って分布する。
マトリックス・パネルの場合には、2つの維持アレイはもはや共面ではなく、異なるプレート上に配置される。
光放電領域は、パネル上に光を発射可能なポイントの二次元マトリックスを形成し、表示されるべき画像を表示する。
一般に、これらの電極アレイのうちの少なくとも1つが、アドレス指定及び維持のいずれにも用いられる。本発明は、この種の電極アレイ用ジェネレータに関する。
隣接する放電領域、少なくともそれら領域の異なる発射色は、通常、隔壁によって区切られる。これらの隔壁は、概してプレート同士の間のスペーサとして役立つ。
光放電領域の壁は、光放電の紫外線放射に敏感な蛍光体でたいてい部分的に覆われている。隣接する放電領域は異なる原色を発射する蛍光体を備え、3つの隣接する領域の組み合わせによって画素が形成される。
画像を表示するために、作動中のプラズマパネルによって、活性化されるべきか否かに関わらず、ドットマトリックスまたは放電領域に対して一連の走査または副走査が実施される。各々の走査または副走査は、通常以下のステップを含む。即ち、
・第1に、選択アドレスステップであって、その目的が、放電領域において交差しているアドレス電極の間に少なくとも1つの電圧パルスを印加することによって、活性化されるべきこれらの放電領域の誘電層の当該部分上に電荷を蓄積するステップと、
次に、
・非選択維持ステップであって、一連の電圧パルスが全く同一の維持対の電極の間に印加され、事前にアドレスされたこれらの電極の間に位置する放電領域においてだけ一連の光放電を生じる間のステップと、
を含む。
パネルに対する走査または副走査は、例えば消去位相またはプライミング位相などの他の位相をさらに含んでいてもよい。それら位相には特性電圧パルスを印加することが含まれる。概して、これらのパルスは、高保持電圧または低保持電圧の保持電圧に関してだけでなく、電圧上昇及び/または降下の傾斜に関しても特有の性質を有している。
例えばたった今説明したアレイなどの、パネルの様々なアレイの電極の間に電圧パルスを印加することによって、これらの電極が電極の間に形成する電気コンデンサを充電または放電する周期がもたらされる。維持ステップが充電または放電の最高周期数をはるかに上回って表すときに、電極の間の容量エネルギーを回収しかつ再注入することを可能にする共振回路に基づくジェネレータを用いて維持パルスを生成することは通常のことである。
図1は、プラズマパネル1のアレイYの電極Ynに供給する維持ジェネレータ2’の第1の実施例を概略的に示す。該電極はこのパネルの別の維持アレイに属する隣接する電極Y’nに面している。このジェネレータは、エネルギー回収ジェネレータであって、ヒギンズ氏による特許文献US 4 707 692に開示されている。維持電圧パルスを得るために、この電極Ynは、正のDC維持電圧VsとDC基準電圧Vrefとに、それぞれ直列に接続された電圧スイッチ22’及び23’を介して交互に切り換えられる。DC維持電圧Vsは基準電圧Vrefより大きい。これらのスイッチは通常MOSFETタイプのトランジスタなので、それらのスイッチの各々は端子において並列に、これらのスイッチの共有点から維持電位Vsへ、かつ基準電位Vrefからこれらのスイッチの共有点へ導電するように方向付けられた固有のダイオード24’及び25’をそれぞれ有する。これらのスイッチの共有点と供給されるべき電極Ynとの間に接続された共振インダクタ20’及びこれらのスイッチの共有点と基準電位Vref(または維持電位Vs)との間に接続された記憶コンデンサ21’によって、各々の切換の間に容量エネルギーが回収され再注入されることが可能になる。最後に、供給されるべき電極Ynと一方の維持電圧Vsとの間、及び供給されるべき電極Ynともう一方の基準電圧 ref の間に、回路は直列に接続された電圧クランプ手段を有する。これらの手段は、電圧スイッチ22’及び23’の上記したダイオード24’、25’と同じ方向へ、即ち、それぞれこれらのクランプ手段の共有点から維持電位Vsへ、かつ基準電位Vrefからこれらのクランプ手段の共有点へ、導電されるよう方向付けられた単純なダイオード26’、27’であってもよい。図1の点線で示された変形部分によれば、これらのクランプ手段は、各クランプダイオード26’、27’と平行に電圧スイッチ28’、29’をさらに含む。これらのスイッチ28’、29’によって、エネルギー回収及び再注入の損失を補填することが特に可能になる。実際には、クランプ手段は通常MOSFETトランジスタであって、そのときクランプダイオード26’、27’が、これらのトランジスタの固有ダイオードに相当する。共振インダクタ20’及び記憶コンデンサ21’は、パネルの電極の間のコンデンサに関連して、特許文献US4 707 692に開示されている共振モードを得るように設計されている。
図2は同一のプラズマパネル1の電極Ynに供給する維持ジェネレータ2の第2の実施例を概略的に示す。このジェネレータは、エネルギー回収ジェネレータであって、ウェーバ氏による特許文献US4 866 349に開示されている。維持電圧パルスを得るために、この電極Ynは正のDC維持電圧VsとDC基準電圧Vrefとに、それぞれ直列に接続された電圧スイッチ22及び23を介して交互に切り換えられる。DC維持電圧Vsは前と同様に基準電圧Vrefより大きい。これらのスイッチは通常MOSFETトランジスタなので、それらのスイッチは各々端子において平行にそれぞれ固有のダイオード24及び25を表し、これらのスイッチの共有点から維持電位Vsへ、及び基準電位Vrefからこれらのスイッチの共有点へ導電するように方向付けられている。容量エネルギーを回収し再注入するために、ジェネレータ2は、共振インダクタ20、転送エネルギー切替モジュール30、及び記憶コンデンサ21を含む。これらは、一方はスイッチ22、23の共有点と対応する供給されるべき電極Ynと、もう一方は基準電位Vref(または維持電位Vs)との間で直列に接続されている。転送エネルギー切替モジュール30は、ここで平行な2つの転送素子を含み、各々の素子自体が直列のスイッチ及びダイオードを含む。第1の素子のダイオードは第2の素子のダイオードに対して、反対方向に導電するように方向付けられている。各々の素子のスイッチの固有ダイオードはこの素子と直列にダイオードに対して反対方向に方向付けられている。上述の特許文献US4 866 349の図7にて図示されているように、維持ジェネレータ2も、インダクタ20と転送エネルギー切り替えモジュール30との共有点において、ダイオード26、27を用いて電圧をクリップする手段を含む。共振インダクタ20及び記憶コンデンサ21は、パネルの電極の間のコンデンサと関連して特許文献US4 866 349に開示されている共振モードを得るように設計されている。
図3は3つの電圧パルスタイミング図を示す。即ち、維持及びアドレスアレイYの電極Ynに印加された電圧パルスタイミング図、維持アレイY’の電極Y’nに印加された電圧パルスタイミング図、及び維持及びアドレスアレイYの電極Ynに交差する、アドレスアレイXだけの電極Xpに印加された電圧パルスタイミング図である。
これらのタイミングダイアグラムは、プラズマパネルの同一の走査周期または副走査周期に属する一連の連続した位相を表す。即ち、プライミング位相PP、消去位相PE、アドレス位相PA、及び維持位相PSである。
維持位相Psの場合には、たった今説明したジェネレータ2及び2’は、パネルの維持位相及び他の駆動位相のいずれにも役立つ複数電極または電極群Ynに電圧パルスVsを印加するために用いられる。
維持の用途にだけ用いられるアレイY’の電極Y’nは、通常一緒に接続されて、次にいわゆる「共通の」アレイを形成する。それらは、例えば図1または2で説明した、アレイYの電極Ynに供給するのと同じタイプのエネルギー回収ジェネレータによって、通常供給される。維持位相の間の電極に対する全体の供給は、図7または図8を参照して後に説明される。図3に示したタイミングダイアグラムによれば、このジェネレータによって、維持位相及びアドレス位相のいずれにも用いられる電極Ynに供給する維持電圧パルスVsに反対の位相において電圧パルスV’sが供給される。
維持及びアドレスアレイYの電極Ynの駆動に関して、図3に示したパネル駆動方法は基準電圧Vrefに対して異なる値を有する電圧パルスを印加することを含む。即ち、
・常に基準電圧Vrefより大なる値、即ち、プライミング電圧VPに対して、「高」アドレス電圧VAHに対して、かつ維持電圧VSに対しての値と、
・基準電圧Vrefに近く、同時になおここで基準電圧Vrefより大きいか等しい値、即ち、消去電圧VEに対して、かつ「低」アドレス電圧VALに対しての値、である。
「高」アドレス電圧VAHは、アドレス位相PAを介して、維持及びアドレスアレイYの1つの電極を除く全ての電極Ynに同時に印加されるバイアス電圧に相当する。「低」アドレス電圧VALは電極Ynに選択的に印加される短いアドレスパルスに相当する。アドレスパルスによって、列のアレイXの電極Xpに印加される電圧パルスVDとの起こり得る組み合わせにおいて、この電極Ynによって供給される活性化されるべきそれらの放電領域においてだけ電荷が選択的に蓄積されることが可能になる。
図4は、図3に示したタイミングダイアグラムVYによって示された駆動方法を、維持及びアドレスアレイYの電極Ynに用いる供給装置10を概略的に示す。この装置は、供給されるべきこの電極Ynと基準電位Vrefとの間で平行に接続されたいくつかのジェネレータを含む。即ち、
・図2を参照して上記に説明したウェーバ型のエネルギー回収維持ジェネレータ2と、
・アドレス位相の間、電位VAH>Vrefを印加するのに適したバイアスジェネレータの場合には、基準電位Vrefを越える電位を有する少なくとも1つの信号ジェネレータ3と、
・アドレス電位VALを印加するよう設計されたアドレスパルスジェネレータの場合には、基準電位Vrefに近い電位を有する少なくとも一つの信号ジェネレータ4と、
を含む。
図3のタイミングダイアグラムVYによって示された駆動方法が維持及びアドレスアレイYの電極Ynの各々に用いられることを可能にするために、図5及び6を参照すると、このアレイの各々の電極Ynがライン駆動装置5を介して上記した3つのジェネレータ2、3、4の出力に接続される。各々のライン駆動装置は、従来は、以下を含む。
・直列の2つの駆動スイッチ51、52であって、これらのスイッチの共有点が供給されるべき電極Ynに接続されており、この直列のスイッチの最も外側の端子が上位切替端子及び下位切替端子を成す。
・直列の2つの駆動ダイオード53、54であって、これらのダイオードの共有点も供給されるべき電極Ynに接続されており、この直列のダイオードの最も外側の端子が上位電力端子及び下位電力端子を成す。
図6を参照すると、様々な駆動装置5’の全ての上位切替端子は、一緒に接続されて共通の上位切替端子552を成す。様々な駆動装置5の全ての下位切替端子は一緒に接続されて共通の下位切替端子562を成す。様々な駆動装置5の全ての上位電力端子は、一緒に接続されて共通の上位電力端子551を成す。様々な駆動装置5の全ての下位電力端子は、一緒に接続されて共通の下位電力端子561を成す。
各々の駆動装置に対して、「上位」駆動装置ダイオードと称する各々の駆動装置ダイオード53は、直列の他のダイオードとの共有点から共通の上位電力端子551に導電するように方向付けられる。「下位」駆動装置ダイオードと称する各々の駆動装置ダイオード54は、共通の下位端子552からこの同じ共有点へ導電するよう方向付けられる。
維持位相の間、全てのまたは実質的に全ての電極は、維持ジェネレータ2に同時に接続され、共通端子で流れる電流が非常に高くなければならない。通常MOSFETタイプである駆動装置スイッチ51、52はかかる電流に耐えないので、これらのスイッチを介してこれらの維持電流が流れるのを防ぐことが大いに望ましい。概して切替が必要でない維持位相の間、パネル1の電極Ynは、それゆえ高電流の流れに耐えるように設計された駆動装置ダイオード53、54を介して供給される。
システムが維持位相にあるかどうかに応じて別々に電極に対する供給を管理することを可能にするために、いくつかの解決法が従来用いられてきた。
・図5に示した第1の解決法では、各駆動装置が「上位」入力端子55及び「下位」入力端子56である2つの入力端子だけを有する。なんとなれば、共通の上位切替端子552及び共通の上位電力端子551が一致し、かつ共通の下位切替端子562及び共通の下位電力端子561が一致するからである。駆動装置5のこの単純化は、上位入力端子55と下位入力端子56との間に電力スイッチ6を付加することを含む。このスイッチはパネルの維持位相の間閉じており、ジェネレータ2によって供給される維持パルスのオフ周期に応じ、上位電力ダイオード53を介してまたは下位電力ダイオード54を介して、パネル1の電極Ynに供給することを可能にする。駆動装置スイッチ51、52はそのとき開いている。
・図6に示した第2の解決法では、かかる電力スイッチは不要である。なんとなれば、電極に対する供給は、一方では駆動装置ダイオード53、54を介し、他方では駆動装置スイッチ53、54を介していて、特徴があって別個だからである。維持位相の間だけ用いられる共通の上位電力端子551及び共通の下位電力端子561は、いずれも維持ジェネレータ2の同じ出力端子に接続される。さらに、前と同様、上位切替端子552が基準電位Vrefを越える上電位を有する信号ジェネレータ3の出力に接続され、下位切替端子562が基準電位Vrefに近い電位を有する信号ジェネレータ4の出力に接続される。
図7は、プラズマパネル1の電極に供給する全装置を概略的に示す。これは以下を含む。即ち、
・図5において先に述べた維持及びアドレスアレイYの電極Ynに供給する装置10と、
・維持アレイY’の電極Y’n用の供給ジェネレータ11と、
・アドレスアレイXの電極Xpに供給するジェネレータ12と、である。ジェネレータ12は電圧パルスVDを供給することが可能である(図3を参照せよ)。このジェネレータはそれ自体が公知なのでここでは詳述しない。
図8は、図7に示した電極に供給する装置の代替実施例を示す。ジェネレータ2’の容量エネルギーを回収し、図2に示したジェネレータの手段のタイプと同じ手段が、維持アレイY及びY’の両方の電極に供給するために用いられるという事実に本質的な差異がある。
概して、維持及びアドレスアレイYの電極Ynが、維持位相以外の位相の間、特にアドレス位相の間、それらの供給装置からの維持ジェネレータのパルスの影響を受けるのを防ぐために、この維持ジェネレータは、もし必要なら、これらの位相の間停止される。
いくつかのプラズマパネル駆動法は、基準電圧Vref未満の値を有する電圧パルスを印加することを含む。かかる方法の実施例を説明する図9では、消去位相PEの間印加される消去電圧VE及びアドレス位相PAの間印加される低アドレス電圧VALは、基準電圧Vref未満である(図の上向きの方向を示された矢印↑を参照せよ)。供給装置10または10’を用いてVALのような電圧を印加する間、上記してそれぞれ図5及び6に示したように、エネルギー回収維持ジェネレータ2の電圧スイッチ23の端子において固有ダイオード25を介して短絡がそのときあるだろう。図6に示したジェネレータ10’の場合では、この短絡も駆動装置5’の下位ダイオード52を介して通過する。図8のジェネレータ2’’は同じ欠点を有する。
本発明の目的は、従来技術において用いられたそれらより簡単で安価な手段を用いてかかる短絡を避けることである。
この目的のために、本発明の対象は、放電セルの二次元のマトリックスを備えたプラズマディスプレイパネル(1)の維持電極のアレイ(Y)に供給するプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置であって、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置が
・維持ジェネレータ(2、2’)であって、基準端子と称する端子と前記電極に接続し得る供給端子と称する少なくとも1つの端子との間で正の維持パルス(V s を生成し、前記パルスの上昇部分または下降部分において共振インダクタ(20、20’)を用いて容量エネルギーを回収または再注入るモジュールを備えており、負電圧がこの供給端子と前記基準端子との間に印加されると、前記ジェネレータの前記基準端子(V ref と供給端子(92)との間電流が流れることを可能にするように構成されている維持ジェネレータ(2、2’)と、
前記電極に接続され得る供給端子と称する他の端子(94、97)と前記基準端子との間に負電圧(V AL 、V E を生成するように設計されている「負電圧」ジェネレータ(4、7)と称する少なくとも1つのジェネレータと、
駆動装置(5、5’)であって、前記アレイ(Y)電極(Y n に対して、前記維持ジェネレータの前記供給端子及び/または少なくともつの前記負電圧ジェネレータ(4、7)の前記供給端子をコマンドにより前記電極(Y n へ接続するように設計されており駆動装置(5、5’)自体が、
・直列の2つの駆動装置ダイオード(53、54)であって、「下位電力」端子と呼ばれて全ての前記駆動装置に共通で直列の1つの端子から「上位電力」端子と呼ばれて全ての前記駆動装置にやはり共通で直列のもう1つの端子へ、同じ方向導電するように方向付けられており、これらのダイオードの共有点が供給されるべき電極(Y n )へ接続されることを目的とする駆動装置ダイオード(53、54)と、
2つの直列の駆動装置スイッチ(51、52)であって、これらのスイッチの共有点も供給されるべき電極(Y n に接続されることを目的とし、この直列のスイッチ(51、52)の最も外側の端子がての前記駆動装置に共通であり、「下位切替」端子と称する1つが前記負電圧ジェネレータ(4、7)の前記供給端子(94、97)に直接接続され、前記直列のもう1つの共通端子が「上位切替」端子と称する前記駆動装置スイッチ(51、52)と、
を有する駆動装置(5、5’)と、
を含み、
前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置が、前記駆動装置(5、5’)前記共通の上位電力端子(55、551)前記駆動装置(5、5’)の共通の下位電力端子(56、561)との間電力スイッチ(6)含み
前記維持ジェネレータ(2、2’)前記供給端子(92)が直接にかつ中間スイッチを用いることなく前記駆動装置(5、5’)前記共通の上位電力端子(55、551)へ接続されることを特徴とするプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置である
維持ジェネレータはさらに、パルスの生成を制御し、パネルの電極の間の容量エネルギーを回収しまたは再注入することを可能にするスイッチを含む。
各々の駆動装置に対して、かつ、慣例によって、上位電力端子に対応するその端子のうちの1つを有するダイオードは「上位ダイオード」と呼ばれ、下位電力端子に対応するその端子のうちの1つを有するもう1つのダイオードは「下位ダイオード」と称する。
この負電圧は、駆動装置の共通の下位切替端子が負電圧ジェネレータの供給端子に直接接続されているので、このジェネレータが負電圧を電極へ供給するとき、駆動装置の下位スイッチのうちの少なくとも1つが閉じていることを意味し、これらの駆動装置の下位ダイオードを介し供給端子と維持ジェネレータの基準端子との間の適正なところで、この負電圧が転送される。維持ジェネレータは、そのスイッチの状態が開であれ閉であれ、この場合には、その基準端子とその供給端子との間で電流を流れさせるために構成されているので、この場合には開いていなければならない本発明による電力スイッチを欠くときは短絡を生じるだろう。
装置の基準端子は、「基準」電位と称する同じ電位に、明らかに全て一緒に接続されている。この電位は、通常アース電位に一致する。
負電圧ジェネレータは、通常負電圧パルス、即ち、基準電位に関して負の部分を有する電圧傾斜及び/または電圧ホールドを生成するジェネレータである。対照的に、DC電圧ジェネレータを用いると、駆動装置の「下位」スイッチを用いる電極において、パルスを生成することも可能である。
共振エネルギー回収インダクタを備えているプラズマパネル維持ジェネレータの大部分は、それらジェネレータの供給端子と基準端子との間に印加された電圧が負のときに、この基準端子と供給端子との間で電流を流れさせるように構成されている。概して、これはこの基準端子とこの供給端子との間で導電するように接続されたダイオードである。
本発明特有の駆動装置の共通端子への維持ジェネレータの接続のおかげで、かつ電力スイッチが最適に制御されるということが設けられて、負の複数電圧パルスまたは負電圧パルスが印加されるときに、負電圧ジェネレータの供給端子とジェネレータの共通の基準端子との間の短絡を、維持ジェネレータの容量エネルギーを回収/再注入するシステムのダイオードを介して、容易に避けることができるだろう。
上記の短絡を避けるために、従来技術では、
・維持ジェネレータの供給端子が、負電圧を印加する間、維持ジェネレータを絶縁することを目的とする特定の断路器を介して、駆動装置の共通の下位端子に接続されるか、
・または、維持ジェネレータの供給端子が、駆動装置の共通の下位端子に直接接続されたが、維持ジェネレータは基準端子とその供給端子との間の特定の断路器を備え、負電圧の印加の間維持ジェネレータを絶縁することを目的とした。
本発明の目的をはたす解決法は、従来技術の解決法より簡単でより安価である。本発明によるジェネレータによって供給される電極に負電圧が印加されるときのプラズマパネル駆動位相の間、電力スイッチが開いていると仮定して、電力スイッチは負電圧又は負のパルスを電極に印加する間、維持ジェネレータを介して短絡を防ぐ働きをする。このスイッチは、駆動の間、他の機能、とりわけ従来技術についての上記で説明した機能を有しており、本発明の実施にはこれによって供給装置に構成物品が付加されていないが、この装置の構成物品の異なる接続及び異なる使用法を含んでいることが有利である。特定の断路器を避けることによって、このスイッチに関する熱損失も避けられる。
維持ジェネレータには通常ダイオードが含まれる。ダイオードは、基準端子とこの供給端子との間のこのダイオードと直列の、これらの端子の間電流の流れが遮断されるのを可能にするスイッチを用いることなく、維持ジェネレータの基準端子とこの供給端子との間の導電を行うように接続される。
従って、負電圧がこの供給端子と基準端子との間で印加されると、基準端子とこの供給端子との間で電流が流れることを可能にするよう維持ジェネレータを構成するのはこのダイオード及びこのコネクションである。
従来技術のある種の維持ジェネレータとは異なり、本発明による装置の維持ジェネレータは、このダイオードとともに、ジェネレータの基準端子とこの供給端子と間の直列の接続を形成する断路器を含まない。
本発明に特有の供給がない場合は短絡の原因となるであろうこのダイオードは、維持ジェネレータの、特にMOSFET型であるスイッチの固有ダイオードであってもよい。
本発明による供給装置は、「正電圧」パルスジェネレータと称する少なくとも1つのパルスジェネレータをさらに含むことが望ましい。「正電圧」パルスジェネレータは、駆動装置の直列のスイッチの共通の上位切替端子に接続される供給端子と称する端子と基準端子と間で正電圧を生成するように設計されている。
正電圧ジェネレータは通常、正電圧パルス、即ち、基準電位に関して正である電圧傾斜と電圧ホールドとを生成するジェネレータである。しかしながら、DC電圧ジェネレータを用いると、駆動装置の「上位」スイッチを用いることによって電極でパルスを生成することも可能である。
本発明の装置によって供給されるアレイの電極も該パネルのセルのアドレス指定を行うために用いられることが望ましい。
アドレス位相は、従来かつ通常は、次の非選択維持パルスの間に活性化されるべきパネルの放電セルにおいてだけ電荷が蓄積されることを可能にする選択パネル駆動位相と一致する。
このようにして、実際には、
・負電圧ジェネレータとして、例えば、消去電圧ジェネレータ及びアドレス電圧ジェネレータがあり、
・正電圧ジェネレータとして、例えば、プライミング電圧ジェネレータ及びアドレス位相の間バイアスをかけるバイアス電圧ジェネレータがある。
プライミング位相及び消去位相は、通常アドレス位相の直前に引き起こされる。
電極駆動素子または「駆動装置」の標準の構成によれば、
・駆動装置の共通の上位電力端子は、共通の上位切替端子に接続されかつ一致し、かつ、
・駆動装置の共通の下位電力端子は、共通の下位切替端子に接続されかつ一致する、ことが望ましい。
本発明の目的はまた、プラズマパネルから成る画像ディスプレイ装置である。プラズマパネルは間に空間を残した2つのプレートから成り、該空間は放電ガスを含んでいて、二次元アレイを形成するセルに仕切られている。二次元アレイは電極の少なくとも第1及び第2アレイを含み、第1アレイの各々の電極は、パネルの異なるセルにおいて第2のアレイの各々の電極と交差している。そして、それが本発明による電極供給装置を含み、この供給装置のさまざまな駆動装置の直列のダイオードと直列のスイッチとの共有点が電極の該アレイのうちの1つの異なる電極に各々接続されるということにおいてに特徴づけられる。言い換えると、本発明による装置の各々の出力供給端子は、供給されるべきパネルのアレイの1つのうちの1つの電極に接続される。
ディスプレイ装置は電極の第3のアレイを含み、電極の第3のアレイは該供給装置によって供給される電極の各々を用いて、該セルのプラズマ放電を維持する平行電極の複数対を形成するよう設計されていることが望ましい。従って、これは共面型のプラズマパネルである。
表示装置は、該パネルのセルにおけるプラズマ放電を制御する手段も含み、該手段は、該供給装置を用いて、予め選択されたセルに電荷を蓄積することによって選択アドレス位相を、そして、前記手段が予め選択されたセルだけに放電を生じるよう設計された非選択維持位相を生成するように設計されていることが望ましい。供給装置によって供給される電極はアドレス電極及び維持電極であるかまたは、これらの電極が維持電極だけであって従って、アドレス指定のために用いられないかである。
駆動手段は、
・特に、本発明による供給装置の少なくとも1つの負電圧ジェネレータを特に用いて、この装置によって供給される電極に印加される電圧が基準端子の基準電圧未満の値に至る間の位相を生成し、かつ
・当該位相の間、電力スイッチを開く、
ように設計されることが望ましい。
本発明の対象はまた、一連のイメージ走査または副走査を用いて画像を表示するために本発明によるディスプレイ装置を駆動する方法でもある。各副走査は、基準電位と正の維持電位との間で周期的に変化する電位が供給装置によって供給される電極のすべてに印加される間の維持位相と、電位が基準電位未満の負の電位が電極に印加される間の少なくとも1つの先行位相とを含む。駆動方法はこの負電位の印加の間電力スイッチが開いているということを特徴とする。
駆動装置の少なくとも一つの下位スイッチは、この負電位を印加する間、閉じられていることが望ましい。
この駆動装置に対応する少なくとも一つの電極に負電位を印加することが可能であって、維持ジェネレータを介して上述の短絡を避けるために開いていることが電力スイッチに役立つのは、この駆動装置のこれらの下位スイッチのうちの少なくとも1つが閉じられているときである。
要約すると、本発明による電極供給装置は、供給されるべき各々の電極に対して、直列の2つのスイッチ及び直列の2つのダイオードを有する駆動装置を含み、それらの共有点はこの電極に接続されている。直列のダイオードは、同一方向、即ち、「下位」端子と呼ばれている端子から直列の「上位」端子と称する端子へ全て導電している。直列のダイオードの上位端子は、維持ジェネレータの出力に直接接続され、その下位端子は間接的に、即ち、電力スイッチを介してこの同じジェネレータに接続される。そして、直列のスイッチの端子の1つが負電圧ジェネレータの出力に接続される。
本発明は、制限されない実施例を用いて、そして、添付の図に関して与えられる以下の説明を読むことからより明らかに理解されるだろう。
発明を実施するための形態
タイミングダイアグラムを示す図は、拡大縮小して比率が尊重された場合にはそれほど明らかに見えないであろういくらかの詳細をより明らかに示すようには描かれていない。
説明を平易にして、従来技術と比較して本発明によって提供される差及び利点を引き出すために、同じ参照番号が同じ機能を果たす要素に対して用いられる。
プラズマディスプレイパネルの少なくとも1つの電極のアレイに供給する本発明による装置を図10を参照して説明する。
全体的に見て、画像ディスプレイ装置は以下を含む。
・従来のプラズマパネル1と、
・パネルの電極の各々のアレイに供給するジェネレータまたは装置と、
・パネルのセルにおいてプラズマ放電を駆動する従来手段と、であって、手段は電極に供給するジェネレータまたは装置を用いて、
・プライミング位相と、
・プライミングの間蓄積される電荷の残余を除去する消去位相と、
・パネルの前もって選択されたセルへ電荷を蓄積することによる選択アドレス位相と、
・前もって選択されたセルにおいてだけ放電を生じるよう設計された非選択維持位相と、
を生成するよう設計されている。
プラズマディスプレイパネル1(図示せず)は、記憶効果を備えた従来の共面AC型パネルである。プラズマディスプレイパネル1は従来、その間に放電ガスを含む空間を残す、前面基板及び背面基板の2つのプレートから成っており、二次元アレイを形成するセルに仕切られる。放電空間の仕切りは、プレートの間のスペーサとしても役立つ隔壁のアレイによって成される。セルの壁は、少なくとも部分的に、画像を表示する異なる原色を発射する蛍光体で覆われている。隔壁のアレイは二次元または一次元である。一次元の場合には、異なる原色のセルだけが隔壁によって区分される。
プラズマディスプレイパネルは、電極の第1のアレイX、第2のアレイY、及び第3のアレイY’から成る。第1のアレイXの各電極はパネルの異なるセルにおいて、第2のアレイYの各電極と交差する。第1のアレイの「データ」電極または「列」電極と称する電極Xpは、背面基板上にある。電極の第3のアレイY’は、第2のアレイYの電極の各々とともに、それらの方向が通常平行である電極対を形成するよう設計される。これらの第2及び第3のアレイは、この場合同一平面上にあって、前面基板上にある。これらのアレイは、パネルのセルの各ラインが一対の電極Yn、Y’nの間に配置されるように設計されている。アレイY’の全ての電極は一緒に同じ電位に接続され、アレイY’は「共通」と称される。共面アレイは、記憶効果を設けるために誘電体被覆で覆われ、保護及び二次電子を発射するためにマグネシアに基づく層で覆われる。
既に説明し、図7に示したディスプレイ装置においてのように、データ電極の第1のアレイXがデータジェネレータ12によって供給され、共通電極の第3のアレイY’が従来の共通維持パルスジェネレータ11によって供給される。これらのジェネレータは、それ自体が公知であって、詳述しない。
図9及び10を参照すると、電極の第2のアレイYに供給する装置12は、本発明の第1の実施例によれば以下を含む。即ち、
・基準端子(図示せず)と出力供給端子98との間で、図9に示したタイミングダイアグラムの位相PPに対応する、正電圧ホールドVPまで、傾斜を上げることが可能な従来のプライミング電圧傾斜ジェネレータ8と、
・基準端子(図示せず)と出力供給端子97との間で、図9に示したタイミングダイアグラムの位相PEに対応する、負の電圧ホールドVEに至るまで傾斜を下げることが可能な従来の消去電圧傾斜ジェネレータ7と、
・基準端子(図示せず)と出力供給端子93との間で、図9に示したタイミングダイアグラムの位相PAに対応する正電圧VAHを運ぶことが可能な、既に説明した従来のアドレスバイアス電圧ジェネレータ3と、
・基準端子(図示せず)と出力供給端子94との間で、図9に示したタイミングダイアグラムの位相PAの間、アレイYの電極Ynに対するアドレスシークエンスに対応する負電圧VALを運ぶことが可能な、既に説明した従来のアドレス電圧ジェネレータ4と、
・共振インダクタ20を用いて「ウェーバ」型の容量エネルギー回収モジュールを含み、基準電位Vrefの基準端子と出力供給端子92との間で図9に示したタイミングダイアグラムの位相Psに一致する電圧Vsの一連のパルスを供給することが可能である、図2を参照して既に説明した従来のパルスジェネレータ2と、
・アレイYの各電極Ynに対する、図5を参照して上記した従来の駆動装置5であって、直列のいわゆる下位部分からいわゆる上位部分へいずれも導電する直列の2つのダイオード53、54と、共有点が一緒に接続されてこの電極Ynに接続され、かつ一方は上位にあり他方は下位にあるその最も外側の端子が一緒に接続されてそれぞれ上位端子及び下位端子を形成する直列の2つのスイッチ51、52と、を含む従来の駆動装置5と、
を含む。
全ての駆動装置5の上位入力端子は一緒に接続されて共通の上位端子55を形成する。全ての駆動装置5の下位入力端子は一緒に接続されて共通の下位端子56を形成する。
プライミング電圧傾斜ジェネレータ8及びアドレスバイアス電圧ジェネレータ3は、正電圧ジェネレータである。
消去電圧傾斜ジェネレータ7及びアドレス電圧ジェネレータ4は、負電圧ジェネレータである。
従来の維持ジェネレータはダイオード25を含み、基準端子と出力供給端子92との間で導電するよう接続される。この基準端子と供給端子92との間でこのダイオードと直列のスイッチはない。
正電圧ジェネレータの全ての出力供給端子93、98は一緒に駆動装置の上位入力端子55に接続される。負電圧ジェネレータの全ての出力供給端子94、97は、一緒に駆動装置の下位入力端子56に接続される。
全ての基準電圧が接続されて、同じ電位Vrefにある。
本発明によれば、
・電極の第2のアレイYに対する供給装置は、駆動装置の共通の上位入力端子55と駆動装置の共通の下位入力端子56との間に電力スイッチ6を含む。
・維持ジェネレータ2の出力供給端子92は直接にかつ中間のスイッチを用いることなく、駆動装置の共通の上位端子55に接続される。
このように接続された、本発明による装置で供給される電極Ynが、第1のアレイXのデータ列電極に関するアドレス電極として、かつ第3のアレイY’の「共通」ライン電極に関する共面維持電極としての両方に用いられてもよい。
維持ジェネレータの出力92及び電力スイッチ6はこのように本発明に基づいて接続されているので、これらの負電圧ジェネレータが基準電圧Vref未満の負電圧をその駆動装置5を介してアレイYの少なくとも1つの電極に印加している期間、電力スイッチ6を用いて維持ジェネレータ2を負電圧ジェネレータ4、7から絶縁することが有利である。
さらに、上記した従来の方法では、このスイッチは、維持位相Psの間閉じられたままである。対照的に、特に他の位相PP、PE,PAの少なくとも一部の間である、制御電圧、即ち維持電圧を除く電圧がライン駆動装置のうちの少なくとも1つに印加されるとき、このスイッチは開いたままである。
このように、従来技術の電気的供給装置に何らの構成部品を加えることなく、むしろそれらの構成部品の構造及び接続を適合させることによって、本発明による装置によって供給される電極Ynに印加される電圧が基準電圧Vref未満の値に至るときの位相の間、維持ジェネレータのダイオード25を介して短絡を防ぐことが可能になる。
パネル駆動手段は、少なくともこれらの負電圧印加位相の間、電力スイッチ6を開くようにも設計されている。
このようにして得られた画像ディスプレイ装置の作動の間、ビデオシークエンスを形成する一連の画像を表示するために、以下が行われる。
・各画像が画素の二次元マトリックスに分割され、各画素が原色のうちの1つにそれぞれ対応する副画素に分割され、各副画素がパネルの1つのセルと対応する。
・各サブピクセルの強度は、与えられたグレイ・レベルによって特徴づけられる予め設けられた一組の副走査を通じて分配される。
・一連の画像に対応する一連の走査、及び各画像に対する一連の副走査が生成される。各副走査に対して、図9に示したタイミングダイアグラムに対応する電圧が、本発明による駆動手段及び供給装置を用いる維持及びアドレスアレイYの電極Ynに印加される。
・プライミング位相PPと称する第1の位相の間、正電圧が全ての電極に印加される。
・次に、消去位相PEと称する第2の位相の間、電圧が全ての電極に印加されて、この電圧は、この位相の少なくとも一部の間、基準電位Vref未満の負の値VEに至る。
・次に、アドレス位相PAと称する第3の位相の間、一方では正電圧VAHが同時に全ての電極に印加され、他方では負電圧VALがアレイYの各電極に連続して印加される。
・次に、維持位相と称する4番目で最後の位相の間、位相がコールしたこと維持位相、周期的に基準電位Vrefと正の維持電圧Vsとの間で周期的に変化する電位が、全ての電極に印加される。変化数は副走査に特有のグレイレベルに依存する。
本発明によれば、負電圧がアレイYの少なくとも1つの電極に印加される期間、電力スイッチ6が開いていて、負電圧ジェネレータ4、7から維持ジェネレータ2を絶縁する。
このようにして、簡単な方法で維持ジェネレータのダイオード25を介して短絡を防ぐことが可能になる。
他の公知の走査方法または副走査方法によれば、最初のアドレスステップが選択されず、維持ステップにおいて、パネルの全ての放電領域が活性化される。選択消去ステップと称するステップは、従って、次に用いられ、それによって活性化されるべき画素に対応する放電領域だけを点灯したままにすることが可能になる。
本発明の2つの制限されない代替実施例を説明する。
本発明は、上記した駆動タイプ以外の駆動タイプにあてはまる。図11を参照すると、本発明の第2の実施例による電極供給装置は、この場合には図6を参照してすでに説明した駆動装置5’に対応する駆動装置を除き、第1の実施例の構成部品と同一の構成部品を含む。電極Yn用の各駆動装置は以下を含む。即ち、
・直列に志向する2つの直列の駆動装置ダイオード53、54であって、「下位電力」端子と称する全ての駆動装置に共通の直列の1つの端子561から、「上位電力」端子と称する全ての駆動装置に同様に共通の直列のもう1つの端子552へ、同じ方向で導電するように方向付けられており、これらのダイオードの共有点は供給されるべき電極Ynに接続されている駆動装置ダイオード53、54と、
・2つの直列の駆動装置スイッチ51、52であって、これらのスイッチの共有点が供給されるべき電極Ynへ同様に接続されており、この直列のスイッチ51、52の最も外側の端子が全ての駆動装置に共通であって、「下位切替」端子561と称する1つの端子が負電圧ジェネレータ4の供給端子94、97に直接に接続されていて(ジェネレータ7及び端子97は図示せず)、「上位切替」端子と称するもう1つの端子562が正電圧ジェネレータ3、8の供給端子93、98に直接接続されている(ジェネレータ8及び端子98は図示せず)、駆動装置スイッチ51、52と、
を含む。
上記した駆動装置5と異なって、直列のダイオード及びスイッチの最も外部の端子は、上位または下位においても一緒に接続されていない。本発明も、最も外部の端子が下位か上位だけの片側で接続される中間のケースを対象とする。
前と同様に、全ての基準端子が接続されて、同じ電位Vrefにある。
本発明によって、
・電極の第2のアレイYに印加する装置は、駆動装置5’の共通の上位電力端子551と駆動装置5’の共通の下位電力端子561との間の電力スイッチ6を含む。
・維持ジェネレータ2の出力電力端子92は直接に、かつ駆動装置5’の共通の上位電力端子551への中間のスイッチを用いることなく接続される。
維持ジェネレータの出力92及び電力スイッチ6はこのように本発明に従って接続されているので、前と同様に、これらの負電圧ジェネレータによって、その駆動装置5’(それはそのとき閉じていなければならない)の下位スイッチ52を介してアレイYの少なくとも1つの電極に基準電圧Vref未満の負電圧を印加する期間、電力スイッチ6を用いて負電圧ジェネレータ4、7から維持ジェネレータ2を絶縁することが可能になる。このようにして、もちろん電力スイッチ6がこれらの期間開いたままであるという条件で、これらの負電圧印加期間、維持ジェネレータのダイオード25を介して、かつこの駆動装置の下位ダイオード54を介して短絡を防ぐことが可能になる。
本発明は上記したタイプ以外の維持ジェネレータの他のタイプに用いられる。図12を参照すると、本発明の第3の実施例による電極供給装置12’’、図1を参照してすでに説明した維持ジェネレータ2’を除き、第1の実施例においてのように一緒に接続された同一の構成部品を含む。ここで、ヒギンズタイプの場合には、共振インダクタ20’を用いる容量エネルギー回収モジュールを含む。このジェネレータは、基準電位Vrefにおける基準端子と出力供給端子92との間で、図9に示したタイミングダイアグラムの位相PSに対応する電圧VSの一連のパルスを供給することもできる。
再度、本発明による電力スイッチ6の結果、かつ、本発明による供給装置の構成部品の接続の結果、本発明による装置によって供給される電極Ynに印加された電圧が基準電値Vref未満の値に至るときの位相の間、維持ジェネレータ2’のダイオード27’を介して短絡を防ぐことが可能である。
図12では、図11においてのように、消去ジェネレータ7及びプライミングジェネレータ8は便宜上示されていない。
維持ジェネレータが本発明に従って電極供給装置の駆動装置に接続される方法及び、これらのジェネレータのうちの1つがそれらの駆動装置を介してこれらの電極の1つ以上に負電圧を印加している期間、負電圧ジェネレータから維持ジェネレータを絶縁するための電力スイッチの本発明による使用方法は、上記に説明した維持ジェネレータ及び駆動装置以外の維持ジェネレータ及び駆動装置に用いることができる。
エネルギー回収用の共振インダクタを備えた1つの従来の維持ジェネレータを図示する。 エネルギー回収用の共振インダクタを備えた別の従来の維持ジェネレータを図示する。 印加電圧が負である位相を含まない従来の駆動スキームによるプラズマパネルの電極に印加された電圧に対するタイミングダイアグラムを図示する。 従来技術による装置を用いて、アドレス位相及び維持位相に用いられる電極に対する供給を概略的に図示する。 駆動装置の1つのタイプを用いる従来技術による装置を用いて、アドレス位相及び維持位相に対して用いられる電極のアレイに対する供給を概略的に図示する。 駆動装置の図5と異なるタイプを用いる従来技術による装置を用いて、アドレス位相及び維持位相に対して用いられる電極のアレイに対する供給を概略的に図示する。 維持位相に用いられる電極のアレイを介してエネルギー回復用の維持ジェネレータとともに、その電極に対する供給に加えてプラズマパネルを非常に概略的に、かつ、従来技術に基づいて示す。 維持位相に対して用いられる電極の2つのアレイに対する単一のエネルギー回収維持ジェネレータとともに、その電極に対する供給に加えてプラズマパネルを非常に概略的に、かつ、従来技術に基づいて示す。 印加電圧が負である位相を含む駆動スキームによるプラズマパネルの維持電極及びアドレス電極に印加される電圧に対するタイミングダイアグラムを図示する。 用いられる駆動装置のタイプによって異なるが図2の維持ジェネレータを備えた本発明の1つの実施例による装置を用いて、アドレス位相及び維持位相に用いられる電極のアレイに対する供給を概略的に示す。 用いられる駆動装置のタイプによって異なるが図2の維持ジェネレータを備えた本発明の別の実施例による装置を用いて、アドレス位相及び維持位相に用いられる電極のアレイに対する供給を概略的に示す。 図1の維持ジェネレータを備えている図10の装置と主として異なる本発明による別の電極供給装置を図示する。

Claims (12)

  1. 放電セルの二次元のマトリックスを備えたプラズマディスプレイパネル(1)の維持電極のアレイ(Y)に供給するプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置であって、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置が、
    ・維持ジェネレータ(2、2’)であって、基準端子と称する端子と前記電極に接続し得る供給端子と称する少なくとも1つの端子との間で正の維持パルス(Vs)を生成し、前記パルスの上昇部分または下降部分において共振インダクタ(20、20’)を用いて容量エネルギーを回収または再注入するモジュールを備えており、負電圧がこの供給端子と前記基準端子との間に印加されると、前記ジェネレータの前記基準端子(Vref)と供給端子(92)との間に電流が流れることを可能にするように構成されている維持ジェネレータ(2、2’)と、
    ・前記電極に接続され得る供給端子と称する他の端子(94、97)と前記基準端子との間に負電圧(VAL、VE)を生成するように設計されている「負電圧」ジェネレータ(4、7)と称する少なくとも1つのジェネレータと、
    ・駆動装置(5、5’)であって、前記アレイ(Y)の各電極(Yn)に対して、前記維持ジェネレータの前記供給端子及び/または少なくとも1つの前記負電圧ジェネレータ(4、7)の前記供給端子をコマンドにより前記電極(Yn)へ接続するように設計されており、駆動装置(5、5’)自体が、
    ・直列の2つの駆動装置ダイオード(53、54)であって、「下位電力」端子と呼ばれて全ての前記駆動装置に共通で直列の1つの端子から「上位電力」端子と呼ばれて全ての前記駆動装置にやはり共通で直列のもう1つの端子へ、同じ方向で導電するように方向付けられており、これらのダイオードの共有点が供給されるべき電極(Yn)へ接続されることを目的とする駆動装置ダイオード(53、54)と、
    ・2つの直列の駆動装置スイッチ(51、52)であって、これらのスイッチの共有点も供給されるべき電極(Yn)に接続されることを目的とし、この直列のスイッチ(51、52)の最も外側の端子が全ての前記駆動装置に共通であり、「下位切替」端子と称する1つが前記負電圧ジェネレータ(4、7)の前記供給端子(94、97)に直接接続され、前記直列のもう1つの共通の端子が「上位切替」端子と称する前記駆動装置スイッチ(51、52)と、
    を有する駆動装置(5、5’)と、
    を含み、
    ・前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置が、前記駆動装置(5、5’)の前記共通の上位電力端子(55、551)と前記駆動装置(5、5’)の共通の下位電力端子(56、561)との間の電力スイッチ(6)を含み、
    ・前記維持ジェネレータ(2、2’)の前記供給端子(92)が直接にかつ中間スイッチを用いることなく前記駆動装置(5、5’)の前記共通の上位電力端子(55、551)へ接続されることを特徴とするプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置
  2. 前記維持ジェネレータ(2、2’)がダイオード(25、27’)を含み、前記ダイオード(25、27’)は前記基準端子(Vref)とこの供給端子(92)との間の該ダイオードと直列のスイッチを用いることなく、前記基準端子(Vref)と前記維持ジェネレータ(2、2’)の前記供給端子(92)との間で導電するように接続されていることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置
  3. 前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置が、前記駆動装置(5、5’)の前記直列のスイッチの前記共通の上位切替端子に接続される前記供給端子(93、98)と称する端子と前記基準端子との間に正電圧(VAH、VP)を生成するよう設計されている「正電圧」パルスジェネレータ(3、8)と称する少なくとも1つのパルスジェネレータをさらに含むことを特徴とする請求項1または2記載のプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置
  4. 前記アレイ(Y)の前記電極が前記パネルの前記セルをアドレス指定するためにも用いられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載のプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置
  5. ・前記共通の上位電力端子が前記共通の上位切替端子に接続されかつ一致し、
    ・前記共通の下位電力端子が前記共通の下位切替端子に接続されかつ一致する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載のプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置
  6. プラズマパネルを含む画像ディスプレイ装置であって、間に空間を残した2つのプレートを含み、前記空間は放電ガスを含み、二次元アレイを形成するセルへ仕切られ、前記二次元アレイは少なくとも電極の第1及び第2アレイを含み、前記第1アレイの各電極は前記パネルの異なるセルで前記第2アレイの各電極と交差しており、前記画像ディスプレイ装置は請求項1乃至5のいずれか1によるプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置を含み、このプラズマディスプレイパネル用電極駆動装置の前記様々な駆動装置(5、5’)の前記直列のダイオード(53、54)及び前記直列のスイッチ(51、52)の共有点が前記電極のアレイのうちの1つの異なる電極に各々接続されていることを特徴とする画像ディスプレイ装置。
  7. 前記パネルが、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置によって供給される前記電極の各々を用いて、前記セルにおけるプラズマ放電を維持する平行な電極対を形成するように設計された電極の第3のアレイを含むことを特徴とする請求項6記載のディスプレイ装置。
  8. 前記パネルの前記セルにおいて前記プラズマ放電を制御する手段も含み、前記手段は、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置を用いて、予め選択されたセルにおいて電荷を蓄積することによる選択アドレス位相と前記予め選択されたセルにおいてだけ放電を生じさせるよう設計された非選択維持位相とを生成するように設計されており、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置によって供給される前記電極がアドレス電極及び維持電極であることを特徴とする請求項7記載のディスプレイ装置。
  9. 前記パネルの前記セルにおける前記プラズマ放電を制御する手段をさらに含み、前記制御手段は前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置を用いて、予め選択されたセルに電荷を蓄積することによる選択アドレス位相と、前記予め選択されたセルにおいてだけ放電を生じさせるよう設計された非選択維持位相と、を生成するように設計されており、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置によって供給される前記電極は維持電極だけであることを特徴とする請求項7記載のディスプレイ装置。
  10. 前記駆動手段が、
    ・前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置の少なくとも1つの負電圧ジェネレータ(4、7)を用いて、前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置によって供給される電極に印加される前記電圧が前記基準端子の前記基準電圧未満の値に至る間の位相を生成し、
    ・前記位相の間、前記電力スイッチ(6)を開いている、
    ように設計されていることを特徴とする請求項8または9記載のディスプレイ装置。
  11. 一連の画像走査及び副走査を用いて画像を表示するために、基準電位と正の維持電位Vsとの間に周期的に変化する電位を前記プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置によって供給される前記電極の全てに印加する間、維持位相を含む各副走査に、前記基準電位未満の負の電位(VE、VAL)が前記電極(Yn)に印加される間の少なくとも1つの予備的な位相と維持位相とが含まれ、前記電スイッチ(6)が該負の電位を印加する間開いていることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1に記載の前記ディスプレイ装置駆動方法。
  12. 前記駆動装置の少なくとも1つの下位スイッチ(52)が該負電位を印加する間閉じられていることを特徴とする請求項11記載の駆動方法。
JP2004509914A 2002-05-31 2003-05-23 プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置 Expired - Fee Related JP4465266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0206672A FR2840440B1 (fr) 2002-05-31 2002-05-31 Dispositif d'alimentation d'electrodes d'un panneau de visualisation a plasma
PCT/EP2003/050195 WO2003102907A1 (en) 2002-05-31 2003-05-23 Electrode driving apparatus for plasma display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504982A JP2006504982A (ja) 2006-02-09
JP4465266B2 true JP4465266B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=29558858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509914A Expired - Fee Related JP4465266B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-23 プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7319441B2 (ja)
JP (1) JP4465266B2 (ja)
KR (1) KR100606860B1 (ja)
CN (1) CN1659616A (ja)
FR (1) FR2840440B1 (ja)
WO (1) WO2003102907A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060050067A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Jong Woon Kwak Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100573165B1 (ko) * 2004-11-12 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100627292B1 (ko) * 2004-11-16 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100623452B1 (ko) * 2005-02-23 2006-09-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
JP4538354B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-08 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
KR20090126935A (ko) * 2008-06-05 2009-12-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP7496522B2 (ja) * 2020-05-22 2024-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟水化装置
IT202100004466A1 (it) * 2021-02-25 2022-08-25 St Microelectronics Srl Circuito generatore di impulsi multilivello e procedimento di funzionamento di un circuito generatore di impulsi multilivello

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891280B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-17 富士通株式会社 平面表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP3241577B2 (ja) * 1995-11-24 2001-12-25 日本電気株式会社 表示パネル駆動回路
KR100277300B1 (ko) * 1997-12-31 2001-01-15 황기웅 교류형플라즈마방전표시기의전력회수구동회로
US7053869B2 (en) * 2000-02-24 2006-05-30 Lg Electronics Inc. PDP energy recovery apparatus and method and high speed addressing method using the same
US6653795B2 (en) * 2000-03-14 2003-11-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel using selective writing and selective erasure
TW555122U (en) * 2000-08-22 2003-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Matrix display driver with energy recovery
US6917351B1 (en) * 2001-02-06 2005-07-12 Imaging Systems Technology Energy recovery in plasma display panel
JP2002351388A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
JP4095784B2 (ja) * 2001-10-19 2008-06-04 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
KR100425487B1 (ko) * 2001-12-06 2004-03-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7319441B2 (en) 2008-01-15
KR20050044766A (ko) 2005-05-12
JP2006504982A (ja) 2006-02-09
KR100606860B1 (ko) 2006-08-01
WO2003102907A1 (en) 2003-12-11
FR2840440B1 (fr) 2004-09-10
CN1659616A (zh) 2005-08-24
FR2840440A1 (fr) 2003-12-05
US20060097959A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7852289B2 (en) Plasma display panel driving circuit and plasma display apparatus
US6072447A (en) Plasma display panel drive circuit provided with series resonant circuits
US7915832B2 (en) Plasma display panel drive circuit and plasma display apparatus
US20050168410A1 (en) Drive circuit and drive method
US6680581B2 (en) Apparatus and method for driving plasma display panel
US6252574B1 (en) Driving apparatus for plasma display panel
US20070188416A1 (en) Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US6791514B2 (en) Plasma display and method of driving the same
JP4465266B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用電極駆動装置
JP4338766B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動回路
JP2005115336A (ja) プラズマ表示パネルの駆動装置,その駆動方法,及びプラズマ表示装置
JP2000338934A (ja) 容量性負荷の駆動方法及び駆動回路
JP2776298B2 (ja) 容量性負荷の駆動回路及び駆動方法
JP4603360B2 (ja) 容量性エネルギーの回復を有する画像表示装置
KR20060054752A (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
CN100458877C (zh) 等离子体显示器及其控制方法
KR101046815B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP4357564B2 (ja) 充放電装置、表示装置、プラズマ・ディスプレイ・パネルおよび充放電の方法
US20110084957A1 (en) Plasma display panel drive circuit and plasma display device
US20050116890A1 (en) Plasma display panel driving apparatus and driving method thereof
KR100870689B1 (ko) 충방전 장치, 플라스마 디스플레이 패널 및 충방전 방법
JP4372191B2 (ja) 充放電装置、表示装置、プラズマ・ディスプレイ・パネル、および充放電の方法
JP5432158B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPWO2006100722A1 (ja) 充放電装置、表示装置、プラズマ・ディスプレイ・パネルおよび充放電の方法
US8203549B2 (en) Plasma display panel driving method and plasma display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees