JP4459196B2 - 印刷機の印刷ユニットおよび印刷機 - Google Patents

印刷機の印刷ユニットおよび印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP4459196B2
JP4459196B2 JP2006200025A JP2006200025A JP4459196B2 JP 4459196 B2 JP4459196 B2 JP 4459196B2 JP 2006200025 A JP2006200025 A JP 2006200025A JP 2006200025 A JP2006200025 A JP 2006200025A JP 4459196 B2 JP4459196 B2 JP 4459196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
module
cylinder
inking
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006200025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007038675A (ja
Inventor
ペール・ディリング
Original Assignee
マンローラント・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンローラント・アーゲー filed Critical マンローラント・アーゲー
Publication of JP2007038675A publication Critical patent/JP2007038675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459196B2 publication Critical patent/JP4459196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • B41F31/302Devices for tripping inking devices as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/44Arrangements to accommodate interchangeable cylinders of different sizes to enable machine to print on areas of different sizes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプレアンブルに記載の印刷機の印刷ユニットに関する。本発明はさらに、請求項5のプレアンブルに記載の印刷機に関する。
ウェブ輪転印刷機、特に新聞印刷機またはイラストレーション印刷機(Illustrationsdruckmaschine)の印刷ユニットは、複数の印刷装置を備える。この場合、各印刷装置は、少なくとも、転写胴、版胴、インキ装置、および好ましくは湿し装置から成る。湿し装置を備えていない印刷装置も知られている。さらに、これらの印刷ユニットは圧胴を備え得る。この場合、圧胴は、種々の印刷装置の1つまたは複数の転写胴と協働することができる。このような圧胴を備える印刷ユニット以外に、圧胴を備えていない印刷ユニットも知られている。圧胴がないこのような印刷ユニットの場合には、2つの印刷装置の転写胴が互いに向かって回転する。転写胴は、ゴム胴という名称でも呼ばれる。また、版胴は、プレート胴という名称でも呼ばれる。版胴またはプレート胴は、印刷版を担持している。
ウェブ輪転印刷機の印刷ユニットはますます小型になっている。すなわち、これら印刷ユニットは、ますます小さな寸法で実施されるようになっている。これによって、印刷機の印刷ユニットにおいて、自由に使用することができる構造上のスペース、すなわち、インキ装置および湿し装置を配置または設置するために自由に使用することができる場所が減少する。さらに、小型の構造を有する印刷装置の場合には、胴、すなわち版胴および転写胴に対して手が届きにくくなる。
印刷ユニットの印刷装置の胴に確実に手が届くことを保証しつつ印刷ユニットを小型の構造で提供するために、印刷ユニットの印刷装置のインキ装置および湿し装置を、印刷装置の胴を基準として、印刷ユニットの印刷装置の胴の軸方向に対して垂直に延在する方向において移動させる、ということが特許文献1から既に公知になっている。このようにインキ装置および湿し装置を印刷ユニットの胴に対して相対移動させるには、印刷ユニットの側方に隣接するところに、インキ装置および湿し装置を移動させることができるようになっている比較的大きなスペースが必要となる。このような印刷ユニットを複数個印刷機に組み合わせると、結果として印刷機の構造が比較的大きくなってしまう。同様のことが、特許文献2に係る従来技術にも当てはまる。
特許文献3から、複数の印刷装置を備える、ウェブ輪転印刷機の印刷ユニットが公知となっている。この場合、印刷ユニットのインキ装置および湿し装置は、一体化されてモジュラユニットになっている。このモジュラユニットは、印刷装置の上方または下方に設けられており、かつ、印刷ユニットまたは印刷装置の胴の軸方向において移動され得る。インキ装置および湿し装置を印刷装置の胴の上方または下方に設けることによって、この種の印刷ユニットにしては比較的背の高い構造になる。この種の印刷ユニットを複数個組み合わせて印刷機を構成すべき場合には、隣接する印刷ユニット間に、印刷機にて作業を行っている人物が通り抜けるための通路が出入り可能になるようにし、それにより、印刷装置の胴ならびにインキ装置および湿し装置に手が届くようにすることができる。この場合もやはり、結果として、印刷機にしては比較的大きな構造になってしまう。
独国特許出願公開第10221330号明細書 国際公開第2005/005149号パンフレット 欧州特許第0638419号明細書
上記のような事情から、本発明の課題は、胴に確実に手が届くようになっているにもかかわらず小型の構造を有する新規な印刷ユニットであって、複数の印刷ユニットを印刷機内に設けたとしても印刷機を小型の構造にすることができるようになっている印刷ユニット、を提供することである。さらに、本発明の課題は、対応の印刷機を提供することである。
上記課題は、請求項1に記載の印刷機の印刷ユニットによって解決される。
本発明によると、1つのまたは各印刷装置のインキ着けモジュールは、印刷装置それぞれの胴モジュールに側方に隣接して設けられており、1つのまたは各印刷装置のインキ着けモジュールは、印刷装置それぞれの胴モジュールを基準として、胴モジュールの胴の軸方向において並進移動されることができ、それにより、1つのまたは各印刷装置のインキ着けモジュールが印刷位置と保守点検位置との間で移動される。
本発明による印刷ユニットは、特に小型の構造を有し、さらに、この種の印刷ユニットが複数個印刷機に組み入れられている場合であっても印刷機が小型の構造を有することを可能にする。このことは、印刷すべき被印刷材料のウェブ搬送経路が水平になっている印刷機についても、印刷すべき被印刷材料のウェブ搬送経路が垂直になっている印刷機についても当てはまる。さらに、印刷ユニットをモジュール化することによって、たとえばインキ着けモジュールが容易に交換可能になるので、印刷ユニットの適応性(Flexibilitaet)が向上される。インキ着けモジュールが保守点検位置にあるとき、印刷機のすべてのモジュールに対して、胴モジュールに対しても確実に手が届く。その結果、保守点検作業または整備作業をより容易にかつ迅速に行うことができるようになる。
さらに、印刷ユニットの新規な構造によって、小型の構造を保ちつつ胴に確実に手が届くようにする一方で、書き換えおよび消去可能な印刷版に対する画線部形成および/または画線部消去を行うために用いられる画線部形成モジュールを印刷ユニットに組み込むことが可能になる。画線部形成モジュールの代わりに、自動でプレート交換(Plattenwechsel)を行うためのモジュールを印刷ユニットに組み込むこともできる。
好適には、1つのまたは各印刷装置はそれぞれ、印刷装置それぞれの版胴上に配置されている書き換えおよび消去可能な印刷版に対して画線部形成および/または画線部消去を行う画線部形成モジュールを備え、印刷装置の前記画線部形成モジュールは、好ましくは印刷装置それぞれの胴モジュールの上方または下方にて、印刷装置または印刷ユニットそれぞれに組み込まれて定置されている。印刷装置のインキ着けモジュールが保守点検位置に移動されると、印刷装置それぞれの版胴が、印刷装置それぞれの画線部形成モジュールに向かって移動され得る。
本発明による印刷機は、請求項5に定義されている。この定義によると、印刷ユニット内部にて、印刷装置それぞれのインキ着けモジュールが、印刷装置それぞれの胴モジュールの側方に隣接して設けられており、印刷ユニット内部にて、印刷装置それぞれのインキ着けモジュールが、印刷装置それぞれの前記胴モジュールを基準として、胴モジュールの胴の軸方向において並進移動されることができ、それにより、印刷装置それぞれのインキ着けモジュールが印刷位置と保守点検位置との間で移動され、側方に並んで設けられている印刷ユニットはほとんど距離を置かずに配置されており、それにより、インキ着けモジュールが印刷位置に移動されている場合に、並んで設けられている2つの印刷ユニットが、間に通路を形成せずに互いに直接対向する。
並んで設けられている2つの印刷ユニットの少なくとも1つのインキ着けモジュールが保守点検位置に移動されると、2つの印刷ユニット間の通路が出入り可能となり、それにより、印刷ユニットの胴モジュールそれぞれに対して確実に手が届くようになる。これによって、印刷機の安全性もまた向上される。その理由は、印刷運転中は印刷機が閉鎖されているため、印刷機にて作業している印刷作業従事者が中に入り得る通路が、印刷ユニット間に形成されることが決してないからである。
本発明の好適な構成は、従属請求項および以下の記載より明らかになる。本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明するが、本発明はこれに限定されない。
以下に、図1ないし図8を参照しつつ本発明をより詳細に説明する。
図1ないし図4は、本発明の第1の実施例に係るウェブ輪転印刷機の本発明による印刷ユニット10を示す種々の図である。図1ないし図4に図示された印刷ユニット10は、4つの印刷装置11を有する。印刷装置11はそれぞれ、転写胴12、版胴13、インキ装置14、および湿し装置15を備える。図1の実施例では、印刷装置11の転写胴12が2つずつ互いに向かって回転し、その際、被印刷材料16が印刷ユニット10を垂直方向に通って移動される。インキ装置14によって印刷インキが、また、湿し装置15によって湿し剤(Feuchtmittel)が、版胴に向かって搬送されて、版胴13上に設けられている印刷版上に塗布される。続いて、転写胴12によって印刷インキを被印刷材料16上に転写し、それにより、図1ないし図4に図示されている実施例ではこの被印刷材料に対して両面印刷を行う。
各印刷装置11の版胴13および転写胴12は、いわゆる胴モジュール17を形成し、印刷装置11のインキ装置14および湿し装置15をまとめて、インキ着けモジュール18とする。印刷ユニット10を可能な限り小型の構造にしかつ印刷ユニットの胴に確実に手が届くことを保証するために、本発明によると、印刷装置11のインキ着けモジュール18を、印刷装置11の胴モジュール17に側方に隣接させて配置することが提案される。したがって、インキ着けモジュール18のインキ装置14および湿し装置15はそれぞれ、各印刷装置11の版胴13に側方に隣接して設けられる。特に図4から分かるように、印刷装置11のインキ着けモジュール18は、印刷装置11の胴モジュール17を基準として、すなわち転写胴12および版胴13の軸方向において移動され得る。
図1および図2は、印刷装置11のインキ着けモジュール18を印刷位置にて図示している。この印刷位置では、インキ着けモジュール18のインキ装置14および湿し装置15は、各印刷装置11の各版胴13に接触している。
これに対して、図3および図4は、インキ着けモジュール18が保守点検位置にあるときの印刷ユニット10を図示している。この保守点検位置では、インキ着けモジュール18は、両方向矢印19が示す通りに、印刷ユニット10の印刷装置11の胴モジュール17に対して並進移動され、したがって印刷装置11の版胴13からは離間している。図4に図示した位置では、保守点検作業または設定作業のために、胴モジュール17にもインキ着けモジュール18にも、印刷機の傍で作業している人物20の手が確実に届くようになる。
図1ないし図4に図示されている実施例では、上下に設けられている印刷装置11のインキ着けモジュール18はそれぞれ、各印刷装置11の胴群(Zylindergruppen)17を基準として、一緒に移動され得る。このことが意味するのは、図1および図3にて被印刷材料16の左側に図示されている印刷装置11のインキ着けモジュール18は、まとめて並進方向に移動され得る、ということである。同様に、被印刷材料16の右側に図示されている印刷装置11のインキ着けモジュール18は、この印刷装置11の胴モジュール17を基準として、一緒に並進方向に移動され得る。
図1ないし図4の印刷ユニット10には、各印刷装置11につき1つの別体の画線部形成モジュール21が組み込まれている。画線部形成モジュール21はそれぞれ、版胴13上に配置されている書き換えおよび消去可能な印刷版に対して画線部消去および画線部形成を行うために用いられる。したがって、図1ないし図4に図示されている印刷ユニット10は、いわゆる「CTP/ダイレクトイメージング(computer to press/direct imaging)」方式の印刷ユニットとして実施されており、この印刷ユニットは、書き換えおよび消去可能な印刷版と協働する。版胴13上に配置されている印刷版に対する画線部消去および画線部形成は、インキ着けモジュール18が各印刷装置11の胴モジュール17から離間し、よって保守点検位置に移動されると行われる。この場合、版胴13を定置の画線部形成モジュール21(図3を参照せよ)に接触させることができ、それにより、版胴13上に配置されている印刷版に対して画線部消去を行いかつ新たに画線部形成を行う。画線部形成モジュールの代わりに、自動でプレート交換を行うためのモジュールを印刷ユニット内に組み込むこともできる。
図5は、本発明の印刷機から4つの印刷ユニット10の領域を取り出して示した部分図である。同図において、印刷ユニット10は図1ないし図4に示したように構成されている。図5の構成では、それぞれ、2つの印刷ユニット10が上下に配置され、2つの印刷ユニット10が並んで配置されている。この場合、印刷ユニット10の本発明に係る構成によると、印刷機内部で印刷ユニット10を特に小型にかつ省スペースになるように設けることが可能でなる。
図5の構成における左側の両印刷ユニット10は、印刷モードで、すなわち図1の表現と同様に示されており、右側の両印刷ユニット10は、画線部形成モードで、すなわち図3の表現と同様に示されている、ということを指摘しておく。
図5から分かるように、並んで配置されている印刷ユニット10は、ほとんど距離を置かずに配置されているため、インキ着けモジュール18が印刷位置に移動させられている場合、並んで設けられている2つの印刷ユニット10が互いに直接対向することになる。その結果、側方に並んで配置されている2つの印刷ユニット10間には、印刷機にて作業している人物が通り抜ける通路は形成されない。
少なくとも1つのインキ着けモジュール18が、印刷ユニット10の印刷装置11の胴モジュールに対してインキ着けモジュールの保守点検位置に並進移動されてからはじめて、隣接する2つの印刷ユニット10間の通路が出入り可能になる。その結果、人物または印刷作業従事者が、隣接する2つの印刷ユニット10間のスペースに入ることができるようになる。
図5の実施例では、側方に並んで設けられている2つの印刷ユニット10間には、並んで配置されている印刷ユニット10の印刷装置11のインキ着けモジュール18が、直接隣接して設けられている。少なくとも印刷ユニット10のうちの1つにおいて、インキ着けモジュール18が版胴17に対して並進移動して保守点検位置にくるかまたは保守点検位置に移動させられると、印刷ユニット10間のスペースが出入り可能になる。並んで設けられている2つの印刷ユニット10の隣接する2つのインキ着けモジュール18が保守点検位置に移動させられると、印刷ユニット10間の通路または出入り可能な空間が出入り可能になる。この通路または出入り可能な空間は、隣接する両インキ着けモジュール18の寸法に相当する。
図6、図7および図8には、本発明に係る印刷ユニットのさらなる実施例、すなわち、本発明に係る印刷機の部分図が示されている。これらのすべての実施例は、以下のような本発明の構想を利用している。その構想とは、印刷ユニット10の印刷装置11のインキ着けモジュール18を各印刷装置11の胴モジュール17に側方に隣接させて設けること、ならびに、印刷装置11のインキ着けモジュール18を、印刷装置11の胴モジュール17を基準として、版胴13および転写胴12の軸方向において並進移動され得る構成とすること、である。したがって、不要な繰り返しを避けるために、同様の構成要素群には同様の符号を用い、以下では、図6ないし図8に係る実施例が図1ないし図5に係る実施例とは異なる点についてのみ詳述する。
図6は、印刷機を4つの印刷ユニット10の領域において示した部分図である。同図では、図6の実施例の印刷ユニット10はそれぞれ、圧胴22を有する。この場合、印刷ユニット10の印刷装置11の転写胴12はすべて、共通の圧胴22に向かって回転し、その際、印刷すべき被印刷材料16が、転写胴12および圧胴22間を通過して移動させられる。図6の実施例も図1ないし図5の実施例と同様に、印刷すべき被印刷材料ウェブのウェブ搬送経路が垂直になっている印刷機、すなわち新聞印刷機として構成されたウェブ輪転印刷機に関する。
図7は、本発明に係る印刷機を本発明による3つの印刷ユニット10の領域において示した部分図である。図7の実施例の印刷ユニット10はそれぞれ、2つの印刷装置11を有する。この場合にもやはり、2つの印刷装置11の転写胴12は互いに向かって回転し、その際、被印刷材料16が、2つの転写胴12間で水平なウェブ搬送経路で搬送される。したがって、図7の構成は、イラストレーション印刷機として構成されたウェブ輪転印刷機の一部分である。
図7の実施例の印刷ユニット10の場合にも、インキ着けモジュール18は、印刷装置11の胴モジュール17の側方に隣接して配置され、かつ、胴モジュール17に対して胴の軸方向において並進移動され得る。これによって、インキ着けモジュール18は、保守点検位置と印刷位置との間を移動され得る。印刷位置に移動された状態では、インキ着けモジュール18は、印刷装置11の胴モジュール17に接触している。一方、保守点検位置に移動された状態では、インキ着けモジュール18は、胴モジュール17から離間している。この場合に、版胴13を印刷装置11の画線部形成モジュール21に接触させることによって、版胴13の上に配置されている印刷版に対して画線部消去および画線部形成を行うことができる。
図7の構成においても、並んで配置されている下方の両印刷ユニット10はほとんど距離を置かずに配置されているため、インキ着けモジュール18が印刷位置に移動させられた場合に、並んで設けられている両印刷ユニット10間に通路は形成されない。印刷ユニット10のインキ着けモジュール18が各印刷ユニット10の胴モジュール17の軸方向において保守点検位置に移動されてからはじめて、並んで設けられている2つの印刷ユニット10間の通路が出入り可能になる。その結果、保守点検作業または設定作業のために、胴モジュール17およびインキ着けモジュール18に手が届くようになる。
図8は、イラストレーション印刷機として構成されているウェブ印刷機を2つの印刷ユニット10の領域において示したさらなる部分図である。図8の実施例の印刷ユニット10は、図1ないし図4の実施例の印刷ユニットに概ね相当する。唯一の相違点は、図8では印刷すべき被印刷材料ウェブのウェブ搬送経路が水平になっており、図1ないし図4では印刷すべき被印刷材料ウェブのウェブ搬送経路が垂直になっている、ということである。したがって、不要な繰り返しを避けるために、図8に関しては上述した実施例を参照されたい。
本発明の第1の実施形態による本発明の印刷ユニットを印刷モードで示した概略側面図である。 図1の印刷ユニットの概略平面図である。 図1に示す本発明の印刷ユニットを画線部形成モードで示した概略側面図である。 図3の印刷ユニットの概略平面図である。 本発明に係る印刷機を図1または図3に示す4つの印刷ユニットの領域において示した概略部分図である。 本発明の印刷機を本発明の第2の実施形態による4つの印刷ユニットの領域において示した概略部分図である。 本発明の印刷機を本発明の第3の実施形態による4つの印刷ユニットの領域において示した概略部分図である。 本発明の印刷機を本発明のさらなる実施形態による4つの印刷ユニットの領域において示した概略部分図である。
符号の説明
10 印刷ユニット
11 印刷装置
12 転写胴
13 版胴
14 インキ装置
15 湿し装置
16 被印刷材料
17 胴モジュール
18 インキ着けモジュール
19 両方向矢印
20 人物
21 画線部形成モジュール
22 圧胴

Claims (7)

  1. 少なくとも1つの印刷装置(11)を備えるウェブ輪転印刷機の印刷ユニットであって、前記印刷装置(11)が、版胴(13)および転写胴(12)を有する少なくとも1つの胴モジュール(17)と、インキ装置(14)を有するインキ着けモジュール(18)と、
    を備えた印刷ユニットにおいて、
    前記印刷装置(11)の前記インキ着けモジュール(18)は、前記印刷装置(11)前記胴モジュール(17)の側方に隣接して設けられており、
    前記印刷装置(11)の前記インキ着けモジュール(18)は、前記印刷装置(11)前記胴モジュール(17)を基準として、該胴モジュール(17)の胴の軸方向において並進移動されることができ、それにより、前記印刷装置(11)の前記インキ着けモジュール(18)が印刷位置と保守点検位置との間で移動され、
    前記印刷装置(11)は、前記版胴(13)上に配置されている書き換えおよび消去可能な印刷版に対して画線部形成および/または画線部消去を行う画線部形成モジュール(21)を備え、
    前記画線部形成モジュール(21)は、前記印刷装置(11)に組み込まれて定置されており、
    前記印刷装置(11)の前記インキ着けモジュール(18)が前記保守点検位置に移動されると、前記印刷装置(11)の前記版胴(13)が、前記印刷装置(11)の前記画線部形成モジュール(21)に向かって移動されることを特徴とする、印刷ユニット。
  2. 請求項1に記載の印刷ユニットにおいて、
    複数の印刷装置であって、各印刷装置(11)は胴モジュール(17)およびインキ着けモジュール(18)を備え、該インキ着けモジュール(18)は一緒に、上下に配置されている印刷装置(11)から前記印刷装置(11)それぞれの前記胴モジュール(17)を基準として、前記胴モジュール(17)の前記胴の軸方向において並進移動され得るように構成されている複数の印刷装置を備えていることを特徴とする、印刷ユニット。
  3. 複数の印刷ユニット(10)を備えるウェブ輪転印刷機であって、前記印刷ユニット(10)はそれぞれ複数の印刷装置(11)を備え、該印刷装置(11)はそれぞれ、版胴(13)および転写胴(12)を有する少なくとも1つの胴モジュール(17)と、インキ装置(14)を有するインキ着けモジュール(18)と、を備える印刷機において、
    前記印刷ユニット(10)内部にて、前記印刷装置(11)それぞれの前記インキ着けモジュール(18)が、前記印刷装置(11)それぞれの胴モジュール(17)の側方に隣接して設けられており、
    前記印刷装置(11)それぞれは、前記版胴(13)上に配置されている書き換えおよび消去可能な印刷版に対して画線部形成および/または画線部消去を行う画線部形成モジュール(21)を備え、
    前記画線部形成モジュール(21)は、前記印刷装置(11)に組み込まれて定置されており、
    前記印刷装置(11)の前記インキ着けモジュール(18)が前記保守点検位置に移動されると、前記印刷装置(11)の前記版胴(13)が、前記印刷装置(11)の前記画線部形成モジュール(21)に向かって移動され、
    前記印刷ユニット(10)内部にて、前記印刷装置(11)それぞれの前記インキ着けモジュール(18)が、前記印刷装置(11)それぞれの前記胴モジュール(17)を基準として、前記胴モジュール(17)の胴の軸方向において並進移動されることができ、それにより、前記印刷装置(11)それぞれの前記インキ着けモジュール(18)が印刷位置と保守点検位置との間で移動され、
    側方に並んで設けられている前記印刷ユニット(10)はほとんど距離を置かずに配置されており、それにより、前記インキ着けモジュール(18)が印刷位置に移動されている場合に、並んで設けられている2つの前記印刷ユニット(10)が、間に通路を形成せずに互いに直接対向することを特徴とする、ウェブ輪転印刷機。
  4. 請求項に記載の印刷機において、
    並んで設けられている2つの前記印刷ユニット(10)または前記印刷装置(11)に隣接するインキ着けモジュール(18)が印刷位置に移動されると、前記印刷ユニット(10)または前記印刷装置(11)それぞれの前記インキ着けモジュール(18)が、間に通路を形成せずに互いに直接対向することを特徴とする、ウェブ輪転印刷機。
  5. 請求項に記載の印刷機において、
    並んで設けられている2つの前記印刷ユニット(10)または前記印刷装置(11)に隣接するインキ着けモジュール(18)が保守点検位置に移動されると、前記2つの印刷ユニット(10)間の通路が出入り可能となり、それにより、前記印刷ユニット(10)または前記印刷装置(11)の前記胴モジュール(17)それぞれに対して確実に手が届くようになることを特徴とする、ウェブ輪転印刷機。
  6. 請求項に記載の印刷機において、
    並んで設けられている2つの前記印刷ユニット(10)または前記印刷装置(11)に隣接する前記インキ着けモジュール(18)のうちの1つが保守点検位置に移動されると、前記2つの印刷ユニット(10)間の通路が出入り可能となり、それにより、前記印刷ユニット(10)または前記印刷装置(11)の前記胴モジュール(17)それぞれに対して確実に手が届くようになることを特徴とする、ウェブ輪転印刷機。
  7. 請求項ないしのいずれか1項に記載のウェブ輪転印刷機において、
    請求項に記載の前記印刷ユニット(10)を備えていることを特徴とする、ウェブ輪転印刷機。
JP2006200025A 2005-07-30 2006-07-21 印刷機の印刷ユニットおよび印刷機 Expired - Fee Related JP4459196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005035875A DE102005035875A1 (de) 2005-07-30 2005-07-30 Druckeinheit einer Druckmaschine sowie Druckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007038675A JP2007038675A (ja) 2007-02-15
JP4459196B2 true JP4459196B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=37680829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200025A Expired - Fee Related JP4459196B2 (ja) 2005-07-30 2006-07-21 印刷機の印刷ユニットおよび印刷機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070101878A1 (ja)
JP (1) JP4459196B2 (ja)
CH (1) CH698673B1 (ja)
DE (1) DE102005035875A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007002793A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckeinheit einer Druckmaschine
DE102007002792A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckeinheit einer Druckmaschine
GB2444563B (en) * 2007-03-15 2009-04-22 M & A Thomson Litho Ltd Printing apparatus
DE102007025181A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckeinheit einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE102007043841A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Manroland Ag Druckeinheit einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE102007043842A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Manroland Ag Druckeinheit einer Rollenrotationsdruckmaschine

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784051B2 (ja) * 1987-09-25 1995-09-13 宮腰機械製作株式会社 交換胴型輪転印刷機における交換胴交換装置
US5060569A (en) * 1989-06-22 1991-10-29 Didde Web Press Corporation Apparatus for changeover of cylinders in web fed printing press
US5794531A (en) * 1992-06-23 1998-08-18 Keller; James J. Multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
US5477780A (en) * 1992-06-23 1995-12-26 Keller; James J. Horizontal sheet transfer multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
US5590598A (en) * 1992-06-23 1997-01-07 Keller; James J. Horizontal sheet transfer multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
DK172546B1 (da) * 1993-02-03 1998-12-21 Kammann Maschf Werner Trykkeværk med udskiftelige dele samt anordning og fremgangsmåde til udskiftning af dele i et sådant trykkeværk
DE4327278C5 (de) * 1993-08-13 2005-09-22 Maschinenfabrik Wifag Traggestell für eine Rollenrotationsdruckmaschine
US6374731B1 (en) * 1997-04-18 2002-04-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Lithographic newspaper printing press
DE19805898C2 (de) * 1998-02-13 2003-09-18 Roland Man Druckmasch Druckwerk für eine Rollenrotationsdruckmaschine
DE19860928C1 (de) * 1998-12-30 2000-06-21 Koenig & Bauer Ag Druckvorrichtung für eine Mehrfarben-Rollenrotationsdruckmaschine
DE50014384D1 (de) * 1999-08-10 2007-07-19 Roland Man Druckmasch Druckwerk
DE10008221B4 (de) * 2000-02-23 2008-02-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Rotationsdruckmaschine, insbesondere Rollenrotationsoffsetdruckmaschine
DE10008215B4 (de) * 2000-02-23 2013-03-28 Manroland Web Systems Gmbh Druckwerk für eine Rotationsdruckmaschine mit Kreuzschlitten
DE10035785A1 (de) * 2000-07-22 2002-02-07 Koenig & Bauer Ag Druckwerk einer Offsetrotationsdruckmaschine
US6684775B2 (en) * 2001-06-07 2004-02-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing unit with roll-away inkers
JP4248914B2 (ja) * 2002-05-08 2009-04-02 理想科学工業株式会社 孔版印刷用インキ容器
US6748859B2 (en) * 2002-09-09 2004-06-15 Delaware Capital Formation, Inc. Separable printing press ink cassette assembly and method
DE10302213B3 (de) * 2003-01-22 2004-03-04 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit mindestens einem Formzylinder
EP1641621B1 (en) * 2003-07-08 2007-10-17 Goss Graphic Systems Limited Printing press

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005035875A1 (de) 2007-02-15
US20070101878A1 (en) 2007-05-10
CH698673B1 (de) 2009-09-30
JP2007038675A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459196B2 (ja) 印刷機の印刷ユニットおよび印刷機
JP6809667B2 (ja) 紙幣を含むセキュリティ書類を付番およびニス引きするための印刷機
CN101287604B (zh) 具有模块式附加印刷组的印刷机
US6684775B2 (en) Printing unit with roll-away inkers
JP6029225B2 (ja) 組合せ印刷機
US20060225590A1 (en) Print unit with single motor drive permitting autoplating
JP2005512840A (ja) 凹版印刷機
JP2009519842A (ja) 枚葉印刷機
JP2008023999A (ja) 印刷機
DE19756990A1 (de) Doppelseitendruckmaschine
JP5027141B2 (ja) ロータリ印刷機
JP2009137298A (ja) 枚葉紙印刷機の運転方法
US7475634B2 (en) Printing press comprising coupled inking unit and printing form changing device
DE102009002103B4 (de) Druckmaschine und ein Verfahren zum Bedrucken eines bahnförmigen Bedruckstoffs
KR20150002788A (ko) 모바일 잉킹 캐리지를 구비한 인쇄기
CA2337634C (en) Printing machine with image-setting device for a rotary printing machine
JP4814309B2 (ja) ブランケット胴胴抜き支持面を有する印刷ユニット
JP2007055259A (ja) 印刷機を運転するための方法
US7469636B2 (en) Printing unit for a press
US6832549B2 (en) Rotary printing press having printing units each having printing devices arranged vertically in layers
US7044054B2 (en) Printing group of an offset rotary printing machine
JP2000117941A (ja) フライング式版板交換を行うための方法及び装置
JP2002307655A (ja) 印刷機内の枚葉紙案内装置
US9216567B2 (en) Printing press with several inking units
US20060225588A1 (en) Apparatus and method for applying a damping solution onto a form cylinder of a press unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees