JP4456327B2 - カメラの動的アドレッシングの方法およびシステム - Google Patents

カメラの動的アドレッシングの方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4456327B2
JP4456327B2 JP2002511114A JP2002511114A JP4456327B2 JP 4456327 B2 JP4456327 B2 JP 4456327B2 JP 2002511114 A JP2002511114 A JP 2002511114A JP 2002511114 A JP2002511114 A JP 2002511114A JP 4456327 B2 JP4456327 B2 JP 4456327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
address
controller
identifier
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002511114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503963A (ja
Inventor
マシュー ミラー
マシュー テイラー
Original Assignee
ロベルト ボッシュ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロベルト ボッシュ ゲーエムベーハー filed Critical ロベルト ボッシュ ゲーエムベーハー
Publication of JP2004503963A publication Critical patent/JP2004503963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456327B2 publication Critical patent/JP4456327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/1968Interfaces for setting up or customising the system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19691Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/003Address allocation methods and details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、全般的には、監視システムに関し、より詳細には、監視カメラを動的にアドレッシングする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
典型的な監視システムは、任意の場所の1〜4,000個のカメラと、1つのコントローラまたは制御システムを含んでいる。システム内のカメラは、映像を集めるために様々な場所に置かれる。さらに、コントローラは、通常、少なくとも1つのディスプレイデバイスとキーボードを含む。ディスプレイ装置は、カメラによって集められた映像を表示するために使用され、これにより、カメラのさまざまな場所を監視することが可能になる。
【0003】
コントローラは、カメラおよび/または映像スイッチャにコマンドを送るために利用される。コマンドは、オペレータまたは設置者によってキーボードを介して入力される。コマンドには、映像を表示させるカメラの1台への/からの映像の選択が含まれる。さらに、これらのコマンドは、パン、チルト、ズーム、およびカメラ設定コマンドなどの制御コマンドも含む。
【0004】
典型的な監視システムにおいては、各カメラは、コントローラによって送られた制御コマンドすべてを受け取る。特定のコマンドを受け取るカメラを識別するために、各カメラには一意の操作アドレスが割り当てられる。従って、カメラは、自身の一意のアドレスを含んでいるコマンドにのみ応答する。
【0005】
操作アドレスを割り当てるため、各カメラは多数のスイッチを含む。アドレスを設定または変更する必要が生じるたびに、オペレータまたは設置者は、コントローラが位置するところから通常は離れているカメラの物理的な場所まで行く必要がある。典型的な監視システムは最大4,000個のカメラを含むため、このことはしばしば困難であり、時間がかかる。さらに、カメラは、天井、屋根の上、ポールなどの手が届きにくい場所に設置されるため、設置者は、はしごおよび/または高価なバケットトラック(bucket truck)を使用する必要がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、監視システムにおけるカメラをアドレッシングする方法に関する。この方法は、アドレッシングするカメラを選択するステップと、アドレッシングモードを開始するステップと、システムのカメラに関連付けられている識別子を表示するステップと、選択されたカメラに関連付けられている識別子を入力するステップとを有する。
【0007】
本発明は、多数のカメラと1基のコントローラを含む監視システムにも関する。本発明によると、各カメラは、識別子とアドレッシングモードを有する。さらに、コントローラは、アドレッシングするカメラを選択するステップと、アドレッシングモードを開始するステップと、システムのカメラに関連付けられている識別子を表示するステップと、選択されたカメラに関連付けられている識別子を入力するステップを実行する。
【0008】
本発明は、監視カメラにも関する。カメラは、識別子を格納するためのメモリを含む。また、開始されたアドレッシングモードに応答して、カメラから集められた映像に識別子を重ねるためのオンスクリーン表示回路も、含まれる。カメラは、識別子を含む映像を制御デバイスに送信するための受信器/ドライバも含む。さらに、操作アドレスは、制御デバイスから受信された識別子に応答して、カメラのメモリの中で格納または消去される。
【0009】
【発明を実施するための形態】
すべての図面において、対応する部分には同じ参照番号が付されている。
【0010】
本発明は、監視カメラを動的にアドレッシングするための方法およびシステムに関する。従来の技術の項で説明したように、防犯カメラの操作アドレスを設定または変更するためには、オペレータまたは設置者は、カメラの物理的な場所まで行き、カメラのスイッチを設定する必要がある。システムには、手が届きにくい場所に置かれたカメラが多数含まれていることがあるため、この設定はしばしば困難であり、かつ費用がかかる。
【0011】
しかしながら、本発明によるカメラを動的にアドレッシングする方法では、設置者またはオペレータは、「防犯室」などのコントローラのある場所から、操作アドレスを遠隔的に設定することができる。さらに、カメラの遠隔的なアドレッシングでは、操作アドレスを設定または変更するために設置者はカメラの設置場所まで行く必要がなくなる。これにより、はしごおよび/または高価なバケットトラックの必要がなくなるため、時間と費用の両方が節約される。
【0012】
本発明によるシステムの一例が、図1に示されている。図から明らかなように、このシステムは、コントローラ/映像スイッチャ2と多数のカメラ10を含む。適切なカメラの一例は、本発明の譲受人であるPhilips Electronics社製のAUTODOMEカメラである。適切なコントローラの一例は、本発明の譲受人であるPhilips Electronics社製のALLEGIANT Matrixマトリクススイッチャおよび/またはSYSTEM4映像マルチプレクサである。
【0013】
システム内のカメラ10の数は、1〜4,000の範囲で可変である。さらに、各カメラ10は、回線8によってコントローラ2に結合されている。各カメラは、コントローラ2への物理データ入力(部)または接続(部)を有するか、またはデイジーチェーン構成で配置させることができる。コントローラ2への物理的な映像入力(部)の番号は、いわゆるカメラの物理アドレスである。
【0014】
さらに図から明らかなように、カメラ10は、多数のシステム構成で配置することができる。例えば、カメラ10-1〜10-Nのそれぞれを個別の並列構成で結合させ、カメラ10-1〜10-Mをデイジーチェーン構成、またはこれらの任意の組み合わせで結合させる。さらに、カメラ10それぞれは、天井、屋根、ポールなど、コントローラ2から離れた場所に配置させることができる点に、留意すべきである。
【0015】
コントローラ2は、1個または複数のディスプレイ4と、コマンドを入力するためのキーボード6など、多数のデバイスを含む。また、コントローラ2は、録画機(図には示されていない)を含むこともできる。
【0016】
コントローラ2は、さまざまな機能を実行するためと、オペレータによってキーボード6から入力されるコマンドを実行するために、プロセッサとメモリも含む。これらのコマンドには、映像を表示するカメラの1台を選択するコマンドがある。カメラを選択するため、オペレータは、カメラの物理アドレスを入力することができる。
【0017】
操作時、コントローラ2は、制御コマンドを送ることによってカメラ10を制御する。制御コマンドには、パン、チルト、ズーム、およびカメラ設定コマンドがある。どのカメラ10が制御コマンドに応答すべきかを示すために、コントローラ2は、各制御コマンドと共にアドレスを送る。アドレスが必要である理由は、各カメラ10全てが、コントローラ2によって送られたすべてのコマンドを受信するためである。
【0018】
従来の技術の項で説明したように、コントローラ2は、カメラ10にあるスイッチによって設定またはクリアされる操作アドレスを送る。しかしながら、これに代えて、コントローラ2は、本発明によって動的に設定またはクリアできる操作アドレスを送る。
【0019】
本発明によると、各カメラ10は、各カメラの操作アドレスをコントローラ2から遠隔的に動的に設定または変更することが可能である動的アドレッシングモードを有する。さらに、動的アドレッシングモードは、コントローラ2によって開始させることができる。動的アドレッシングモードを実施するための方法の一例が、以下に詳細に説明される。
【0020】
本発明によるカメラの一例が、図2に示されている。図から明らかなように、カメラ10は、受信器/ドライバ12を含む。受信器/ドライバ12は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM) 21、読取専用メモリ(ROM) 22、およびランダムアクセスメモリ(RAM) 23を含む。ROM 22は、カメラ10の中で各種の機能を実行するプログラム命令などの永久的な情報を格納するために利用される。ROM 22は、カメラ10の一意の識別子を格納するためにも使用される。RAM 23は、コントローラ2からのコマンドなどの情報を一時的に格納するために利用される。さらに、NVRAM 21は、ユーザ設定と、カメラ10に割り当てられる操作アドレスとを格納するために使用される。
【0021】
また、カメラ10は、カメラ/レンズアセンブリ14、オンスクリーン表示集積回路18、およびモータ制御20も含む。受信器/ドライバ12は、これらの要素とコントローラ2との間の主インタフェースとして機能する。具体的には、受信器/ドライバ12は、他の要素を制御するコントローラ2からのコマンドを処理する。さらに、受信器/ドライバ12は、カメラによって供給される映像をコントローラ2に送る。
【0022】
カメラ/レンズアセンブリ14は、画像を電気的な映像信号に変換する光素子および電気部品を含む。ズーム、フォーカス、およびアイリス位置などのパラメータと設定値は、受信器/ドライバ12からのコマンドに応答して調整される。
【0023】
オンスクリーン表示集積回路18は、コントローラ2に送り返される映像の上にメッセージを重ねるために使用される。モータ制御20は、受信器/ドライバ12からのコマンドに応答して、カメラ10のパンおよびチルトのモータを制御する。
【0024】
システム構成によっては、カメラ10は、構成スイッチ16も含む。従来の技術の項で説明したように、これらのスイッチ16は、カメラ10の操作アドレスを割り当てるために使用される。しかしながら、本発明によると、構成スイッチ16は、カメラ10内の操作アドレスの動的設定前にしか使用されない。操作アドレスが動的に設定されると、構成スイッチ16により設定されるアドレスは無視される。
【0025】
本発明による動的アドレッシングモードを実施するための方法の1つの例が、図3に示されている。この方法は、各カメラに割り当てられる一意の識別子を利用する。一連のオンスクリーン表示によって、ユーザは、一意の識別子に基づいてコマンドを入力するように指示される。シーケンスにおける最終ステップは、操作アドレスと同じように利用されるアドレスを入力することである。
【0026】
ステップ24では、各カメラに、不揮発性メモリに格納されている一意の識別子が割り当てられる。この識別子は、図2の受信器/ドライバ12のROM 22に「焼かれる」一連番号とすることが出来る。この「一連化」は、チップのプログラマプロセス(programmer process)で達成される。この一意の一連番号は、動的アドレッシングモードの場合に特定のカメラを指定するために使用される。
【0027】
ステップ26では、動的アドレッシングモードにおけるカメラのアドレスが決定される。このアドレスを決定するために、設置者は、論理カメラ番号を計算する。論理カメラ番号は、通常、カメラの物理アドレスと同じである。しかしながら、複数のコントローラを有する大規模なシステムにおいては、論理カメラ番号が物理アドレスと異なることがある。この場合、コントローラは、適切なカメラテーブルを含んでいる必要がある。
【0028】
ステップ28では、アドレッシングするカメラが選択される。カメラは、対応する論理カメラ番号を入力することによって選択できる。論理カメラ番号の入力に応答して、選択されたカメラからの映像が、コントローラ2によって表示される。
【0029】
ステップ30では、カメラの動的アドレッシングモードが開始される。動的モードは、システム内のカメラに信号を送ることによって開始させることができる。これに応答して、アドレスが設定されていないシステム内のすべてのカメラが、アドレッシングシーケンスを開始する。また、システム内のカメラのうち、以前にプログラムされたアドレスが、ステップ28で選択されたカメラの物理アドレスに一致しないカメラも、アドレッシングプロセスを開始する。これは、カメラのアドレスを変更する必要がある場合である。
【0030】
動的アドレッシングモードの開始30に応答して、アドレッシングを必要とする各カメラは、その一意の識別子を含む映像をコントローラに送り返す。これは、図2において、各カメラ10のオンスクリーン表示集積回路18が、集められている映像上に対応する識別子を重ねることによって達成される。次いで、各カメラの受信器/ドライバ12は、表示する映像と対応する識別子とをコントローラ2に送る。これによって、ステップ32において、各カメラからの識別子をコントローラによって表示させることが可能になる。
【0031】
ステップ34では、アドレッシングするカメラの識別子がコントローラを介して入力される。次いで、コントローラは、アドレッシングするカメラの識別子を含むコマンドを送信する。すなわち、コマンドシーケンス内の識別子は、カメラを新しい操作アドレスを受け取る状態にするために使用される。一システム構成の場合、識別子を一意の一連番号とすることが出来る。キーボードによっては、ディスプレイが3桁のみであり、アクセスできるコマンドは最大999である。従って、カメラの一連番号は、2つの連続するコマンドにより入力する必要がある。
【0032】
図3から明らかなように、この方法には、アドレッシングするカメラの識別子をステップ34で入力した後、2つの経路の選択肢がある。選択されたカメラに新しいアドレスを割り当てる必要がある場合には、手順は、アドレスを設定するためのステップ36に進む。図2において、ステップ36は、ステップ26で決定されたアドレスをNVRAM 24に格納することによって実行される。ステップ36を実行した後、手順は、終了40に進む。
【0033】
ステップ34の後、選択されたカメラのアドレスをリセットまたはクリアする必要がある場合には、手順は、アドレスをクリアするためのステップ38に進む。図2において、ステップ38は、以前に格納されたアドレスをNVRAM 21から消去することによって実行される。ステップ38の後、手順は、出口40に進む。
【0034】
本発明を実施するためのキーボードコマンドの一例が、図4に示されている。コマンド"CAMERA - XXX - ENTER"は、アドレッシングするカメラを選択する。XXX=301である場合、コントローラのディスプレイは、論理アドレス「301」を有するカメラの映像に切り替わる。
【0035】
コマンド"ON - 999 - ENTER"は、動的アドレッシングモードを開始する。このコマンドに応答して、アドレッシングを必要とする通信線上の各カメラのオンスクリーン表示は、その一意の一連番号を表示する。この時点で、設置者は自分がアドレッシングしたいカメラを監視しているため、動的アドレッシングモードを続行するためには"ON - YYY - ENTER"コマンドを使用するよう設置者に指示するメッセージが、表示される。
【0036】
ここで、コマンド"ON - 999 - ENTER"を送ると、アドレスが設定されていないカメラすべてが動的アドレッシングモードに入る点は、留意すべきである。従って、必ずしも常に"CAMERA - XXX - ENTER"コマンドを使用する必要はない。特定のカメラにアドレッシングされた"ON - 999 - ENTER"コマンドを送る前に、"CAMERA - XXX - ENTER"コマンドを使用することが望ましい。このことは、設置者が見ている映像の論理カメラ番号を記憶するために役立つ。論理カメラ番号は、最終的に操作アドレスになる。
【0037】
"ON - YYY - ENTER"コマンドは、アドレッシングするカメラの一連番号の上位桁を入力するために使用される。例えば、アドレッシングするカメラの一連番号が"123,456"である場合、ユーザは"ON - 123 - ENTER"と入力する。これにより、該当するカメラが、動的アドレッシングモードを続行するように指示される。上位桁が123でないすべてのカメラは、動的アドレッシングモードではなくなる。このコマンドに応答して、オンスクリーン表示は、動的アドレッシングを続行するには"ON - ZZZ - ENTER"コマンドを使用するようユーザに指示する。
【0038】
次に、アドレッシングするカメラの一連番号の下位桁を入力するために、"ON - 456 - ENTER"コマンドが使用される。
【0039】
上の例において、ユーザは"ON - 456 - ENTER"と入力する。このコマンドは、該当するカメラに、動的アドレッシングを続行するように指示する。これにより、アドレッシングするカメラの一意の一連番号が完全に入力されたため、この時点で有効である唯一のカメラが、アドレッシングするカメラとなる。
【0040】
次に、スクリーンは、アドレスを格納するには"ON - 1 - ENTER"コマンドを使用するようにユーザに指示する。このコマンドを入力すると、カメラは、その操作アドレスとしてキーボードカメラ番号(論理カメラ番号)を使用する。例えば、キーボードカメラ番号が「301」である場合、カメラの操作アドレスは「301」になり、従って、このアドレスを使用してアドレッシングされたコマンドにしか応答しないであろう。
【0041】
本発明を実施するためのキーボードコマンドの別の例が、図5に示されている。図から明らかなように、"ON - 999 - ENTER"が"ON - 998 - ENTER"に置き換わっていることを除き、コマンドは図4と同じである。"ON - 998 -ENTER"を送ると、システム内のカメラすべてが、以前のアドレス状態に関係なく、動的アドレッシングモードに入る。
【0042】
本発明を実施するためのキーボードコマンドの別の例が、図6に示されている。図から明らかなように、"ON - 1 - ENTER"が"OFF - 1 - ENTER"に置き換わっていることを除いて、コマンドは図4と同じである。新しいアドレスを格納する代わりに、"OFF - 1 - ENTER"コマンドは、前に格納されたアドレスを消去する。構成スイッチを備えているカメラは、それ以降は操作アドレスとして構成スイッチ設定を使用する。
【0043】
本発明を実施するためのキーボードコマンドのさらなる例が、図7に示されている。"ON - 997 - ENTER"コマンドを任意のカメラに送ると、通信回線上のすべてのカメラがしばらくの間そのアドレスを表示する。このコマンドは、カメラが別の物理的な場所に移動されて、動的に割り当てられたアドレスが有効でなくなる場合に必要となる。ユーザは、新しい論理番号を確認するために映像を呼び出して、カメラの現在のアドレスを確認し、そのカメラの現在のアドレスに基づいてアドレッシングされた"ON - 998 - ENTER"コマンドを送り、前述のようにアドレスを再プログラムすることができる。また、ユーザは、カメラを取り外す前に、動的に割り当てられたアドレスを無効にすることもできる。そのようにすると、場合によっては"ON - 997 - ENTER"を送る必要がない。
【0044】
本発明の上記の説明は、図解と説明を目的としている。本発明は、開示されている形式のみに限定されない。この観点において、多数の修正および変更が可能である。従って、本発明の範囲は、詳細な説明に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシステムのブロック線図である。
【図2】 本発明によるカメラのブロック線図である。
【図3】 本発明による動的アドレッシングモードを実施するためのフローチャートである。
【図4】 本発明を実施するためのキーボードコマンドの例である。
【図5】 本発明を実施するためのキーボードコマンドの例である。
【図6】 本発明を実施するためのキーボードコマンドの例である。
【図7】 本発明を実施するためのキーボードコマンドの例である。
【符号の説明】
2 コントローラ
4 ディスプレイ
6 キーボード
8 回線
10 カメラ
12 受信器/ドライバ
14 カメラ/レンズアセンブリ
16 構成スイッチ
18 オンスクリーン表示集積回路
20 モータ制御
21 不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)
22 読取専用メモリ(ROM)
23 ランダムアクセスメモリ(RAM)

Claims (10)

  1. 監視システム内のカメラをアドレッシングする方法であって、
    アドレッシングする前記カメラを選択するステップと、
    前記カメラにおいてアドレッシングモードを開始するステップと、
    前記システムの前記カメラに関連付けられている識別子を表示するステップと、
    前記選択されたカメラに関連付けられている前記識別子を入力するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記選択されたカメラのアドレスを格納するステップをさらに含む、請求項1の方法。
  3. 前記アドレスが、前記カメラの不揮発性ランダムアクセスメモリに格納されている、請求項2の方法。
  4. 前記選択されたカメラの以前に格納されたアドレスを消去するステップをさらに含む、請求項1の方法。
  5. 前記識別子のそれぞれが、前記1つのカメラの読取専用メモリに格納されていている、請求項4の方法。
  6. 前記識別子のそれぞれが、前記システムの1つのカメラに一意に関連付けられている、請求項1の方法。
  7. 前記識別子のそれぞれが一連番号である、請求項1の方法。
  8. 前記カメラを選択する前記ステップが、アドレッシングする前記カメラの論理番号を入力するステップを含む、請求項1の方法。
  9. 監視システムであって、
    それぞれ識別子とアドレッシングモードを含む多数のカメラと、
    コントローラであって、
    アドレッシングする前記カメラを選択するステップと、
    前記アドレッシングモードを開始するステップと、
    前記システムのカメラに関連付けられている前記識別子を表示するステップと、
    前記選択されたカメラに関連付けられている前記識別子を入力するステップと、
    を実行するコントローラと、
    を有する監視システム。
  10. 監視カメラであって、
    識別子を格納するためのメモリと、
    開始されたアドレッシングモードに応答して、前記カメラから集められた映像上に前記識別子を重ねるためのオンスクリーン表示回路と、
    前記識別子を含む前記映像を前記制御デバイスに転送するための受信器/ドライバと、
    を有する監視カメラにおいて、
    前記制御デバイスから受信される前記識別子に応答して、操作アドレスが、前記メモリ内に格納されるかまたは前記メモリ内で消去される、
    監視カメラ。
JP2002511114A 2000-06-16 2001-06-07 カメラの動的アドレッシングの方法およびシステム Expired - Lifetime JP4456327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21200200P 2000-06-16 2000-06-16
US69737800A 2000-10-26 2000-10-26
PCT/EP2001/006450 WO2001097523A1 (en) 2000-06-16 2001-06-07 Dynamic camera addressing method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503963A JP2004503963A (ja) 2004-02-05
JP4456327B2 true JP4456327B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=26906673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002511114A Expired - Lifetime JP4456327B2 (ja) 2000-06-16 2001-06-07 カメラの動的アドレッシングの方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1295477B1 (ja)
JP (1) JP4456327B2 (ja)
AT (1) ATE496488T1 (ja)
DE (1) DE60143887D1 (ja)
WO (1) WO2001097523A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849255A4 (en) * 2005-02-07 2010-08-18 Agilemesh Inc VIDEO NODE FOR WIRELESS MESH NETWORK
EP2511887A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-17 Axis AB Surveillance system set-up.
GB2554700B (en) * 2016-10-04 2021-05-26 Orisec Ltd Device for connection to a security alarm system network
CN113194289A (zh) * 2021-04-28 2021-07-30 京东方科技集团股份有限公司 图像数据的获取及发送方法、装置、物联网系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3990771B2 (ja) * 1997-07-23 2007-10-17 キヤノン株式会社 カメラ制御システム、カメラサーバ、カメラ制御方法、及び記憶媒体
TW368642B (en) * 1998-03-20 1999-09-01 United Microelectronics Corp Addressable camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004503963A (ja) 2004-02-05
EP1295477A1 (en) 2003-03-26
WO2001097523A1 (en) 2001-12-20
DE60143887D1 (de) 2011-03-03
EP1295477B1 (en) 2011-01-19
ATE496488T1 (de) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100392727B1 (ko) 컴퓨터 원격감시 제어방식의 폐쇄회로 텔레비전 시스템,이에 이용되는 컴퓨터 비디오 매트릭스 스위처 및제어프로그램
US8860808B2 (en) Image monitoring system and image monitoring program
JP4456327B2 (ja) カメラの動的アドレッシングの方法およびシステム
JP2004096397A (ja) 電子機器の遠隔制御方法
JP2005233490A (ja) 環境制御方法、環境制御装置およびデータベース装置
JP2002010124A (ja) カメラ操作装置
JP4059400B2 (ja) 複数動作モードを有するデジタル撮像装置のためのユーザインタフェース方法および装置
JP4441905B2 (ja) カメラ制御装置、カメラ制御方法、及び監視システム
JP3287497B2 (ja) テレビカメラ用レンズの駆動装置
KR101000393B1 (ko) 폐쇄회로 텔레비전 시스템 및 이를 위한 제어 프로그램
JP4380059B2 (ja) 撮像システム、撮像装置、撮像方法及び記録媒体
JP4124866B2 (ja) 画像通信システム及び制御装置
JP3610092B2 (ja) リモコン雲台
JP2009010670A (ja) コマンド処理装置
EP0726678B1 (en) Video-intercom enabling portions of the field of view to be selected, memorized and enlarged
JP2004356803A (ja) 遠隔機器操作システム,そのシステムにおける操作端末および撮像装置
JPH09182062A (ja) 監視装置
KR100261275B1 (ko) 시나리오 기반 실시간 감시 방법
KR100313250B1 (ko) 다수 폐쇄회로 텔레비젼 세트의 개별적 제어 장치 및 방법
JP3246000B2 (ja) マルチスキャン型ディスプレイ装置
JPH10229511A (ja) 監視カメラ装置
JPH0783443B2 (ja) 雲台システム
JPH0530345B2 (ja)
KR100740030B1 (ko) 관제센터용 리모트 컨트롤러 및 그와 데이터 통신 가능한감시영상 녹화장치
JPH10177517A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term