JP4455781B2 - 警報通報装置 - Google Patents

警報通報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4455781B2
JP4455781B2 JP2001128655A JP2001128655A JP4455781B2 JP 4455781 B2 JP4455781 B2 JP 4455781B2 JP 2001128655 A JP2001128655 A JP 2001128655A JP 2001128655 A JP2001128655 A JP 2001128655A JP 4455781 B2 JP4455781 B2 JP 4455781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
mail
water supply
drainage
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001128655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002324286A (ja
Inventor
裕光 金子
浩二 野中
一郎 高橋
靖午 黒川
清博 中野
学 藤本
靖彦 岩崎
宏寿 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Hitachi KE Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Hitachi KE Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd, Hitachi KE Systems Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2001128655A priority Critical patent/JP4455781B2/ja
Priority to US09/942,781 priority patent/US6700485B2/en
Publication of JP2002324286A publication Critical patent/JP2002324286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455781B2 publication Critical patent/JP4455781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B1/00Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal
    • G08B1/08Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal using electric transmission ; transformation of alarm signals to electrical signals from a different medium, e.g. transmission of an electric alarm signal upon detection of an audible alarm signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、警報通報装置であり、上下水道の給水、配水設備や、産業用の生産設備、販売データ収集設備等の運転状態を監視、記録し、設備の故障、異常状態を表示、記録するとともに、警報信号を検出して、監視室の外にいる設備の保守担当者等に警報を通報する通報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、設備の運転状態等を監視し通報する警報通報装置を設置することが知られており、警報を電子メールの形で送ることが提案されている。従来の電子メールを使用して警報を通報する装置では、単純に警報の名称と警報発生時刻を電子メールとして送信するだけのものであった。このため、監視室の外部で警報メールを受信すると、緊急の警報に対処するよう、保守担当者の連絡先や警報に対処する方法を問合せる時間と手間がかかり、電子メールの機動性(いつでも、どこでも情報を入手できる)を有効に生かすことができなかった。また、警報の内容だけのメールを受信した場合、一度に複数の設備をメンテナンスする保守担当者にとって、受取った警報メールから、どの設備から来ているのかわからない場合があった。そして、複数の警報が同時に発生している場合には、携帯電話の受信容量の制限から、全ての警報内容を取得しきれない場合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の問題を解決するものであり、出先で警報メールを受信した保守担当者が設備を復旧させるための指示を出せ、また、複数の設備の保守を担当している保守員が、受取った警報メールの情報からその後の処置を行うことができる警報通報装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、監視対象設備の警報信号を入力する手段と、電子メールを配信するメールサーバーに通信回線を経由して接続する手段と、警報内容に対応するガイダンス文を保存するメモリと、警報についての電子メールを送信する機能を有するCPUとを備える警報通報装置であって、前記CPUは、警報内容及び該警報内容に対応するガイダンス文を電子メールに付加する機能を有する警報通報装置である。
【0005】
また、本発明は、上記ガイダンス文内に付加する電話番号を保存するメモリを備える警報通報装置である。
【0006】
そして、本発明は、上記ガイダンス文内に付加する警報への対処方法文を保存するメモリを備える警報通報装置である。
【0007】
更に、本発明は、監視対象設備の警報信号を入力する手段と、電子メールを配信するメールサーバーに通信回線を経由して接続する手段と、監視対象設備を特定する設備情報を保存するメモリと、警報についての電子メールを送信する機能を有するCPUとを備える警報通報装置であって、前記CPUは、警報についての電子メールのタイトルに該当する設備情報を付加する機能を有する警報通報装置である。
【0008】
また、本発明は、監視対象設備の警報信号を入力する手段と、電子メールを配信するメールサーバーに通信回線を経由して接続する手段と、監視対象設備に発生した警報の件数を保存するメモリと、警報についての電子メールを送信する機能を有するCPUを備えた警報通報装置であって、前記CPUは、警報についての電子メールのタイトルに該当する警報の発生件数を付加する機能を有する警報通報装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を説明する。
本発明の警報通報装置の実施例について、図1〜図3を用いて説明する。図1は、実施例の警報通報装置の説明図である。図2は、実施例におけるガイダンス文付きメール送信機能の説明図である。図3は、実施例におけるガイダンス文付きメールの内容の一例の説明図である。
【0010】
実施例1を説明する。本実施例の警報通報装置1は、図1に示すように、例えばマンホールポンプ等の監視対象設備の監視室に、シーケンサ2等とともに設置されており、監視対象設備であるマンホールポンプ3等の運転信号や故障信号等を取り込むシーケンサ2に接続されている。そして、警報通報装置1は、ガイダンス付きメールの通報4を、通信回線5等を介して、携帯電話61、電話62、ファクシミリ63等に送信する。受信した保守担当者71等は、ガイダンス付きメール4の通報を受け、車両72等で監視対象設備3に出動する。これにより、保守担当者71等は、警報通報を受取ると、すぐに該当する監視対象設備に出動し、故障等に対する修理等を行うことができる。
【0011】
実施例1の警報通報装置1は、例えばパソコン等からなり、監視対象設備の警報信号を入力する手段、電子メールを配信するメールサーバーに通信回線5を経由して接続する手段、警報内容に対応するガイダンス文を保存するメモリ、警報についての電子メールを送信する機能を有するCPUを備えている。そして、警報通報装置1のCPUは、警報内容及びその警報内容に対するガイダンス文を電子メールに付加する機能を有する。また、警報通報装置1は、ガイダンス文内に付加する電話番号や警報への対応方法文を保存するメモリを備えている。
【0012】
実施例1の警報通報装置1のガイダンス付きメール送信機能について、図2を用いて説明する。テレメータ12を介して監視対象設備3からの故障信号を取り込んだシーケンサ2は、中央監視室にミニグラフィックパネル11等とともに設置された警報通報装置1に警報信号を出力する。警報信号を受取った警報通報装置1は、所定のクライアント機器6a、6bに対するガイダンス付きメール4を、ダイアルアップルータ13及び通信回線5等を介してメールサーバー8に送る。メール受信者は、クライアント機器6から自己宛てのメールの有無をメールサーバー8にアクセスして確認することにより、警報通報装置1からのガイダンス文付きメール4を受取ることができ、メール受信者は、受取ったメール4にガイダンス文が付いているので、故障が発生した設備や故障の内容、保守担当者の電話番号、故障への対処方法文等を得ることができ、メールの持つ機動性を損なわずに、警報を受取った後の対応をすることが可能となる。
【0013】
なお、実施例1では、警報通報装置は、警報内容に対応するガイダンス文や電話番号、警報への対処方法文を保存するメモリを備え、そして、CPUは、警報内容及び該警報内容に対応するガイダンス文等を電子メールに付加する機能を有していたが、監視対象設備を特定する設備情報を保存するメモリや監視対象設備に発生した警報の件数を保存するメモリを備え、そして、CPUは、警報についての電子メールのタイトルに該当する設備情報や警報の発生件数を付加する機能を有するようにすることも可能である。
【0014】
実施例におけるガイダンス文の一例を図3に示す。ガイダンス文としては、警報を発生した設備、警報発生件数、警報復旧件数、警報の内容、警報復旧の内容、保守連絡先の電話番号、警報への対処方法等が有る。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、出先で警報メールを受信した保守担当者が設備を復旧させるための指示を出せ、また、複数の設備の保守を担当している保守員が、受取った警報メールの情報からその後の処置を行うことができる警報通報装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の警報通報装置の説明図。
【図2】実施例におけるガイダンス文付きメール送信機能の説明図。
【図3】実施例におけるガイダンス文付きメールの内容の一例の説明図。
【符号の説明】
1 警報通報装置
11 ミニグラフィックパネル
12 テレメータ
13 ダイアルアップルータ
2 シーケンサ
3 監視対象設備
4 ガイダンス文付きメール
5 通信回線
6a、6b クライアント機器
61 携帯電話
62 電話
63 ファクシミリ
71 保守担当者
72 車両
8 メールサーバー

Claims (5)

  1. 上下水道の給水又は排水設備の監視室に、前記給水又は排水設備の運転信号や故障信号を取り込むシーケンサと共に設置される警報通報装置であって、
    前記給水又は排水設備からの故障信号を取り込み、警報信号を出力する前記シーケンサからの警報信号を入力する手段と、
    電子メールを配信するメールサーバーに通信回線を経由して接続する手段と、
    前記給水又は排水設備の警報内容に対応するガイダンス文を保存するメモリと、
    前記警報信号についての電子メールを前記通信回線を介して前記監視室外のクライアント機器に送信する機能を有するCPUとを備え
    前記CPUは、前記給水、排水設備のうちの警報を発生した設備、警報発生件数、警報復旧件数、警報復旧の内容、保守連絡先の電話番号及び警報への対処方法の情報を含む警報内容及び該警報内容に対応するガイダンス文を電子メールに付加する機能を有しており、
    前記監視室外のクライアント機器で前記ガイダンス文が付加された警報メールを受信した保守担当者が、前記保守連絡先の電話番号の保守員に対して、前記警報を発生した設備を復旧させるための指示を出すことができることを特徴とする警報通報装置。
  2. 請求項1記載の警報通報装置において、
    前記ガイダンス文内に付加する電話番号を保存するメモリを備えることを特徴とする警報通報装置。
  3. 請求項1記載の警報通報装置において、
    前記ガイダンス文内に付加する警報への対処方法文を保存するメモリを備えることを特徴とする警報通報装置。
  4. 請求項1記載の警報通報装置において、
    前記給水又は排水設備を特定する設備情報を保存するメモリを備え、
    前記CPUは、警報についての電子メールのタイトルに、前記上下水道の給水又は排水設備を特定する設備情報を付加する機能を有することを特徴とする警報通報装置。
  5. 請求項1記載の警報通報装置において、
    前記給水又は排水設備に発生した警報の件数を保存するメモリを備え、
    前記CPUは、警報についての電子メールのタイトルに、前記給水又は排水設備に発生した警報の発生件数を付加する機能を有することを特徴とする警報通報装置。
JP2001128655A 2001-04-26 2001-04-26 警報通報装置 Expired - Fee Related JP4455781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128655A JP4455781B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 警報通報装置
US09/942,781 US6700485B2 (en) 2001-04-26 2001-08-31 Alarm notifying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128655A JP4455781B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 警報通報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324286A JP2002324286A (ja) 2002-11-08
JP4455781B2 true JP4455781B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18977318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128655A Expired - Fee Related JP4455781B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 警報通報装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6700485B2 (ja)
JP (1) JP4455781B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030034882A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 International Business Machines Corporation Real time vehicle alert system
JP4262532B2 (ja) * 2003-06-20 2009-05-13 株式会社日立産機システム 監視システムの制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917405A (en) * 1993-06-08 1999-06-29 Joao; Raymond Anthony Control apparatus and methods for vehicles
US6211782B1 (en) * 1999-01-09 2001-04-03 Heat-Timer Corporation Electronic message delivery system utilizable in the monitoring of remote equipment and method of same
US6023223A (en) * 1999-03-18 2000-02-08 Baxter, Jr.; John Francis Early warning detection and notification network for environmental conditions
EP1139041B1 (en) * 2000-03-31 2013-06-19 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Repository and monitoring system therefor
US6505086B1 (en) * 2001-08-13 2003-01-07 William A. Dodd, Jr. XML sensor system

Also Published As

Publication number Publication date
US6700485B2 (en) 2004-03-02
US20020158759A1 (en) 2002-10-31
JP2002324286A (ja) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6838986B2 (en) Notification of use of network-enabled device
KR19990078860A (ko) 인터넷을 통한 무인 경비 시스템
JP4455781B2 (ja) 警報通報装置
CN105721237A (zh) 使用安全系统的装备和网络健康监控
US6727813B2 (en) Alarm notifying device and computer program
JP2003085680A (ja) 遠隔監視システム
JP3813064B2 (ja) 水道施設の設備稼働状態監視システム
JP2005141481A (ja) セキュリティシステム
JP2002271524A (ja) 燃焼制御機器警報監視システムおよび遠隔監視装置
JP2003346269A (ja) 監視データ収集配信方法および同システム
JP2003202917A (ja) プラント監視装置、このプラント監視装置とともに用いられるプラントデータサーバ、及びこのプラントデータサーバを用いたプラント監視システム
JP2002169706A (ja) 監視システム
KR100577047B1 (ko) 통신 맨홀 보안 장치 및 방법
JPH0462304A (ja) 熱機器の警報伝送装置
JP4153158B2 (ja) 建物の群監視装置及びその監視方法
CN204608837U (zh) 窨井盖检测控制系统
JP4909172B2 (ja) 警報情報遠隔報知装置及び警報情報遠隔報知システム
JPH06119581A (ja) 遠隔監視装置
JPH11351569A (ja) 燃焼制御機器警報監視システム、遠隔監視装置および燃焼制御機器
JP2003141663A (ja) 遠隔監視システム
JP2006338372A (ja) プラントのイベント管理装置及び管理システム
KR200418739Y1 (ko) 변전소의 설비이상 경보 시스템
JP2004236176A (ja) 監視システム
JP2008129960A (ja) セキュリティシステム、セキュリティ装置、セキュリティシステム制御方法及びセキュリティシステム制御プログラム
JP3751852B2 (ja) プラント監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees