JP4455455B2 - 色処理方法および装置 - Google Patents
色処理方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4455455B2 JP4455455B2 JP2005252469A JP2005252469A JP4455455B2 JP 4455455 B2 JP4455455 B2 JP 4455455B2 JP 2005252469 A JP2005252469 A JP 2005252469A JP 2005252469 A JP2005252469 A JP 2005252469A JP 4455455 B2 JP4455455 B2 JP 4455455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- axis
- image device
- achromatic
- compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
●装置構成
図3は、本発明に係る一実施形態である画像処理システムの構成を示したブロック図である。本システムは、画像処理装置1、モニタなど画像を表示するための画像表示装置2、プリンタなど画像を出力するための画像出力装置3より構成される。
以下、画像処理装置1で実行される色変換処理について、図4のフローチャートを用いて詳細に説明する。
以下、ステップS405に示したプリンタ特性データPc_1の無彩色軸をCIECAM02色空間における明度軸上に変換する処理、およびステップS406に示した目標色データTc_1の無彩色軸をCIECAM02色空間における明度軸上に変換する処理について説明する。これらの変換処理はいずれも、機器依存無彩色変換部8において行われる。
P1PA/P1PB=P0PD/P0PB ・・・(1)
となる線分P0PB上の色PDへ写像する。
ここで、図6に示すフローチャートおよび図8を用いて、ステップS501に示した補正領域Reの算出処理について詳細に説明する。なお図8は、上述した図7と同様の補正領域Reを定義する方法を示す模式図である。
Gb=Pb/2 ・・・(3)
尚、Pa,Pbは、プリンタ特性データPc_1の無彩色軸上の色P1におけるCIECAM02の色度a,bである。
次にステップS603においては該距離Eに基づき、補正領域Reを定義する楕円の長軸L1を、パラメータαを用いて以下の式(5)により算出する。
そしてステップS604では、補正領域Reを定義する楕円の短軸L2を、パラメータβを用いて以下の式(6)により算出する。
ここで式(5)におけるパラメータαは1以上の値であり、αの値が大きいほど補正領域Reにおける色変化は緩やかになるが、変換の影響する範囲が広がる。逆に、αの値が小さいほど変換の影響する範囲は狭まるが、領域Reの色変化が急激になり、階調性が低下することがある。
以下、図9に示すフローチャート、および図10の模式図を用いて、ステップS407に示した目標色の色域圧縮処理について説明する。ここでは、入力色域としてステップS406にて算出した目標色特性データに基づく補正領域Reを使用し、出力色域としてはステップS405にて算出したプリンタ特性データに基づく補正領域Reを使用する。
以下、図12に示すフローチャートおよび図13の模式図を用いて、ステップS904に示した圧縮制御線lstの算出処理について説明する。
Lst=Q_J×(1−prm)+50.0×prm ・・・(8)
式(7),(8)によれば、入力色Pの彩度P_Cが無彩色軸上にある時は、LstにQ_Jを用いることになる。また、P_C=40.0の時にはLstが50となる。そして、P_Cが無彩色軸上から40.0へ向かう間は、圧縮制御点Lstは滑らかに変化することが分かる。
以下、図14に示すフローチャート、および図7の模式図を用いて、ステップS408に示した明度軸上の色を好適なグレイへ修正する処理について説明する。
以下、図15に示すフローチャートおよび図16の模式図を用いて、ステップS1201に示したプリンタ特性に好適なグレイを算出する処理について説明する。
aC=(ag−ak)/112xGL+ak ・・・(9)
bC=(bg−bk)/112xGL+bk ・・・(10)
GL=112〜196の時(中間明度部;一定)
aC=0=ag ・・・(11)
bC=0=bg ・・・(12)
GL=196〜255の時(ハイライト部)
aC=(ag−ak)/(255−196)x(255−GL)+aw ・・・(13)
bC=(bg−bk)/(255−196)x(255−GL)+bw ・・・(14)
図16に、上記式(9)〜(14)によって算出された色度を模式的に示す。図16に示されるように、本実施形態では、中間明度部を式(11)及び式(12)で与えられる一定の色度点で再現する。また、ハイライト部及びシャドウ部は、それぞれプリンタ特性の白色及び黒色の色度点と、上記中間明度の色度点とを結ぶ直線上の色度点で再現する。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
Claims (5)
- 第1の画像機器と、該第1の画像機器よりも狭い色再現範囲を有する第2の画像機器との間におけるカラーマッチングを行う色処理方法であって、
前記第1の画像機器の無彩色軸と前記第2の画像機器の無彩色軸を、所定の色空間の無彩色軸上に変換する無彩色軸変換ステップと、
前記第1の画像機器の色を前記第2の画像機器の色再現範囲内の色に圧縮する色圧縮ステップと、
前記第2の画像機器の無彩色軸上の前記圧縮された第1の画像機器の色を、前記第2の画像機器に応じたグレイ色に変換するグレイ変換ステップと、を有し、
前記色圧縮ステップにおいては、等色相角上の明度と彩度の2次元空間において、前記第1の画像機器の色信号を、明度軸上に設けられた圧縮制御点に向けて圧縮し、
前記圧縮制御点は、前記第1の画像機器の色再現範囲の無彩色軸近傍領域と有彩色領域とでそれぞれ異なる設定方法で設定されることを特徴とする色処理方法。 - 前記色圧縮ステップにおいては、前記無彩色軸近傍領域に対する前記圧縮制御点を、前記無彩色軸近傍領域と前記有彩色領域との閾値である所定の彩度値と前記第1の画像機器の色信号の彩度値との比率と、前記第2の画像機器の無彩色軸上の色信号の明度値との関係に基づいて設定することを特徴とする請求項1記載の色処理方法。
- 前記色圧縮ステップにおいては、前記有彩色領域に対する前記圧縮制御点を、明度軸上の所定点に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の色処理方法。
- 第1の画像機器と、該第1の画像機器よりも狭い色再現範囲を有する第2の画像機器との間におけるカラーマッチングを行う色処理装置であって、
前記第1の画像機器の無彩色軸と前記第2の画像機器の無彩色軸を、所定の色空間の無彩色軸上に変換する無彩色軸変換手段と、
前記第1の画像機器の色を前記第2の画像機器の色再現範囲内の色に圧縮する色圧縮手段と、
前記第2の画像機器の無彩色軸上の前記圧縮された第1の画像機器の色を、前記第2の画像機器に応じたグレイ色に変換するグレイ変換手段と、を有し、
前記色圧縮手段は、等色相角上の明度と彩度の2次元空間において、前記第1の画像機器の色信号を、明度軸上に設けられた圧縮制御点に向けて圧縮し、
前記圧縮制御点は、前記第1の画像機器の色再現範囲の無彩色軸近傍領域と有彩色領域とでそれぞれ異なる設定方法で設定されることを特徴とする色処理装置。 - 情報処理装置上で実行されることによって、該情報処理装置上において請求項1乃至3のいずれか1項に記載の色処理方法を実現することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252469A JP4455455B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 色処理方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252469A JP4455455B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 色処理方法および装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007067933A JP2007067933A (ja) | 2007-03-15 |
JP2007067933A5 JP2007067933A5 (ja) | 2008-10-16 |
JP4455455B2 true JP4455455B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=37929573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005252469A Active JP4455455B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 色処理方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4455455B2 (ja) |
-
2005
- 2005-08-31 JP JP2005252469A patent/JP4455455B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007067933A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4367943B2 (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
US7697167B2 (en) | Color processing method and apparatus | |
JP4996338B2 (ja) | 色処理方法および色処理装置 | |
JP4307095B2 (ja) | 色変換方法及びプロファイル作成方法 | |
JP3775752B2 (ja) | 色処理方法及び装置 | |
JP4590424B2 (ja) | 色処理装置及びその方法 | |
US7453602B2 (en) | Color conversion method | |
JP4803666B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US7630542B2 (en) | Color processing method and apparatus | |
JP4009812B2 (ja) | 画像処理装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、及び画像処理方法 | |
JP2008154008A (ja) | 階調補正テーブル作成方法及び装置 | |
JP4823051B2 (ja) | 結合ルックアップテーブルを生成する方法、画像処理装置、画像形成装置 | |
JP3980343B2 (ja) | 色変換装置、画像処理装置、色変換方法、該色変換方法を実行させるためのプログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像処理システム | |
JP2014165656A (ja) | カラープロファイル生成装置、画像処理装置、画像処理システム、カラープロファイルの生成方法およびプログラム | |
US20050195415A1 (en) | System and method for gamut mapping control | |
JP2004088734A (ja) | プリンタドライバ、色変換方法、記録媒体、およびカラー画像形成システム | |
JP4455455B2 (ja) | 色処理方法および装置 | |
JP4985162B2 (ja) | 色域生成装置、色域生成プログラム、及び色変換装置 | |
JP5021504B2 (ja) | カラープロファイル作成装置、方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP2008072550A (ja) | 色処理方法、色処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
US11531855B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP4541772B2 (ja) | 色変換方法及びプロファイル作成方法並びに装置 | |
JP2008187515A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP2008072207A (ja) | 画像処理装置および方法および記録媒体 | |
JP2007329841A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4455455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |