JP4454251B2 - コンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4454251B2
JP4454251B2 JP2003140331A JP2003140331A JP4454251B2 JP 4454251 B2 JP4454251 B2 JP 4454251B2 JP 2003140331 A JP2003140331 A JP 2003140331A JP 2003140331 A JP2003140331 A JP 2003140331A JP 4454251 B2 JP4454251 B2 JP 4454251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
metadata
terminal device
information
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003140331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004342000A (ja
Inventor
康司 川本
恵理子 幸田
康幸 大木
辰弥 栗岡
友成 西本
秋継 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2003140331A priority Critical patent/JP4454251B2/ja
Priority to US10/847,880 priority patent/US20050004946A1/en
Publication of JP2004342000A publication Critical patent/JP2004342000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454251B2 publication Critical patent/JP4454251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/54Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations where broadcast information is generated

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放送局やネットワーク配信局などからユーザに対して、番組・映像・音楽などのコンテンツの配信を行うコンテンツ配信方法に関し、特に、ユーザ側において配信された複数のコンテンツの利用を容易にする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、放送局やネットワーク配信局からユーザに対してコンテンツを配信する場合、ユーザ側では、放送局やネットワーク配信局から、現在配信されているコンテンツ、これから配信されるコンテンツの存在位置や、ユーザが録画したコンテンツや購入したコンテンツなどの存在位置により、ユーザ自身が意識してコンテンツの位置を指定し(例えば番組表からの予約、チャンネルの切替、録画一覧からの再生、購入したコンテンツの再生など)、再生又はそれに応じた操作を行っていた。
【0003】
また、従来から、ARIB(社団法人 電波産業会)の規格書ARIB STD−B24「デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式」で定義されているBML(Broadcast Markup Language)や、TVエニタイムフォーラム(TV Anytime Forum)が制定しているメタデータ関連の規格書で定義されているTVエニタイムメタデータ(TV−Anytime Metadata)などを用いて、放送局やネットワーク配信局などから配信するコンテンツのそれぞれにコンテンツの情報を示すメタデータを付属させ、ユーザ側で、コンテンツに関する情報を取得し、その情報を利用することが行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述の従来の技術において、ユーザ側では、放送局やネットワーク配信局から配信された複数のコンテンツを利用する場合に、複数のコンテンツの存在位置をユーザ自身で意識していなくてはならず、多数のコンテンツを利用する場合には、目的のコンテンツの取得や再生が煩雑になるという問題点があった。
【0005】
また、コンテンツにメタデータを付属させて配信する場合でも、メタデータの情報は、コンテンツの配信元である放送局やネットワーク配信局側でのみ設定され、配信元の情報、コンテンツ名、コンテンツの概要、ビデオフォーマット、番組情報などのコンテンツ情報のみで構成されており、このメタデータの情報から、現在のコンテンツの存在位置などを取得することはできなかった。
【0006】
そこで、本発明の目的は、コンテンツのそれぞれにコンテンツの情報を示すメタデータを付属させ、ユーザ側の機器内で、メタデータのデータベースを用いて、全てのコンテンツを同列に扱い、ユーザ側の機器に存在しないコンテンツは、上位・外部機器へ問い合わせることによって、コンテンツの存在する位置に関わらず、ユーザ側で、コンテンツを一元的に表示でき、ユーザ自身に多数のコンテンツの存在する位置を意識させることなく、コンテンツの取得・再生ができるコンテンツ配信方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によるコンテンツ配信方法は、コンテンツを配信する際、コンテンツにメタデータを付属させ、コンテンツを保存した機器の位置情報をメタデータに追加するものである。
【0008】
また、本発明によるコンテンツ配信方法は、コンテンツを配信する配信局又はコンテンツを中継する中継局から配信されるコンテンツを受信し、複数のコンテンツを管理する管理機器と、管理機器からコンテンツが配信される複数の端末機器とを有するシステムにおけるコンテンツ配信方法において、配信局から配信するコンテンツにメタデータを付属させ、中継局、管理機器、及び端末機器でコンテンツを保存したとき、保存したコンテンツのメタデータに、自分自身の位置情報を追加するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0010】
図1は本発明の一実施の形態におけるコンテンツ配信方法を示す説明図、図2は本発明の一実施の形態におけるコンテンツ配信方法を実施するためのシステム構成の一例を示す構成図である。
【0011】
図1において、配信局10から配信されるコンテンツ1には、コンテンツ1の情報及びコンテンツ1の位置情報を有するメタデータ2が付属しており、配信局10では、コンテンツ1を配信する際、コンテンツ1のメタデータ2に配信局1の位置を示す位置情報を追加している。
【0012】
この位置情報は、例えば、配信局10のIPアドレスなど、配信局10を特定することができる情報から構成され、中継局20、管理機器30、端末機器40も同様に異なる位置情報を持っており、それぞれコンテンツ1を保存した場合に、コンテンツ1のメタデータ2に自分自身の位置を示す位置情報を追加するようになっている。
【0013】
図2において、コンテンツ配信方法を実施するためのシステムは、放送局やネットワーク配信局などコンテンツ1の配信を行う配信局10、配信局10から配信されるコンテンツ1を一括して管理しコンテンツ1の配信を行う、又は配信局10から配信されるコンテンツ1をキャッシュして中継する中継局20、配信局10又は中継局20から配信されるコンテンツ1を受信し、コンテンツ1の管理を行うホームゲートウエイ、ホームサーバなどの管理機器30、ユーザがコンテンツ1を利用する複数の端末機器40から構成されている。
【0014】
また、中継局20、管理機器30、端末機器40には、それぞれコンテンツ1やコンテンツ1に付属しているメタデータ2の情報を記憶する記憶装置21,31,41が備えられており、それぞれの記憶装置21,31,41内に、メタデータ2の情報がコンテンツ1毎にデータベースとして格納されている。
【0015】
また、中継局20や管理機器30の記憶装置21、31に記憶されるコンテンツ1は、記憶装置21,31の容量を超えた場合には、古いコンテンツ1から削除されるか、アクセス頻度の低いコンテンツ1から削除されるようになっている。
【0016】
次に、コンテンツ1に付属されるメタデータ2について説明する。
【0017】
コンテンツ1に付属されるメタデータ2には、例えば、TVエニタイムフォーラム(TV Anytime Forum)が制定しているメタデータ関連の規格書で定義されているコンテンツ1を特定するCRID(Contents Reference ID)、コンテンツ1の概要、コンテンツ1のビデオフォーマット、コンテンツ1の番組情報などのコンテンツ情報が含まれている。
【0018】
また、この実施の形態では、メタデータ2に、これらのコンテンツ情報の他に、コンテンツ1が保存されて存在している位置の情報である位置情報も含まれており、この位置情報は、配信局10だけではなく、中継局20、管理機器30、端末機器40など、コンテンツ1を保存する機器側でも情報の追加や削除ができるようになっている。
【0019】
次に、この実施の形態の動作について説明する。
【0020】
まず、コンテンツ1を配信局10から端末機器40へ配信する際のメタデータ2の情報の変化について説明する。
【0021】
図1に示すように、配信局10から配信されるコンテンツ1にはメタデータ2の情報として、配信局10の位置情報が追加されている。
【0022】
そして、配信局10から配信されたコンテンツ1は中継局20で受信され、中継局20でコンテンツ1を保存した場合は、コンテンツ1のメタデータ2の情報に中継局20の位置情報を追加する。
【0023】
同様に、管理機器30でコンテンツ1を保存した場合は、コンテンツ1のメタデータ2の情報に管理機器30の位置情報を追加し、各端末機器40にコンテンツ1を保存した場合は、コンテンツ1のメタデータ2の情報に端末機器40の位置情報を追加する。
【0024】
これにより、端末機器40側に配信されたコンテンツ1のメタデータ2には、そのコンテンツ1が保存されている場所(配信局10、中継局20、管理機器30、端末機器40)の位置情報が含まれることになり、端末機器40側でコンテンツ1の存在場所を含めたコンテンツ1の情報を取得することができる。
【0025】
次に、コンテンツ1そのものではなく、例えば、番組情報や番組表の配信などコンテンツ1に付属させるメタデータ2の情報のみを配信する場合の動作について説明する。
【0026】
図3はメタデータのみを配信する場合のメタデータの情報の変化を示す図である。
【0027】
コンテンツ1そのものではなく、コンテンツ1に付属させるメタデータ2の情報のみを配信する場合は、図3に示すように、配信局10から配信されるメタデータ2の情報として、配信局の位置情報が追加されている。
【0028】
そして、配信局10から配信されたメタデータ2は中継局20で受信され、中継局20に受信したメタデータ2に対応するコンテンツ1が保存されていなければ、メタデータ2の情報に中継局20の位置情報は追加せずに配信局10の位置情報のままにする。
【0029】
同様に、管理機器30にメタデータ2に対応するコンテンツ1が保存されていなければ、メタデータ2の情報に管理機器30の位置情報は追加せずに配信局10の位置情報のままにし、各端末機器40にメタデータ2に対応するコンテンツ1が保存されていなければ、メタデータ2の情報に端末機器40の位置情報は追加せずに配信局10の位置情報のままにする。
【0030】
また、中継局20、管理機器30、端末機器40において、受信したメタデータ2に対応するコンテンツ1が保存されていれば、図1に示すメタデータ2と同様に、それぞれの位置情報をメタデータ2に追加していく。
【0031】
次に、端末機器40にコンテンツ1が配信された後の動作について説明する。
【0032】
図4は端末機器にコンテンツが配信された後の動作を説明するための説明図である。
【0033】
図4において、管理機器30の記憶装置31及び端末機器40の記憶装置41は、それぞれコンテンツ1に付属するメタデータ2の情報を格納するデータベース32、42を備えている。
【0034】
まず、図4に示すように、端末機器40で受信されたコンテンツ1に付属しているメタデータ2には、位置情報として、配信局10から端末機器40までの情報が格納されており、端末機器40では、コンテンツ1を記憶装置41に保存し、コンテンツ1に付属しているメタデータ2の情報を記憶装置41内のデータベース42にコンテンツ1毎に格納する。
【0035】
そして、端末機器40は新しいコンテンツ1を保存したことを管理機器30に通知し、管理機器30では、端末機器40から通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32に、コンテンツ1の位置情報を追加する。
【0036】
これにより、管理機器30側では、接続されている端末機器40に保存されているコンテンツ1の位置情報を管理することができる。
【0037】
次に、コンテンツ1を端末機器40からビデオテープやDVDなどの外部記録メディアや他の端末機器40に複製した場合の動作について説明する。
【0038】
図5はコンテンツを端末機器から外部記録メディアや他の端末機器に複製した場合の動作を説明するための説明図である。
【0039】
図5は、端末機器A40aに保存されているコンテンツ1を外部メディア50及び端末機器B40bに複製する状態を示しており、端末機器A40aに保存されているコンテンツ1に付属しているメタデータ2の情報としては、位置情報として端末機器A40aのみの例を示している。
【0040】
まず、端末機器A40aに保存しているコンテンツ1を外部メディア50に複製する場合は、外部メディア50に複製するコンテンツ1に付属するメタデータ2の情報としては、外部メディア50は別の管理機器30に接続されている端末機器40で使用される場合もあるため、外部メディア50の位置情報のみを格納する。
【0041】
そして、端末機器A40aでは外部メディア50の位置情報を記録装置41のデータベース42に追加し、管理機器30に外部メディア50にコンテンツ1を複製したことを通知し、管理機器30では、端末機器A40aから通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32に、コンテンツ1の位置情報を追加する。
【0042】
また、端末機器A40aに保存しているコンテンツ1を端末機器B40bに複製する場合は、端末機器B40bでは、コンテンツ1が複製された後、コンテンツ1に付属しているメタデータ2に、端末機器A40aの位置情報に代えて、端末機器B40bの情報を追加し、端末機器B40bの位置情報を記録装置41のデータベース42に追加し、管理機器30に端末機器B40bにコンテンツ1を複製したことを通知し、管理機器30では、端末機器A40aから通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32に、コンテンツ1の位置情報を追加する。
【0043】
次に、外部メディア50が端末機器40に挿入、又は外部メディア50が端末機器40から排除された場合の動作について説明する。
【0044】
図6は外部メディアが端末機器に挿入された場合の動作を説明するための説明図、図7は外部メディアが端末機器から排除された場合の動作を説明するための説明図である。
【0045】
まず、外部メディア50が端末機器40に挿入された場合は、外部メディア50内に保存されているコンテンツ1に付属されているメタデータ2を調べて、記憶装置41内のデータベース42に外部メディア50の位置情報を追加し、管理機器30に外部メディア50が挿入されたことを通知し、管理機器30では、端末機器40から通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32に、外部メディア50の位置情報を追加する。
【0046】
また、端末機器40に外部メディア50が挿入され、外部メディア50に保存しているコンテンツ1を端末機器40に保存した場合は、記憶装置41のデータベース42に端末機器40の位置情報を追加し、管理機器30に端末機器40にコンテンツ1を保存したことを通知し、管理機器30では、端末機器40から通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32に、コンテンツ1の位置情報を追加する。
【0047】
また、外部メディア50が端末機器40から排除された場合は、排除された外部メディア50に存在するコンテンツ1を記憶装置41内のデータベース42から検索し、記憶装置41内のデータベース42に、外部メディア50の位置情報はそのままで、外部メディア50が排除され取り外されたことを記入し、管理機器30に外部メディア50が排除されたことを通知し、管理機器30では、端末機器40から通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32に、外部メディア50の位置情報はそのままで、外部メディア50が排除され取り外されたことを記入する。
【0048】
次に、端末機器40内でコンテンツ1が削除された場合の動作について説明する。
【0049】
図8は端末機器内でコンテンツが削除された場合の動作を説明するための説明図である。
【0050】
端末機器40内のコンテンツ1が削除された場合は、削除されたコンテンツ1を記憶装置41内のデータベース42から検索し、記憶装置41内のデータベース42から、端末機器40の位置情報を削除し、削除した結果、上位管理機器30などの位置情報が全て存在しない場合は、コンテンツ1の情報そのものをデータベース42上から削除する。
【0051】
そして、管理機器30にコンテンツ1が削除されたことを通知し、管理機器30では、端末機器40から通知された情報に基づいて、記憶装置31内のデータベース32から、端末機器40の位置情報を削除する。
【0052】
次に、端末機器40でのコンテンツ1の利用について説明する。
【0053】
図9は端末機器にコンテンツが保存されている場合のコンテンツ利用の動作を説明するための説明図、図10は管理機器にコンテンツが保存されている場合のコンテンツ利用の動作を説明するための説明図、図11は他の端末機器にコンテンツが保存されている場合のコンテンツ利用の動作を説明するための説明図である。
【0054】
各図において、端末機器40にはコンテンツ1の一覧などを表示するための表示部60を備えている。
【0055】
まず、端末機器40側では、表示部60などに、記憶装置41内のデータベース42に存在するコンテンツ情報から現ユーザが利用できるコンテンツ1を、図9、図10、図11に示すように全て等価なコンテンツ一覧として表示している。
【0056】
そして、端末機器40にコンテンツ1が保存されている場合は、図9に示すように、ユーザがコンテンツ1の一覧から、あるコンテンツを選択(例えば、コンテンツA)すると、記憶装置41内のデータベース42のコンテンツAに該当するコンテンツ情報から位置情報を取得する(S100)。
【0057】
そして、図9に示すように、コンテンツAの位置情報が端末機器40のみの場合は、端末機器40の記憶装置41内に保存されているコンテンツAのコンテンツ1を再生する(S101)。
【0058】
また、管理機器30にコンテンツ1が保存されている場合は、図10に示すように、ユーザがコンテンツ1の一覧から、あるコンテンツを選択(例えば、コンテンツB)すると、記憶装置41内のデータベース42のコンテンツBに該当するコンテンツ情報から位置情報を取得する(S110)。
【0059】
そして、図10に示すように、コンテンツBの位置情報が管理機器30の場合は、管理機器30に対して該当するコンテンツ1の配信要求を行う(S111)。
【0060】
そして、配信要求を受けた管理機器30では、記憶装置31内のデータベース32のコンテンツBに該当するコンテンツ情報から位置情報を取得し、コンテンツBの位置情報により管理機器30にコンテンツ1が存在する場合は、そのコンテンツ1の配信処理を行い(S112)、端末機器40に対して、コンテンツ1の配信を行い(S113)、端末機器40で配信されたコンテンツ1を再生する。
【0061】
また、記憶装置31内のデータベース32の位置情報により管理機器30に端末機器40から配信要求を受けたコンテンツが存在しない場合は、記憶装置31内のデータベース32の位置情報に基づいて、コンテンツ1が存在する上位の中継局20や配信局10に対して、配信要求を転送する。
【0062】
そして、転送された配信要求を受けた中継局20や配信局10は、管理機器30と同様な動作により、管理機器30に対して、配信要求の内容に基づいてコンテンツ1の配信を行い、管理機器30では上位の中継局20や配信局10から配信されたコンテンツ1を端末機器40に配信し、端末機器40で配信されたコンテンツ1を再生する。
【0063】
また、管理機器30に保存されていたコンテンツ1が削除されるなどしてコンテンツ1が存在せず、他の端末機器40にコンテンツ1が保存されている場合は、図11に示すように、端末機器A40aのユーザがコンテンツ1の一覧からコンテンツを選択(例えば、コンテンツC)すると、記憶装置41内のデータベース42のコンテンツCに該当するコンテンツ情報から位置情報を取得する(S120)。
【0064】
そして、図11に示すように、コンテンツCの位置情報が管理機器30の場合は、管理機器30に対して該当するコンテンツ1の配信要求を行う(S121)。
【0065】
そして、配信要求を受けた管理機器30では、記憶装置31内のデータベース32のコンテンツCに該当するコンテンツ情報から位置情報を取得し、コンテンツCの位置情報により管理機器30にはコンテンツ1が存在せず、コンテンツCが、端末機器B40b及び端末機器C40cに保存されている場合、端末機器A40aと端末機器B40b及び端末機器C40cとの位置関係、コンテンツ配信のコスト、コンテンツ配信時のネットワークの負荷などの情報を、例えば、予め管理機器30のデータベース32などに格納しておき、その情報により、最適な場所(例えば、端末機器B40b)に対して、該当するコンテンツ1の配信要求を行う(S122)。
【0066】
そして、配信要求を受けた端末機器B40bでは、記憶装置41内のデータベース42のコンテンツCに該当するコンテンツ情報から位置情報を取得し、コンテンツCの位置情報により、そのコンテンツ1の配信処理を行い(S123)、端末機器A40aに対して、管理機器30を経由するか、又は直接端末機器A40aに対してコンテンツ1の配信を行い(S124)、端末機器A40aで配信されたコンテンツ1を再生する。
【0067】
なお、コンテンツ1が外部メディア50のみに保存されている場合には、ユーザに対して外部メディア50を挿入させるメッセージを出すなどして、その外部メディア50をユーザに挿入させるようになっている。
【0068】
次に、端末機器40で選択されたコンテンツ1が未来に配信される予定の場合の動作について説明する。
【0069】
例えば、番組情報や番組表の配信などにより、未来に配信されるコンテンツ1の情報が、端末機器40の記憶装置41のデータベース42に格納され、そのコンテンツ1をユーザが選択した場合は、端末機器40側でコンテンツ1の配信予約を行い、配信される予定時間になると、コンテンツ1の配信元(例えば、配信局10)に対してコンテンツ1の配信要求を、例えば管理機器30を介して送信し、コンテンツ1の配信要求に対して配信されたコンテンツ1を端末機器40で再生又は保存する。
【0070】
次に、端末機器40が管理機器30に追加された場合、及び端末機器40が管理機器30から切断された場合の動作について説明する。
【0071】
まず、端末機器40がネットワークなどを介して管理機器30に接続され、管理機器30が管理する端末機器40に追加された場合は、端末機器40の記憶装置41内のデータベース42に存在するコンテンツ情報を、すべて上位の管理機器30へ通知し、管理機器30側では、追加された端末機器40から通知された情報を記憶装置31内のデータベース32へ追加する。
【0072】
また、管理機器30側からも、記憶装置31内のデータベース32に存在するコンテンツ情報を端末機器40へ通知し、端末機器40側では、管理機器30から通知された情報を記憶装置41内のデータベース42へ追加する。
【0073】
これにより、管理機器30側の記憶装置31内のデータベース32に、新たに追加された端末機器40に保存されているコンテンツ1の情報が格納され、管理機器30側で端末機器40側に保存されているコンテンツ1の管理を行うことができる。また、端末機器40側の記憶装置41内のデータベース42に、管理機器30に保存されているコンテンツ1の情報が格納され、端末機器40側で、管理機器30で管理されているコンテンツ1を利用することができるようになる。
【0074】
また、端末機器40が管理機器30から切断された場合は、端末機器40側では、端末機器40自身で保有しているコンテンツ1以外のコンテンツ情報を、記憶装置41内のデータベース42から削除する。
【0075】
また、管理機器30では、端末機器40からの応答がなくなったときに、記憶装置31内のデータベース32上から、応答がなくなった端末機器40に関する位置情報を削除する。
【0076】
これにより、管理機器30側の記憶装置31内のデータベース32から、切断された端末機器40に保存されているコンテンツ1の情報が削除され、管理機器30側で切断された端末機器40の管理を行わなくなる。また、端末機器40では、端末機器40側の記憶装置41内のデータベース42には、端末機器40自身で保存しているコンテンツ1の情報以外が削除され、他の機器などに保存されているコンテンツ1を利用できない状態になる。
【0077】
なお、端末機器40が管理機器30から切断された場合に、端末機器40において、端末機器40自身に保存されているコンテンツ1と外部メディア50に複製したコンテンツ1以外のコンテンツ情報を、記憶装置41内のデータベース42から削除するようにしてもよい。
【0078】
この場合は、端末機器40に保存されていないコンテンツ1を利用する場合には、外部メディア50を挿入するメッセージを出すなどして、その外部メディア50をユーザに挿入させるようにすればよい。
【0079】
この実施の形態では、配信局10からユーザの使用する端末機器40に対して、番組・映像・音楽などのコンテンツ1の配信を行う際に、コンテンツ1に付属されているメタデータ2の情報に、コンテンツ1の配信経路である中継局20や管理機器30などのコンテンツ1を保存した機器の位置情報を格納するようにしたので、ユーザの使用する端末機器40では、コンテンツ1の存在位置を取得でき、コンテンツ1の存在する位置に関わらず、ユーザ側で、コンテンツを一元的に表示させることが可能となる。
【0080】
また、ユーザ自身に多数のコンテンツ1の存在する位置を意識させることなく、コンテンツの取得・再生をすることが可能となる。
【0081】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、配信局から配信するコンテンツにメタデータを付属し、中継局、管理機器、及び端末機器でコンテンツを保存したとき、保存したコンテンツのメタデータに、自分自身の位置情報を追加するようにしたので、端末機器では、コンテンツの存在位置を取得でき、コンテンツの存在する位置に関わらず、端末機器側で、コンテンツを一元的に表示させることができる。
【0082】
また、端末機器側で多数のコンテンツの存在する位置を意識させることなく、コンテンツの取得・再生をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるコンテンツ配信方法を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施の形態におけるコンテンツ配信方法を実施するためのシステム構成の一例を示す構成図である。
【図3】本発明の一実施の形態におけるメタデータのみを配信する場合のメタデータの情報の変化を示す図である。
【図4】本発明の一実施の形態における端末機器にコンテンツが配信された後の動作を説明するための説明図である。
【図5】本発明の一実施の形態におけるコンテンツを端末機器から外部メディアや他の端末機器に複製した場合の動作を説明するための説明図である。
【図6】本発明の一実施の形態における外部メディアが端末機器に挿入された場合の動作を説明するための説明図である。
【図7】本発明の一実施の形態における外部メディアが端末機器から排除された場合の動作を説明するための説明図である。
【図8】本発明の一実施の形態における端末機器内でコンテンツが削除された場合の動作を説明するための説明図である。
【図9】本発明の一実施の形態における端末機器にコンテンツが保存されている場合のコンテンツ利用の動作を説明するための説明図である。
【図10】本発明の一実施の形態における管理機器にコンテンツが保存されている場合のコンテンツ利用の動作を説明するための説明図である。
【図11】本発明の一実施の形態における他の端末機器にコンテンツが保存されている場合のコンテンツ利用の動作を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1…コンテンツ、2…メタデータ、10…配信局、20…中継局、21…記憶装置、30…管理機器、31…記憶装置、32…データベース、40…端末機器、40a…端末機器A、40b…端末機器B、40c…端末機器C、41…記憶装置、42…データベース、50…外部メディア、60…表示部。

Claims (2)

  1. 放送局やネットワーク配信局であるコンテンツおよびメタデータを配信する配信局から配信される前記コンテンツおよび前記メタデータを受信して前記コンテンツと前記メタデータの管理を行う管理機器と、前記コンテンツと前記メタデータを利用する複数の端末機器とを備えたコンテンツ配信システムであって、
    前記メタデータには、前記コンテンツの位置情報が含まれ、
    前記管理機器と前記端末機器は、それぞれ、前記コンテンツと前記メタデータのデータベースを格納する記憶装置を有し、
    前記管理機器は、
    前記配信局から前記コンテンツおよび前記コンテンツに付属した前記メタデータが同時に配信され、配信された前記コンテンツを受信して保存したときに、保存した前記コンテンツに付属する前記メタデータに前記管理機器の位置情報を追加して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納し、
    前記配信局から前記メタデータのみが配信され、受信した前記メタデータに対応するコンテンツが自身の前記記憶装置に保存されていない場合には、前記メタデータに前記管理機器の位置情報を追加せずに、受信した前記メタデータのままにし、前記配信局から前記メタデータのみが配信され、受信した前記メタデータに対応するコンテンツが自身の前記記憶装置に保存されている場合に、前記メタデータに前記管理機器の位置情報を追加して、前記メタデータを自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納し、
    前記端末機器は、
    前記配信局から前記コンテンツおよび前記コンテンツに付属した前記メタデータが同時に配信され、配信された前記コンテンツを受信して保存したときに、保存した前記コンテンツに付属する前記メタデータに前記端末機器の位置情報を追加して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納すると共に、前記コンテンツを保存した旨の情報を前記管理機器に通知し、
    前記配信局から前記メタデータのみが配信され、受信した前記メタデータに対応するコンテンツが自身の前記記憶装置に保存されていない場合には、前記メタデータに前記端末機器の位置情報を追加せずに、受信した前記メタデータのままにし、前記配信局から前記メタデータのみが配信され、受信した前記メタデータに対応する前記コンテンツが自身の前記記憶装置に保存されている場合に、前記メタデータに前記端末機器の位置情報を追加して、前記メタデータを自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納し、
    前記配信局から前記コンテンツの番組表情報が配信された場合は、配信された番組表情報を受信し、前記番組表情報に記載されている未来に配信されるコンテンツの情報を、自身の前記記憶装置内に格納し、
    前記未来に配信されるコンテンツの情報に基づいた、前記端末機器のユーザからの前記コンテンツの選択指示が入力されると、前記端末機器側で、前記コンテンツの選択指示により指定された前記コンテンツの配信予約を行い、配信される予定時間になると、前記コンテンツの配信元に対して、前記コンテンツの選択指示により指定された前記コンテンツの配信要求を通知し、
    外部記憶メディアが前記端末機器に挿入され、前記端末機器のユーザからの複製指示が入力され、前記複製指示に基づいて、前記端末機器から前記外部記憶メディアに前記コンテンツを複製した場合は、複製したコンテンツに付属する前記メタデータに前記外部記憶メディアの位置情報を追加して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納すると共に、前記コンテンツを複製した旨の情報を前記管理機器に通知し、
    前記外部記憶メディアが前記端末機器から排除された場合は、前記コンテンツに付属する前記メタデータに前記外部記憶メディアが排除された旨の情報を記入して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納すると共に、前記外部記憶メディアが前記端末機器から排除された旨の情報を前記管理機器に通知し、
    前記管理機器は、
    前記端末機器から、前記コンテンツを保存した旨の情報の通知を受け取った場合は、通知を受け取った前記コンテンツに付属する前記メタデータに前記端末機器の位置情報を追加して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納し、
    前記端末機器から、前記コンテンツを複製した旨の情報を受け取った場合は、前記複製したコンテンツに付属する前記メタデータに前記外部記憶メディアの位置情報を追加して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納し、
    前記端末機器から、前記外部記憶メディアが前記端末機器から排除された旨の情報の通知を受け取った場合は、前記コンテンツに付属する前記メタデータに前記外部記憶メディアが排除された旨の情報を記入して、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースに格納することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 請求項1記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記端末機器が前記コンテンツ配信システムに追加接続された場合は、
    追加接続された前記端末機器は、自身の前記記憶装置内のデータベース情報をすべて前記管理機器へ通知し、
    前記管理機器は、
    前記追加接続された前記端末機器から通知された前記データベース情報を、自身の前記記憶装置の前記データベースに追加し、
    前記端末機器が前記コンテンツ配信システムから切断された場合は、
    前記管理機器は、
    切断された前記端末機器からの応答がなくなったことを確認し、自身の前記記憶装置内のメタデータのデータベースから、応答がなくなった前記端末機器に関する位置情報を削除することを特徴とするコンテンツ配信システム。
JP2003140331A 2003-05-19 2003-05-19 コンテンツ配信システム Expired - Fee Related JP4454251B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140331A JP4454251B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 コンテンツ配信システム
US10/847,880 US20050004946A1 (en) 2003-05-19 2004-05-19 Method for distributing contents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140331A JP4454251B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 コンテンツ配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004342000A JP2004342000A (ja) 2004-12-02
JP4454251B2 true JP4454251B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=33529081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140331A Expired - Fee Related JP4454251B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 コンテンツ配信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050004946A1 (ja)
JP (1) JP4454251B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101116336B (zh) * 2005-01-07 2012-06-06 韩国电子通信研究院 用于使用包括传记信息和终端信息的使用环境描述提供自适应广播服务的设备和方法
US7909756B2 (en) * 2005-01-26 2011-03-22 Karl Storz Imaging, Inc. Illumination system for variable direction of view instruments
JP2008529157A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 トムソン ライセンシング スケジューリングされたダウンロードサービスのためのシステムアーキテクチャ及び方法
US8397072B2 (en) * 2005-05-20 2013-03-12 Rovi Solutions Corporation Computer-implemented method and system for embedding ancillary information into the header of a digitally signed executable
WO2009016427A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Macrovision Corporation A computer-implemented method and system to enable out of band tracking for digital distribution
US20110088073A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 At&T Intellectual Property I, L.P. User-configured background channels in internet-protocol television

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959326B1 (en) * 2000-08-24 2005-10-25 International Business Machines Corporation Method, system, and program for gathering indexable metadata on content at a data repository
JP4309629B2 (ja) * 2002-09-13 2009-08-05 株式会社日立製作所 ネットワークシステム
US7624158B2 (en) * 2003-01-14 2009-11-24 Eycast Inc. Method and apparatus for transmission and storage of digital medical data
JP2005071227A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp メタデータ流通管理システム,メタデータ流通管理装置,個人別メタデータ管理装置,クライアント端末,メタデータ流通管理方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050004946A1 (en) 2005-01-06
JP2004342000A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8549559B2 (en) Information processing apparatus and information processing method, and program
CN1988646B (zh) 显示关于广播内容的信息的方法和设备
JP5307315B2 (ja) 前に放送された内容を番組の録画に組み込むシステムおよび方法
JP4517480B2 (ja) 情報提供システム、情報端末装置、情報サーバ装置及び情報提供方法
JP2009182369A (ja) テレビ番組録画再生装置、テレビ番組録画再生方法、及びテレビ番組録画再生装置を動作させるプログラム
JP2007034895A (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理システム
KR101121762B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 기록 매체
JP4454251B2 (ja) コンテンツ配信システム
US20050123268A1 (en) Information provision apparatus, information reproducing apparatus, information provision method, and information recording medium on which information provision program is computer-readably recorded
JP4828531B2 (ja) 端末においてストリーム放送の遠隔的な処理および再生のための方法、システム、記録装置、およびそれを実行するために用いられるコンピュータプログラム
JP2001258009A (ja) 電子メディア配信システム
JP2001307464A (ja) メディア記憶装置及び方法並びにメディア関連情報提供装置及び方法
KR20140071263A (ko) 화면 구성 정보를 이용한 컨텐츠 재생 방법 및 장치
JP2009124383A (ja) 情報処理装置、コンテンツ処理システム、コンピュータプログラム、コンテンツ管理方法、及びコンテンツ検索方法
CN101401420A (zh) 录像装置
JP2002077788A (ja) 録画番組再生装置および方法、番組表表示方法
KR20050084352A (ko) 개인용 비디오
JPH09271011A (ja) 通信システム
KR101049634B1 (ko) 멀티 포맷 콘텐츠를 재생하는 장치 및 방법
US20020165913A1 (en) Program distribution system
JP4170136B2 (ja) レンタル・データデポジトリシステム
JP4768282B2 (ja) コンテンツ再生システム
JP3778135B2 (ja) 定形データ放送送出装置
JP2007325186A (ja) コンテンツ記録再生装置
JP2008060945A (ja) 配信システムおよび配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees