JP4452000B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4452000B2
JP4452000B2 JP2001184979A JP2001184979A JP4452000B2 JP 4452000 B2 JP4452000 B2 JP 4452000B2 JP 2001184979 A JP2001184979 A JP 2001184979A JP 2001184979 A JP2001184979 A JP 2001184979A JP 4452000 B2 JP4452000 B2 JP 4452000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power supply
diode
resistor
photocoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001184979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003009383A (ja
Inventor
仁 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2001184979A priority Critical patent/JP4452000B2/ja
Publication of JP2003009383A publication Critical patent/JP2003009383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452000B2 publication Critical patent/JP4452000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2出力の電源装置に関するものであり、第2の出力が停止した時、第1の出力も停止させることができる電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2は、従来の電源装置で、第1の出力間に直列接続した第1の抵抗4と第2の抵抗5との間に、出力電圧検出回路のシャントレギュレータ14の出力電圧検出端子(VREF)を接続し、第1の出力の正極側より第3の抵抗12を介し、第1のフォトカプラ13のダイオードを経由して該シャントレギュレータ14のカソードへ接続して出力電圧検出回路3を構成し、得られた制御信号を該フォトカプラ13のトランジスタから電源の制御回路部へ帰還させることにより第1の出力を安定化している。
また、第1のツェナーダイオード9と第4の抵抗10と第2のフォトカプラ11のダイオードを直列接続して過電圧検出回路2を構成し、回路の異常により第1の出力が、第1のツェナーダイオード9で設定した電圧を超え、過電圧状態になった時、該ツェナーダイオード9から第4の抵抗10を経由して第2のフォトカプラ11のダイオードに電流が流れ、該フォトカプラ11のトランジスタから電源1の過電圧保護回路部に信号を伝えて出力停止させることができる。
さらに、第1の出力を第2の出力へ変換するためDC/DCコンバータ6を接続する。
そして、第2のツェナーダイオード15と第5の抵抗16と第6の抵抗18とを直列接続し、第3のツェナーダイオード20と第7の抵抗21と第8の抵抗22とを直列接続し、第5および第6の抵抗の接続点と、第7および第8の抵抗の接続点と、第1の出力の負極側との間に、NPNトランジスタ19を接続し、第5および第6の抵抗の接続点と、第4の抵抗と第2のフォトカプラ11の接続点との間にダイオード16を順方向接続して、減電圧検出回路8を構成する。
【0003】
通常は、第1の出力に接続した第2のツェナーダイオード15で設定した電圧以上に第1の出力が上昇した時、該ツェナーダイオード15から第5の抵抗16を介して電流が流れ始める。しかし、第2の出力に接続した第3のツェナーダイオード20で設定した電圧を第2の出力電圧よりも低く設定するため、第7の抵抗21を介してNPNトランジスタ19のベースに電流が流れ、該NPNトランジスタ19がオンし、第2のツェナーダイオード15から第5の抵抗16を介して流れる電流は、該NPNトランジスタ19のコレクタ側に流れ、第1のダイオード17から第2のフォトカプラ11のダイオードには流れない。よって、第1の出力と第2の出力は、正常に出力を維持する。
【0004】
ところが、第2の出力が、短絡などにより出力停止した場合、第3のツェナーダイオード20に電流が流れなくなり、NPNトランジスタ19がオフする。このため、第2のツェナーダイオード15、第5の抵抗16を介して、ダイオード17から第2のフォトカプラ11のダイオードに電流が流れ、該フォトカプラ11のトランジスタから入力電源1の過電圧保護回路部に信号を伝えて第1の出力も停止させることが可能となる。
しかし、上記従来の電源装置では、第2の出力が短絡などにより停止した場合、第1の出力を停止させるための減電圧回路8が必要であり、該減電圧回路は、部品点数が非常に多く、回路動作も複雑であるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような問題があったため、部品点数の少ない簡単な回路構成で第2の出力が停止した場合に第1の出力も停止させることができる電源装置が要求されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決したものであり、図1に示すように、第1の出力の電圧を分圧する第1の抵抗4および第2の抵抗5に出力電圧検出端子(VREF)が接続されたシャントレギュレータ14と、入力電源1の制御回路部に接続された第1のフォトカプラ13のダイオードと、第3の抵抗12とを直列接続した出力電圧検出回路3と、
入力電源1の過電圧保護回路部に接続された第2のフォトカプラ11のダイオードと、第4の抵抗10と、ツェナーダイオード9とを直列接続した過電圧検出回路2と、
第1の出力を第2の出力へ変換するDC/DCコンバータ6とを備えた電源装置において、
上記出力電圧検出回路3のシャントレギュレータ14の出力電圧検出端子(VREF)と第2の出力の正極側との間にダイオード7を順方向接続したことを特徴とする電源装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例による電源装置の回路を図1に示す。
第1の出力間に直列接続した第1の抵抗4と第2の抵抗5の接続点に、出力電圧検出回路3のシャントレギュレータ14の出力電圧検出端子(VREF)を接続し、第1の出力の正極側より第3の抵抗12、第1のフォトカプラ13のダイオードを経由して該シャントレギュレータ14のカソードに接続する。得られた制御信号を該フォトカプラ13のトランジスタから電源の制御回路部へ帰還させることにより第1の出力の安定化を行う。
回路の異常により第1の出力が、第1のツェナーダイオード9で設定した電圧を超えた時、過電圧検出回路2が動作し、該ツェナーダイオード9から第4の抵抗10を経由して第2のフォトカプラ11のダイオードに電流が流れ、該フォトカプラ11のトランジスタから入力電源1の過電圧保護回路部に信号を伝えて出力停止させる。
【0008】
また、第2の出力は、DC/DCコンバータ6により第1の出力を変換して出力される。
ここで、シャントレギュレータ14の出力検出端子(VREF)と第2の出力の正極側間にダイオード7を順方向接続することにより、第2の出力に短絡などが発生し、シャントレギュレータ14の出力電圧検出端子(VREF)の電圧と、ダイオード7の電圧VFとの差分より第2の出力電圧が低下すると第1の抵抗4から流れる電流が、ダイオード7を経由して第2の出力側に流れ、第3の抵抗12、第1のフォトカプラ13のダイオード、シャントレギュレータ14の経路を流れなくなるので、第1のフォトカプラ13のトランジスタから入力電源1の制御回路部へ信号が送信されなくなる。よって、第1の出力は制御不能で過電圧状態となり、上記した過電圧検出回路2が入力電源1の過電圧保護回路部を動作させ、第1の出力も停止させることができる。
【0009】
上記したように、本発明によれば、第2の出力が短絡により停止した場合でも、部品点数の少ない、簡単な回路構成で、また、確実な回路動作で、第1の出力を停止させることができる。
なお、図1(実施例)と図2(従来例)とで、減電圧検出回路の構成部品およびコストを比較すると、下記の〔表1〕のようになり、実施例では部品点数が大幅に削減されており、それに伴ってコストも低減されていることが分かる。
また、実施例と従来例の電源装置とを作動させた状態で、第2の出力を故意に短絡させたが、従来例同様、実施例についても第1の出力を停止させることができた。
【0010】
【表1】
Figure 0004452000
【00011】
【発明の効果】
上記したように、本発明によれば、出力電圧検出回路のシャントレギュレータの出力電圧検出端子と第2の出力の正極側との間にダイオードを順方向接続することにより、従来例の減電圧検出回路8が不要となるので、第2の出力が停止した場合に、第1の出力も停止させることが可能な電源装置を、部品点数の少ない簡単な回路構成で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による電源装置の回路図である。
【図2】従来例による電源装置の回路図である。
【符号の説明】
1 入力電源
2 過電圧検出回路
3 出力電圧検出回路
4 第1の抵抗
5 第2の抵抗
6 DC/DCコンバータ
7 ダイオード
8 減電圧検出回路
9 (第1の)ツェナーダイオード
10 第4の抵抗
11 第2のフォトカプラ
12 第3の抵抗
13 第1のフォトカプラ
14 シャントレギュレータ
15 第2のツェナーダイオード
16 第5の抵抗
17 ダイオード
18 第6の抵抗
19 NPNトランジスタ
21 第7の抵抗
22 第8の抵抗

Claims (1)

  1. 第1の出力の電圧を分圧する第1および第2の抵抗に出力電圧検出端子が接続されたシャントレギュレータと、入力電源の制御回路部に接続された第1のフォトカプラのダイオードと、第3の抵抗とを直列接続した出力電圧検出回路と、
    入力電源の過電圧保護回路部に接続された第2のフォトカプラのダイオードと、第4の抵抗と、ツェナーダイオードとを直列接続した過電圧検出回路と、
    第1の出力を第2の出力へ変換するDC/DCコンバータとを備えた電源装置において、
    上記出力電圧検出回路のシャントレギュレータの出力電圧検出端子と第2の出力の正極側との間にダイオードを順方向接続した
    ことを特徴とする電源装置。
JP2001184979A 2001-06-19 2001-06-19 電源装置 Expired - Fee Related JP4452000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184979A JP4452000B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184979A JP4452000B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003009383A JP2003009383A (ja) 2003-01-10
JP4452000B2 true JP4452000B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=19024643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184979A Expired - Fee Related JP4452000B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452000B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786275B2 (ja) * 2010-03-23 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 電源供給制御回路
CN117099299A (zh) * 2022-03-18 2023-11-21 东芝三菱电机产业系统株式会社 电动机控制装置以及电动机控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236744A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Ricoh Co Ltd 多出力スイッチング電源装置
JP3446252B2 (ja) * 1993-06-15 2003-09-16 株式会社村田製作所 電源回路装置
JPH0759339A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Tec Corp トランス結合型スイッチング電源装置
JP2001086742A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Oki Data Corp スイッチング電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003009383A (ja) 2003-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100521437C (zh) 装有过流保护电路的混合集成电路装置
US20080291709A1 (en) Switching power supply apparatus
JPH02262823A (ja) 電流形コンバータ/インバータ・ブリッジの過電圧保護装置
CN109586566B (zh) 车载用判定电路及车载用电源装置
CN109728719B (zh) 功率转换装置
JP4452000B2 (ja) 電源装置
US20230327554A1 (en) Three output dc voltage supply with short circuit protection
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
US6608769B2 (en) Switched mode power supply with a device for limiting the output voltage
JPH11252285A (ja) トランスレスデジタル回線バッテリー供給回路
JP2003189464A (ja) 突入電流防止回路
CN112566343B (zh) 一种空载保护电路
JP4626539B2 (ja) シリーズレギュレータ
JP3629912B2 (ja) Dc/dcコンバータ及びそれを用いた通信装置
JP3548923B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2002354812A (ja) 並列運転システム
JP2002017084A (ja) スイッチング電源
JP3289815B2 (ja) 断線検出装置
CN114710031A (zh) 线性稳压电路及开关电源
JP3146631B2 (ja) 電話回線電力利用回路
JP2020167860A (ja) 処理回路および電源装置
JPS6245486Y2 (ja)
JPH0651853A (ja) 定電圧回路
JP2004320917A (ja) スイッチング電源装置
JP3146630B2 (ja) 電話回線電力利用回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees