JP4451998B2 - 蒸発器及びこれを有する冷凍機 - Google Patents

蒸発器及びこれを有する冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP4451998B2
JP4451998B2 JP2001152001A JP2001152001A JP4451998B2 JP 4451998 B2 JP4451998 B2 JP 4451998B2 JP 2001152001 A JP2001152001 A JP 2001152001A JP 2001152001 A JP2001152001 A JP 2001152001A JP 4451998 B2 JP4451998 B2 JP 4451998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
surface side
container
evaporator
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001152001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002349999A (ja
Inventor
芳典 白方
憲治 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001152001A priority Critical patent/JP4451998B2/ja
Publication of JP2002349999A publication Critical patent/JP2002349999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451998B2 publication Critical patent/JP4451998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/02Details of evaporators
    • F25B2339/024Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger
    • F25B2339/0242Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger having tubular elements

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は蒸発器及びこれを有する冷凍機に関し、例えば冷水、ブライン等の被冷却物との間で熱交換を行わせて被冷却物を冷却するための蒸発器及びこの蒸発器を具備する冷凍機に適用して有用なものである。
本発明では蒸発器の容器の内部に備えた液分配板に工夫をすることにより、蒸発器における沸騰性の向上や平均伝熱性能の向上を図ると共に、キャリーオーバの抑制を図るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
例えばビルのような大規模構造物においては、冷凍機で冷却した冷水を構造物内に布設した配管を通じて循環させ、各スペースの空気と熱交換させて冷房を行うようになっている。
【0003】
ここで、冷凍機に具備される蒸発器の一例を図6に示す。同図に示すように、蒸発器は、液状の冷媒が底面側から供給される円筒形の容器1の中に、冷水を流通する多数の伝熱管2が千鳥状に束になって配管された構造となっている。伝熱管2は、冷水入口3に連通する往路側の管群と、冷水出口4に連通する復路側の管群とに分かれており、冷水入口3から流入した冷水は容器1内を通り水室(図示略)に至って折り返し、再び容器1内を通って冷水出口4から流出する。この過程で、冷水は容器1に導入された冷媒との間で熱交換を行って冷却され、冷媒は冷水に熱を奪われて沸騰して気化する。なお、図6は冷水の流路が一往復(2パス)の場合の蒸発器であるが、この流路数には特別な制限はなく、用途に応じて種々のパス数のものが製作されている。
【0004】
容器1の内部には、液分配板6が配置されている。この液分配板6は、容器1の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で配置されている。そして、平面図である図7に示すように、この液分配板6は、底面側空間と上面側空間とを連通する多数の吹出孔6aを有している。この吹出孔6aは格子状に配列されている。底面側空間(容器1のうち液分配板6よりも下方に位置する空間)に供給された液状の冷媒は、液分配板6に分散配置した各吹出孔6aを介して上面側空間(容器1のうち液分配板6よりも上方に位置する空間)に分散して吹き出されるため、上面側空間には略均一化されて冷媒が供給されることになる。なお伝熱管2は、上面側空間のうち、図6において一点鎖線で示した範囲に配置してある。
【0005】
また、容器1の上面にはその中央部、もしくはその中央部から若干オフセットした位置(図6では右側にオフセットした位置)に吸込管(図示せず)が配設されており、蒸発器内で冷水との熱交換により蒸発した冷媒ガスは、吸込管を介して圧縮機(図示せず)に供給される。そして、容器1の内部空間の前記吸込管の開口部に至る部分には、支持枠5で支持したデミスタ7が配設してある。圧縮機に至る吸込管は、他の機器(凝縮器等)との配置上の関係で、上述したように、容器1の中央部から若干オフセットした位置に配設されているため、デミスタ7も容器1の上面側空間に斜めに配設してある。このデミスタ7は蒸発器内で蒸発した冷媒ガスに混入するミスト状の冷媒を除去するもので、メッシュ状の部材で構成してあり、ミスト状の冷媒をメッシュ部で捕捉し、ミスト状冷媒が吸込管を介して圧縮機に混入するのを防止している。
【0006】
また最近では、多数の伝熱管2を複数の管群に分け、管群どうしが離間して管群の間に、上下方向に貫通する空隙を設ける技術が開発された。この技術においても、格子状に吹出孔6aが形成された液分配板6を採用している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図6に示す従来技術に係る蒸発器においては、多数の伝熱管2がひとつに束ねられた構造となっているので、容器1の下部に位置する伝熱管2の周囲で沸騰した冷媒が気泡となり、その上に位置する伝熱管2の周囲をまとわり付くようにして液中を浮かび上がるので、上部の伝熱管2の周囲に液状の冷媒が十分に供給されない傾向にある。そのため、特に束の中央(芯にあたる部分)および束の上部付近に配設された伝熱管2における熱伝達率が周囲に比べて低くなってしまうという問題がある。
【0008】
また、液分配板6には、吹出孔6aを格子状に均一に配列しているだけであるため、管群のうち上部に位置する伝熱管2にまで冷媒の供給を十分に行うことができない恐れがあり、上部の伝熱管2での沸騰性能が抑制されていた。また、吹出孔6aを単純に均一に格子状配列しているため、冷媒供給位置に近い吹出孔6aから多量の冷媒が噴出され、供給位置から離れた吹出孔6aからの冷媒噴出量が少なくなり、冷媒噴出量が蒸発器の長手方向の位置によって異なってくることがあり、沸騰状態を均一化することができなかった。更に、吸込管の近くでは冷媒ガスが多量に吸い込まれるため、ミスト状の冷媒が吸い込まれること(キャリーオーバが発生すること)を防止するためには、吸込管の近くには冷媒の噴出量を抑えることが望ましいが、従来技術ではかかる工夫はされていなかった。
【0009】
本発明は、上記従来技術に鑑み、上部の伝熱管での沸騰性能を向上し、長手方向の平均伝熱性能を向上させ、キャリーオーバを抑制することができる蒸発器及びこれを有する冷凍機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明の蒸発器の構成は、液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、
前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、
前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、
前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、
前記液分配板の吹出孔は、前記空隙に沿って配置されていることを特徴とする。
【0011】
また本発明の構成は、液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、
前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、
前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、
前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、
前記液分配板の吹出孔は、前記空隙に沿って配置され、しかも前記冷媒ガスが吸い出される部分に近い位置では前記吹出孔の配列ピッチが広く、前記冷媒ガスが吸い出される部分から離れた位置では前記吹出孔の配列ピッチが狭いことを特徴とする。
【0012】
また本発明の構成は、液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、
前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、
前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、
前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、
前記液分配板の吹出孔は、前記冷媒が供給される位置の直上の位置を除き、前記空隙に沿って配置されていることを特徴とする。
【0013】
また本発明の冷凍機の構成は、気体状の冷媒を凝縮して液化する凝縮器と、液化された冷媒を減圧する膨張弁と、凝縮された冷媒と被冷却物との間で熱交換を行わせて該被冷却物を冷却するとともに冷媒を蒸発させる蒸発器と、気化された冷媒を圧縮して前記凝縮器に供給する圧縮機とで冷凍サイクルを構成している冷凍機において、
前述した何れか一つに記載する蒸発器を有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態に係る蒸発器12及び冷凍機を図1〜図3に基づき説明する。
【0016】
まず、冷凍機の概略構成を図1に示す。図1に示す冷凍機は、冷却水と気体状の冷媒ガスとの間で熱交換を行わせて冷媒ガスを凝縮・液化する凝縮器10と、凝縮された冷媒を減圧する膨張弁11と、凝縮された冷媒と冷水(被冷却物)との間で熱交換を行わせて冷水を冷却するとともに冷媒を蒸発・気化する蒸発器12と、気化された冷媒ガスを圧縮したうえで凝縮器に供給する圧縮機13とを備えている。冷凍機は、蒸発器12で冷水を製造しビルの空調等に利用するようになっている。
【0017】
蒸発器12は、冷媒が導入される円筒形の容器14の中に冷水を流通する多数の伝熱管15が束になって(図1では簡略して図示)容器14の長手方向に配管された構造となっている。伝熱管15は、冷水入口16に連通する往路側の管と冷水出口17に連通する復路側の管とに別れており、冷水入口16に連通する管路と冷水出口17に連通する管路とでは冷水の流れる方向が異なっている。なお、本例は伝熱管15による冷水の流路の数が2パスの場合であるが、冷水入口,出口の管路が同一である1パスも含めこれに限定するものではない。パスの数は任意に選択し得る設計要素である。なお図1において、30は供給管、31は吸込管である。
【0018】
図2は図1をII−II線で切断した場合の蒸発器12を概念的に示す説明図である。同図に示すように、本実施例に係る蒸発器12では、冷媒が導入される容器14の内部に配設される多数本の伝熱管15は複数の管群A,B,C,Dに分けられている。そして各管群A,B,C,Dどうしは離間しており、管群A,B,C,Dの間には、上下方向に貫通する空隙20が設けられている。この空隙20は伝熱管15の長手方向に沿い延びて存在している。なお、図2において、5は支持枠、7はデミスタであり、これらは図6に示す従来技術のものと同様である。
【0019】
このように本実施の形態では、空隙20を設けたことにより、管群A〜D内の比較的下方における伝熱管15のまわりで発生した気泡が、空隙20を抜けて浮かび上がる。これにより、管群A〜Dの中央および上部付近に配設された伝熱管15に影響を与える気泡が少なくなる。したがって、熱伝達率の低下が抑えられる。
【0020】
また、容器14内では、液状の冷媒が供給管30から供給されて容器14の底面側空間に導入され、気化した冷媒ガスが容器14の上面側空間から吸込管31を介して容器14外に吸い出される構造となっており、導入される冷媒は容器14内で上方に向かって流れる傾向が強いが、管群どうしを離間させて配置したことにより冷媒が流れ易くなり、冷媒と冷水との熱交換が促進されて熱伝達率の向上を図ることができる。
【0021】
更に、本実施の形態では、液分配板18には、平面図である図3に示すように、多数の吹出孔18aが形成されている。この吹出孔18aは、容器12の長手方向(図2では紙面に対して垂直方向)に並んでおり、しかも、その配置位置は、空隙20に沿った位置となっている。
【0022】
このように、吹出孔18aを空隙20に沿った位置に配置しているため、供給管30を介して容器14の底面側空間に供給された冷媒は、吹出孔18aを介して、容器14の上面側空間のうち空隙20の部分に向かって集中して吹き出される。このため、管群A〜Dのうちの上部に位置する伝熱管15にまで冷媒を十分に供給することができる。この結果、管群A〜Dのうちの上部に位置する伝熱管15の伝熱性能が向上し、上部管群での沸騰性能が向上する。
【0023】
<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態の要部を、図4を参照して説明する。図4に示すように、第2の実施の形態では、液分配板18には、多数の吹出孔18aが、空隙20に沿った位置で、容器14の長手方向に並んで配列されている。しかも、配列方向に関して、吸込管31に近い位置では吹出孔18aの配列ピッチが広く、吸込管31から離れるにしたがって吹出孔18aの配列ピッチを狭くしている。他の部分の構成は、図1及び図2に示す第1の実施の形態と同様である。
【0024】
一般的に吸込管31の近くでは沸騰が激しいので、容器14の長手方向に沿い沸騰状況が異なっている。しかし本実施の形態では、吸込管31に近い位置、即ち沸騰が激しくなる位置では吹出孔18aの配列ピッチを広くして冷媒の吹出を抑え、吸込管31から離れた位置、即ち沸騰が少ない位置では吹出孔18aの配列ピッチを狭くして冷媒の吹出を多くしている。この結果、蒸発器12の長手方向の沸騰状況の偏りを無くして蒸発器12の平均伝熱性能を向上させることができる。またキャリーオーバの発生を抑制することができる。
【0025】
<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態の要部を、図5を参照して説明する。図5に示すように、第3の実施の形態では、液分配板18には、多数の吹出孔18aが、空隙20に沿った位置で、容器14の長手方向に並んで配列されている。ただし、供給管30が配置される位置(の直上の位置)には吹出孔18aを配置していない。そして、配列方向に関して、吸込管31に近い位置では吹出孔18aの配列ピッチが広く、吸込管31から離れるにしたがって吹出孔18aの配列ピッチを狭くしている。他の部分の構成は、図1及び図2に示す第1の実施の形態と同様である。
【0026】
一般的に吸込管31の近くでは沸騰が激しいので、容器14の長手方向に沿い沸騰状況が異なっている。しかし本実施の形態では、吸込管31に近い位置、即ち沸騰が激しくなる位置では吹出孔18aの配列ピッチを広くして冷媒の吹出を抑え、吸込管31から離れた位置、即ち沸騰が少ない位置では吹出孔18aの配列ピッチを狭くして冷媒の吹出を多くしている。この結果、蒸発器12の長手方向の沸騰状況の偏りを無くして蒸発器12の平均伝熱性能を向上させることができる。またキャリーオーバの発生を抑制することができる。
【0027】
更に、供給管30が配置される位置(の直上の位置)には吹出孔18aを配置していない。したがって、容器14の上面側空間の空隙20のうち、供給管30の直上部分では他の部分に比べて供給が減少され長手方向の冷媒供給を均一化することにより、長手方向の性能差の発生を抑え蒸発器全体として平均的に性能を上げることができる。
【0028】
なお、図5の例では、配列方向に関して、吸込管31に近い位置では吹出孔18aの配列ピッチが広く、吸込管31から離れるにしたがって吹出孔18aの配列ピッチを狭くしているが、配列ピッチを等しくすると共に、吸込管31が配置される位置(の直下の位置)には吹出孔18aを配置しないように構成しても、キャリーオーバの発生を抑制することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の蒸発器では、液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、前記液分配板の吹出孔は、前記空隙に沿って配置されている構成とした。
【0030】
このような構成としたため、管群の間の空隙に集中して冷媒を吹き込むことができ、管群のうち上部に位置する伝熱管にまで冷媒を十分に供給することができ、上部の伝熱管での伝熱性能が向上し、沸騰性能が向上する。
【0031】
また本発明の蒸発器では、液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられ、しかも前記液分配板の吹出孔は、前記空隙に沿って配置されると共に、前記冷媒ガスが吸い出される部分に近い位置では前記吹出孔の配列ピッチが広く、前記冷媒ガスが吸い出される部分から離れた位置では前記吹出孔の配列ピッチが狭い構成とした。
【0032】
このような構成としたため、蒸発器の長手方向の沸騰状況の偏りをなくして、蒸発器の平均伝熱性能を向上させることができる。またキャリーオーバの発生を抑制することができる。
【0033】
また本発明の蒸発器では、液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、前記液分配板の吹出孔は、前記冷媒が供給される位置の直上の位置を除き、前記空隙に沿って配置されている構成とした。
【0034】
このような構成としたため、長手方向に関して均一に冷媒が吹き出され、蒸発器の平均伝熱性能を向上させることができる。
【0035】
また本発明の冷凍機では、気体状の冷媒を凝縮して液化する凝縮器と、液化された冷媒を減圧する膨張弁と、凝縮された冷媒と被冷却物との間で熱交換を行わせて該被冷却物を冷却するとともに冷媒を蒸発させる蒸発器と、気化された冷媒を圧縮して前記凝縮器に供給する圧縮機とで冷凍サイクルを構成している冷凍機において、前述した何れか一つに記載する蒸発器を有する構成とした。
【0036】
このように、沸騰性能及び平均伝熱性能が高く、キャリーオーバが抑制された蒸発器を用いていくため、冷凍性能の高い冷凍機を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる冷凍機を示す概略構成図。
【図2】図1のII−II断面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態に用いる液分配板を示す平面図。
【図4】本発明の第2の実施の形態に用いる液分配板を示す平面図。
【図5】本発明の第3の実施の形態に用いる液分配板を示す平面図。
【図6】冷凍機の従来の蒸発器を示す構成図。
【図7】従来の蒸発器に用いる液分配板を示す平面図。
【符号の説明】
10 凝縮器
11 膨張弁
12 蒸発器
13 圧縮機
14 容器
15 伝熱管
16 冷水入口
17 冷水出口
18 液分配板
18a 吹出孔
20 空隙
30 供給管
31 吸込管

Claims (4)

  1. 液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、
    前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、
    前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、
    前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、
    前記液分配板の吹出孔は、前記空隙に沿って配置されていることを特徴とする蒸発器。
  2. 液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、
    前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、
    前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、
    前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、
    前記液分配板の吹出孔は、前記空隙に沿って配置され、しかも前記冷媒ガスが吸い出される部分に近い位置では前記吹出孔の配列ピッチが広く、前記冷媒ガスが吸い出される部分から離れた位置では前記吹出孔の配列ピッチが狭いことを特徴とする蒸発器。
  3. 液状の冷媒が底面側から供給されると共に蒸発した冷媒ガスが上面側から吸い出される容器と、
    前記容器の内部を底面側空間と上面側空間とに区画する状態で前記容器の中に配置されると共に、前記底面側空間と前記上面側空間とを連通する多数の吹出孔を有する液分配板と、
    前記上面側空間内に配置されており、被冷却物を流通する多数の伝熱管とを有する蒸発器において、
    前記多数の伝熱管が複数の管群に分けられ、管群どうしが離間して管群の間には上下方向に貫通する空隙が設けられると共に、
    前記液分配板の吹出孔は、前記冷媒が供給される位置の直上の位置を除き、前記空隙に沿って配置されていることを特徴とする蒸発器。
  4. 気体状の冷媒を凝縮して液化する凝縮器と、液化された冷媒を減圧する膨張弁と、凝縮された冷媒と被冷却物との間で熱交換を行わせて該被冷却物を冷却するとともに冷媒を蒸発させる蒸発器と、気化された冷媒を圧縮して前記凝縮器に供給する圧縮機とで冷凍サイクルを構成している冷凍機において、
    請求項1乃至請求項3の何れか一つに記載する蒸発器を有することを特徴とする冷凍機。
JP2001152001A 2001-05-22 2001-05-22 蒸発器及びこれを有する冷凍機 Expired - Fee Related JP4451998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152001A JP4451998B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 蒸発器及びこれを有する冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152001A JP4451998B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 蒸発器及びこれを有する冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002349999A JP2002349999A (ja) 2002-12-04
JP4451998B2 true JP4451998B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18996741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152001A Expired - Fee Related JP4451998B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 蒸発器及びこれを有する冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4451998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047605B2 (en) 2014-09-25 2021-06-29 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Evaporator and refrigerator

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110104667A (ko) * 2010-03-17 2011-09-23 엘지전자 주식회사 냉매 분배장치, 그 냉매 분배장치를 구비하는 증발기 및 냉동장치
JP5777370B2 (ja) * 2011-03-30 2015-09-09 三菱重工業株式会社 リボイラ
WO2014150033A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 Conocophillips Company Core-in-shell exchanger refrigerant inlet flow distributor
JP6716227B2 (ja) * 2015-10-09 2020-07-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 蒸発器、これを備えたターボ冷凍装置
CN108662812B (zh) 2017-03-31 2022-02-18 开利公司 流平衡器和具有该流平衡器的蒸发器
CN113124511A (zh) * 2021-04-29 2021-07-16 青岛海尔空调电子有限公司 布液器、换热器及空调冷水机组

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047605B2 (en) 2014-09-25 2021-06-29 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Evaporator and refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002349999A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010356B2 (ja) 車両用コンデンサ
WO2017179630A1 (ja) 蒸発器、これを備えたターボ冷凍装置
US10612823B2 (en) Condenser
JP2012116462A (ja) 車両用コンデンサ
JP6716227B2 (ja) 蒸発器、これを備えたターボ冷凍装置
US8387410B2 (en) Air cooling type chiller
JP3572250B2 (ja) 冷凍機用凝縮器
KR101173157B1 (ko) 수냉식 응축기 및 과냉각용 수냉식 열교환기를 구비하는 차량용 공조 시스템
JP4451998B2 (ja) 蒸発器及びこれを有する冷凍機
JP2009292318A (ja) 熱交換装置
JP2004077039A (ja) 蒸発式凝縮器
JP3785143B2 (ja) 冷凍機用蒸発器及び冷凍装置
KR101270835B1 (ko) 증발기 및 냉동기
JP4031684B2 (ja) 蒸発器及び冷凍機
JP3917917B2 (ja) 蒸発器及び冷凍機
JP4508466B2 (ja) 蒸発器及びこれを有する冷凍機
KR20180122201A (ko) 냉동장치의 증발식 응축기
JP3572234B2 (ja) 蒸発器および冷凍機
JPH10170098A (ja) 積層型蒸発器
JP2002340444A (ja) 蒸発器及びこれを有する冷凍機
JP3891907B2 (ja) 蒸発器及び冷凍機
JPH0642885Y2 (ja) 冷凍装置の蒸発装置
KR101118153B1 (ko) 냉각공기를 컴퓨터 본체 내에 유입시켜 냉각하는 장치
JP2001050611A (ja) プレート式熱交換器
JP2004340546A (ja) 冷凍機用蒸発器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4451998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees