JP4451151B2 - 延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置 - Google Patents

延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4451151B2
JP4451151B2 JP2004030030A JP2004030030A JP4451151B2 JP 4451151 B2 JP4451151 B2 JP 4451151B2 JP 2004030030 A JP2004030030 A JP 2004030030A JP 2004030030 A JP2004030030 A JP 2004030030A JP 4451151 B2 JP4451151 B2 JP 4451151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fractured
ductile metal
fracture surface
fracture
metal part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004030030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219165A (ja
Inventor
浩一 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasunaga Corp
Original Assignee
Yasunaga Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasunaga Corp filed Critical Yasunaga Corp
Priority to JP2004030030A priority Critical patent/JP4451151B2/ja
Priority to US11/011,070 priority patent/US7658003B2/en
Priority to KR1020050002546A priority patent/KR101179093B1/ko
Publication of JP2005219165A publication Critical patent/JP2005219165A/ja
Priority to US12/071,473 priority patent/US20080209705A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4451151B2 publication Critical patent/JP4451151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/02Tearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • F16C9/045Connecting-rod bearings; Attachments thereof the bearing cap of the connecting rod being split by fracturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D31/00Shearing machines or shearing devices covered by none or more than one of the groups B23D15/00 - B23D29/00; Combinations of shearing machines
    • B23D31/002Breaking machines, i.e. pre-cutting and subsequent breaking
    • B23D31/003Breaking machines, i.e. pre-cutting and subsequent breaking for rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P13/00Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/04Connecting rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/046Vibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49288Connecting rod making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49288Connecting rod making
    • Y10T29/4929Connecting rod making including metallurgical bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49796Coacting pieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53535Means to assemble or disassemble including means to vibrate work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、例えばコネクティングロッドなどの延性金属製部品を引張り破断して生じた破断面の処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置に関する。
延性金属製部品を引張り破断し、半割りされた部品を再び組み合せて一対の製品として使用する場合がある。このような部品の一例として自動車用部品として知られるコネクティングロッド(以下、単に「コンロッド」とする)があげられる。そして、コンロッドの大端部をロッド部とキャップ部とに2分割する工法として、いわゆるFS(Fracture Splitting)工法がある。かかるFS工法の一例は、楔をマンドレルに押し当てることでマンドレルに与圧を加え、その後に動荷重をかけてコンロッドを破断するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
さらに、このように破断されたコンロッドの破断面を処理する破断面処理方法も知られている。具体的には、例えば、コンロッド、軸受け、環状筐体等の部材が破断により分離された場合に、材料粒子(破断粉)を破断面から取り除く破断面の処理方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
これに加えて、破断したコンロッドを再組付けして機械加工を行った後のコンロッド本体と軸受キャップ部との分離を容易にし、エンジンに組み付ける際の組立性向上を図った破断面処理方法も知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2002−66998号公報(第3−5頁、図1) 特表2003−512522号公報(第6−7頁、図1) 特開2000−74067号公報(第2−3頁、図8)
特許文献2に記載の破断したコンロッドの破断面処理方法は、粘着性がないか又は僅かに粘着性のある粒子(以下、これを「破断粉」とする)を破断面から取り除こうとする処理方法であり、制御部を作動させ、これによりシリンダに往復運動を与えるようになっている。
具体的には、シリンダのピストンを往復運動させることでコンロッドのキャップを往復運動させる。そして、このキャップの往復運動に際してキャップが僅かにコンロッドの破断面と接触するようにこの往復運動の幅を調節することで、破断粉を破断面から取り除くようになっている。
しかしながら、このようなコンロッドの破断面処理方法では、キャップの振動方向がコンロッドの破断方向と合致しており、キャップが僅かにコンロッドの破断面と接触するような振動を与えているので、破断粉の一部は剥離するが、残りの一部はこのような接触動作で破断面によりしっかりと付着してしまい、その後の破断面の面合わせ時に悪影響を及ぼすことが考えられる。
一方、特許文献2に記載のコンロッドの破断面処理方法は、破断分割したコンロッド本体と軸受キャップ部とを再組付けして機械加工を行った後のコンロッド本体と軸受キャップ部との分離を容易にするものである。具体的には、軸受キャップ部をコンロッド本体から破断分割した後であってコンロッドの組付け状態での機械加工前に、分割した軸受キャップ部を本体に取付けた状態で荷重を掛けることと緩めることを3回以上繰り返すようにしている。しかし、このような破断面の押し付け動作のみを行うのでは、破断粉の一部がコンロッド破断面にしっかりと付着してしまい、その後の破断面の面合わせ時に悪影響を及ぼすことが考えられる。
本発明の目的は、破断した延性金属製部品の破断面を再び面合わせした場合に最適な面合わせを行うことができるように当該破断面を処理する延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置を提供することにある。
上述の課題を解決するために、本発明にかかる破断した延性金属製部品の破断面処理方法は、
延性金属製部品の破断面を処理する破断した延性金属製部品の破断面処理方法において、
前記破断面が、貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合するとともに当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで破断された破断面であり、
前記破断した延性金属製部品を当該破断面が一定の間隔を保つように離した状態でそれぞれ保持するとともに、
前記破断した延性金属製部品の少なくとも何れか一方に対して、破断方向と交差する方向に所定の振動を加えることで、破断面に付着した破断粉を除去することを特徴としている。
また、本発明の請求項6に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置は、
延性金属製部品の破断面を処理する破断した延性金属製部品の破断面処理装置において、
前記破断面が、貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合するとともに当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで破断された破断面であり、
前記破断した延性金属製部品を当該破断面が一定の間隔を保つように離した状態でそれぞれ保持する保持手段と、
前記破断した延性金属製部品の少なくとも何れか一方に対して、破断方向と交差する方向に所定の振動を加える振動印加手段とを備えることで、破断面に付着した破断粉を除去することを特徴としている。
破断した延性金属製部品を当該破断面が一定の間隔を保つように離した状態で、破断した延性金属製部品に対して破断方向と交差する方向に所定の振動を加えることで、破断面同士を再び接触させることなく破断面に付着した破断粉が剥離し易い方向に破断粉に振動を与えることができる。これによって、破断面同士を接触させたり離したりする場合に比べて破断面から破断粉をより確実に剥離する。
また、本発明の請求項2に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法は、請求項1に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法において、
破断した延性金属製部品に前記所定の振動を加える際に当該延性金属製部品の破断面に送風することを特徴としている。
また、本発明の請求項7に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置は、請求項6に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置において、
前記破断面処理装置が、前記振動印加手段によって前記所定の振動を加える際に破断した延性金属製部品の破断面に送風する送風手段を更に備えたことを特徴としている。
このような送風手段によって破断面に送風することで、破断面に付着した破断粉をより剥離し易くする。
また、本発明の請求項3に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法は、請求項1又は請求項2に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法において、
前記破断した延性金属製部品を互いに離間した状態で振動を与えることに加えて、前記破断した延性金属製部品の破断面同士を当該破断部に生じた歪に抗してなじませるのに十分な押し付け力で押し付けることを特徴としている。
また、本発明の請求項5に記載の破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法は、
貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合し、
当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで延性金属製部品を破断し、
破断した延性金属製部品の破断面を請求項1乃至請求項4の何れかに記載の破断面処理方法によって処理することを特徴としている。
また、本発明の請求項8に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置は、請求項6又は請求項7に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置において、
前記破断面処理装置が、前記破断した延性金属製部品を互いに離間した状態で振動を与える振動印加手段に加えて、前記破断した延性金属製部品の破断面同士を当該破断部に生じた歪に抗してなじませるのに十分な押し付け力で押し付ける面合わせ手段を備えたことを特徴としている。
破断面同士が離れている間に破断面に付着した破断粉を破断面から剥離するだけでなく、破断面同士を一定の力で押し付けて破断部に生じた歪に抗してなじませるので、当該破断面の面合わさりを向上させ、破断した延性金属製部品の最終組付け工程において分割しやすい部品とすることができる。
また、本発明の請求項4に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法は、請求項3に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法において、
前記振動を加えることと前記破断した延性金属製部品の破断面同士を押し付けることを所定回数交互に行うことを特徴としている。
また、本発明の請求項9に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置は、請求項8に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置において、
前記破断面処理装置が、前記振動印加手段によって前記振動を加えることと、前記面合わせ手段によって前記破断した延性金属製部品の破断面同士を押し付けることを所定回数交互に行うことを特徴としている。
このような動作を所定回数交互に行うことで、延性金属製部品の破断面をより面合わせに適した破断面とする。
また、本発明の請求項5に記載の破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法は、
貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合し、
当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで延性金属製部品を破断し、
破断した延性金属製部品の破断面を請求項1乃至請求項4の何れかに記載の破断面処理方法によって処理することを特徴としている。
また、本発明の請求項10に記載の破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造装置は、請求項6乃至請求項9の何れかに記載の破断面処理装置を備え、貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合し、当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで延性金属製部品を破断することを特徴としている。
かかる破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置を用いることによって、破断されかつ破断面が処理され、面合わせに適した延性金属製部品を得ることができる。
本発明の破断面を処理する延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置によると、破断した延性金属製部品の破断面を再び面合わせした場合に最適な面合わせを行うことができるようになる。
また、本発明の破断され破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置によると、破断面を再び面合わせした場合に最適な面合わせが可能な破断された延性金属製部品を得ることができる。
以下、本発明の第1の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置並びに破断面処理方法について説明する。
なお、本実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置1は、延性金属製部品の一つでありかつ自動車に使われるコネクティングロッドを破断するコネクティングロッド破断装置によって破断されたコネクティングロッドの破断面に付着した破断粉を除去する装置である。
本発明の第1の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置1(以下、「破断面処理装置1」とする)は、図1に示すように、一定の間隔を隔てて配置されかつ図示しない支持ステーによって剛体として構成された下側ベース100と上側ベース110との間に取付けられている。
下側ベース100には破断面処理装置1によって除去された破断粉59を受け入れるための破断粉受入部109が形成されている。そして、破断粉受入部109の開口部両側方には破断されたコネクティングロッド(延性金属製部品)50を位置決めする位置決めスペーサ101,102が配置されている。また、これらの位置決めスペーサ101,102と離間した下側ベース上にはコネクティングロッド50の小端部55に嵌合されて当該小端部55を拘束する小端ピン105が取付けられている。また、下側ベース100に位置決めされたロッド側大端部51とキャップ側大端部52を拘束するための図示しない拘束部も下側ベース100に取付けられている。
上側ベース110には、振動印加部120が備わっている。振動印加部120は、クランパ用シリンダ121、ダンパ122、クランパ123及び振動アクチュエータ124を備えている。そして、上側ベース110にクランパ用シリンダ121とダンパ122を介してクランパ123が吊下された状態で取付けられている。また、クランパ123の上部には振動アクチュエータ124が取付けられている。
クランパ用シリンダ121にはエアシリンダが用いられている。しかしながら、クランパ用シリンダ121はエアシリンダに限定されず油圧シリンダであっても構わない。
また、ダンパ122の内部には複数の皿ばね122aが内蔵されている。クランパ123とクランパ用シリンダ121との間にダンパ122を介した理由は、このようなスプリング要素を介することによってクランパ123を作動するクランパ用シリンダ121などの他の構成要素への振動伝播を抑制し、振動印加によるトラブルを防止するためである。従って、このような問題が生じなければダンパ122は必ずしも必要としない。
これによって、クランパ用シリンダ121が一定の空気圧を供給されて作動すると、ダンパ122を介してクランパ123に下側に向かった一定の押圧力を作用させるようになっている。また、振動アクチュエータ124にはクランパ123に例えば一例として50Hz乃至100Hzの振動を1秒乃至数秒程度与えることができる空気式のエアバイブレータが用いられている。
このように、クランパ123は、振動伝播性を考慮し、ばねやエアダンパ等のスプリング要素を介しクランプを行うためのものである。
クランパ123は、耐衝撃性に優れた金属でできており、側面視でE字型に形成された外形を有している。クランパ123は、コネクティングロッド50への突き当て部を3ヶ所に有し、第1の突き合て部123aは、キャップ側大端部52の上面の一部に突き当てられ、第2の突き合て部123bは、ロッド側大端部51の上面に突き当てられる。また、第3の突き当て部123cは小端部55の上面に突き当てられる。
これによって、破断したコネクティングロッド50を下側ベース100の位置決めスペーサ102,103及び小端ピン105とクランパ123を介してクランプし、かつクランパ123に接続されたクランパ用シリンダ121の押圧力によって保持するようになっている。また、破断したコネクティングロッド50を保持した状態で、振動アクチュエータ124が適時作動するようになっており、振動アクチュエータ124からの振動がクランパ123を介して、コネクティングロッド50の破断面51a,52aに対して当該コネクティングロッド50の破断方向と垂直な方向に作用するようになっている。
なお、クランパ123によるコネクティングロッド50への押圧力は適度に調整している。すなわち、振動付加時にコネクティングロッド50との間にわずかな隙間ができてクランパ123が僅かに跳ね上がり、コネクティングロッド50に振動が十分伝播する程度にクランプ力を緩く調整している。その結果、クランパ123がコネクティングロッド50に接触することと離れることとを繰り返すことで生じる振動によって破断粉59を効率的に取り除くことが可能となっている。
なお、図1には示さないが、破断面処理装置1にはコネクティングロッド50の破断面近傍において当該破断面51a,52aに空気流を吹き付けるエアノズルが配置されている。そして、振動処理中はエアブローにて破断面51a,52aからの破断粉除去を助けるようになっている。
すなわち、破断面51a,52aから一部が剥離し、残りの一部がこの面に付着している破断粉59の拘束が、破断面51a,52aに平行な方向への振動の付加によって緩くなり、振動アクチュエータ124の振動だけでは破断粉59が除去できない場合でも当該破断粉59をエアブローによって容易に取り除くことができる。
以下、本発明の第1の実施形態にかかる破断面処理装置1を用いたコネクティングロッド50の破断面処理方法の一例及び作用について説明する。
まず、コネクティングロッドの破断装置(図示せず)で破断したコネクティングロッド50をこの破断装置から搬送して破断面処理装置1の下側ベース100に位置決めする。
この位置決めにあたっては、コネクティングロッド50の小端部55を破断面処理装置1の下側ベース100の小端ピン105に嵌め込むとともに、破断されたコネクティングロッド50のロッド側大端部51を下側ベース100のロッド側位置決めスペーサ101に位置決めする。また、破断されたコネクティングロッド50のキャップ側大端部52を下側ベース100のキャップ側位置決めスペーサ102に位置決めする。
ロッド側大端部51のロッド側位置決めスペーサ101への位置決めとキャップ側大端部52のキャップ側位置決めスペーサ102への位置決めによって、ロッド側大端部51とキャップ側大端部52とが一定距離離れた状態で位置決めされる。また、図示しない拘束手段によってコネクティングロッド50のロッド側大端部51とキャップ側大端部52が下側ベース上においてずれないように拘束する。
次いで、クランパ用シリンダ121を図1中下向きに動作させ、ダンパ122、クランパ123、及び振動アクチュエータ124を下方向へ移動させる。これによって、ダンパ122を介してクランパ123によって破断されたコネクティングロッド50を予め調整されたクランプ力でクランプする。
次いで、例えば振動アクチュエータ124がエアバイブレータなどでできている場合、当該エアバイブレータに空気を供給することで振動アクチュエータ124を振動動作させる。この振動動作にあたって、振動数は例えば50Hz乃至100Hz程度、時間は例えば1秒程度の振動を加える。これによって、コネクティングロッド50に振動を伝播させる。
この際、コネクティングロッド50との間にわずかな隙間ができるようにクランプ力が緩く調整されているので、振動付加時にクランパ123が僅かに跳ね上がり、コネクティングロッド50に振動が伝播する。そして、クランパ123がコネクティングロッド50に接触することと離れることを繰り返すことで生じる振動によって、破断粉59を破断面51a,52aから効率的に取り除く。
より詳細には、振動方向はコネクティングロッド50の破断面51a,52aと平行な方向に作用するので、例えば破断粉59の一端が破断面51a,52aに付着した場合、このような方向に振動が作用することでこの振動が破断粉自体を重力の作用方向に上下に揺さぶり、これによって破断面51a,52aと破断粉59との付着部に破断粉59の重量に基づくせん断力が作用して、破断粉59を破断面51a,52aから引き剥がす。
このとき、破断粉除去の効果を上げるために図示しないエアノズルから破断面にエアを直接吹き付ける。これによって、振動処理中はエアブローによって破だん面51a,52aから破断粉59をより確実に除去する。
すなわち、破断面51a,52aから一部が剥離し、残りの一部がこの面に付着している破断粉59の拘束は破断面51a,52aに平行な方向への振動の付加によって緩くなり、振動アクチュエータ124の振動だけでは破断粉59が取り除けない場合でも、当該破断粉59をエアブローによって容易に取り除くことができる。
コネクティングロッド50にこのように振動を加えることで、破断面全体に付着した破断粉59は破断面51a,52aから確実に引き離され、下側ベース100に設けた破断粉受入部109に収容される。なお、この破断面処理は、破断面自体を互いに離間した状態で行うので、一方の破断面51a(52a)に付着した破断粉59が他方の破断面52a(51a)に押し付けられることはなく、破断粉59の除去をより確実に行うことができる。
続いて、本発明の第2の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置について説明する。本発明の第2の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置2(以下、「破断面処理装置2」とする)は、第1の実施形態にかかる破断面処理装置1と同様に延性金属製部品の一つでありかつ自動車の部品に用いられるコネクティングロッドの破断面を処理するための装置である。
本発明の第2の実施形態にかかる破断面処理装置2は、図2に示すように、図示しない支持ステーを介して互いに一定距離離間して配置された下側ベース200及び上側ベース205を備え、下側ベース200にはコネクティングロッド位置決め部210と、破断面引き離し部230が備わっている。一方、上側ベース205の下面にはメインシリンダ206と、メインシリンダ206に取付けられた支持フレーム207を備えている。そして、支持フレーム207には、コネクティングロッド50の破断面押し付け部(面合わせ手段)240と、コネクティングロッド50の内径センタリングチャック250と、振動付与部220とが備わっている。
下側ベース200に取付けられたコネクティングロッド位置決め部210は、下側ベース200の上面に取付けられ、コネクティングロッド50の小端部55に係合してこの部分の位置決めを行う小端ピン215と、破断されたコネクティングロッド50のロッド側大端部51に当接してこれを位置決めするロッド側位置決めスペーサ211とを備えている。また、破断されたコネクティングロッド50のキャップ側大端部52は、破断面引き離し部230に備わった引き離しパッド235の一部に載置した状態で位置決めされるようになっている。
破断面引き離し部230は、破断面引き離し用シリンダ231と、当該シリンダ231のピストンに取付けられ、当該シリンダによって下側ベース200に対して装置取付け状態で水平方向に僅かに往復移動する引き離しパッド235とを備えている。なお、引き離しパッド235は複数の部材がネジ等の適当な締結具を介して連結されることで構成されている。また、引き離しパッド235の上部水平面235aには、破断されたコネクティングロッド50のキャップ側大端部52が位置決め固定されている。また、引き離しパッド235の先端は、図3(a)及び図3(b)に示すように、破断されたコネクティングロッド50のキャップ側大端部内周面に当接若しくは離間可能となっている。
具体的には、破断面引き離し用シリンダ231が作動した場合は、キャップ側大端部52の破断面52aをロッド側大端部51の破断面51aから引き離す方向に移動させて、破断面同士を一定の距離で離間した状態で保つようになっている。
一方、破断面押し付け部240は、破断面押し付け用シリンダ241と、当該シリンダ241のピストンに連結された押し付けパッド245とを有し、押し付けパッド245の先端が本実施形態では破断されたコネクティングロッド50のキャップ側大端部52の肩部52b(図3(a)参照)に対して当接したり離間するようになっている。そして、破断面押し付け用シリンダ241の駆動によって破断したコネクティングロッド50のキャップ側大端部52をロッド側大端部51に押し付けて破断面同士を合致させ、更に破断面押し付け用シリンダ241によって所定の押圧力、具体的には大端部51,52の破断部に生じた歪に抗して当該破断面51a,52aをなじませる程度の押圧力で押し付けるようになっている。
なお、このように破断面51a,52aをなじませ、面合わさりを改善することによって、コネクティングロッドの最終組付け工程においてコネクティングロッドを分割し易くして作業性を向上させることができるようになる。
また、内径センタリングチャック250は、支持シャフト256を介して2つのチャックパット255(図3参照)を有し、当該2つのチャックパット255は、破断したコネクティングロッド50の大端部内側に配置されている。
内径センタリングチャック250は、破断面押し付け部240によってコネクティングロッド50のキャップ側大端部52とロッド側大端部51の破断面51a,52aを互いに押し付ける際に、2つのチャックパット間が互いに広まってコネクティングロッド大端部内周面の破断部分を当該内周面側から押し付け、破断面同士を正しく合致させた状態(図3(b)参照)にする役目を果している。すなわち、内径センタリングチャック250は、破断されたコネクティングロッド50の破断面51a,52aを破断面押し付け部240によって最適な状態で押し付けるのを助ける。
一方、振動印加部220は、本発明の第1の実施形態にかかる破断面処理装置1の振動印加部120と基本的に同等の構成を有している。すなわち、メインシリンダ206に接続された支持フレーム207の一端にクランパ用シリンダ221が備わり、当該クランパ用シリンダ221にはダンパ222が連結され、ダンパ222にはコネクティングロッド50を下側ベース200に対して上方から押さえ付けるクランパ223が取付けられている。また、クランパ223の上面(図中上面)には振動アクチュエータ224が取付けられている。振動アクチュエータ224は、第1の実施形態と同様に、コネクティングロッド50の破断面51a,52aに生じた破断粉59を取り除く役目を果している。
クランパ223は、第1の実施形態と同様に、側面視でE字形状を有するが、本実施形態の場合、クランパ223の一部に内径センタリングチャック250の支持シャフト256を貫通するための貫通穴223dが設けられている。なお、クランパ223は、破断されたコネクティングロッド50のキャップ側大端部52とロッド側大端部51が引き離された状態(破断面が離間した状態)においてのみ、コネクティングロッド50に押し当てられるようになっている。
クランパ223は、第1の実施形態と同様に、第1の突き当て部223a、第2の突き当て部223b、及び第3の突き当て部223cを有し、第1の突き当て部223aはコネクティングロッド50のキャップ引き離し部230によって支持されたキャップ側大端部52の上面に突き当てられるようになっている。また、第2の突き当て部223bは下側ベース200のロッド側位置決めスペーサ211を介して支持されたコネクティングロッド50のロッド側大端部上面に突き当てられるようになっている。また、第3の突き当て部223cは同じく下側ベース200の小端ピン215に位置決めされたコネクティングロッド50の小端部上面に突き当てられるようになっている。
また、クランパ用シリンダ221はエアシリンダでできており、一定の空気圧によって発生した力を、ダンパ222を介してクランパ223に伝えるようになっている。
ダンパ222にはここでは詳細には図示ない皿ばね等の弾性体222aが複数設けられている。クランパ223とクランパ用シリンダ221との間にダンパ222を介した理由は、このようなスプリング要素を介することによってクランパ223を作動するクランパ用シリンダ221などの他の構成要素への振動伝播を抑制し、振動印加によるトラブルを防止するためである。従って、このような問題が生じなければダンパ222は必ずしも必要としない。
また、振動アクチュエータ224には第1の実施形態の場合と同様の例えばエアバイブレータなどの公知の振動アクチュエータが用いられ、一例として、外部からエアを供給することで50Hz乃至100Hz程度の振動を1秒乃至数秒程度クランパ223に与えるようになっている。なお、この振動は、破断したコネクティングロッド50の破断面51a,52aと平行な方向に作用するようになっている。これによって、コネクティングロッド50の破断面51a,52aにクランパ223を介してこの振動を効率的に加えることができ、当該破断面51a,52aに付着した破断粉59を確実に取り除くようになっている。
また、コネクティングロッド50の大端部51,52の両側方には、図3(a)及び図3(b)に示すように、僅かな間隔を隔ててガイド260が配置され、当該ガイド260にはコネクティングロッド50の破断面51a,52aに相当する位置に吹き出し口261aを有するエア噴き出し部261が形成されている。そして、コネクティングロッド50の破断面同士が引き離されて振動アクチュエータ224によって振動が当該破断面51a,52aに加えられたときに、図示しないコンプレッサからエア吹き出し部261aを介して、一定のエアが吹き付けられ、破断面51a,52aからの破断粉59の除去を助けるようになっている(図3(a)のエア吹き出し状態参照)。
以下、本発明の第2の実施形態にかかる破断面処理装置2の使用方法及び作用を例示的に説明する。
まず、図示しない破断装置で破断したコネクティングロッド50を破断装置から搬送して破断面処理装置2の下側ベース200に位置決めする。
この位置決めにあたっては、コネクティングロッド50の小端部55を破断面処理装置2の下側ベース200の小端ピン215に嵌め込むとともに、破断されたコネクティングロッド50のロッド側大端部51を下側ベース200のロッド側位置決めスペーサ211に位置決めする。また、破断されたコネクティングロッド50とのキャップ側大端部52を破断面引き離し部230の引き離しパッド235の上面に位置決めする。
ここで、コネクティングロッド50の破断面51a,52aを互いに離間した状態で保ったまま、振動印加部220によってコネクティングロッド50に振動を加える。この振動の加え方は、第1の実施形態にかかる破断面処理装置1と基本的に同じである。具体的には、破断面押し付け用シリンダ241を図2の左方向へ移動させて、押し付けパッド245をキャップ側大端部52より離す。
次いで、クランパ用シリンダ221を図2中下方向へ動作させ、ダンパ222、クランパ223、及び振動アクチュエータ224を下方向へ移動させる。これによって、破断されたコネクティングロッド50を、ダンパ222を介してクランパ223によって調整されたクランプ力でクランプする。
次いで、例えば振動アクチュエータ224がエアバイブレータなどでできている場合、当該エアバイブレータに空気を供給することで振動アクチュエータ224を動作させる。この動作にあたって、振動数は例えば50Hz乃至100Hz程度、振動時間は例えば1秒程度で振動を加える。これによって、コネクティングロッド50に振動を伝播させ、破断面51a,52aの破断粉59を取り除く。このとき、破断粉除去の効果を上げるためにエア吹き付け部261から破断面51a,52aにエアを直接吹き付ける。
このように、振動処理中はエアブローを行うことで破断面51a,52aからの破断粉除去の効果をより向上させることができる。
このように、破断面51a,52aから一部が剥離し残りの一部が付着している破断粉59の拘束は、破断面51a,52aに平行な方向への振動の付加によって緩くなり、振動により破断粉59が取り除けない場合でもエアブローによって容易に取り除くことができる。
なお、振動方向はコネクティングロッド50の破断面51a(52a)と平行な方向に作用するので、第1の実施形態の場合と同様に、例えば破断粉59の一端が破断面51a,52aに付着した場合、このような方向に振動が作用することで、この振動が破断粉自体を重力の作用方向に上下に揺さぶり、これによって破断面51a,52aと破断粉59との付着部に破断粉59の重量に基づくせん断力を作用させて、破断粉59を破断面51a(52a)から引き剥がす。
コネクティングロッド50にこのように振動を加えることで、破断面全体に付着した破断粉59は効果的に引き離され、下側ベース200に設けた図示しない破断粉受入部に収容される。なお、この破断面処理にあたっては、破断面自体を互いに離間した状態で行うので、一方の破断面51a,52aに付着した破断粉59が他方の破断面52a(51a)に押し付けられることはなく、破断粉59の除去をより確実に行うことができる。
このような押し付けと振動印加を終えた後、クランパ用シリンダ231を上方向に作動させてクランパ223をコネクティングロッド50から若干離間させる。そして、続く破断面処理である破断面押し付け動作を行う。この押し付け動作を行うにあたって、破断面押し付け時に破断面51a,52aがずれないようにキャップ側大端部52をロッド側大端部51に案内する必要があるので、内径センタリングチャック250を開いてセンタリングパッド255をコネクティングロッド大端部内周面へ押し当ててガイドする。
次いで、破断面押し付け用シリンダ241を動作させ、押し付けパッド245を図2中右方向へ移動させ、キャップ側大端部52をロッド側大端部51へ押し付ける。この際、押し付け荷重として破断面51a,52aが密着して破断部の歪に抗して破断面同士をなじませるのに十分な大きさの荷重をかける。
続いて、キャップ側大端部52をロッド側大端部51へ押し付けた状態(荷重をかけた状態)で一定時間保持する。このように互いにつがい合う破断面51a,52aを一定時間押し付けることで、破断面51a,52aを十分なじませ、破断面51a,52aの面合わせを改善する。
続いて、破断面押し付け用シリンダ241を動作させて押し付けパッド245を図2の左方向へ移動させて、押し付けパッド245をキャップ側大端部52より引き離す。
続いて、内径センタリングチャック250を閉じ、センタリングパッド255を大端部内径面より引き離す。
続いて、破断面引き離し用シリンダ231を動作させ、引き離しパッド235を図2の左方向へ移動させて、キャップ側大端部52をロッド側大端部51より引き離す。これによって、引き離しパッド235は図3の図中左方向に位置した状態、すなわちキャップ側大端部52から離れた状態になる。
次いで、破断面引き離し用シリンダ231を動作させ、引き離しパッド235を図2の右方向へ移動させて、引き離しパッド235をキャップ側大端部52より引き離して破断面同士が再び離間した状態とする。
この後はサイクルタイム(時間)の許す限り、上述した破断面同士を離間した状態でコネクティングロッド50に振動を加える動作と破断面同士の押し付け動作を繰り返して行う。一般的にはこの繰り返し回数は2〜5回程度が適当であるとされるが、この回数に限定されるものではない。
これによって、振動を印加することで分割した破断面51a,52aの破断粉59を確実に除去する効果に加えて、互いにつがい合う破断面を押し付けることで破断面をなじませ、破断面51a,52aの面合わさりを総合的に改善する。そして、コネクティングロッドの最終組付け工程において、コネクティングロッドの破断面同士の引き離し力を低減させることで、コネクティングロッドを例えば作業者が手で容易に分割できる程度まで分割し易くし、作業性を向上させる。
なお、上述の実施形態においては、クランパ223の振動伝播性向上のために皿ばねを備えたダンパ222を用いたが、この代わりにコイルバネ等の弾性体を備えたダンパやエアダンパを用いても良い。このように、スプリング要素を介することによってクランパ223の作動を行うシリンダなど他の構成要素への振動伝播を抑制し、振動付加によるトラブルを防止する。
なお、上述の2つの実施形態においては、スプリング要素であるダンパはクランパ側のみに設けたが、下側ベースの位置決めスペーサをスプリング要素でできた支持体としても良い。
また、上述の各シリンダにはエアシリンダが用いられているが、これに限定されず、油圧シリンダを用いても構わない。また、破断面に吹き付ける気体は空気に限らず窒素などの不活性気体であっても良い。
また、上述の実施形態における振動印加に関する振動周波数及び振動印加時間は単に一例を示したに過ぎず、上述の実施形態に記載された振動周波数や振動印加時間に限定されるものではない。
また、振動印加は、破断した延性金属製部品の双方の破断面に行うことが好ましいが、少なくともいずれか一方の破断面に行うだけでもそれなりの効果を得ることができる。
また、振動印加は、本実施形態の場合のように必ずしも破断方向に対して垂直な方向である必要はなく、破断方向に対して交差する方向であればそれなりの破断粉除去効果を上げることが可能である。
本発明による延性金属製部品の破断面処理装置並びに破断面処理方法は、一部に貫通孔を有し、引張り応力をかけて特定の破断部から2分割して半割り部を形成し、当該半割り部の破断面を再び当接させて使用するような、例えばベアリングや半割りスペーサなどの部品の破断面処理に広く適用可能である。
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置を取付け状態で側方から示した概略図であり、断面ハッチングを一部省略して示している。 図2は、本発明の第2の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置を取付け状態で側方から示した図であり、断面ハッチングを一部省略して示している。 図3は、本発明の第2の実施形態にかかる延性金属製部品の破断面処理装置を、コネクティングロッドの破断面を引き離した状態を示した平面図(図3(a))、及びコネクティングロッドの破断面を互いに押し付け合った状態を示した平面図(図3(b))である。
符号の説明
1,2 破断面処理装置
50 コネクティングロッド
51 ロッド側大端部
51a 破断面
52 キャップ側大端部
52a 破断面
52b 肩部
55 小端部
59 破断粉
100 下側ベース
101 ロッド側位置決めスペーサ
102 キャップ側位置決めスペーサ
105 小端ピン
109 破断粉受入部
110 上側ベース
120 振動印加部
121 クランパ用シリンダ
122 ダンパ
123 クランパ
123a 第1の突き合て部
123b 第2の突き合て部
123c 第3の突き当て部
124 振動アクチュエータ
200 下側ベース
205 上側ベース
206 メインシリンダ
207 支持フレーム
210 コネクティングロッド位置決め部
211 ロッド側位置決めスペーサ
215 小端ピン
220 振動付与部
221 クランパ用シリンダ
222 ダンパ
223 クランパ
223a 第1の突き当て部
223b 第2の突き当て部
223c 第3の突き当て部
223d 貫通穴
224 振動アクチュエータ
230 破断面引き離し部
231 破断面引き離し用シリンダ
235 引き離しパッド
235a 上部水平面
240 破断面押し付け部
241 破断面押し付け用シリンダ
245 押し付けパッド
250 内径センタリングチャック
255 センタリングパッド
256 支持シャフト
260 ガイド
261 エア吹き付け部
261a 吹き出し口

Claims (10)

  1. 延性金属製部品の破断面を処理する破断した延性金属製部品の破断面処理方法において、
    前記破断面が、貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合するとともに当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで破断された破断面であり、
    前記破断した延性金属製部品を当該破断面が一定の間隔を保つように離した状態でそれぞれ保持するとともに、
    前記破断した延性金属製部品の少なくとも何れか一方に対して、破断方向と交差する方向に所定の振動を加えることで、前記破断面に付着した破断粉を除去することを特徴とする破断した延性金属製部品の破断面処理方法。
  2. 前記破断した延性金属製部品に前記所定の振動を加える際に当該延性金属製部品の破断面に送風することを特徴とする、請求項1に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法。
  3. 前記破断した延性金属製部品を互いに離間した状態で振動を与えることに加えて、前記破断した延性金属製部品の破断面同士を当該破断部に生じた歪に抗してなじませるのに十分な押し付け力で押し付けることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法。
  4. 前記振動を加えることと前記破断した延性金属製部品の破断面同士を押し付けることを所定回数交互に行うことを特徴とする、請求項3に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理方法。
  5. 貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合し、
    当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで延性金属製部品を破断し、
    破断した延性金属製部品の破断面を請求項1乃至請求項4の何れかに記載の破断面処理方法によって処理することを特徴とする、破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法。
  6. 延性金属製部品の破断面を処理する破断した延性金属製部品の破断面処理装置において、
    前記破断面が、貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合するとともに当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで破断された破断面であり、
    前記破断した延性金属製部品を当該破断面が一定の間隔を保つように離した状態でそれぞれ保持する保持手段と、
    前記破断した延性金属製部品の少なくとも何れか一方に対して、破断方向と交差する方向に所定の振動を加える振動印加手段とを備えることで、破断面に付着した破断粉を除去することを特徴とする破断した延性金属製部品の破断面処理装置。
  7. 前記破断面処理装置が、前記振動印加手段によって前記所定の振動を加える際に破断した延性金属製部品の破断面に送風する送風手段を更に備えたことを特徴とする、請求項6に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置。
  8. 前記破断面処理装置が、前記破断した延性金属製部品を互いに離間した状態で振動を与える振動印加手段に加えて、前記破断した延性金属製部品の破断面同士を当該破断部に生じた歪に抗してなじませるのに十分な押し付け力で押し付ける面合わせ手段を備えたことを特徴とする、請求項6又は請求項7に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置。
  9. 前記破断面処理装置が、前記振動印加手段によって前記振動を加えることと、前記面合わせ手段によって前記破断した延性金属製部品の破断面同士を押し付けることを所定回数交互に行うことを特徴とする、請求項8に記載の破断した延性金属製部品の破断面処理装置。
  10. 請求項6乃至請求項9の何れかに記載の破断面処理装置を備え、貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合し、当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで延性金属製部品を破断することを特徴とする、破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造装置。
JP2004030030A 2004-02-06 2004-02-06 延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP4451151B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030030A JP4451151B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置
US11/011,070 US7658003B2 (en) 2004-02-06 2004-12-15 Method and apparatus for removing fracture powder from fracture surfaces of a ductile metal part
KR1020050002546A KR101179093B1 (ko) 2004-02-06 2005-01-11 파단된 연성 금속제 부품의 파단면 처리 방법 및 파단면처리 장치, 그리고 파단되고 파단면 처리된 연성 금속제부품의 제조 방법 및 제조 장치
US12/071,473 US20080209705A1 (en) 2004-02-06 2008-02-21 Fracture surface treatment method and fracture surface treatment apparatus of a ductile metal part, and manufacturing method and manufacturing apparatus of a ductile metal part being fractured and having its fracture surfaces treated

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030030A JP4451151B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219165A JP2005219165A (ja) 2005-08-18
JP4451151B2 true JP4451151B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=34824124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004030030A Expired - Fee Related JP4451151B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7658003B2 (ja)
JP (1) JP4451151B2 (ja)
KR (1) KR101179093B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1577038A1 (de) * 2004-03-19 2005-09-21 Alfing Kessler Sondermaschinen GmbH Verfahren und Fertigungseinrichtung zur Herstellung einer geteilten Lageranordnung
WO2006057362A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Honda Motor Co., Ltd. コネクティングロッドの欠片除去方法及びその装置
EP1690621B1 (en) * 2005-02-09 2008-02-27 VIGEL S.p.A. Apparatus for separating the head bearing of a connecting rod by fracture
JP4833697B2 (ja) * 2005-12-01 2011-12-07 本田技研工業株式会社 コネクティングロッドの製造方法及び装置
US20090250859A1 (en) * 2005-11-09 2009-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Method and Device for Manufacture of Connecting Rod
JP4390801B2 (ja) 2006-12-13 2009-12-24 本田技研工業株式会社 コネクティングロッドの製造装置
MX2011009552A (es) * 2009-03-16 2011-10-12 Kessler Kg Maschf Metodo para unir dos componentes de una unidad.
JP5691552B2 (ja) * 2011-01-24 2015-04-01 日産自動車株式会社 エンジンのコネクティングロッド及びその製造方法
DE102011053898A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Koki Technik Transmission Systems Gmbh Vorrichtung zum Entfernen von Reststücken und Verfahren zur Herstellung eines Getriebebauteils
CN102527674A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 承德苏垦银河连杆股份有限公司 一种胀断连杆自动去除断裂面夹渣设备
DE102015112821A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Mauser-Werke Oberndorf Maschinenbau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bruchflächenreinigung von bruchgetrennten Werkstücken
CN107398692A (zh) * 2017-07-19 2017-11-28 江苏大学 一种连杆共振辅助裂解的加工装置及方法
JP6917261B2 (ja) 2017-09-29 2021-08-11 株式会社安永 延性金属製部品の破断面処理方法、及びその破断面処理装置、並びに延性金属製部品の製造方法
CN111562172B (zh) * 2020-06-18 2022-10-04 广东石油化工学院 一种金属材料断裂性能楔入测试装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726508B2 (ja) 1998-08-30 2005-12-14 いすゞ自動車株式会社 コンロッド割り軸受キャップ部の分離容易化方法
JP2001003924A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Honda Motor Co Ltd エンジン用コンロッドの製造方法
CA2287140C (en) * 1999-10-13 2001-02-13 Sudip Bhattacharjee Process to fracture connecting rods and the like with resonance-fatigue
DE19950140C2 (de) * 1999-10-18 2001-10-31 Kessler Kg Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Körpern nach dem Bruchtrennen
JP3642268B2 (ja) 2000-08-24 2005-04-27 株式会社安永 コンロッドの破断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050172484A1 (en) 2005-08-11
JP2005219165A (ja) 2005-08-18
KR101179093B1 (ko) 2012-09-03
US7658003B2 (en) 2010-02-09
KR20050079628A (ko) 2005-08-10
US20080209705A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451151B2 (ja) 延性金属製部品の破断面処理方法及び破断面処理装置並びに破断されかつ破断面の処理された延性金属製部品の製造方法及び製造装置
JP4705740B2 (ja) 破断後の部材を取り扱う方法およびその方法を実行する装置
JP5558774B2 (ja) 押出し加工装置、及び、押出し加工方法
JP2002050589A (ja) 半導体ウェーハの延伸分離方法及び装置
JP2005319969A (ja) シャシフレームの溶接補助装置
CN111132797B (zh) 延展性金属制零件的断裂面处理方法及其断裂面处理装置以及延展性金属制零件的制造方法
JP5309935B2 (ja) 金属部品の組立て装置および方法
JP2008105067A (ja) 鋳造品の砂落とし用治具部材
JP2008149367A (ja) 振動砂落とし装置
CN100402214C (zh) 断裂分离工件的装置和方法
JP4584594B2 (ja) 金型および金型を用いた成形加工方法
JP2007216313A (ja) 亀裂進展抑制方法
JP3781235B2 (ja) コンロッドのクラッキング方法およびクラッキング装置
JP4476997B2 (ja) 軸受けキャップの破断分離のための方法及び装置
JP2021074752A (ja) 鍛造装置
CN108247368B (zh) 产品压紧装置
JP3726508B2 (ja) コンロッド割り軸受キャップ部の分離容易化方法
JP3144670B2 (ja) 鋳物の中子砂落し装置
JP2018058079A (ja) パンチツール及びストリッパ
JP4418277B2 (ja) ミクロジョイント分離装置
JP2008006527A (ja) コネクティングロッドの製造装置
ATE419942T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum bruchtrennen von pleueln
JP2006516486A (ja) ディスク又はプレート状の製造部品を分割するための方法並びに装置
JP2004091213A (ja) 巻上機における軸受けフレームの軸受孔加工方法
JP2002059222A (ja) 打撃振動ミクロジョイントバラシ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees