JP4450479B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4450479B2
JP4450479B2 JP2000096692A JP2000096692A JP4450479B2 JP 4450479 B2 JP4450479 B2 JP 4450479B2 JP 2000096692 A JP2000096692 A JP 2000096692A JP 2000096692 A JP2000096692 A JP 2000096692A JP 4450479 B2 JP4450479 B2 JP 4450479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
space
motor
wall
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000096692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001284512A (ja
Inventor
道徳 渡辺
道広 鈴木
俊之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2000096692A priority Critical patent/JP4450479B2/ja
Priority to US09/823,003 priority patent/US6619385B2/en
Publication of JP2001284512A publication Critical patent/JP2001284512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450479B2 publication Critical patent/JP4450479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MPU等の電子部品を直接または間接的に冷却するのに好適な冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第5,910,694号の第9図乃至第11図には、ヒートシンクの1辺から空気が吐き出される構造の冷却装置が示されている。従来の冷却装置の多くは,軸線方向の一方から空気を吸引して軸線方向の他方に空気を吐出す軸流送風タイプの複数のブレードを備えたインペラを改良して、軸線方向と直交する方向に空気を吐出すようにしている。そしてこのタイプの従来の冷却装置では、ケース本体に設けた風洞を構成する開口部内で複数のブレードを備えたインペラをモータによって回転させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の冷却装置のインペラの直径は、ケース本体の開口部の直径よりも小さく、ブレードは開口部の内部で回転している。従来の冷却装置で風量を増大させるためには、モータの回転数を増大させることになる。しかしながら、回転数の増大で達成できる風量の増加には限界があり、またノイズの発生量が増える問題も生じる。
【0004】
本発明の目的は、モータの回転数を増大させることなく、風量を高められる冷却装置を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、上記目的に加えて、ノイズを減らすことができる冷却装置を提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明が改良の対象とする冷却装置は、空気を吸引する開口部を備えた第1の壁部を有するケース本体と、第1の壁部との間に空間を形成するように第1の壁部と対向する第2の壁部を備えてケース本体が固定されるベース部材と、開口部の内部で回転する複数枚のブレードを備えたインペラと、インペラを回転させるモータとを具備し、開口部を通して吸引した空気を前記空間を通して前記空間の外部に吐出する。本発明では、複数のブレードの先端部に、前記空間の内部で回転するブレード延長部を一体に設ける。本発明のように、複数のブレードの先端部にブレード延長部を設けると、第1の壁部と第2の壁部との間の空間に滞留する空気を積極的にかき出して吐出口から吐出できる。そのため、モータの回転数を増大させなくても、風量を高めることができて、冷却効果を高めることができる。
【0007】
本発明のより具体的な冷却装置は、空気を吸引する開口部を備えた第1の壁部を有するケース本体と、第1の壁部との間に空間を形成するように第1の壁部と対向する第2の壁部を備えてケース本体が固定されるベース部材と、ケース本体とベース部材との間に位置し且つ前記空間と連通する吐出口を残すように前記空間を囲む周壁部と、開口部の内部で回転する複数枚のブレードを備えたインペラと、インペラを回転させるモータと、モータのハウジングと第1の壁部とを連結してモータを支持する複数本のウエブとを具備している。そして、モータの回転軸を第1及び第2の壁部が延びる方向と直交する方向に延びるように配置する。回転軸は、ハウジングに対して固定された軸受に抜け落ちない構造で支持する。そして、開口部を通して吸引した空気を吐出口から吐出する。この場合でも、複数のブレードには、回転軸の径方向外側に延びて開口部の径方向外側に位置する空間の内部で回転するブレード延長部を一体に設ける。
【0008】
ブレードのブレード延長部の第1の壁部側に位置して第1の壁部に沿って延びる縁部を、先端部に向かうに従って第1の壁部から離れるように傾斜させるのが好ましい。このようにすれば、ブレードと第1の壁部との間で生じる風切音を小さくことができて、ノイズを減らすことができる。
【0009】
第1の壁部及び第2の壁部のそれぞれの内壁部の形状は、吐出口に隣接する空間の部分の横断面積を吐出口に近づくに従って大きくなるように定めるのが好ましい。このようにすれば、吐出口の近傍の圧力損失を小さくすることができて、風量の減少を防ぐことができる。
【0010】
ベース部材は、種々の構造を採用することができるが、ヒートシンクをそのままベース部材としても構わない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。図1及び図2は本発明の冷却装置の実施の形態の一例の正面図及び側面図であり、図3は図1のIII−III線断面図である。各図に示すように、本実施の形態の冷却装置は、ケース本体1と、ベース部材3と、ケース本体1とベース部材3との間に位置する周壁部5と、インペラ7と、インペラ7を回転させるモータ9と、3本のウエブ11A〜11Cとを具備している。ケース本体1は、空気を吸引する開口部13を備えた輪郭形状が六角形の第1の壁部15を有している。第1の壁部15は、図面に向かって左側の後述する吐出口21周辺の厚み寸法が大きくなっている。そして、この厚み寸法が大きくなっている部分の内壁部15aの形状は、吐出口21に隣接する空間17aの部分の横断面積が吐出口21に近づくに従って大きくなるように傾斜している。また、ケース本体1には、周壁部5に係止される一対のフック1a及び1bが一体に設けられている。これにより、ケース本体1は周壁部5に分離可能に接合されている。なおこのフックを用いた係止構造については、米国特許第5,615,998号等に示されている。
【0012】
ベース部材3は、アルミニウム製のヒートシンクを構成しており、第1の壁部15との間に空間17を形成するように第1の壁部15と対向する六角形の第2の壁部19を備えている。ベース部材3には、第2の壁部19の縁部から起立する周壁部5が一体が設けられている。周壁部5は、空間17と連通する吐出口21を残すように空間17を囲んで配置されている。
【0013】
インペラ7は、カップ部材23とカップ部材23の外周に一体に設けられた9枚のブレード25…とを有している。ブレード25は、開口部13に対応して位置するブレード本体部25aと、ブレード本体部25aと一体に設けられたブレード延長部25bとを有している。ブレード延長部25bは、モータ9の回転軸9aの径方向外側に延びて開口部13の径方向外側に位置する空間(第1の壁部15と第2の壁部19との間の空間)17内部に位置し、この内部で回転する。また、ブレード延長部25bは、第1の壁部15側に位置して第1の壁部15に沿って延びる縁部25cが、先端部に向かうに従って第1の壁部15から離れるように傾斜する形状を有している。モータ9が回転してブレード25…が回転すると、開口部13を通して吸引した空気が空間17を通して吐出口21から吐出される。本例のように、ブレード25の先端部にブレード延長部25bを設けると、ブレード25の面積を大きくして風量を高めることができ、特に第1の壁部15と第2の壁部19との間の空間17の空気を積極的に吐出できる。そのため、モータ9の回転数を増大させなくても、冷却効果を高めることができる。
【0014】
モータ9は、第1及び第2の壁部15,19が延びる方向と直交する方向に延びるように配置された回転軸9aがハウジング9bに固定された軸受9cに抜け落ちない構造で支持されて構成されている。
【0015】
ウエブ11A〜11Cは、モータ9を吸引用の開口部13の中央部に位置決めするようにモータ9のハウジング9bとケース本体1とを連結してモータ9を支持している。そして1つのウエブ11C内には、モータ9に電力を供給するケーブル27が収納されている。この例では、ケース本体1、モータ9のハウジング9b及び3本のウエブ11A〜11Cは合成樹脂材料を主成分とする成形材料により一体に成形されている。
【0016】
なお、上記例では、吐出口21に隣接する空間17aの部分の横断面積が吐出口21に近づくに従って大きくなるように、第1の壁部15の内壁部15aを傾斜させたが、このような空間17aの部分の横断面積の変化は、第1の壁部15及び第2の壁部19の少なくとも一方の内壁部を傾斜することにより行えばよい。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、複数のブレードの先端部にブレード延長部を設けるので、第1の壁部と第2の壁部との間の空間に滞留する空気を積極的にかき出して吐出口から吐出できる。そのため、モータの回転数を増大させなくても、風量を高めることができて、冷却効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却装置の実施の形態の一例の正面図である。
【図2】本発明の冷却装置の実施の形態の一例の側面図である。
【図3】図1のIII−III線断面図である。
【符号の説明】
1 ケース本体
3 ベース部材
5 周壁部
7 インペラ
9 モータ
9a 回転軸
11A〜11C ウエブ
13 開口部
15 第1の壁部
17 空間
19 第2の壁部
21 吐出口
25 ブレード
25b ブレード延長部
25c 縁部

Claims (2)

  1. 空気を吸引する開口部を備えた第1の壁部を有するケース本体と、前記第1の壁部との間に空間を形成するように前記第1の壁部と対向する第2の壁部を備えて前記ケース本体が固定されるベース部材と、前記ケース本体と前記ベース部材との間に位置し且つ前記空間と連通する吐出口を残すように前記空間を囲む周壁部と、前記開口部の内部で回転する複数枚のブレードを備えたインペラと、前記インペラを回転させるモータと、前記モータのハウジングと前記第1の壁部とを連結して前記モータを支持する複数本のウエブとを具備し、
    前記モータは、回転軸が前記第1及び第2の壁部が延びる方向と直交する方向に延びるように配置され、前記回転軸が前記ハウジングに対して固定された軸受に抜け落ちない構造で支持されて、前記開口部を通して吸引した空気が前記吐出口から吐出される冷却装置であって、
    前記複数枚のブレードには、前記回転軸の径方向外側に延びて前記開口部の前記径方向外側に位置する前記空間の内部で回転するブレード延長部が一体に設けられており、
    前記ベース部材がヒートシンクであり、
    前記第1の壁部の内壁部の形状は、前記吐出口に隣接する前記空間の部分の横断面積が前記吐出口に近づくに従って大きくなるように傾斜していることを特徴とする冷却装置。
  2. 前記ブレード延長部の前記第1の壁部側に位置して前記第1の壁部に沿って延びる縁部が、先端部に向かうに従って前記第1の壁部から離れるように傾斜していることを特徴とする請求項に記載の冷却装置。
JP2000096692A 2000-03-31 2000-03-31 冷却装置 Expired - Fee Related JP4450479B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096692A JP4450479B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 冷却装置
US09/823,003 US6619385B2 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Cooling apparatus for cooling electric element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096692A JP4450479B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001284512A JP2001284512A (ja) 2001-10-12
JP4450479B2 true JP4450479B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18611422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096692A Expired - Fee Related JP4450479B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6619385B2 (ja)
JP (1) JP4450479B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209355B2 (en) * 2002-05-15 2007-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cooling device and an electronic apparatus including the same
JP2004353496A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Sony Corp 薄型ファンモータ
US8988881B2 (en) 2007-12-18 2015-03-24 Sandia Corporation Heat exchanger device and method for heat removal or transfer
US9207023B2 (en) 2007-12-18 2015-12-08 Sandia Corporation Heat exchanger device and method for heat removal or transfer
US8228675B2 (en) * 2007-12-18 2012-07-24 Sandia Corporation Heat exchanger device and method for heat removal or transfer
US9005417B1 (en) 2008-10-01 2015-04-14 Sandia Corporation Devices, systems, and methods for microscale isoelectric fractionation
US8962346B2 (en) 2010-07-08 2015-02-24 Sandia Corporation Devices, systems, and methods for conducting assays with improved sensitivity using sedimentation
US8945914B1 (en) 2010-07-08 2015-02-03 Sandia Corporation Devices, systems, and methods for conducting sandwich assays using sedimentation
US9795961B1 (en) 2010-07-08 2017-10-24 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Devices, systems, and methods for detecting nucleic acids using sedimentation
US9261100B2 (en) 2010-08-13 2016-02-16 Sandia Corporation Axial flow heat exchanger devices and methods for heat transfer using axial flow devices
US9244065B1 (en) 2012-03-16 2016-01-26 Sandia Corporation Systems, devices, and methods for agglutination assays using sedimentation
US10808726B2 (en) * 2017-04-24 2020-10-20 Asia Vital Components Co., Ltd. Fan structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765801B2 (ja) * 1993-08-20 1998-06-18 山洋電気株式会社 電子部品冷却装置
US5810554A (en) 1995-05-31 1998-09-22 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus
JPH09149598A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Seiko Epson Corp 冷却ファンおよび冷却ファン組立体
GB2344855B (en) * 1998-12-14 2002-10-09 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Miniature heat dissipating fans with minimized thickness
JP4461584B2 (ja) * 1999-11-16 2010-05-12 パナソニック株式会社 ヒートシンク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010028106A1 (en) 2001-10-11
JP2001284512A (ja) 2001-10-12
US6619385B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450479B2 (ja) 冷却装置
JP4185654B2 (ja) 遠心式の多翼送風機
JP5267343B2 (ja) インペラおよび遠心ファン
JP6097127B2 (ja) 空気調和装置
KR101990108B1 (ko) 쿨링 팬 및 이를 구비한 시트 쿨링장치
JP4442029B2 (ja) 送風装置
JP2007009802A (ja) ファンモータ
US7670115B2 (en) Turbo fan
JP4389998B2 (ja) 遠心式多翼ファン
JP3784178B2 (ja) 軸流送風機
EP2218916B1 (en) Centrifugal fan
JP4483148B2 (ja) 軸流ファン用羽根車
JP2006219990A (ja) 電動送風機
JP3348689B2 (ja) ファンおよびその製造方法
JPH064399U (ja) 軸流ファン
JP2006200457A (ja) 送風機
JP3938252B2 (ja) 多翼送風機
CN112752908A (zh) 具有双旋转翼的空气循环器
TW201132855A (en) Heat dissipation fan and impeller thereof
JP4512221B2 (ja) ヒートシンクを備えた冷却装置
JP4199358B2 (ja) 送風装置
KR20060007637A (ko) 진공청소기용 팬-모터의 가이드 베인 구조
CN218509754U (zh) 一种轴流风扇及一种吊扇
JPH0736154Y2 (ja) 軸流フアン
US20080152490A1 (en) Fan device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees