JP4450393B2 - ベルト式研磨装置 - Google Patents

ベルト式研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4450393B2
JP4450393B2 JP2006030460A JP2006030460A JP4450393B2 JP 4450393 B2 JP4450393 B2 JP 4450393B2 JP 2006030460 A JP2006030460 A JP 2006030460A JP 2006030460 A JP2006030460 A JP 2006030460A JP 4450393 B2 JP4450393 B2 JP 4450393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
belt
reciprocating
type polishing
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006030460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007210049A (ja
Inventor
節夫 菱沼
Original Assignee
創研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 創研工業株式会社 filed Critical 創研工業株式会社
Priority to JP2006030460A priority Critical patent/JP4450393B2/ja
Publication of JP2007210049A publication Critical patent/JP2007210049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450393B2 publication Critical patent/JP4450393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、ベルト状研磨材を使用したベルト式研磨装置に関する。
ベルト状研磨材を使用した研磨装置は、ベルト状研磨材を無端状に形成して駆動ローラとアイドルローラとの間に掛け渡し、必要に応じて背面にバック材を配置し、駆動ローラにより研磨材を一方向に移動させるように構成されている。
このため研磨材の移動方向が一方向に限定されるため、ワークに特定方向の擦り傷が残存するなどの不都合があるばかりでなく、ローラとの保持力を維持するためには或る程度の幅を必要として細部の研磨に適用することが困難であるという問題も抱えている。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであってその目的とするところは、可及的に細幅な研磨ベルトの使用が可能で、かつ往復研磨することができるベルト式研磨装置を提供することである。
このような課題を達成するために本発明においては、同一線上に位置し、かつ同一方向に同一速度で移動するように配置された2台の往復動機構と、前記各往復動機構の相対向する先端部に形成されてベルト状研磨材を移動可能に保持する保持部と、前記保持部の間に配置され前記往復動機構に同期して移動するバック材とを備えるようにした。
ベルト状研磨材の幅にかかわりなく往復動させることができて、従来手作業に頼るような細部を効率的に研磨することができる。また、研磨材を無端状に形成する必要がないので、ベルト状研磨材を交換するための休止期間が不要となり稼働率が向上する。
同一線上に位置し、かつ同一方向に同一速度で移動するように2台の往復動機構1、2が配置され、各往復動機構1、2の相対向する先端部にはベルト状研磨材3を移動可能に保持する保持部4、5が形成されている。
往復動機構1、2は、この実施例では同一の回転駆動源6に伝達手段7により接続されたクランク機構により構成されている。
なお、この実施例では一方のクランク機構に伝達手段8を介して第3の往復動機構9が接続され、カウンタウエイト10が取り付けられている。
保持部には研磨材リール11からの研磨材が掛け渡されて他端が巻き取りリール12により巻き取り可能となっている。
この実施例において保持部4,5に研磨材3を挿通し、必要に応じて研磨材リール11、また巻き取りリール12に負荷を掛けることにより研磨材3に所定の張力を付与した状態で、回転駆動源6を作動させると、対向する保持部4、5が所定の周期で図中符号Aで示したように往復動する。
この状態でワークを保持部4、5の間の研磨材3に押し当てると、往復動する研磨材3により研磨される。同時に巻き取りリール12を駆動して研磨材3を所定速度で図中符号Bの方向に移動させることにより、常に新しい研磨面を研磨領域に供給することができ、従来のように研磨ベルト交換のために装置を停止させることが不要となり、稼働率を向上することができる。
また、保持部4、5の往復動に同期してカウンタウエイト10が往復動するため、装置全体の振動を可及的に抑制することが可能となる。
なお、必要に応じて相対向する保持部4、5により形成される空間に、往復動機構1、2に同期するようにバック材13を配置し、研磨材3を移動可能にその裏面をバックアップするようにすると、強い力でワークを研磨材3に押し付けることが可能となる。
上述の実施例においては、研磨材3を一方向に移動させるようにしているが、往復動移動(図中符号Bで示す方向と、これとは逆の方向)させることもできる。
図2は、上述の研磨装置に適したアタッチメント20を取り付けた場合の一実施例を示すものであって、保持部4、5の一方、この実施例では保持部4に装着可能な固定部21を備えたベルト保持体22として構成され、固定部21以外の残部の表面に沿うように研磨材3を図中符号Bで示すように移動可能に保持するようものである。なお、図中符号23は、固定部11に回転可能に取り付けられた研磨材3のガイド部材である。
この実施例によれば、往復動機構にアタッチメント20を取り付けて研磨材3を保持させると、図中符号Aで示したように棒状のヤスリと同様に機能し、また研磨材3を一方向に移動させて研磨領域に新しい部分を供給すると、ワークの細径の内周面であっても効率的に研磨することができる。
なお、上述の実施例においては2台の保持部4、5を同一の回転駆動源6により往復駆動するようにしたが、それぞれを独立した往復動駆動源に接続して同期させて駆動するようにしても同様の作用を奏することは明らかである。
図(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明の一実施例を示す正面図と側面図である。 同上装置にアタッチメントを取り付けてた状態を示す図である。
符号の説明
1、2 往復動機構
3 ベルト状研磨材
4、5 保持部
6 回転駆動源
7 伝達手段
10 カウンタウエイト
20 アタッチメント

Claims (1)

  1. 同一線上に位置し、かつ同一方向に同一速度で移動するように配置された2台の往復動機構と、前記各往復動機構の相対向する先端部に形成されてベルト状研磨材を移動可能に保持する保持部と、前記保持部の間に配置され前記往復動機構に同期して移動するバック材とからなるベルト式研磨装置。
JP2006030460A 2006-02-08 2006-02-08 ベルト式研磨装置 Active JP4450393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030460A JP4450393B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 ベルト式研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030460A JP4450393B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 ベルト式研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007210049A JP2007210049A (ja) 2007-08-23
JP4450393B2 true JP4450393B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=38488904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006030460A Active JP4450393B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 ベルト式研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450393B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5364683B2 (ja) * 2010-11-26 2013-12-11 株式会社サンシン 帯板材研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007210049A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866188B2 (ja) ワイヤーソー
JPH1119609A (ja) 回転ディスクの表面処理方法および装置
JP4450393B2 (ja) ベルト式研磨装置
JP5079171B2 (ja) ローラ清掃装置
WO1999051396A1 (fr) Dispositif de polissage et procede de polissage
KR20170032928A (ko) 박형 커버 글라스의 사이드 에지 연마장치
KR20140121189A (ko) 연마벨트를 이용한 헤어라인 형성장치
JP2676496B2 (ja) ロール研磨装置
JPH11170151A (ja) 研磨装置
KR20070119170A (ko) 내면수퍼피니싱장치 및 그 제어시스템
KR101615533B1 (ko) 연마테이프를 이용한 카셋트 방식의 연마장치
JP2010242938A (ja) 動力伝達装置及びベルト研磨機
JP4687285B2 (ja) 研磨加工方法および研磨加工装置
CN209737260U (zh) 一种浮动式抛光装置
JP4701638B2 (ja) ラッピング加工装置
JPH0718519Y2 (ja) ベルト式電動錆取装置
JP2005335002A (ja) スキージ研磨装置
JP4331420B2 (ja) 凹球面加工装置及び加工方法
JP5364683B2 (ja) 帯板材研磨装置
JP5550971B2 (ja) 研削装置
JP5360726B2 (ja) 板状部材研磨装置
JP4005199B2 (ja) 細線ワイヤソー装置
JP2021146406A (ja) 加工装置
JP2010242939A (ja) 動力伝達装置及びベルト研磨機
JP2008229825A (ja) ベルト研磨機及びベルト研磨機におけるベルトの交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250