JP4449270B2 - トランスコード装置及び方法、並びに記録媒体 - Google Patents

トランスコード装置及び方法、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4449270B2
JP4449270B2 JP2001508603A JP2001508603A JP4449270B2 JP 4449270 B2 JP4449270 B2 JP 4449270B2 JP 2001508603 A JP2001508603 A JP 2001508603A JP 2001508603 A JP2001508603 A JP 2001508603A JP 4449270 B2 JP4449270 B2 JP 4449270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
packet
multiplexed
elementary stream
multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001508603A
Other languages
English (en)
Inventor
元樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4449270B2 publication Critical patent/JP4449270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234309Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4 or from Quicktime to Realvideo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • H04N21/23892Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving embedding information at multiplex stream level, e.g. embedding a watermark at packet level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、トランスコード装置および方法、並びに媒体に関し、ビデオストリーム、オーディオストリーム、その他のデータストリームが多重化されたトランスポートストリームに用いられている符号を変換するトランスコード装置及び方法、並びに記録媒体に関する。
【0002】
【背景技術】
衛星デジタルテレビジョン放送や実施が予定されている地上デジタルテレビジョン放送においては、その放送波にMPEG(Moving Picture Experts Group)2システムズ(ISO/IEC 13818−1)準拠のトランスポートストリーム(以下、TSと記述する)が用いられる。放送波としてのTSには、ビデオストリーム、オーディオストリーム、その他のデータストリームが多重化されている。
【0003】
上記デジタルテレビジョン放送波としてのTSを記録媒体に記録する際、記録媒体へのデータ記録レートが、記録するTSのビットレートよりも小さい場合、例えば図1に示すようなビットレート変換装置により、記録するTSに対して符号のビットレートを低減させる処理が施される。なお、このビットレート変換装置は、符号のビットレートを変換するという意味で、入力されたストリームの符号を変換するトランスコード装置の一種である。
【0004】
図1のビットレート変換装置のTSデマルチプレクサ1では、入力端子INを介して入力されたTSをビデオストリームVSおよびオーディオストリームASに分離し、それぞれをMPEGビデオデコーダ2及びMPEGオーディオデコーダ4に供給する。
【0005】
MPEGビデオデコーダ2に供給されたビデオストリームVSはデコードされ、得られたビデオ信号はMPEGビデオエンコーダ3に供給される。MPEGビデオエンコーダ3では、供給されたビデオ信号が所定のビットレートのビデオストリームにMPEGエンコードされてTSマルチプレクサ6に供給される。一方、MPEGオーディオデコーダ4に供給されたオーディオストリームASはデコードされ、得られたオーディオ信号はMPEGオーディオエンコーダ5に供給される。MPEGオーディオエンコーダ5では、供給されたオーディオ信号が所定のビットレートのオーディオストリームにMPEGエンコードされてTSマルチプレクサ6に供給される。TSマルチプレクサ6では、MPEGビデオエンコーダ3から供給されたビデオストリームとMPEGオーディオエンコーダ5から供給されたオーディオストリームが多重化されて、ビットレートが低減されたTS’として出力端子OUTを介して出力される。
【0006】
ところで、図1に示した従来のビットレート変換装置では、入力されるTSの中に、MPEG2に準拠していないエレメンタリストリームが含まれている場合、そのTSを各エレメンタリストリームに分離した後、再び多重化することができないという課題があった。例えば、デジタルテレビジョン放送で使われる、データストリームのようなプライベートなストリームはMPEG2に準拠しておらず、サービスプロバイダが独自に多重化に必要なバッファサイズやビットレートを決めている。多重化は、TSマルチプレクサ6が対象とするストリームのバッファモデルを理解していないとできない。したがって、例えばデータストリームのようなプライベートなストリームが対象ではそのバッファモデルが予め分かっている場合を除き、多重化が困難になる。
【0007】
また、図1に示した従来のビットレート変換装置では、MPEG2に準拠したビデオストリームVSとオーディオストリームASが1本ずつ含まれているトランスポートストリームTSに対応しており、例えば、1本のビデオストリームに対して複数本のオーディオストリームが多重化されているTSのビットレートを変換することができないという課題があった。
【0008】
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、入力されるTSの中に、MPEG2に準拠していないエレメンタリストリームが含まれている場合でも、そのTSを各エレメンタリストリームに分離した後、再び多重化することができるようにするものである。
【0009】
また、本発明はビデオストリーム以外に複数本のエレメンタリストリームが多重化されているTSのビットレートを変換できるようにするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係るトランスコード装置は、第1の多重化ストリームから第2の多重化ストリームを生成するトランスコード装置において、入力された前記第1の多重化ストリームから第1のエレメンタリストリームを分離する分離手段と、前記分離手段が分離した前記第1のエレメンタリストリームを所定の方法で変換する変換手段と、前記変換手段により変換された信号をパケット化して第1のパケットを生成するパケット化手段と、前記第1の多重化ストリームを構成する第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットの前記多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とを記憶する記憶手段と、記パケット化手段が生成した前記第1のパケットと、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化して前記第2の多重化ストリームを生成する多重化手段と、前記記憶手段により記憶された前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、前記パケット化手段及び多重化手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、現在の時刻が前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化するタイミングであるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記多重化手段にて前記第1のパケットと前記第2のパケットを多重化させる
【0011】
前記変換手段は、前記分離手段が分離した前記第1のエレメンタリストリームをデコードして前記第1のエレメンタリストリームに対応する原信号を生成するデコード手段と、前記デコード手段が生成した前記原信号を所定のビットレートでエンコードするエンコード手段とを含
【0012】
また、前記変換手段は、前記分離手段が分離した前記第1のエレメンタリストリームを構成するビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号を所定の方法で変換す
【0013】
また、前記多重化手段は、前記制御手段において、上記第2のパケットを多重化するタイミングではないと判定された場合には、前記パケット化手段においてパケット化されて生成した第1のパケットを多重化し、第2のパケットを多重化するタイミングであると判定された場合には、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化する
【0014】
上記課題を解決するために本発明に係るトランスコード方法は、第1の多重化ストリームから第2の多重化ストリームを生成するトランスコード方法において、入力された前記第1の多重化ストリームから第1のエレメンタリストリームを分離する分離ステップと、前記分離ステップにて分離した前記第1のエレメンタリストリームを所定の方法で変換する変換ステップと、前記変換ステップにより変換された信号をパケット化して第1のパケットを生成するパケット化ステップと、前記第1の多重化ストリームを構成する第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットの前記多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とを記憶する記憶ステップと、記パケット化ステップにて生成した前記第1のパケットと、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化して前記第2の多重化ストリームを生成する多重化ステップと、前記記憶ステップにて記憶した前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、前記パケット化ステップ及び多重化ステップを制御する制御ステップとを有し、前記制御ステップでは、前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、現在の時刻が前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化するタイミングであるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記多重化ステップにて前記第1のパケットと前記第2のパケットを多重化させる
【0015】
ここで、前記変換ステップは、前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームをデコードして前記第1のエレメンタリストリームに対応する原信号を生成するデコードステップと、前記デコードステップが生成した前記原信号を所定のビットレートでエンコードするエンコードステップとを含
【0016】
また、前記変換ステップは、前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームを構成するビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号を所定の方法で変換す
【0017】
また、前記多重化ステップは、前記制御ステップにおいて、上記第2のパケットを多重化するタイミングではないと判定された場合には、前記パケット化ステップにおいてパケット化されて生成した第1のパケットを多重化し、第2のパケットを多重化するタイミングであると判定された場合には、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化する
【0018】
上記課題を解決するために、本発明に係る記録媒体は、第1の多重化ストリームから第2の多重化ストリームを生成させるためのトランスコード用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、コンピュータに、入力された前記第1の多重化ストリームから第1のエレメンタリストリームを分離する分離ステップと、前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームを所定の方法で変換する変換ステップと、前記変換ステップにより変換された信号をパケット化して第1のパケットを生成するパケット化ステップと、前記第1の多重化ストリームを構成する第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットの前記多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とを記憶する記憶ステップと、前記パケット化ステップにて生成した前記第1のパケットと、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化して前記第2の多重化ストリームを生成する多重化ステップと、前記記憶ステップにて記憶した前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、前記パケット化ステップ及び多重化ステップを制御する制御ステップとを含み、前記制御ステップにおいて、前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、現在の時刻が前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化するタイミングであるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記多重化ステップにおいて前記第1のパケットと前記第2のパケットを多重化させる処理を実行させるためのプログラムが記録されている
【0019】
ここで、前記プログラムの前記変換ステップは、前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームをデコードして前記第1のエレメンタリストリームに対応する原信号を生成するデコードステップと、前記デコードステプが生成した前記原信号を所定のビットレートでエンコードするエンコードステップとを含
【0020】
また、前記プログラムの前記変換ステップは、前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームを構成するビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号を所定の方法で変換す
【0021】
また、前記プログラムの多重化ステップは、前記制御ステップにおいて、上記第2のパケットを多重化するタイミングではないと判定された場合には、前記パケット化ステップにおいてパケット化されて生成した第1のパケットを多重化し、第2のパケットを多重化するタイミングであると判定された場合には、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化する
【0022】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明のトランスコード装置の最良の形態について図2を参照して説明する。このトランスコード装置は、入力された第1のトランスポートストリームTSから第2のトランスポートストリームTS’を生成するトランスコード装置である。第1のトランスポートストリームTSは、第1のエレメンタリストリームとしてビデオ信号のトランスポートストリームパケット(以下ビデオTSパケットVTSPと記述する)と、オーディオストリームやその他のデータストリーム等からなるビデオ以外のTSパケットUVTSPが多重化されたストリームである。
【0023】
トランスコード装置は、図2に示すように、入力端子INから入力された前記第1のトランスポートストリームTSから前記ビデオTSパケットVTSPを分離するビデオTSパケット分離部10と、このビデオTSパケット分離部10が分離した前記ビデオTSパケットVTSPを構成する符号(code)を所定の方法で変換する符号変換部12と、この符号変換部12により変換された信号をパケット化して符号変換されたビデオTSパケットVTSP’を生成するTSパケット生成部15と、前記第1のトランスポートストリームTSを構成する前記ビデオ以外のTSパケットUVTSPを含むパケットの前記第1のトランスポートストリームTS上における出現タイミングを示すタイミング情報を記憶する記憶手段となるTSパケットタイミング管理部18と、このTSパケットタイミング管理部18が記憶した前記タイミング情報に基づいて、前記TSパケット生成部15が生成したビデオTSパケットVTSP’と、前記ビデオ以外のTSパケットUVTSPを多重化して前記第2のトランスポートストリームTS’を生成し出力端子OUTから出力するスイッチ16を含む。このスイッチ16は、後述する制御部19の制御に応じて多重化手段として機能する。
【0024】
また、このトランスコード装置は、ビデオTSパケット分離部10と符号変換部12との間にPESパケット解析部11を、またTSパケットタイミング管理部18とスイッチ16との間に制御部19を、さらにTSパケットバッファ17を備える。
【0025】
ビデオTSパケット分離部10は、入力端子INから入力される第1のトランスポートストリームTSからビデオTSパケットVTSPを抽出してPESパケット解析部11に出力する。ビデオTSパケット分離部10はまた、第1のトランスポートパケットTSから前記ビデオ以外のTSパケットUVTSPを抽出してTSパケットバッファ17に出力する。さらに、ビデオTSパケット分離部10は、ビデオ以外のTSパケットUVTSPが入力されたタイミング情報(TSにおけるビデオ以外のTSパケットの出現タイミングを示す情報)をTSパケットタイミング管理部18に出力する。
【0026】
PESパケット解析部11は、ビデオTSパケット分離部10から入力されるビデオTSパケットVTSPのペイロードを用いてPES(Packetized Elementary Stream)パケットを構成し、PESパケットのペイロードデータである符号化されているビデオ信号(以下、符号化ビデオ信号と記述する)を符号変換部12に出力する。PESパケット解析部11はまた、符号化ビデオ信号のPTS(Presentation Time Stamp)を符号変換部12に出力する。ここで、PTSとはPESパケットのヘッダに記述されているパラメータであり、当該符号化されているビデオ信号が再生される時間軸上のタイミングを示すものである。
【0027】
符号変換部12は、ビデオTSパケット分離部10が分離し、PESパケット解析部11が生成した符号化ビデオ信号を所定の方法で変換する。例えば、このトランスコード装置を上記図1に示したビットレート変換装置と同様の装置として用いる場合、符号変換部12は、上記符号化ビデオ信号を復号してから、所定のビットレート(圧縮率)で再びエンコードして、TSパケット生成部15に供給する。また、このトランスコード装置は、上記符号化ビデオ信号中に付加されている、例えば著作権保護情報に関する符号を変換してもよい。
【0028】
先ず、ビットレートを変換する場合を具体例として説明する。この場合、符号化変換部12は、図3に示すように、MPEGビデオデコーダ13と、MPEGビデオエンコーダ14からなる。MPEGビデオデコーダ13は、PESパケット解析部11から入力される符号化ビデオ信号を復号して、得られたビデオ信号をMPEGビデオエンコーダ14に出力する。MPEGビデオデコーダ13はまた、ビデオ信号に対応するPTSをMPEGビデオエンコーダ14に出力する。MPEGビデオエンコーダ14は、MPEGビデオデコーダ13から入力されるビデオ信号を所定のビットレート(圧縮率)で再びエンコードし、得られた符号化ビデオ信号を対応するPTSとともにTSパケット生成部15に出力する。TSパケット生成部15は、制御部19からの制御に基づいて、MPEGビデオエンコーダ14から入力される符号化ビデオ信号をパケット化してビデオTSパケットTSP’を生成し、スイッチ16の入力端子aに出力する。
【0029】
スイッチ16は、制御部19からの制御に基づいて出力を入力端子側aまたは入力端子側bに切り換えることにより、入力端子aにTSパケット生成部15から入力されるビデオTSパケットVTSP’、または入力端子bに後述するTSパケットバッファ17から入力されるビデオ以外のTSパケットUVTSPを時分割多重化した第2のパケットストリームTS’を出力端子OUTを介して出力する。
【0030】
TSパケットバッファ17は、ビデオTSパケット分離部10から入力されるビデオ以外のTSパケットUVTSPを記憶して順次、スイッチ16の入力端子bに出力する。
【0031】
TSパケットタイミング管理部18は、ビデオTSパケット分離部10から供給される、TSパケットバッファ17に記憶されているビデオ以外のTSパケットUVTSPに対応するタイミング情報(TSにおける当該TSパケットUVTSPの出現タイミングを示す情報)、および、TSの時間軸上での時刻を示すPCR(Program Clock Reference)を管理し、それらを制御部19に供給する。
【0032】
制御部19は、TSパケットタイミング管理部18から供給されるタイミング情報およびPCRに基づいて、TSパケット生成部15およびスイッチ16を制御する。
【0033】
以上のような、ビットレートを変換する構成のトランスコード装置は、図4に示すような、トランスポートストリーム(TS)記録装置に適用される。そして、TS記録装置は、トランスコード装置の符号変換部12でビットレートを低減したビデオTSパケットVTSTP’とビデオ以外のTSパケットUVSTPを多重化して得た第2のトランスポートストリームTS’を後述する記録媒体に記録する。
【0034】
図4に示すTS記録装置は、上記図1に示したのと同様のトランスコード装置に、ビットストリームパーサ20〜記録媒体28からなる記録系を付加してなる。
【0035】
ビットストリームパーサ20は、スイッチ16から順次入力されるTSパケットからPCRを読み出してPLL(Phase Locked Loop)部21に出力し、その他をArrival_time stamp付加部23に出力する。PLL部21は、記録系の27MHzクロックをビットストリームパーサ20から入力されるPCRにロックさせる。タイムスタンプ発生部22は、27MHzクロックのクロックカウンタ値に基づいてタイムスタンプを発行する。
【0036】
Arrival_time stamp付加部23は、ビットストリームパーサ20から入力されたTSパケットをスムージングバッファ24に出力する際、TSパケットの第1バイト目がスムージングバッファ24に出されるタイミングを示すタイムスタンプを当該TSパケットに付加する。スムージングバッファ24は、タイムスタンプが付加されたTSパケットを記憶して、適宜、所定のデータ量単位で誤り訂正部25に出力する。誤り訂正部25は、スムージングバッファ24から入力されたTSパケットに誤り訂正符号を付加して変調部26に出力する。変調部26は、誤り訂正部25から入力されたTSを所定の方式で変調して記録部27に出力する。記録部27は、変調部27から入力された、変調されたTSを記録媒体28に記録する。
【0037】
次に、このTS記録装置のトランスコード装置の動作について、図5を参照して説明する。なお、同図(A)乃至(C)に示すTSパケットの状態に対して、同図(D)に示すTSパケットの状態は、実際には、PESパケット解析部11乃至TSパケット生成部15の処理だけ遅延している。そこで、ビデオ以外のTSパケットUVTSPをTSパケットバッファ17にバッファリングして適切なタイミング(同図(E))で出力することにより、同図の破線で示すタイミングで同期をとっている。
【0038】
同図(A)に示すようなビデオTSパケットVTSP(同図においてVと記載されている)とその他のTSパケットUVTSPが時分割多重化されているTSが、ビデオTSパケット分離部10に入力されると、ビデオTSパケット分離部10では、同図(B)に示すように、TSからビデオTSパケットVTSPを抽出してPESパケット解析部11に出力する。ビデオTSパケット分離部10はまた、同図(C)に示すように、TSからビデオ以外のTSパケットUVTSPを抽出してTSパケットバッファ17に出力する。これと同時に、ビデオTSパケット分離部10は、ビデオ以外のTSパケットUVTSPが入力されたタイミング情報をTSパケットタイミング管理部18に出力する。
【0039】
PESパケット解析部11では、ビデオTSパケット分離部10から入力されたビデオTSパケットVTSPのペイロードを用いてPESパケットが構成され、そのペイロードデータである符号化ビデオ信号が符号変換部12内のMPEGビデオデコーダ13に出力される。MPEGビデオデコーダ13では、PESパケット解析部11から入力された符号化ビデオ信号が復号され、得られたビデオ信号がMPEGビデオエンコーダ14に出力される。
【0040】
MPEGビデオエンコーダ14では、MPEGビデオデコーダ13から入力されるビデオ信号が所定のビットレート(同図(D)に示した例の場合、同図(B)に示した状態の1/2のビットレート)で再びエンコードされ、得られた符号化ビデオ信号が対応するPTSとともにTSパケット生成部15に出力される。TSパケット生成部15では、制御部19からの制御に基づいて、MPEGビデオエンコーダ14から入力された符号化ビデオ信号が、同図(D)に示すようにパケット化されてスイッチ16の入力端子aに供給される。
【0041】
一方、TSパケットバッファ17からは、同図(E)に示すように、ビデオ以外のTSパケットが所定の時間だけ遅延されてスイッチ16の入力端子bに供給される。
【0042】
スイッチ16は、制御部19からの制御に基づいて(詳細は図6のフローチャートを参照して後述する)、入力端子a側または入力端子bに切り換えられる。
【0043】
これにより、スイッチ16からは、同図(F)に示すように、ビデオTSパケットVTSP’とビデオ以外のTSパケットUVTSPが時分割多重化されて後段のビットストリームパーサ20に出力される。
【0044】
なお、同図(F)に示したように、間隔が空いたTSパケットは、上記図4に示す後段の記録系のスムージングバッファ24の働きにより、その間隔が詰められて記録媒体28に記録される。
【0045】
次に、制御部19の切り換え処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。ステップS1において、制御部19は、TSパケットタイミング管理部18から入力されたタイミング情報およびPCRに基づいて、現在の時刻(ビデオTSパケット分離部10にTSが入力されたタイミングを基準とした経過時間)がTSの時間軸上でビデオ以外のTSパケットUVTSPを出力するタイミングであるか否かを判定する。ビデオ以外のTSパケットを出力するタイミングではないと判定された場合、ステップS2に進む。
【0046】
ステップS2において、制御部19は、TSパケット生成部15にMPEGエンコーダ14からのTSパケット化する符号化ビデオ信号が供給されているか否かを判定する。TSパケット化する符号化ビデオ信号が供給されていると判定された場合、ステップS3に進む。
【0047】
ステップS3において、TSパケット生成部15は、制御部19からの制御に基づいてMPEGビデオエンコーダ14からの符号化ビデオ信号をパケット化し、スイッチ16の入力端子aに出力する。スイッチ16は、制御部19からの制御に基づいて入力端子a側に切り換えられて、TSパケット生成部15から入力されたビデオTSパケットVTSP’を上記図4に示す後段のビットストリームパーサ20に出力する。
【0048】
ステップS5において、制御部19は全てのTSパケットをスイッチ16の後段に出力したか否かを判定し、全てのTSパケットを出力していないと判定された場合、ステップS1に戻る。
【0049】
なお、ステップS1において、ビデオ以外のTSパケットUVTSPを出力するタイミングであると判定された場合、ステップS4に進む。ステップS4において、スイッチ16は、制御部19からの制御に基づいて入力端子b側に切り換えられて、TSパケットバッファ17から入力されたビデオ以外のTSパケットUVTSPを後段のビットストリームパーサ20に出力する。
【0050】
その後、ステップS5において、全てのTSパケットを出力したと判定されるまでステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返され、全てのTSパケットを出力したと判定された場合、この切り換え制御処理は終了される。
【0051】
以上のように、ビットレートを変換するように機能するトランスコード装置によれば、TSに含まれるビデオストリームのビットレートのみを変換し、TSに含まれるビデオストリーム以外の他のエレメンタリストリームがMPEG2に準拠するストリームか否かに拘わらず、新たなTSを生成することが可能である。
【0052】
また、上記トランスコード装置によれば、TSに含まれるビデオストリーム以外の他のエレメンタリストリームの本数に拘わらず、TSに含まれるビデオストリームのビットレートを変換し、新たなTSを生成することが可能である。
【0053】
また、上記TS記録装置によれば、TSに含まれるビデオストリームのビットレートのみを変換し、TSに含まれるビデオストリーム以外の他のエレメンタリストリームがMPEG2に準拠するストリームか否かに拘わらず、新たなTSを生成して記録することが可能である。
【0054】
また、上記TS記録装置によれば、TSに含まれるビデオストリーム以外の他のエレメンタリストリームの本数に拘わらず、TSに含まれるビデオストリームのビットレートを変換し、新たなTSを生成して記録することが可能である。
【0055】
なお、本発明は、上記トランスコード装置のように、入力多重化ストリームを構成するビデオビットストリームをデコードして、原信号とし、その原信号を再びエンコードして、入力多重化ストリームを構成するビデオビットストリームのビットレートを変換するのみならず、上記ビデオビットストリームに付加されている符号を所定の方法で変換して再度上記ビデオビットストリームに付加して出力する場合にも適用することが可能である。
【0056】
例えば、図7に示すように、入力多重化ストリームを構成するビデオビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号(code)を所定の方法で変換する場合にも適用できる。このトランスコード装置が上記図2に示したものと異なるのは、上記図2に示した符号変換部12を著作権保護情報変換部30とし、PESパケット解析部11の出力を解析部31で解析して得た解析結果に応じて著作権保護情報変換部30の符号変換処理を制御している点である。
【0057】
解析部31は、PESパケット解析部11の出力を解析して入力ビデオ信号に埋め込まれているコピー制御情報(Copy Control Information:CCI)やウォーターマーク(Water Mark)信号、複製回数を制限した複製世代情報等の著作権保護情報を検出する。著作権保護情報変換部30は、解析部31の検出結果に基づいて、上記著作権保護情報に関する符号を所定の方法に従って更新して、更新されたビデオストリームを出力する。
【0058】
例えば、解析部31により複製世代情報が検出された場合、著作権保護情報変換部30は、世代制限が許容範囲内のときには、上記複製世代情報を+1してから上記PTSに応じてビデオトランスポートストリームパケットVTSPに付加してTSパケット生成部15に送る。
【0059】
一方、上記世代制限が許容範囲を越えているとき、上記著作権保護情報変換部30は、ビデオTSパケットVTSPをTSパケット生成部15に出力しない。
【0060】
これにより図7に示したトランスコード装置では、ビデオトランスポートストリームの著作権を保護管理することができる。
【0061】
この図7に示したトランスコード装置を上記図4に示した、ビットストリームパーサ20〜記録媒体28の記録系と合わせることにより、TS記録装置を構成し、著作権の保護管理されたビデオストリームを含むTSを記録するようにしてもよい。なお、このTS記録装置においては著作権保護情報の種類によって、例えば上記世代制限が許容範囲を越えていたときのような場合のように、記録が不可となることもある。
【0062】
なお、本発明は、プログラムストリームに含まれるビデオストリームのビットレートを変換する場合、またはビデオビットストリームに付加された符号を所定の方法で変換する場合にも適用することが可能である。
【0063】
また、本発明は、TSの中のオーディオストリームのビットレートを変換した後またはTSの中のオーディオストリームを所定の方法で変換した後、他のエレメンタリストリームと多重化して新たなTSを生成する場合にも適用することができる。
【0064】
さらに、本発明は、ビデオストリームとオーディオストリームの両方等、複数のエレメンタリストリームのビットレートを変換した後または複数のエレメンタリストリームを所定の方法で変換した後、他のエレメンタリストリームと多重化して新たなTSを生成する場合にも適用することができる。
【0065】
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアとしてのTS記録装置に組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールされる。
【0066】
次に、図8A,図8B、図8Cを参照して、上述した一連の処理を実行するプログラムをコンピュータにインストールし、コンピュータによって実行可能な状態とするために用いられる媒体について、そのコンピュータが汎用のパーソナルコンピュータである場合を例として説明する。
【0067】
プログラムは、図8Aに示すように、パーソナルコンピュータ301に内蔵されている記録媒体としてのハードディスク302や半導体メモリ303に予めインストールした状態でユーザに提供することができる。
【0068】
あるいはまた、プログラムは、図8Bに示すように、フロッピーディスク311、CD−ROM(CompactDisc−Read only Memory)312、MO(Magneto Optical)ディスク313、DVD(Digital Versatile Disc)314、磁気ディスク315、半導体メモリ316などの記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納し、パッケージソフトウエアとして提供することができる。
【0069】
さらに、プログラムは、図8Cに示すように、ダウンロードサイト321から、無線で衛星322を介して、パーソナルコンピュータ301に転送したり、ローカルエリアネットワーク、インターネットといったネットワーク331を介して、有線または無線でパーソナルコンピュータ301に転送し、パーソナルコンピュータ301において、内蔵するハードディスク302などに格納させることができる。
【0070】
本明細書における媒体とは、これら全ての媒体を含む広義の概念を意味するものである。
【0071】
パーソナルコンピュータ301は、例えば図9に示すように、CPU(Central Proccessing Unit)342を内蔵している。CPU342はバス341を介して、入出力インタフェース345が接続されており、CPU342は、入出力インタフェース345を介して、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力部347から指令が入力されると、それに対応して、図8Aの半導体メモリ303に対応するROM(Read only Memory)343に格納されているプログラム、衛星322もしくはネットワーク331から転送され、通信部348により受信され、さらにハードディスク302にインストールされたプログラム、またはドライブ349に装着されたフロッピディスク311、CD−ROM312、MOディスク313、DVD314、もしくは磁気ディスク315から読み出され、ハードディスク302にインストールされたプログラムを、RAM(Random Access Memory)344にロードして実行する。さらに、CPU342は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース345を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなる表示部346に必要に応じて出力する。
【0072】
なお、本明細書において、媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0073】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
【0074】
【産業上の利用可能性】
以上のように、本発明によれば、第1のエレメンタリストリームを符号変換して第1のパケットを生成する。また、第2のエレメンタリストリームを構成する第2のパケットの多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報を記憶し、そのタイミング情報に基づいて、生成した第1のパケットと、第2のパケットを多重化するようにしたので、第1のエレメンタリームのみの符号を変換し、第2のエレメンタリストリームがMPEG2に準拠するストリームか否かに拘わらず、新たな第2の多重化ストリームを生成することが可能である。また、ビデオストリーム以外に複数本のエレメンタリストリームが多重化されているTSの符号を変換することが可能となる。
【0075】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のビットレート変換装置の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】本発明のトランスコード装置の具体例の構成例を示すブロック図である。
【図3】上記トランスコード装置を構成する符号変換部の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】上記トランスコード装置を適用したTS記録装置の構成の一例を示すブロック図である。
【図5】上記TS記録装置の動作を説明するための図である。
【図6】上記トランスコード装置を構成する制御部の切り換え制御処理を説明するフローチャートである。
【図7】本発明のトランスコード装置の他の具体例の構成を示すブロック図である。
【図8A】トランスコード用のプログラムを格納している記録媒体を内蔵しているパーソナルコンピュータを示す図である。
【図8B】プログラムをパーソナルコンピュータにインストールし、実行可能な状態とするために用いられる記録媒体について説明するための図である。
【図8C】プログラムをパーソナルコンピュータにインストールし、実行可能な状態とするために用いられるシステムについて説明するための図である。
【図9】パーソナルコンピュータの内部構成を示すブロック図である。

Claims (15)

  1. 第1の多重化ストリームから第2の多重化ストリームを生成するトランスコード装置において、
    入力された前記第1の多重化ストリームから第1のエレメンタリストリームを分離する分離手段と、
    前記分離手段が分離した前記第1のエレメンタリストリームを所定の方法で変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された信号をパケット化して第1のパケットを生成するパケット化手段と、
    前記第1の多重化ストリームを構成する第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットの前記多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とを記憶する記憶手段と、
    記パケット化手段が生成した前記第1のパケットと、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化して前記第2の多重化ストリームを生成する多重化手段と
    前記記憶手段により記憶された前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、前記パケット化手段及び多重化手段を制御する制御手段とを備え
    前記制御手段は、前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、現在の時刻が前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化するタイミングであるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記多重化手段にて前記第1のパケットと前記第2のパケットを多重化させるトランスコード装置。
  2. 前記多重化手段は、
    前記制御手段において、上記第2のパケットを多重化するタイミングではないと判定された場合には、前記パケット化手段においてパケット化されて生成した第1のパケットを多重化し、第2のパケットを多重化するタイミングであると判定された場合には、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化する請求項1項記載のトランスコード装置。
  3. 前記変換手段は、
    前記分離手段が分離した前記第1のエレメンタリストリームをデコードして前記第1のエレメンタリストリームに対応する原信号を生成するデコード手段と、
    前記デコード手段が生成した前記原信号を所定のビットレートでエンコードするエンコード手段と
    備える請求項1記載のトランスコード装置。
  4. 前記変換手段は、
    前記分離手段が分離した前記第1のエレメンタリストリームを構成するビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号を所定の方法で変換する請求項1記載のトランスコード装置。
  5. 前記第1のエレメンタリストリームは、ビデオストリームである請求項1記載のトランスコード装置。
  6. 第1の多重化ストリームから第2の多重化ストリームを生成するトランスコード方法において、
    入力された前記第1の多重化ストリームから第1のエレメンタリストリームを分離する分離ステップと、
    前記分離ステップにて分離した前記第1のエレメンタリストリームを所定の方法で変換する変換ステップと、
    前記変換ステップにより変換された信号をパケット化して第1のパケットを生成するパケット化ステップと、
    前記第1の多重化ストリームを構成する第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットの前記多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とを記憶する記憶ステップと、
    記パケット化ステップにて生成した前記第1のパケットと、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化して前記第2の多重化ストリームを生成する多重化ステップと
    前記記憶ステップにて記憶した前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、前記パケット化ステップ及び多重化ステップを制御する制御ステップとを有し、
    前記制御ステップでは、前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、現在の時刻が前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化するタイミングであるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記多重化ステップにて前記第1のパケットと前記第2のパケットを多重化させるトランスコード方法。
  7. 前記多重化ステップは、
    前記制御ステップにおいて、上記第2のパケットを多重化するタイミングではないと判定された場合には、前記パケット化ステップにおいてパケット化されて生成した第1のパケットを多重化し、第2のパケットを多重化するタイミングであると判定された場合には、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化する請求項6項記載のトランスコード方法。
  8. 前記変換ステップは、
    前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームをデコードして前記第1のエレメンタリストリームに対応する原信号を生成するデコードステップと、
    前記デコードステップが生成した前記原信号を所定のビットレートでエンコードするエンコードステップと
    有する請求項6記載のトランスコード方法。
  9. 前記変換ステップは、
    前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームを構成するビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号を所定の方法で変換する請求項6記載のトランスコード方法。
  10. 前記第1のエレメンタリストリームは、ビデオストリームである請求項6の記載のトランスコード方法。
  11. 第1の多重化ストリームから第2の多重化ストリームを生成させるためのトランスコード用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    コンピュータに、
    入力された前記第1の多重化ストリームから第1のエレメンタリストリームを分離する分離ステップと、
    前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームを所定の方法で変換する変換ステップと、
    前記変換ステップにより変換された信号をパケット化して第1のパケットを生成するパケット化ステップと、
    前記第1の多重化ストリームを構成する第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットの前記多重化ストリーム上における出現タイミングを示すタイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とを記憶する記憶ステップと、
    前記パケット化ステップにて生成した前記第1のパケットと、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化して前記第2の多重化ストリームを生成する多重化ステップと
    前記記憶ステップにて記憶した前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、前記パケット化ステップ及び多重化ステップを制御する制御ステップとを含み、
    前記制御ステップにおいて、前記タイミング情報と前記第1の多重化ストリームの時間軸上での時刻とに基づいて、現在の時刻が前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化するタイミングであるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記多重化ステップにおいて前記第1のパケットと前記第2のパケットを多重化させる処理を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 前記多重化ステップは、
    前記制御ステップにおいて、上記第2のパケットを多重化するタイミングではないと判定された場合には、前記パケット化ステップにおいてパケット化されて生成した第1のパケットを多重化し、第2のパケットを多重化するタイミングであると判定された場合には、前記第2のエレメンタリストリームを含む第2のパケットを多重化する請求項11項記載の記録媒体。
  13. 前記プログラムの前記変換ステップは、
    前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームをデコードして前記第1のエレメンタリストリームに対応する原信号を生成するデコードステップと、
    前記デコードステプが生成した前記原信号を所定のビットレートでエンコードするエンコードステップと
    を含む請求項11記載の記録媒体。
  14. 前記プログラムの前記変換ステップは、
    前記分離ステップが分離した前記第1のエレメンタリストリームを構成するビットストリームに付加された著作権保護情報に関する符号を所定の方法で変換する請求項11記載の記録媒体。
  15. 前記第1のエレメンタリストリームは、ビデオストリームである請求項11記載の記録媒体。
JP2001508603A 1999-06-30 2000-06-30 トランスコード装置及び方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4449270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18468199 1999-06-30
PCT/JP2000/004375 WO2001003305A1 (en) 1999-06-30 2000-06-30 Method and apparatus for transcoding, and medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4449270B2 true JP4449270B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=16157517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508603A Expired - Fee Related JP4449270B2 (ja) 1999-06-30 2000-06-30 トランスコード装置及び方法、並びに記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7088725B1 (ja)
EP (1) EP1111796A4 (ja)
JP (1) JP4449270B2 (ja)
KR (1) KR100656697B1 (ja)
CN (1) CN1132315C (ja)
WO (1) WO2001003305A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251616A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Media Glue Corp 多重化音響・動画圧縮符号化信号変換方法、装置および変換プログラムを記録した媒体
US7277962B2 (en) * 2000-12-01 2007-10-02 Fujitsu Limited Method and apparatus for packet scheduling using virtual time stamp for high capacity combined input and output queued switching system
US20030028643A1 (en) * 2001-03-13 2003-02-06 Dilithium Networks, Inc. Method and apparatus for transcoding video and speech signals
US8311095B2 (en) 2002-07-17 2012-11-13 Onmobile Global Limited Method and apparatus for transcoding between hybrid video codec bitstreams
US20040057521A1 (en) * 2002-07-17 2004-03-25 Macchina Pty Ltd. Method and apparatus for transcoding between hybrid video CODEC bitstreams
FR2844576B1 (fr) 2002-09-18 2004-11-12 Coflexip Procede et dispositif de surveillance de la tenu d'une conduite flexible au niveau d'un embout terminal
FR2846506B1 (fr) * 2002-10-28 2005-02-11 Philippe Marie Alber Guenebaud Dispositif de trans-compression d'un flux numerique audiovisuel pour l'adapter aux equipements de television existants
JP3944908B2 (ja) * 2003-07-18 2007-07-18 ソニー株式会社 メディアコンバーター
JP4403737B2 (ja) * 2003-08-12 2010-01-27 株式会社日立製作所 信号処理装置及びこれを用いた撮像装置
WO2005020558A2 (en) * 2003-08-13 2005-03-03 Skystream Networks Inc. Method and system for re-multiplexing of content-modified mpeg-2 transport streams using interpolation of packet arrival times
US7693222B2 (en) * 2003-08-13 2010-04-06 Ericsson Television Inc. Method and system for re-multiplexing of content-modified MPEG-2 transport streams using PCR interpolation
KR20050052717A (ko) * 2003-12-01 2005-06-07 엘지전자 주식회사 오디오 원본 보존 트랜스코딩 시스템 및 방법
KR100526189B1 (ko) 2004-02-14 2005-11-03 삼성전자주식회사 트랜스코딩 전후에 타이밍 파라미터를 일정하게유지시키는 트랜스코딩 시스템 및 방법
JP2006108961A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体
US9462333B2 (en) 2010-09-27 2016-10-04 Intel Corporation Method for processing multimedia streams
US20060133513A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Kounnas Michael K Method for processing multimedia streams
KR100788685B1 (ko) 2006-03-10 2007-12-26 삼성전자주식회사 데이터 스트림 포맷의 변환 방법 및 장치, 이를 이용한데이터 스트림 기록 방법 및 장치
JP4967402B2 (ja) * 2006-03-24 2012-07-04 パナソニック株式会社 多重化ストリーム変換装置および方法
WO2007124491A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Dilithium Networks Pty Ltd. Method and system for video encoding and transcoding
JP2008118221A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Toshiba Corp 復号装置及び復号方法
CN101179736B (zh) * 2006-11-08 2010-07-14 中兴通讯股份有限公司 一种传输流节目转换成中国移动多媒体广播节目的方法
CN101179738B (zh) * 2006-11-08 2010-12-01 中兴通讯股份有限公司 一种传输流到中国移动多媒体广播复用协议的转换方法
US10284483B2 (en) * 2007-02-07 2019-05-07 Valens Semiconductor Ltd. Indicating delays added to packets due to retransmission
WO2009041869A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement relating to a media structure
JP2009171339A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toshiba Corp 動画像符号化装置、方法及びプログラム
US8223151B2 (en) * 2008-01-25 2012-07-17 Tektronix, Inc. Mark extension for analysis of long record length data
WO2010151007A2 (ko) * 2009-06-24 2010-12-29 한국전자통신연구원 패킷의 길이가 가변적인 mpeg-2 트랜스포트 패킷 생성 장치 및 방법
KR101349487B1 (ko) 2009-06-24 2014-01-08 한국전자통신연구원 패킷의 길이가 가변적인 mpeg-2 트랜스포트 패킷 생성 장치 및 방법
JP5400009B2 (ja) * 2010-09-27 2014-01-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 トランスコード装置及びトランコード方法並びにプログラム
KR101805427B1 (ko) 2011-04-19 2017-12-08 삼성전자주식회사 예약녹화된 방송을 출력하는 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002348B2 (ja) * 1992-11-30 2000-01-24 シャープ株式会社 画像通信システム
JPH07264144A (ja) 1994-03-16 1995-10-13 Toshiba Corp 信号圧縮符号化装置および圧縮信号復号装置
US5541852A (en) * 1994-04-14 1996-07-30 Motorola, Inc. Device, method and system for variable bit-rate packet video communications
DK0775413T3 (da) * 1994-04-15 2002-12-23 Koninkl Philips Electronics Nv System til afkodning af digitale videosignaler
DE4416967A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Transcodierung von Bitströmen mit Videodaten
JPH0823539A (ja) 1994-07-11 1996-01-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高能率符号化におけるトランスコーダ装置
US6741617B2 (en) * 1995-04-14 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for decoding digital video signals
US5691986A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for the editing and insertion of data into an encoded bitstream
JP3414064B2 (ja) * 1995-08-03 2003-06-09 三菱電機株式会社 マルチメデイア情報処理装置
JPH09139937A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ltd 動画ストリーム変換装置
WO1997035393A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-25 Hitachi, Ltd. Dispositif de separation de donnees
US5640388A (en) * 1995-12-21 1997-06-17 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for removing jitter and correcting timestamps in a packet stream
US6172988B1 (en) * 1996-01-31 2001-01-09 Tiernan Communications, Inc. Method for universal messaging and multiplexing of video, audio, and data streams
KR100203262B1 (ko) * 1996-06-11 1999-06-15 윤종용 픽춰단위 동기화를 위한 비디오디코더의 인터페이스장치
JPH1051769A (ja) 1996-08-02 1998-02-20 Sony Corp 同期データ生成装置およびその方法
US5917830A (en) * 1996-10-18 1999-06-29 General Instrument Corporation Splicing compressed packetized digital video streams
US6212208B1 (en) * 1996-11-11 2001-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for coding and multiplexing multimedia data, apparatus for coding and multiplexing multimedia data, record media containing program for coding and multiplexing multimedia data
JP2933133B2 (ja) * 1997-01-28 1999-08-09 日本電気株式会社 ディジタル映像信号多重方式および分離方式
KR19980073528A (ko) 1997-03-15 1998-11-05 구자홍 엠펙시스템 복호기장치
WO1998043423A1 (fr) * 1997-03-25 1998-10-01 Sony Corporation Procede et dispositif generant un flux d'acheminement et dispositif de transmission de programme
US6233253B1 (en) * 1997-05-23 2001-05-15 Thomson Licensing S.A. System for digital data format conversion and bit stream generation
US6101195A (en) * 1997-05-28 2000-08-08 Sarnoff Corporation Timing correction method and apparatus
US6061399A (en) 1997-05-28 2000-05-09 Sarnoff Corporation Method and apparatus for information stream frame synchronization
US6738561B1 (en) * 1997-11-21 2004-05-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Recording medium and signal processing apparatus
JPH11285002A (ja) 1998-02-02 1999-10-15 Sony Corp 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
US6788710B1 (en) * 1998-03-19 2004-09-07 Thomson Licensing S.A. Auxiliary data insertion in a transport datastream
US6226328B1 (en) * 1998-05-01 2001-05-01 Boom Corporation Transcoding apparatus for digital video networking
US6477706B1 (en) * 1998-05-01 2002-11-05 Cogent Technology, Inc. Cable television system using transcoding method
US6937618B1 (en) * 1998-05-20 2005-08-30 Sony Corporation Separating device and method and signal receiving device and method
JP3990813B2 (ja) * 1998-05-22 2007-10-17 キヤノン株式会社 符号化装置、符号化方法、ディジタル伝送装置、及びディジタル伝送システム
US6763522B1 (en) * 1998-06-30 2004-07-13 Sony Corporation System and method for a digital television electronic program guide
US6483543B1 (en) * 1998-07-27 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. System and method for transcoding multiple channels of compressed video streams using a self-contained data unit
US6973258B1 (en) * 1998-10-02 2005-12-06 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording digital data streams
GB9822087D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Snell & Wilcox Ltd Improvements in data compression
US7046910B2 (en) * 1998-11-20 2006-05-16 General Instrument Corporation Methods and apparatus for transcoding progressive I-slice refreshed MPEG data streams to enable trick play mode features on a television appliance
JP2000244872A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Toshiba Corp トランスコーダ装置
US7016337B1 (en) * 1999-03-02 2006-03-21 Cisco Technology, Inc. System and method for multiple channel statistical re-multiplexing
CN1353830A (zh) * 1999-03-30 2002-06-12 松下电器产业株式会社 数据处理系统、数据发送/接收设备和记录媒体
JP2003500948A (ja) * 1999-05-14 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報信号のパケット化されたストリームをタイムスタンプを持つ情報信号のストリームへ及びその逆へ変換する方法
US6275536B1 (en) * 1999-06-23 2001-08-14 General Instrument Corporation Implementation architectures of a multi-channel MPEG video transcoder using multiple programmable processors
JP4006612B2 (ja) * 1999-09-27 2007-11-14 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、記録媒体、並びにディジタル放送受信装置およびディジタル放送受信装置における記録再生方法
GB9930788D0 (en) * 1999-12-30 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for converting data streams
GB9930787D0 (en) * 1999-12-30 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for convrerting data streams
US6493386B1 (en) * 2000-02-02 2002-12-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Object based bitstream transcoder
JP2001251616A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Media Glue Corp 多重化音響・動画圧縮符号化信号変換方法、装置および変換プログラムを記録した媒体
US6748020B1 (en) * 2000-10-25 2004-06-08 General Instrument Corporation Transcoder-multiplexer (transmux) software architecture
US6925501B2 (en) * 2001-04-17 2005-08-02 General Instrument Corporation Multi-rate transcoder for digital streams
US7068719B2 (en) * 2001-06-01 2006-06-27 General Instrument Corporation Splicing of digital video transport streams

Also Published As

Publication number Publication date
US20060233196A1 (en) 2006-10-19
US7729358B2 (en) 2010-06-01
EP1111796A1 (en) 2001-06-27
CN1132315C (zh) 2003-12-24
KR100656697B1 (ko) 2006-12-13
US20060233195A1 (en) 2006-10-19
KR20010073032A (ko) 2001-07-31
CN1316133A (zh) 2001-10-03
US7088725B1 (en) 2006-08-08
EP1111796A4 (en) 2005-07-27
US7787473B2 (en) 2010-08-31
WO2001003305A1 (en) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449270B2 (ja) トランスコード装置及び方法、並びに記録媒体
US7379653B2 (en) Audio-video synchronization for digital systems
US8107538B2 (en) Moving image distribution system and moving image distribution server
JPH11205696A (ja) 映像伝送装置及び映像伝送方法
KR20010095264A (ko) 데이터 다중화 장치, 데이터 다중화 방법, 및 기록 매체
JP2003199045A (ja) 情報記録信号の生成方法、情報信号の再生方法、情報信号の伝送方法、情報記録信号生成装置、情報信号再生装置、情報信号伝送装置、情報信号記録媒体、及び情報信号伝送用プログラム
JP2005531960A (ja) 暗号化mpegトランスポートストリームからmpegプログラムストリームを作成する方法
JPH11340938A (ja) データ多重化装置及び方法
JP3438223B2 (ja) 多重化装置および多重化方法、並びに伝送装置および伝送方法
JP2006345223A (ja) 記録出力装置及び記録出力方法
JPH11317768A (ja) 伝送システム、送信装置、記録再生装置、および記録装置
JP3990813B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、ディジタル伝送装置、及びディジタル伝送システム
KR20040018523A (ko) 방송 시스템 및 장치, 동기 정보 치환 장치 및 방법,프로그램, 및 그 프로그램을 기록하는 기록 매체
US20030018983A1 (en) Data broadcasting service system of storage type
JP4192766B2 (ja) 受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4217934B2 (ja) トランスポートストリーム記録装置および方法、並びに記録媒体
JP3617171B2 (ja) エンコーダ装置及び方法、デコーダ装置及び方法、並びに信号伝送方法
JP2823806B2 (ja) 画像復号装置
JP4288804B2 (ja) データ復号装置及びデータ復号方法
JP2000049726A (ja) 多重化装置及び方法
JP2001339688A (ja) トランスポートストリーム再生装置
JP2008153955A (ja) 映像記録再生装置、その特殊再生方法
JP2008245122A (ja) データ符号化方法および装置、ならびにデータ符号化プログラム
JP3671969B2 (ja) データ多重方法及び多重データ復号方法
JP2000307542A (ja) データ多重化装置及びデータ多重化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees