JP4448442B2 - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4448442B2
JP4448442B2 JP2004511083A JP2004511083A JP4448442B2 JP 4448442 B2 JP4448442 B2 JP 4448442B2 JP 2004511083 A JP2004511083 A JP 2004511083A JP 2004511083 A JP2004511083 A JP 2004511083A JP 4448442 B2 JP4448442 B2 JP 4448442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
rubber composition
parts
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003103988A1 (ja
Inventor
修 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2003103988A1 publication Critical patent/JPWO2003103988A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448442B2 publication Critical patent/JP4448442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3028Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the drum axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • C08K5/44Sulfenamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/1081Breaker or belt characterized by the chemical composition or physical properties of elastomer or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤの製造方法に関し、特に未加硫時の押し出し作業性が良く、加硫後の耐久性が高いゴム組成物で構成されたベルト層を有してなる空気入りタイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、各種ゴムを有する複合体の製造に際しては、加硫前に各種の未加硫ゴム部材を貼り合わせる工程を必要とする。この複合体が空気入りタイヤ(以下、タイヤという)の場合、タイヤは、有機繊維又はスチールコードからなる補強部材と、各種のゴム部材とからなっている。従って、タイヤの加硫前の成形工程において、未加硫ゴム部材とコード等の補強部材とを貼り合わせた未加硫タイヤを用意する必要がある。
【0003】
ところが、今日では、タイヤを含むゴム複合体に対する要求性能は益々高度化し、多様化の傾向を示している。そのため、成形工程も複雑にならざるを得ず、依然として、人手による作業を必要としているのが現状である。しかし、成形工程に人手による作業が入ると、成形効率の大幅向上は達成できず、また、各種材料の貼付け精度が低下するという問題もある。特に、タイヤの場合、貼付け精度の良否はタイヤの品質を左右するため、成形効率向上と共に、貼付けの精度向上が強く望まれている。
【0004】
そこで、これらの要望に応えるために、特公平7-94155号公報では、回転する支持体上にゴム部材を配置する位置近傍に、定容押出機の出口オリフィスを位置させ、定容押出機から出口オリフィスを介して、支持体上にゴム組成物を直接押出す方法及び装置を提案している。また、特開2000-79643号公報では、複数の未加硫ゴム組成物を1台の押出し装置で、混合しながら支持体上に該ゴム組成物を直接押出す方法及び装置を提案している。
【0005】
こうした中で、トレッド部とカーカスとの間に配置されるベルト層は、操縦安定性や耐久性を向上させる役割を持ち、該ベルト層のコーティングゴムは、該役割を果たすべく弾性率及び耐久性が高い必要がある。そのため、従来のコーティングゴムを構成するゴム組成物は充填剤や架橋剤を多量に配合してなり、軟化剤等は弾性率を下げるため該ゴム組成物には使用されていない。従って、従来のコーティングゴムに用いるゴム組成物は、未加硫時の加工性が頗る悪いものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように従来のコーティングゴムに用いるゴム組成物は、未加硫時の加工性が悪いものの、従来のタイヤ成形方法においては、ベルト層は前もって大掛かりな圧延工程で所定幅の帯状部材として準備されていたため、該ゴム組成物の未加硫時の加工性の悪さはあまり問題ではなかった。しかしながら、貼り付け精度向上を主眼とした上記帯状未加硫ゴム組成物の直接押し出し方式の成形方法(所謂、コア成形)では、ゴム組成物をコーティングゴムとして成形直前に押し出すため、従来の配合ではゴム組成物をスコーチが生じないようゆっくりとした速度でしか押し出せないという欠点があった。
【0007】
これに対し、従来の配合技術で加工性(押し出し作業性)を改良しようとすると、軟化剤や加工助剤を使用することになるが、この場合加硫後の弾性率が下がったり、耐久性が下がったりして、所望のものが得られなかった。
【0008】
従って、本発明の目的は、これらの問題を解決し、未加硫時の押し出し作業性が良く、加硫後の耐久性が高いゴム組成物で構成されたベルト層を有してなる空気入りタイヤの製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、ゴム成分に特定の融点の化合物及び/又は特定の軟化点の樹脂を配合してなり、該化合物及び樹脂の総配合量が特定の範囲にあるゴム組成物をベルト層のコーティングゴムに用いることにより、該ゴム組成物の未加硫時の押し出し作業性が高いため、スコーチを起こすことなく、速い押し出し速度でコーティングゴムとして押し出すことができ、且つ上記ゴム組成物の加硫後の耐久性が高いため、耐久性の高いタイヤが製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
即ち、本発明の空気入りタイヤの製造方法は、(i)回転する支持体に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムとスチールコードとを螺旋巻回して順次積層し所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、又は(ii)事前に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆したスチールコード1本又は複数本を小幅の帯状にしたものを回転する支持体に螺旋巻回して貼り付け所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、又は(iii)成形中にスチールコード1本又は複数本を押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆して小幅の帯状体を形成しながら、これを回転する支持体に螺旋巻回して貼り付け所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、トレッドとラジアルカーカスとの間にスチールコードと該コードを被覆するコーティングゴムとで構成した少なくとも2つのベルト層からなるベルトを配設した空気入りタイヤを製造する方法において、
前記コーティングゴムを構成するゴム組成物が、ゴム成分90〜150℃の硬化前軟化点を有する少なくとも一種のビスマレイミド系樹脂を配合してなり、樹脂の配合量が前記ゴム成分100質量部当り0.5〜25質量部であって、ASTM D5099-93に準じてせん断速度750s−1、温度100℃で測定した粘度が2kPa・s以下で、かつ加硫後のゴム物性として100%伸長時の引張応力が5MPa以上、破断時伸びが200%以上であることを特徴とする。
【0012】
本発明の更に他の好適例においては、上記ゴム組成物は、更にN,N'-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミドをゴム成分100質量部当り0.5〜2.0質量部含有する。
【0013】
本発明の更に他の好適例においては、上記ゴム組成物は、更にコバルト化合物をゴム成分100質量部当りコバルト元素総含有量として0.02〜0.4質量部含有する。
【0014】
本発明の更に他の好適例においては、上記ゴム組成物は、加硫剤として硫黄をゴム成分100質量部当り4.0〜8.0質量部含有する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。本発明の空気入りタイヤの製造方法では、(i)ラジアルカーカス部材を備えた回転する支持体に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムとスチールコードとを直接螺旋巻回して順次積層し所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、又は(ii)事前に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆したスチールコード1本又は複数本を小幅の帯状にしたものをラジアルカーカス部材を備えた回転する支持体に直接螺旋巻回して貼り付け所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、又は(iii)成形中にスチールコード1本又は複数本を押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆して小幅の帯状体を形成しながら、これを回転する支持体に螺旋巻回して貼り付け所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、トレッドとラジアルカーカスとの間に、スチールコードと該コードを被覆するコーティングゴムとで構成した少なくとも2つのベルト層からなるベルトを配設したタイヤに対応する未加硫タイヤを成形する。本発明の製造方法では、所謂コア成形でトレッドとラジアルカーカスとの間にベルトを配設するため、未加硫タイヤの成形工程における人手作業が大幅に減じられており、貼り付け精度が向上している。
【0016】
上記ベルト層の成形は、(i)回転する支持体に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムとスチールコードとを螺旋巻回して順次積層すること、(ii)事前に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆したスチールコード1本又は複数本を小幅の帯状にしたものを回転する支持体に螺旋巻回して貼り付けること、又は(iii)成形中にスチールコード1本又は複数本を押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆して小幅の帯状体を形成しながら、該帯状体を回転する支持体に螺旋巻回して貼り付けることにより行われる。これら(i)、(ii)、(iii)のベルト成形方法では、従来のベルト成形方法で用いられていた大規模な熱入れ−圧延装置を用いず、小規模な装置を用いるため、加工性の良好なゴム組成物を用いる必要がある。
【0017】
この要請に対し、本発明の製造方法においては、ゴム成分90〜150℃の硬化前軟化点を有する少なくとも一種のビスマレイミド系樹脂を配合してなり、樹脂配合量が前記ゴム成分100質量部当り0.5〜25質量部であるゴム組成物をコーティングゴムに適用する。該ゴム組成物においては特定の軟化点を有する樹脂が配合されているため、加硫後の弾性率及び耐久性が充分高い。従って、該ゴム組成物においては、従来のようにカーボンブラックを高充填する必要がなく、カーボンブラックの充填量を減じて流動性を改善することにより、未加硫時の押し出し作業性を向上させることができる。そのため、上記ゴム組成物をコーティングゴムに採用した場合、高い速度で押し出してもスコーチが生じにくく、また、加硫後のベルト層の弾性率が高いため、耐久性の高いタイヤが得られる。
【0018】
本発明にかかわるコーティングゴムを構成するゴム組成物に用いるゴム成分は、ジエン系ゴムが好ましく、該ジエン系ゴムとしては、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ブチルゴム等が挙げられる。これらゴム成分は単独又は2種以上のブレンドとして用いる。なお、ベルトの耐久性を高める観点からは、破壊強力の高い天然ゴムを主成分とするのが好ましい。
【0019】
上記コーティングゴムを構成するゴム組成物は上記した範囲の軟化点(90〜150℃)を有するビスマレイミド系樹脂を、上記範囲(0.5〜25質量部)配合量でゴム成分に配合してなる。該ビスマレイミド系樹脂の硬化前軟化点が90℃未満では、充分な加硫後弾性率が得られず、該ビスマレイミド系樹脂の硬化前軟化点が150℃を超えると未加硫時の押し出し作業性が向上しない。また、該ビスマレイミド系樹脂配合量が0.5質量部未満では、充分な加硫後弾性率が得られず、25質量部を超えると破壊強度が低下する。従って上記範囲の軟化点を有するビスマレイミド系樹脂を、上記範囲内配合量でゴム成分に配合したゴム組成物を用いると、スコーチが生じることなく速い速度で押し出すことができ、未加硫時の押し出し作業性を向上させ、且つ加硫後の弾性率と耐久性とを充分高くすることができる。
【0020】
本発明にかかわる樹脂は、加硫後の安定性の観点からビスマレイミド系の樹脂である。なお、該ビスマレイミド系樹脂は、押出し中は硬化していない。また、本発明では、ビスマレイミド系樹脂として、硬化後のビスマレイミド系樹脂を用いることもできる本発明では、加硫後の弾性率を確保する点で、少なくとも1種のビスマレイミド系の樹脂を用い、該ビスマレイミド系樹脂としては、ビスマレイミド樹脂、フェニルビスマレイミド樹脂等が挙げられる。
【0022】
かかるビスマレイミド系樹脂において、ビスマレイミド系樹脂の軟化点が低くなると加工性の改良効果が大きく、ビスマレイミド系樹脂の軟化点が高くなると加硫後の弾性率向上効果が大きいので軟化点の異なった何種類かのビスマレイミド系樹脂を使用目的に応じて組み合わせて使用するのが好ましい。
【0023】
本発明において、ゴム組成物の粘度をASTM D5099-93に準じて規定するのは、一般に用いられるムーニー粘度の測定法に比べて、ASTMの測定法の方がゴムの押し出し作業性に良く対応しているからである。本発明にかかわるゴム組成物は、ASTM D5099-93に準じて、せん断速度750s−1、温度100℃で測定した粘度が2kPa・s以下である。粘度が2kPa・sを超えると、充分な押し出し作業性を確保することが困難になる。
【0024】
また、本発明にかかわるゴム組成物は、加硫後のゴム物性として、100%伸長時の引張応力が5MPa以上、破断時伸びが200%以上、好ましくは300%以上である。ベルト層を構成するコーティングゴムには、加硫後の物性として高弾性率と高破壊特性とが要求されるが、これは上記引張応力及び破断時伸びが上記範囲内にあれば実現でき、その結果タイヤとしての耐久性も充分に得られる。
【0025】
本発明にかかわるゴム組成物は、スチールコードとコーティングゴム間の接着性及びゴム物性を向上させる観点から、更にN,N'-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミドをゴム成分100質量部当り0.5〜2.0質量部含有するのが好ましい。N,N'-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミドの量が0.5質量部未満では、該物質を含有させる効果が小さく、2.0質量部を超えると破壊特性が低下する。
【0026】
また、上記ゴム組成物は、スチールコードとコーティングゴム間の接着性を向上させる観点から、更にコバルト化合物をゴム成分100質量部当りコバルト元素総含有量として0.02〜0.4質量部含有するのが好ましい。コバルト含有量が0.02質量部未満では、コバルト化合物を含有させる効果が小さく、0.4質量部を超えるとゴムの劣化が大きくなる。
【0027】
上記ゴム組成物は、スチールコードとコーティングゴム間の接着の安定化と高弾性率を確保する観点から、加硫剤として硫黄をゴム成分100質量部当り4.0〜8.0質量部含有するのが好ましい。硫黄の量が4.0質量部未満では、接着の安定化が不充分であり、8.0質量部を超えると耐熱劣化性が悪くなる。
【0028】
また、上記ゴム組成物には、当業者に公知な配合剤、例えば、カーボンブラック及びシリカ等の無機充填剤、老化防止剤、亜鉛華、ステアリン酸等を適宜配合することができる。なお、上述したタイヤにおいて、タイヤ内に充填する気体としては、通常の若しくは酸素分圧を変えた空気、又は窒素等の不活性なガスが挙げられる。
【0029】
以上に説明した本発明のタイヤ製造方法では、所謂コア成形でベルト層を成形し、そのコーティングゴムに押し出し作業性の良好なゴム組成物を適用することにより、従来のコア成形で実現できなかった押し出し作業性とタイヤ耐久性との両立を実現することができる。また、本発明の方法で製造されるタイヤは、コア成形でベルト層が形成されているため、ベルト層の貼り付け精度が高く、また、ベルト層のコーティングゴムの弾性率が高いため、タイヤ耐久性が高い。
【0030】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0031】
表1の配合に従いゴム組成物を調製し、該ゴム組成物をベルト層を構成するスチールコードのコーティングゴムに用い、コア成形によりベルト層を成形してサイズ175/70 R 14の乗用車用タイヤを製造した。得られたゴム組成物又は乗用車用タイヤに対して下記の試験を実施した。
【0032】
(1)粘度
ASTM D5099-93のピストン式測定方法に従い、キャピラリーレオメーターでの粘度を測定した。なお、せん断速度は750s−1、測定温度は100℃である。
【0033】
(2)押し出し作業性
表1の配合のゴム組成物を目標とする押し出し速度で押し出し、スコーチが発生した場合をNGとし、スコーチが発生せずに成形できた場合をOKとした。
【0034】
(3)100%伸長時の引張応力
JIS 3号ダンベル型試験片を用い、JIS K 6251-1993に従って100%伸長時の引張応力を測定した。
【0035】
(4)弾性率
上記のようにして100%伸長時の引張応力を測定し、比較例1を100として指数表示した。数値は、大きい方が高弾性率で良好であることを示す。
【0036】
(5)破断時伸び
JIS 3号ダンベル型試験片を用い、JIS K 6251-1993に従って破断時伸びを測定した。
【0037】
(6)発熱性
50℃における損失正接(損失係数)tanδを測定し、比較例1を100として指数表示した。数値は、大きい方が低tanδで発熱が小さく良好であることを示す。
【0038】
(7)タイヤ耐久性
上記タイヤを用いて実車試験にて7万km走行の後、タイヤの半周を解剖して露出させたベルト端の亀裂の長さを測定し、比較例1を100として指数表示した。数値は、大きい方が亀裂が短く良好であることを示す。なお、亀裂が進展するとベルト間で剥離し、故障に至る場合がある。
【0039】
【表1】
Figure 0004448442
【0040】
比較例1、2及び3から、バンバリーミキサーにて繰り返し練り加工を行うことにより粘度が低下して押し出し作業性が向上するものの、弾性率及び耐久性が低下することが分る。
【0041】
比較例4、5及び6から、充填剤としてのカーボンブラックを減量することにより粘度が低下して押し出し作業性が向上するものの、弾性率が低下し、耐久性は比較例1と同等以下になることが分る。
【0042】
一方、本発明による実施例4〜5のタイヤでは、ビスマレイミド系樹脂を加え且つカーボンブラックを減量することにより、目的の粘度を達成して押し出し作業性を向上させ、更にタイヤ耐久性を比較例1より向上させることもできた。なお、参考例1のタイヤは弾性率が若干低下するものの発熱性が著しく低く良好なため、タイヤ耐久性が向上したと推測される。
【0043】
【発明の効果】
本発明の製造方法によれば、特定軟化点のビスマレイミド系樹脂を特定の配合量で配合したゴム組成物を用いることにより、該ゴム組成物の未加硫時の押し出し作業性が向上するため、スコーチを起こすことなく、速い押し出し速度が採用でき、タイヤのタイヤ耐久性を向上させることもできる。

Claims (4)

  1. (i)回転する支持体に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムとスチールコードとを螺旋巻回して順次積層し所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、又は(ii)事前に押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆したスチールコード1本又は複数本を小幅の帯状にしたものを回転する支持体に螺旋巻回して貼り付け所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、又は(iii)成形中にスチールコード1本又は複数本を押出機から押し出した帯状未加硫ゴム組成物からなるコーティングゴムで被覆して小幅の帯状体を形成しながら、これを回転する支持体に螺旋巻回して貼り付け所定断面形状を持つベルト層を成形することにより、トレッドとラジアルカーカスとの間にスチールコードと該コードを被覆するコーティングゴムとで構成した少なくとも2つのベルト層からなるベルトを配設した空気入りタイヤを製造する方法において、
    前記コーティングゴムを構成するゴム組成物が、ゴム成分90〜150℃の硬化前軟化点を有する少なくとも一種のビスマレイミド系樹脂を配合してなり、樹脂の配合量が前記ゴム成分100質量部当り0.5〜25質量部であって、ASTM D5099-93に準じてせん断速度750s−1、温度100℃で測定した粘度が2kPa・s以下で、かつ加硫後のゴム物性として100%伸長時の引張応力が5MPa以上、破断時伸びが200%以上であることを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
  2. 前記ゴム組成物が、更にN,N'-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミドをゴム成分100質量部当り0.5〜2.0質量部含有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  3. 前記ゴム組成物が、更にコバルト化合物をゴム成分100質量部当りコバルト元素総含有量として0.02〜0.4質量部含有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  4. 前記ゴム組成物が、加硫剤として硫黄をゴム成分100質量部当り4.0〜8.0質量部含有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
JP2004511083A 2002-06-05 2003-06-02 空気入りタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP4448442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163904 2002-06-05
JP2002163904 2002-06-05
PCT/JP2003/006939 WO2003103988A1 (ja) 2002-06-05 2003-06-02 空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003103988A1 JPWO2003103988A1 (ja) 2005-10-06
JP4448442B2 true JP4448442B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=29727556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511083A Expired - Fee Related JP4448442B2 (ja) 2002-06-05 2003-06-02 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050247394A1 (ja)
EP (1) EP1514701B1 (ja)
JP (1) JP4448442B2 (ja)
CN (1) CN100361808C (ja)
DE (1) DE60324922D1 (ja)
ES (1) ES2316760T3 (ja)
WO (1) WO2003103988A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4419971B2 (ja) * 2006-02-27 2010-02-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5527003B2 (ja) * 2010-05-11 2014-06-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6081330B2 (ja) * 2013-09-20 2017-02-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6280436B2 (ja) * 2014-05-02 2018-02-14 株式会社ブリヂストン スチールワイヤ被覆用ゴム組成物およびこれを用いたスチールコードの製造方法
JP6869108B2 (ja) * 2016-06-24 2021-05-12 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法
JP6992613B2 (ja) * 2018-03-12 2022-01-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1487426A (en) * 1974-09-17 1977-09-28 Bekaert Sa Nv Reinforcement of vehicle tyres
DE3402626A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und mittel zur viskositaetserniedrigung von elastomeren
US4615369A (en) * 1986-02-18 1986-10-07 Gencorp Adhesion of brass plated steel to rubber
FR2603841B1 (fr) * 1986-09-17 1989-02-24 Michelin & Cie Procede de fabrication d'un pneumatique avec pose des produits caoutchouteux et des elements de renforcement sur un support, dispositif de pose des produits caoutchouteux et machine qui utilise de tel(s) dispositif(s)
JPH0651805B2 (ja) * 1987-02-20 1994-07-06 株式会社ブリヂストン ゴム−コ−ド複合体
JPS63264972A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 株式会社ブリヂストン ゴム―繊維材料複合体
US4754793A (en) * 1987-06-23 1988-07-05 Polysar Limited Butyl elastomeric compositions having reduced permeability to gases
JPH01118547A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Bridgestone Corp ゴム組成物
EP0481080B1 (en) * 1990-05-01 1995-08-09 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
US5368082A (en) * 1992-09-30 1994-11-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply pneumatic tire
JP3291114B2 (ja) * 1994-03-28 2002-06-10 住友ゴム工業株式会社 スチールベルト用ゴム組成物
FR2729671B1 (fr) * 1995-01-20 1997-04-18 Michelin & Cie Enveloppe de pneumatique a base de silice precipitee presentant une resistance au roulement amelioree
US5985963A (en) * 1997-09-03 1999-11-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber compound containing a hydrated thiosulfate and a bismaleimide
US6506849B1 (en) * 1999-02-05 2003-01-14 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire
JP3352045B2 (ja) * 1999-03-04 2002-12-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤゴム部材形成用のゴムストリップ、それを用いたタイヤ、及びゴムストリップの製造装置
JP4487363B2 (ja) * 2000-02-23 2010-06-23 横浜ゴム株式会社 未加硫ゴム/スチールワイヤ複合体の製造方法及び製造装置
JP4769406B2 (ja) * 2000-07-31 2011-09-07 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ用の(金属/ゴム)複合体
US6814116B2 (en) * 2000-11-09 2004-11-09 Bridgestone Corporation Tire with specified rubber-steel cord composite

Also Published As

Publication number Publication date
DE60324922D1 (de) 2009-01-08
EP1514701A1 (en) 2005-03-16
CN1665690A (zh) 2005-09-07
EP1514701A4 (en) 2007-05-30
JPWO2003103988A1 (ja) 2005-10-06
US20050247394A1 (en) 2005-11-10
EP1514701B1 (en) 2008-11-26
CN100361808C (zh) 2008-01-16
WO2003103988A1 (ja) 2003-12-18
ES2316760T3 (es) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2604446B1 (en) Tire containing internal cord reinforced rubber layer
EP0265070A1 (en) Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
JP2001129895A (ja) 部分的に加硫された、付形されたゴム組成物、それの部材を有する物品、例えばタイヤの製造。
EP2465898B1 (en) Tire having rubber composition and a rubber component containing short fiber reinforcement with a comptabilizer
EP1923233A1 (en) Tire having a sidewall component containing a dispersion of adhesive coated short carbon fiber reinforcement
EP3441239A1 (en) Pneumatic tire
JP2018003007A (ja) シーラント材用ゴム組成物
CN106977776A (zh) 硫可交联的胶化混合物
JP4448442B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4139596B2 (ja) 未加工タイヤビードおよび組成物
JP2019001359A5 (ja)
JP5484410B2 (ja) ゴム組成物
US8578983B2 (en) Tire with rubber component comprised of a composite of rubber and film of syndiotactic polybutadiene integral with its surface
JP2005220181A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2014129509A1 (ja) ゴム組成物、それを用いたタイヤの製造方法、並びに、該ゴム組成物を用いたタイヤ用ゴム部材
JP3792011B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2008174638A (ja) 空気入りタイヤ
EP0514910A1 (en) Tire bead rubber
JP2540124B2 (ja) 耐久性の改善された空気入りタイヤ
EP1404502B1 (en) Process for producing and storing an unvulcanized rubber product
JP2005002139A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH0782417A (ja) タイヤローラー用トレッドゴム
JP2003128845A (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP7243036B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR100534653B1 (ko) 공기압 타이어용 인너라이너 고무 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees