JP4440729B2 - 濃緑色ガラス及びガラスびん - Google Patents

濃緑色ガラス及びガラスびん Download PDF

Info

Publication number
JP4440729B2
JP4440729B2 JP2004237922A JP2004237922A JP4440729B2 JP 4440729 B2 JP4440729 B2 JP 4440729B2 JP 2004237922 A JP2004237922 A JP 2004237922A JP 2004237922 A JP2004237922 A JP 2004237922A JP 4440729 B2 JP4440729 B2 JP 4440729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
dark green
color
cullet
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004237922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006056727A (ja
Inventor
一憲 金子
良之 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2004237922A priority Critical patent/JP4440729B2/ja
Publication of JP2006056727A publication Critical patent/JP2006056727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440729B2 publication Critical patent/JP4440729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、主にガラスびんとして使用する、CIE表示(3mm換算)で明度Y=30〜60%、主波長λd=540〜580nm、刺激純度Pe=10〜50%の色調の濃緑色ガラス、及びこのガラスを成形して得るガラスびんに関する。
ヨーロッパで生産しているワインびん用の濃緑色系ガラスは還元性のガラス(レドックスが0以下、SOが0.1%以下のガラス)で生産されており、日本においてカレットとしてリサイクルする場合、酸化性ガラスに混ぜると泡の発生、還元性ガラスに混ぜると色の変動等品質に障害をもたらすという問題があり、使用が困難である。このため日本ではこの色調は生産されず輸入しているのが現状である。
しかし、近年は日本のワインメーカーからもこの輸入されている濃緑色系のガラスびんを使用したいという要請が強い。そこで本発明は、輸入されている濃緑色系の色調に似たような色調で、しかもリサイクルし易い色調を酸化性ガラスで開発することを課題とする。
本発明は、ソーダ石灰ガラスであって、着色剤としてFeを0.09〜0.13wt%、Crを0.15〜0.17wt%、MnOを0.01〜0.04wt%、CuOを0.02〜0.04wt%含み、かつ、SOを0.15〜0.24wt%含むことを特徴とする、CIE表示(3mm換算厚み)で明度Y=30〜60%、主波長λd=540〜580nm、刺激純度Pe=10〜50wt%の色調の濃緑色ガラスである。
また本発明は、前記の濃緑色ガラスを成形してなることを特徴とするガラスびんである。
Feが0.09wt%より少ないと発色が良くなり明度Yが低くなり、0.13wt%を超えるとクロム、マンガンが発色せず、明度Yが高くなりすぎる。
Crが0.15wt%より少ないとλdが短波長側に寄り、0.17wt%を超えると主波長λdが長波長側に寄りすぎる。
MnOが0.01wt%よりも少ないと発色せず明度Yが高くなり、0.04wt%を超えると発色しすぎてYが低くなりすぎる。
CuOが0.02wt%より少ないと発色せず、0.04wt%を超えると主波長λdが短波長側に寄りすぎる。
SOが0.15wt%より少ないとガラスが還元側に寄りすぎて好ましくないばかりか発色剤が発色しにくくなり、0.24wt%を超えると着色剤の発色が多くなりすぎる。これらの成分が所定の範囲内にないと所定の色調にならない。
本発明の濃緑色ガラスは、酸化性のガラスをベースにし、着色成分をクロム、銅、マンガンとしたため、これをカレットとして使用する場合、ガラス炉での泡の発生が無く、色調等の品質に影響を与えることもなく、所望の色調のガラスを非常に容易に製造することができる。また本発明の濃緑色ガラスは、たとえば、緑色ガラスから黒色ガラスへ、黒色ガラスから緑色ガラスへの色替え中に、原料のマンガン濃度/鉄濃度、マンガン濃度/クロム濃度を調整することで生産できることから、色替え中に発生する中間色のカレット量が少なくてすむ。しかも中間色のガラスも緑色・黒色ガラスの製造においてカレットとして使用でき、特に黒色ガラスの製造において非常に使いやすくなっている。従来の色替えではマンガンの発色は不安定なため今回の色調はできなかったが、鉄、クロムとマンガン濃度量の関係を見つけることにより生産が可能になった。
また従来の同系色の輸入びんと比較して紫外線遮断効果があるため、内容物保護機能は本発明品の方が優れている。
本発明の濃緑色ガラスは、市中からカレットとして戻ってきた場合、酸化性の黒色ガラス、緑色ガラス等の製造においてカレットとして問題なく使用できる。すなわち、黒色ガラスの製造においては、本発明の濃緑色ガラスの着色剤の全てが黒色ガラスの着色成分として有効であるため、本発明ガラスのカレットを大量に使用できる。また、緑色ガラスの製造においては、本発明ガラスにおけるマンガンの濃度を発色ぎりぎりの濃度としたので、マンガンが発色しない濃度(生原料+カレットの合計で0.01%)以内となる範囲で、本発明ガラスをカレットとして使用することができる。
表2に示す調合比の原料を溶融し、表1に示す組成の濃緑色ガラスを得た。表2において、フリントカレットは無色透明ガラスのカレット、EGカレットはいわゆるエメラルドグリーン色ガラスのカレットである。このガラスの色調は明度Y=51.7%、主波長λd=565.7nm、刺激純度Pe=33.1%(3mm換算厚み)で、所望の濃緑色を呈していた。このガラスの透過率曲線(3mm換算)を図1に示す。
図1において、Aは実施例のガラスの透過率曲線、Bは従来の輸入ガラスびんのガラスの透過率曲線である。可視光域においてはA、B双方の透過率曲線の形状は近似しているが、紫外領域においてはAの透過率は著しく低くなっている。これにより、実施例は色調は従来の輸入品に近似しているが、紫外線遮断効果は従来品よりも格段に優れていることが分かる。
実施例のガラスの透過率曲線の説明図である。

Claims (2)

  1. ソーダ石灰ガラスであって、着色剤としてFeを0.09〜0.13wt%、Crを0.15〜0.17wt%、MnOを0.01〜0.04wt%、CuOを0.02〜0.04wt%含み、かつ、SOを0.15〜0.24wt%含むことを特徴とする、CIE表示(3mm換算厚み)で明度Y=30〜60%、主波長λd=540〜580nm、刺激純度Pe=10〜50wt%の色調の濃緑色ガラス。
  2. 請求項1記載の濃緑色ガラスを成形してなることを特徴とするガラスびん。
JP2004237922A 2004-08-18 2004-08-18 濃緑色ガラス及びガラスびん Active JP4440729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237922A JP4440729B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 濃緑色ガラス及びガラスびん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237922A JP4440729B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 濃緑色ガラス及びガラスびん

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056727A JP2006056727A (ja) 2006-03-02
JP4440729B2 true JP4440729B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36104513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237922A Active JP4440729B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 濃緑色ガラス及びガラスびん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440729B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6596059B2 (ja) * 2017-11-27 2019-10-23 日本山村硝子株式会社 緑青色系ソーダライムシリカ系ガラス及びその製造方法,並びに緑青色系ガラス容器
EA202190503A1 (ru) 2018-09-17 2021-06-17 Агк Гласс Юроп Лист стекла с высоким пропусканием в ближней ик-области и очень низким пропусканием в видимом диапазоне

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006056727A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6863906B2 (ja) 色消しのエッジを有する高視感透過率ガラス板
KR101737964B1 (ko) 짙은 중성 회색의 저투과 유리 조성물 및 이로부터 형성된 유리
JPH06166536A (ja) 赤外線および紫外線吸収緑色ガラス
JP2007519598A (ja) ソーダ−ライム−シリケート系ガラス組成物
JPH1160269A (ja) 紫外線吸収無色透明ガラス
US6287998B1 (en) Ultraviolet/infrared absorbent low transmittance glass
WO2001068545A1 (fr) Verre de silice sodo-calcique incolore, transparent, absorbant les rayons ultraviolets
US9206072B2 (en) Colored glass plate and method for its production
JP4440729B2 (ja) 濃緑色ガラス及びガラスびん
US7625830B2 (en) Blue glass composition
CN102056856B (zh) 由空心玻璃制成的物品
JP6627558B2 (ja) 紫外線吸収ガラス板
CN101462826A (zh) 中性灰色玻璃
JP3698558B2 (ja) 紫外線吸収ガラス
WO2015118964A1 (ja) 近赤外線吸収・ハイコントラストガラスレンズ
JP7060969B2 (ja) 黄緑色系ガラス及び黄緑色系ガラス容器
KR950004060B1 (ko) 자외선 및 근자외 가시광선을 차단할 수 있는, 용기용 녹색 유리 및 그 제조방법
JP2001058846A (ja) 紫外線を遮断する緑色ガラスの製法
CN103102072B (zh) 一种高亮度玻璃及其制备方法
JP4064887B2 (ja) アンバーガラス及びガラス容器
JP6386236B2 (ja) 黒色系ガラス容器
JP2000233940A (ja) 濃色アンバーガラス及びガラスびん
JPH11278863A (ja) 紫外線遮断無色透明ガラス
JP2000344543A (ja) 枯葉茶色ガラス及びその製造方法
JP2006273662A (ja) 食品保存容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350