JP4430957B2 - 定着装置の異常検出方法 - Google Patents

定着装置の異常検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4430957B2
JP4430957B2 JP2004044248A JP2004044248A JP4430957B2 JP 4430957 B2 JP4430957 B2 JP 4430957B2 JP 2004044248 A JP2004044248 A JP 2004044248A JP 2004044248 A JP2004044248 A JP 2004044248A JP 4430957 B2 JP4430957 B2 JP 4430957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating roller
fixing device
heating
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004044248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005234273A (ja
Inventor
篤 宮本
雅弘 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004044248A priority Critical patent/JP4430957B2/ja
Publication of JP2005234273A publication Critical patent/JP2005234273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430957B2 publication Critical patent/JP4430957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、温度検出器を複数個備えた定着装置に関し、特に定着装置の異常検出方法に関するものである。
電子写真方式を利用してなる印刷装置においては、ウェブ上の未定着トナー像を定着する装置として、いわゆるヒートローラ方式が多用されている。これは1本のローラに加熱源としてヒータランプを内蔵した加熱ローラと、前記加熱ローラと圧接可能に設けられた加圧ローラとの間に、未定着トナー像を保持したウェブを通して挟持搬送させることによりトナー像を熱定着するものである。トナー像の熱定着には最適の温度があり、最適温度を含む任意の温度範囲を維持するように、温度検出器にて加熱ローラの温度を検出して制御部に送り、ヒータランプの点灯または消灯を制御している。
従来までの一般的な定着装置の異常検出方法としては、特許文献1にあるように、温度検出器による検出温度が上限温度よりも高い場合には、ヒータランプを強制的に消灯することにより、定着装置の温度暴走を防止していた。
特開2003−122180号号公報
ところで、上述した従来方式に寄れば、例えば温度検出器自体は正常であり、取り付け位置の不良など、正常に温度を検出できない場合には、実際の加熱ローラの表面温度と温度検出器の出力に大きな差が生まれ、その値にて加熱ローラの温度制御を実施すると、ヒータランプが異常に点灯されてしまい、定着装置が印刷可能な任意の温度より更に上昇し、発煙、発火等を生じる危険がある。
本発明の目的は、温度検出器自体は正常であるが、温度を正常に検出できない状況に陥った場合に、温度検出器の異常を検出することにある。
上記の目的は、加熱ローラの加熱開始時から印刷可能となる任意の温度に達するまでの期間に、前記複数個の温度検出器の出力を監視し、それぞれの温度上昇率を算出し、それぞれの温度上昇率を互いに比較、判定することにより達成される。
本発明によれば、温度検出器自体は正常であるが、温度を正常に検出できない様な状況に陥った場合に、素早く異常を検出することが可能な温度検出器の異常検出方法を提供することができる。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
図2に電子写真装置の加熱、加圧定着定着装置の一例を示す。定着装置は、互いに圧接可能な一対の加熱ローラ2、加圧ローラ4と、加熱ローラ2と対向し、加熱ローラ2の温度を検出する温度検出器11、12、13が配置されている。本例においては、温度検出器は3個配置されている構成とした。加熱ローラ2は、金属からなる芯金部材と、離型性弾性体からなり、内部に加熱ローラ2を加熱する加熱源として、ヒータランプ3が具備されている。また、加熱ローラ2の温度は、温度検出器11、12、13の出力に基づいて制御装置5によって制御されている。加熱ローラ2の温度は、温度検出器11、12、13により常時検出され、制御装置5に出力される。ここで、印刷可能となる加熱ローラ2の表面温度を制御温度と定義すると、温度検出器11、12、13の出力は制御装置5において制御温度と比較され、温度検出器の出力が制御温度より低い場合には、ヒータランプ3を点灯させる。一方、温度検出器11、12、13の出力が制御温度より高い場合には、ヒータランプ3を消灯する。以上の制御により加熱ローラ2の表面温度は制御温度に保たれる。
次に、本発明による温度検出器11、12、13の異常検出方法を図1のフローチャートおよび図5の温度推移例を参照しながら説明する。まず、STEP1にて微少時間Δt時間の経過を判定し、Δt経過毎にSTEP2にて3個の温度検出器11、12、13の出力をそれぞれ取得する。この時、図5に示すように加熱開始から1×Δt経過後に取得した温度をT、2×Δt経過後に取得した温度をT、3×Δt経過後に取得した温度をT3…と定義していく。続いてSTEP3にて、温度検出器11、12、13の出力を取得した回数が、予め定めた回数であるn回に達したかを判定する。このn回は、例えば短時間で温度が急上昇するような装置においては小さい値を設定し、比較的に温度上昇が緩やかな装置においては大きい値を設定することが好ましい。なお、図5においてはn=5とした。温度検出器11、12、13の出力をn回取得した場合は、STEP4にて各サーミスタのn回における温度上昇率を算出する。温度上昇率の算出は、これ以降はΔt経過毎に実施することとする。即ち、一度STEP3の判定でYes側を通るとそれ以降は、Yes側を通ることとなる。ここで、加熱開始から(n×Δt)経過時に算出する温度上昇率をP、(n+1)×Δt経過時に算出する温度上昇率をPn+1、(n+2)×Δt経過時に算出する温度上昇率をPn+2と定義すると、温度上昇率は下式に基づき算出される。
Figure 0004430957
ここで具体例として、図5における加熱開始から(5×Δt)経過時の温度上昇率Pおよび(6×Δt)経過時の温度上昇率Pは、式(1)より下記のように求めることが出来る。
Figure 0004430957
続いてSTEP5にて各温度検出器11、12、13における温度上昇率を比較する。ここで、加熱開始からある時間m経過した時点での温度検出器11における温度上昇率をP11m、温度検出器12における温度上昇率をP12m、温度検出器13における温度上昇率をP13mとし、温度検出器11、12、13における温度上昇率の大小関係が、仮に下記関係であるとする。
Figure 0004430957
この場合、大小関係の中央値であるP12mを基準として、それぞれの温度上昇率を比較するために、下記2つの値を算出する。
Figure 0004430957
仮に、温度検出器11、12、13における温度上昇率が全く同じ値である場合には、式(2)、式(3)の結果は何れも1となる。よって、式(2)、式(3)の結果、例えば2をえる(温度上昇率が基準に対して2倍をえる)または0.5を下回る(温度上昇率が基準に対して半分を下回る)場合には異常であると判定する。
ここで具体例として、正常時の温度検出器11、12、13の出力を図3に、温度検出器13のみに異常がある場合の温度検出器11、12、13の出力を図4に示す。
図3より、正常時における温度検出器11、12、13のそれぞれの温度上昇率は、ほぼ同じ値を示す。よって、式(2)、式(3)に基づき比較した場合、何れの値もほぼ1となり、温度検出器11、12、13が正常であることが分かる。
一方、図4より、異常のある温度検出器13の温度上昇率のみが、他と比較すると大きく異なる場合には、まず温度検出器11、12、13それぞれの温度上昇率の関係は、以下のようになる。
Figure 0004430957
よって、温度検出器12における温度上昇率P12mを基準として式(2)、式(3)に基づいて比較すると、式(2)における値は1に近い値となることに対して、例えば式(3)の値が2を越えるため、温度検出器13に異常があることを検出できる。
いずれかの温度検出器の異常を検出した場合には、STEP6、STEP7に示すように温度検出器の異常を報告し、加熱ローラの加熱を停止する。
以上の制御を、加熱ローラ2が印刷可能な任意の温度に達するまで繰り返し実施する。
温度検出素子を複数個備えた温度制御装置において、温度検出素子の取り付け位置のずれ、温度検出素子の汚れ、故障などの検出にも適用できる。
本発明のフローチャートである。 定着装置の構成図である。 正常時の温度推移である。 異常時の温度推移である。 温度推移の例である。
符号の説明
11、12、13…サーミスタ、2…加熱ローラ、3…熱源(ヒータランプ)、4…加圧ローラ、5…制御装置、W…ウェブである。

Claims (1)

  1. ヒータを内蔵した加熱ローラと、前記加熱ローラに対し圧接可能に設けられた加圧ローラとを有し、前記加熱ローラおよび加圧ローラの圧接部にてトナー像を保持したウェブを加熱および加圧しながら挟持搬送し、前記トナー像をウェブに定着させ、前記加熱ローラの軸方向に所定間隔で配置され且つ前記加熱ローラ外周面に対し間隔をなして配置された複数個の温度検出器からなる温度検出手段を備えた印刷装置の定着装置において、前記加熱ローラの加熱開始時から印刷可能となる任意の温度に達するまでの期間に、前記複数個の温度検出器の出力を監視し、前記複数個の温度検出器における温度上昇率をそれぞれ算出し、前記算出した温度上昇率の中で中央値を基準とし、それぞれの前記温度上昇率と前記中央値とを互いに比較し、前記温度上昇率が前記基準に対して2倍を超える、または前記温度上昇率が前記基準に対して半分を下回る場合には異常であると判定することにより、前記温度検出器の異常を検出する前記定着装置の異常検出方法。
JP2004044248A 2004-02-20 2004-02-20 定着装置の異常検出方法 Expired - Fee Related JP4430957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044248A JP4430957B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 定着装置の異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044248A JP4430957B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 定着装置の異常検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005234273A JP2005234273A (ja) 2005-09-02
JP4430957B2 true JP4430957B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35017286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044248A Expired - Fee Related JP4430957B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 定着装置の異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430957B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015190223A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Ricoh Company, Ltd. Temperature detection device and image forming apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792341B2 (ja) * 2006-07-12 2011-10-12 株式会社リコー 定着装置ならびに画像形成装置のウォーミングアップ方法
CN102117037B (zh) * 2010-01-05 2013-09-11 株式会社理光 加热装置及其异常判断方法,定影装置和图像形成装置
JP5206806B2 (ja) * 2011-01-26 2013-06-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2018066220A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社デンソー 輻射ヒータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015190223A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Ricoh Company, Ltd. Temperature detection device and image forming apparatus
US9864311B2 (en) 2014-06-10 2018-01-09 Ricoh Company, Ltd. Temperature detection device and image forming apparatus
RU2649213C1 (ru) * 2014-06-10 2018-03-30 Рикох Компани, Лтд. Устройство регистрации температуры и устройство формирования изображения

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005234273A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006259744A (ja) 定着装置、加熱装置制御方法および非接触温度検出装置
US8494381B2 (en) Heating unit and its malfunction determining method, image fixing device, and image forming apparatus
JP2006259733A (ja) 定着装置および加熱装置制御方法
JP2007086208A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20070075065A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
EP1882992A1 (en) Method and apparatus for controlling fusing temperature, and image forming apparatus
JP2017044889A5 (ja) 画像加熱装置
JP4430957B2 (ja) 定着装置の異常検出方法
JP2007034016A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6468832B2 (ja) 画像形成装置
JP2001242740A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2008304848A (ja) 画像形成装置
JP2007127866A (ja) 画像形成装置
JP4389685B2 (ja) 加熱装置
JP4094438B2 (ja) 定着制御装置及び画像形成装置
JP5035056B2 (ja) 定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラム
JP2005202219A (ja) 画像形成装置
JP6451610B2 (ja) 定着装置、及び温度センサーの異常検知方法
JP5176945B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JPH09106212A (ja) 熱定着装置の異常検知方法
JP4033297B2 (ja) 温度制御方法
JP2008209534A (ja) 画像形成装置
JP4309370B2 (ja) 電気ヒーターの空焼き防止装置
JPH02199494A (ja) 定着ヒータの異常検知方法
JP2006276564A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees