JP4430219B2 - ガスタービンエンジンの始動制御装置 - Google Patents

ガスタービンエンジンの始動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4430219B2
JP4430219B2 JP2000299390A JP2000299390A JP4430219B2 JP 4430219 B2 JP4430219 B2 JP 4430219B2 JP 2000299390 A JP2000299390 A JP 2000299390A JP 2000299390 A JP2000299390 A JP 2000299390A JP 4430219 B2 JP4430219 B2 JP 4430219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot start
temperature
engine
determination
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000299390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002106362A (ja
Inventor
幸伸 杉谷
弘宜 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000299390A priority Critical patent/JP4430219B2/ja
Publication of JP2002106362A publication Critical patent/JP2002106362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430219B2 publication Critical patent/JP4430219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスタービンエンジンの制御装置に関し、特にエンジン始動中に温度が異常に上昇する、いわゆるホットスタートか否かを判定し、ホットスタートと判定されると始動を停止するガスタービンエンジンの始動制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガスタービンエンジンにおいては、エンジン温度が寿命に大きな影響を及ぼすため、限界温度を超えた異常な高温状態が長時間継続することは避けることが望ましい。特にエンジンの始動時に温度が異常に上昇するホットスタートはできる限り早期に検出して始動を停止する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のホットスタートの判定は、誤判定を避けるためにエンジン温度が予め設定された上限値を超えた状態が所定時間継続することを条件に行っており、判定に要する時間を短縮するには限界がある。しかも、温度上昇パターンには様々なものがあり、異なる上昇パターンに対応するためには、上限温度と判定時間との組み合わせを複数用意しておく必要があり、判定手順が煩雑になる不都合があった。例えば、図3中に曲線Dで示されるように温度が急激に上昇する場合には、高い上限温度T1と短い判定時間t1の組み合わせで判定を行い、曲線Eで示されるように緩慢であるが上昇傾向が長時間持続する場合には、低い上限温度T2と長い判定時間t2の組み合わせで判定を行う必要がある。
【0004】
本発明は、このような従来技術の問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、ホットスタートを判定するにあたり、判定に要する時間を短縮すると共に、簡単な手順で異なる温度上昇パターンに対応することが可能なように構成されたガスタービンエンジンの始動制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明においては、エンジン始動中にホットスタートか否かを判定するホットスタート判定手段(8)を有し、このホットスタート判定手段にてホットスタートと判定されると始動を停止するガスタービンエンジンの始動制御装置において、ホットスタート判定手段が、エンジン温度とその上昇率とで表される温度状態が予め設定されたホットスタート領域内にあるか否かでホットスタートの判定を行い、このホットスタート領域は、当該領域内に入ると即座にホットスタートと判定する第1の領域(急上昇判定領域)と、当該領域内に入った状態が所定時間継続することを条件にホットスタートと判定する第2の領域(緩上昇判定領域)とを有するものとした。
【0006】
これによると、温度の上昇傾向を考慮して判定を下すため、判定時間を短縮しても誤判定を避けることができる上に、異なる温度上昇パターンに対応することができる。なお、前記のエンジン温度には、タービンを通る燃焼ガス温度が望ましく、例えば複軸式のガスタービンエンジンにおいては低圧タービンの入口温度を挙げることができる。
【0008】
しかも、エンジン温度が急激に上昇する場合に第1の領域により即座に判定することで、エンジン温度が上限値を大きく超えることを避けることができる。エンジン温度が緩慢に上昇する場合には第2の領域により所定時間継続することを条件とすることで誤判定を避けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面を参照して本発明の構成を詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明が適用されたガスタービンエンジンの始動制御装置を示している。ここでは、ガスタービンエンジン1の燃焼器2から送り出される燃焼ガスが高圧タービン3を経て低圧タービン4に導かれ、この低圧タービン4の入口での温度(エンジン温度)Tが温度検出部5で検出され、これにより得られたエンジン温度Tと、これをもとに導関数計算ブロック7にて求めたエンジン温度上昇率Tdとに基づいてホットスタート判定ブロック(ホットスタート判定手段)8にてホットスタートの判定が行われ、ここでホットスタートと判定されると、燃料流量制御器9にて制御弁10を操作して燃料の燃焼器2への流入を遮断し、点火制御器11にて点火プラグ12の作動を停止させ、スタータ制御器13にてスタータ14の作動を停止させる。
【0011】
導関数計算ブロック7では、温度検出部5で得られたエンジン温度Tをもとに40ms制御サイクル毎にその導関数であるエンジン温度上昇率Tdを生成する。
【0012】
ホットスタート判定ブロック8では、エンジン温度Tとその上昇率Tdとで表される温度状態が予め設定されたホットスタート領域にあるか否かでホットスタートの判定を行い、このホットスタート領域は、図2に示すように、当該領域内に入ると即座にホットスタートと判定する急上昇判定領域(第1の領域)と、当該領域内に入った状態が所定の判定時間(例えば3秒間)継続することを条件にホットスタートと判定する緩上昇判定領域(第2の領域)とを有している。
【0013】
急上昇判定領域と緩上昇判定領域との境界となる第1の判定ラインL1、並びに緩上昇判定領域と領域外との境界となる第2の判定ラインL2は共に、右下がりに傾斜しており、エンジン温度上昇率Tdが高くなるのに従ってホットスタートと判定されるエンジン温度Tの上限値が低くなるように設定されている。
【0014】
図2中の曲線A・B・Cは、上昇パターンの異なる温度変化の例を示しており、曲線Aで示す例では、スタートした後にホットスタート領域に入ることなく正常にアイドルに移行している。曲線Bで示す例では、緩上昇判定領域内に入った後に判定時間の経過を待たずに急上昇判定領域に入った時点で即座にホットスタートと判定され、これにより早期に始動を停止してエンジン温度Tが上限値を大幅に超えることを避けることができる。曲線Cで示す例では、緩上昇判定領域内に入って所定時間経過した時点でホットスタートと判定される。このようにして1種類の判定マップで異なるパターンの異常温度上昇に対応することができる。
【0015】
なお、判定ラインL1・L2は、実験やシミュレーションなどに基づいて求めることができるが、図2に示すような直線に限定されず、曲線で表される場合もあり、対象となるガスタービンエンジンの特性に基づいて適宜に定めれば良い。
【0016】
【発明の効果】
このように本発明によれば、エンジン温度の上昇傾向を考慮してホットスタートの判定を行うため、短時間に正確な判定を行うことができる上に、簡単な手順で異なるパターンの温度上昇に対応することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたガスタービンエンジンの始動制御装置を示すブロック図。
【図2】ホットスタート領域を示すグラフ。
【図3】温度の上昇パターンの例を示すグラフ。
【符号の説明】
1 ガスタービンエンジン
2 燃焼器
3 高圧タービン
4 低圧タービン
5 温度検出部
7 導関数計算ブロック
8 ホットスタート判定ブロック(ホットスタート判定手段)

Claims (1)

  1. エンジン始動中にホットスタートか否かを判定するホットスタート判定手段を有し、該ホットスタート判定手段にてホットスタートと判定されると始動を停止するガスタービンエンジンの始動制御装置であって、
    前記ホットスタート判定手段は、エンジン温度とその上昇率とで表される温度状態が予め設定されたホットスタート領域内にあるか否かでホットスタートの判定を行い、前記ホットスタート領域は、当該領域内に入ると即座にホットスタートと判定する第1の領域と、当該領域内に入った状態が所定時間継続することを条件にホットスタートと判定する第2の領域とを有することを特徴とするガスタービンエンジンの始動制御装置。
JP2000299390A 2000-09-29 2000-09-29 ガスタービンエンジンの始動制御装置 Expired - Lifetime JP4430219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299390A JP4430219B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ガスタービンエンジンの始動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299390A JP4430219B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ガスタービンエンジンの始動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002106362A JP2002106362A (ja) 2002-04-10
JP4430219B2 true JP4430219B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=18781200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299390A Expired - Lifetime JP4430219B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ガスタービンエンジンの始動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430219B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1401923B1 (it) 2010-09-09 2013-08-28 Nuovo Pignone Spa Metodi e dispositivi per testare un rotore a bassa velocita ed a basso momento in un turbomacchinario
JP6317946B2 (ja) 2014-02-18 2018-04-25 三菱航空機株式会社 航空機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002106362A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381952B1 (en) Exhaust temperature raising apparatus and method for internal combustion engine
CN104990268B (zh) 全预混燃气采暖热水炉给排气管堵塞保护方法
KR20080113357A (ko) 엔진의 이상 연소 시 운전 방법 및 운전 제어 장치
JP4333536B2 (ja) ディーゼルエンジン制御システム
KR101662374B1 (ko) 내연 기관의 제어
KR101646126B1 (ko) 엔진 시스템의 연료 분사 제어 방법 및 장치
JP4430219B2 (ja) ガスタービンエンジンの始動制御装置
WO2022121267A1 (zh) 一种燃气轮机故障监控系统及方法
US20080163679A1 (en) Method for Operating an Internal Combustion Engine, Internal Combustion Engine, and Control Unit for an Internal Combustion Engine
CN113187614A (zh) 一种电子节气门控制方法及电子控制单元
CN111156093A (zh) 柴油-醇类双燃料发动机的控制方法和装置
JP5799090B2 (ja) 内燃エンジンの制御
JP5450543B2 (ja) エンジンの故障診断装置
JP2009133284A (ja) 内燃機関の燃焼診断方法および燃焼診断装置
JP2008309134A (ja) Egrクーラの水漏れ検出装置
JP6289119B2 (ja) 送気弁を持った多缶設置ボイラ
JP2011007374A (ja) ボイラ多缶設置システム
EP3327351B1 (en) Method for operating a fan assisted, atmospheric gas burner appliance
JP2961018B2 (ja) ガスタービン機関の着・失火監視方法
JP5630135B2 (ja) 空燃比検出装置
JP2001033038A (ja) ガスタービンの火炎検出装置
JP4791284B2 (ja) 燃焼装置
JP2007224804A (ja) リークチェック装置およびリークチェック方法
JPH08312337A (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
KR0170169B1 (ko) 연소장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4430219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250