JP4429262B2 - フェノフィブラートの固体分散体 - Google Patents

フェノフィブラートの固体分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP4429262B2
JP4429262B2 JP2005355765A JP2005355765A JP4429262B2 JP 4429262 B2 JP4429262 B2 JP 4429262B2 JP 2005355765 A JP2005355765 A JP 2005355765A JP 2005355765 A JP2005355765 A JP 2005355765A JP 4429262 B2 JP4429262 B2 JP 4429262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fenofibrate
solid dispersion
mass
parts
capsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005355765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007161588A (ja
Inventor
泰 冨山
知則 島田
卓示 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Seiyaku Co Ltd filed Critical Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2005355765A priority Critical patent/JP4429262B2/ja
Publication of JP2007161588A publication Critical patent/JP2007161588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429262B2 publication Critical patent/JP4429262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、フェノフィブラートの固体分散体、及びそれを含む高脂血症治療剤に関する。
フェノフィブラート(化学名:イソプロピル2−〔4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ〕−2−メチルプロピオネート)は、肝細胞の核内受容体 peroxisome proliferator-activated receptorα(PPARα) を活性化して脂質代謝に係わる種々のタンパク質の発現を調節する作用があり、体内のトリグリセライドとコレステロールを低下させ、HDL-コレステロールを増加させて脂質代謝を総合的に改善させる効果がある。そのため、高脂血症治療剤として多用されている。
フェノフィブラートは水に難溶性である。このことがフェノフィブラートの生物学的利用能の低下につながっている。従って、フェノフィブラートの生物学的利用能を高めるためには、生体内における溶解性を高める必要がある。従来、フェノフィブラートの溶解性を改善する試みが種々なされてきている。例えば、特許文献1には、フェノフィブラートと固形界面活性剤との均質混合物を共微粉砕処理して溶解性を高めた組成物(以下、微粉化処理フェノフィブラートという)が開示されている。この組成物を硬カプセルに充填した製剤(以下、微粉化フェノフィブラート製剤という)は、リピディルカプセル、トライコアカプセルという名称で上市されいる。
しかし、フェノフィブラートと固形界面活性剤の均質混合物の共微粉砕処理には、作業に長時間を要し、且つ費用がかかる。また、共微粉砕処理して微粉化した粒子はサイズの調整の必要があり、更にこの微粉化粒子を硬質ゼラチンカプセルに均一量充填するのは困難である。そこで、微粉化処理せずに、フェノフィブラートの生物学的利用能を向上させる技術が提案されている。その一例として、特許文献2には、フェノフィブラートとポリエチレングリコールなどの賦形剤との混合物よりなる組成物で、フェノフィブラートと賦形剤が共融混合物を生成する組成物、及びこの組成物を高脂血症患者に投与することが開示されている。
特公平7−14876号公報 特表2003−500439号公報
特許文献2の発明は、フェノフィブラートと賦形剤とが共融混合物を生成した組成物に係わるが、特許文献2の発明では、この組成物について、フェノフィブラートの割合が、共融混合物のフェノフィブラートと賦形剤の割合より、約0.5%(w/w)から約10%高い範囲の組成物が好ましいとしている。ところが、賦形剤としてポリエチレングリコールを用いた場合は、フェノフィブラートに対するポリエチレングリコールの質量比が大きいために、例えば特許文献2の実施例1に記載のように、フェノフィブラートとポリエチレングリコールの比が15:85の組成物を用いたときは、実用にあたっては、1カプセルの質量が446.7mgの大きなカプセル(カプセル1号(長径約19.1mm、短径6.9mm)もしくはそれ以上の大きなサイズのカプセル)が必要になる。
フェノフィブラートの適応症である高脂血症においては、長期間にわたり薬剤を服用する必要があり、製剤の大きさは服薬コンプライアンスに大きく影響する。また高脂血症の患者には高齢者が多く、嚥下機能等の低下が認められる場合が多い。したがって、高脂血症の治療においては、特に服用する製剤の大きさは、服薬コンプライアンスの向上にとって重要である。
本発明は、フェノフィブラートとポリエチレングリコールとの共融混合物について、薬効を低下させずに、小型化して服用し易くした製剤を提供することを目的とする。更に、本発明は、フェノフィブラートとポリエチレングリコールとの共融混合物の溶解性を向上さることを目的とする。
本発明は、フェノフィブラートをポリエチレングリコールとともに融解混合した後、固化させることによって調製した固体分散体であり、且つ固体分散体に対するフェノフィブラートの割合が50質量%以上である固体分散体に、結晶セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムを混合してカプセルに充填してなるカプセル剤である。結晶セルロースの混合量は固体分散体100質量部に対し30〜60質量部、ラウリル硫酸ナトリウムの混合量は固体分散体100質量部に対し5〜10質量部、ステアリン酸マグネシウムの混合量は固体分散体100質量部に対し1〜5質量部である。また、本発明は、このカプセル剤からなる高脂血症治療剤である。
本発明のフェノフィブラートとポリエチレングリコールの固体分散体は、固体分散体中のフェノフィブラートの割合が50質量%以上と大きいので、同量の固体分散体を用いても、高い薬効が期待できる。したがって、カプセル剤や錠剤の大きさを小さくできるので、服薬コンプライアンスの向上を果たすことができる。また、この固体分散体に結晶セルロースを混合してカプセル剤にすることにより、生体内での溶解性を高め、微粉化処理しなくても、微粉化処理フェノフィブラートと同様の生物学的利用能が期待できる。
本発明は、フェノフィブラートとポリエチレングリコールとの固体分散体に係わる。固体分散体(solid dispersion)の調製方法には、溶液法、融解法、粉砕法、吸着法などが知られているが、本発明は融解法で調製した固体分散体に係わる。すなわち、本発明の固体分散体は、フェノフィブラートをポリエチレングリコールとともに融解混合した後、固化させることによって調製する。例えば、フェノフィブラートとポリエチレングリコールの両方が融解し透明な溶液を得るのに十分な温度まで加熱し混合した後、冷却固化することによって得られる。得られた固体分散体は、フェノフィブラートがポリエチレングリコール中に微細な結晶として分散した状態にある。上記のポリエチレングリコールとしては分子量600〜20000のもの、好ましくは4000〜6000のものが用いられる。
フェノフィブラートをポリエチレングリコールで固体分散化体にすることによりフェノフィブラートの生体内での溶解性が向上する。本発明の上記の固体分散体において、固体分散体に対するフェノフィブラートの割合(固体分散中のフェノフィブラートの割合)は50質量%以上、好ましくは67質量%以上にする。すなわち、本発明の固体分散体中には、フェノフィブラートがポリエチレングリコールよりも多く存在する。この固体分散体は、そのまま、或は粉砕してサイズを調整し、必要に応じて添加剤を配合して、硬質ゼラチンカプセル等に充填してカプセル剤にするか、或は圧縮成形して錠剤にする。
ところで、上記の固体分散体は、フェノフィブラートの割合が大きいためか、溶解性が不十分で生物学的利用能が十分でない。この固体分散体に結晶セルロースを混合し、これをカプセルに充填して作成したカプセル剤は、溶解性、特に初期の溶解性が良くなり、従来フェノフィブラート薬剤として優れたものとされていた微粉化フェノフィブラート製剤と同様な溶解性を示す。結晶セルロースの配合量は、固体分散体100質量部に対して30〜60質量部、好ましくは35〜50質量部である。また、固体分散体中のフェノフィブラートの割合を多くする、例えば、フェノフィブラートとポリエチレングリコールの割合を2:1にすると、結晶セルロースを添加しても十分に溶解性を良くすることはできないが、このとき結晶セルロースと共にラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムを混合してカプセルに充填してカプセル剤にすると、溶解性が更に改善し、微粉化フェノフィブラート製剤の溶解性に近似する。ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムの配合量は、夫々固体分散体100質量部に対して、5〜10質量部及び1〜5質量部である。
本発明の固体分散体を含むカプセル剤や錠剤を作成するとき、添加剤として、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤などが用いられる。崩壊剤としては、クロスポピドン(別名:架橋ポリビニルピロリドン)、カルメロース、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム等が用いられる。界面活性剤としては、高級アルコールのアルカリ金属硫酸塩、酸化エチレン・酸化プロピレン共重合物(例:ポリソルベート)、ショ糖脂肪酸エステル等が用いられ、滑沢剤としては、ステアリン酸、カルナバロウ、ケイ酸マグネシウム、タルク等が用いられる。
また、上記の他に製薬的に許容可能な賦形剤を、望ましい最終生成物を作成する前に調合物に加えてもよい。この賦形剤としては、ショ糖、乳糖、デンプン類、硫酸カルシウム、沈降炭酸カルシウムなどが挙げられる。更に、上記の添加剤の他に、カプセル剤又は錠剤を調製するのに必要な他の製薬的に許容可能な結合剤、充填剤、希釈剤、潤滑剤又は分解剤を配合してもよい。
次に、実施例及び試験例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
参考例
フェノフィブラートと分子量6000のポリエチレングリコールとを、質量比が1:1となるように量り取り、混合した後、約85℃まで加熱し混合して、透明な溶液を得た。次に溶液を室温で冷却し、固体分散体を生成させた。この固体分散体を砕いて、60−100メッシュスクリーンでサイズを揃えた。この固体分散体粒子134mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を4号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
参考例
参考例1で得た固体分散体粒子100質量部に、部分アルファー化デンプン50質量部を加えて混合した。この混合物の201mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を3号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
参考例
参考例1で得た固体分散体粒子100質量部に、D−マンニトース50質量部を加えて混合した。この混合物の201mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を3号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
参考例
参考例1で得た固体分散体粒子100質量部に、乳糖50質量部を加えて混合した。この混合物の201mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を3号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
参考例
参考例1で得た固体分散体粒子100質量部に、結晶セルロース50質量部を加えて混合した。この混合物の201mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を3号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
参考例
フェノフィブラートと分子量6000のポリエチレングリコールとを、質量比が2:1となるように量り取り、混合した後、約85℃まで加熱し混合して、透明な溶液を得た。次に溶液を室温で冷却し、固体分散体を生成させた。この固体分散体を砕いて60−100メッシュスクリーンでサイズを揃えた。得られた固体分散体粒子100.0質量部に、結晶セルロース67.0質量部を加えて混合した。この混合物の150mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を4号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
参考例6で得た固体分散体粒子100質量部に、結晶セルロース39質量部、ラウリル硫酸ナトリウム8質量部及びステアリン酸マグネシウム3質量部を加えて混合した。この混合物の150mg(67mgのフェノフィブラートを含む)を4号カプセルに充填してカプセル剤を作った。
試験例1
フェノフィブラートと分子量6000のポリエチレングリコールとを、質量比が0:100、5:95、10:90、15:85、50:50、67:33、100:0となるよう各々量り取り、混合した後、約85℃まで加熱混合して、透明な溶液を得た。次に溶液を室温で冷却し、固体分散体を得た。得られた各々の固体分散体の融点を測定した。その結果を図1に示す。
図1から明らかなように、共融点は、固体分散体中のフェノフィブラートの割合が5%から15%の間で認められると考えられた。したがって、上記の参考例1及び6に示す固体分散体は、共融混合物よりも、少なくとも35%以上多くフェノフィブラートを含有することが分かる。
試験例2
上記の参考例1〜6及び実施例1で得られたカプセル剤、微粉化フェノフィブラート製剤(リピディルカプセル67)及び微粉化処理していないフェノフィブラート製剤(リパンチルカプセル100)を、日局一般試験法溶出試験法第2法(パドル法)に準じ、試験液に1%ポリソルベート80を含む日局崩壊試験第2液(pH6.8)900mLを用い、毎分50回転させて、溶出率を調べた。その結果を図2、図3に示す。
図2から明らかなように、フェノフィブラートと分子量6000のポリエチレングリコールの質量比が1:1である固体分散体粒子を充填した参考例1のカプセル剤における溶出率は、微粉化処理していないフェノフィブラート製剤(リパンチルカプセル100)に比べ改善していた。また、部分アルファ化デンプン、D−マンニトース、乳糖、又は結晶セルロースを添加した参考例2〜5は、これら添加剤を加えない参考例1に比し溶出率が改善されたが、中でも、結晶セルロースを添加したものは、その溶出パターン、特に初期溶出パターンが優れており、微粉化フェノフィブラート製剤(リピディルカプセル67)の溶出パターンとほぼ同じであった。
また、図3から明らかなように、フェノフィブラートと分子量6000のポリエチレングリコールの質量比が2:1である固体分散体粒子に、結晶セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムを混合してカプセルに充填した実施例のカプセル剤は、結晶セルロースのみを混合してカプセルに充填した参考例6のカプセル剤に較べて、溶出性が向上し、微粉化フェノフィブラート製剤(リピディルカプセル67)の溶出パターンに近似している。
フェノフィブラートとポリエチレングリコール混合物の融点を測定した結果を示すグラフ。 溶出率を測定した結果を示すグラフ。 溶出率を測定した結果を示すグラフ。

Claims (3)

  1. フェノフィブラートをポリエチレングリコールとともに融解混合した後、固化させることによって調製した固体分散体であり、且つ固体分散体に対するフェノフィブラートの割合が50質量%以上である固体分散体に、結晶セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムを混合してカプセルに充填してなるカプセル剤
  2. 結晶セルロースの混合量が固体分散体100質量部に対し30〜60質量部、ラウリル硫酸ナトリウムの混合量が固体分散体100質量部に対し5〜10質量部、ステアリン酸マグネシウムの混合量が固体分散体100質量部に対し1〜5質量部である請求項1記載のカプセル剤。
  3. 請求項1又は2記載のカプセル剤からなる高脂血症治療剤。
JP2005355765A 2005-12-09 2005-12-09 フェノフィブラートの固体分散体 Expired - Fee Related JP4429262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005355765A JP4429262B2 (ja) 2005-12-09 2005-12-09 フェノフィブラートの固体分散体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005355765A JP4429262B2 (ja) 2005-12-09 2005-12-09 フェノフィブラートの固体分散体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007161588A JP2007161588A (ja) 2007-06-28
JP4429262B2 true JP4429262B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=38244895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005355765A Expired - Fee Related JP4429262B2 (ja) 2005-12-09 2005-12-09 フェノフィブラートの固体分散体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4429262B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5593013B2 (ja) * 2007-04-20 2014-09-17 株式会社感光社 固体型殺菌剤及び人体施用組成物
JP6073043B2 (ja) * 2007-08-21 2017-02-01 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 医薬品適用のための熱−動力学的混合
EP4008314A3 (en) * 2007-08-21 2022-11-09 Board of Regents, The University of Texas System Thermo-kinetic mixing for pharmaceutical applications
WO2009113522A1 (ja) 2008-03-11 2009-09-17 あすか製薬株式会社 固体分散体とその医薬組成物、並びにそれらの製造方法
JP6150518B2 (ja) 2012-12-27 2017-06-21 花王株式会社 ポリフェノール組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007161588A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702305B2 (ja) 有核型の口腔内崩壊錠
JP5798642B2 (ja) 経口用医薬組成物
JP2014141518A (ja) 難溶性薬物の溶解性改善製剤
JP4429262B2 (ja) フェノフィブラートの固体分散体
JP7116277B2 (ja) 顆粒剤、並びに錠剤及びその製造方法
JP2012025778A (ja) フェノフィブラート含有組成物
WO2007073389A1 (en) Compressed solid dosage forms with drugs of low solubility and process for making the same
JP5318400B2 (ja) レボフロキサシン含有錠剤
JP2021028326A (ja) レベチラセタムを含む錠剤
US20070148245A1 (en) Compressed solid dosage forms with drugs of low solubility and process for making the same
JP2012096998A (ja) 安定なカプセル製剤及びその製造方法
WO2020070147A1 (en) Pharmaceutical composition comprising lenvatinib esylate or tosylate
WO2019116386A1 (en) Oral pharmaceutical compositions of amorphous apremilast and process for preparing thereof
JP2022136160A (ja) 炭酸ランタンを含有する医薬組成物
JPH0789875A (ja) 崩壊遅延防止錠剤
JP6506810B2 (ja) フェノフィブラートの固体分散体
JP6235924B2 (ja) フェノフィブラートの固体分散体
EP2268266A2 (en) Process for obtaining powder compositions of orlistat to be filled into a capsule
JP5900702B2 (ja) 経口投与用医薬組成物
JP3896002B2 (ja) 錠剤
JP4993274B2 (ja) フェノフィブラート含有製剤組成物の製造方法
JP5793891B2 (ja) 固形医薬組成物及び医薬製剤
JP2022097443A (ja) ビラスチンを含有する口腔内崩壊錠
JP5664993B2 (ja) グリメピリド含有固形製剤
JP2023174307A (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4429262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees