JP4428568B2 - 金ナノプレートの製造方法 - Google Patents
金ナノプレートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4428568B2 JP4428568B2 JP2005050751A JP2005050751A JP4428568B2 JP 4428568 B2 JP4428568 B2 JP 4428568B2 JP 2005050751 A JP2005050751 A JP 2005050751A JP 2005050751 A JP2005050751 A JP 2005050751A JP 4428568 B2 JP4428568 B2 JP 4428568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gold
- polymer
- hydrogel
- linear
- hydrophilic polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
Description
本発明の製造方法においては、工程(I)及び(i)により、直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーを溶媒に溶解させた後、水の存在下で析出させることにより、直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーのヒドロゲルを得る。
本発明でいう直鎖状ポリエチレンイミン骨格とは、二級アミンのエチレンイミン単位を主たる構造単位とするポリマー骨格をいう。該直鎖状ポリエチレンイミン骨格は水中可溶であるが、室温では繊維状のポリマー結晶を形成し、それらの繊維が三次元空間で配置されることにより、少量のポリマー量で物理的なヒドロゲルを与える。該骨格中においては、エチレンイミン単位以外の構造単位が存在していてもよいが、ポリマー結晶を形成させるためには、ポリマー鎖の一定鎖長が連続的なエチレンイミン単位であることが好ましい。該直鎖状ポリエチレンイミン骨格の長さは、該骨格を有するポリマーが結晶を形成できる範囲であれば特に制限されないが、好適にポリマー結晶を形成するためには、該骨格部分のエチレンイミン単位の繰り返し単位数が10以上であることが好ましく、20〜10000の範囲であることが特に好ましい。
酸性条件下での加水分解は、例えば、塩酸水溶液中でポリオキサゾリンを加熱下で攪拌することにより、ポリエチレンイミンの塩酸塩を得ることができる。得られた塩酸塩を過剰のアンモニウム水で処理することで、塩基性のポリエチレンイミンの結晶粉末を得ることができる。用いる塩酸水溶液は、濃塩酸でも、1mol/L程度の水溶液でもよいが、加水分解を効率的に行うには、5mol/Lの塩酸水溶液を用いることが望ましい。また、反応温度は80℃前後が望ましい。
本発明の製造方法における工程(I)及び(i)は、上記直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーを溶媒に溶解させた後、水の存在下で析出させることによりヒドロゲルを得る工程であり、具体的には、上記直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーを使用して、(イ)直鎖状のポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーと水系溶媒とを混合し、該混合液を加熱した後冷却する方法、又は(ロ)直鎖状のポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーと有機溶媒を混合し、該混合液に水を加える方法などの方法を使用できる。
本発明の製造方法においては、(II)前記ヒドロゲルと塩化金イオンとを混合して金をプレート状にする工程、又は(ii)前記ヒドロゲルと金ナノ粒子とを混合して金をプレート状にする工程により、ナノメートルオーダーの厚さを有する金のナノプレートを得る。
単離乾燥した金ナノプレートをガラススライドに乗せ、それをキーエンス製表面観察装置VE−7800にて観察した。
[X線回折法による金結晶分析]
洗浄した金ナノプレートを測定試料用ホルダーにのせ、それを株式会社リガク製広角X線回折装置「Rint−Ultma」にセットし、Cu/Kα線、40kV/30mA、スキャンスピード1.0°/分、走査範囲10〜80°の条件で測定を行った。
<ポルフィリン中心の星状ポリエチレンイミン(P−PEI)合成>
Jin et al.,J.Porphyrin&Phthalocyanine,3,60−64(1999);Jin、Macromol.Chem.Phys.,204,403−409(2003)に示された方法により、前駆体ポリマーであるポルフィリン中心星型ポリメチルオキサゾリンの合成を次の通り行った。
<線状のポリエチレンイミン(L−PEI)の合成>
開始剤としてメチルトシレートを用い、上記合成例2と同様な方法でメチルオキサゾリンを重合させ、重合度が80である線状のポリメチルオキサゾリンを得た。得られた線状のポリメチルオキサゾリンを合成例1で示した方法と同様に加水分解して、線状のポリエチレンイミン(L−PEI)を得た。
<星状ポリエチレンイミン(P−PEI)による金ナノプレートの製造>
合成例1で得られた星状ポリエチレンイミン(P−PEI)の粉末を、濃度が0.02Mとなるように蒸留水中に分散させ、その分散液をオイルバスにて、90℃に加熱し、完全透明な水溶液を得た。その水溶液を室温に放置し、自然に室温までに冷やし、不透明なヒドロゲル(G1)を得た。得られたヒドロゲル(G1)に、ヒドロゲル中のエチレンイミンユニットと塩化金イオンとのモル比(EI/AuCl4)が、1.3となるように、0.5Mの塩化金酸ナトリウム水溶液を加えて混合液を調製した。これら混合物を80℃に15分間加熱した後、上澄みを取り除き、得られた固形物をエタノールで3回洗浄して、金ナノプレートを得た。
<L−80ヒドロゲルからの金ナノプレートの製造>
合成例2で得られた線状ポリエチレンイミンL−PEIを用い、実施例1と同様な方法で、ポリマー濃度0.02M、モル比(EI/AuCl4)が1.3となる混合液を調製し、金ナノプレートを得た。
Claims (7)
- (I)直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーを溶媒に溶解させた後、水の存在下で析出させ、直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーのヒドロゲルを得る工程、及び(II)前記ヒドロゲルと塩化金イオンとを混合して金をプレート状にする工程、からなる金ナノプレートの製造方法。
- 前記ヒドロゲルと混合する塩化金イオンの量が、前記ヒドロゲル中のエチレンイミン単位/塩化金イオンで表されるモル比が0.6〜3の範囲となる量である請求項1に記載の金ナノプレートの製造方法。
- (i)直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーを溶媒に溶解させた後、水の存在下で析出させ、直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーのヒドロゲルを得る工程、及び(ii)前記ヒドロゲルと金ナノ粒子とを混合して金をプレート状にする工程、からなる金ナノプレートの製造方法。
- 前記ヒドロゲルと混合する金ナノ粒子の量が、前記ヒドロゲル中のエチレンイミン単位に対して、1〜50倍の質量である請求項3に記載の金ナノプレートの製造方法。
- 前記直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーが線状、星状、又は櫛状のいずれかである請求項1〜4のいずれかに記載の金ナノプレートの製造方法。
- 前記直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーが、直鎖状ポリエチレンイミンブロックと、他のポリマーブロックとのブロックコポリマーからなるものである請求項1〜5のいずれかに記載の金ナノプレートの製造方法。
- 前記ヒドロゲル中の直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有する親水性ポリマーの濃度が、0.01〜20質量%の範囲である請求項1〜6のいずれかに記載の金ナノプレートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050751A JP4428568B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 金ナノプレートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050751A JP4428568B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 金ナノプレートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006233290A JP2006233290A (ja) | 2006-09-07 |
JP4428568B2 true JP4428568B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=37041273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005050751A Expired - Fee Related JP4428568B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 金ナノプレートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4428568B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007058173A1 (ja) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Kyoto University | 金属ナノプレート固定化基材およびその製造方法 |
GB0724253D0 (en) | 2007-12-12 | 2008-01-30 | Fermentas Uab | Transfection reagent |
US8415546B2 (en) * | 2008-09-22 | 2013-04-09 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Single crystalline metal nanoplate and the fabrication method thereof |
JP5540279B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2014-07-02 | 学校法人東京理科大学 | 金属ナノ粒子の製造方法及び金属ナノ粒子分散溶液の製造方法 |
JP5325037B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2013-10-23 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 金属ナノ粒子からなる金属材料およびその製造方法 |
US9856456B2 (en) | 2009-10-12 | 2018-01-02 | Thermo Fisher Scientific Baltics Uab | Delivery agent |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005050751A patent/JP4428568B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006233290A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7670509B2 (en) | Composite nanofiber, composite nanofiber association, complex structure, and production method thereof | |
TWI363771B (en) | Organo-inorganic compound nanofiber, organo-inorganic compound structrue, and method for producing the same | |
JP3883556B2 (ja) | 有機無機複合ナノファイバ、有機無機複合構造体及びこれらの製造方法 | |
Zhou et al. | Supramolecular self-assembly of amphiphilic hyperbranched polymers at all scales and dimensions: progress, characteristics and perspectives | |
JP3978440B2 (ja) | シリカ/ポリマー/金属複合材料及びその製造方法 | |
JP4428568B2 (ja) | 金ナノプレートの製造方法 | |
JP4413095B2 (ja) | 金属多孔体の製造方法 | |
JP4026647B2 (ja) | 金属固定高分子会合体とその製造方法 | |
JP4700354B2 (ja) | シリカナノチューブ会合体及びその製造方法 | |
JP4226016B2 (ja) | ポリアミンを含む単分散性シリカ微粒子及びその製造方法 | |
JP2007091848A (ja) | シリカナノチューブ会合体を含有する有機無機複合体 | |
JP4824911B2 (ja) | ヒドロゲル、架橋ヒドロゲル及びそれらの製造方法 | |
CN110775981A (zh) | 二氧化硅微球及其制造方法 | |
CN112267168B (zh) | 一种高强度光致发光水凝胶纤维的制备方法 | |
JP2007084657A (ja) | 有機無機複合ナノファイバを含有する有機無機複合体 | |
JP5095288B2 (ja) | ポリマー/シリカ複合ナノ構造体、ポリマー/金属類/シリカ複合ナノ構造体及びシリカ系無機構造体の製造方法 | |
JP4730730B2 (ja) | 有機無機複合材料及びその製造方法 | |
JP3978443B2 (ja) | シリカ/金属錯体複合材料及びその製造方法 | |
JP5038636B2 (ja) | 酸化チタン/ポリマー複合体及びその製造方法 | |
Zheng et al. | POSS-based amphiphiles: Synthesis and use in self-assembling nanosystems and nanomaterials | |
JP4730938B2 (ja) | グラフト共重合体及びグラフト共重合体の製造方法 | |
KR101136494B1 (ko) | 복합 나노파이버, 복합 나노파이버 회합체, 복합 구조체 및이들의 제조 방법 | |
JP5776430B2 (ja) | ポリ(n−シアノエチルエチレンイミン)骨格を有するポリマー及びその結晶体の製造方法 | |
JP2006008732A (ja) | 金属イオン捕捉剤、金属イオンの捕捉方法 | |
Schulz et al. | Aspects of morphology control during the oxidative synthesis of electrically conducting polymers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |