JP4428562B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4428562B2
JP4428562B2 JP2004137625A JP2004137625A JP4428562B2 JP 4428562 B2 JP4428562 B2 JP 4428562B2 JP 2004137625 A JP2004137625 A JP 2004137625A JP 2004137625 A JP2004137625 A JP 2004137625A JP 4428562 B2 JP4428562 B2 JP 4428562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball return
ball
fitting
return prevention
prevention member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004137625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005318946A (ja
Inventor
英介 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2004137625A priority Critical patent/JP4428562B2/ja
Publication of JP2005318946A publication Critical patent/JP2005318946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428562B2 publication Critical patent/JP4428562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、弾球遊技機、詳しくは、内側ガイドレールの上端に球戻り防止部材を備えた弾球遊技機に関する。
弾球遊技機(いわゆるパチンコ機)は、遊技領域を区画すると共に、遊技領域に発射装置から打ち出される遊技球を導く外側ガイドレールと内側ガイドレールを備えており、該両ガイドレール間を通して遊技球を遊技盤の遊技領域に打ち出すことにより、該遊技領域に備えた多数の遊技釘や遊技球誘導部材(例えばステージや天通路等)などにより遊技球が転動しつつ流下し、所定の入賞口に遊技球が入賞することで所定の演出がなされ、かつ賞球を得ることにより遊技を楽しむものである。
弾球遊技機の場合、遊技中において、前記遊技領域に打ち出された遊技球が、遊技釘などに当たって跳ね返され、外側ガイドレールと内側ガイドレールとの間へと戻る場合がある。
そこでこのような球戻りを防止するため、前記内側ガイドレールの上端には、球戻り防止部材を備えていた。この種の球戻り防止部材は、遊技球が当たるときの衝撃などにより破損等する虞があるため、交換可能な構造とするのが一般的である。
従来、球戻り防止部材を交換可能に備えた弾球遊技機として、例えば特許文献1に開示の技術が知られている。
特許文献1に開示の技術は、内側ガイドレールの上端部と、該上端部から枝分かれして延びた分岐部との間に凹部を設け、前記凹部内に球戻り防止部材を嵌合したものである。
すなわち、前記分岐部は、その基端側を薄肉に形成して弾性を持たせた拡開U字形状に形成すると共に、該弾性に抗して先端側を前記上端部方向へと近接させ、そしてそのように近接させた状態で先端側を遊技盤のベース板にビス止め固定することにより、上端部と分岐部との間に幅狭状に凹部を形成していた。
一方、球戻り防止部材は、凹部に装着した際に、該凹部の先端から突出し、外側レールの先端と内側レールの先端との間の前方に位置する球戻り防止片と、該球戻り防止片の下端に延設される弾性嵌合部とで形成されている。
そして、前記分岐部をビス止め固定する以前の状態で拡開している前記凹部に、前記球戻り防止部材を挿入し、次に、分岐部をその弾性に抗して上端部方向に近接されると共に、ビス止め固定する。このように分岐部を上端部方向に近接させることで、凹部内空間は狭められるため、前記凹部内に挿入されている球戻り防止部材の弾性嵌合部は、前記凹部内壁によって押圧され、その弾性嵌合部の弾性力によって凹部内に嵌合される。
このように構成したのは、球戻り防止部材を嵌合させると共に、交換時における球戻り防止部材の取り外しを容易にするためであり、分岐部先端をベース板に固定しているビスを取り外すと、基端側の弾性により、分岐部は内側ガイドレール上端部から離れる方向に拡開され、これにより凹部が広がるため、球戻り防止部材を上方に引き抜き易くしていたものである。
また、このように分岐部先端を内側ガイドレール上端部近傍にビス止めしているのは、靭性の低い材料からなる球戻り防止部材の靭性を高めるためでもある。
特開2003−159389号公報
しかし、特許文献1に開示の先行技術では、次のような課題があった。
ビス止めのためのビス孔をベース板の所定位置に穿設しなければならず、また分岐部先端のビス止め孔との位置決め精度も求められていたため、製作コストも高く、かつ作業時に常にビス止め又はビス外し作業が必要で作業が面倒であった。またビス止め用のビスを用意しなければならず部品点数の増加によりその作業手間と共に、部品管理などの必要もあった。
また、このような問題は、靭性の高い球戻り防止部材を使用すれば、分岐部のビス止め構造を採用する必要がなくなるため前記課題は解決されると考えられる。
しかし、靭性の高い球戻り防止部材を使用すると、球戻り防止部材の取り外しが容易ではなくなるというさらなる課題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされており、その目的とするところは、靭性の高い球戻り防止部材を使用しても容易に取り外し作業がなし得る新規構造を提供することにある。
このような目的を達成するために、第1の発明は、遊技領域Aを区画すると共に、発射装置から打ち出される遊技球を、外側ガイドレール4との間に形成された通路5を介して前記遊技領域Aへと導く内側ガイドレール3と、該内側ガイドレール3の上端位置に着脱可能に保持された球戻り防止部材18とを有する弾球遊技機であって、前記内側レール3は、レール上端部6に分岐部8を設けて二股状に形成すると共に、該上端部6と分岐部8との間に球戻り防止部材18を嵌合保持する嵌合保持部12を備え、該嵌合保持部12は、レール上端部6と分岐部上端部8aとの間に開口した球戻り防止部材突出部13と、該突出部13と連通して前面方向に開口した球戻り防止部材嵌入部14とで構成されており、前記球戻り防止部材18は、前記嵌合保持部12の球戻り防止部材突出部13から突出する球戻り防止片部19と、該防止片部19の下端側に延設された弾性嵌合片部20とで構成され、該弾性嵌合片部20は、前記嵌合保持部12の球戻り防止部材嵌入部13に、その弾性に抗して嵌入される断面視略U字形状に形成されており、前記嵌合保持部12の球戻り防止部材嵌入部13の近傍には、該嵌入部13と連通状に取り外し部材挿入作用部15が並設されていることを特徴とする弾球遊技機としたことである。
本発明によれば、球戻り防止部材18を取り外すための取り外し部材Pを挿入する取り外し部材挿入作用部15が、球戻り防止部材18の弾性嵌合片部20を嵌入する球戻り防止部材嵌入部14と連通して並設されているので、前記取り外し部材挿入作用部15に所定の取り外し部材Pを挿入すると、該取り外し部材Pは、弾性嵌合片部20と隣接する。
そして、取り外し部材Pにより、弾性嵌合片部20がその弾性に抗して押圧され、前記球戻り防止部材嵌入部14に対する嵌合が外れるため、その状態から球戻り防止部材18を前方へと容易に引き抜き取り外すことができる。従って、靭性の高い材質からなる球戻り防止部材18であっても取り外し作業が容易に行える。
第2の発明は、第1の発明において、取り外し部材挿入作用部15は、断面視略半球状の溝形状に形成されていることを特徴とする弾球遊技機としたことである。
本発明によれば、断面視半球状の溝形状としたので、取り外し部材Pとして丸棒状の取り外しピンを使用した場合、その取り外しピンPが差し込み易く、球戻り防止部材18が容易に取り外しできる。
第3の発明は、第1又は第2のいずれかの発明において、嵌合保持部12を構成する分岐部8は、所定の長さとし、嵌合保持部12の内側に沿って球戻り防止部材18を配設することを特徴とする弾球遊技機としたことである。
本発明によれば、分岐部8を所定の長さとしたので、球戻り防止部材18の変形が容易となり、球戻り防止部材18が容易に取り外しできる。
第4の発明は、第1乃至第3のいずれかの発明において、分岐部8の裏側には、上端部6の裏側との間にわたる嵌合保持部拡開規制部16を設けたことを特徴とする弾球遊技機としたことである。
本発明によれば、分岐部8は嵌合保持部拡開規制部16によって上端部6と連結されているため、ビス止めなどを要さずとも定位置を維持できる。従って、嵌合保持部12が拡開することがないため球戻り防止部材18の弾性嵌合力が弱まることもない。
第5の発明は、第1乃至第4のいずれかの発明において、球戻り防止部材嵌入部14の嵌入口縁14aに、該嵌入部14に嵌入された球戻り防止部材18の抜け落ちを抑制する抜け落ち抑制部17を突設したことを特徴とする弾球遊技機としたことである。
本発明によれば、抜け落ち抑制部17が球戻り防止部材嵌入部14に嵌入されている球戻り防止部材18の前方にて突設されるため、遊技中などにおける球戻り防止部材18の不意の抜け落ちが防げる。
本発明によれば、靭性の高い球戻り防止部材を使用しても容易に取り外すことのできる弾球遊技機を提供できる。
以下、本発明の一実施形態について説明する。なお、本実施形態は本発明の一例にすぎずなんらこれに限定解釈されるものではなく、本発明の範囲内で設計変更可能である。なお、本発明は、球封入式の弾球遊技機をも対象とする。
図1は、本発明を適用した弾球遊技機(パチンコ機ともいう)を構成する遊技盤1の一例を示す概略図で、内側ガイドレール3その他の図示しない種々の遊技部材をベース板2に備えて遊技盤1が構成されており、例えば図示しない発射装置のハンドルのレバーを時計方向に回転させることにより、例えば内蔵する発射ソレノイドを作動させて、前記内側ガイドレール3と外側ガイドレール4との間の通路5を介して遊技球を遊技領域Aに打ち出す。
また、本実施例では特に限定されないが、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や、投影機からの動画又は静止画を、反射板で屈折して表示させる投影型画像表示装置を配設することも可能である。その他の遊技部材としては、例えば前記表示装置の変動表示を起動すると共に、大当たりとするか否かの抽選処理を起動するチューリップ式の普通電動役物からなる始動口、大当たり時に開放するアタッカと称する第一種特別電動役物の大入賞口、一般入賞口となる左右の入賞口、遊技球誘導部材としてのステージや天通路等、遊技領域での入賞を逃したアウト球を排出するアウト口、ベース板19に打たれている多数の遊技釘などが一例として挙げられる。なお、ベース板2、若しくは内側ガイドレール3などの遊技部材等は透明部材若しくは非透明部材で構成されている。
本発明は、球戻り防止部材18を備える内側ガイドレール3上端の嵌合保持部12構造に新規有用な構造を有するものであるため、以下、内側ガイドレール3上端の嵌合保持部12構造と球戻り防止部材18についての説明に留め、その他の構成については特に限定解釈されないため詳細な説明は省略する。
内側ガイドレール3は、例えば合成樹脂などの弾性を有する材料にて円弧状に形成され、そのレール上端部6に分岐部8を設けて二股状に形成され、上端部6は、レール厚みよりも大径円筒状の第1接触部7を先端位置に備え、一方分岐部8は、前記第1接触部7から所定範囲下がったガイドレール3の上端部内面6aから図面上右方向に正面視略S字状に突設されており、該分岐部8は、ガイドレール3の上端部内面6aから図面上右方向に所定の円弧をもって延設された第1延設部9と、該第1延設部9から僅かに前記上端部6方向に向けた傾斜状に延設され、該上端部内面6aとの間に所定の空間を確保してなる第2延設部10と、該第2延設部10から緩やかなカーブをもって図面上右方向に延設され、前記第1接触部7との間に所定の空間を確保してなる第3延設部11とで構成されている。
また、上端部6の先端位置と比して分岐部8の先端は、下方に位置すると共に、図面上で右方向にずれて配設されている。
従って、上述のように上端部6と分岐部8との間に形成されている空間により、球戻り防止部材18を嵌合保持する嵌合保持部12が形成されている。
また、内側ガイドレール3の上端部6(第1接触部7)の裏側は、ベース板2の裏側から図示しない固着ピンなどを介して所定位置に固定されている。
なお、本実施例では、後述する球戻り防止部材18の弾性嵌合片部の円弧形状が嵌り合うように、分岐部8の第1延設部9を円弧状とするのが好ましいが、該第1延設部9の形状は限定されず、正面視矩形状などであってもよい。また、第2延設部10は、第1延設部9から僅かに上端部6方向に向けた傾斜状に延設されるものとしているが、上端部内面6aと平行状に延設されるものであってもよく、球戻り防止部材18を内面に沿って配設し得るものであればよい。さらに、第3延設部11は、第2延設部10から緩やかなカーブをもって延設しているが、このカーブも図示例に限定されない。
嵌合保持部12は、レール上端部6先端の第1接触部7と分岐部8上端の第3延設部11との間の開口部分を球戻り防止部材突出部13とすると共に、前記上端部6の第1接触部7と、該第1接触部7から連続する上端部内面6aと、該内面6aから延設される分岐部8の第1延設部内面9aと、第2延設部内面10aと、第3延設部内面11aとで形成された略U字形状の空間を、前記球戻り防止部材突出部13と連通して前面方向に開口した球戻り防止部材嵌入部14とする。
前記球戻り防止部材嵌入部14のU字形状は、上端部内面6aと分岐部8の第2延設部内面10aとの間の間隔が、後述する球戻り防止部材18の取り付け前(図6に示す自然状態)の弾性嵌合片部20の押圧作用部21の弾性片部22と第1添接部23との間の間隔と比して狭く形成されているものとする。
前記嵌合保持部12の球戻り防止部材嵌入部14の近傍には、該嵌入部14と連通状に取り外し部材挿入作用部15が並設されている。
取り外し部材挿入作用部15は、前記球戻り防止部材嵌入部14と連通状に、前記分岐部8の第1延設部9近くの上端部内面6aを略半球の溝形状に凹設してなるもので、所定の取り外し部材、例えば図4,5に示すような丸棒状の取り外しピンPが挿入可能な溝径で、かつこの取り外し部材挿入作用部15から球戻り防止部材嵌入部14内へと移動可能に連通している。
前記取り外し部材挿入作用部15の形状は特に限定されず、所定の取り外し部材Pが挿入でき、かつその取り外し部材Pが隣の球戻り防止部材嵌入部14に移動可能に連通している溝形状であればよい。
また取り外し部材挿入作用部15の配設位置も限定されず、球戻り防止部材18の弾性嵌合片部20と相対向する上端部内面6aの所定位置に凹設されていればよく、また本実施例では、所定径の取り外しピンPで弾性嵌合片部20を構成している押圧作用部21の弾性片部22の一部に押圧作用を与えるが、例えば取り外し部材挿入作用部15を弾性嵌合片部20と略同一長さ(僅かに短尺)の長尺溝形状とし、取り外し部材Pもその長尺溝形状に合った長尺状に形成して、弾性嵌合片部20の略全体にわたって押圧作用を与える構造であってもよい。この時、少なくとも弾性片部20の先端は上端部内面6aに押圧接触するものとする。
さらに、本実施例では、溝径より僅かに小径の取り外しピンPを取り外し部材として用いているため、取り外し部材挿入作用部15に挿入することで溝から突出するピン外周部分が弾性片部22を自然に押圧することができるが、溝内に収まる程度の外径とした取り外しピンを用いて、該取り外しピンを弾性片部22方向に移動して該ピンで弾性片部22を押圧するものであってもよく、本実施例に限定されず、他の構造が本発明の範囲内で設計変更可能である。
本実施例では、分岐部8の裏側に、上端部6の裏側との間にわたる嵌合保持部拡開規制部16を設けている。
本実施例では、前記規制部16は、分岐部8の先端裏側と上端部6の先端裏側にわたって平板状に備えた。
分岐部8は嵌合保持部拡開規制部16によって上端部6と連結されているため、ビス止めなどを要さずとも定位置を維持できる。従って、嵌合保持部12が拡開することがないため球戻り防止部材18の弾性嵌合力が弱まることもない。
また、嵌合保持部拡開規制部16は、細板状や細棒状に形成し、複数個部分的に、分岐部8の裏側と上端部6の裏側との間に掛け渡す構造、若しくは分岐部8の裏側と上端部6の裏側との間の全域にわたる平板状に掛け渡す構造などであってもよい。
球戻り防止部材18は、例えば薄肉平板状で任意幅のステンレス板(具体的には例えば、SUS301−CSP等)などで形成され、前記嵌合保持部12の球戻り防止部材突出部13から突出する球戻り防止片部19と、該防止片部19の下端側に延設され、球戻り防止部材嵌入部14に嵌合される弾性嵌合片部20とで構成されている。
弾性嵌合片部20は、前記略U字形状に形成された嵌合保持部12の球戻り防止部材嵌入部14に、その弾性に抗して嵌入される断面視略U字形状に形成されている押圧作用部21と、該押圧作用部21から緩やかな円弧を介して図面上左方向に延設され、分岐部8の第2延設部内面10aと第3延設部内面11aに添って配設される第1添接部23とで構成されている。
一方球戻り防止片部19は、前記第1添接部23から緩やかな円弧を介して所定の長さの長尺状に延設されている。
また、前記弾性嵌合片部20は、取り付け前の状態(図6に示す自然状態)で押圧作用部21の弾性片部22先端が外方に拡開しているU字形状を奏しているものとし、嵌合保持部12の球戻り防止部材嵌入部14内に取り付けたときに、その押圧作用部21の弾性片部22がレール上端部内面6aを、弾性により押圧して嵌合されるように構成されている。
本実施例では、図面で向かって左側に、断面視略U字形状の弾性嵌合片部20を構成している押圧作用部21の弾性片部22が位置するように構成されているが、本実施例とは逆に、前記押圧作用部21の弾性片部22が向かって右側に位置するように構成してもよい。
ここで、球戻り防止部材18を嵌合保持部12に嵌め合わせて保持させる場合、まず、弾性嵌合片部20の押圧作用部21の弾性片部22を、その弾性に抗して第1添接部23方向に近接させた状態で玉戻り防止部材嵌入部14に嵌入させると共に、第1添接部23をレール上端部6の第1接触部7と分岐部8先端の第3延設部11との間に形成されている球戻り防止部材突出部13に挿入して球戻り防止片部19を外方に突出させる。これにより、図2及び図3に示すように、弾性嵌合片部20の弾性片部22が、嵌合保持部12を構成している上端部内面6aをその弾性により押圧して嵌合され、かつ球戻り防止片部19の先端部分が外側ガイドレール4方向に向けて位置する。
一方、球戻り防止部材18の取り外し状態を図4及び図5に示す。
まず、取り外し部材Pである取り外しピンを、取り外し部材挿入作用部15の溝内に挿入し、そして、該取り外しピンPを弾性嵌合片部20の弾性片部22に押し付けて押圧すれば、該弾性片部22が、その弾性に抗して上端部内面6aから離されると共に第1添接部23方向へと近接するように押圧される。従って、前記取り外しピンPによる押圧作用を与えた状態で球戻り防止部材18は前方(図5で矢印で示す方向)に容易に引き抜くことができる。
また特に本発明において限定解釈されるものではないが、本実施例では、図2乃至図5に示すように、球戻り防止部材嵌入部14の嵌入口縁14aに、該嵌入部14に嵌入された球戻り防止部材18の抜け落ちを抑制する抜け落ち抑制部17を突設している。
抜け落ち抑制部17は、嵌合保持部12に嵌合されている状態の球戻り防止部材18が不意に抜け落ちないようにするもので、例えば球戻り防止部材嵌入部14の嵌入口縁14aから水平方向に僅かに延設した突条とする。
なお、抜け落ち抑制部17の突設程度は任意であるが、球戻り防止部材18の引き抜き作業時に障害とならない程度とするのが好ましい。また、本実施例では嵌入口縁14aにわたって連続して設けているが、1個又は複数個を断続的に設けるものであっても良い。
また、球戻り防止部材18の抜け落ちが防止でき、かつ引き抜き作業を容易にすることを考慮して、抜け落ち抑制部17は、弾性片部22が押圧して接している上端部内面6a位置の嵌入口縁14aのみに突設し、その他の嵌入口縁14aには設けないものとすることも可能である。
本発明弾球遊技機における遊技盤の一実施形態を示す概略図。 内側ガイドレール上端の嵌合保持部に球戻り防止部材を嵌合している状態を示す部分拡大斜視図。 内側ガイドレール上端の嵌合保持部に球戻り防止部材を嵌合している状態を部分的に示す正面図。 取り外し部材挿入作用部に所定の取り外し部材を挿入して、内側ガイドレール上端の嵌合保持部に嵌入されている弾性嵌合片を押圧し、弾性嵌合片がその弾性に抗して分岐部方向に押圧されている状態を部分的に示す正面図。 取り外し部材挿入作用部に所定の取り外し部材を挿入して、内側ガイドレール上端の嵌合保持部に嵌入されている弾性嵌合片を押圧し、弾性嵌合片がその弾性に抗して分岐部方向に押圧された状態で前方に引き抜かれている状態の概略を示す部分拡大斜視図。 球戻り防止部材の一実施例を示す斜視図。
符号の説明
3:内側レール
6:上端部
8:分岐部
12:嵌合保持部
13:球戻り防止部材突出部
14:球戻り防止部材嵌入部
15:取り外し部材挿入作用部
16:嵌合保持部拡開規制部
17: 抜け落ち抑制部
18:球戻り防止部材
19:球戻り防止片部
20:弾性嵌合片部
P:取り外し部材(取り外しピン)

Claims (5)

  1. 遊技領域を区画すると共に、発射装置から打ち出される遊技球を、外側ガイドレールとの間に形成された通路を介して前記遊技領域へと導く内側ガイドレールと、
    該内側ガイドレールの上端位置に着脱可能に保持された球戻り防止部材とを有する弾球遊技機であって、
    前記内側レールは、レール上端部に分岐部を設けて二股状に形成すると共に、該上端部と分岐部との間に球戻り防止部材を嵌合保持する嵌合保持部を備え、
    該嵌合保持部は、レール上端部と分岐部上端部との間に開口した球戻り防止部材突出部と、該突出部と連通して前面方向に開口した球戻り防止部材嵌入部とで構成されており、
    前記球戻り防止部材は、前記嵌合保持部の球戻り防止部材突出部から突出する球戻り防止片部と、該防止片部の下端側に延設された弾性嵌合片部とで構成され、
    該弾性嵌合片部は、前記嵌合保持部の球戻り防止部材嵌入部に、その弾性に抗して嵌入される断面視略U字形状に形成されており、
    前記嵌合保持部の球戻り防止部材嵌入部の近傍には、該嵌入部と連通状に取り外し部材挿入作用部が並設されていることを特徴とする弾球遊技機。
  2. 取り外し部材挿入作用部は、断面視略半球状の溝形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
  3. 嵌合保持部を構成する分岐部は、所定の長さとし、嵌合保持部の内側に沿って球戻り防止部材を配設することを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の弾球遊技機。
  4. 分岐部の裏側には、上端部の裏側との間にわたる嵌合保持部拡開規制部を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の弾球遊技機。
  5. 球戻り防止部材嵌入部の嵌入口縁に、該嵌入部に嵌入された球戻り防止部材の抜け落ちを抑制する抜け落ち抑制部を突設したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の弾球遊技機。


JP2004137625A 2004-05-06 2004-05-06 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP4428562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137625A JP4428562B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137625A JP4428562B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005318946A JP2005318946A (ja) 2005-11-17
JP4428562B2 true JP4428562B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35466675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137625A Expired - Lifetime JP4428562B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428562B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886321B2 (ja) * 2006-02-28 2012-02-29 株式会社ニューギン 遊技機における球戻り防止具の着脱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005318946A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099863B2 (ja) 遊技機
JP4467465B2 (ja) 遊技盤及びこれを用いた遊技機
JP2006223826A (ja) 遊技機
JP4428562B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006271417A (ja) 遊技機
JP2021191384A (ja) 遊技機
JP2017099476A (ja) 遊技機
JP2010022591A (ja) 遊技機
JP2012081009A (ja) 遊技機
JP6332391B2 (ja) 遊技機
JP2020078633A (ja) 遊技機
JP2006223497A (ja) 遊技機
JP6020634B2 (ja) 遊技機
JP2020069252A (ja) 遊技機
JP7424918B2 (ja) 遊技機
JP7424919B2 (ja) 遊技機
JP7346491B2 (ja) 遊技機
JP7424920B2 (ja) 遊技機
JP2014158592A (ja) 遊技機
JP7424917B2 (ja) 遊技機
JP2010136800A (ja) 遊技機
JP2004351101A (ja) 弾球遊技機
JP5267768B2 (ja) 遊技機
JP4502184B2 (ja) 弾球遊技機のアース構造
JP5720763B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250