JP4423840B2 - 制御弁式鉛蓄電池 - Google Patents

制御弁式鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4423840B2
JP4423840B2 JP2002203828A JP2002203828A JP4423840B2 JP 4423840 B2 JP4423840 B2 JP 4423840B2 JP 2002203828 A JP2002203828 A JP 2002203828A JP 2002203828 A JP2002203828 A JP 2002203828A JP 4423840 B2 JP4423840 B2 JP 4423840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
current collector
negative electrode
battery
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002203828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004047301A (ja
Inventor
俊文 吉嶺
健浩 佐々木
智貴 藤森
孝 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002203828A priority Critical patent/JP4423840B2/ja
Publication of JP2004047301A publication Critical patent/JP2004047301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423840B2 publication Critical patent/JP4423840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は充電時に正極で発生した酸素ガスを負極で吸収する構成を有した制御弁式鉛蓄電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
非常用電源に用いる蓄電池として制御弁式鉛蓄電池が広く用いられている。その中でも通信用やコンピュータ用の非常用電源では長期間にわたって高い信頼性が求められる。これらの非常用電源に用いる制御弁式鉛蓄電池は停電時に負荷を作動できるよう、常に充電(トリクル充電)を行う。制御弁式鉛蓄電池ではこのトリクル充電として蓄電池を構成する単位セルあたり2.3V程度の電圧で定電圧充電を行うことが行われている。
【0003】
トリクル充電を常時行う場合、蓄電池にはトリクル電流が流れる。このトリクル電流によって正極集電体は酸化を受けて腐食する。このような腐食によって正極集電体の集電効率が低下し、それにより電池の容量低下が進行し寿命にいたる。
【0004】
鉛蓄電池の中でも特に充電中に正極で発生した酸素ガスを負極で吸収する制御弁式鉛蓄電池の場合、酸素ガスによって負極が酸化して酸化鉛を生成し、これが電解液中の硫酸と反応して硫酸鉛を生成することによって、負極の電位は貴に移行し、充電電圧は低下する。電池を定電圧でトリクル充電する場合にはこのような充電電圧の低下に対応して充電電流(トリクル電流)が増加する。このようなトリクル電流の増加は前記したような正極集電体の腐食を促進し、結果として電池の寿命を低下させる。
【0005】
このような正極集電体の腐食による寿命低下を抑制するために、正極集電体の耐食性を向上させるための検討が種々なされてきた。その中でも正極集電体の耐食性を向上させるために正極集電体を構成するPb−Sn合金もしくはPb−Ca−Sn合金中のSn含有量として1.8質量%を越えて2.5質量%までの範囲に設定することが知られている。
【0006】
正極集電体中のSn含有量を増加させることによって集電体の耐食性は向上し、電池寿命が向上するものの、SnがPbに比較して高価であるために電池価格がより高価となるという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記したような正極集電体中のSnの添加を最小限に抑制しながら寿命特性に優れた制御弁式鉛蓄電池を安価に提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記した課題を解決するために、本発明の請求項1に係る発明は、Pb−Sn合金からなる正極集電体と正極活物質を有した正極板とPb合金からなる負極集電体と多孔質の負極活物質を有した負極板を備えた極板群と、この極板群を収納する電槽と、この電槽の開口部を覆う蓋と備え、これら電槽もしくは蓋の少なくともいずれか一方に電池内圧によって開閉する安全弁を備えた制御弁式鉛蓄電池において、正極集電体はSnを0.4質量%〜1.8質量%含むとともに、負極活物質の単位質量当たりの空孔体積を0.07cm3/g〜0.11cm3/gとしたことを特徴とした制御弁式鉛蓄電池を示すものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態による制御弁式鉛蓄電池の構成を説明する。
【0011】
本発明の電池に用いる正極集電体としては0.4質量%〜1.8質量%のSnを含むPb−Sn合金を用いる。巻回式の極板群を構成する場合には、集電体が変形する必要があるのでPb−Sn合金中にCaを添加することは好ましくない。平板状の極板を積層して極板群を構成する場合には極板自体の変形を抑制する必要性からPb−Sn合金中に0.03質量%〜0.10質量%程度のCaを添加する。
【0012】
前記した組成のPb−Sn合金を用いて従来から知られている鋳造法やエキスパンド法により正極集電体を得る。この正極集電体に定法によって得た活物質ペーストを充填し、熟成乾燥することによって未化成の正極板を得る。
【0013】
負極集電体は正極板と同じPb−Sn合金に加えてPb−Ca合金等を用いることができる。負極集電体上には負極活物質ペーストを充填し、熟成乾燥して未化成の負極板を得る。未化成の正極板と負極板をガラス繊維セパレータ等のリテーナと組み合わせて極板群を構成し、この極板群を電槽に収納した後、電槽開口部を蓋で覆う。次に電解液を注液後、化成充電を行うことによって未化成の活物質を正極と負極でそれぞれ多孔質の二酸化鉛と鉛とする。
【0014】
本発明の制御弁式鉛蓄電池は多孔質鉛で構成される負極活物質の単位質量当たりの空孔体積(細孔体積)を0.07cm3/g〜0.11cm3/gとする。負極活物質の細孔体積をこのような値とすることによって負極でのガス吸収反応を抑制し、この反応に基づくトリクル電流の増加を抑制する。トリクル電流の増加を抑制することによって、耐食性向上の目的で正極集電体に添加していたSn量を従来の2.2質量%程度から0.4質量%〜1.8質量%の範囲で低減することができる。負極活物質の細孔体積は活物質原料に用いる鉛粉(一般的には鉛と鉛酸化物との混合物)への水もしくは希硫酸の添加量によって制御することができる。
【0016】
このような本発明の構成によって、従来優れたトリクル寿命特性を得るために正極集電体に多量添加していたSn量を低減することによっても、優れたトリクル寿命特性を有した制御弁式鉛蓄電池を安価に提供することが可能となる。
【0017】
【実施例】
〈実施例1〉
正極集電体の合金組成および負極活物質の細孔体積を種々変化させて2V100Ahの制御弁式鉛蓄電池を作成し、トリクル寿命試験を行った。
【0018】
ここで正極集電体の合金組成はPb−0.09質量%Ca−0.25〜2.5質量%SnでSn量を変化させ、負極集電体の合金組成はPb−0.09質量%Caで一定とした。負極活物質はボールミル式鉛粉(30質量%Pb+70質量%PbO)に水と希硫酸を添加し、混練して得た活物質ペーストを集電体に塗着して得た。本実施例においては混練に用いる水量と希硫酸量を変化させることによって、化成充電後の負極活物質の細孔体積を0.05cm3/g〜0.15cm3/gに変化させた。また、各電池には開弁圧が10000Pa、閉弁圧が3000Paの安全弁を設けた。
【0019】
これらの各電池について40℃中におけるトリクル寿命試験を行った。トリクル寿命試験方法としては、各電池を40℃雰囲気下で2.275V定電圧で3ヶ月連続充電を行った後、電池を25℃中で24時間放置し、25A定電流放電を放電終止電圧1.75Vまで行ったときの放電容量を測定した。この定電圧充電と放電のサイクルを繰返して行い、放電容量が初期の80%まで低下した時点で寿命終了とした。これら各電池のトリクル寿命特性を図1に示す。
【0020】
図1に示した結果から、負極細孔体積を0.07〜0.11cm3/gとすることにより、正極集電体中のSn濃度を2.0、2.5質量%から0.4質量%〜1.8質量%に低減しても良好な寿命特性が得られることがわかる。負極細孔体積を0.07cm3/gより減少させて0.05cm3/gとした場合、正極集電体中のSn濃度に係わらず、寿命特性は低下する。これは細孔体積をある程度以下に減少させるとトリクル寿命試験中に細孔体積の減少が促進され、容量低下が進行しやすくなるためと推測される。
【0024】
【発明の効果】
以上、説明してきたように、本発明の構成によれば、従来、優れたトリクル寿命特性を得るために正極集電体に多量添加していた高価なSnの添加量を低減しながらも優れたトリクル寿命特性を有した制御弁式鉛蓄電池を安価に提供することが可能となり、工業上、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における本発明例および比較例の電池のトリクル寿命特性を示す図

Claims (1)

  1. Pb−Sn合金からなる正極集電体と正極活物質を有した正極板とPb合金からなる負極集電体と多孔質の負極活物質を有した負極板を備えた極板群と、前記極板群を収納する電槽と、前記電槽の開口部を覆う蓋を備え、前記電槽もしくは前記蓋の少なくともいずれか一方に電池内圧によって開閉する安全弁を備えた制御弁式鉛蓄電池において、前記正極集電体はSnを0.4質量%〜1.8質量%含み、前記負極活物質の単位質量当たりの空孔体積(細孔体積)を0.07cm3/g〜0.11cm3/gとしたことを特徴とした制御弁式鉛蓄電池。
JP2002203828A 2002-07-12 2002-07-12 制御弁式鉛蓄電池 Expired - Lifetime JP4423840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203828A JP4423840B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 制御弁式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203828A JP4423840B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 制御弁式鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004047301A JP2004047301A (ja) 2004-02-12
JP4423840B2 true JP4423840B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=31709597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002203828A Expired - Lifetime JP4423840B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 制御弁式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4423840B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6176180B2 (ja) 2013-07-19 2017-08-09 株式会社Gsユアサ 液式鉛蓄電池及び液式鉛蓄電池を用いたアイドリングストップ車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004047301A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2960978B1 (en) Flooded lead-acid battery
JP5532245B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP4798972B2 (ja) スタンバイ用制御弁式鉛蓄電池
JP5168893B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2008243489A (ja) 鉛蓄電池
TWI285972B (en) Valve regulated lead acid battery
JP5116331B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4423840B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP5637503B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH10188963A (ja) 密閉形鉛蓄電池
WO2011077640A1 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2012138331A (ja) 鉛蓄電池及びアイドリングストップ車
JP2004327299A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP4221963B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH09289020A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JP4857894B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2949839B2 (ja) 負極ガス吸収式密閉型鉛蓄電池
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP5708959B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4742424B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2002198041A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JP2005268061A (ja) 鉛蓄電池
JPS58158874A (ja) 鉛蓄電池
CN114678513A (zh) 一种负极板合金及其配置工艺
JP2002343413A (ja) シール型鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4423840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term