JP4421522B2 - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4421522B2
JP4421522B2 JP2005184896A JP2005184896A JP4421522B2 JP 4421522 B2 JP4421522 B2 JP 4421522B2 JP 2005184896 A JP2005184896 A JP 2005184896A JP 2005184896 A JP2005184896 A JP 2005184896A JP 4421522 B2 JP4421522 B2 JP 4421522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
setting
image
video
frame rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005184896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007006210A (ja
Inventor
直 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005184896A priority Critical patent/JP4421522B2/ja
Publication of JP2007006210A publication Critical patent/JP2007006210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421522B2 publication Critical patent/JP4421522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、映像信号の処理装置、例えば映像信号を画像圧縮する映像信号圧縮装置に関する。
本技術の背景技術として、例えば、特許文献1がある。該文献には課題として「複数のカメラ等からの映像を順次切り換えるとき、その切り換え映像を記録装置用、モニター画面用専用に備え、かつ、各々の出力の順次切り換えの設定を独立して行える映像切り換え装置を提供する。」と記載され、解決手段として「切り換え手段2A、2Bで得た切り換え信号d、eを、記録用映像信号j、モニター用映像信号kとして出力できるため、記録用映像信号は設定手段4Aで短い切り換え時間での設定が可能となり、映像記録装置の要求条件である短い録画間隔の要求を満足し、かつ、モニター用映像信号kにはモニター画面等での目視確認を行う人の目視追従確認に適した切り換え間隔に設定手段4Bで設定できることで、記録用映像信号jとモニター用映像信号kを理想的な映像切り換え設定することができる。」と記載されている。
特開2000−232640号公報
監視装置のように複数の映像信号を記録する装置においては、近年のシステムの大規模化に伴い多数の映像信号入力を長時間記録できることが要求される一方で、特定の映像信号入力を高画質あるいは高フレームレートで映像を記録することが要求されている。
ところで、映像記録装置では映像信号を画像圧縮して記録することが一般的であるが、画像圧縮手段の処理能力には上限があるので、上述した多数入力かつ高画質かつ高フレームレートの記録を実現するためには、複数個の画像圧縮手段を具備することが必要となる。すなわち、複数の映像入力信号を2つ以上の画像圧縮手段に割り当てて画像圧縮を行う。
多数の映像信号入力を長時間記録することと特定の映像入力を高画質かつ高フレームレートで記録することを単一の装置で実現するためには、個々の映像信号に対するフレームレートや画像サイズを任意に設定できることが必要であるが、入力されるすべての映像入力に対して高画質かつ高フレームレートでの画像圧縮を行えるだけの能力を備えた画像圧縮手段を具備すると、装置の規模およびコストが増大してしまう。
そこで、コストの増加を避けるために装置には必要な分だけの圧縮能力を備えた画像圧縮手段を具備し、個々の映像信号に対するフレームレートや画像サイズを任意に設定できるようにした場合、上述した複数の画像圧縮手段を具備する装置において個々の映像信号に対して画像圧縮手段を一意に割り当ててしまうと、高画質あるいは高フレームレートに設定した映像信号入力が一つの画像圧縮手段に集中して画像圧縮手段の処理能力の上限を超えてしまう場合が生じるため、個々の映像信号に対するフレームレートや画像サイズの設定に制限が生じる。あるいは使用者が装置に入力する映像信号のつなぎ替えを行わなくてはならず使い勝手が悪い。
本発明は、多数の映像信号入力を長時間記録することと特定の映像入力を高画質かつ高フレームレートで記録することを単一の装置で実現し、個々の映像信号に対するフレームレートや画像サイズを任意に設定でき、入力されるすべての映像入力に対して高画質かつ高フレームレートでの画像圧縮を行え、かつ、装置の規模およびコストの増大を抑えた映像信号処理装置を提供することを目的とする。
上記目的は、本発明により達成される。すなわち、本発明は、N個(Nは自然数)の映像を入力するN個の映像入力手段と、前記N個の映像信号から1個の映像信号を選択するM個(Mは自然数)の選択手段と、前記M個のうちL1個の選択手段からのL1個(L1は自然数)の映像信号を画像圧縮する第一の画像圧縮手段と、前記M個のうちL2個の選択手段からのL2個(L2は自然数)の映像信号を画像圧縮する第二の画像圧縮手段と、前記各映像信号の画像サイズあるいはフレームレートを設定する設定手段と、前記設定手段からの設定に応じて前記選択手段と前記第一および第二の画像圧縮手段とを制御する制御手段とを具備し、前記制御手段は、前記設定手段からの画像サイズの設定あるいはフレームレートの設定に応じて前記N個の映像信号のそれぞれを前記第一あるいは第二のどちらの画像圧縮手段で画像圧縮を行うかを定めるべく前記選択手段を制御する映像信号処理装置である。
また、本発明は、前記設定手段により他の映像信号入力よりも相対的に大きい画像サイズあるいは高いフレームレートが設定された映像信号入力が複数個設定された場合に、これら複数個の映像信号入力を前記第一の画像圧縮手段と第二の画像圧縮手段とに分けて入力するべく前記選択手段を制御する映像信号処理装置である。
そして、本発明は、外部からのトリガ信号入力によりフレームレートを一時的に設定値よりも高くするフレームレート変更手段と、前記N個の映像信号のうちどの映像入力のフレームレートを高くするかを設定する第二の設定手段とを具備し、前記第二の設定手段により一時的にフレームレートを高くする映像信号入力が複数個設定された場合に、これら複数個の映像信号入力を前記第一の画像圧縮手段と第二の画像圧縮手段のいずれに入力するか再度定めるべく見直して前記選択手段を制御する映像信号処理装置である。
更に、本発明は、外部からのトリガ信号入力により画像サイズを一時的に設定値よりも大きくする画像サイズ変更手段と、前記N個の映像信号のうちどの映像入力の画像サイズを大きくするかを設定する第二の設定手段とを具備し、前記第二の設定手段により一時的に画像サイズを大きくする映像信号入力が複数個設定された場合に、これら複数個の映像信号入力を前記第一の画像圧縮手段と第二の画像圧縮手段のいずれに入力するか再度定めるべく前記選択手段を制御する映像信号処理装置である。
本発明によれば、使い勝手のよい装置を提供でき、あるいは装置の規模およびコストを低減できる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明の映像信号処理装置の実施例について、図面を用いて説明する。
実施例1を説明する。本発明の第1の実施形態である映像信号処理装置を、図1を用いて説明する。図1において、101〜116は映像信号入力端子、201〜216は映像信号選択手段、301〜302は時分割混合手段、303〜304は画像圧縮手段、305は映像信号記録あるいは配信手段、306は画像サイズおよびフレームレート設定手段、307は画像サイズおよびフレームレート制御手段である。
16個の映像信号入力端子101〜116には、例えば16台のカメラからの映像信号がそれぞれ入力される。16個の映像信号選択手段201〜216のそれぞれには、映像信号入力端子101〜116からの16個の映像信号が入力され、制御手段307からの制御信号に従って、入力される16個の映像信号のうちから1個の映像信号が選択して出力される。映像信号選択手段201〜208の出力は時分割混合手段301に、映像信号選択手段209〜216の出力は時分割混合手段302に、それぞれ供給される。時分割混合手段301は、制御手段307からの制御信号に従って入力された8個の映像信号のうちから、設定されたフレームレートで映像信号を取り込み時分割で混合して、画像圧縮手段303へ出力する。同様に、時分割混合手段302は、制御手段307からの制御信号に従って入力された8個の映像信号のうちから、設定されたフレームレートで映像信号を取り込み時分割で混合して、画像圧縮手段304へ出力する。画像圧縮手段303、304の出力は、映像信号記録あるいは配信手段305に供給され、図示していない記録媒体に記録されるか、図示していないネットワークを介して図示していない表示機器等に配信される。使用者は、設定手段306により、映像信号入力端子101〜116に入力される16個の映像信号のそれぞれに対して、画像サイズ(すなわち画質)とフレームレートとを設定することができる。制御手段307は設定手段306からの設定値にしたがって映像信号選択手段201〜216、時分割混合手段301〜302、画像圧縮手段303〜304および映像信号記録あるいは配信手段305を制御する。
実施例1における設定手段306および制御手段307の動作の一例について、図2を用いて説明する。図2は、設定手段306が図示していない表示装置に表示する設定画面の例である。画面には16個の映像信号(図2ではCH1〜16と記載)それぞれについて画質(すなわち画像サイズ)とフレームレートが一覧表示される。使用者は、図示していないマウスやプッシュスイッチ等を用いて16個の映像信号それぞれについて画質(すなわち画像サイズ)とフレームレートの設定を行う。図2においてはCH2、6、12および14に高画質が設定され、その他のCHには標準画質が設定されていることを示している。また、CH1および10には30fps(fpsはフレーム/秒を意味する)のフレームレートが設定され、その他のCHには15fpsのフレームレートが設定されていることを示している。よって、高画質が設定されたCH2、6、12および14と、高フレームレートが設定されたCH1および10は、他のCHに比較して画像圧縮処理量が大きくなる。制御手段307は、画像圧縮処理量が大きいこれらのCHの画像圧縮処理が画像圧縮手段303、304のいずれか一方に集中しないよう、映像信号選択手段201〜216を制御する。例えば、CH1、2および6の画像圧縮処理を画像圧縮手段303が行い、CH10、12および14の画像圧縮処理を画像圧縮手段304が行うべく、映像信号選択手段201〜216を制御する。
実施例1によれば、使用者は設定手段306により映像信号ごとに画質あるいは画像サイズとフレームレートを映像信号入力の装置への接続を変更することなく設定できるので、使い勝手が向上する。また、高画質かつ高フレームレートの画像圧縮処理を行える能力を画像圧縮手段303、304の一方のみに備え、高画質かつ高フレームレートを必要とする映像信号入力を、画質かつ高フレームレートの画像圧縮処理を行える能力を備えた画像圧縮手段303又は304に入力するように選択することができる。したがって、画質かつ高フレームレートの画像圧縮処理を行える能力をすべての画像圧縮手段303、304に備える必要がないので、装置の規模が増加することがなく、低コストにてシステムを実現することができる。
なお、本実施例において、選択手段の数を映像入力手段の数と異なるようにすることは可能であり、そして、画像圧縮手段の数を2個以上のP個(Pは自然数)とすることもできる。
実施例2を説明する。本発明の第2の実施形態の映像信号処理装置を、図3を用いて説明する。図3において、401〜404はアラーム信号入力端子である。その他の構成要素は図1と同じであり、同一の符号を付している。
4個のアラーム入力端子401〜404には、図示していない外部のアラーム発生装置、例えば動き検出等のセンサ装置からのアラーム信号が入力される。使用者は、設定手段306により4個のアラーム信号が入力されたときに、16個の映像信号のうちどの映像信号の画質(すなわち画像サイズ)やフレームレートを高くするかを設定することができる。制御手段307は、設定手段306からの設定値に従って、アラーム信号が入力された場合に設定された映像信号の画質(すなわち画像サイズ)やフレームレートを高くするべく、時分割混合手段301、302、画像圧縮手段303、304および映像信号記録あるいは配信手段305を制御する。
実施例2における設定手段306および制御手段307の動作の一例を、図4を用いて説明する。図4は、図2と同様に、設定手段306が表示する設定画面の例である。画面には図2で図示したCH、画質、フレームレートの他に、アラーム信号により高画質および高フレームレートで記録あるいは配信するCHの設定が一覧表示される。使用者は、図2と同様に16個の映像信号それぞれについて画質、フレームレートおよびアラームの設定を行う。図4においてはCH2および6に高画質が設定され、その他のCHには標準画質が設定されていることを示している。また、CH1および10には30fps(fpsはフレーム/秒を意味する)のフレームレートが設定され、その他のCHには15fpsのフレームレートが設定されていることを示している。さらに、CH8および14はアラーム信号によって高画質および高フレームレートで記録あるいは配信が行われる設定がなされたことを示している。よって、高画質が設定されたCH2および6、高フレームレートが設定されたCH1および10、さらにアラーム設定がなされたCH8および14は、他のCHに比較して画像圧縮処理量が大きくなる。制御手段307は、画像圧縮処理量が大きいこれらのCHの画像圧縮処理が画像圧縮手段303あるいは304のいずれか一方に集中しないよう、映像信号選択手段201〜216を制御する。例えば、CH1、2および8の画像圧縮処理を画像圧縮手段303が行い、CH6、10および14の画像圧縮処理を画像圧縮手段304が行うべく、映像信号選択手段201〜216を制御する。
実施例2によれば、使用者は設定手段306により映像信号ごとに画質あるいは画像サイズ、フレームレート、アラーム時の動作を映像信号入力の装置への接続を変更することなく設定できるので、使い勝手が向上する。また、実施例1と同様に、すべての映像信号入力に対して高画質かつ高フレームレートの画像圧縮処理を行える能力を画像圧縮手段303、304に備える必要がないので、装置の規模が増加することがなく、低コストにてシステムを実現することができる。
実施例1の映像信号処理装置のブロック構成図。 実施例1の映像信号処理装置の設定手段表示例。 実施例2の映像信号処理装置のブロック構成図。 実施例2の映像信号処理装置の設定手段表示例。
符号の説明
101〜116 映像信号入力端子
201〜216 映像信号選択手段
301〜302 時分割混合手段
303〜304 画像圧縮手段
305 映像信号記録あるいは配信手段
306 画像サイズおよびフレームレート設定手段
307 画像サイズおよびフレームレート制御手段
401〜402 アラーム信号入力端子

Claims (4)

  1. N個(Nは自然数)の映像を入力するN個の映像入力手段と、前記N個の映像信号から1個の映像信号を選択するM個(Mは自然数)の選択手段と、前記M個のうちL1個の選択手段からのL1個(L1は自然数)の映像信号を画像圧縮する第一の画像圧縮手段と、前記M個のうちL2個の選択手段からのL2個(L2は自然数)の映像信号を画像圧縮する第二の画像圧縮手段と、前記各映像信号の画像サイズあるいはフレームレートを設定する設定手段と、前記設定手段からの設定に応じて前記選択手段と前記第一および第二の画像圧縮手段とを制御する制御手段とを具備し、
    前記制御手段は、前記設定手段からの画像サイズの設定あるいはフレームレートの設定に応じて前記N個の映像信号のそれぞれを前記第一あるいは第二のどちらの画像圧縮手段で画像圧縮を行うかを定めるべく前記選択手段を制御することを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 請求項1記載の映像信号処理装置において、
    前記設定手段により他の映像信号入力よりも相対的に大きい画像サイズあるいは高いフレームレートが設定された映像信号入力が複数個設定された場合に、これら複数個の映像信号入力を前記第一の画像圧縮手段と第二の画像圧縮手段とに分けて入力するべく前記選択手段を制御することを特徴とする映像信号処理装置。
  3. 請求項1記載の映像信号処理装置において、
    外部からのトリガ信号入力によりフレームレートを一時的に設定値よりも高くするフレームレート変更手段と、前記N個の映像信号のうちどの映像入力のフレームレートを高くするかを設定する第二の設定手段とを具備し、
    前記第二の設定手段により一時的にフレームレートを高くする映像信号入力が複数個設定された場合に、これら複数個の映像信号入力を前記第一の画像圧縮手段と第二の画像圧縮手段のいずれに入力するか再度定めるべく見直して前記選択手段を制御することを特徴とする映像信号処理装置。
  4. 請求項1記載の映像信号処理装置において、
    外部からのトリガ信号入力により画像サイズを一時的に設定値よりも大きくする画像サイズ変更手段と、前記N個の映像信号のうちどの映像入力の画像サイズを大きくするかを設定する第二の設定手段とを具備し、
    前記第二の設定手段により一時的に画像サイズを大きくする映像信号入力が複数個設定された場合に、これら複数個の映像信号入力を前記第一の画像圧縮手段と第二の画像圧縮手段のいずれに入力するか再度定めるべく前記選択手段を制御することを特徴とする映像信号処理装置。
JP2005184896A 2005-06-24 2005-06-24 映像信号処理装置 Active JP4421522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184896A JP4421522B2 (ja) 2005-06-24 2005-06-24 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184896A JP4421522B2 (ja) 2005-06-24 2005-06-24 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006210A JP2007006210A (ja) 2007-01-11
JP4421522B2 true JP4421522B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=37691368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005184896A Active JP4421522B2 (ja) 2005-06-24 2005-06-24 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4421522B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060030A1 (ja) 2010-11-02 2012-05-10 パナソニック株式会社 動画像符号化方法および動画像符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007006210A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804378B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2007201995A (ja) 映像データ転送処理装置および監視カメラシステム
JP2018093305A (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5930748B2 (ja) 記録装置、記録方法および記録システム
JP4421522B2 (ja) 映像信号処理装置
KR20130044062A (ko) 원격 영상정보 제공시스템
JPH11164289A (ja) 映像多重装置と映像監視装置
KR101235305B1 (ko) 화면 전환시의 영상 공백 해소를 위한 화면출력 제어장치
KR100683122B1 (ko) 방송 채널의 모니터링 제어장치 및 방법
JP4421857B2 (ja) 監視装置および監視システム
JP2000032367A (ja) 多チャンネル分割画面表示装置
JP2007013848A (ja) デジタル映像表示システム
KR100188440B1 (ko) 감시용 카메라시스템의 다분할화면 디스플레이 방법 및 그에 적합한 장치
JPH0937232A (ja) 遠隔画像監視装置
KR101045502B1 (ko) 집합형 영상 선택 장치
US8245138B2 (en) Recording and/or reproducing apparatus for displaying operating status thereof and a method of displaying a content of operation
JP2006246281A (ja) 映像信号処理装置
KR101856874B1 (ko) 복수개의 영상 정보 분할 및 선택 장치
KR20020040949A (ko) Cctv 시스템 및 그 제어방법
JP2006270346A (ja) 映像配信システムおよびネットワークカメラ
JPS60248078A (ja) テレビジヨン映像監視装置
JPH08205030A (ja) マルチ画面表示装置
KR20030023241A (ko) 디지털 영상 기록장치
JPH10333653A (ja) 映像表示装置
KR100525249B1 (ko) 추적제어기능을 구비한 화상 강의 및 회의 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4421522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250