JPH0937232A - 遠隔画像監視装置 - Google Patents

遠隔画像監視装置

Info

Publication number
JPH0937232A
JPH0937232A JP18036095A JP18036095A JPH0937232A JP H0937232 A JPH0937232 A JP H0937232A JP 18036095 A JP18036095 A JP 18036095A JP 18036095 A JP18036095 A JP 18036095A JP H0937232 A JPH0937232 A JP H0937232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
camera
transmitting
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18036095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tamura
洋 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP18036095A priority Critical patent/JPH0937232A/ja
Publication of JPH0937232A publication Critical patent/JPH0937232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像送信装置2における複数の撮影範囲で、
個々の撮影範囲にある速度の異なる移動物体を監視する
場合に、画像受信装置4のモニタ5に、移動物体を追跡
しやすい映像を再生することのできる遠隔画像監視装置
を提供する。 【解決手段】 複数の撮影範囲を切り替えて入力し、各
々の画像信号に対して、移動物体を監視するのに適した
画像間隔で画像を伝送できるよう、各撮影範囲に固有の
解像度・圧縮率で画像を伝送する。伝送する画像データ
の大きさをでモニタ5への表示間隔が変化する。従っ
て、各撮影範囲に固有の解像度・圧縮率で画像データを
生成することで、速い移動物体の撮影はデータ量が小さ
く高速に伝送し、遅く移動する物体の撮影はデータ量が
多い高精細画像等の設定ができ、見やすい画面を提供で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像送信装置側
で撮影した画像を通信回線を用いて遠隔地の画像受信装
置に伝送する遠隔画像監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の遠隔画像監視装置を示すブ
ロック図である。図7の遠隔画像監視装置において、1
1、12、13、14は監視対象を撮像する複数のカメ
ラ、2は画像送信装置、4は画像受信装置、3は画像送
信装置2と画像受信装置4を接続する通信回線、5は画
像受信装置が受信した画像を表示するモニタである。
【0003】画像送信装置2は、複数のカメラ11、1
2、13、14からのアナログ画像信号を切り替えて入
力する画像信号入力切替部22と、画像信号入力切替部
22からの画像信号をデジタル画像データに変換するA
/D変換部23と、A/D変換部23からの画像データ
を格納するフレームメモリ24と、フレームメモリ24
から画像データを読み出し通信回線3に送出する通信制
御部25と、画像送信装置3の各部を制御する主制御部
21とから構成される。
【0004】画像受信装置3は、通信回線3から送られ
てくるデータを受信し画像データに変換する通信制御部
45と、通信制御部45からの画像データを格納するフ
レームメモリ44と、フレームメモリ44から画像デー
タを読み出しアナログ画像信号に変換するD/A変換部
43と、D/A変換部43からの画像信号をモニタ5に
出力する画像信号出力部42と、画像受信装置4の各部
を制御する主制御部41とから構成される。
【0005】次に動作について説明する。画像送信装置
2では、画像信号入力切替部22によりカメラ11から
14のうち1つを順次選択する。選択されたカメラによ
り撮像された映像のビデオ信号は、A/D変換部23に
よりデジタル画像データに変換されフレームメモリ24
に蓄えられる。フレームメモリ24に蓄えられた画像デ
ータは、通信制御部25を通して通信回線3に送出され
る。
【0006】画像受信装置4では、通信回線3から送ら
れてくるデータが通信制御部45で受信され、画像デー
タとしてフレームメモリ44に格納される。フレームメ
モリ44に格納された画像データは、D/A変換部43
によりアナログ画像信号に変換後、ビデオ信号出力部4
2を通してモニタ5から出力される。画像送信装置2に
おいては、カメラ11から14を順次選択するようにし
ているので、モニタ5には、選択したカメラで捉えた映
像が順次再生される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】監視対象であるカメラ
11ー14の撮影範囲に応じて、常に監視する場合と、
画像上に急激な変化が無くそれほど厳密な監視をする必
要が無い場合がある。しかし、従来の遠隔画像監視装置
では、画像送信装置2側のカメラ11ー14で撮影した
画像は、画像データの伝送に必要な時間が経過したあと
画像受信装置4のモニタ5に表示される。従って、各カ
メラ11ー14で捉えている物体の速度に差があって
も、画像データの量は一定であるため、伝送に必要な時
間も一定となり、画像受信装置のモニタ5に映し出され
る映像はカメラが異なっても一定の間隔で表示される。
また、モニタ5に映し出される映像の解像度も一定であ
る。このため、カメラ11ー14の被写体の動きが速い
場合、伝送速度の制約により細かな動きをモニタ5に表
示できないことや、詳細画像が必要な場合に、特定のカ
メラから高精細な画像を入力してモニタ5に表示できな
い等の問題点があった。
【0008】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、カメラの撮影対象により画像
の解像度を変更して伝送時間を制御することで、被写体
に適した速度と画像解像度で受信装置のモニタに映像を
表示することができる遠隔画像監視装置を提供すること
を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る遠
隔画像監視装置では、画像送信装置は、複数のカメラか
らの画像信号を切り替えて入力する手段と、カメラ毎に
入力した画像信号を入力画像と異なる解像度の画像デー
タに変換する手段と、画像データを送信データとして送
出する通信制御手段とを備え、画像受信装置は、画像送
信装置からの送信データを受信データとして受信する通
信制御手段と、受信データを画像解像度に合わせ画像表
示装置へ画像信号として出力する画像信号出力手段とを
備え、前記画像送信装置では、複数のカメラからの画像
信号を切り替え、各カメラ毎に定めた画像入出力間隔
で、各カメラ毎に定めた解像度の画像データを送信する
ように構成される。このような構成により、監視対象物
の動きが速い場合は、監視画像の解像度を下げ画像デー
タサイズを小さくすることで、短時間で画像を伝送して
モニタに表示すことができ、また、そうでない画像は解
像度を上げることにより、画像データサイズが大きくな
り伝送時間も大となるが、モニタに精細な表示をするこ
とができる。
【0010】請求項2の発明に係る遠隔画像監視装置で
は、画像送信装置は、カメラに設定されている撮影範囲
を選択する手段と、カメラの撮影範囲毎に入力された画
像信号を入力画像と異なる解像度の画像データに変換す
る手段と、画像データを送信データとして送出する通信
制御手段とを備え、画像受信装置は、前記画像送信装置
からの送信データを受信データとして受信する通信制御
手段と、受信データを画像解像度に合わせ画像表示装置
へ画像信号として出力する画像信号出力手段とを備え、
前記画像送信装置は、カメラの撮影範囲毎に定めた画像
入出力間隔で、カメラの撮影範囲毎に定めた解像度の画
像データを送信するように構成される。このような構成
により、監視対象物の動きが速い場合は、監視画像の解
像度を下げて画像データサイズを小さくすることで、短
時間で画像を伝送してモニタに表示すことができ、ま
た、そうでない画像は解像度を上げることで、画像デー
タサイズが大きくなり、伝送時間も大となるがモニタに
精細な表示をすることができる。
【0011】また、請求項3の発明に係る遠隔画像監視
装置では、前記画像送信装置は画像データを圧縮して送
出する通信制御手段を備え、前記受信装置は受信データ
を伸張する通信制御手段を備え、前記画像送信装置で
は、定められた画像入出力間隔に対して、画像圧縮後の
データ量が画像入出力間隔で送出可能になるように、個
々に定めた画像圧縮率で画像データを圧縮し、画像受信
装置では圧縮された画像データを復元して表示できるよ
うに構成される。このような構成により、監視対象画像
の解像度と圧縮率を指定することで伝送データサイズを
小さくして、解像度を下げただけでは伝送できない短い
時間間隔で画像をモニタに表示をすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態を添付図面
について説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係
る遠隔画像監視装置の構成を示すブロック図である。図
1において、図7に示す従来例と同一部分は同一符号を
付し、その詳細説明は省略する。
【0013】画像送信装置2は、画像信号入力切替部2
2と、A/D変換部23と、フレームメモリ24と、フ
レームメモリ24から読み出した画像データを低い解像
度に変換する解像度変換部26と、通信制御部25と、
画像信号入力切替部22へのカメラ11ー14の切替指
示と解像度変換部26に解像度を指示するカメラ選択部
28と、主制御部21とから構成される。
【0014】画像受信装置3は、通信制御部45と、通
信制御部45からの画像データを元の解像度に変換する
解像度変換部46と、フレームメモリ44と、D/A変
換部43と、画像信号出力部42と、主制御部41とか
ら構成される。
【0015】次に動作について説明する。システムが設
置され、カメラ11、12、13、14が所定の場所に
取り付けられた時点で、画像の解像度の基準となるパラ
メータを各カメラに対して設定する。このとき、画像送
信装置2での動作を説明すると、まず、画像信号入力切
替部22はカメラ選択部28の指示によりカメラ11か
ら14のうち1つを選択する。選択されたカメラにより
撮影された映像のビデオ信号は、A/D変換部23によ
りデジタル画像データに変換されフレームメモリ24に
蓄えられる。次に、カメラ選択部28の指示により解像
度変換部26はフレームメモリ24の画像データを指定
解像度に変換する。ここで、解像度変換におけるパラメ
ータの設定は、監視範囲の移動物体の動きを画像受信装
置のモニタに再現するのに必要な画像伝送時間間隔で伝
送できる画像サイズ(例えば、K±σバイト)になるよ
う決定する。同様にして、カメラ11から14の全てに
対しパラメータの決定を行い、図2に示すようなテーブ
ルを作成し、画像送信装置内のメモリに保存しておく。
【0016】画像送信装置2では、画像信号入力切替部
22はカメラ選択部28からのカメラ選択指令信号によ
り、カメラ11から14のうち1つを選択する。選択さ
れたカメラにより撮影された映像のビデオ信号は、A/
D変換部23によりデジタル画像データに変換されてフ
レームメモリ24に蓄えられる。次に、カメラ選択部2
8は解像度の指示を解像度変換部26に対し行うが、こ
の際、解像度を指定するパラメータはすでに設定されて
いる図2のテーブルに従い、各カメラ固有の値を使用す
る。解像度変換部26により変換された画像データは、
解像度変換に使用したパラメータが付加されて通信制御
部25により通信回線3に送出される。
【0017】画像受信装置4では、画像送信装置2の通
信制御部25から通信回線3を介して送られてくるデー
タが通信制御部45で受信され、解像度変換部46にお
いて、データに付加されたパラメータ値に従って元の解
像度に復元される。復元された画像データはフレームメ
モリ44に格納され、D/A変換部43によりアナログ
画像信号に変換後、ビデオ信号出力部42を通してモニ
タ5へ出力される。画像送信装置2において、カメラで
捉えた画像の解像度変換後のデータの伝送時間が、受信
装置のモニタ5で移動物体を追従するのに適した時間と
なるように画像の解像度を設定しているので、移動物体
を追跡しやすい映像が再生されることになる。
【0018】実施の形態2.上記実施の形態1では、複
数台のカメラを使用する場合について説明したが、本発
明は1台のカメラで複数の監視範囲を監視する場合にも
適用できる。図3はこの発明をそのような場合に適用し
た他の実施形態に係る遠隔画像監視装置の構成を示すブ
ロック図である。図3において、図1、7に示す例と同
一部分は同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0019】カメラ11aは撮影範囲として複数の方
向、範囲などを保持し、外部からの指示により1つの撮
影範囲を選択し、アナログ画像信号として送出する。画
像信号入力部22aはアナログ画像信号を入力しA/D
変換部23に出力する、カメラ設定選択部27はカメラ
11aの撮影範囲の選択と解像度変換部26への変換パ
ラメータの指示を行う。
【0020】画像送信装置2Aでは、カメラ設定選択部
27によりカメラ11aの撮影範囲のうち1つを選択す
る。選択された撮影範囲の映像のビデオ信号は、画像信
号入力部22aに入力され、A/D変換部23によりデ
ジタル画像データに変換されてフレームメモリ24に蓄
えられる。次に、カメラ設定選択部27は解像度の指示
を解像度変換部26に対し行うが、解像度を指定するパ
ラメータは前記実施の形態1と同様に、図4に示すパラ
メータをシステム設置時に設定し、このテーブルに従
い、各カメラ撮影範囲に固有な値を使用する。解像度変
換部26により変換された画像データは、解像度変換に
使用したパラメータが付加されて通信制御部25により
通信回線3に送出される。
【0021】この結果、カメラ11aで捉えた画像の解
像度変換後のデータの伝送時間が、受信装置のモニタ5
で移動物体を追従するのに適した時間となるように画像
の解像度が予め設定されているので、移動物体を追跡し
やすい映像が再生されることになる。
【0022】実施の形態3.上記実施の形態1、2で
は、画像の解像度のみ変化させる場合について説明した
が、本発明は画像の圧縮、伸長を行う場合にも適用でき
る。図5はこの発明をこのような場合に適用した更に他
の実施の形態に係る遠隔画像監視装置の構成を示すブロ
ック図である。図5において、図1、3、7に示す例と
同一部分は同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0023】この実施の形態3では、図3の実施形態2
の構成の外に、画像送信装置2Bは、画像データを圧縮
する圧縮処理部29を備え、画像受信装置4Aは、受信
画像データを伸張する伸張処理部49を備える。
【0024】システムを設置した後、画像の解像度の基
準となるパラメータと画像データの圧縮率を各撮影範囲
に対して設定する。このとき、カメラ設定選択部27の
指示により解像度変換部26はフレームメモリ24の画
像データを指定解像度に変換する。そして、カメラ設定
選択部27の指示により圧縮処理部29は指定圧縮率で
画像データを圧縮する。ここで、解像度変換と圧縮処理
におけるパラメータの設定は、監視範囲の移動物体の動
きを画像受信装置のモニタに再現するのに必要な画像伝
送時間間隔で伝送できる画像サイズ(例えば、L±σバ
イト)になるよう決定する。同様にして、全ての撮影範
囲に対しパラメータの決定を行い、図6に示すようなテ
ーブルを作成し、画像送信装置2B内のメモリに保存し
ておく。
【0025】画像送信装置2Bでは、カメラ設定選択部
27が圧縮率の指示を圧縮処理部29に対し行うが、圧
縮率を指定するパラメータはすでに設定されている図6
のテーブルに従い、撮影範囲固有の値を使用する。圧縮
処理部29により変換された画像データは、圧縮処理に
使用したパラメータが付加されて通信制御部25により
通信回線3に送出する。
【0026】画像受信装置4Aでは、伸張処理部49に
おいて、データに付加されたパラメータ値に従って伸張
され復元される。画像送信装置2において、カメラで捉
えた画像の解像度変換後のデータの伝送時間が、受信装
置のモニタ5で移動物体を追従するのに適した時間とな
るように画像の解像度を設定しているので、移動物体を
追従しやすい映像が再生されることになる。また、圧縮
/伸張を行うことにより、上記実施の形態1、2と同一
の伝送時間で、解像度の高い画像をモニタ上に再生でき
ることになる。
【0027】以上のように、本発明によれば、画像送信
装置では、複数の監視範囲の画像信号を切り替えて入力
し、各々の監視範囲の画像信号に対して、受信装置のモ
ニタ上での表示間隔が最適になるように解像度や圧縮率
を指定することができるので、画像受信装置のモニタに
は、個々の監視範囲に適した間隔で画像表示を行うこと
ができ、移動物体を監視しやすい画面を提供できる効果
がある。
【0028】また、画像送信装置では、複数の監視範囲
からの画像を選択し、監視対象の画像の解像度を選択す
ることで、伝送する画像データの量を設定することがで
きるので、移動速度が速い物体を監視対象とするカメラ
の監視範囲を選択した場合は、画像の解像度を低くして
画像データの量を少なくして画像伝送時間を短くするこ
とができる。従って、モニタに写す画像の時間間隔が短
くなり、移動物体を追従しやすい画面を提供することが
できる。
【0029】さらに、監視範囲の画像を選択することに
より、画像データの圧縮率を指定して画像データを圧縮
して伝送することで、伝送する画像データの量をより少
なくできるので、解像度の高い画像でも移動物体を追従
しやすい画面を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る遠隔画像監視
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る遠隔画像監視
装置のパラメータテーブルを示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態2に係る遠隔画像監視
装置の構成を示すブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態2に係る遠隔画像監視
装置のパラメータテーブルを示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態3に係る遠隔画像監視
装置の構成を示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態3に係る遠隔画像監視
装置のパラメータテーブルを示す図である。
【図7】 従来例の遠隔画像監視装置の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
2、2A、2B 画像送信装置、3 通信回線、4、4
A 画像受信装置、5モニタ、11〜14 カメラ、2
1 主制御部、22 画像信号入力切替部、23 A/
D変換部、24 フレームメモリ、25 通信制御部、
26 解像度変換部、27 カメラ設定選択部、28
カメラ選択部、29 圧縮処理部、41 主制御部、4
2 画像信号出力部、43 D/A変換部、44 フレ
ームメモリ、45 通信制御部、46 解像度変換部、
49 伸張処理部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被監視対象を撮影するカメラ及びカメラ
    からの画像データを送信する画像送信装置と、画像送信
    装置からの送信データを受信データとして受信して元の
    画像データに復元する画像受信装置からなる遠隔画像監
    視装置において、 前記画像送信装置は、複数のカメラからの画像信号を切
    り替えて入力する手段と、カメラ毎に入力した画像信号
    を入力画像と異なる解像度の画像データに変換する手段
    と、画像データを送信データとして送出する通信制御手
    段とを備え、 前記画像受信装置は、画像送信装置からの送信データを
    受信データとして受信する通信制御手段と、受信データ
    を画像解像度に合わせ画像表示装置へ画像信号として出
    力する画像信号出力手段とを備え、 前記画像送信装置では、複数のカメラからの画像信号を
    切り替え、各カメラ毎に定めた画像入出力間隔で、各カ
    メラ毎に定めた解像度の画像データを送信することを特
    徴とする遠隔画像監視装置。
  2. 【請求項2】 被監視対象を撮影するカメラ及びカメラ
    からの画像データを送信する画像送信装置と、画像送信
    装置からの送信データを受信データとして受信して元の
    画像データに復元する画像受信装置からなる遠隔画像監
    視装置において、 前記画像送信装置は、カメラに設定されている撮影範囲
    を選択する手段と、カメラの撮影範囲毎に入力された画
    像信号を入力画像と異なる解像度の画像データに変換す
    る手段と、画像データを送信データとして送出する通信
    制御手段とを備え、 前記画像受信装置は、前記画像送信装置からの送信デー
    タを受信データとして受信する通信制御手段と、受信デ
    ータを画像解像度に合わせ画像表示装置へ画像信号とし
    て出力する画像信号出力手段とを備え、 前記画像送信装置では、カメラの撮影範囲毎に定めた画
    像入出力間隔で、カメラの撮影範囲毎に定めた解像度の
    画像データを送信することを特徴とする遠隔画像監視装
    置。
  3. 【請求項3】 前記画像送信装置は画像データを圧縮し
    て送出する通信制御手段を備え、前記受信装置は受信デ
    ータを伸張する通信制御手段を備え、前記画像送信装置
    では、定められた画像入出力間隔に対して、画像圧縮後
    のデータ量が画像入出力間隔で送出可能になるように、
    個々に定めた画像圧縮率で画像データを圧縮し、画像受
    信装置では圧縮された画像データを復元して表示できる
    ことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の遠隔
    画像監視装置。
JP18036095A 1995-07-17 1995-07-17 遠隔画像監視装置 Pending JPH0937232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18036095A JPH0937232A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 遠隔画像監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18036095A JPH0937232A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 遠隔画像監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0937232A true JPH0937232A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16081891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18036095A Pending JPH0937232A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 遠隔画像監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0937232A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696226B1 (ko) * 2005-01-20 2007-03-22 후지쯔 가부시끼가이샤 차량 감시 방법과 특정 문자 패턴 인식 장치 및 차량 감시시스템
US7224839B2 (en) 1998-06-01 2007-05-29 Clarient, Inc. Compression packaged image transmission for telemicroscopy
US8036868B2 (en) 1998-06-01 2011-10-11 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Intergrated systems and methods of virtual or live microscope slide presentation
JP2014505871A (ja) * 2011-01-04 2014-03-06 クアルコム,インコーポレイテッド ナビゲーションのためのカメラ対応ヘッドセット
JP2019161247A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 キヤノン株式会社 投射型表示装置およびその制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224839B2 (en) 1998-06-01 2007-05-29 Clarient, Inc. Compression packaged image transmission for telemicroscopy
US7391894B2 (en) 1998-06-01 2008-06-24 Carl Zeiss Microimaging Ais, Inc. System and method for remote navigation of a specimen
US7505616B2 (en) 1998-06-01 2009-03-17 Carl Zeiss Microimaging Ais, Inc. System and method for reconstructing a diagnostic trajectory
US7916916B2 (en) 1998-06-01 2011-03-29 Carl Zeiss Microimaging Gmbh System and method for remote navigation of a specimen
US7916913B2 (en) 1998-06-01 2011-03-29 Carl Zeiss Microimaging Gmbh System and method for reconstructing a diagnostic trajectory
US8036868B2 (en) 1998-06-01 2011-10-11 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Intergrated systems and methods of virtual or live microscope slide presentation
KR100696226B1 (ko) * 2005-01-20 2007-03-22 후지쯔 가부시끼가이샤 차량 감시 방법과 특정 문자 패턴 인식 장치 및 차량 감시시스템
JP2014505871A (ja) * 2011-01-04 2014-03-06 クアルコム,インコーポレイテッド ナビゲーションのためのカメラ対応ヘッドセット
JP2019161247A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 キヤノン株式会社 投射型表示装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100555012B1 (ko) 영상 신호 기록 및 송신 장치
JPH0937232A (ja) 遠隔画像監視装置
KR100259548B1 (ko) 디지털다중화상감시시스템
JPH11168712A (ja) 無線画像監視システム
JPH10117302A (ja) ビデオカメラ及び通信システム
JP2000165846A (ja) 映像監視システム
JPH10322685A (ja) 遠隔監視システム
KR101045502B1 (ko) 집합형 영상 선택 장치
JPH08149345A (ja) カメラシステム
JPH11331841A (ja) 映像伝送装置
KR100981591B1 (ko) Dvr 시스템
KR100439023B1 (ko) 디지털 영상 감시시스템
JPH06339139A (ja) データ伝送装置
JPH1066062A (ja) 多画面表示システム
KR200309017Y1 (ko) 디.브이.알용 메트릭스 스위처
JP2000050234A (ja) 遠隔監視システム
JPH08331434A (ja) ビデオカメラ装置およびビデオカメラ遠隔制御装置
JPH10341371A (ja) カメラ遠隔制御システム
KR200310510Y1 (ko) 고해상도 구현을 위한 실물화상 출력장치
JPH11122370A (ja) 画像信号伝送システム
JPH04250784A (ja) 画像伝送装置
JP2661564B2 (ja) 遠隔応接装置
JP2603362B2 (ja) 送信画像確認機能付きテレビ電話装置
JPH0435392A (ja) カラー画像伝送方式
JP2010233114A (ja) 監視システム及び監視システムの画像転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921