JP4420341B2 - 背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受 - Google Patents

背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4420341B2
JP4420341B2 JP2004341799A JP2004341799A JP4420341B2 JP 4420341 B2 JP4420341 B2 JP 4420341B2 JP 2004341799 A JP2004341799 A JP 2004341799A JP 2004341799 A JP2004341799 A JP 2004341799A JP 4420341 B2 JP4420341 B2 JP 4420341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
inner ring
rolling surface
ring
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004341799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006153072A (ja
Inventor
和雄 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004341799A priority Critical patent/JP4420341B2/ja
Publication of JP2006153072A publication Critical patent/JP2006153072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420341B2 publication Critical patent/JP4420341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車輪を回転自在に支承する車輪用軸受装置に使用される背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受、特に、組立性を改善させると共に、耐久性を向上させた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受に関するものである。
従来から自動車等の車輪を支持する車輪用軸受装置は、車輪を取り付けるためのハブ輪を転がり軸受を介して回転自在に支承するもので、駆動輪用と従動輪用とがある。構造上の理由から、駆動輪用では内輪回転方式が、従動輪用では内輪回転と外輪回転の両方式が一般的に採用されている。この車輪用軸受装置には、所望の軸受剛性を有し、ミスアライメントに対しても耐久性を発揮すると共に、何よりも燃費向上の観点から回転トルクが小さい複列アンギュラ玉軸受が多用されている。この複列アンギュラ玉軸受は、固定輪と回転輪との間に複数のボールを介在させ、このボールに所定の接触角を付与して固定輪および回転輪に接触させている。
この車輪用軸受装置には、懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間に複列アンギュラ玉軸受を嵌合させた第1世代と称される構造から、外方部材(外輪)の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フランジが形成された第2世代構造、あるいは、ハブ輪の外周に一方の内側転走面が直接形成された第3世代構造とに大別されている。
近年、こうした車輪用軸受装置において、耐久性の向上や低コスト化は無論のこと、騒音(NOISE)、振動(VIBRATION)、不快音(HARSHNESS)、所謂NVHの向上に対する要望が強い。ところで車輪用軸受装置に使用される従来の複列アンギュラ玉軸受50は、図5(a)に示すように、内周に複列の外側転走面51a、51aが形成された外輪51と、この複列の外側転走面51a、51aに対向する内側転走面52aが外周に形成された一対の内輪52、52と、これら両転走面間に収容された複列のボール53、53と、これら複列のボール53、53を転動自在に保持する保持器54とを主たる構成としている。そして、外輪51と内輪52との間に形成される環状空間を密封するためにシール55、56が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から軸受内部に雨水やダスト等が侵入するのを防止している。
このような車輪用軸受は第1世代と呼称され、軸受組立後に内輪52が脱落しないよう、図5(b)に拡大して示すように、内輪52における内側転走面52aの溝底径D1よりも僅かに大径に形成されたカウンター部57が形成されている。これにより内輪52が移動した時にボール53がこのカウンター部57に干渉し、内輪52の脱落が防止される。すなわち、外輪51における外側転走面51aの溝底にボール53が収まった状態で、ボール内接円径D2が、内輪52のカウンター径D3よりも小さく設定され(D2<D3)、所謂ボールカチコミ代δ(片側)が形成されている。カウンター部57は、所定幅に形成され、このカウンター部57と軸方向に延びる小外径58とが滑らかに繋がれている。しかし、係る先行技術は、文献公知発明に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
しかしながら、こうした従来の複列アンギュラ玉軸受50では、組立時にボール53がカウンター部57を乗り越えなければならず、ボール53に傷が付く恐れがある。ボール53にカチコミによる傷が付くと、その傷を起点とした早期剥離を誘発する恐れがあると共に、音響の面でも好ましくない。なお、対策として外輪51を高周波等で加熱・膨張させてボールカチコミ代δをなくした状態で内輪52を組み立てる方法も考えられるが、これでは設備費用と共に、組立性が著しく低下して好ましくない。増してや、外輪51の体積が大きい第2世代や第3世代構造となると加熱にかなりの熱量を要するため、設備も大掛かりになると共に、加熱時間も相当量要するため量産には適さない。
したがって、図6に示すような内輪52’も採用されている。この内輪52’には、内側転走面52aの溝底から軸方向にストレートに延びるカウンター部57’が形成されている。すなわち、外輪51における外側転走面51aの溝底にボール53が収まった状態で、ボール内接円径D2が、内輪52’のカウンター径D3よりも大きく設定され(D2>D3)、径方向すきまS(片側)が形成されている。このようにカウンター部57’にボールカチコミ代がないため、組立性が向上すると共に、ボール53に傷が付くのを防止することができる。
しかし、この場合、幾つかの問題が内在している。それは内輪52’が脱落しないように、内輪52’を固定する固定バンド等、何らかの内輪52’の脱落防止手段が必要となることと、内輪52’の寸法管理の問題である。
図7は内輪の内側転走面の寸法を測定する要領を示した説明図であるが、図7(a)に示すように、内輪52にボールカチコミ代を有するカウンター部57が形成されている場合は、ダイヤルゲージ等の測定端子59を図中左右に揺動させることにより、溝底径D1と、この溝底の軸方向位置Lを容易に探し出すことができる。ところが、図7(b)に示すように、内輪52’にボールカチコミ代がなく、カウンター部57’が溝底からストレートに延びる、すなわち、溝底径D1とカウンター径D3とが同じ場合(D1=D3)は、測定端子59を左右に揺動させても溝底径D1とその軸方向位置Lを探し出すのは実質的に難しい。これら溝底の溝底径D1とその軸方向位置Lは、軸受のすきまの測定・管理の上で非常に重要な部位であり、測定値に誤差があると軸受すきまが設定値からズレ、軸受寿命に密接に影響を及ぼす。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、組立性を改善させると共に、耐久性を向上させた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受を提供することを目的としている。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1記載の発明は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内輪と、この内輪と前記外方部材の転走面間に転動自在に収容された複数のボールとを備えた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受において、前記内輪に前記内側転走面の溝底径よりも僅かに大径に形成されたカウンター部が形成され、このカウンター径が、前記外方部材における外側転走面の溝底に前記ボールが収まった状態で、当該ボールの内接円径以下に設定されると共に、前記カウンター部とは別に前記内輪の脱落防止手段が設けられている。
このように、背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受において、内輪に内側転走面の溝底径よりも僅かに大径に形成されたカウンター部が形成され、このカウンター径が、外方部材における外側転走面の溝底にボールが収まった状態で、当該ボールの内接円径以下に設定されると共に、カウンター部とは別に内輪の脱落防止手段が設けられているので、内輪の組立時、カウンター部によってボールが傷付くことなく、所望の寿命を確保することができると共に、内輪における内側転走面の溝底と、この溝底の軸方向位置を容易に探し出すことができ、軸受のすきまの測定・管理を正確かつ安定して行うことができ信頼性が向上する。したがって、軸受の組立性を改善させると共に、耐久性を向上させた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受を提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記複列アンギュラ玉軸受がハブ輪を備え、このハブ輪が、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成され、この小径段部に前記内輪が所定のシメシロを介して圧入されていれば、ハブ輪に対して内輪が相対移動して脱落することはなく、内輪の脱落を防止するための手段を設けなくとも良い。
また、請求項3に記載の発明のように、前記複列アンギュラ玉軸受が一対の内輪を備え、これら内輪の内径部に当該内輪の脱落を防止するための連結環が装着されていても良い。
また、請求項4に記載の発明のように、前記カウンター部が、所定の形状・寸法に成形された研削砥石により前記内側転走面と同時に研削加工により形成されていれば、カウンター径をバラツキなく極めて精度良く加工することができる。
本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内輪と、この内輪と前記外方部材の転走面間に転動自在に収容された複数のボールとを備えた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受において、前記内輪に前記内側転走面の溝底径よりも僅かに大径に形成されたカウンター部が形成され、このカウンター径が、前記外方部材における外側転走面の溝底に前記ボールが収まった状態で、当該ボールの内接円径以下に設定されると共に、前記カウンター部とは別に前記内輪の脱落防止手段が設けられているので、内輪の組立時、カウンター部によってボールが傷付くことなく、所望の寿命を確保することができると共に、内輪における内側転走面の溝底と、この溝底の軸方向位置を容易に探し出すことができ、軸受のすきまの測定・管理を正確かつ安定して行うことができ信頼性が向上する。したがって、軸受の組立性を改善させると共に、耐久性を向上させた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受を提供することができる。
外周に車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、および前記小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪とからなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の転走面間に転動自在に収容された複数のボールとを備えた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受において、前記内輪に前記内側転走面の溝底径よりも僅かに大径に形成されたカウンター部が形成され、このカウンター径が、前記外方部材における外側転走面の溝底に前記ボールが収まった状態で、当該ボールの内接円径以下に設定されると共に、前記内輪が前記ハブ輪に圧入固定され、脱落するのが防止されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の要部を拡大したもので、ボールカチコミ代を示した説明図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウトボード側(図面左側)、中央寄り側をインボード側(図面右側)という。
この複列アンギュラ玉軸受1は、車輪用軸受装置に使用される第3世代と称される構成を有し、外方部材(外輪)2と内方部材3および両部材間に収容された複列のボール4、4とを備えている。なお、内方部材3は、ハブ輪5と、このハブ輪5に外嵌された内輪6とからなる。
外方部材2はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼で形成され、外周に車体(図示せず)に取り付けるための車体取付フランジ2bを一体に有し、内周には複列の外側転走面2a、2aが形成されている。この複列の外側転走面2a、2aには高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層が形成されている。
ハブ輪5はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼からなり、アウトボード側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ7を一体に有し、この車輪取付フランジ7の円周等配位置には車輪(図示せず)を固定するためのハブボルト7aが植設されている。また、ハブ輪5の外周には前記複列の外側転走面2a、2aに対向するアウトボード側の内側転走面5aと、この内側転走面5aから軸方向に延びる円筒状の小径段部5bが形成され、内周にはトルク伝達用のセレーション(またはスプライン)5cが形成されている。
内輪6はSUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、外周に前記複列の外側転走面2a、2aに対向するインボード側の内側転走面6aが形成され、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。この内輪6は、前記ハブ輪5の小径段部5bに所定のシメシロを介して圧入されている。
外方部材2と内方部材3のそれぞれの転走面2a、2aと5a、6a間には複列のボール4、4が収容され、保持器8、8により転動自在に保持されている。また、外方部材2の両端部にはシール9、10が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
ハブ輪5にはアウトボード側のシール9が摺接するシールランド部から内側転走面5aおよび小径段部5bに亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層が形成されている。これにより、シールランド部の耐摩耗性が向上するだけでなく、車輪取付フランジ7に繰り返し曲げモーメントが負荷されても充分な強度を有すると共に、内輪6との嵌合面となる小径段部5bの耐フレッティング性が向上し、長期間に亙ってハブ輪5の耐久性を確保することができる。
こうしたアンギュラ玉軸受1において、図2に拡大して示すように、内輪6には内側転走面6aの溝底径D1よりも僅かに大径に形成されたカウンター部11が形成されている。このカウンター部11は、所定の形状・寸法に成形された研削砥石により内側転走面6aと同時に研削加工により所定幅に形成され、このカウンター部11から軸方向に延びる小外径12が滑らかに連設されている。そして、このカウンター径D3は、外方部材2における外側転走面2aの溝底にボール4が収まった状態で、ボール内接円径D2と略同一径または小径となるように設定され(D3≦D2)、ボールカチコミ代は設けられていない。ここでは、カウンター部11が内側転走面6aと同時研削されているので、カウンター径D3をバラツキなく極めて精度良く加工することができる。
この種の第3世代構造においては、内輪6はハブ輪5に圧入固定されているため、ハブ輪5に対して内輪6が相対移動して脱落することはなく、カウンター部11におけるボールカチコミ代は実質的に不要となる。したがって、小径段部5bに内輪6を圧入する際、このカウンター部11によってボール4が傷付くことなく、所望の寿命を確保することができると共に、音響の面においても何ら問題がない。
さらに、カウンター部11が溝底から僅かに大径に形成されていることによって、ダイヤルゲージ等の測定端子(図示せず)を左右に揺動させることにより、溝底と、この溝底の軸方向位置を容易に探し出すことができ、軸受のすきまの測定・管理を正確かつ安定して行うことができ信頼性が向上する。したがって、軸受の組立性を改善させると共に、耐久性を向上させた複列アンギュラ玉軸受を提供することができる。
ここでは、第3世代構造について詳述したが、本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受は、車輪用軸受装置に使用される第1または第2世代構造のものにも適用することができる。図3は、本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受の第2の実施形態を示す縦断面図である。なお、前述した実施形態と同一部位、同一部品、あるいは同一の機能を有する部品、部位には同じ符号を付けて重複した説明を省略する。
このアンギュラ玉軸受13は第1世代と称される構成を有し、内周に複列の外側転走面14a、14aが形成された外輪14と、この複列の外側転走面14a、14aに対向する内側転走面6aが外周に形成された一対の内輪6、6と、これら両転走面間に収容された複列のボール4、4と、これら複列のボール4、4を転動自在に保持する保持器8とを備えている。そして、外輪14と内輪6との間に形成される環状空間を密封するためにシール15、10が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から軸受内部に雨水やダスト等が侵入するのを防止している。
外輪14は、内輪6と同様、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。一方、内輪6は、前述した実施形態と同様、ボールカチコミ代がないカウンター部11が溝底から僅かに大径に形成されているので、組立時、このカウンター部11によってボール4が傷付くことなく、所望の寿命を確保することができる。また、軸受のすきまの測定・管理を正確かつ安定して行うことができ信頼性が向上する。
ここで、本実施形態では、内輪6にボールカチコミ代がないため、内輪6の脱落を防止するための手段が講じられている。すなわち、一対の内輪6、6の内径には所定のシメシロを介して円筒状の連結環16が弾性装着されている。この連結環16は、PA(ポリアミド)66等からなる合成樹脂で形成され、所望の弾性を有している。したがって、内輪6の内径に弾性装着された連結環16の復元力によって、内輪6の脱落を防止することができ、簡単な構成により軸受の組立性を改善させると共に、耐久性を向上させた複列アンギュラ玉軸受を提供することができる。
図4(a)は、本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受の第3の実施形態を示す縦断面図である。なお、前述した実施形態と同一部位、同一部品、あるいは同一の機能を有する部品、部位には同じ符号を付けて重複した説明を省略する。
この複列アンギュラ玉軸受17は、従動輪側の外輪回転方式の車輪用軸受として使用され、第2世代と称される構成を有し、外方部材18と一対の内輪19、19、および両部材間に収容された複列のボール4、4とを備えている。
外方部材18はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼で形成され、外周に車輪取付フランジ7を一体に有し、内周には複列の外側転走面2a、2aが形成されている。一方、内輪19はSUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、外周に内側転走面6aが形成され、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。
内輪19は、前述した実施形態と同様、ボールカチコミ代がないカウンター部11が溝底から僅かに大径に形成されているので、このカウンター部11によってボール4が傷付くことなく、所望の寿命を確保することができる。また、軸受のすきまの測定・管理を正確かつ安定して行うことができ信頼性が向上する。
ここで、本実施形態では、内輪19にボールカチコミ代がないため、内輪19の脱落を防止するための手段が講じられている。すなわち、一対の内輪19、19における小径端部の内周には環状溝20、20が形成され、図4(b)に拡大して示すように、この環状溝20に、鋼板をプレス加工により断面略コの字形に形成された連結環21が嵌合されている。この連結環21は弾性変形されて環状溝29に装着されているので、一対の内輪19、19はガタなく強固に一体化される。なお、ここでは鋼板製で表面が硬化処理された連結環21を弾性変形させて環状溝20に装着したものを例示したが、これに限らず、例えば硬化処理されていない連結環(図示せず)を環状溝20に塑性変形させて加締装着し、一対の内輪19、19をガタなく強固に一体化するようにしても良い。
このように、一対の内輪19、19に連結環21を装着することによって、内輪19の脱落を防止することができる。また、本実施形態では、連結環21によって一対の内輪19、19が強固に一体化されているので、取扱いが簡便化できると共に、補修時等で、固定軸(図示せず)に圧入された一対の内輪19、19を一体に取外すことができ、インボード側の内輪19が固定軸に残るといった不具合を解消することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受は、第1乃至第3世代の車輪用軸受装置に適用することができる。
本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図1の要部を拡大したもので、ボールカチコミ代を示す説明図である。 本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受の第2の実施形態を示す縦断面図である。 (a)は、本発明に係る背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受の第3の実施形態を示す縦断面図である。 (b)は、(a)の要部拡大図である。 (a)は、従来の複列アンギュラ玉軸受を示す縦断面図である。 (b)は、(a)の要部を拡大したもので、ボールカチコミ代を示す説明図である。 従来の複列アンギュラ玉軸受のボールカチコミ代を示す説明図である。 (a)および(b)は、内輪の内側転走面の寸法を測定する要領を示した説明図である。
符号の説明
1、13、17・・・・・アンギュラ玉軸受
2、14、18・・・・・外方部材(外輪)
2a、14a・・・・・・外側転走面
2b・・・・・・・・・・車体取付フランジ
3・・・・・・・・・・・内方部材
4・・・・・・・・・・・ボール
5・・・・・・・・・・・ハブ輪
5a、6a・・・・・・・内側転走面
5b・・・・・・・・・・小径段部
5c・・・・・・・・・・セレーション
6、19・・・・・・・・内輪
7・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
7a・・・・・・・・・・ハブボルト
8・・・・・・・・・・・保持器
9.10、15・・・・・シール
11・・・・・・・・・・カウンター部
12・・・・・・・・・・小外径
16、21・・・・・・・連結環
20・・・・・・・・・・環状溝
50・・・・・・・・・・複列アンギュラ玉軸受
51・・・・・・・・・・外輪
51a・・・・・・・・・外側転走面
52、52’・・・・・・内輪
52a・・・・・・・・・内側転走面
53・・・・・・・・・・ボール
54・・・・・・・・・・保持器
55、56・・・・・・・シール
57、57’・・・・・・カウンター部
58・・・・・・・・・・小外径
59・・・・・・・・・・測定端子
D1・・・・・・・・・・内側転走面の溝底径
D2・・・・・・・・・・ボール内接円径
D3・・・・・・・・・・カウンター径
L・・・・・・・・・・・内側転走面の溝底の軸方向位置
S・・・・・・・・・・・径方向すきま
δ・・・・・・・・・・・ボールカチコミ代

Claims (4)

  1. 内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、
    外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内輪と、
    この内輪と前記外方部材の転走面間に転動自在に収容された複数のボールとを備えた背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受において、
    前記内輪に前記内側転走面の溝底径よりも僅かに大径に形成されたカウンター部が形成され、このカウンター径が、前記外方部材における外側転走面の溝底に前記ボールが収まった状態で、当該ボールの内接円径以下に設定されると共に、前記カウンター部とは別に前記内輪の脱落防止手段が設けられていることを特徴とする背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受。
  2. 前記複列アンギュラ玉軸受がハブ輪を備え、このハブ輪が、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成され、この小径段部に前記内輪が所定のシメシロを介して圧入されている請求項1に記載の背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受。
  3. 前記複列アンギュラ玉軸受が一対の内輪を備え、これら内輪の内径部に当該内輪の脱落を防止するための連結環が装着されている請求項1に記載の背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受。
  4. 前記カウンター部が、所定の形状・寸法に成形された研削砥石により前記内側転走面と同時に研削加工により形成されている請求項1乃至3いずれかに記載の背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受。
JP2004341799A 2004-11-26 2004-11-26 背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受 Expired - Fee Related JP4420341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341799A JP4420341B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341799A JP4420341B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006153072A JP2006153072A (ja) 2006-06-15
JP4420341B2 true JP4420341B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=36631625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004341799A Expired - Fee Related JP4420341B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4420341B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969980B2 (ja) * 2006-10-03 2012-07-04 Ntn株式会社 車輪用軸受装置の組立方法
CN108026971B (zh) * 2015-09-25 2020-11-27 Ntn株式会社 车轮用轴承装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006153072A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489672B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4873606B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5278935B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4557223B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4969980B2 (ja) 車輪用軸受装置の組立方法
US10752049B2 (en) Wheel bearing device
JP5752873B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2010100156A5 (ja)
JP2005145315A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4345988B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4998983B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2007102273A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5105397B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007100844A (ja) 車輪用軸受装置
JP4420341B2 (ja) 背面組合わせタイプの複列アンギュラ玉軸受
JP2013082293A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4716493B2 (ja) 車輪用軸受装置
US20070204461A1 (en) Method of manufacturing bearing device for a wheel
JP2005096617A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008095766A (ja) 車輪用軸受
JP5147100B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006316803A (ja) 車輪用軸受装置
JP5024850B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2007069653A1 (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP2013151223A (ja) 駆動車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees