JP4419739B2 - 光ヘッド装置 - Google Patents
光ヘッド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4419739B2 JP4419739B2 JP2004215961A JP2004215961A JP4419739B2 JP 4419739 B2 JP4419739 B2 JP 4419739B2 JP 2004215961 A JP2004215961 A JP 2004215961A JP 2004215961 A JP2004215961 A JP 2004215961A JP 4419739 B2 JP4419739 B2 JP 4419739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- transparent substrate
- light
- phase difference
- optical head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 72
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 66
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 description 1
- 125000005501 benzalkonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
さらにまた、本願発明は、前記位相差板は、2枚の前記透明基板面の垂直軸に対して入射する光の入射角度と、与える位相差との関係が、前記垂直軸に対して対称となる入射角度依存性となる上記の光ヘッド装置を提供する。また、前記位相差板は、2枚の前記透明基板面の垂直軸に対する入射角度が−15°〜+15°の入射光において、位相差のばらつきが0°〜2°である上記の光ヘッド装置を提供する。さらに、前記位相差板は、1/4位相差板である上記の光ヘッド装置を提供する。
以下、図1の模式的断面図を用いて、本願発明の位相差板について説明する。
前記基板としては、ガラスまたは樹脂からなる透明基板が好ましく用いられる。前記の配向処理を施された2枚の透明基板は、所望の液晶層の厚さとなるように基板間隔を調整し、配向処理面を対向させて配設される。所望の基板間隔をえるためには、基板の周縁部にスペーサを混入したシール剤を塗布し、2枚の基板を接着することが好ましい。
図1に本例の位相差板の模式的断面図を示す。屈折率1.47のガラス基板101、102にポリイミド膜103、104を塗布して形成し、表面を不織布により一方向にラビングして水平配向処理を施した。ラビング処理の向きは図1中に矢印105、106で示したように、長方形のガラス基板の一辺となす角が45°であって、基板を対向させたときにそれぞれの基板に施したラビング処理の向きが同じになるようにおこなった。次いで、ガラス基板101、102を、間隔が2.5μmで一定となるように周囲にスペーサを混入したシールを施して接着して空セルを形成し、さらに、シールに設けた注入孔(図示せず)から光重合性液晶化合物を空セル中に注入し、注入孔を封止後、紫外光を照射して液晶化合物を光重合させて高分子液晶層107を作製した。
得られた位相差板の位相差の入射角度依存性を測定すると、図2に示すように基板面の垂直軸に対して対称形の特性であった。
例1の位相差板を用いて、図3に模式図を示す光ヘッド装置を作製した。波長405nmを発振する半導体レーザ光源301からの出射光は、回折格子302、偏光ビームスプリッター303をこの順に透過してから本願発明の位相差板304に拡散光で入射し円偏光となり、対物レンズ305により光記録媒体306の情報記録面に集光、照射される。情報記録面で反射され逆回りの円偏光になった戻り光は、対物レンズ305を透過して、本願発明の位相差板304に収束光で入射する。位相差板により光源とは直交する直線偏光となった戻り光は、偏光ビームスプリッター303で反射されてフォトディテクター307に導かれる。ここで本願発明の位相差板は、液晶の基板面内での配向方向が、入射する直線偏光の偏光方向となす角度が45°となるように配設した。
本願発明の位相差板を用いることにより、光源からの光を有効に利用することができた。また、位相差板透過後においても、光の位相状態はビーム面内で同心円状に均一な分布が保たれ、良好な再生特性および記録特性が得られた。
配向処理の向きを図4の(b)において矢印505、506で示したように、それぞれの基板間でなす角度を180°とした以外は例1と同様にして、本例の位相差板を作製した。作製した高分子液晶層507は、例1と同じく、波長405nmにおける屈折率が、常光屈折率noが1.52、異常光屈折率neが1.56で、厚みは2.5μmであって、波長405nmの光に対して1/4波長の位相差を与えるものであった。
得られた位相差板に平行光を入射角を変えて入射させて、位相差の入射角度依存性を測定すると、図5に示すように基板面の垂直軸に対して非対称形の特性であった。
例3の位相差板を用いて、例2と同様に光ヘッド装置を作製して特性を評価すると、位相差板透過後の光に対してビーム面内で同心円状に均一な位相差分布が得られず、良好な再生特性および記録特性が得られなかった。
103,104:配向膜
105,106:ラビング方向
107:液晶
108,109:プレチルト角
301:半導体レーザ
302:回折格子
303:偏光ビームスプリッター
304:1/4位相差板
305:対物レンズ
306:光記録媒体
307:フォトディテクター
501、502:ガラス基板
503,504:配向膜
505,506:ラビング方向
507:液晶
508,509:プレチルト角
Claims (7)
- 光源と、
前記光源からの光を光記録媒体に集光させる対物レンズと、
前記光源と前記対物レンズとの間の発散光または収束光の光路中に設けられた位相差板と、を備えた光ヘッド装置であって、
前記位相差板は、2枚の透明基板と、2枚の前記透明基板の間に挟持された液晶層を有し、前記液晶層は、前記透明基板と平行な面内では実質的に液晶分子が一方向に配列しており、2枚の前記透明基板の面と垂直かつ液晶分子の配列方向と平行に切った断面面内では、前記透明基板近傍の液晶分子は、前記透明基板面から実質的に同じ角度で傾いて配列していて、かつそれぞれの前記透明基板間では液晶分子の長軸方向は非平行であって、前記液晶層の厚さ方向の中央部の液晶分子は前記透明基板面と実質的に平行に配列している構造を有することを特徴とする光ヘッド装置。 - 前記液晶層における液晶分子が配列した構造が、2枚の前記透明基板の液晶が接する面に配向処理をおこなうことにより形成されていて、前記配向処理は、水平配向膜を形成してその表面を一方向にラビング処理する配向処理であって、それぞれの透明基板に施されたラビング処理の向きのなす角度が0°である請求項1に記載の光ヘッド装置。
- 前記液晶層が高分子液晶からなる請求項1または2に記載の光ヘッド装置。
- 前記水平配向膜がポリイミド膜である請求項1、2または3に記載の光ヘッド装置。
- 前記位相差板は、2枚の前記透明基板面の垂直軸に対して入射する光の入射角度と、与える位相差との関係が、前記垂直軸に対して対称となる入射角度依存性となる請求項1〜4いずれか1項に記載の光ヘッド装置。
- 前記位相差板は、2枚の前記透明基板面の垂直軸に対する入射角度が−15°〜+15°の入射光において、位相差のばらつきが0°〜2°である請求項5に記載の光ヘッド装置。
- 前記位相差板は、1/4位相差板である請求項1〜6いずれか1項に記載の光ヘッド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004215961A JP4419739B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 光ヘッド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004215961A JP4419739B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 光ヘッド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006040343A JP2006040343A (ja) | 2006-02-09 |
JP4419739B2 true JP4419739B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=35905186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004215961A Expired - Lifetime JP4419739B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 光ヘッド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4419739B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5051475B2 (ja) | 2008-10-27 | 2012-10-17 | セイコーエプソン株式会社 | 1/4波長板、光ピックアップ装置及び反射型液晶表示装置 |
JP5347911B2 (ja) | 2009-11-02 | 2013-11-20 | セイコーエプソン株式会社 | 1/2波長板、光ピックアップ装置、偏光変換素子及び投写型表示装置 |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004215961A patent/JP4419739B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006040343A (ja) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006252638A (ja) | 偏光回折素子および光ヘッド装置 | |
JP4930084B2 (ja) | 広帯域波長板 | |
US7782738B2 (en) | Phase plate and optical head device | |
JPS63216791A (ja) | レーザー光学的書き込み及び読み出し法、その装置及び多層レーザ光学的データディスク | |
JP2001101700A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP4419739B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP5071316B2 (ja) | 広帯域波長板および光ヘッド装置 | |
JP2007280460A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP5056059B2 (ja) | 広帯域波長板 | |
JP4626026B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP4999485B2 (ja) | 光束分割素子および光束分割方法 | |
JPWO2004079436A1 (ja) | 光減衰器および光ヘッド装置 | |
JP3550873B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP3947828B2 (ja) | 光ヘッド装置及びその製造方法 | |
JPWO2008081941A1 (ja) | 波長選択波長板およびそれを用いた光ヘッド装置 | |
JP2001344800A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP3509399B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP4222042B2 (ja) | 光ヘッド装置と光ヘッド装置に用いられる位相板の製造方法 | |
JP3829356B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP4396341B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP3713778B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2005339595A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2006155743A (ja) | 広帯域1/2波長板および光ヘッド装置 | |
JP3596152B2 (ja) | 光変調素子の製造方法及び光ヘッド装置の製造方法 | |
JPH09167376A (ja) | 光ヘッド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4419739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |