JP4417750B2 - スクリーン装置 - Google Patents
スクリーン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4417750B2 JP4417750B2 JP2004062124A JP2004062124A JP4417750B2 JP 4417750 B2 JP4417750 B2 JP 4417750B2 JP 2004062124 A JP2004062124 A JP 2004062124A JP 2004062124 A JP2004062124 A JP 2004062124A JP 4417750 B2 JP4417750 B2 JP 4417750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- air
- screen device
- back side
- fragrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
その他に、一般に用いられるスクリーン装置としては、例えば特許文献1、特許文献2及び特許文献3に開示された発明が公知である。
前記スクリーンの上縁に沿って裏面側に、複数の弾性体の両端を固定して成り、前記スクリーンの緊張により前記弾性体が伸張して該スクリーンに平面が保たれ、該スクリーンの緊張開放により該弾性体が収縮して該スクリーンに波状のゆがみが生じることを特徴とするものである。
また、前記スクリーン1は上縁1aに沿ってその裏面側に、伸縮自在な弾性体であるゴム紐5が複数箇所にかつ間歇的に取り付けられている。このゴム紐5は、図2に示すように両端部分にマジックテープ6aが固定されており、一方、図3に示すようにスクリーン1の上辺に沿った裏面側にもマジックテープ6bが固定されていて、緊張状態のスクリーンに対してゴム紐5を伸張状態にして取り付ける。これにより、スクリーン1を緊張することによりゴム紐5が伸張して図3に示すようにスクリーン1に平面が保たれ、緊張を解除することによりゴム紐5が収縮して図4に示すようにスクリーン1に波状のゆがみ7が生じる。
更に、各ゴム紐5は、その端部相互間が任意の間隔Pに保たれ、ゴム紐5それぞれの長さが異なるものを取り付けることにより、図4に示すようにゴム紐5が収縮した際にスクリーン1のゆがみに大小の変化が生じる。またゴム紐5はマジックテープを介して着脱自在であるので取替えが容易である。
なお、前記弾性体はゴム紐に限定されるものではなく、ゴム紐の両端をスクリーンに取り付ける手段はマジックテープに限定されるものではない。
更にスクリーンの揺らぎに併せて音楽を流し、又は公知の技術により各種の香りやイオンなどを発生させるなどにより癒しの演出効果を向上させることができる。
この自動制御システムの大略は、図12に示すように空気源である送風機24から空気が供給され、この空気に各種香料25のいずれかがバルブf,g,h・・・のいずれかを経て混入され、流量調整弁26にて風量が調整されたのち、バルブa,b,c,d,eを経て送風口A,B,C,D,Eの1乃至複数箇所からスクリーン1の裏面側に吐出されるように構成されている。
この制御パターンとしては、例えば図13(a)にその一例を示す。この図は縦軸に空気の吐出量Q、横軸に時間Tをとり、吐出量Qが時間の経過と共に変化する様子を線図にて示したものである。図中のX,Y,Zは吐出量Qの変化パターンで、これらのパターンそれぞれが連続的かつ自動的に制御されることを示している。この場合、パターンXは吐出量が時間の経過と共に徐々に増したのち急速に停止し、パターンYは吐出量が時間の経過と共に徐々に増したのち徐々に減少し、パターンZは吐出量が一定時間変化せずに時間の経過と共に段階的に減少することを示している。
2.次に、「送風量パターン切り替えスイッチB」を押し、予め記憶させた送風量パターンを選定して設定する。この場合、スタート・ストップスイッチAはON,OFFのいずれでもよい。即ち、ON にすると送風等が作動可能になるが、作動中でも送風量、時間、香料等の設定は可能である。
4. 送風量パターンの設定の終了後、「香料パターン切り替えスイッチC」を押して予め記憶させた香料の種類を選択し、供給量、供給時間などの設定を行う。
5. 次に「照明パターン切り替えスイッチD」を押して照明の種類、照度、点燈時間などの設定を行う。
6. 次に「画像パターン切り替えスイッチE」を押し、画像の種類を設定する。
7. 全ての設定が終了したところで「スタート・ストップスイッチA」をONにする。
以上はリモコン操作も可能である。
2 ロール
3 上部梁
4 下部梁
5 ゴム紐
6 マジックテープ
7 波状のゆがみ
8 送風口
10 係止穴
16 ローラ
17 係止輪
18 光源ユニット
21 穴
22 スリット
23 フック
24 送風機(空気源)
25 香料
26 流量調整弁
Claims (6)
- 並行に配置された一対のロールにてスクリーンを緊張しつつ画像表示するスクリーン装置において、
前記スクリーンの上縁に沿って裏面側に、複数の弾性体の両端を固定して成り、前記スクリーンの緊張により前記弾性体が伸張して該スクリーンに平面が保たれ、該スクリーンの緊張開放により該弾性体が収縮して該スクリーンに波状のゆがみが生じることを特徴とするスクリーン装置。 - 前記一対のロール相互間に前記スクリーンの上辺に沿った上部梁及び下辺に沿った下部梁を設け、該上部梁に前記スクリーンの上縁を保持しつつ左右方向の移動を可能にする掛止手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のスクリーン装置。
- 前記スクリーンに各種色彩の光を放つ投光手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のスクリーン装置。
- 前記スクリーンの裏面側に送風する送風口を、前記一対のロールのいずれか一方のロールに設け、該送風口からスクリーンの裏面側に吐出する空気流にてスクリーンに揺らぎを生じさせることを特徴とする請求項1記載のスクリーン装置。
- 前記送風口が1乃至複数の送風口から成ることを特徴とする請求項4記載のスクリーン装置。
- 前記送風口から空気及び/又は香料を吐出すると共に、該空気及び/又は香料の吐出量や吐出時間等を送風口別に制御する自動制御手段を設けたことを特徴とする請求項4又は5記載のスクリーン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004062124A JP4417750B2 (ja) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | スクリーン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004062124A JP4417750B2 (ja) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | スクリーン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005250225A JP2005250225A (ja) | 2005-09-15 |
JP4417750B2 true JP4417750B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=35030744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004062124A Expired - Fee Related JP4417750B2 (ja) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | スクリーン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4417750B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5051674B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2012-10-17 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび幾何学歪補正制御方法 |
JP2017146579A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | 国立大学法人東京芸術大学 | 映像システム及び映像方法 |
-
2004
- 2004-03-05 JP JP2004062124A patent/JP4417750B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005250225A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5832320A (en) | Process and device for diffusing perfumes that accurately correspond to events or scenes during cinematographic representations and the like | |
JP5939515B2 (ja) | 匂いの空間分布制御方法、匂いの空間分布制御装置、視聴覚システム及び顧客誘導システム | |
DE13875411T1 (de) | Interaktive Unterhaltungsvorrichtung und interaktives Unterhaltungssystem und -verfahren zur Interaktion mit Wasser, um Ton-, Optik-, Geruchs-, Geschmacks- oder Taktileffekte bereitzustellen | |
JP2013513830A (ja) | 力強いアンビエンス照明システム | |
JP4417750B2 (ja) | スクリーン装置 | |
US6685574B2 (en) | Apparatus for producing a fire special effect using steam | |
JP5610280B2 (ja) | 匂いの空間分布制御方法、匂いの空間分布制御装置、視聴覚システム及び顧客誘導システム | |
JP2004135789A (ja) | 体感演出システム | |
US11449129B2 (en) | Multisensory case and immersive device | |
US11079178B2 (en) | Cap drying apparatus and systems and methods thereof | |
WO2016195319A1 (ko) | 가정용 4d 플랫폼 및 가정용 4d 시스템 | |
WO2021125151A1 (ja) | 匂い呈示モジュール、匂い呈示装置、匂い呈示システム、及び匂い呈示方法 | |
JPH10312160A (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP2612406B2 (ja) | 映像ドームを備えたイベント設備 | |
JP2017146579A (ja) | 映像システム及び映像方法 | |
JP2020129042A (ja) | 擬似窓構造および擬似窓モジュール | |
BE1027230B1 (nl) | Belevingstent | |
JPH0455649A (ja) | 快適環境創造システム | |
KR101868465B1 (ko) | 환경 효과 제공 장치, 이를 포함한 의자 및 그 시스템 | |
JP3319526B2 (ja) | 体感装置 | |
JP3072048U (ja) | 装飾絵画装置 | |
JPH04212388A (ja) | 健康増進用ルーム | |
RU2186604C1 (ru) | Надувное декоративное средство | |
JP2011161088A (ja) | 葬儀用祭壇 | |
JP7072753B2 (ja) | スクリーンおよび少なくとも2つの多感覚ケースを備えた没入型デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4417750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |