JP4415280B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4415280B2
JP4415280B2 JP2007158381A JP2007158381A JP4415280B2 JP 4415280 B2 JP4415280 B2 JP 4415280B2 JP 2007158381 A JP2007158381 A JP 2007158381A JP 2007158381 A JP2007158381 A JP 2007158381A JP 4415280 B2 JP4415280 B2 JP 4415280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
side connection
battery mounting
mounting recess
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007158381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008311105A (ja
Inventor
征紀 西牧
雄志 佐々木
一靖 恒住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007158381A priority Critical patent/JP4415280B2/ja
Priority to US12/123,102 priority patent/US8025994B2/en
Publication of JP2008311105A publication Critical patent/JP2008311105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415280B2 publication Critical patent/JP4415280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/267Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders having means for adapting to batteries or cells of different types or different sizes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明はバッテリーが装脱される電子機器に関する。
バッテリーが装脱可能に装着されるバッテリー装着部を有する電子機器が種々提供されている(特許文献1参照)。
このような電子機器として、図17(A)、(B)に示すように、端子形状や外形寸法が異なる2種類のバッテリーB1、B2の双方に充電が可能な充電装置90が提供されている。
この充電装置90は、2種類のバッテリーB1、B2が選択的に装着されるバッテリー装着部92を備え、該バッテリー装着部92の幅方向の両端に、2種類のバッテリー側接続端子に対応した機器側接続端子94A、94Bがそれぞれ設けられている。
そして、2種類のバッテリーB1、B2のうち一方のバッテリーB1を充電する場合には、図17(A)に示すように、その一方のバッテリーB1をバッテリー装着部92の幅方向の一方寄りの箇所に装着することでバッテリー側接続端子をそれに対応する一方の機器側接続端子94Aに接続させ、2種類のバッテリーのうち他方のバッテリーB2を充電する場合には、図17(B)に示すように、その他方のバッテリーB2をバッテリー装着部92の幅方向の他方寄りの箇所に装着することでバッテリー側接続端子をそれに対応する他方の機器側接続端子94Bに接続させるようにしている。
特開2005−198499
このような2種類のバッテリーB1、B2が選択的に装着可能なバッテリー装着部92を、携帯可能な電子機器に適用した場合、携帯に伴って発生する衝撃や振動が加わってもバッテリーの装着状態を確実に保持でき、言い換えると、バッテリー側接続端子と機器側接続端子との接続状態を確実に保持でき、かつ、バッテリーの装脱操作が容易であることが要求される。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的はバッテリーを確実に装着しつつ操作性の向上を図る上で有利な電子機器を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明は、2種類のバッテリーが選択的に装着されるバッテリー装着部を有する電子機器であって、前記バッテリー装着部は、バッテリー装着用凹部と、前記バッテリー装着用凹部の互いに異なった箇所にそれぞれ設けられ前記バッテリーのバッテリー側接続端子に装脱する機器側接続端子と、前記バッテリー装着用凹部内で前記各機器側接続端子と異なった箇所にそれぞれ設けられ前記バッテリー装着用凹部内に互いに独立して出没可能な2つの係合部材と、前記2つの係合部材を前記バッテリー装着用凹部内に突出する方向に個別に付勢する付勢部材と、前記2つの係合部材を前記バッテリー装着用凹部内からバッテリー装着用凹部外へ退避させる単一の操作部材とを備え、前記2つの係合部材のうちの一方の係合部材は、前記2種類のバッテリーのうちの一方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの一方に装着された状態で前記一方のバッテリーに係合して前記バッテリー側接続端子が前記一方の機器側接続端子から外れる方向への前記一方のバッテリーの移動を阻止し、前記2つの係合部材のうちの他方の係合部材は、前記2種類のバッテリーのうちの他方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの他方に装着された状態で前記他方のバッテリーに係合して前記バッテリー側接続端子が前記他方の機器側接続端子から外れる方向への前記他方のバッテリーの移動を阻止し、前記2種類のバッテリーのうちの一方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの一方に装着された状態で、前記2つの係合部材のうちの他方の係合部材は前記一方のバッテリーに当接し前記付勢部材の付勢力に抗して前記バッテリー装着用凹部外に退避する方向に移動され、前記2種類のバッテリーのうちの他方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの他方に装着された状態で、前記2つの係合部材のうちの一方の係合部材は前記他方のバッテリーに当接し前記付勢部材の付勢力に抗して前記バッテリー装着用凹部外に退避する方向に移動され、前記バッテリー装着用凹部は、高さおよび深さ並びに幅を有し、前記機器側接続端子は、前記バッテリー装着用凹部の幅方向に間隔をおいた箇所にそれぞれ設けられ、前記2つの係合部材は、前記バッテリー装着用凹部内で前記各機器側接続端子から前記幅方向に間隔をおいた箇所にそれぞれ設けられ、前記機器側接続端子は、前記バッテリーが前記幅方向に移動することで前記バッテリー側接続端子と装脱し、前記2つの係合部材は、前記バッテリー装着用凹部内で前記バッテリー装着用凹部の深さ方向において前記バッテリー装着用凹部内に出没可能でかつ前記幅方向に移動不能に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、バッテリー装着部のバッテリー装着用凹部内に互いに独立して出没可能に設けた2つの係合部材を用いることにより、2種類のバッテリーの双方をバッテリー装着部に確実に装着できるので、電子機器を携帯する際のバッテリーの装着状態の安定性の向上を図る上で有利となり、また、単一の操作部材により各係合部材のバッテリーへの係合を解除するだけで簡単にバッテリーをバッテリー装着部からバッテリーを取り外すことができるので、操作性の向上を図る上で有利となる。
(第1の実施の形態)
次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本実施の形態の電子機器10のディスプレイパネルを開いた状態を示す斜視図、図2は電子機器10のディスプレイパネルを閉じた状態を示す斜視図、図3は電子機器10のバッテリー装着部30を示す斜視図である。
本実施の形態では、電子機器10は、ビデオカセットテープに記録されている映像を再生し、あるいは、映像の編集を行い、あるいは、ビデオカセットテープに映像を記録する携帯型のビデオテープレコーダである。
電子機器10は、本体部12と、本体部12に連結されたディスプレイパネル14とを備えている。
本体部12は、外装を構成するほぼ矩形板状を呈する筐体16を備えている。
筐体16は、上方に臨む上面16Aと、下方に臨む下面16Bと、左右側方に臨む左右の側面と、前方に臨む前面16Cと、後方に臨む後面16Dとを備え、後面16Dに本発明に係るバッテリー装着部30が設けられている。
本実施の形態では、図3に示すように、筐体16の後部に、図7に示すバッテリー装着用ケース29が取着され、筐体16の後面16Dがバッテリー装着用ケース29で構成されている。
上面16Aの左半部には、ビデオカセットテープを装脱するための装脱口18が設けられ、装脱口18を開閉する開閉蓋20が設けられている。
装脱口18の内部にはビデオカセットテープの記録および/または再生を行う不図示の記録再生機構が設けられている。
上面16Aの右半部には、ビデオカセットの再生、編集を行う際に操作される再生ボタン、停止ボタン、ポーズボタン、早送りボタン、巻き戻しボタン、音量調整ボタン、あるいは、各種の設定を行うための設定ボタンを含む複数の操作ボタン22が設けられている。
また、上面16Aの後部寄りの左右両側には音声を出力するスピーカー24が設けられている。
ディスプレイパネル14は、パネルケース26と、液晶ディスプレイ28とを備えている。
パネルケース26は、筐体16の上面16Aの大部分を覆う大きさの矩形板状を呈し、パネルケース26の後部がヒンジ27を介して筐体16の後部に揺動可能に結合され、これにより、パネルケース26は、図1に示すように上面16Aに対して開かれた使用位置と、図2に示すように上面16Aに重ね合わされた収納位置との間で開閉される。
パネルケース26は、パネルケース26が収納位置に位置した状態で、上方に臨む外面26Aと、外面26Aの反対側で上面16Aに臨む内面26Bとを有し、内面26Bには矩形状の開口26Cが形成されている。
液晶ディスプレイ28は、その表示面28Aが開口26Cに臨むようにパネルケース26に組み込まれ、液晶ディスプレイ28の表示面28Aには、前記記録再生機構によってビデオカセットテープからの再生映像などが表示される。
次に、バッテリー装着部30について説明する。
まず、バッテリー装着部30に装着されるバッテリーから説明する。
図4はバッテリー装着部30と第1のバッテリー32Aの斜視図、図5はバッテリー装着部30と第2のバッテリー32Bの斜視図である。
本実施の形態では、バッテリー装着部30は2種類のバッテリーが装着可能に構成されている。
以下、説明の便宜上、2種類のバッテリーの一方を第1のバッテリー32Aといい、他方を第2のバッテリー32Bという。
図4、図5に示すように、第1、第2のバッテリー32A、32Bは、外装を構成するとともに不図示のバッテリーセルおよび制御基板を収容するケース34A、34Bを備えている。
本実施の形態では、第1のバッテリー32Aのケース34Aと、第2のバッテリー32Bのケース34Bとは、高さHおよび奥行きDが同一の寸法で、第1のバッテリー32Aのケース34Aの幅Wは第2のバッテリー32Bのケース34Bの幅Wよりも大きな寸法で形成されている。
第1、第2のバッテリー32A、32Bのケース34A、34Bは、それぞれ奥行きD方向の一方の端面が底面3402A、3402Bとなっている。
そして、前記制御基板に接続されたバッテリー側接続端子36A、36Bがケース34A、34Bの底面3402A、3402Bの幅方向の一方の端部の箇所にそれぞれ設けられている。
前記バッテリーセルは、バッテリー側接続端子36A、36Bおよび前記制御基板を介して充電電流が供給されることで充電され、また、バッテリー側接続端子36A、36Bおよび前記制御基板を介して電子機器10に電流を供給するものである。
前記制御基板は、前記バッテリーセルに接続され、前記バッテリーセルの充放電を制御するとともに、電子機器10との間でバッテリーセルの残量を示すデータを通信するなどの機能を有するものである。
バッテリー側接続端子36A、36Bは、前記充電電流を前記バッテリーセルに供給し、また、前記バッテリーセルからの放電電流を電子機器10に供給するための電流供給用の端子と、前記制御基板と前記電子機器との間でデータを通信するためのデータ通信用の端子とを有している。
本実施の形態では、第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aと、第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bとでは、端子の数が同一であり、端子の形状と端子の配置位置が異なっている。
詳細には、第1のバッテリー32Aのバッテリー接続端子36Aは高さH方向に間隔をおいて3つ設けられ、第2のバッテリー32Bのバッテリー接続端子36Bは高さH方向に間隔をおいて3つ設けられている。
また、第1のバッテリー32Aのケース34Aの底面3402Aの幅W方向の中間部で高さH方向の両側の箇所に、ケース34Aの幅W方向に間隔をおいて2つのガイド溝38Aがそれぞれ設けられ、合計4つのガイド溝38Aが設けられている。
また、第2のバッテリー32Bのケース34Bの底面3402Bの幅W方向の中間部で高さH方向の両側の箇所に、ケース34Bの幅W方向に間隔をおいて3つのガイド溝38Bがそれぞれ設けられ、合計6つのガイド溝38Bが設けられている。
図6はバッテリー装着部30の要部の拡大斜視図、図7、図8はバッテリー装着部30の分解斜視図、図9は操作部材50近傍の斜視図、図10は操作部材50近傍の平面図、図11はバッテリー装着部30の縦断面図、図12は図11のAA線断面図、図13(A)、(B)、(C)はバッテリーの装脱動作の説明図である。
図7に示すように、バッテリー装着部30はバッテリー装着用ケース29に設けられ、図4、図6に示すように、バッテリー装着部30は、バッテリー装着用凹部40、機器側接続端子42A、42B、ガイド壁44、係合部材46A、46B、コイルスプリング48(図8)、操作部材50、コイルスプリング54(図8)を含んで構成されている。
バッテリー装着用凹部40には、機器側接続端子42A、42B、ガイド壁44、操作部材用孔4006、第1係合部材用孔4010などが設けられている。
図4、図5に示すように、バッテリー装着用凹部40は、高さおよび深さ並びにそれら高さおよび深さよりも大きな寸法の幅を有している。
バッテリー装着用凹部40の深さ方向の一方の端部は開口4002として形成され、他方の端部には底壁4004が位置している。
なお、底壁4004は、バッテリー装着用凹部40に臨む面が表面となっており、表面と反対に位置する面が裏面となっている。
操作部材用孔4006は、開口4002の周囲のバッテリー装着用ケース29の上部の箇所に、前記深さ方向と平行する方向に形成されている。
機器側接続端子42A、42Bは、バッテリー装着用凹部40の互いに異なった箇所であり、また、バッテリー装着用凹部40の幅方向に間隔をおいた箇所である底壁4004の幅方向の両端寄りの箇所に設けられている。
すなわち、図4に示すように、第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aを一方の機器側接続端子42Aに向けた状態で、第1のバッテリー32Aのケース34Aの底面3402Aを底壁4004に当て付けつつ一方の機器側接続端子42Aに向けてバッテリー装着用凹部40の幅方向にスライドすることで、一方の機器側接続端子42Aが第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aに接続されるように構成されている。
また、図5に示すように、第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bを他方の機器側接続端子42Bに向けた状態で、第2のバッテリー32Bのケース34Bの底面3402Bを底壁4004に当て付けつつ他方の機器側接続端子42Bに向けてバッテリー装着用凹部40の幅方向にスライドすることで、他方の機器側接続端子42Bが第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bに接続されるように構成されている。
ガイド壁44は、バッテリー装着用凹部40内で底壁4004の高さ方向の両端寄りに位置する上下の壁面箇所に設けられている。
ガイド壁44は、第1、第2のバッテリー32A、32Bのバッテリー側接続端子36A、36Bが機器側接続端子42A、42Bに装着した状態で第1、第2のバッテリー32A、32Bのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動を不能とするものである。
本実施の形態では、図4に示すように、ガイド壁44は、バッテリー装着用凹部40の幅方向に間隔をおいた3箇所に設けられた第1、第2、第3ガイド壁4402、4404、4406で構成され、第1、第2、第3ガイド壁4402、4404、4406は底壁4004の高さ方向の両端寄りにそれぞれ設けられていることから、ガイド壁44は合計6つ設けられていることになる。
図4に示すように、2つの第1ガイド壁4402は、第1のバッテリー32Aの4つのガイド溝38Aのうち、バッテリー側接続端子36Aに近い側の2つのガイド溝38Aに係合し、これにより第1のバッテリー32Aのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動を不能としている。
図5に示すように、2つの第2ガイド壁4404および2つの第3ガイド壁4406は、第2のバッテリー32Bの6つのガイド溝38Bのうち、バッテリー側接続端子36Bに近い側の2つのガイド溝38Aおよびその2つのガイド溝38Bに隣接する2つのガイド溝38Bにそれぞれ係合し、これにより第2のバッテリー32Bのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動を不能としている。
図6、図11、図12に示すように、第1係合部材用孔4010は、バッテリー装着用凹部40の高さ方向の端部(上部)における底壁4004箇所に、幅方向に間隔をおいて2つ形成されている。
図7乃至図10に示すように、各第1係合部材用孔4010の両側に位置する底壁4004の裏面箇所に、係合部材46A、46Bを案内するガイド壁4012が設けられ、また、第1係合部材用孔4010やガイド壁4012が設けられた箇所を含む周辺の箇所に板金プレート52を取り付けるためのボス部4014が設けられている。
図6、図11、図12に示すように、係合部材46A、46Bは、2つの第1係合部材用孔4010からそれぞれバッテリー装着用凹部40内に互いに独立して出没するように設けられている。
図8、図11、図12に示すように、2つの係合部材46A、46Bは、それぞれ第1係合部材用孔4010を通ってバッテリー装着用凹部40内に出没する係合部4602A、4602Bと、係合部4602A、4602Bの端部にそれぞれ設けられた板状の係止部4602C、4602Dとを有している。
図12に示すように、係合部4602A、4602Bは、第1係合部材用孔4010およびガイド壁4012によりバッテリー装着用凹部40の深さ方向に移動可能に案内され、かつ、バッテリー装着用凹部40の幅方向に移動不能に設けられる。
2つの係合部材46A、46Bのうちの一方の係合部材46Aは、2種類のバッテリー32A、32Bのうちの一方のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子34Aが2つの機器側接続端子42A、42Bのうちの一方の機器側接続端子42Aに装着された状態で一方のバッテリー32Aに係合してバッテリー装着用凹部40の幅方向でバッテリー側接続端子34Aが一方の機器側接続端子42Aから外れる方向への一方のバッテリー32Aの移動を阻止するように設けられている。また、一方のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子34Aが一方の機器側接続端子42Aに装着された状態で、他方の係合部材46Bは、一方のバッテリー32Aの底面3202Aに当接し後述するコイルスプリング54(付勢部材)の付勢力に抗してバッテリー装着用凹部40外に退避する方向に移動されるように設けられている。
2つの係合部材46A、46Bのうちの他方の係合部材46Bは、2種類のバッテリー32A、32Bのうちの他方のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子34Bが2つの機器側接続端子42A、42Bのうちの他方の機器側接続端子42Bに装着された状態で他方のバッテリー46Bに係合してバッテリー装着用凹部40の幅方向でバッテリー側接続端子34Bが他方の機器側接続端子42Bから外れる方向への他方のバッテリー32Bの移動を阻止するように設けられている。また、他方のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子34Bが他方の機器側接続端子42Bに装着された状態で、一方の係合部材46Aは、他方のバッテリー32Bの底面3202Bに当接し後述するコイルスプリング54(付勢部材)の付勢力に抗してバッテリー装着用凹部40外に退避する方向に移動されるように設けられている。
図8、図9に示すように、操作部材50は開口4002の周囲のバッテリー装着用ケース29の箇所である操作部材用孔4006に深さ方向に移動可能に設けられた操作部5002と、操作部5002の端部に連結され底壁4004の裏面に沿って延在し2つの第2係合部材用孔5004が形成された係止板部5006とを有している。
本実施の形態では、2つの係合部材46A、46Bの係合部4602A、4602Bは、それぞれ第1係合部材用孔4010および第2係合部材用孔5004を通ってバッテリー装着用凹部40内に出没し、2つの係合部材46A、46Bの係止部4602C、4602Dは、第2係合部材用孔5004の周囲の係止板部5006箇所に係止する。
図9乃至図12に示すように、コイルスプリング54(付勢部材)は、板金プレート52と2つの係合部材46A、46Bの係止板部5006との間に設けられ、それぞれそれら係合部材46A、46Bを深さ方向でバッテリー装着用凹部40内に突出する方向に互いに独立して付勢している。
本実施の形態では、操作部5002は薄板状を呈し、図9、図10に示すように、操作部5002にはバッテリー装着用凹部40の深さ方向に沿って延在する欠部5008が形成され、コイルスプリング48は、この欠部5008内で操作部5002の一端と、バッテリー装着用ケース29に設けられた壁部との間に配設され、コイルスプリング48は操作部材50を底壁4004の裏面から表面に向かう方向に付勢している。
したがって、バッテリー32A,32Bがバッテリー装着用凹部40内に装着されていない状態では、各コイルスプリング54の付勢力により2つの係合部材46A,46Bの係止部4602C、4602Dが操作部材50の係止板部5006に係止し、係合部4602A,4602Bがバッテリー装着用凹部40内に突出しており、この状態から操作部材50が押圧されると、係止部4602C、4602D、係止板部5006を介して2つの係合部材46A,46Bは操作部材50に追従して前記深さ方向おいて同時に移動されることになる。
なお、本実施の形態では、図14乃至図16に示すように、筐体16の下面16Bで、バッテリー装着用ケース29が設けられる箇所と反対に位置する下面16Bの前端から後面16D寄りの箇所にわたり指掛け用の凹部56が設けられている。
凹部56は下面の幅方向の中央部で親指を除く4本の指が掛けられる深さおよび幅並びに長さで形成されている。
凹部56の前端5602は、指が掛けやすいように、他の箇所よりも大きな寸法の深さで設けられている。
このような凹部56を設けることで、載置面2に載置された電子機器10を把持する際には、載置面2と凹部56との間に形成された隙間に親指を除く4本の指を簡単に挿入することができ、4本の指を凹部56の底面に当て付けるとともに、親指をパネルケース26の外面26Aに当て付けることで電子機器10を簡単に把持することができ、電子機器10の取り扱いを簡単に行う上で有利となる。
特にこのような凹部56が設けられていない場合には、載置面2と筐体16の下面16Bとの間に隙間がほとんど形成されていないため、電子機器10を把持する際には、両手を用いて筐体16の左右の側面を掴む必要があり取り扱いが不便であるのに対し、本実施の形態のように凹部56を設けると、凹部56を利用することにより片手で電子機器10を把持でき電子機器10の取り扱いを簡単に行う上でより一層有利となる。
次に、第1、第2のバッテリー32A、32Bのバッテリー装着部30に対する装脱動作について説明する。
まず、第1のバッテリー32Aをバッテリー装着部30に装着する場合について説明する。
図13(A)に示すように、第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子34Aを機器側接続端子42Aに臨ませつつ、第1のバッテリー32Aの底面3402Aをバッテリー装着用凹部40の底壁4004に当て付ける。
2つの係合部材46A、46Bは、それらの係合部4602A、4602Bが第1のバッテリー32Aの底面3402Aに当接し押圧されることによってコイルスプリング54の付勢力に抗してバッテリー装着用凹部40から第1係合部材用孔4010内にそれぞれ没入される。
次いで、第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aを一方の機器側接続端子42Aに向けた状態で、第1のバッテリー32Aのケース34Aの底面3402Aを底壁4004に当て付けつつ一方の機器側接続端子42Aに向けてスライドさせる。
これにより、2つの第1ガイド壁4402が、第1のバッテリー32Aの4つのガイド溝38Aのうち、バッテリー側接続端子36Aに近い側の2つのガイド溝38Aに係合し、第1のバッテリー32Aのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動が不能とされた状態で第1のバッテリー32Aが一方の機器側接続端子42Aへ移動し、やがて第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aと一方の機器側接続端子42Aとが装着される。
そして、図13(B)に示すように、第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aと一方の機器側接続端子42Aとが装着された状態で、一方の係合部材46Aが突出して第1のバッテリー32Aの幅方向の両端のうちバッテリー側接続端子36Aと反対側に位置する側の端面に係合する。
これにより、一方の機器側接続端子42Aに装着された状態で第1のバッテリー32Aがバッテリー装着用凹部40の幅方向で機器側接続端子42Aから外れる方向への第1のバッテリー32Aの移動が阻止され、第1のバッテリー32Aのバッテリー装着部30への装着状態が保持される。
この際、他方の係合部材46Bはその係合部4602Bが第1のバッテリー32Aのケース34Aの底面3402Aに当接することでコイルスプリング54の付勢力に抗して没入されており(バッテリー装着用凹部40外に退避する方向に移動されており)、したがって、コイルスプリング54の付勢力によって第1のバッテリー32Aの底面3202Aを、第1ガイド壁4402に対して底壁4004の裏面から表面に向かう方向に押圧し、バッテリー装着用凹部40の高さ、幅、深さ方向における第1のバッテリー32Aのがたつきを防止する。
次に、第1のバッテリー32Aをバッテリー装着部30から取り外す場合について説明する。
この場合には、操作部材50の操作部5002を押圧する。
すると、図13(C)に示すように、操作部5002とともに係止板部5006が深さ方向に移動し、したがって、バッテリー装着用凹部40内に突出している一方の係合部材46Aの係合部4602Aは、係止板部5006および係止部4602Cを介してコイルスプリング54の付勢力に抗して、底壁4004の裏面から離れる方向に移動し、バッテリー装着用凹部40から第1係合部材用孔4010内に没入され、一方の係合部材46Aと第1のバッテリー32Aの係合が解除される。
また、一方のバッテリー32Aの底面3202Aに当接しコイルスプリング54の付勢力に抗してバッテリー装着用凹部40外に退避する方向に変位されている他方の係合部材46Bは、操作部材50の操作により係止板部5006および係止部4602Dを介してさらに退避される方向に移動され、したがって、コイルスプリング54の付勢力による一方のバッテリー32Aへの押圧が解除される。
この状態で、第1のバッテリー32Aを把持してバッテリー装着用凹部40の幅方向において一方の機器側接続端子42Aから離れる方向に向けてスライドすることで、図13(A)に示すように、2つの第1ガイド壁4402と、2つのガイド溝38Aとの係合が解除されるとともに、第1のバッテリー32Aのバッテリー側接続端子36Aが一方の機器側接続端子42Aから外れる。
これにより、第1のバッテリー32Aのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動が可能となるので、第1のバッテリー32Aをバッテリー装着部30から取り外す。
次に、第2のバッテリー32Bをバッテリー装着部30に装着する場合について説明する。
第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子34Bを機器側接続端子42Bに臨ませつつ、第2のバッテリー32Bの底面3402Bをバッテリー装着用凹部40の底壁4004に当て付ける。
2つの係合部材46A、46Bは、それらの係合部4602A、4602Bが第2のバッテリー32Bの底面3402Bに当接し押圧されることによってコイルスプリング54の付勢力に抗してバッテリー装着用凹部40から第1係合部材用孔4010内にそれぞれ没入される。
次いで、第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bを他方の機器側接続端子42Bに向けた状態で、第2のバッテリー32Bのケース34Bの底面3402Bを底壁4004に当て付けつつ他方の機器側接続端子42Bに向けてスライドすることで、2つの第2ガイド壁4404および2つの第3ガイド壁4406が、第2のバッテリー32Bの6つのガイド溝38Bのうち、バッテリー側接続端子36Bに近い側の2つのガイド溝38Bおよびその2つのガイド溝38Bに隣接する2つのガイド溝38Bにそれぞれ係合し、これにより第2のバッテリー32Bのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動が不能とされた状態で第2のバッテリー32Bが他方の機器側接続端子42Bへ移動し、やがて第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bと他方の機器側接続端子42Bとが装着される。
そして、第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bと他方の機器側接続端子42Bとが装着された状態で、他方の係合部材46Bが突出して第2のバッテリー32Bの幅方向の両端のうちバッテリー側接続端子36Bと反対側に位置する側の端面に係合し、他方の機器側接続端子42Bに装着された状態で第2のバッテリー32Bがバッテリー装着用凹部40の幅方向で機器側接続端子42Bから外れる方向への第2のバッテリー32Bの移動が阻止され、これにより第2のバッテリー32Bのバッテリー装着部30への装着状態が保持される。
この際、一方の係合部材46Aはその係合部4602Aがコイルスプリング54の付勢力に抗して第2のバッテリー32Bの底面3202Bにより没入されており(バッテリー装着用凹部40外に退避する方向に移動されており)、したがって、コイルスプリング54の付勢力によって第2のバッテリー32Bの底面3202Bを、第2、第3ガイド壁4404、4406に対して底壁4004の裏面から表面に向かう方向に押圧し、バッテリー装着用凹部40の高さ、幅、深さ方向における第2のバッテリー32Bのがたつきを防止する。
次に、第2のバッテリー32Bをバッテリー装着部30から取り外す場合について説明する。
この場合には、操作部材50を操作部材用孔4006の深さ方向に向けて押圧する。
すると、操作部材50とともに係止板部5006が深さ方向に移動し、したがって、バッテリー装着用凹部40内に突出している他方の係合部材46Bの係合部4602Bは、係止板部5006および係止部4602Dを介してコイルスプリング54の付勢力に抗して、底壁4004の表面から裏面に向かう方向に移動し、バッテリー装着用凹部40から第1係合部材用孔4010内に没入され、他方の係合部材46Bと第2のバッテリー32Bの係合が解除される。
また、他方のバッテリー32Bの底面3202Bに当接しコイルスプリング54の付勢力に抗してバッテリー装着用凹部40外に退避する方向に変位されている一方の係合部材46Aは、操作部材50の操作により係止板部5006および係止部4602Cを介してさらに退避される方向に移動され、したがって、コイルスプリング54の付勢力による他方のバッテリー32Aへの押圧が解除される。
この状態で、第2のバッテリー32Bを把持してバッテリー装着用凹部40の幅方向において他方の機器側接続端子42Bから離れる方向に向けてスライドすることで、2つの第2ガイド壁4404および2つの第3ガイド壁4406と、2つのガイド溝38Aおよび2つのガイド溝38Bとの係合が解除されるとともに、第2のバッテリー32Bのバッテリー側接続端子36Bと他方の機器側接続端子42Bとの装着が解除される。
これにより、第2のバッテリー32Bのバッテリー装着用凹部40の高さ方向および深さ方向における移動が可能となるので、第2のバッテリー32Bをバッテリー装着部30から取り外す。
以上説明したように本実施の形態によれば、バッテリー装着部30のバッテリー装着用凹部40内に互いに独立して出没可能に2つの係合部材46A、46Bを設け、2つの係合部材46A、46Bのうちの一方の係合部材が2種類のバッテリー32A、32Bのうちの一方のバッテリーに係合してバッテリー側接続端子が一方の機器側接続端子から外れる方向への一方のバッテリーの移動を阻止し、2つの係合部材46A、46Bのうちの他方の係合部材が、2種類のバッテリー32A、32Bのうちの他方のバッテリーに係合してバッテリー側接続端子が他方の機器側接続端子から外れる方向への他方のバッテリーの移動を阻止するようにした。
したがって、2種類のバッテリー32A、32Bの双方をバッテリー装着部30に確実に装着でき、電子機器10を携帯する際のバッテリーの装着状態の安定性の向上を図り、バッテリー側接続端子と機器側接続端子との接続状態を確実に保持する上で有利となり、また、係合部材46A、46Bのバッテリーへの係合を解除するだけでバッテリーをバッテリー側接続端子が機器側接続端子から外れる方向への移動を可能とすることができるため、バッテリー装着部30からバッテリーを取り外す際の操作性の向上を図る上で有利となる。
また、バッテリー装着部30にバッテリーが装着された状態で、2つの係合部材46A、46Bのうちバッテリーに係合していない方の係合部材がバッテリーを押圧するので、バッテリー装着部30に装着されているバッテリーのがたつきを抑制でき電子機器10を携帯する際のバッテリーの装着状態の安定性の向上を図る上でより有利となる。
特に、バッテリー装着部30に装着されているバッテリーのがたつきを抑制するために専用部材を設けることなく、2つの係合部材46A、46Bのうちバッテリーに係合していない係合部材でバッテリーのがたつきを抑制することができるので、バッテリーの装着状態の安定性の向上を図りつつ部品点数の削減を図れ、電子機器10の小型化およびコストダウンを図る上でも有利となる。
また、本実施の形態によれば、単一の操作部材50を操作することで、2つの係合部材46A、46Bをバッテリー装着用凹部40内からバッテリー装着用凹部40外へ退避するように構成したので、バッテリーをバッテリー装着部30から取り外す際には、装着されているバッテリーの種類に拘わらず、単一の操作部材50のみを操作すればよく操作性の向上を図る上で有利となる。
なお、本実施の形態では、第1、第2のバッテリー32A、32Bは、それらのケース34A、34Bの高さと奥行きが互いに同一寸法であり、幅が異なる寸法で形成されており、かつ、第1、第2のバッテリー32A、32Bのそれぞれのバッテリー側接続端子36A、36Bの形状と配置位置が異なっている場合について説明した。
しかしながら、本発明は、2種類のバッテリーのケースの寸法が互いに同一であるか否か、あるいは、2種類のバッテリーのバッテリー側接続端子の形状や配置位置が互いに同一であるか否かに拘わらず、ケースの形状や端子形状が異なる2種類のバッテリーが選択的に装着されるバッテリー装着部を有する電子機器であれば適用可能である。
また、本実施の形態では、電子機器10が携帯型のビデオテープレコーダである場合について説明したが、本発明は2種類のバッテリーを用いる種々の電子機器に広く適用可能であることは無論である。
本実施の形態の電子機器10のディスプレイパネルを開いた状態を示す斜視図である。 電子機器10のディスプレイパネルを閉じた状態を示す斜視図である。 電子機器10のバッテリー装着部30を示す斜視図である。 バッテリー装着部30と第1のバッテリー32Aの斜視図である。 バッテリー装着部30と第2のバッテリー32Bの斜視図である。 バッテリー装着部30の要部の拡大斜視図である。 バッテリー装着部30の分解斜視図である。 バッテリー装着部30の分解斜視図である。 操作部材50近傍の斜視図である。 操作部材50近傍の平面図である。 バッテリー装着部30の縦断面図である。 図11のAA線断面図である。 (A)、(B)、(C)はバッテリーの装脱動作の説明図である。 電子機器10の筐体16の縦断面図である。 電子機器10を把持する場合の説明図である。 電子機器10を把持した場合の斜視図である。 (A)、(B)は従来の電子機器におけるバッテリー装着部92の説明図である。
符号の説明
10……電子機器、32A……第1のバッテリー、32B……第2のバッテリー、30……バッテリー装着部、40……バッテリー装着用凹部、42A、42B……機器側接続端子、46A、46B……係合部材。

Claims (3)

  1. 2種類のバッテリーが選択的に装着されるバッテリー装着部を有する電子機器であって、
    前記バッテリー装着部は、
    バッテリー装着用凹部と、
    前記バッテリー装着用凹部の互いに異なった箇所にそれぞれ設けられ前記バッテリーのバッテリー側接続端子に装脱する機器側接続端子と、
    前記バッテリー装着用凹部内で前記各機器側接続端子と異なった箇所にそれぞれ設けられ前記バッテリー装着用凹部内に互いに独立して出没可能な2つの係合部材と、
    前記2つの係合部材を前記バッテリー装着用凹部内に突出する方向に個別に付勢する付勢部材と、
    前記2つの係合部材を前記バッテリー装着用凹部内からバッテリー装着用凹部外へ退避させる単一の操作部材とを備え、
    前記2つの係合部材のうちの一方の係合部材は、前記2種類のバッテリーのうちの一方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの一方に装着された状態で前記一方のバッテリーに係合して前記バッテリー側接続端子が前記一方の機器側接続端子から外れる方向への前記一方のバッテリーの移動を阻止し、
    前記2つの係合部材のうちの他方の係合部材は、前記2種類のバッテリーのうちの他方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの他方に装着された状態で前記他方のバッテリーに係合して前記バッテリー側接続端子が前記他方の機器側接続端子から外れる方向への前記他方のバッテリーの移動を阻止し、
    前記2種類のバッテリーのうちの一方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの一方に装着された状態で、前記2つの係合部材のうちの他方の係合部材は前記一方のバッテリーに当接し前記付勢部材の付勢力に抗して前記バッテリー装着用凹部外に退避する方向に移動され、
    前記2種類のバッテリーのうちの他方のバッテリーの前記バッテリー側接続端子が前記2つの機器側接続端子のうちの他方に装着された状態で、前記2つの係合部材のうちの一方の係合部材は前記他方のバッテリーに当接し前記付勢部材の付勢力に抗して前記バッテリー装着用凹部外に退避する方向に移動され、
    前記バッテリー装着用凹部は、高さおよび深さ並びに幅を有し、
    前記機器側接続端子は、前記バッテリー装着用凹部の幅方向に間隔をおいた箇所にそれぞれ設けられ、
    前記2つの係合部材は、前記バッテリー装着用凹部内で前記各機器側接続端子から前記幅方向に間隔をおいた箇所にそれぞれ設けられ、
    前記機器側接続端子は、前記バッテリーが前記幅方向に移動することで前記バッテリー側接続端子と装脱し、
    前記2つの係合部材は、前記バッテリー装着用凹部内で前記バッテリー装着用凹部の深さ方向において前記バッテリー装着用凹部内に出没可能でかつ前記幅方向に移動不能に設けられている
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記バッテリー装着用凹部は、前記バッテリー装着用凹部の深さ方向の端部に位置する底壁を有し、
    前記底壁に2つの第1係合部材用孔が形成され、
    前記2つの係合部材はそれぞれ前記2つの第1係合部材用孔から前記バッテリー装着用凹部内に出没し、
    前記底壁は、前記バッテリー装着用凹部に臨む表面と、前記表面と反対に位置する裏面とを有し、
    前記2つの係合部材を前記バッテリー装着用凹部内に突出する方向に付勢する付勢部材が前記裏面に設けられている
    ことを特徴とする請求項記載の電子機器。
  3. 前記バッテリー装着用凹部は、前記バッテリー装着用凹部の深さ方向の端部に位置する底壁を有し、
    前記底壁に2つの第1係合部材用孔が形成され、
    前記2つの係合部材はそれぞれ前記2つの第1係合部材用孔から前記バッテリー装着用凹部内に出没し、
    前記底壁は、前記バッテリー装着用凹部に臨む表面と、前記表面と反対に位置する裏面とを有し、
    前記裏面に、前記2つの係合部材を前記出没する方向に案内するガイドがそれぞれ設けられている
    ことを特徴とする請求項記載の電子機器。
JP2007158381A 2007-06-15 2007-06-15 電子機器 Expired - Fee Related JP4415280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158381A JP4415280B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 電子機器
US12/123,102 US8025994B2 (en) 2007-06-15 2008-05-19 Electronic appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158381A JP4415280B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008311105A JP2008311105A (ja) 2008-12-25
JP4415280B2 true JP4415280B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=40132645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007158381A Expired - Fee Related JP4415280B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8025994B2 (ja)
JP (1) JP4415280B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101728499B (zh) * 2008-10-31 2012-12-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖结构
CN101740731B (zh) * 2008-11-12 2013-03-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖结构
CN101771137B (zh) * 2008-12-30 2013-08-07 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
JP2011076949A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp 情報処理装置
JP5517855B2 (ja) * 2010-09-17 2014-06-11 キヤノン株式会社 X線撮影装置
TWI498711B (zh) * 2012-09-17 2015-09-01 Wistron Corp 可攜式電子裝置及其電池卡固機構
US10027078B2 (en) 2014-01-02 2018-07-17 Sears Brands, L.L.C. Slide battery and power tool for use with both slide and post batteries
US10553843B2 (en) 2016-03-28 2020-02-04 Transform Sr Brands Llc Portable power tool, battery pack, and cell configurations for same
CN110915018A (zh) * 2017-07-20 2020-03-24 日本汽车能源有限公司 电池组

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3405633B2 (ja) 1996-03-19 2003-05-12 富士通株式会社 携帯用装置及びバッテリロック機構
JP3678188B2 (ja) 2001-10-09 2005-08-03 ソニー株式会社 バッテリパック充電装置
JP4123517B2 (ja) * 2003-12-26 2008-07-23 ソニー株式会社 バッテリー装置
JP4799017B2 (ja) * 2005-03-17 2011-10-19 株式会社東芝 電子機器
DE102005050781B4 (de) * 2005-10-24 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Verriegelung eines Elektrowerkzeugs und eines in einer Führung des Elektrowerkzeugs verschiebbaren Akkupacks

Also Published As

Publication number Publication date
US8025994B2 (en) 2011-09-27
JP2008311105A (ja) 2008-12-25
US20080311467A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415280B2 (ja) 電子機器
JP4725317B2 (ja) 電子機器
JP2758283B2 (ja) ハードディスクパックの脱着機構
JP4992877B2 (ja) バッテリー装置
EP2620998B1 (en) Electronic device with a battery storage section and its mechanism to close it
JP2008053154A (ja) バッテリー装置、電子機器及びバッテリーシステム
WO2005096413A1 (ja) バッテリー装置
KR101170163B1 (ko) 기록재생장치
JP4297038B2 (ja) 電子機器
JP2005079019A (ja) 電子機器
EP2624097B1 (en) Electronic device
JP4245042B2 (ja) トレイイジェクト機構、メディアドライブ装置
EP1527896B1 (en) Mobile device
JP4752277B2 (ja) 電子機器における電池のロック構造
JP4434153B2 (ja) 電子機器
WO2007122738A1 (ja) バッテリパック
JP2016149369A (ja) バッテリー
JP5153355B2 (ja) ロック機構
WO2001015068A1 (fr) Dispositif et procede d'enregistrement et/ou de reproduction pour le chargement d'un support d'information
JPH10178691A (ja) アダプタ装置の着脱機構及びスピーカユニットの着脱機構
JPH10243490A (ja) アダプタ装置の着脱機構及びスピーカユニットの着脱機構
JP4649814B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP4324145B2 (ja) 電子機器
JPH11161743A (ja) 携帯型電子機器
JP2003219240A (ja) カメラ用給電装置,カメラ用電源電池および外部記録媒体ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees