JP4413718B2 - レバー嵌合式コネクタ - Google Patents

レバー嵌合式コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4413718B2
JP4413718B2 JP2004254661A JP2004254661A JP4413718B2 JP 4413718 B2 JP4413718 B2 JP 4413718B2 JP 2004254661 A JP2004254661 A JP 2004254661A JP 2004254661 A JP2004254661 A JP 2004254661A JP 4413718 B2 JP4413718 B2 JP 4413718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
connector
fitting
housing
temporary locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004254661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006073330A (ja
Inventor
謙一 池谷
康弘 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004254661A priority Critical patent/JP4413718B2/ja
Priority to US11/214,973 priority patent/US7147504B2/en
Priority to DE602005003280T priority patent/DE602005003280T2/de
Priority to EP05018995A priority patent/EP1633022B1/en
Publication of JP2006073330A publication Critical patent/JP2006073330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413718B2 publication Critical patent/JP4413718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、雌雄のコネクタをレバーの回動操作により嵌合、離脱させることができるレバー嵌合式コネクタに関する。
従来、図12に示すような、ボルトの回動により雌雄のコネクタを嵌合させるボルト嵌合式コネクタが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このボルト嵌合式コネクタでは、図12に示すように、雌ハウジング100に形成されたボルト挿通孔101にボルト102を回転可能に挿通した状態で保持し、ボルト102の先端を図示しない雄ハウジングに固定したナットに螺合させて、ボルト102を回転操作することにより、雌雄のハウジング同士を引き寄せて雌雄のハウジングを嵌合させるようになっている。
なお、このようなボルト嵌合式コネクタでは、図示しない雄ハウジングの嵌合側の面から突出するように複数の雄端子金具が設けられている。これら複数の雄端子金具同士の距離を維持させた状態で、雌ハウジング100側と確実に嵌合させるために、これら複数の雄端子金具をそれぞれ挿通させる小さな穴(端子挿通孔)が雄端子金具の配置位置に対応して形成されたムービングプレートと称される板が用いられている。このムービングプレートは、雄ハウジングの嵌合面に突出するそれぞれの雄端子金具の先端を、対応する端子挿通孔に通した状態で仮係止されるようになっている。すなわち、ムービングプレートには、雄ハウジングに仮係止するための仮係止部が設けられている。そして、雄ハウジングに仮係止されたムービングプレートは、雌雄のハウジングの嵌合に伴って、雄端子金具同士の距離を保持しながら、雌ハウジングの先端面で押圧されて雄ハウジングの奥へ(後側へ向けて)スライドするようになっている。
特開平11−54203号公報(第1頁、図1)
しかしながら、従来のボルト嵌合式コネクタでは、ムービングプレートを雄ハウジング側に仮係止した状態で、雌ハウジングを雄ハウジングに嵌合させると、複数の仮係止部が雄ハウジングに作用する力が僅かに異なる場合に、ムービングプレートが雄ハウジングに対して傾いた状態でスライドする場合があった。このように、ムービングプレートが雄ハウジングに対して傾くと雄端子金具同士の距離がムービングプレートで強制的に変化されて、雌雄の端子金具同士の嵌合が円滑に行えなくなったり、ともすると雌雄の端子金具の破損を招く虞があった。
そこで、本発明の目的は、コネクタハウジングの端子金具同士の距離を適正に維持して、雌雄のコネクタハウジング同士の嵌合を良好に行えるレバー嵌合式コネクタを提供することにある。
請求項1記載の発明は、雌雄のコネクタハウジング同士を一方の前記コネクタハウジングに回転可能に挿通、保持されたロッド状のレバーの回転によって他方のコネクタハウジングに嵌合しつつ当該他方のコネクタハウジングを引き込み、前記両方のコネクタハウジング同士を嵌合させると共に、前記他方のコネクタハウジングの嵌合面側に突設された複数の端子金具をそれぞれ挿通させる端子挿通孔及び前記レバーを挿通させる仮想円筒の周面をなす一対のレバー嵌合板を有するレバー貫通孔が形成されて、前記雌雄のコネクタハウジング同士の嵌合に伴って、前記端子金具を前記端子挿通孔に挿入した状態で前記他方のコネクタハウジング内に向けて、前記一方のコネクタハウジングにより押されてスライドするムービングプレートを備えたレバー嵌合式コネクタに関するものである。この発明に係るレバー嵌合式コネクタは、前記ムービングプレートが、前記端子挿通孔が形成されたプレート本体と、該プレート本体に設けられ、且つ前記他方のコネクタハウジングに仮係止される複数の仮係止部とを備え、前記仮係止部は、前記他方のコネクタハウジングの嵌合端面の中心線の両側の対称な位置に配置され、レバー挿入嵌合に際して、ほぼ均等に前記仮係止部に押圧力が掛かることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1に記載されたレバー嵌合式コネクタに関するものである。この発明に係るレバー嵌合式コネクタは、前記仮係止部が、前記プレート本体から前記一方のコネクタハウジング側へ向けて突設されたアーム状の仮係止片であり、前記他方のコネクタハウジングには、前記仮係止片が摺動可能に係止される被係止部が形成されていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載のレバー嵌合式コネクタに関するものである。この発明に係るレバー嵌合式コネクタは、前記一方のコネクタハウジングには、前記他方のコネクタハウジングとの嵌合時に前記仮係止片を保持する保持部が設けられていることを特徴としている。
請求項1記載の発明によれば、雌雄のコネクタハウジング同士の嵌合に際して、他方のコネクタ側の端子金具同士の距離を適正に維持して、円滑且つ確実なコネクタ接続を可能にすることができ、作業性を向上することができる。
また、請求項1記載の発明によれば、仮係止部がプレート本体に対して、挿入されているレバーの回転軸に直交する複数の直線上で、この中心軸の両側に位置するように配置されているため、プレート本体に一方のコネクタハウジング側から押圧力が加わったときに、複数の仮係止部にほぼ均等に押圧力が作用してプレート本体が傾くことを抑制することができる。このため、ムービングプレートの円滑な移動が可能となり、他方のコネクタハウジング側の端子金具同士の適正な距離を確保することができ、確実なコネクタ結合を行うことができる。
さらに、請求項記載の発明によれば、仮係止部が、他方のコネクタハウジングの嵌合端面の中心線の両側の対称な位置に配置されているため、ムービングプレートが他方のコネクタハウジングとより均一に係当して確実なコネクタ結合を可能にする。
請求項記載の発明によれば、反発性を有するアーム状の仮係止片が前記他方のコネクタハウジングの被係止部に係当することにより、一方のコネクタハウジングで押圧されることで他方のコネクタハウジングに対して容易にスライドするが可能となる。
請求項記載の発明によれば、一方のコネクタハウジングに、他方のコネクタハウジングとの嵌合時に仮係止片を保持する保持部が設けられているため、雌雄のコネクタハウジングが嵌合した状態で、ムービングプレートががたつくことを防止でき、異音の発生を防止すると共に、コネクタ結合の信頼性を高めることができる。
以下、本実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタを図面に基づいて説明する。図1に示すように、本実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタ1は、雌ハウジング2と、雄ハウジング3と、ムービングプレート4と、レバー5と、から大略構成されている。
[雌ハウジングの構成]
図1に示すように、雌ハウジング2は、略中央に嵌合方向A(矢示する)に貫通する挿通孔としてのレバー挿通孔6が形成されている。また、雌ハウジング2は、レバー挿通孔6の周囲に複数のキャビティ7が嵌合方向Aに沿って貫通して形成されている。各キャビティ7内には、図示しない雌端子金具が収容、保持されている。
上記レバー挿通孔6は、雌ハウジング2の非嵌合面側の略中央から嵌合方向と反対側に突出する筒体9の筒孔であり、雌ハウジング2の本体を貫通するように開設されている。
レバー挿通孔6の内壁には、このレバー挿通孔6に臨む、可撓性を有するアーム状のレバー保持ロック11(図2及び図5参照。)が設けられている。なお、図3及び図5に示すように、レバー挿通孔6の軸心から離れた対向する位置には、一対の反発片6Bが設けられている。これら一対の反発片6Bの対向する中間部には、ムービングプレート4に設けられた後述する仮係止片19を保持するための係止突起6Cが形成されている。
レバー保持ロック11は、図2及び図5に示すように、レバー挿通孔6の内壁の一部をなし、自由端にレバー挿通孔6内に向けて突出するレバー保持用突起11Aが形成されている。また、レバー保持ロック11の自由端の外側部分には、図示しない解除用治具を引っ掛けるレバー解除用突起11Bが、嵌合方向Aの雄ハウジング3側に向けて突設されている。レバー保持ロック11の基部は、図5に示すように、嵌合方向Aにおけるレバー入口側でレバー挿通孔6の内壁6Aに一体に設けられている。
また、図4に示すように、雌ハウジング2における雄ハウジング3と嵌合する部分の外周面には、嵌合方向Aの両端部が外周壁に一体に設けられた、一対の反発片21が架設されている。これら一対の反発片21の中間部には、ムービングプレート4に設けられた後述する仮係止片20を保持するための係止突起22が外側へ向けて突設されている。
[雄ハウジングの構成]
次に、図1を用いて雄ハウジング3の構成を説明する。雄ハウジング3は、本体の嵌合面側に上記雌ハウジング2側に向けて突出するフード部14が形成され、このフード部14内に雌ハウジング2が嵌合するようになっている。また、フード部14内の雄ハウジング3の本体には、嵌合方向に沿って複数のキャビティ15が形成されている。これらキャビティ15には、雄端子金具31が収容、固定され、これら雄端子金具31がフード部14内に突出するようになっている。
そして、雄ハウジング3における略中央部には、互いに対向して対向面が仮想円筒の周面の一部をなす一対のレバー係合板16が、フード部14内に突出するように設けられている。なお、これら一対のレバー係合板16同士の対向面は、レバー5の外周面と摺接するように寸法設定されている。さらに、これら一対のレバー係合板16の対向面には、互いに対峙する位置に、後述するレバー5の外周面に形成したスクリュウ溝55A、55Bに捕捉、収容される係合突起16Aが突設されている。
[ムービングプレートの構成]
次に、図1を用いてムービングプレート4の構成を説明する。ムービングプレート4は、プレート本体23が雄ハウジング3のフード部14内に収容される形状であり、フード部14内に突設されている雄端子金具31のそれぞれを挿入する複数の端子挿入孔17が形成されている。また、雄ハウジング3のフード部14内の一対のレバー係合板16を挿通させる略矩形状のレバー挿通孔としての切り欠き部18が形成されている。また、この切り欠き18の四隅には、雄ハウジング3のレバー係合板16の側面に摺接すると共に、雌ハウジング2に形成された反発片6Bの係止突起6Cと係合する一対の仮係止片19Aと、雄ハウジング3のレバー係合板16の側面に摺接する一対の仮係止片19Bと、が雌ハウジング2側へ向けて突設されている。さらに、ムービングプレート4のプレート本体23の周縁の2箇所には、雄ハウジング3のフード部14の内壁に摺接すると共に、雌ハウジング2の嵌合部の外側壁に設けた反発片21の係止突起22(図4参照。)に係合保持される仮係止片20が突設されている。
次に、このムービングプレート4における仮係止片19A、19B、20の位置関係について図8を用いて説明する。なお、図8は、雄ハウジング3にムービングプレート4を収納した状態を示す正面図である。
本実施の形態においては、図8に示すように、プレート本体23に形成された略矩形状の切り欠き部18の中心にレバー5のレバー本体51が貫通するように挿入される。このように、挿入されたレバー本体51の回転軸Cに直交する線のうち、略矩形状の切り欠き部18の2本の対角線となり得る線L1、L2の上に、これら仮係止片19A、19B、20が配置されるように位置設定している。そして、図8に示すように、回転軸Cを基準にして一方側には仮係止片19Aが、他方側には仮係止片19B、20が位置するように設定されている。
上述のように、仮係止部19A、19B、20がプレート本体23に対して、挿入されているレバー本体51の回転軸Cに直交する2つの直線上で、この回転軸Cの両側に位置するように配置されているため、プレート本体23に雌ハウジング2側から押圧力が加わったときに、仮係止部19A、19B、20に対してほぼ均等に押圧力が作用するため、プレート本体23が雄ハウジング3に対して傾くことを抑制することができる。このため、ムービングプレート4の円滑な移動と雄ハウジング3側の雄端子金具31同士の適正な距離を確保することができ、確実なコネクタ結合を行うことができる。
また、仮係止部19A、19B、20が、雄ハウジング3の嵌合端面の中心線LC(図8に一点鎖線で示す)の両側の対称な位置に配置されているため、ムービングプレート4が雄ハウジング3とより均一に係当して確実なコネクタ結合を可能にしている。
[レバーの構成]
次に、図1、図2及び図9を用いてレバー5の構成を説明する。本実施の形態では、レバー5は、雌雄のハウジング2、3に挿入されるレバー本体51と、このレバー本体51における雌ハウジング2へ挿入する方向と反対側となる後端部に、手で持って回転操作を行うための操作部52、53が形成されてなる。操作部52は、レバー本体51に直角をなすように設けられた比較的長いロッド状の把持部であり、操作部53は、上記操作部52に所定角度(本実施の形態では約70°)をもってレバー本体51に直角をなすように設けられている。
レバー本体51の長さは、雌ハウジング2と雄ハウジング3とが嵌合していない状態で且つ両ハウジング2、3を当接させた状態において、少なくとも、雌ハウジング2のレバー挿通孔6を貫通して雄ハウジング3の一対のレバー係合板16同士の間に至る長さに設定されている。
レバー本体51の先端部分は、先端へ向けて漸次細くなるように形成されている。このように先端へ向けて細くなる構造であるため、レバー本体51が、雌ハウジング2のレバー挿通孔6や雄ハウジング3の一対のレバー係合板16同士の間に案内され易くなっている。
そして、レバー本体51の先端部から約1回転するスクリュウ溝55A、55Bが、先端部の互いに反対側周面を起点として螺旋状に並行して形成されている。
[レバー嵌合式コネクタの作用・動作]
次に、本実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタ1の作用・動作を説明する。
(結合操作)
まず、図1及び図7に示すように、ムービングプレート4を雄ハウジング3にセットする。このとき、ムービングプレート4に形成された端子挿入孔17には、雄ハウジング3のフード部14内で突出する雄端子金具31がそれぞれ対応するように挿入しておく。
次に、雌ハウジング2と雄ハウジング3との結合面同士を合わせて仮係止させる。そして、レバー5を雌ハウジング2側からレバー挿通孔6に、先端側から挿入する。このとき、図6に示すように、レバー保持ロック11のレバー保持用突起11Aは、壁部57側を乗り越えて反発性により抜け止め溝56内に落ち込む。すると、レバー本体51は、レバー保持用突起11Aにより進退動作が阻止されることにより、レバー5が雌ハウジング2に仮係止される。
次に、本実施の形態では、このように仮係止されたレバー5の操作部52、53を、反時計回り方向に回動操作することにより、スクリュウ溝55A、55Bの先端部がレバー係合板16の係合突起16Aを拾って(収容して)、雌ハウジング2と雄ハウジング3とを互いに引きつけて嵌合させる。
雌ハウジング2に仮係止されたレバー5の回動が所定の回転角度(本実施の形態では270°程度)に至ったときに、係合突起16Aがスクリュウ溝55A、55Bの後端部に位置するようになっている。
このように雌ハウジング2と雄ハウジング3との嵌合が進む場合に、ムービングプレート4のプレート本体23は、雌ハウジング2の嵌合部の端面で雄ハウジング3のフード部14の内奥へ向けて押圧されて移動を行う。プレート本体23に設けられている仮係止片19A、19B、20は、それぞれレバー係合板16の側壁やフード部14の内壁を滑って移動する。このとき、これら仮係止片19A、19B、20が、上述した位置関係に配置されているため、プレート本体23が押圧されたときに、これら仮係止片19A、19B、20での押圧力がバランスよく作用し、プレート本体23が煽られて雄ハウジング3に対して傾くことが防止できる。プレート本体23が雄ハウジング3に対して傾くことが防止できるため、雄ハウジング3のフード部14内に突設された雄端子金具31同士の距離は、プレート本体23の端子挿入孔17同士の位置関係により一定に保たれた状態を維持して、雄ハウジング3と雌ハウジング2との結合を良好に行うことができる。
そして、上記したように、雌ハウジング2と雄ハウジング3との嵌合が完了する際に、図10に示すように、雌ハウジング2のレバー挿通孔6の側方に設けられた反発片6Bの係止突起6Cは、ムービングプレート4の仮係止片19Aの先端部に係止されてムービングプレート4を保持する。同時に、図11に示すように、雌ハウジング2の嵌合部の外側壁に形成された反発片21に突設された係止突起22が、ムービングプレート4の仮係止片20の先端部を係止してムービングプレート4を保持する。このように、雌ハウジング2と雄ハウジング3との結合が完了したときに、ムービングプレート4は雌ハウジング2側に保持されるため、がたつきや振動による異音の発生を防止することができる。
(解除操作)
次に、上述のように雌ハウジング2と雄ハウジング3とが結合された状態のレバー嵌合式コネクタ1の結合を解除させる操作について説明する。
まず、操作部52、53を持って、結合操作とは逆の方向(本実施の形態では時計回り方向)に回動して、スクリュウ溝55A、55B内の係合突起16Aがスクリュウ溝55A、55Bの先端部まで案内、駆動されて雌ハウジング2と雄ハウジング3との嵌合は解除される。この状態では、抜け止め溝56にレバー保持ロック11のレバー保持用突起11Aが収容されているため、抜け止め溝56の壁部57にレバー保持用突起11Aが当たってレバー本体51をレバー挿通孔6から抜き出すことはできない。
そこで、レバー解除用突起11Bを解除用治具等を用いて外側に撓ませることにより、レバー本体51の軸方向の移動が可能となる。この状態で、レバー本体51をレバー挿通孔6から引き抜くことが可能となる。なお、この状態では、ムービングプレート4は、雌ハウジング2側で保持されない状態となり、雄ハウジング3のフード部14内に残留した状態となる。
以上、本実施の形態のレバー嵌合式コネクタ1について説明したが、このレバー嵌合式コネクタ1によれば、反発性を有するアーム状の仮係止片19A、19B、20が雄ハウジング3の被係止部分に摺接することにより、雌ハウジング2で押圧されることで雄ハウジング3に対して容易にスライドすることが可能となる。
また、レバー嵌合式コネクタ1では、雌ハウジング2に、雄ハウジング3との嵌合時に仮係止片19A、20を保持する保持部としての反発片6B、21が設けられているため、コネクタ結合した状態で、ムービングプレート4ががたつくことを防止でき、異音の発生を防止すると共に、コネクタ結合の信頼性を高めることができる。
[その他の実施の形態]
上述した実施の形態の開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
例えば、上記した実施の形態では、仮係止片19A、19B、20を2本の線L1、L2上に配置する構成としたが、3本以上の線状に配置する構成としてもよい。
また、上述した実施の形態では、レバー5を雌ハウジング2に仮係止する構成であるが、雄ハウジング3に仮係止する構成としても勿論よい。
さらに、上記した実施の形態では、雌ハウジング2と雄ハウジング3とを単に結合させる場合について説明したが、これらの間に、例えば自動車のインストルメントパネルを介して、車室内側とエンジンルーム側のコネクタハウジング同士を結合させる場合に適用することが可能である。この場合、インストルメントパネルに貫通孔を形成し、一方のハウジングをインストルメントパネルに保持した状態で、他方のハウジングをインストルメントパネルの反対側から仮係止し、例えば車室内側からレバー5を回転操作することにより、コネクタハウジング同士を結合させることが可能となり、コネクタの装着作業を容易にすることができる。
本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタの分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタにおけるレバーと雌ハウジングの要部とを示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタの雌ハウジングを示す要部破断側面図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタの雌ハウジングの側面図である。 本発明の実施の形態に係る雌ハウジングの要部斜視図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタの雌ハウジングとレバーとが係合した状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタの雄ハウジングにムービングプレートが収容された状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタの雄ハウジングにムービングプレートが収容された状態を示す正面図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタのレバーを示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタのムービングプレートと雌ハウジング側との係止状態を示す要部断面図である。 本発明の実施の形態に係るレバー嵌合式コネクタのムービングプレートと雌ハウジング側との係止状態を示す要部断面図である。 従来のコネクタの断面図である。
符号の説明
1 レバー嵌合式コネクタ
2 雌ハウジング
3 雄ハウジング
5 レバー
6…レバー挿通孔
6A…内壁
6B…反発片
6C…係止突起
14…フード部
15…キャビティ
16…レバー係合板
17…端子挿入孔
19A…仮係止片
19B…仮係止片
20…仮係止片
21…反発片
22…係止突起
23…プレート本体
31…雄端子金具

Claims (3)

  1. 雌雄のコネクタハウジング同士を一方の前記コネクタハウジングに回転可能に挿通、保持されたロッド状のレバーの回転によって他方のコネクタハウジングに嵌合しつつ当該他方のコネクタハウジングを引き込み、前記雌雄のコネクタハウジング同士を嵌合させると共に、前記他方のコネクタハウジングの嵌合面側に突設された複数の端子金具をそれぞれ挿通させる端子挿通孔及び前記レバーを挿通させる仮想円筒の周面をなす一対のレバー嵌合板を有するレバー貫通孔が形成されて、前記雌雄のコネクタハウジング同士の嵌合に伴って、前記端子金具を前記端子挿通孔に挿入した状態で前記他方のコネクタハウジング内に向けて、前記一方のコネクタハウジングにより押されてスライドするムービングプレートを備えたレバー嵌合式コネクタであって、
    前記ムービングプレートは、前記端子挿通孔が形成されたプレート本体と、該プレート本体に設けられ、且つ前記他方のコネクタハウジングに仮係止される複数の仮係止部と、を備え、
    前記仮係止部は、前記他方のコネクタハウジングの嵌合端面の中心線の両側の対称な位置に配置され、レバー挿入嵌合に際して、ほぼ均等に前記仮係止部に押圧力が掛かることを特徴とするレバー嵌合式コネクタ。
  2. 請求項1記載されたレバー嵌合式コネクタであって、
    前記仮係止部は、前記プレート本体から前記一方のコネクタハウジング側へ向けて突設されたアーム状の仮係止片であり、
    前記他方のコネクタハウジングには、前記仮係止片が摺動可能に係止される被係止部が形成されていることを特徴とするレバー嵌合式コネクタ。
  3. 請求項2記載のレバー嵌合式コネクタであって、
    前記一方のコネクタハウジングには、前記他方のコネクタハウジングとの嵌合時に前記仮係止片を保持する保持部が設けられていることを特徴とするレバー嵌合式コネクタ。
JP2004254661A 2004-09-01 2004-09-01 レバー嵌合式コネクタ Expired - Fee Related JP4413718B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004254661A JP4413718B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 レバー嵌合式コネクタ
US11/214,973 US7147504B2 (en) 2004-09-01 2005-08-31 Lever-fitting type connector
DE602005003280T DE602005003280T2 (de) 2004-09-01 2005-09-01 Hebelsteckverbinder
EP05018995A EP1633022B1 (en) 2004-09-01 2005-09-01 Lever-fitting type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004254661A JP4413718B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 レバー嵌合式コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006073330A JP2006073330A (ja) 2006-03-16
JP4413718B2 true JP4413718B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35219461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004254661A Expired - Fee Related JP4413718B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 レバー嵌合式コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7147504B2 (ja)
EP (1) EP1633022B1 (ja)
JP (1) JP4413718B2 (ja)
DE (1) DE602005003280T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4335102B2 (ja) * 2004-09-03 2009-09-30 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
JP5578927B2 (ja) * 2010-01-12 2014-08-27 矢崎総業株式会社 低挿入力コネクタ
JP5588248B2 (ja) * 2010-07-07 2014-09-10 矢崎総業株式会社 安全回路ユニット付き低挿入力コネクタ
US9038614B2 (en) * 2011-02-16 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Cam cover coil on plug retention via oil separator
WO2014192800A1 (ja) 2013-05-30 2014-12-04 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5990330B2 (ja) 2013-06-12 2016-09-14 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6200321B2 (ja) * 2013-12-26 2017-09-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6887747B2 (ja) * 2015-04-28 2021-06-16 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556288A (en) * 1991-11-29 1996-09-17 Yazaki Corporation Protective cover for connector
JP2613998B2 (ja) * 1992-07-10 1997-05-28 矢崎総業株式会社 低挿入力コネクタの嵌合構造
US5501606A (en) * 1993-04-01 1996-03-26 The Whitaker Corporation Electrical connector having contact guide member
JP3032932B2 (ja) * 1994-03-08 2000-04-17 矢崎総業株式会社 端子保護板を備えたねじ締め型コネクタ
JP3074440B2 (ja) * 1994-03-16 2000-08-07 矢崎総業株式会社 端子保護板を備えたコネクタ
JP3285119B2 (ja) * 1996-03-08 2002-05-27 矢崎総業株式会社 ねじ嵌合式コネクタ
US6004158A (en) * 1997-03-27 1999-12-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with secondary locking plates
JPH1154203A (ja) 1997-08-05 1999-02-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd ボルト締めコネクタ
US5993255A (en) * 1997-12-17 1999-11-30 The Whitaker Corporation Electrical connector with combination terminal guide and terminal position assurance member
DE19835517C1 (de) * 1998-08-06 2000-12-14 Mannesmann Vdo Ag Kontakteinrichtung
US6409525B1 (en) 2000-12-11 2002-06-25 Tyco Electronics Corporation Terminal position housing assembly
ITMI20011725A1 (it) * 2001-08-06 2003-02-06 Shield S R L Connettore elettrico
JP2004355969A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006073330A (ja) 2006-03-16
EP1633022B1 (en) 2007-11-14
EP1633022A1 (en) 2006-03-08
US20060046540A1 (en) 2006-03-02
US7147504B2 (en) 2006-12-12
DE602005003280D1 (de) 2007-12-27
DE602005003280T2 (de) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525502B2 (ja) 電気コネクタ
US7524200B2 (en) Lever type connector
US6733313B2 (en) Connector having an operable member and a connector assembly
JP2003031303A (ja) 防水式低挿入力コネクタ
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JP2003297482A (ja) プルタブを用いたロック解除機構及びコネクタ
JP3987736B2 (ja) レバー式コネクタ
US7749016B2 (en) Lever-fitting type connector with rotatably insertable locking lever
US8419462B2 (en) Lever type connector
JP2008097995A (ja) レバー式コネクタ
JP4413718B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPH09266029A (ja) 低挿入力コネクタ
JP5811078B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2001237026A (ja) レバー付コネクタ
JP2011023127A (ja) レバー式コネクタ
JP3243954B2 (ja) コネクタ
JP4335103B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP4240685B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3302622B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2004319124A (ja) レバー式コネクタ
JP3286195B2 (ja) ハウジングへのフロントホルダの係止構造
TW202101834A (zh) 連接器
WO2022185913A1 (ja) パネル取付型コネクタ
JP2021015720A (ja) レバー式コネクタ
JP2596895Y2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees