JP4412744B2 - フレーム・レート変換を伴うマルチフォーマット音声・映像制作システム - Google Patents

フレーム・レート変換を伴うマルチフォーマット音声・映像制作システム Download PDF

Info

Publication number
JP4412744B2
JP4412744B2 JP54300898A JP54300898A JP4412744B2 JP 4412744 B2 JP4412744 B2 JP 4412744B2 JP 54300898 A JP54300898 A JP 54300898A JP 54300898 A JP54300898 A JP 54300898A JP 4412744 B2 JP4412744 B2 JP 4412744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
program
frame rate
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54300898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519122A (ja
Inventor
キンヤ ワシノ
Original Assignee
キンヤ ワシノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25268123&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4412744(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キンヤ ワシノ filed Critical キンヤ ワシノ
Publication of JP2001519122A publication Critical patent/JP2001519122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412744B2 publication Critical patent/JP4412744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2228Video assist systems used in motion picture production, e.g. video cameras connected to viewfinders of motion picture cameras or related video signal processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0105Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level using a storage device with different write and read speed
    • H04N7/011Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level using a storage device with different write and read speed using magnetic recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Description

【0001】
発明の分野
この発明は、一般的に映像制作、写真画像処理、そしてコンピュータグラフィックデザインに関するもので、とりわけ高品位テレビ番組を含む、テレビ、その他の用途に使用される映像の業務用品質の編集と処理をすることができるマルチフォーマット映像制作システムに関する。
【0002】
発明の背景
種々の番組配給方法(ケーブルTV、ホームビデオ、放送など)を通じて利用可能なテレビチャンネル数が急激に増え続けており、それにともなう番組制作、とりわけ高品質のHDTVの番組、の需要が番組制作者にとり技術的にも経済的にも特別な課題となってきている。業務用の編集機や画像処理機器の値段は、R&Dやその他の要因により、上がり続けているが、一方、パーソナルコンピュータを含む、一般向けのハードウェアに関しては、プロでない人、または初心者でも、十分に手の届くコストで、かなりの特殊効果を行うことができる。結果として、これら二つの分野の区別がつきにくくなっている。一般向けのPCベースの機器は現段階では業務用機器が持つ実時間でフル解像度の画像を処理できる能力を持ち合わせていないが、次々と紹介される新しい世代のマイクロプロセッサの処理はどんどん早くなっており、より高速で高解像度の適用業務に使えるようになってきている。さらに、メモリ回路やその他のデータ記憶装置の値段も継続して下がりつづけ、そのような機器の能力は劇的に増加してきている。そしてこれらの発展によって、PCベースの画像処理システムを業務用の用途に使用する可能性が高まっている。
【0003】
専用機器の分野に関しては、伝統的に二つの分野の業務用画像処理システムの発展に関心が持たれている。その一つは最高品質の映画の特殊効果を目的としており、そしてもう一つは現在の放送システムの現実と経済性の中で完全な35mm劇場映画の品質を提供できるテレビ放送用を目的としている。従来の一般的な35mm劇場映画の品質は、上映用で1200本同等かそれ以上の解像度があり、カメラのネガティブでは2500本かそれ以上の解像度があると思われてきた。これらを踏まえて、現在、審議されている画像方式は、2500本かそれ以上の走査線を持つ映像システムを高レベルの制作用途として指向しており、階層構造的に高レベル制作のHDTV方式から、NTSC、PALへ下位変換することで導出できる互換性をもたせた方式になっている。提案されているほとんどのものが順次走査方式を使っているが、飛び越し走査も発展的な処理の一つとして認められた方式として検討されている。もう一つの重要な問題はコンピュータグラフィックと互換性がある方式である。
【0004】
現在のコンピュータおよび画像処理の技術的な方向性は、1200本より少ない走査線の制作機器を用いて画像を拡大し、上位変換する階層構造の方式により、画像を劇場上映用や映画の特殊効果用そして映画の記録用に変換できるようにすることである。さらに、一般用のハードウェアの発展は、これまで参照されたどの文献にも詳細に述べられていない主題である経済的な制作の観点に取り組むことを可能にしている。
【0005】
発明の要約
本発明は、一般用のハードウェアをできるだけ利用して、経済的なマルチフォーマット映像制作システムを提供することである。本発明の好ましい実施例においては、高性能パーソナルコンピュータかワークステーションに特別の画像処理の機能を含ませて、入力した映像番組の編集と処理をユーザが行い、異なったフレーム・レート、異なったピクセルの大きさ、あるいは両方が異なった最終の方式の出力番組を制作することを可能にする。このシステムの内部制作方式は、標準テレビ、ワイドスクリーンテレビ、高品位テレビ、そして映画に関連する、現存する、そして将来計画されている方式に最大の互換性を提供できるように、選択されている。映画と互換性をもたせるために、内部制作方式のフレーム・レートは好ましくは毎秒24フレーム(24fps)である。画像は、個々の適用業務の特定の要求を充足させるように、システムにより拡大・縮小して、リサイズされ、そしてフレーム・レートは、フレーム間補間によって処理されたり、あるいは伝統的に使われている毎秒24から30フレームに変換する3:2プルダウンにより処理される。単純なスピードアップ(24fpsから25fps変換)あるいはスローダウン(25fpsから24fps変換)再生、または非同期の読み出しそして書き込み能力を持つ番組記録設備を使用しても、フレーム変換を処理できる。
【0006】
本発明は、複数のインターフェース機器で構成されていて、それはある入力方式の映像番組を標準・ワイドスクリーンの方式の画像を表す出力信号に変換するための標準・ワイドスクリーン・インターフェース機器を含み、そして付属の表示機器に信号を出力する。高品位テレビインターフェース機器は、入力した方式の映像番組をHDTVの方式の画像を表す出力信号に変換するように作用して、そして表示機器に信号を出力する。映像番組入力、グラフィック・プロセッサ、そしてオペレータ用のインターフェース間を通信、操作する集中制御器は、オペレータがグラフィック・プロセッサによって、テレビインターフェースを使用して、一つあるいはそれ以上の変換ができるように命令を出すことができる。
【0007】
本発明は、このように、低価格の一般用のハードウェアを使用してそして高いS/N比を維持するために、比較的低いピクセルの大きさでの制作を促進する。そして、その後に、高品位方式の最終番組に結果を拡大します。これは、本発明と競争している研究方法とは、対照的である。そのやり方というのは、高解像度で扱うことを推薦していて、必要ならば、より低価格の方式に下方変換するといったものであり、本発明が削減しようと努力している高いコストの専用のハードの必要性を助長するものとなっている。さらに、柔軟性のある記録及び再生装置により、番組素材の再生を広範囲に制御して、フレーム・レートを調整して変更ができる。そして、器材が別の場所にあるなど、番組素材のフレーム・レートを直接制御が現実的でない場合、あるいは多くの場所で受信し、同じ供給信号の再生の一連のデータから違ったフレーム・レートの出力を同時に出す場合は、番組再生の開始時間と終了時間を変更できるようにする。本発明は、商業的実用に際しては、パン・スキャンの情報とそして地域的あるいは地理的販売計画により視聴を制限することを認識する情報などの強調した情報を受け付けて、処理できるようになっている。
【0008】
図の簡単な説明
図1Aから1Dは、好ましいピクセルの画像アスペクト比および代替的な画像アスペクト比を示す概略図。
図2は、ディスク・ベースの映像記録の機能を示す概略図。
図3は、マルチフォーマット音声・映像制作システムを構成する部分を示す概略図。
図4は、フレーム・レート変換を実行するために非同期の読み出しおよび書き込み能力を有する、映像番組記録手段の他の実施例を示すブロック図。
図5は、マルチフォーマット音声・映像制作システムの、種々の現存するそして計画されている表示方式への相互関係を示す図。
図6は、放送局、衛星受信器、そしてデータネット・ワークインターフェースから供給される信号を含む、完全なテレビ制作システムの実施例を示す概略図。
図7は、いくつかの最も一般的なフレーム・レート選択間の変換方法のための好ましい方法を示す図。
図8は、マルチフォーマットに使用するユニバーサル再生機器の実施例を示すブロック図。
【0009】
本発明の好ましい実施例の詳細の説明
本発明は、主として、現在そして未来の画像処理やテレビの方式と互換性を保ちながら、アスペクト比、解像度、そしてフレーム・レートの相互関連性を確立する為に、不可欠なフレーム・レート変換を含む、異なる画像処理またはテレビ方式の変換に関する。
これらの方式は、現在実用のマルチスキャン・コンピュータ・モニタ上に表示可能なピクセルの大きさの画像、そしてこれらのモニタの能力を越える高いピクセル数のフレームを見ることができるよう計画される専用のハードウェアも含む。
【0010】
画像は、各々の用途の特定な必要性を充足させるように、システムによって、大きく、あるいは小さくリサイズされる。そしてフレーム・レートは、フレーム間補間または伝統的な方法、例えば(毎秒24から30フレームに変換され、映画からNTSC変換)3:2プルダウン、またはフレーム速度自身(PALのテレビ表示の為に、24から25fpsに)を早めること、により対応されている。
【0011】
リサイズの操作は、画像のアスペクト比の保存を含むか、あるいは、ある部分を切り落とすことにより、画像を圧搾するようなノンリニアの変化を行うことにより、パン操作やスキャン操作やその他のために映像の中心を変化させること、によって、アスペクト比を変えることができる。
【0012】
映画が、しばしば普遍方式として参照される(これは、主として、35mmの映画機器が標準として、世界中で使用されているからである)。好ましい内部あるいは“制作”のフレーム・レートは毎秒24フレームが提案されている。この選択は、24フレームの速度が、30フレームより感度の高いカメラの実現を可能にする、追加の長所をさらに持つ。これは、順次走査を使用するシステムにとっては、より一層重大である(なぜならばある他の提案によるシステムにおいては、そのレートは毎秒60フィールドに対して、毎秒48フィールドになるから)。
【0013】
選択された画像の大きさは、通常のCCDタイプのカメラを使用することが可能であるが、全体の信号の回路を通して、直接にデジタル処理を使用することが好まれ、そしてこれは、典型的アナログRGB処理回路を完全なデジタル回路で入れ替えることによって実現される。制作の効果は、いかなる大きさの画像が適切であっても行うことができ、そして記録するために、リサイズされる。画像は、可搬型ハードディスク、可搬型媒体のハードディスクドライブ、光学か光学磁気ベースのドライブ、あるいはテープベースのドライブを使用した記録機器に好ましくは圧縮されたデータの形で、デジタルデータを書き込むことにより記録される。画像処理のデータ速度とディスクドライブとの読み書きが早くなるので、現在数秒必要としている多くの処理はすぐに実時間で達成できるようになり、遅い速度で映画のフレームを記録する必要がなくなる。スローモーションやファーストモーションのようなその他の制作効果も組み込まれ、そして今日の技術で、どうしても限界があるのが、これらの効果のフレーム処理速度だけである。特に、ノンリニア編集、アニメーション、そして特殊効果のような技術は、このシステムの実現から有利になる。音声の場合に、データ速度の必要条件は、音質に大きく機能する。音声信号は、制作の為に、インターロックされた、または同期されたシステムによって、別々に扱われることができ、あるいは音声データは映像データストリームの間に交互に挿入できる。この方法の選択は、望まれる制作処理のタイプにより、そして現在の技術の限界による。
【0014】
幅広い種々の表示方式と機器の構成が本発明に適用できるが、このシステムは、現在利用可能な機器および方法に最も互換性があるように、説明される。
【0015】
図1Aは、互換性のあるシステムの画像のサイズおよびピクセルの大きさの一つの例を表わしている。選択されるフレーム・レートは、映画の要素との互換性の為に、毎秒24フレーム(2:1のインターレースで)が好まれ、選択される画像のピクセルの大きさは、全てのHDTVシステムに予定されている16:9のワイドスクリーンアスペクト比に互換性を持たせる為に、1024x576(0.5625Mpxl)が好まれ、そして通常の4:3のアスペクト比が、PALシステム(768x576−0.421875Mpxl)に使用される。全ての実施例においては、他のピクセルの形も使用できるが、正方形のピクセルによることが好まれる。
【0016】
2048x1152(2.25Mpxl)へのリサイズ(多くの画像処理ソフトのパッケージで実用的な良く知られた複雑なサンプル技術を使用するか、あるいは代わりに、これから説明するハードの回路を使用して)は、HDTV表示に、あるいは劇場上映システムにも向いた画像を提供する。そして、さらなる4096x2304(9.0Mpxl)へのリサイズは、最も要求の厳しい制作効果にも適応できる。画像は、16:9のワイドスクリーンTVフレームの為に5:1にデータ圧縮され、あるいはHDTVの為に10:1に圧縮される。データ・ファイルは、そして通常のディスク・ドライブに記憶されるが、RGBのワイドスクリーンのフレームでは、だいたい8.1MB/secだけ必要で、RGBのHDTVのフレームでは16.1MB/secだけ必要とする。
【0017】
本発明のもう一つの実施例は、図1Bに示されている。この場合、ユーザは、4:3のアスペクト比で撮影される、映画制作に一般的に使用される技術に従う。ワイドスクリーンに上映される時は、フレームの上と下がアパチャープレートにより遮られて、画像が望むアスペクト比(典型的に1.85:1か1.66:1)を表す。
【0018】
もし元の画像の方式が、4:3の比で、1024x768のピクセルの大きさで、毎秒24フレームで記録されたならば、全ての画像処理は、この大きさを保ちます。現存の方式との完全な互換性は、大きさを変えてこれらの画像から直接にNTSCやPALの画像を制作できることで実現される。そして前述のワイドスクリーン画像は、画像の上から96本の列を、そして画像の下から96本の列を取り除いて、結果として、上記で説明した、1024x576の画像の大きさになって提供される。これらの方式のそれぞれのデータの容量は0.75Mpxlになり、そして上記で説明したデータ記録の必要条件は、同様に影響されます。
【0019】
本発明の他の実施例が、図1Cに描かれている。このシステムは、FCC(連邦通信委員会)のATSC(アドバンスド・テレビジョン・スタデイ)研究委員会によって検討され、そして幾つか提案されているデジタルHDTVフォーマットの中で、推薦されている画像の大きさに従う。採用されるとされるこの方式は、1280x720のピクセルの大きさを持つワイドスクリーンを想定しています。これらの画像の大きさ(毎秒24フレーム、2:1のインターレースで)を使用して、現存の方式との互換性は、その画像のそれぞれの側から、160本の縦線を取り除くことによって、このフレームサイズから得られるNTSCとPALの画像として、実現できる。その結果として、960x720のピクセルの大きさを持つ画像になる。この新しい画像は、大きさを変えて、NTSCの640x480か、PAL比の768x576のピクセルの大きさを持つ画像を創る。それに対応したワイドスクリーンの方式は、それぞれ、854x480そして1024x576になります。この場合、1280x720のピクセルの大きさを持つ画像は、0.87890625Mpxlを含み、16:9のアスペクト比につきおおよそ800本のTV水平解像度の画像に対応する。さらに、FCCのATSCで評価中のこのシステムは、また、二つのクロミナンス信号の10分の1を想定し単に640x360のピクセルの詳細さが維持される。従って、上記で説明されたこのデータ記録の必要条件は同じ様に影響される。プログレッシブ走査での毎秒24フレームの開発の方向は、2048x1152のピクセルの大きさを持つ画像を制作する以前に説明した方法を使用するように、はっきりと明示され、そして実際的でもある。
【0020】
本発明のさらなる別の実施例を、図1Dに示す。図1Bの参照で説明したシステムでのように、ユーザは、4:3のアスペクト比の画像で撮影される映画制作に一般的に使用される技術に従う。ワイドスクリーン方式の画像として上映された時、アパチャープレートによって上と下の場所が再び遮られて、画像が望まれるアスペクト比(典型的に1.85:1か1.66:1)を表示する。元の画像方式が、4:3の比で、そして1280x960のピクセルの大きさで、毎秒24フレームで記録されているので、全ての画像処理はこれらの大きさを保ちます。現存の方式との完全な互換性は、大きさを変えることにより、これらの画像から直接にNTSCとPALの画像を制作できる結果を生み、そして前述したワイドスクリーン画像は、画像の上から120本の横列のピクセルを、画像の下から120本の横列のピクセルを取り除きくことで提供され、結果として、上記で説明した1280x720の画像サイズになる。これらのフレームのそれぞれのデータ容量は、0.87890625Mpxlで、そしてデータ記録の必要性は同じ様に影響を受ける。
【0021】
ここに説明されたどの場合でも、位置と画像の中心の信号をデータストリームの中に含むことにより、パンとスキャン操作を実行する為に受像機か表示モニタが利用できる情報を含むことができる。そしてその情報により、表示装置のアスペクト比と違う信号を適切に表示することができる。例えば、ワイドスクリーン方式で送信された番組が、今までの一般的な4:3のアスペクト比の表示器が自動的に適切な位置にパンするように、画像の中心の位置を変えるように指示する情報を含む。クレジットや特別なパノラマ映像の表示には、モニタはオプションとしていっぱいのレターボックスに切り替えることができるか、画像を中心にして中間の状態に対応する情報を含むように画像の両側面を取り去ったいっぱいの高さといっぱいの幅で表示装置の画像の上下を何もないようにしたレターボックスとの中間のような画面に大きさを変える。この位置と大きさの情報は、使用する表示方式の制限の中で、元の素材の芸術的価値を維持できるように、映画から映像に変換する時の典型的な操作であるパンとスキャンをオペレータが制御することで決定される。
【0022】
通常のCCD素子カメラは、f8で2000luxの感度で、そしてS/N比62dBで、水平輝度(Y)解像度800本以上、4:3のアスペクト比の画像を創る。しかし、典型的なHDTVカメラでは、1,000TV本の解像度と、同様な感度で、広帯域アナログ増幅器とCCD素子の物理的大きさの制限により54dBだけのS/N比の画像を創る。
【0023】
本発明のカメラシステムは、より一般的CCD素子を使用しながら、コンピュータでの画像のリサイズによりHDTVタイプの画像を創ることで、より改善されたS/N比を維持できる。この新しい設計手法に沿ったカメラを実際に具体化することで、大規模な照明の用意の必要がなくなり、それによりロケーション制作での発電機そして、スタジオ用途でのAC電源の需要を少なくすることができる。
【0024】
CCDベースのカメラで、赤と青のCCDの画素は合わせ、緑のCCD画素は1/2ピクセル幅だけ水平にずらして装着することで、見かけの解像度を上げる技術が一般的である。この場合、画像情報は位相があっているが、アリアジングのために擬似情報は位相がずれている。三つのカラー信号が混合された時、画像情報は、そこなわれていないが、ほとんどのアリアス情報は、打ち消される。この技術は、対象が単一の色である時は、きわめて効果が少なく、アリアス情報を抑える為に、それぞれのCCDに光学低域フィルターを実装するのが一般的な方法である。さらに、この技術は、コンピュータベースのグラフィックスには、カラーのピクセル画像が常に合っているので、用いる事ができない。しかし、一般的用途の映像では、この画素ずらしの適用結果は、見かけの輝度信号(Y)の水平解像度を、約800本に上げることができる。
【0025】
累進的により大きい容量および速いデータ送信速度のハードディスクドライブが利用可能になることで、継続的により長い番組時間、そして高い解像度の画像の表示を実時間で可能にする。前述したデータ速度で、ワイドスクリーンフレームは、毎分486MBが必要であり、そのことから、現在実用の10GBのディスクドライブは、21分以上の映像を記録できる。今後予想される100GBのディスクドライブ(2.5インチか3.5インチのコバルトクロームを使用したディスク、バリウムフェライト、あるいは他の高密度磁気記録素材を使用して、)が実用になった時、これらの機器は210分あるいは3.5時間の映像を記録できる。この用途で、データ記録機器は、編集や制作活動を容易にすることができ、そしてこれらの機器が、ベータカムや報道(ENG)カメラで、そして映像制作で現在使用される映像カセットと全く同じ様に働くことが期待される。
【0026】
このデータ記録機器は、可搬型記録媒体の、磁気、光学、光学磁気ディスクドライブによって、あるいはPCMCIAの標準のような、可搬型ディスクドライブ機器によって、実現される。PCMCIA媒体は、1.8インチの大きさで、一方の可搬型媒体の記録機器は、この限界に制限されるのではなく、そして2.5インチか3.5インチディスクのようなより大きい媒体を働かせることができ、これによって、より長い継続番組のデータ記録をできるようにするか、あるいは同じ大きさの媒体の限界の中で、データ圧縮比を低くするか、より高いピクセル数の画像を記録するように適応できる。
【0027】
図2は、映像カメラの中であるいは分離された編集と制作設備の中で働く記録機器ベースのデジタルレコーダーの機能図を示す。示されているように、可搬型ハードディスクドライブ70は、バス制御器72を通して、インターフェースされる。実際には、光学、あるいは光学磁気ドライブのような、代わりの記録方法が、SCSIかPCMCIAのような種々のインターフェースバス方式により、使用できる。このディスクドライブシステムは、現在、毎秒20MBのデータ送信速度を達成していますが、より高速なデータ送信速度または高容量可搬型メモリモジュールのような他のデータ記録機器が待ち望まれている。
【0028】
マイクロプロセッサ74が、64ビットか、それより広いデータバス80を制御し、種々の構成部分をまとめる。現在、実用のマイクロプロセッサは、DEC社のAlpha21064、あるいはMIPS社のMIPS R4400が含まれるが、将来においては、データ送信速度毎秒100MBを維持することができる、既に紹介されたIntel社のP6あるいはPowerPC620に依存する。76に示されている256MBまでのROMは、78に示されている256MBあるいはそれ以上のRAMのように操作用に使用される。
【0029】
現在のPCベースの映像制作システムは、複雑な編集効果ができるように最低64MBのRAMを装備している。グラフィックプロセッサ82は、入力映像信号84と、出力映像信号86を処理するのに必要な、種々の巧みな操作を行う専用のハード・ウェアを代表します。それらの信号は、RGBの方式で示されているが、入力か出力は、Y/R−Y/B−Y、YIQ、YUV、あるいは他の普通に使用されている代わりの方式で構成できる。
【0030】
とくに、プロセッサ82のソフトベースの実現は可能であるが、標準・ワイドスクリーン信号(NTSC/PAL/ワイドスクリーン)には5:1のデータ圧縮を働かせるシステムと共に、そしてHDTV信号(上で説明されたように、2048x1152の)には10:1のデータ圧縮比を働かせるシステムと共に、ハードウェアベースで実現されることが好まれる。このデータ圧縮の多くの実用的なオプションの一つの例は、現在実用なモーションJPEGシステムです。画像のリサズは、Genesis Microchip社のgm865x1かgm833x3のような、専用マイクロプロセッサによって実行されます。
【0031】
音声信号は、FCCによって既に評価中のデジタルテレビ送信のいくつかのシステムの中で提案されているようなデータストリーム中に、あるいは、マイクロソフト社のAVI(音声・映像の交互の重ね合わせ)ファイル方式のようなマルチメディア記録仕様で使用される音声・映像信号をまとめるのに実用的な方法の一つによって、含み込まれる。代わりのものとしては、音声信号を記録する独立したシステムが、同じシステムと電気回路によって制御された分離したデジタル記録設備を働かせることによってか、あるいは上記で説明されたカメラシステムの外部の完全に分離した機器を実現することによって、具体化される。
【0032】
図3は、マルチフォーマット音声・映像制作システムを構成する構成部分を示す。図2のコンピュータ・ディスク・ベースの記録システムの場合のように、インターフェースバス制御器106は多様な記憶装置へのアクセスを提供し、特定の適用業務に適合するように、内部ハードディスクドライブ100、テープバックアップドライブ102、可搬型媒体を持ったハードディスクドライブあるいは可搬型ハードディスクドライブ104、または図示しないが光学、光磁気または磁気記録技術を使用した他の可能な大容量データ記録器を含むことが好ましい。実現されるインターフェースバス標準としては、とりわけSCSI−2、あるいはPCMCIAを含む。データは、マイクロプロセッサ110の制御のもとでこれら機器間を相互に送信される。現在、データバス108は、図3のコンピュータ・ディスク・ベースの映像記録装置に推薦されるようなマイクロプロセッサを使用した64ビット幅で示されているように操作されるが、PowerPC620のような、より高性能のマイクロプロセッサが実用になりしだいデータバスは、128ビットに適応するように広げられる。そして、一つのプロセッサが1,000MIPSの目標が期待され、複数の並列処理の使用ができるようになる。必要なソフトウェアを支援するには256MBまでのROM112が予想され、そして最低でも1,024MBのRAM114が、複雑な画像処理、フレーム間補間、そして洗練された制作効果に必要なフレーム補間を可能にし、種々の画像方式間の変換を可能にする。
【0033】
このシステムの重要な点は、一般的に116と示されたグラフィックップロセッサの柔軟性である。結果的には、専用のハードウェアが画像処理や拡大・縮小のような操作に最も良い性能を発揮するが、これらの機能を想定したシステムは必要条件ではない。三つの別々のセクションが、三つの分類された信号を処理するように働く。以下に説明するように映像入力と出力信号は、例えば、RGBとして、示されるが、Y/R−Y/B−Y、YIQ、YUN、あるいは他の代わりのものどれでもこの実施例の一部として働かすことができる。一つの可能性のある具体的実施例としては、下記に説明されているようにそれぞれのセクションに別々の回路基板を作ることで、現在、あるいは未来のPCベースの電気的そして物理的相互接続の標準と互換できるようにこれらの基板が製造される。
【0034】
標準・ワイドスクリーン・映像・インターフェース120は、1024x576か1024x768の画像サイズ内で操作するように構成され、デジタルRGB信号を処理する為に受け入れて、一般的に122に示されているこれらの方式のデジタルRGB出力を創る。D/A変換器および関連したアナログ増幅器を持った従来型の内部回路は、内部画像をアナログRGB信号とコンポジット映像信号を含む2番目のセットの出力に変換するように働く。これらの出力は、通常のマルチスキャン・コンピュータ・映像モニタか、RGB信号入力(示されていない)機能を持った一般的映像モニタのどちらかに選択的に供給される。三番目のセットの出力は、アナログY/C映像信号を供給する。グラフィックプロセッサは、これらの信号を標準NTSC、PAL、あるいはSECAMのフォーマットで受けたり、あるいは出力したりするように構成される。そして追加として、医療画像あるいは他の特別な用途に用いられる他の方式、またはコンピュータグラフィック用のどのような望まれる方式、でも利用できるように構成される。
【0035】
これらの毎秒24フレームの画像を30フレーム(実際には29.97フレーム)NTSCと25フレームPALへの変換は、映画素材を走査するのに使用されているのと同様の方法で実施される。すなわち、一般的な3:2プルダウンのフィールド処理を使用してNTSCに、あるいは画像を毎秒25フレームのより早い速度で走らせることによってPALに変換する。他のHDTVのフレーム速度、アスペクト比、そしてライン速度に対しては、フレーム内およびフレーム間補間そして画像変換が、コンピュータグラフィックやテレビの分野で良く知られている同等の技術を使って実行できる。
HDTV映像インターフェース124は、2048x1152か2048x1536の画像サイズ(必要ならばリサイズして)内で操作することを目的として、デジタルRGB(あるいは代わり)の信号を処理の為に受け取り、そして126に一般的に示されているように、同じ画像方式でデジタル出力を創る。標準・ワイドスクリーンインターフェース120の場合と同様に、D/A変換器および関連したアナログ増幅器を有する従来型の内部回路は、内部画像を変換して、二つ目のセット出力であるアナログRGB信号とコンポジット映像信号にするために使用される。
【0036】
図3に示されているグラフィックプロセッサ116の三つ目の部分は、映画出力映像インターフェース128で、レーザーフィルムレコーダーのような機器と使用することを目的とした特別な映像出力130を含む。これらの出力は、以下に説明する方式変換に必要なリサイズ技術を使用して、内部で使用される画像サイズから4096x2304か4096x3072の画像サイズを提供できるように構成されることが好ましい。映画用の標準のフレーム・レートは毎秒24フレームであるが、ある制作には毎秒30フレーム(特にNTSCの素材の時)が使用され、あるいは毎秒25フレーム(特にPALの素材の時)が使用される。そしてこれら代替フレーム・レートは、内部方式または出力方式の代替画像サイズおよびアスペクト比と同様に、本発明の予想される適当な応用である。すなわち、内部の毎秒24フレーム番組素材は3:2プルダウンによって毎秒30フレームに変換され、PAL方式の素材では、フィルムプロジェクターで毎秒24フレームを自動的に毎秒25フレームで回転させることにより変換できる。
【0037】
図3には、このシステムの幾つかの追加の機能が表わされている。グラフィックプロセッサは、カラープリンタでの使用に必要な特別な出力132を含む。スクリーン表示から最も高い品質の印刷を生み出す為には、プリンタの解像度を画像の解像度に合わせて調整する必要があり、そしてこれは、システムによって創られる種々の画像サイズに対して、グラフィックプロセッサによって自動的に最適化される。さらに、光学画像をシステムの中に取り入れる静止画像スキャナあるいはフィルムスキャナで構成される画像スキャナ134を含む。オプションのオーディオプロセッサ136は、138で一般的に示されるアナログまたはデジタルの形式のどちらでも音声信号を受け取れるように用意されて、アナログかデジタル形式のどちらの信号も出力する。ここで説明されているような映像信号と内部混合された音声を含む素材は、オーディオプロセッサに送られ、編集活動および他の機器へのインターフェースを行う。
【0038】
図3は、それぞれの種類の信号入力の一つの組みだけを示すが、このシステムは同時に複数のソースからそして種々の方式の信号を扱うことができる。望まれる性能レベル、画像サイズ、そして信号のフレーム・レートに応じて、このシステムは、複数のハードディスク機器または大容量記憶手段とバス制御器そして複数のグラフィックプロセッサと共に実現されることができる。そこで実況カメラ信号、記録された素材、そしてスキャンされた画像のどの組み合わせも統合する事を可能にする。改良されたデータ圧縮機構とハードウェアのスピードの発展は、実時間で、累進的に高いフレーム・レートと画像サイズを処理することを可能にする。
【0039】
単純な再生によりPAL信号を出力することは大きな問題ではない。何故なら記録された映像信号は望まれるどのようなフレーム・レートでも再生でき、映画の素材が毎秒25フレームで表示されることには差し支えが無い。実際これは、PALとかSECAMのテレビの国々で映画から映像テープに移すのに使われている標準の方法である。NTSCと映画速度の画像の両方を同時に出力することは、3:2のフィールドの交互挿入の方法で行うことができる。5x24=2x60すなわち二つのフレームを五つの映像のフィールドに散らばらせる。このように同時に毎秒24フレームの映画の画像と毎秒30フレームの映像の画像を再生することが可能になる。30fpsとNTSCの正確な29.97fpsの速度の違いは、システムのフレーム・レートを23.976fpsに少し改造することにより僅かなものとできる。これは普通の映画上映では気がつかないし、普通の映画の速度から許容できる逸脱である。
【0040】
しかし、24fpsの制作用途に構成されたシステムから25fpsのPALタイプの出力を管理すること(またその逆の場合)は、説明すべき技術的課題を提供する。図4を参照して、これらの変換とその他のフレーム・レートの変換を実現するための一つの方法を説明する。デジタル番組の信号404は信号圧縮回路408に供給され、もし入力番組の信号がアナログの形402で供給されているならば、その時は、A/D変換機406で処理されてデジタル形式に代えられる。
【0041】
信号圧縮器408は実効データ速度を落とすように、入力の番組の信号を処理する。それは業界においてよく知られているJPEGやMPEG−1やMPEG−2などの一般的に使われているデータ圧縮方法を使用する。この代わりに、デジタル番組の信号404はデータ圧縮された形で供給される。この時点で、デジタル番組の信号はデータバス410に供給される。たとえば、記憶手段A412と記憶手段B414として示された幾つかの高容量デジタル記憶器が設けられて、制御器418の管理のもとに、デジタルバス上410に供給されたデジタル番組の信号を記録する。二つの記憶手段412と414は交互に使われて、一つが容量がいっぱいになるまで、ソース信号を記録する。この時点で他方の記録手段が同じくその容量がいっぱいになるまで、番組の信号を記録し続ける。最大番組記録容量は、入力信号のフレーム・レートやピクセルでのフレームの大きさやデータの圧縮比や記憶手段の全体の数と容量などのような種々の要因により決められる。利用できる記憶容量がいっぱいになった時は、このデータ記憶方法は自動的に以前に書き込まれた信号の上に再び書き込まれるようになる。さらに追加の記録手段が追加されれば、時間の遅延とフレーム速度の変換の容量は増加する。全ての記憶手段が同じタイプあるいは同じ容量である必要は無い。実際に記憶手段は一般に実用になっている記憶技術のどれでも使うことができる。例えば、磁気ディスクか光学あるいは磁気光学ディスクまたは半導体の記憶装置などである。
【0042】
番組信号の再生開始が望まれる時は、制御器418の管理の下でそしてユーザ・インターフェース420を通して、信号プロセッサ416が備えられている種々の記憶手段から記録された番組の信号を取り出す。そして必要とされるどのような信号変換も行う。例えば、もし入力の番組の信号が625本の放送システムに対応する25fpsの速度で供給されたならば、信号処理器は画面の大きさを調整して525本の放送システムに対応する30fpsの信号に変換されるようにフレーム間補間がされます。PALからNTSCなどへのカラー信号符号化システム変換からフレームの大きさの変換やアスペクト比の変換のような他の変換も必要ならば行われる。信号プロセッサの出力は422として示されるデジタル形式となりその後利用できる。さらにD/A変換器424により処理してアナログ形式で426として利用できる。実際には、別個のデータバス(図示されない)が出力信号を供給する。そして記録手段は、映像表示用途につかわれているデュアルポートRAMかマルチヘッドアクセスのディスクあるいはディスク記憶器などのようなデュアルアクセス(同時利用)の方法を用いることができ、それにより同時にランダムアクセスで読んだり書き込んだりできるように構成できる。単一ヘッドの記録手段で実行する場合は、それに合った入力と出力のバッファ機構を備えて、記録・再生のヘッドの物理的な位置変換の時間を許容する。
【0043】
上述した形式の同期された記録および再番組能力を有する番組の記録手段の使用の際、もし再生開始前にその番組の全てが記録されることがわかっていれば、入力と出力信号の流れの間に何も重なる部分がなくなる。どの記録された方式が最も少ない記憶装置を必要とするかに依存するが、最初の記録の前か後のいずれかにおいて番組の所望のフレーム変換を行うことが、典型的に効率が良い。例えば、番組の入力が毎秒24フレームの速度であれば、そのプログラムはたいていそのフレーム・レートのまま受け取り記録し、そして出力する時により高いフレーム・レートに変換することが最も効率が良い。
【0044】
さらに、特定の出力方式に変換される前に、番組の全体が記録されるような場合には、記録のビット単位のコストの低いことを考慮して、テープによる方式で番組を記録するかまたは新しい高容量DVDディスクの方式で記録するのが最も効率が良い。もちろん、通常の高容量ディスク記憶装置を使用することもできるし、その記録容量が増え続けそしてコストが減少し続けているので、より実用的になるであろう。もし番組が入力されるか記録される間のフレーム・レートとは異なるフレーム・レートで出力すべきことがわかっている場合は、ディスクに記録し、上記で説明した技術の一つを使って、継続するかたちでフレーム・レートの変換を行うことが最も好ましい。この場合、高容量映像記録は実際に最も早い十用的アクセス時間を提供できる大きい映像バッファの役割を担う。経済的な考慮やその他の要因にも依存するが、全ての固体の半導体タイプを使う場合を含む、その他の記憶手段も使える。
【0045】
他の実施例として、マルチフォーマット映像/音声制作システムの記憶手段100または104は、二重のヘッド再生機能を備えていて、そして(120、124と128として示されている一般的なハードウェアと同一である)普通のグラフィックプロセッサのハードウェアの機能に類似している二つ目のセット(図示ない)のグラフィックプロセッサのハードウェアを装備している。そして、(122、126、130と132として示される一般的な設備と同一である)類似した信号出力の機能を有する。この場合、この二つのヘッドはそれぞれ独立に動き、同時に、違ったフレーム・レートで非同期再生することができる。すなわち、一つのヘッドは一つ目のフレーム・レート(例えば、25fpsの)に対応する一連のデータを提供できるように操作されて、その間二つ目のヘッドは二つ目のフレーム・レート(例えば、24fpsの、次に3:2プルダウン技術を使用して、30fpsに変換される)に対応する一連のデータを提供できるように操作される。明らかに、このシステムの記憶手段と内部バスの構成の両方とも、同時に二つの信号の流れを供給するため、非常に増大したデータ速度を支援しなければならない。そうでなければ、代わりに、二つ目の別個のデータバスが提供される。
【0046】
ある特定の用途の場合、より複雑な変換方法が必要とされる。例えば、従来の設計のフレーム・レート変換システムにおいて、もし番組の信号が24fpsのレートの方式を25fpsのレートで表示したいのであれば、25fpsのレートで信号を供給できるようにソースの信号の再生する速度を単純にあげれば良いことは、よく知られている方法である。これは24fpsの映画素材を25fpsのPALの方式に変換するのに使用される手順である。しかし、これを実現するには、出力信号のユーザがソース信号の再生に関して制御することができなくてはならない。広域送出システム(直接の放送衛星による送出のような)においては、これは不可能なことである。24fpsで送出されたソース信号は良く知られている3:2プルダウンの技術を使用して、30fpsに変換することは容易であるが、25fpsへの変換は容易にでない。それは24フレーム進行にフレーム間補間をするに必要な処理回路は高価で複雑だからである。
【0047】
しかし、図4のシステムを使っての変換は簡単である。もし、例えば、120分続く24fpsの番組がその方式で送信されるならば、全体で172,800(120分x60秒x24フレーム)フレームがあり、25fpsでのスピードを早めた番組の表示は、入力のフレーム・レートは毎秒につき一フレームづつ、番組全体を通しては7,200フレームだけ、出力のフレーム・レートより遅れることを意味する。24fpsの送信速度で、これは300秒の送信時間に対応する。言い換えれば、24fpsの入力番組と25fpsの出力番組が同時に終わる為には、入力の処理は出力の処理を始める300秒前に開始させなくてはならない。そこで、この処理を行う為には、300秒の番組素材を維持する容量の記録手段を必要とする。すなわち、実際に信号のバッファとして働く。
【0048】
たとえば、ここに開示されたシステムは圧縮されたデータ速度の範囲が(24fps標準/ワイドスクリーンのRGB方式のTV方式でMPEGかモーションJPEGのような5倍の圧縮を使用した)8.1MB/秒から(HDTVのRGB方式でMPEGやモーションJPEGのような10倍の圧縮を使用した)16.2MB/秒である。このシステムは、4.7GBまでのデータを記録する必要があるが、これは一般の記録技術を利用した複数ディスク記憶装置により容易に可能である。実際には、再生を始める300秒前に番組の送信を始めて、そして再生が一度始まると、バッファの信号の量は、最後の信号が受け取られ即座に送られるまで、再生する一秒ごとに一フレームづつ減少してゆく。
【0049】
この状況の鏡のような状況は、25fpsの信号を24fpsで表示する場合、あるいは30fpsのように24fpsから容易に変換できるその他のデータ・レートの場合にも生じる。この場合は、ソース信号は出力信号より早いフレーム・レートで供給され、それは送信の最初から番組を見る視聴者はソース信号の速度より遅れることになる。そして、記憶手段により、ソース信号が到着した後に表示するため番組のフレームをある程度保持する必要がある。上記のように120分番組の場合、ソース信号の視聴はソース信号が終わった後300秒で終わることになり、そして同様の計算が記録手段の容量に当てはまる。この場合は、送信が完全に終了するまで、余分なフレームの内容がバッファーの中にどんどん蓄積されてゆき、最後の300秒は記録手段から直接再生される。
【0050】
30fpsから24fpsへのあるいは25fpsへのフレーム・レートの変換は、より複雑である。何故ならば、何らかのフレーム間補間が必要だからである。ある場合においては、複数フレーム記憶装置により、一般的に良く知られている方法でこの種の補間ができる。それはNTSCからPAL(30fpsから25fps)への変換に典型的に用いられる方法である。この時点で上記に説明した方法と機器により25fpsから24fpsへの変換が行われる。
【0051】
特筆すべきこととして、DVD−Rタイプの記録メディアが選択された場合は、MPEG−2のコード技術による劇的に高い圧縮比の実現により、120分かそれ以上の長さの全体の番組を一枚のメディアに記録することができるようになります。この方法によれば、番組の全部がこのディスク/バッファーに保存され、そこで本発明によれば、ユーザが本当の時間をずらして番組を実行することができ、あるいは、番組の権利の所有者がソフトウェアの配信の一方式を実現できる。
【0052】
このフレーム変換を実行する別の方法は、実質的に、3:2プルダウンの手順と反対を行うことである。連続する信号の毎5フィールドを選びそして一つを間引いたら、残ったフィールドは5:4の結果の比率となり、30fpsから24fpsに変換するのに望まれる結果になる。この場合は、四つの連続するフィールドについて、それぞれ奇数を偶数フィールドに、偶数を奇数フィールドにするなどして、フィールドの表示を反対にすることにより映像信号を再インターレースしなければならない。そして信号の流れが奇数と偶数フィールドの間で交代して継続するようにする。次の四つのフィールドは保持されて、五番めのフィールドが取り去られる。そしてその次の四つのフィールドの表示が再び反対になる。このパターンは番組を通して継続される。もしオリジナルのソース素材が映画のような24fpsからであれば、そしてもし繰り返されるフィールド(すなわち、例えば3:2の連続の3フィールド)が変換するときに同定されていたならば、これらのフィールドを取り除くことは単純にその元の形に戻すだけである。
【0053】
もし所望の変換が30fpsから25fpsであるならば、上述された記憶装置をベースにしたフレーム変換方法を用いることで同様な手順で行える。あるいは、代替方法として、30fpsから24fpsへの変換で説明した方法により、毎六フィールドごとに間引きすればできる。オリジナルのソース素材のフレーム・レートと中間の変換とに依存して、ユーザは画質の劣化が最も少ない方法を選ぶ。
【0054】
ユーザがソース番組素材のフレーム速度に対して制御ができる場合は、一つの代わりの方法が実用になっている。それはちょうど25fpsのPAL表示方式への映画−映像変換のように、24fpsの映画素材の再生速度を上げ25fpsの速度で供給する(これにより必要とする出力フレーム速度に合致する)。この反対の処理では、ユーザが25fpsの元の素材を使用して、24fpsでの再生を可能にする。上述したように、(3:2プルダウンの方式のような)伝統的な方法で容易に24fpsの素材の変換は扱われる。このようにして、ソース素材のオペレータ制御は、ユーザが通常かワイドスクリーンのPAL方式のソースが元になっている素材を編集や制作に役立てることができる。そして、得られた番組を24fpsで再生して、3:2プルダウン処理を行うことによって、全て30fpsに、標準かワイドスクリーンのNTSC出力素材あるいはHDTV方式の素材までも変換できる。
【0055】
これらの用途において、記憶手段の出現により、視聴者が番組の表示を制御できる。それはユーザインターフェース420を使って、信号が記録されているときかまたはその後で、信号の再生の遅延やその他の特性を制御することによる。実際に、このシステムにより、ここに開示されるフレーム・レート変換のいろいろな方法の中から最もふさわしいものを選ぶことで、非常に広い範囲での入力フレーム・レートと出力フレーム・レートの変換が利用可能になっている。
【0056】
図5は、全ての可能な具体例は含まれてはいないが、本発明と互換性がある種々の映画と映像の方式の内部相関関係を示す。典型的操作では、マルチフォーマット音声・映像制作システム(MAPS)162は、映画ベースの素材160を受け取り、そして既に好ましい毎秒24フレームの内部方式にある現場で制作された素材とそれらを組み合わせます。実際、素材は、いかなるフレーム・レートあるいは方式での映像を含む他のどの方式からでも変換できる。制作効果が実施された後、出力信号は、164に示されている毎秒30フレームでのHDTV、166で示されている毎秒30フレームのNTSC/ワイドスクリーン、170に示されている毎秒25フレームのPAL−SECAM/ワイドスクリーン、あるいは172に示されている毎秒25フレームのHDTVを含み、しかし、それだけに限られるのではなく、必要とされるどの使用にも構成することができる。さらに、毎秒24フレームでの出力信号は、フィルム記録器168で使用できます。
【0057】
図6は、ユニバーサルテレビ制作システムを提供する、画像サイズ、アスペクト比、そしてフレーム・レートの選択可能の一つに関係する具体例を示します。図示されたように、信号は、普通の放送信号210、衛星受信機212、そして高帯域データネットワーク214を含む、幾つかのソースのどれからでも供給されます。これらの信号は、データの伸長プロセッサ222に供給される前に、データネットワークあるいは情報スーパーハイウェイの為に、適切なアダプタ器220そしてデジタルチューナー218へ提供されます。プロセッサ222は、必要などのようなデータ伸長そして種々の信号ソースの為の信号調整を提供して、一般目的のコンピュータの為のプラグイン回路基板として実現されることが好まれる。そしてデジタルチューナー218、そしてアダプタ220は、オプションとして現存するハードウェアの一部として含まれる。
【0058】
プロセッサ222の出力は、内部データバス226に供給されます。このシステムマイクロプロセッサ228は、データバスを制御して、そして16から64MBのRAM230、そして64MBまでのR0M232を備えている。このマイクロプロセッサは、PowerPC 604かPowerPC 620のような、以前に説明されたものの一つを使用して、実行される。ハードディスク・ドライブ制御器234は、例えば、内部ハードディスクドライブ器236、可搬型ハードディスクドライブ器238、あるいはテープドライブ240を含む、種々の記録媒体にアクセスでき、これらの記憶器はまた上述したように、PCを映像レコーダーとして、機能させる。グラフィックプロセッサ242は、オプションとして、別なプラグイン回路基板として実施される、専用のハードを構成して、種々のフレームサイズ(ピクセルで)、アスペクト比、そしてフレーム・レートとの間の変換に必要とする画像操作を行う。このグラフィックプロセッサは、望まれる表示出力のタイプにより、16から32MBのRAMそして2から8MBのVRAMを使用する。アスペクト比16:9で1280x720のフレームサイズには、低い範囲のDRAMとVRAMで十分だが、2048x1152のフレームサイズでは、高い範囲のDRAMとVRAMが必要である。一般に、1280x720のサイズは、20インチまでの普通のマルチーシンク・コンピュータ表示モニタには十分で、そして2048x1152のサイズは、35インチまでの普通のマルチーシンク・コンピュータ表示モニタが、適切である。アナログ映像出力244は、これらの種々の表示器の為に、利用される。このシステムを使用して、(毎秒25フレームには、毎秒24フレームの信号をスピードアップによって見れる)768x576のPAL/SECAM、1024x576ワイドスクリーン、そして2048x1152のHDTV、そして(毎秒30フレームには、良く知られた3:2プルダウンの技術、そして毎秒30フレームをわずかに遅くして見せた毎秒29.97フレームにする技術を役立てて)640x480NTSCと854x480ワイドスクリーン、そして1280x720USAと1920x1080NHK(Japan)HDTVを含む、種々の方式を表示できる。
【0059】
最も高品質の番組素材は元の撮影を35mmのフィルムで行うのが、完成度の高い芸術的な制作には、歓迎される。それゆえ25fpsか30fpsの素材から24fpsの素材に信号素材を再構成し直す変換は、データまたは番組素材にいかなる劣化も起こすことはない。さらに、現在実用の手段(速度を上げ24fpsから25fpsへ、3:2プルダウンによる24fpsから30fpsへ)における低いか同等のフレーム速度のソース信号からインターレースした信号は、元のフレームが適切に合致したフィールドから作り替えられるようにして、偽信号を発生させないように、プログレッシブ走査のフレームとして非インターレース化し、再構成することもできる。これらの技術は図7に要約されている。
【0060】
図8は、本発明に基づいた、ユニバーサル再生装置の一つの実現可能なものである。たとえば、DVDタイプの映像ディスク804は、速度制御装置806の制御のもとに、モーター804が回転して、動かされます。一つあるいはそれ以上のレーザーの読み出し用または読み書き両用のヘッド808は、位置制御装置810により動かされます。ユーザインターフェース814の指示で、全体のシステム制御器812によって、速度制御装置と位置制御装置の両方が指示されます。上述されたさまざまな実施例に使用された技術を選択することにより、読み出し用あるいは読み書き両用のヘッドの数および構成方法が決められることに注記すべきである。レーザーヘッドから復調された信号は信号処理器820に送られ、そして、データの流れは、一つは(音声処理装置822に供給される)音声データの流れと(画像処理装置830に供給される)映像データの流れに分けられる。
【0061】
音声信号の復調処理において、(例えば、速度制御調整で24fpsから25fpsになる)再生フレーム・レートの変換は、音声の素材のピッチ補正の必要性を示唆するかもしれない。もしこの処理を望まれるならばオーディオプロセッサ822の一部でも実現されるし、あるいは(図示しない)Lexiconのような多くの供給元から提供されている外部の別の装置でもできる。一般的に830で示されるように、映像のデータの流れは、グラフィックプロセッサの中で、望まれる最終の出力方式に応じて、多くの改造を受ける。必要とされる出力が30fpsの一般のフレーム速度でのNTSCか、ある他の方式のワイドスクリーンか、あるいはHDTV信号出力であるとしたならば、24fpsのディスクから供給された信号は、(この上記で説明した)変換処理の一部として、唐R:2プルダウン”の改造を受ける。もし25fpsのディスクから供給された信号であった場合は、3:2プルダウンの処理が施される前に、24fpsに速度が落とされる。
【0062】
ここで特筆することは、30fpsと29.97fpsの違いは、0.1%であって、120分の番組の全体で、173フレームのバッファが必要とされるだけである。そして、(標準/ワイドスクリーンでは)毎秒8.1MBのデータ速度では、これに対応するのは約57MBの記録容量である。また、(HDTVでは)115MBの記録容量である。これらの記録容量は半導体メモリでもすでに実用になっている。いずれにしても、名目的に24fpsでグラフィックプロセッサに供給される信号は同時に、上述した本発明により、(標準/ワイドスクリーン映像インターフェース832で)NTSCとNTSCワイドスクリーンの両方に互換のある画像のフレームに、そして(HDTV映像インターフェース834で)HDTVに、30fpsと29.97fpsの両方の出力をすることができる。上述したように、オプションのフィルム出力映像インターフェース836を含むことで、フィルムレコーダーにデジタル映像を出力します。全体的に、グラフィックプロセッサ830の出力は、図5に示され、そこで説明されたマルチフォーマット音声・映像制作システムのそれらと類似している。
【0063】
さらに、ソースの信号のアスペクト比とは異なる方式の出力の信号には、出力するフレームの範囲内に、ソース番組の素材の動きの中心部が入るように、パンとスキャンの機能を行う必要がある。この機能は、ソース番組の素材に付随したトラッキング信号を使ってグラフィックプロセッサの内部にて実現される。トラッキング信号としては、例えば、それぞれのフレームの一連のデータの一部として付随し、あるいは、代わりに、ソース素材の表示中に適用されるべき変更を識別する一覧を通して行われる。トラッキング情報がない場合は、ソース番組のアスペクト比を出力のフレームのアスペクト比に適合するように、画像のフレームは上下か横両側が取り除かれる。この後者の技術は、図1Aから1Dを参照して、上記に詳述されている。
【0064】
さらに、番組素材は、特定の販売地域内で番組素材の視聴を制御するように指示する地域や地理的情報か、(ハードウェアは米国かドイツでしか売られていないというような)器材の識別するクラスのような、保安の為の情報を含みます。この情報は、他のディスクとテープによるシステムで使用するためにすでに開示されているような、たいていソフトウェアの素材の法律的契約事項としての問題に関係しています。これは、パンとスキャンのトラッキング信号の検知と用途に似た方法で処理され、そして、この信号プロセッサ820は、制御器812の指示のもとにこれらの規制を強制するように実行する。
【0065】
代わりに、もし25fpsの出力が望まれるならば、ディスク802の映像の情報を早いフレーム・レートで、繰り返し再生するように、システムの種々の部品を構成するだけの単純なことである。制御器は、(必要ならば)速度制御器806が、早いフレーム・レートに合うように、増加したデータ速度を維持するように、モーター804を非常に早い速度で回転するように構成される。音声プロセッサ822はもしそれが装備されていたならば、早いフレーム・レートに関連したピッチを変える補正をするように構成される。そして、グラフィックスプロセッサは、全ての出力信号を25fpsのフレーム・レートで、供給するように構成されます。
【0066】
さらに別の方法では、25fpsで制作されて、ディスクの形式の大規模記録手段に保存された素材は、伝統的な標準/ワイドスクリーンのPAL方式の信号から供給できます。減速の方法を使って、これらの信号は既に24fpsのフレーム・レートに変換できるようになっているし、上述したように、この24fpsから種々の30fpsの方式への変換は実現できる。この機能は、ほぼ伝統的なPAL方式の器材を使用した経済的な制作を可能にして、HDTVのマーケットに向けた素材の供給を大変に容易にするなど、HDTVの商業的発展に意義がある。
【0067】
図4に関して上述されたように、速度を上げたり、減速したり、3:2プルダウンにより、他のフィールドの再配列などの技術の組み合わせにより、幅広い範囲の出力フレーム・レートが利用可能になることが理解される。そして、これらの種々の組み合わせと手法も、本発明の範囲内であることに考慮すべきである。さらに、これらの技術は、実際のデータ・情報の速度を増加させずに、表示速度を増やすことによって、よりスムーズなはっきりした動きを提供できる表示装置のような、ラインダブルや非インターレースなどのような画像処理を行うハードウェアとソフトウェア、あるいはそれぞれを組み合わせられる。一つの例として、内部方式から24fpsの信号を、非インターレースやラインダブルのようなフィールドを倍化する技術を使って、48fpsの信号に変換する。その後、この処理はフレーム保存技術により、二倍のフレーム・レート96fpsの出力を提供します。これらの表示関連の改善も、本発明と直接組み合わせることで、本発明の範囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】好ましいピクセルの画像アスペクト比および代替的な画像アスペクト比を示す概略図
【図1B】好ましいピクセルの画像アスペクト比および代替的な画像アスペクト比を示す概略図
【図1C】好ましいピクセルの画像アスペクト比および代替的な画像アスペクト比を示す概略図
【図1D】好ましいピクセルの画像アスペクト比および代替的な画像アスペクト比を示す概略図
【図2】ディスク・ベースの映像記録の機能を示す概略図
【図3】マルチフォーマット音声・映像制作システムを構成する部分を示す概略図
【図4】フレーム・レート変換を実行するために非同期の読み出しおよび書き込み能力を有する、映像番組記録手段の他の実施例を示すブロック図
【図5】マルチフォーマット音声・映像制作システムの、種々の現存するそして計画されている表示方式への相互関係を示す図
【図6】放送局、衛星受信器、そしてデータネット・ワークインターフェースから供給される信号を含む、完全なテレビ制作システムの実施例を示す概略図
【図7】いくつかの最も一般的なフレーム・レート選択間の変換方法のための好ましい方法を示す図
【図8】マルチフォーマットに使用するユニバーサル再生機器の実施例を示すブロック図

Claims (16)

  1. 表示機器と共に使用されるように構成されたマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、
    複数の表示方式の内の一つの音声・映像番組を代表する信号を受け取る信号入力手段と、
    非同期の番組記録再生機能を備えた高容量映像記録手段と、
    ユーザからの指令を受け取るユーザ入力手段と、
    グラフィックプロセッサと、を備え、
    前記グラフィックプロセッサが、前記信号入力手段と、前記高容量映像記録手段と、前記ユーザ入力手段と通信を行い、ユーザからの指令に基づいて、次の機能、すなわち、
    (a)前記信号入力手段を通して受け取った、毎秒24又は25フレームのフレーム・レートを本来有していた音声・映像番組の表示方式を、前記高容量映像記録手段で記録するための、毎秒24又は25フレームのフレーム・レートの中間制作方式に変換する機能、
    (b)前記音声・映像番組を前記中間制作方式で記録する前記高容量映像記録手段に備わった非同期の記録再生機能を使用して、前記中間制作方式の音声・映像番組のフレーム・レート変換を実行する機能、
    (c)前記信号入力手段を通して受け取った音声・映像番組とは異なる表示方式、あるいは異なるフレーム・レートを持つ番組を出力する機能、を実行可能である。
  2. 請求項1記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、可搬型メディアの前記高容量映像記録手段方式を含む。
  3. 請求項1記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、前記グラフィックプロセッサは、更に、前記中間制作方式の番組を、遠隔して設けられた単数又は複数の機器へ転送するための手段を有する。
  4. ユーザ入力手段とカラー表示機器とを持つ汎用目的のコンピュータのプラットフォームの一部をなすマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、
    音声・映像番組を受け取る手段と、
    高容量映像記録手段と、
    前記高容量映像記録手段内に記録し、カラー表示機器上でレビューするため、毎秒24又は25フレームのフレーム・レートを本来有していた前記音声・映像番組を毎秒24又は25フレームのフレーム・レートの中間制作方式に変換する第1グラフィックプロセッサと、
    前記音声・映像番組を受け取る手段から直接に、あるいは前記高容量映像記録手段に記憶されたものから、前記中間制作方式の音声・映像番組を次の出力方式、すなわち、
    30fpsのNTSC、
    25fpsのPAL/SECAM、
    25fpsのHDTV、
    30fpsのHDTV、
    24fpsのフィルム記録器への出力方式、そして、
    30fpsのフィルム記録器への出力方式、の内の一つあるいは二つ以上の出力方式に変換し、前記出力方式で番組を提供する非同期番組記録再生機能を実行可能な第2グラフィックプロセッサと、
    を備える。
  5. 請求項1または請求項4記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、前記中間制作方式の番組を一つかそれ以上の出力方式に変換する手段は、更に、前記中間制作方式に関連するピクセル数を拡張するための補間手段を含む。
  6. 請求項1または請求項4記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、前記中間制作方式の番組を一つかそれ以上の出力方式に変換する手段は、更に、前記中間制作方式に関連するピクセル数を縮小するための補間手段を含む。
  7. 請求項4記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、前記非同期番組記録再生機能は、毎秒24フレームの中間制作方式のフレーム・レートから、毎秒25フレームの出力フレーム・レートに、フレーム・レートを早めることに用いられる。
  8. 請求項4記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、前記出力形式は、24、25又は30fpsの整数倍のフレーム・レートである。
  9. 請求項4記載のマルチフォーマット音声・映像制作システムにおいて、前記高容量映像記録手段は、ランダムアクセス可能な媒体である。
  10. 請求項1または請求項4記載のシステムにおいて、前記音声・映像番組の映像成分は、デジタル圧縮方式で前記高容量映像記録手段に格納されている。
  11. カラーモニタを持つ高性能パーソナルコンピュータにおいて、音声・映像番組を制作する方法であって、
    音声・映像番組を受け取る工程と、
    毎秒24又は25フレームのフレーム・レートを本来有していた前記音声・映像番組を、毎秒24又は25フレームのフレーム・レートとピクセルの画像の大きさを持つ中間制作方式に変換する工程と、
    フレーム・レート変換を行う為に、前記中間制作方式の音声・映像番組を非同期の番組記録再生機能を備えた高容量映像記録手段で記録する工程と、
    前記高容量映像記録手段に記録されている前記中間制作方式の前記音声・映像番組を、前記中間制作方式と同じ或いは異なる所望のフレーム・レートとピクセルの画像の大きさを持つ出力方式の音声・映像番組に変換して出力する工程と、を有する。
  12. 請求項11の方法であって、更に、受け取った前記音声・映像番組に対してパン・スキャンの制御処理を行う工程を含む。
  13. 請求項11の方法であって、更に、可搬型高容量映像記録手段を提供する工程を含む。
  14. 請求項11の方法であって、更に、遠隔して設けられた機器に前記出力方式の音声・映像番組を転送して、前記中間制作方式の音声・映像番組を高容量映像記録手段で記録する工程が行われる場所から遠隔した場所で視聴させる工程を有する。
  15. 請求項11の方法であって、前記中間制作方式の音声・映像番組および前記出力方式の音声・映像番組は、画像の大きさをピクセル数で表し、前記出力方式の音声・映像番組の前記画像の大きさは前記中間制作方式の音声・映像番組の前記画像の大きさと異なる。
  16. 請求項11の方法であって、前記音声・映像番組の映像成分は、デジタル圧縮方式で前記高容量映像記録手段に格納されている。
JP54300898A 1997-04-07 1998-04-07 フレーム・レート変換を伴うマルチフォーマット音声・映像制作システム Expired - Lifetime JP4412744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/834,912 1997-04-07
US08/834,912 US5999220A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
PCT/US1998/006813 WO1998046016A1 (en) 1997-04-07 1998-04-07 Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519122A JP2001519122A (ja) 2001-10-16
JP4412744B2 true JP4412744B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=25268123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54300898A Expired - Lifetime JP4412744B2 (ja) 1997-04-07 1998-04-07 フレーム・レート変換を伴うマルチフォーマット音声・映像制作システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5999220A (ja)
EP (1) EP1016275A4 (ja)
JP (1) JP4412744B2 (ja)
CA (1) CA2286194C (ja)
WO (1) WO1998046016A1 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027704A1 (en) * 1993-04-21 1997-07-31 Kinya Washino Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
JP3495826B2 (ja) * 1995-08-24 2004-02-09 富士写真フイルム株式会社 ファイリング・システムおよび再生装置
US6370198B1 (en) * 1997-04-07 2002-04-09 Kinya Washino Wide-band multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
US20020118296A1 (en) * 1999-05-06 2002-08-29 Schwab Barry H. Integrated multi-format audio/video production system
KR100237353B1 (ko) * 1997-05-10 2000-01-15 김영환 화면 주사선에 따른 비디오 신호의 변환장치
US6151075A (en) * 1997-06-11 2000-11-21 Lg Electronics Inc. Device and method for converting frame rate
US6549240B1 (en) * 1997-09-26 2003-04-15 Sarnoff Corporation Format and frame rate conversion for display of 24Hz source video
US6549577B2 (en) * 1997-09-26 2003-04-15 Sarnoff Corporation Computational resource allocation in an information stream decoder
US6353460B1 (en) * 1997-09-30 2002-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television receiver, video signal processing device, image processing device and image processing method
US6873368B1 (en) * 1997-12-23 2005-03-29 Thomson Licensing Sa. Low noise encoding and decoding method
JP4277142B2 (ja) * 1998-03-26 2009-06-10 ソニー株式会社 受信装置
US6226038B1 (en) * 1998-04-03 2001-05-01 Avid Technology, Inc. HDTV editing and effects previsualization using SDTV devices
US6256069B1 (en) * 1998-10-06 2001-07-03 Microsoft Corporation Generation of progressive video from interlaced video
JP4069339B2 (ja) 1998-10-16 2008-04-02 ソニー株式会社 信号変換装置および信号変換方法
JP2000148108A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Hitachi Ltd 画像表示装置
KR100281885B1 (ko) * 1998-12-28 2001-02-15 윤종용 디지털 신호 수신장치의 클럭 주파수 변환장치
US7492393B2 (en) * 1999-02-12 2009-02-17 Sony Corporation Method of and apparatus for generating a precise frame rate in digital video transmission from a computer system to a digital video device
CA2329926C (en) * 1999-02-25 2005-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonlinear editing device and nonlinear editing method
US6535550B1 (en) 1999-03-02 2003-03-18 Legerity, Inc. Transceiver with variable width cyclic prefix
US6658056B1 (en) * 1999-03-30 2003-12-02 Sony Corporation Digital video decoding, buffering and frame-rate converting method and apparatus
JP3850015B2 (ja) * 1999-04-08 2006-11-29 松下電器産業株式会社 ディジタルビデオ信号記録再生装置および伝送装置
GB2349288B (en) * 1999-04-16 2003-10-22 Quantel Ltd A video editing system
US6407775B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-18 Avid Technology, Inc. Image resizer and frame rate converter with pulldown controller
US6747706B1 (en) * 2000-01-11 2004-06-08 International Business Machines Corporation Workflow process for managing digital broadcast program production
US7034886B2 (en) * 2000-01-28 2006-04-25 Ross Video Limited Video production switcher with integrated aspect ratio converter
KR100323678B1 (ko) * 2000-02-28 2002-02-07 구자홍 화면비 변환 장치
JP3551887B2 (ja) * 2000-04-03 2004-08-11 日本電気株式会社 動画像再生方法および装置
US6868372B2 (en) 2000-04-12 2005-03-15 Home Box Office, Inc. Image and audio degradation simulator
US7526184B1 (en) 2000-04-28 2009-04-28 Keen Personal Media, Inc. Video recording system utilizing external video storage to record streaming video data via an isochronous interface
US6791578B1 (en) * 2000-05-30 2004-09-14 Apple Computer, Inc. 16:9 aspect ratio and anamorphic image processing
US20010056574A1 (en) * 2000-06-26 2001-12-27 Richards Angus Duncan VTV system
KR100386579B1 (ko) * 2000-07-18 2003-06-02 엘지전자 주식회사 멀티 소스용 포맷 변환 장치
GB0100563D0 (en) * 2001-01-09 2001-02-21 Pace Micro Tech Plc Dynamic adjustment of on-screen displays to cope with different widescreen signalling types
JP2002318598A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba Corp 情報再生装置、情報再生方法、情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、および情報記録プログラム
US20030016302A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Brian Fudge Apparatus and method for conditioning digital image data for display of the image represented thereby
US20030081177A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 Daniel Rosen Method and system for producing multiple imagery products from a one time scan of motion picture film
US7856055B2 (en) * 2002-03-13 2010-12-21 Imax Corporation Systems and methods for digitally re-mastering or otherwise modifying motion pictures or other image sequences data
US7050113B2 (en) * 2002-03-26 2006-05-23 International Business Machines Corporation Digital video data scaler and method
US7184093B2 (en) * 2002-05-20 2007-02-27 Thomson Licensing Video image formatting technique
US7009655B2 (en) 2002-07-23 2006-03-07 Mediostream, Inc. Method and system for direct recording of video information onto a disk medium
KR20040015965A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 엘지전자 주식회사 포맷 변환 장치
JP2004080327A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US10499091B2 (en) 2002-09-17 2019-12-03 Kinya Washino High-quality, reduced data rate streaming video production and monitoring system
US20050039211A1 (en) * 2002-09-17 2005-02-17 Kinya Washino High-quality, reduced data rate streaming video production and monitoring system
US9330060B1 (en) 2003-04-15 2016-05-03 Nvidia Corporation Method and device for encoding and decoding video image data
US8660182B2 (en) * 2003-06-09 2014-02-25 Nvidia Corporation MPEG motion estimation based on dual start points
JP4110528B2 (ja) * 2003-06-13 2008-07-02 ソニー株式会社 編集装置及び編集方法
US7199833B2 (en) * 2003-07-01 2007-04-03 Primax Electronics Ltd. Method of using three-dimensional image interpolation algorithm to achieve frame rate conversions
KR100565058B1 (ko) * 2003-08-22 2006-03-30 삼성전자주식회사 최적의 디스플레이 환경을 설정하는 dvd 플레이어 및그 동작 방법
US8135261B1 (en) 2003-12-09 2012-03-13 Apple Inc. Insertion and usage of metadata in digital video
US8064752B1 (en) 2003-12-09 2011-11-22 Apple Inc. Video encoding
EP1549065A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for selecting the replay mode for a picture sequence that is stored or recorded in a first format on a storage medium
EP1549066A3 (en) * 2003-12-22 2008-01-23 Thomson Licensing Method and apparatus for replay mode selection
JP2005286677A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Olympus Corp 撮像装置
WO2005125186A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Quantum Semiconductor Llc Imaging devices operable with multiple aspect ratios
JP4103864B2 (ja) * 2004-07-27 2008-06-18 ソニー株式会社 映像信号処理装置
US7375768B2 (en) * 2004-08-24 2008-05-20 Magix Ag System and method for automatic creation of device specific high definition material
JP4210939B2 (ja) * 2004-12-10 2009-01-21 ソニー株式会社 画像記録装置および方法、並びにプログラム
US7826710B2 (en) * 2005-01-13 2010-11-02 Panasonic Corporation Playback device, computer program, playback method
DE102005037282A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Verfahren zum Übertragen eines Datenstroms von digitalen Bildern und digitale Bilderfassungseinheit
US8174627B2 (en) * 2005-09-06 2012-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectively masking image data
US8731071B1 (en) 2005-12-15 2014-05-20 Nvidia Corporation System for performing finite input response (FIR) filtering in motion estimation
EP1977395B1 (en) 2006-01-27 2018-10-24 Imax Corporation Methods and systems for digitally re-mastering of 2d and 3d motion pictures for exhibition with enhanced visual quality
US20100027967A1 (en) * 2006-02-16 2010-02-04 Takao Yamada Information processing device, method thereof, program thereof, recording medium containing the program, reproduction device for dj, reproduction device
US8724702B1 (en) 2006-03-29 2014-05-13 Nvidia Corporation Methods and systems for motion estimation used in video coding
CN102685533B (zh) 2006-06-23 2015-03-18 图象公司 对2d电影进行转换用于立体3d显示的方法和系统
US8660380B2 (en) * 2006-08-25 2014-02-25 Nvidia Corporation Method and system for performing two-dimensional transform on data value array with reduced power consumption
US20080181585A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Disney Enterprises, Inc. System and Method for Allocating Excess Capacity on a Storage Medium
CN104702926B (zh) 2007-04-11 2017-05-17 Red.Com 公司 摄像机
US8237830B2 (en) 2007-04-11 2012-08-07 Red.Com, Inc. Video camera
US8756482B2 (en) * 2007-05-25 2014-06-17 Nvidia Corporation Efficient encoding/decoding of a sequence of data frames
US20080291209A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Nvidia Corporation Encoding Multi-media Signals
US9118927B2 (en) * 2007-06-13 2015-08-25 Nvidia Corporation Sub-pixel interpolation and its application in motion compensated encoding of a video signal
US8873625B2 (en) * 2007-07-18 2014-10-28 Nvidia Corporation Enhanced compression in representing non-frame-edge blocks of image frames
JP4775351B2 (ja) * 2007-09-26 2011-09-21 ソニー株式会社 撮像装置
EP2048666A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-15 Magix Ag System and Method of automatically creating a multi/hybrid multimedia storage medium
KR20090089606A (ko) * 2008-02-19 2009-08-24 엘지전자 주식회사 입력 소스 별로 frc 기능을 수행하는 방법 및 그 방법을채용한 방송 수신기
US20110001873A1 (en) * 2008-08-06 2011-01-06 Daniel Doswald Frame rate converter for input frames with video and film content
US8666181B2 (en) * 2008-12-10 2014-03-04 Nvidia Corporation Adaptive multiple engine image motion detection system and method
US8654248B2 (en) * 2009-07-20 2014-02-18 Centurylink Intellectual Property Llc Apparatus and method for handling video aspect ratios of video content
CN102111581B (zh) * 2009-12-23 2015-03-04 康佳集团股份有限公司 一种快速实现信号源转换的方法及电视系统
JP5424930B2 (ja) * 2010-02-19 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像編集装置およびその制御方法およびプログラム
US9323438B2 (en) 2010-07-15 2016-04-26 Apple Inc. Media-editing application with live dragging and live editing capabilities
US8775480B2 (en) 2011-01-28 2014-07-08 Apple Inc. Media clip management
US9412414B2 (en) 2011-02-16 2016-08-09 Apple Inc. Spatial conform operation for a media-editing application
US11747972B2 (en) 2011-02-16 2023-09-05 Apple Inc. Media-editing application with novel editing tools
US8839110B2 (en) 2011-02-16 2014-09-16 Apple Inc. Rate conform operation for a media-editing application
US9997196B2 (en) 2011-02-16 2018-06-12 Apple Inc. Retiming media presentations
WO2014069920A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproducing device for providing service based on data of recording medium, and method thereof
WO2014127153A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Red. Com, Inc. Video camera
CN105306866A (zh) * 2015-10-27 2016-02-03 青岛海信电器股份有限公司 帧率转换方法及装置
CN106648518B (zh) * 2017-01-09 2020-02-21 京东方科技集团股份有限公司 非标准分辨率数据显示方法以及设备
WO2019010233A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 Red. Com, Llc PROCESSING VIDEO IMAGE DATA IN ELECTRONIC DEVICES
US10225621B1 (en) 2017-12-20 2019-03-05 Dish Network L.L.C. Eyes free entertainment
CN110519639A (zh) * 2019-08-09 2019-11-29 广州响应信息科技有限公司 将网络视频转换为非网络视频的方法及装置
CN114697817B (zh) * 2020-12-30 2023-06-02 华为技术有限公司 音频数据处理系统和电子设备

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633293A (en) * 1983-09-26 1986-12-30 Rca Corporation High definition television signal for film-television standards conversion system
US5005126A (en) * 1987-04-09 1991-04-02 Prevail, Inc. System and method for remote presentation of diagnostic image information
DE3737581A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Grundig Emv Einrichtung zum automatischen anlegen der abgleichspannungen an die abstimmbaren schaltungselemente des zf-verstaerkers eines fernsehempfaengers
US5045932A (en) * 1989-06-29 1991-09-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for generating a high definition electronic signal from a line scan of a color original
US5617218A (en) * 1989-09-07 1997-04-01 Advanced Television Test Center Bi-directional television and motion picture film to magnetic tape format digital signal converter
US5307456A (en) * 1990-12-04 1994-04-26 Sony Electronics, Inc. Integrated multi-media production and authoring system
US5369443A (en) * 1991-04-12 1994-11-29 Abekas Video Systems, Inc. Digital video effects generator
US5428399A (en) * 1991-04-15 1995-06-27 Vistek Electronics Limited Method and apparatus for image translation with improved motion compensation
US5243433A (en) * 1992-01-06 1993-09-07 Eastman Kodak Company Digital image interpolation system for zoom and pan effects
WO1993015586A1 (en) * 1992-02-03 1993-08-05 Eastman Kodak Company A partial interpolation method and apparatus for frame rate conversion
GB2264417B (en) * 1992-02-17 1995-12-06 Sony Broadcast & Communication Video standards conversion
US5331346A (en) * 1992-10-07 1994-07-19 Panasonic Technologies, Inc. Approximating sample rate conversion system
US5384598A (en) * 1992-10-20 1995-01-24 International Business Machines Corporation System and method for frame differencing video compression and decompression with frame rate scalability
GB2272596B (en) * 1992-11-10 1997-06-11 Sony Broadcast & Communication Motion compensated video signal processing
US5559954A (en) * 1993-02-24 1996-09-24 Intel Corporation Method & apparatus for displaying pixels from a multi-format frame buffer
US5444491A (en) * 1993-02-26 1995-08-22 Massachusetts Institute Of Technology Television system with multiple transmission formats
US5625410A (en) * 1993-04-21 1997-04-29 Kinywa Washino Video monitoring and conferencing system
US5450140A (en) * 1993-04-21 1995-09-12 Washino; Kinya Personal-computer-based video production system
US5488433A (en) * 1993-04-21 1996-01-30 Kinya Washino Dual compression format digital video production system
KR0126658B1 (ko) * 1993-10-05 1997-12-29 구자홍 비표준 텔레비젼 신호처리를 위한 샘플률 변환장치
US5475425B1 (en) * 1994-01-25 2000-07-25 Przyborski Production Apparatus and method for creating video ouputs that emulate the look of motion picture film
US5446496A (en) * 1994-03-31 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Frame rate conversion with asynchronous pixel clocks
US5701383A (en) * 1994-05-20 1997-12-23 Gemstar Development Corporation Video time-shifting apparatus
US5519438A (en) * 1994-06-30 1996-05-21 Intel Corporation Computer with a video subsystem that contains timers which are used to create calibration tables correlating time intervals with the decoding and converting of video input signals
KR0147209B1 (ko) * 1994-10-20 1998-09-15 이헌조 에이치디티브이의 영상 포맷 변환장치
US5489052A (en) * 1994-11-03 1996-02-06 Blood, Jr.; Talmon C. Backpack frame convertible to a mattress supporting cot with a tent supporting structure
DE69525261T2 (de) * 1994-11-10 2002-10-10 Brooktree Corp System und verfahren zur erzeugung von video- und synchronisationsdaten in einem rechnersystem
US5771073A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Advanced television system using a different encoding technique for non-image areas
JP3377667B2 (ja) * 1995-12-25 2003-02-17 株式会社日立製作所 画像表示装置
US5754248A (en) * 1996-04-15 1998-05-19 Faroudja; Yves C. Universal video disc record and playback employing motion signals for high quality playback of non-film sources
US5832085A (en) * 1997-03-25 1998-11-03 Sony Corporation Method and apparatus storing multiple protocol, compressed audio video data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001519122A (ja) 2001-10-16
US5999220A (en) 1999-12-07
CA2286194A1 (en) 1998-10-15
EP1016275A1 (en) 2000-07-05
WO1998046016A1 (en) 1998-10-15
CA2286194C (en) 2006-01-10
EP1016275A4 (en) 2001-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412744B2 (ja) フレーム・レート変換を伴うマルチフォーマット音声・映像制作システム
JP4485496B2 (ja) ビデオ番組を制作する方法及びビデオ方式を相互に変換する方法
US5537157A (en) Multi-format audio/video production system
USRE38079E1 (en) Multi-format audio/video production system
US20080030614A1 (en) Integrated multi-format audio/video production system
US20040071211A1 (en) Video production system with mixed frame removal
US6334023B1 (en) Method of and arrangement for recording and reproducing video images
JP4445592B2 (ja) フレーム変換を伴うマルチフォーマットa/v制作システム
US20040213547A1 (en) Method and system for video compression and resultant media
WO2005050978A1 (en) Video production system with mixed frame removal
Bancroft A Multi-Frame Rate, Compression-Free, Video Recorder for Universal DTV Mastering in High Resolution
JP4416930B2 (ja) 画像情報の記録方法及び再生方法
Bancroft Digital High Definition Intermediates—the Significance of 24p
Byrne A Universal Mastering Format for Post-Production Finishing: 1080p/24

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060112

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term