JP4412293B2 - スパッタ装置 - Google Patents

スパッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4412293B2
JP4412293B2 JP2006030609A JP2006030609A JP4412293B2 JP 4412293 B2 JP4412293 B2 JP 4412293B2 JP 2006030609 A JP2006030609 A JP 2006030609A JP 2006030609 A JP2006030609 A JP 2006030609A JP 4412293 B2 JP4412293 B2 JP 4412293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
target
opening
insulating material
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006030609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007211274A (ja
Inventor
直人 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006030609A priority Critical patent/JP4412293B2/ja
Priority to US11/703,374 priority patent/US20070181422A1/en
Publication of JP2007211274A publication Critical patent/JP2007211274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412293B2 publication Critical patent/JP4412293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3447Collimators, shutters, apertures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、スパッタ装置およびスパッタ装置用防着板に関する。
従来より、スパッタリングは半導体、電子部品などの薄膜形成に広く利用されている。一般にスパッタリングを行うスパッタ装置では、真空槽中にターゲットが配置され、そのターゲットと対向して基板が配置される。ターゲットに所定の電圧を印加すると、ターゲット上にプラズマが生じ、ターゲットからスパッタ粒子が飛散して基板上に付着し堆積する。このようにして、基板上にスパッタ粒子からなる薄膜の形成が行われる。
そして、その基板が載置された基板ホルダーに、スパッタ粒子が付着することを防止するために、防着板が利用されている。防着板は、基板ホルダーの表面に、スパッタ粒子が堆積しないように形成され、配置される(例えば、特許文献1参照)。
ところが、ターゲットと、防着板あるいはターゲットの枠体との間で、いわゆる異常放電が発生することがある。異常放電の発生は、スパッタ装置内における電界の好ましくない変動を起こしたり、発塵の原因となるため、形成される薄膜の品質の問題を引き起こすことになる。
そのため、ターゲットを囲む枠体と基板を囲む枠体との間に、絶縁材料からなるOリングを設けることによって、防着板の絶縁が行われる場合がある。その結果、ターゲットの枠体あるいは防着板の電流経路が無くなるので、異常放電の発生が防止される。
特開2004-339581号公報
しかし、スパッタ装置が使用されるにつれ、Oリングが摩耗し、その絶縁性能が低下してくると、アースされた基板側の枠体との間が導通状態となり、異常放電が発生してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、スパッタ装置における異常放電を防止するためのスパッタ装置を提供することを目的とする。
本発明のスパッタ装置は、ターゲットの周囲を囲み、前記ターゲットからのスパッタ粒子を放出させるための第1の開口部を有し、導電性材料からなる第1のカバーと、前記ターゲットからの前記スパッタ粒子を基板上に付着させるための第2の開口部を有し、導電性材料からなる第2のカバーと、前記第1のカバーと前記第2のカバーとの間に配置され、前記第1の開口部と前記第2の開口部とを環状部の中空部を通して連通させ、絶縁性材料からなるOリングと、前記第1のカバー及び前記第2のカバーの少なくとも一方の、前記Oリング側の面上に絶縁性材料を介して設けられ、導電性材料からなる第3のカバーとを有する。
このような構成によれば、スパッタ装置における異常放電を防止するためのスパッタ装置を提供することができる。
また、本発明のスパッタ装置において、前記第3のカバーは、前記面から前記一方の前記第1の開口部又は前記第2の開口部の内周面上に延出し、前記絶縁性材料を介して設けられた第1の延出部を有することが望ましい。
このような構成によれば、開口部の内周面側も絶縁したので、Oリングが摩耗しても絶縁性材料によって、カバーの開口部の端面とターゲットとの間で異常放電の発生を防止することができる。
また、前記第3のカバーは、前記面から前記一方の前記第1のカバー又は前記第2のカバーの外周面上に延出し、前記絶縁材料を介して設けられた第2の延出部を有することが望ましい。
このような構成によれば、カバーの外周面側も絶縁したので、Oリングが摩耗しても絶縁性材料によって、カバーの外周面とターゲットとの間で異常放電の発生を防止することができる。
また、本発明のスパッタ装置において、前記第3のカバーは、表面が凹凸を有する防着板であることが望ましい。
このような構成によれば、前記カバーを防着板として機能させることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
まず、図1に基づき、本実施の形態に係わるスパッタ装置の構成を説明する。図1は、本実施の形態に係わるスパッタ装置の構成を説明するための模式的説明図である。
図1において、スパッタリングを行うスパッタ装置1は、真空槽中に、ターゲット2と、そのターゲット2と対向して配置される基板3を有する。ターゲット2には、所定の電圧波形を有する所定の電力が、電源Vから供給される。ターゲット2に所定の電圧が印加されると、ターゲット2の表面上にプラズマが生じ、ターゲット2からスパッタ粒子が放出する。放出したスパッタ粒子は、基板3上に付着し、薄膜が形成される。表面上に薄膜の形成が行われる基板3は、半導体装置、例えば、液晶装置用の基板である。薄膜は、例えば液晶装置の基板上の電極用の薄膜である。基板3は、接地電位に対して所定の電位に維持されている。
スパッタ装置1は、ターゲット2の周囲を囲むように形成された枠体であるカバー4と、基板3を囲むように形成された枠体であるカバー5を有する。カバー5は、シールド枠を構成する。カバー4と5は、それぞれ導電性材料、例えばステンレスからなる。カバー4と5は、それぞれ開口部6と7を有し、スパッタリングが行われるときに、ターゲット2から放出したスパッタ粒子が開口部6,7を通過する。特に、開口部7は、スパッタ粒子を基板3上の所定の領域に付着させるための開口部である。基板3側の開口部7は、ここでは、基板3の平面形状に沿った略円形形状を有している。ターゲット2側の開口部6は、開口部7よりは大きい開口面積を有し、ここでは、矩形形状を有している。
カバー4と5は、スパッタリングを行うときに、カバー4と5が導通しないように、ゴム材料等の絶縁性材料からなるOリング8を介して配置される。Oリング8は、環状形状を有しており、環状部の中央は、孔部である中空部を形成する。Oリング8は、カバー4と5の間に配置され、開口部6と7は、Oリング8の中空部を介して連通している。ターゲット2から放出したスパッタ粒子は、その連通部を通して、基板3へ到達する。
さらに、カバー5のカバー4と対向する面上には、導電性材料のカバー9が、絶縁性材料10を介して設けられている。絶縁性材料10は、例えば、テフロン(登録商標)である。従って、スパッタリングを行うときに、カバー4と5は、Oリング8、カバー9及び絶縁性材料10を介して配置されている。
カバー4は、接地されておらず、ターゲット2に対して電気的にフローティングの状態にある。基板3は、ターゲット2に対して所定の電位状態にある。カバー9も、電気的にフローティングの状態にある。
カバー4,5,9は、それぞれ導電性材料、例えばステンレス(SUS)等からなる。カバー9は、防着板としての機能を有する。防着板は、スパッタ粒子が付着しても、付着したスパッタ粒子が剥がれ落ちないように、表面に細かな凹凸が形成された板である。ステンレス製のカバー9の表面に、溶射により銅(Cu)等を固着して、表面を凹凸状態にすることによって、カバー9を防着板としての機能を持たせている。
次に、さらにスパッタ装置1の構成を詳細に説明する。図2は、カバー4とカバー5の部分断面図である。図3は、スパッタ装置1の主要な部材の分解組立図である。
カバー5のカバー4と対向する平面の面5a上には、絶縁性材料10を介して板状部材である環状のカバー9が設けられている。従って、Oリング8が摩耗しても絶縁性材料10によって、カバー5とターゲット2との間で異常放電すなわちマイクロアークの発生を防止することができる。
また、カバー5の開口部7の内周面5b上にも絶縁性材料10が設けられている。そして、カバー9は、面5aに密着する環状の平面部9aから開口部7の内周面側に屈曲し、内周面上に延出する延出部9bを有する。
さらに、カバー5の外周面5c上にも絶縁性材料10が設けられている。カバー9は、面5aに密着する環状の平面部9aからその外周面5c上に屈曲し、外周面上に延出する延出部9cを有する。
そして、カバー9は、カバー5に対してネジ等の固定手段により固定されるが、ネジを外すことによって、カバー9は、交換可能となっている。
次に、Oリング8が摩耗してきた場合について説明する。従来のスパッタ装置1において、Oリング8が摩耗して異常放電が発生するのは、カバー4と5が接触、あるいは接触しないが極めて近接するような状態になると、ターゲット2からの電流が、接地されているカバー5へカバー4を介して流れる電流路が形成されてしまう。
これに対して、本実施の形態によれば、Oリング8が摩耗しても、カバー9と、カバー5は、絶縁性材料10によって絶縁されているので、ターゲット2からの電流が、接地されているカバー5へ流れる電流路が形成されない。よって、スパッタ装置1では、異常放電が防止できるので、品質のよい薄膜の形成が実現できる。
特に、カバー9は、カバー5の開口部7の内周面とカバー5の外周面のそれぞれに延出する延出部9b、9cを有し、それぞれが絶縁性材料10によってカバー5との間が絶縁されている。すなわち、カバー9は、カバー5がカバー4と対向する面側だけでなく、カバー5の開口部7の端面である内周面と、カバー5の外周面との間でも、異常放電が起こらないような延出部9b、9cを有している。従って、カバー5の開口部7の内周面側も絶縁したので、Oリング8が摩耗しても絶縁性材料10によって、カバー5の開口部7の端面とターゲット2との間で異常放電の発生を防止することができる。さらに、カバー5の外周面側も絶縁したので、Oリング8が摩耗しても絶縁性材料10によって、カバー5の外周面とターゲット2との間で異常放電の発生を防止することができる。
よって、本実施の形態に係るスパッタ装置1では、異常放電が確実に防止できるので、品質のよい薄膜の形成が実現できる。
また、上述した実施の形態では、薄膜を形成する基板3側のカバー5に、カバー9が設けられているが、変形例として、ターゲット2側のカバー4にカバー9を設けてもよい。図4は、ターゲット2側のカバー4にカバー9を設けたスパッタ装置の構成を説明するための模式的説明図である。図5は、カバー9がターゲット2側のカバー4に設けられた場合の、カバー4とカバー5の部分断面図である。図4と図5の場合も、カバー4のカバー5と対向する面側にカバー9が、絶縁性材料を介して設けられているので、ターゲット2からの電流が、接地されているカバー5へ流れる電流路が形成されない。
さらに、図1及び図2と同様に、カバー9は、カバー4の開口部6の内周面とカバー4の外周面のそれぞれに延出する延出部9b、9cを有し、それぞれが絶縁性材料10によってカバー4との間が絶縁されている。さらに、カバー9は、面4aに密着する環状の平面部9aから開口部7の内周面側に屈曲し、内周面上に延出する延出部9bを有する。
具体的には、カバー4のカバー5と対向する平面の面4a上には、絶縁性材料10を介して板状部材である環状のカバー9が設けられている。従って、Oリング8が摩耗しても絶縁性材料10によって、カバー5とターゲット2との間で異常放電の発生を防止することができる。
また、カバー4の開口部6の内周面4b上にも絶縁性材料10が設けられている。そして、カバー9は、面4aに密着する環状の平面部9aから開口部6の内周面側に屈曲し、内周面上に延出する延出部9bを有する。さらに、カバー4の外周面4c上にも絶縁性材料10が設けられている。カバー9は、面4aに密着する環状の平面部9aからその外周面4c上に屈曲し、外周面上に延出する延出部9cを有する。
従って、カバー4の開口部6の内周面側も絶縁したので、Oリング8が摩耗しても絶縁性材料10によって、カバー4の開口部6の端面とカバー5との間で異常放電の発生を防止することができる。さらに、カバー4の外周面側も絶縁したので、Oリング8が摩耗しても絶縁性材料10によって、カバー4の外周面とカバー5との間で異常放電の発生を防止することができる。
以上説明したように、本実施の形態のスパッタ装置によれば、異常放電の発生を確実に防止できるので、スパッタ装置内における電界の好ましくない変動、発塵等が起こらない。その結果、スパッタ装置によって形成される基板上の薄膜の品質の向上を図ることができる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本実施の形態に係わるスパッタ装置の構成を説明するための模式的説明図。 2つのカバーの部分断面図。 スパッタ装置の主要な部材の分解組立図。 本実施の形態の変形例のスパッタ装置の構成を説明するための模式的説明図。 本実施の形態の変形例に係る2つのカバーの部分断面図。
符号の説明
1 スパッタ装置、2 ターゲット、3 基板、4,5,9 カバー、6,7 開口部、8 Oリング

Claims (4)

  1. ターゲットの周囲を囲み、前記ターゲットからのスパッタ粒子を放出させるための第1の開口部を有し、導電性材料からなる第1のカバーと、
    前記ターゲットからの前記スパッタ粒子を基板上に付着させるための第2の開口部を有し、導電性材料からなる第2のカバーと、
    前記第1のカバーと前記第2のカバーとの間に配置され、前記第1の開口部と前記第2の開口部とを環状部の中空部を通して連通させ、絶縁性材料からなるOリングと、
    前記第1のカバー及び前記第2のカバーの少なくとも一方の、前記Oリング側の面上に絶縁性材料を介して設けられ、導電性材料からなる第3のカバーとを有することを特徴とするスパッタ装置。
  2. 前記第3のカバーは、前記面から前記一方の前記第1の開口部又は前記第2の開口部の内周面上に延出し、前記絶縁性材料を介して設けられた第1の延出部を有することを特徴とする請求項1記載のスパッタ装置。
  3. 前記第3のカバーは、前記面から前記一方の前記第1のカバー又は前記第2のカバーの外周面上に延出し、前記絶縁材料を介して設けられた第2の延出部を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のスパッタ装置。
  4. 前記第3のカバーは、表面が凹凸を有する防着板であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のスパッタ装置。
JP2006030609A 2006-02-08 2006-02-08 スパッタ装置 Expired - Fee Related JP4412293B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030609A JP4412293B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 スパッタ装置
US11/703,374 US20070181422A1 (en) 2006-02-08 2007-02-07 Sputtering apparatus and anti-adhesion plate therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030609A JP4412293B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 スパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007211274A JP2007211274A (ja) 2007-08-23
JP4412293B2 true JP4412293B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=38332881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006030609A Expired - Fee Related JP4412293B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 スパッタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070181422A1 (ja)
JP (1) JP4412293B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2209132A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-21 Applied Materials, Inc. Charged particle beam PVD device, shielding device, coating chamber for coating substrates, and method of coating
US20100181187A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Applied Materials, Inc. Charged particle beam pvd device, shielding device, coating chamber for coating substrates, and method of coating

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4006411C2 (de) * 1990-03-01 1997-05-28 Leybold Ag Vorrichtung zum Aufbringen dünner Schichten auf ein Substrat
US5690795A (en) * 1995-06-05 1997-11-25 Applied Materials, Inc. Screwless shield assembly for vacuum processing chambers
JP3096258B2 (ja) * 1997-07-18 2000-10-10 芝浦メカトロニクス株式会社 毎葉式マグネトロンスパッタ装置
US6398929B1 (en) * 1999-10-08 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor and shields generating self-ionized plasma for sputtering
US7718045B2 (en) * 2006-06-27 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Ground shield with reentrant feature

Also Published As

Publication number Publication date
US20070181422A1 (en) 2007-08-09
JP2007211274A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100881692B1 (ko) 향상된 pvd 타겟
JP5921048B2 (ja) スパッタリング方法
WO2013088600A1 (ja) スパッタリング装置、ターゲットおよびシールド
JP5654939B2 (ja) 成膜装置
US8342121B2 (en) Plasma processing apparatus
JP4584572B2 (ja) プラズマ処理装置および処理方法
JP5449994B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4412293B2 (ja) スパッタ装置
JP4673478B2 (ja) バイアススパッタリング装置及びバイアススパッタリング方法
TWI509097B (zh) Sputtering device
JP6959447B2 (ja) スパッタ成膜装置
JP2008266665A (ja) 成膜装置
JP2006117995A (ja) スパッタ装置
US20110024040A1 (en) Deposit protection cover and plasma processing apparatus
JP6497709B2 (ja) プラズマcvd装置及び磁気記録媒体の製造方法
JP2019014954A5 (ja)
KR102535667B1 (ko) 스퍼터링 디바이스, 증착 장치, 및 스퍼터링 디바이스를 작동시키는 방법
JP3031364B1 (ja) スパッタリング装置
JP2007291478A (ja) スパッタリング装置
JP2018127711A (ja) スパッタリング装置
JP2014141720A (ja) Dcマグネトロン型反応性スパッタリング装置および方法
JP2010043299A (ja) 真空処理装置
JPH09129616A (ja) エツチング装置
JPS63107024A (ja) エツチング装置
JP2006509916A (ja) 薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees