JP4411159B2 - 貝殻を利用したポーラスコンクリート成形体、護岸用ポーラスコンクリートブロック及び人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック - Google Patents
貝殻を利用したポーラスコンクリート成形体、護岸用ポーラスコンクリートブロック及び人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック Download PDFInfo
- Publication number
- JP4411159B2 JP4411159B2 JP2004223829A JP2004223829A JP4411159B2 JP 4411159 B2 JP4411159 B2 JP 4411159B2 JP 2004223829 A JP2004223829 A JP 2004223829A JP 2004223829 A JP2004223829 A JP 2004223829A JP 4411159 B2 JP4411159 B2 JP 4411159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous concrete
- molded body
- mortar
- shell
- kneading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 92
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 33
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 4
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052956 cinnabar Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 2
- 0 *C1=CC=CC1 Chemical compound *C1=CC=CC1 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- LZEPGZFHGUQGJA-BJSIRNENSA-N Cc1ccc(C(CC2)CCC2C(CC2)CCC2[C@H](C2)C22CCCCC2)cc1 Chemical compound Cc1ccc(C(CC2)CCC2C(CC2)CCC2[C@H](C2)C22CCCCC2)cc1 LZEPGZFHGUQGJA-BJSIRNENSA-N 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 1
- 241000237503 Pectinidae Species 0.000 description 1
- 241000490567 Pinctada Species 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
出願人は、先に貝殻を利用したポーラスコンクリートとその成形体及び護岸用ポーラスコンクリートブロックに関する発明について報告している(特許文献1及び特許文献2参照。)。これらの発明でのポーラスコンクリート成形体、ポーラスコンクリートブロックの空隙率は30〜60%であった。ポーラスコンクリート体が植物の生育に必要な条件を満たすのは、空隙率が21%以上になる場合であり、先の発明は一応この条件を満たすものである。しかし、植物の育成に良好な植生基盤を作るには、空隙の比率と大きさができるだけ大きいほうが望ましく、空隙は連続していて空隙径が大きいことが望ましい。また、比較的簡単に製造することができて実用化に有利なように、混錬にオムニミキサーなどの強制攪拌式のミキサーを用いず、一般に広く用いらる傾胴式ミキサーなどの重力式のミキサーを用いてポーラスコンクリートが打設できることが望ましい。
本発明は、多量に廃棄されている貝殻を有効利用して、大きな連続空隙を有し、植生に適し、多くの小動物の増殖に好適な環境を作り出すことができる、ポーラスコンクリート成形体を提供すること、強制攪拌式ミキサーを用いず、一般によく用いられる重力式ミキサーを用いてポーラスコンクリート成形体を製造することを課題とするものである。
表2に、本発明でのポーラスコンクリートの調(配)合と試験結果を示す。
モルタルの付着力が増大すると共に、ポーラスコンクリート成形体の圧縮強度も直線的に大きくなるが、表2及び図3から明らかなように、モルタルの付着力が3N/mm2を超えるとポーラスコンクリート成形体の圧縮強度は増大しなくなる。すなわち、空隙率が同等であれば、ポーラスコンクリート成形体の圧縮強度は、貝殻からなる粗骨材を結合するバインダーとしてのモルタルの付着力に左右され、モルタルの付着力が増大すると共にポーラスコンクリート成形体の圧縮強度も強くなる。しかし、貝殻からなる粗骨材の強度が低めの値であるため、モルタルの付着力が所定値を越えると、貝殻が先に割れることからポーラスコンクリート成形体全体の耐力が損なわれるものと考えられる。
したがって、貝殻の種類によってポーラスコンクリート成形体の最大強度が得られるモルタルの付着力と調配合が異なることになる。ホタテ貝殻については最適なモルタルの付着力は3N/mm2である。
混錬ミキサーとしてオムニミキサーを使用すると、モルタルと貝殻を主成分とする粗骨材との混合状態が良好であるが、ミキサーのせん断力が強くて、長時間混錬すると貝殻が割れて空隙率が減少する。一方、重力式ミキサーを用いた場合は、オムニミキサーの場合よりも混錬時間はかかるが、ミキサーのせん断力が弱いので、長時間混錬を行なっても貝殻が割れることがなく、空隙率があまり減少しない。
空隙率を60%以上に保つためには、オムニミキサーを使用する場合は30秒程度の短時間の混錬で、重力式ミキサーの場合は5分以下程度の混錬によることが望ましい。
本発明ではこの点を考慮して振動締固めは行なわないで高い空隙率を確保するようにしている。高い付着力があり、一定の流動性を有するモルタルを用いると、無振動で締固めしなくても充分な強度と高い空隙率のポーラスコンクリート成形体が得られる。
ポーラスコンクリート成形体が植生にとって良好な値となるためには、少なくとも空隙率が21%以上でなくてはならず、30%以上と大きいほど好ましい。さらに、強度面を考え、一応の強度が保て、植物の根系が空隙に侵入して植物が良好に生育するためには空隙率60〜70%が最適である。
試験体1は、図5(a)に示すような構成の外枠11とその内側に挿入可能な内枠12とを設け、図5(b)に示すように外枠11と内枠12との間に普通コンクリート13を、内枠12に本発明のポーラスコンクリート14を同時に打設する。その後、図5(c)に示すように内枠12を抜き取って、若干の振動を加えて、普通コンクリート13とポーラスコンクリート14とを一体化させる。出来上がりの全体形状は2950×1100×200mmである。
試験体2は、図6に示すように、この試験体1のポーラスコンクリート14の中央部分に幅150、長さ650程度の楕円形の窓を貫通させたものである。
試験体3は、立方体に形成したポーラスコンクリート成形体で、工場で作成した後、現場に運んで現場で作成している普通コンクリートの魚礁枠に埋め込んで使用する。全体形状は300×300×300mmである。
試験体2は、中央に窓を設けた構成にしているため、人工漁礁を形成した際にこの部分を通して潮通りがよくなり、そのため、海藻類の付着や小動物の発生がより多くなることが見込める。
試験体1及び試験体2は、工場で製作した後、人工漁礁の設置現場に積み上げたり、コンクリート性の人工漁礁枠に固定したりして用いる。
また、試験体3は、重量が軽く、この程度の大きさであれば単体で運送中に破壊することもないので、現場で普通コンクリートの枠体と一体化して用いるには好適である。
12 内枠
13 普通コンクリート
14 ポーラスコンクリート
Claims (5)
- 水硬性粉体に水を主体とする液体を加えて混練して得たモルタルに、貝殻を有する粗骨材を加えてさらに混練した生配合物を硬化して得られ、空隙率が61%以上70%以下であることを特徴とするポーラスコンクリート成形体。
- 前記モルタルに前記水硬性粉体と共に砂などの細骨材を加えることを特徴とする請求項1に記載のポーラスコンクリート成形体。
- 前記貝殻表面への前記モルタルの付着強度を増強する混和材または混和剤を加えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポーラスコンクリート成形体。
- 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のポーラスコンクリート成形体を少なくとも一部に用いて構成することを特徴とする護岸用ポーラスコンクリートブロック。
- 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のポーラスコンクリート成形体を少なくとも一部に用いて構成することを特徴とする人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004223829A JP4411159B2 (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 貝殻を利用したポーラスコンクリート成形体、護岸用ポーラスコンクリートブロック及び人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004223829A JP4411159B2 (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 貝殻を利用したポーラスコンクリート成形体、護岸用ポーラスコンクリートブロック及び人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006044954A JP2006044954A (ja) | 2006-02-16 |
JP4411159B2 true JP4411159B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=36023968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004223829A Expired - Lifetime JP4411159B2 (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 貝殻を利用したポーラスコンクリート成形体、護岸用ポーラスコンクリートブロック及び人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4411159B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010126389A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Nichias Corp | 無機中空体組成物およびその製造方法 |
JP5647861B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2015-01-07 | 大成建設株式会社 | ポーラスコンクリート製造用型枠とポーラスコンクリートの製造方法、およびポーラス領域を具備するコンクリート部材の製造方法 |
CN104496340B (zh) * | 2014-11-07 | 2016-09-28 | 浙江大学 | 一种以贝壳类动物壳体为粗集料的混凝土砖体及其制备方法 |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004223829A patent/JP4411159B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006044954A (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4758131B2 (ja) | コンクリート混和剤及びコンクリート製品 | |
JP2010275155A (ja) | コンクリート組成物、コンクリート構造物、および魚礁用または産卵礁用ブロック | |
KR101116724B1 (ko) | 생분해성 인공어초 | |
Wahane | Manufacturing process of AAC block | |
CN109293311A (zh) | 超高性能混凝土浆料、超高性能混凝土及其制备方法 | |
JP5907246B2 (ja) | 固化体の製造方法 | |
JP4411159B2 (ja) | 貝殻を利用したポーラスコンクリート成形体、護岸用ポーラスコンクリートブロック及び人工漁礁用ポーラスコンクリートブロック | |
KR101381261B1 (ko) | Scs 콘크리트 조성물의 제조 방법 | |
CN100509329C (zh) | 仿卵石生态混凝土预制件及其制备方法 | |
CN116425507A (zh) | 一种植生型生态混凝土及其制备方法 | |
KR20180033782A (ko) | 고강도 무근콘크리트 구조물의 인공어초 | |
JP2004051461A (ja) | 貝殻を利用したコンクリート及びその成形体の製造方法 | |
JP2005088221A (ja) | 多孔質コンクリート体 | |
JP4054659B2 (ja) | 護岸用ポーラスコンクリートブロック | |
JP4108781B2 (ja) | 自己充填性充填材料及びその使用方法 | |
JP7513544B2 (ja) | セメント含有粉状組成物、及び、水硬性組成物 | |
KR101785865B1 (ko) | 요철 표면이 형성된 콘크리트 구조물의 인공어초 및 이의 제조방법 | |
JP2000007457A (ja) | 有孔性塊状体及びその製造方法 | |
JP2000335986A (ja) | 被覆肥料粒を含む多孔質セメント硬化体 | |
KR100784231B1 (ko) | 습식혼합방식의 황토레미콘의 제조방법 | |
JP3037890B2 (ja) | 連続空隙を有するセメント硬化体 | |
JP6987578B2 (ja) | ポーラス・スプリットン・ブロック | |
JP2012254905A (ja) | 自己崩壊性コンクリート及びその製造方法 | |
JP4325754B2 (ja) | 藻場造成用コンクリート及びこれを使用した増殖ブロック | |
JP2001225891A (ja) | 貯水用構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4411159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |