JP4410808B2 - コアの採取方法 - Google Patents
コアの採取方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4410808B2 JP4410808B2 JP2007090695A JP2007090695A JP4410808B2 JP 4410808 B2 JP4410808 B2 JP 4410808B2 JP 2007090695 A JP2007090695 A JP 2007090695A JP 2007090695 A JP2007090695 A JP 2007090695A JP 4410808 B2 JP4410808 B2 JP 4410808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- boring rod
- excavation
- water
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 claims 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
1) 先端に掘削ビットを備えた回転自在の外管とコアを収容する非回転の内管で構成された二重管構造のサンプラーをボーリングロッドの先端に取り付け、ボーリングロッドを回転させて掘進方向へ荷重しながら掘削ビットで地盤を掘削し、掘削と並行して掘進用水をボーリングロッド内及び外管と内管の間を通じて送水して切羽へ吐出し、スライムを外管と孔壁の間を通じて掘進用水で排出させながらコアを内管へ収容するようにしたコアの採取方法において、掘削ビットとしてダイヤモンド粉末と金属粉末を混合して焼結したインプリグネイテッド型ビットを用い、ボーリングロッドの回転速度を地質が土砂の場合に300〜800rpmに設定して地盤を掘削しそのスライムが0.1mm以下の微粉状となるようにし、掘進用水として増粘剤を100〜120mL/100Lの割合で混合したものを用いて掘進用水の送水量を低減し、ボーリングロッドの荷重も低くしてコアを採取することを特徴とする、コアの採取方法
2) 先端に掘削ビットを備えた回転自在の外管とコアを収容する非回転の内管で構成された二重管構造のサンプラーをボーリングロッドの先端に取り付け、ボーリングロッドを回転させて掘進方向へ荷重しながら掘削ビットで地盤を掘削し、掘削と並行して掘進用水をボーリングロッド内及び外管と内管の間を通じて送水して切羽へ吐出し、スライムを外管と孔壁の間を通じて掘進用水で排出させながらコアを内管へ収容するようにしたコアの採取方法において、掘削ビットとしてダイヤモンド粉末と金属粉末を混合して焼結したインプリグネイテッド型ビットを用い、ボーリングロッドの回転速度を地質が硬岩の場合に800〜3000rpmに設定して地盤を掘削しそのスライムが0.1mm以下の微粉状となるようにし、掘進用水として増粘剤を80〜100mL/100Lの割合で混合したものを用いて掘進用水の送水量を低減し、ボーリングロッドの荷重も低くしてコアを採取することを特徴とする、コアの採取方法
3) ボーリング装置として、ボーリングロッドとその駆動源の出力軸を同一回転軸上に配置できる構造のものを用いた、前記1)又は2)記載のコアの採取方法
にある。
1a ペダル
2 ベース
2a ウインチ台
2b ジャッキ
3 昇降用フレーム
3a ラック
4 電動コアドリル
4a 加圧用レバー
4b 回転部
5 ボーリングロッド
5a 分割ロッド
6 サンプラー
6a 掘削ビット
6b 外管
6c 内管
6d 流路
7 ウインチ
7a 巻取部
8 やぐら
9 滑車
10 ワイヤー
11 発電機
12 アンカー
13 ホース
C コア
G 地盤
Ga スライム
H 削孔
Ha 切羽
Hb 孔壁
W 掘進用水
Claims (3)
- 先端に掘削ビットを備えた回転自在の外管とコアを収容する非回転の内管で構成された二重管構造のサンプラーをボーリングロッドの先端に取り付け、ボーリングロッドを回転させて掘進方向へ荷重しながら掘削ビットで地盤を掘削し、掘削と並行して掘進用水をボーリングロッド内及び外管と内管の間を通じて送水して切羽へ吐出し、スライムを外管と孔壁の間を通じて掘進用水で排出させながらコアを内管へ収容するようにしたコアの採取方法において、掘削ビットとしてダイヤモンド粉末と金属粉末を混合して焼結したインプリグネイテッド型ビットを用い、ボーリングロッドの回転速度を地質が土砂の場合に300〜800rpmに設定して地盤を掘削しそのスライムが0.1mm以下の微粉状となるようにし、掘進用水として増粘剤を100〜120mL/100Lの割合で混合したものを用いて掘進用水の送水量を低減し、ボーリングロッドの荷重も低くしてコアを採取することを特徴とする、コアの採取方法。
- 先端に掘削ビットを備えた回転自在の外管とコアを収容する非回転の内管で構成された二重管構造のサンプラーをボーリングロッドの先端に取り付け、ボーリングロッドを回転させて掘進方向へ荷重しながら掘削ビットで地盤を掘削し、掘削と並行して掘進用水をボーリングロッド内及び外管と内管の間を通じて送水して切羽へ吐出し、スライムを外管と孔壁の間を通じて掘進用水で排出させながらコアを内管へ収容するようにしたコアの採取方法において、掘削ビットとしてダイヤモンド粉末と金属粉末を混合して焼結したインプリグネイテッド型ビットを用い、ボーリングロッドの回転速度を地質が硬岩の場合に800〜3000rpmに設定して地盤を掘削しそのスライムが0.1mm以下の微粉状となるようにし、掘進用水として増粘剤を80〜100mL/100Lの割合で混合したものを用いて掘進用水の送水量を低減し、ボーリングロッドの荷重も低くしてコアを採取することを特徴とする、コアの採取方法。
- ボーリング装置として、ボーリングロッドとその駆動源の出力軸を同一回転軸上に配置できる構造のものを用いた、請求項1又は2記載のコアの採取方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090695A JP4410808B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | コアの採取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090695A JP4410808B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | コアの採取方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248553A JP2008248553A (ja) | 2008-10-16 |
JP4410808B2 true JP4410808B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=39973817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007090695A Active JP4410808B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | コアの採取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4410808B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101975038A (zh) * | 2010-10-09 | 2011-02-16 | 东北石油大学 | 泥岩冷却气取岩样的装置及其取岩样的方法 |
CN102445362A (zh) * | 2011-09-28 | 2012-05-09 | 中国水电顾问集团华东勘测设计研究院 | 节理化岩体取样方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102788713A (zh) * | 2012-07-27 | 2012-11-21 | 宁夏共享集团有限责任公司 | 一种实体的区间盲孔取料方法 |
CN103015904B (zh) * | 2012-12-24 | 2014-12-24 | 北京咏归科技有限公司 | 挤砂石土锥形套筒金刚石钻头 |
CN108627362B (zh) * | 2018-05-09 | 2020-05-22 | 刘明亮 | 一种混凝土取芯法强度检验取芯装置 |
JP7027392B2 (ja) * | 2019-12-11 | 2022-03-01 | 東光電気工事株式会社 | 地質調査用ボーリング装置 |
CN114136699B (zh) * | 2021-12-23 | 2024-02-02 | 中山市承铭农业技术开发有限公司 | 一种用于农业测土配方施肥的土样采集装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007090695A patent/JP4410808B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101975038A (zh) * | 2010-10-09 | 2011-02-16 | 东北石油大学 | 泥岩冷却气取岩样的装置及其取岩样的方法 |
CN101975038B (zh) * | 2010-10-09 | 2013-01-16 | 东北石油大学 | 泥岩冷却气取岩样的装置及其取岩样的方法 |
CN102445362A (zh) * | 2011-09-28 | 2012-05-09 | 中国水电顾问集团华东勘测设计研究院 | 节理化岩体取样方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008248553A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4410808B2 (ja) | コアの採取方法 | |
JPS63217016A (ja) | 地中に杭を打設する方法及び装置 | |
JP2007291850A (ja) | 地中施工杭を作るための掘削装置および方法 | |
JP2009299459A (ja) | 掘削装置及び掘削方法 | |
JP5078511B2 (ja) | アースドリル機を使用した埋込み杭工法 | |
CN106677733A (zh) | 一种带钻渣打捞装置的大直径钻孔钻头 | |
JP4986799B2 (ja) | アースドリル機と杭打ち機とを併用した埋込み杭工法 | |
KR101448294B1 (ko) | 방향제어가 가능한 수평천공방법 및 그 장치. | |
CN109183790A (zh) | 一种螺纹桩及其施工工具和施工方法 | |
JP2018066201A (ja) | 拡大掘削装置および拡大掘削工法 | |
CN116163648B (zh) | 一种建筑施工用岩石地基土壤钻孔装置 | |
CN102409679A (zh) | 打桩用成孔高压泥浆管卷筒 | |
CN115559661B (zh) | 一种建筑工程用桩基挖孔机 | |
CN207212277U (zh) | 一种变直径cfg桩钻头 | |
CN211900469U (zh) | 一种地质勘探用钻头结构 | |
CN107143345A (zh) | 浅埋暗挖钻孔支护装置及其支护方法 | |
CN203334953U (zh) | 一种长杆式引孔桩机 | |
JP2005098096A (ja) | 土中で排土掘削を行うための掘削工具および方法 | |
JP3101398U (ja) | 地質調査用ボーリング装置 | |
JP2007297799A (ja) | 締固め砂杭造成装置 | |
CN205154023U (zh) | 钻进扩孔机构 | |
CN214247215U (zh) | 一种适用于矿业开采的全液压旋挖钻机 | |
CN204436260U (zh) | 组合式旋挖钻头 | |
CN114293546B (zh) | 一种穿越溶洞桩基双护筒支护、碎石加固施工方法 | |
CN118241976B (zh) | 旋挖钻机与钢筋笼布施一体化设备及地基施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4410808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141120 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |