JP4408922B2 - エンジン用チェーンガイド - Google Patents

エンジン用チェーンガイド Download PDF

Info

Publication number
JP4408922B2
JP4408922B2 JP2007218587A JP2007218587A JP4408922B2 JP 4408922 B2 JP4408922 B2 JP 4408922B2 JP 2007218587 A JP2007218587 A JP 2007218587A JP 2007218587 A JP2007218587 A JP 2007218587A JP 4408922 B2 JP4408922 B2 JP 4408922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
plate
engine
chain
plate base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007218587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009052621A (ja
Inventor
忠司 進谷
裕之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2007218587A priority Critical patent/JP4408922B2/ja
Priority to US12/143,057 priority patent/US8986142B2/en
Priority to CN2008101285756A priority patent/CN101373019B/zh
Priority to KR1020080062568A priority patent/KR101252324B1/ko
Publication of JP2009052621A publication Critical patent/JP2009052621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408922B2 publication Critical patent/JP4408922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、自動車エンジン用タイミングシステムにおいて伝動チェーンを摺接走行させるためのチェーンガイドに関するものである。
従来、自動車エンジン用タイミングシステムにおいて伝動チェーンからタイミングチェーンを摺接走行させるためのチェーンガイドとして、エンジン内の駆動側スプロケットと従動側スプロケットとの間を周回走行するタイミングチェーンに対してテンショナと協働しながら揺動自在に摺接して適正なチェーン張力に調整するテンショナレバーと称する可動ガイドや前述したタイミングチェーンに摺接させて所定のチェーン軌道に沿って走行案内する固定ガイドが知られている。
そして、これらのチェーンガイドは、伝動チェーンをガイド長手方向に沿って摺接走行させる摺接曲面を形成したシューとこのシューの裏面をガイド長手方向に沿って支持するプレートベースとを備え、さらに、これらのシューとプレートベースがチェーン軌道を適切に保つためにガイド長手方向に沿って所定の曲率を確保した状態で発生しがちな変形や折損を防止するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−292855号公報(第1頁、図1)
しかしながら、このような従来のチェーンガイドは、シューとプレートベースがチェーン軌道を適切に保つためにガイド長手方向に沿って所定の曲率を保持しているが、伝動チェーンから過度の押圧荷重が常時負荷されるとともにエンジン内において200度を越える高温環境下に置かれるため、鋼板からなるプレートベースであっても長期使用すると変形や折損を生じる虞れがあり、また、このようなプレートベースの変形や折損を防止するためにプレートベースの高強度化を図ろうとするとベース素材の大幅なコストアップを招くという問題があり、プレートベースの板厚を増して強度アップを図ろうとすると、エンジン内における設置スペース上の制約を受けて実現できないという問題があった。
本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、プレートベースの板厚を増加させることなくガイド長手方向に沿った所定曲率の摺接曲面によるチェーン軌道を保持するとともに、エンジン内の高温環境下で伝動チェーンから過度の押圧荷重を受けてもプレートベースの変形や折損を防止して優れた耐久性を発揮するエンジン用チェーンガイドを提供することである。
本請求項1に係る発明は、伝動チェーンをガイド長手方向に沿って摺接走行させる摺接曲面を形成したシューと該シューの裏面をガイド長手方向に沿って支持する金属製のプレートベースとを備えたエンジン用チェーンガイドにおいて、前記プレートベースのガイド長手方向に沿った補強用細溝部が前記シューの摺接曲面に沿ったプレートベースのプレート曲面を1本以上の補強用細溝部を形成する面押し加工工具を用いて面押し加工してプレート曲面を塑性変形させることにより設けられていることによって、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載されたエンジン用チェーンガイドの構成に加えて、前記補強用細溝部が前記シューに対するプレートベースのプレート表面に設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載されたエンジン用チェーンガイドの構成に加えて、前記補強用細溝部が前記シューに対するプレートベースのプレート裏面に設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載されたエンジン用チェーンガイドの構成に加えて、前記補強用細溝部が前記伝動チェーンのリンクプレートに対向するプレート曲面の対向位置に設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載されたエンジン用チェーンガイドの構成に加えて、前記補強用細溝部が前記プレートベースの内部に向けて矩形状に凹んだ断面形状を有していることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載されたエンジン用チェーンガイドの構成に加えて、前記補強用細溝部が前記プレートベースのガイド長手方向に沿って並列状態で複数配置されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
本発明のエンジン用チェーンガイドは、伝動チェーンをガイド長手方向に沿って摺接走行させる摺接曲面を形成したシューと、該シューの裏面をガイド長手方向に沿って支持する金属製のプレートベースとを備えていることにより、伝動チェーンを摺接させてチェーン軌道に沿って案内走行させることができるとともに、以下のような格別の効果を奏することができる。
すなわち、本請求項1に係る発明のエンジン用チェーンガイドは、プレートベースのガイド長手方向に沿った補強用細溝部がシューの摺接曲面に沿ったプレートベースのプレート曲面を1本以上の補強用細溝部を形成する面押し加工工具を用いて面押し加工してプレート曲面を塑性変形させることにより設けられていることによって、補強用細溝部が塑性変形により形成されてプレートベース形態が安定してプレート強度を大幅に向上させるため、プレートベースの板厚を増加させることなくガイド長手方向に沿った所定曲率の摺接曲面によるチェーン軌道を保持することができるとともに、エンジン内の高温環境下で伝動チェーンから過度の押圧荷重を受けてもプレートベースの変形や折損を防止して優れた耐久性を発揮することができる。
そして、本請求項2に係る発明のエンジン用チェーンガイドは、請求項1に係るエンジン用チェーンガイドが奏する効果に加えて、補強用細溝部がシューに対するプレートベースのプレート表面に設けられていることにより、この補強用細溝部が、チェーンガイドに付着した潤滑油のガイド長手方向に沿った内部油通路として機能するため、この内部油通路がシュー裏面とプレートベースのプレート表面との間に蓄熱されがちな伝動チェーンとシューとの摩擦熱をガイド外へ放熱し易くして、エンジン内の高温環境下で使用してもプレートベースの変形や折損をさらに一段と防止することができる。
また、本請求項3に係る発明のエンジン用チェーンガイドは、請求項1または請求項2に係るエンジン用チェーンガイドが奏する効果に加えて、補強用細溝部がシューに対するプレートベースのプレート裏面に設けられていることにより、走行する伝動チェーンから過度の押圧荷重を受けてプレート裏面のガイド長手方向に圧縮応力が作用してもプレートベースの変形を抑制するため、エンジン内の高温環境下で使用してもプレートベースの変形や折損をさらに一段と防止することができる。
また、本請求項4に係る発明のエンジン用チェーンガイドは、請求項1乃至請求項3のいずれかに係るエンジン用チェーンガイドが奏する効果に加えて、補強用細溝部が伝動チェーンのリンクプレートに対向するプレート曲面の対向位置に設けられていることにより、伝動チェーンのリンクプレートの摺接走行に起因する摩擦熱を確実に放熱するため、走行する伝動チェーンのリンクプレートから過度の押圧荷重を受けてプレート裏面のガイド長手方向に圧縮応力が作用してもプレートベースの変形をさらに抑制することができる。
また、本請求項5に係る発明のエンジン用チェーンガイドは、請求項1乃至請求項4のいずれかに係るエンジン用チェーンガイドが奏する効果に加えて、補強用細溝部がプレートベースの内部に向けて矩形状に凹んだ断面形状を有していることにより、面押し加工の際に板厚の微妙な誤差による溝幅の狭小化を回避してチェーンガイドに付着した潤滑油のガイド長手方向に沿った油通路が確実に形成されるため、この油通路に沿って潤滑油が蓄熱されがちな伝動チェーンとシューとの摩擦熱をガイド外へ放熱し易くすることが可能であり、また、面押し加工時における面押し加工工具の加工面の早期磨損を回避することもできる。
また、本請求項6に係る発明のエンジン用チェーンガイドは、請求項1乃至請求項5のいずれかに係るエンジン用チェーンガイドが奏する効果に加えて、補強用細溝部がプレートベースのガイド長手方向に沿って並列状態で複数配置されていることにより、プレートベース上で塑性変形を分散させているため、プレートベース形態がより安定してプレート強度を大幅に向上させることができる。
本発明のエンジン用チェーンガイドは、伝動チェーンをガイド長手方向に沿って摺接走行させる摺接曲面を形成したシューとこのシューの裏面をガイド長手方向に沿って支持する金属製のプレートベースとを備え、プレートベースのガイド長手方向に沿った補強用細溝部がシューの摺接曲面に沿ったプレートベースのプレート曲面を1本以上の補強用細溝部を形成する面押し加工工具を用いて面押し加工してプレート曲面を塑性変形させることにより設けられて、プレートベースの板厚を増加させることなくガイド長手方向に沿った所定曲率の摺接曲面によるチェーン軌道を保持するとともに、エンジン内の高温環境下で伝動チェーンから過度の押圧荷重を受けてもプレートベースの変形や折損を防止して優れた耐久性を発揮するものであれば、その具体的な実施態様は如何なるものであっても何ら構わない。
すなわち、本発明のエンジン用チェーンガイドは、自動車エンジン用タイミングシステムにおいて伝動チェーンからタイミングチェーンを摺接走行させるために用いられるものであって、さらに具体的には、エンジン内の駆動側スプロケットと従動側スプロケットとの間を周回走行するタイミングチェーンに対してテンショナと協働しながら揺動自在に摺接して適正なチェーン張力に調整するテンショナレバーと称する可動ガイドであっても良く、タイミングチェーンに摺接させて所定のチェーン軌道に沿って走行案内する固定ガイドであっても良い。
そして、本発明で用いるプレートベースの具体的な材料については、伝動チェーンの張力変動やエンジン内部の高温環境下などで耐久性を発揮するために、例えば、鉄鋼材、アルミニウム材などの金属材料を用い、アルミニウム材を用いた場合には軽量化を図ることができるのでより好ましい。
また、本発明で用いるプレートベースのプレート曲面に形成された所定曲率については、ガイド長手方向に沿って少なくとも1以上の曲率を備えたものであれば良く、例えば、ガイド長手方向のチェーン進入側とチェーン進出側に小さな円弧を形成する曲率を備えるとともにこれらのチェーン進入側とチェーン進出側との中間部位に大きな円弧を形成する曲率を備えた可動ガイドのようなものであっても良く、ガイド長手方向のチェーン進入側とチェーン進出側に小さな円弧を形成する曲率を備えるとともにこれらのチェーン進入側とチェーン進出側との中間部位に直線状摺接面を形成した固定ガイドのようなものであっても良い。
さらに、本発明で採用するプレートベースの面押し加工は、プレス加工に属するものであって、その面押しメカニズムについては現時点においても明確に解明されていないが、面押し加工による圧縮応力をプレートベースの加工面に作用させて塑性変形させることによって、プレートベース形態が安定してプレート強度の大幅な向上が見込まれるものである。
そして、前述した面押し加工によって得られる補強用細溝部の具体的断面形状については、例えば、矩形状、半円弧状、逆三角状などに凹んだ断面形状であれば良いが、矩形状や半円弧状に凹んだ断面形状の場合は、面押し加工工具の加工面の早期磨損を回避できるという生産技術上の利点もある。また、補強用細溝部の形成本数については、1本、若しくは、複数本の何れであっても良い。
以下に、本発明の一実施例であるエンジン用チェーンガイドについて、図面を基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例であるエンジン用チェーンガイドの使用態様図であり、図2は、図1に示す本発明の第1実施例である固定ガイドの概要図であり、図3は、図2のX−X線で示す断面図とその一部拡大断面図であり、図4は、本発明の第2実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図であり、図5は、本発明の第3実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図であり、図6は、本発明の第4実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図であり、図7は、本発明の第5実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図である。
まず、本発明の一実施例であるエンジン用チェーンガイド100は、図1に示すように、自動車エンジン用タイミングシステムにおいてエンジン内の駆動側スプロケットS1と従動側スプロケットS2、S2との間を周回走行する伝動チェーンCのタイミングチェーンに対してテンショナTと協働しながら揺動自在に摺接して適正なチェーン張力に調整するテンショナレバーと称する可動ガイド、若しくは、伝動チェーンCのタイミングチェーンに摺接させて所定のチェーン軌道に沿って走行案内する固定ガイドとして用いるものである。
なお、図1における矢印は、伝動チェーンCの走行方向を示している。
そこで、本発明の第1実施例であるエンジン用チェーンガイド100が前述した固定ガイドである場合について以下に詳しく説明する。
図2に示すように、本発明の第1実施例であるエンジン用チェーンガイド100は、伝動チェーンCをガイド長手方向に沿って摺接走行させる摺接曲面を形成した合成樹脂製のシュー110とこのシュー110の裏面をガイド長手方向に沿って支持する鋼板製のプレートベース120とを備えている。
なお、図2に示す符号121は、前述したプレートベース120のガイド長手方向のチェーン進入側とチェーン進出側にそれぞれ設けてエンジン内壁側に固定するための取付座である。
そして、本第1実施例のエンジン用チェーンガイド100は、図3に示すように、前述したプレートベース120のガイド長手方向に沿った補強用細溝部122がシュー110の摺接曲面に沿ったプレートベース120のプレート表面を補強用細溝部122を形成する面押し加工工具を用いて面押し加工してプレート表面を塑性変形させることにより設けられており、塑性変形により形成された補強用細溝部122がプレートベース形態を安定化させるとともに、潤滑油のガイド長手方向に沿った内部油通路として機能するようになっている。
また、前述した補強用細溝部122は、プレートベース120の内部に向けて矩形状に凹んだ断面形状を有しており、面押し加工の際に板厚の微妙な誤差による溝幅の狭小化を回避して潤滑油のガイド長手方向に沿った油通路を確実に形成するとともに面押し加工時における面押し加工工具の加工面の早期磨損を回避するようになっている。
したがって、このようにして得られた本発明の第1実施例であるエンジン用チェーンガイド100は、補強用細溝部122がプレート強度を大幅に向上させるため、プレートベース120の板厚を増加させることなくガイド長手方向に沿った所定曲率の摺接曲面によるチェーン軌道を保持することが可能となり、また、内部油通路となる補強用細溝部122がシュー裏面とプレートベース120のプレート表面との間に蓄熱されがちな伝動チェーンCとシュー110との摩擦熱をガイド外へ放熱し易くするため、エンジン内の高温環境下で伝動チェーンCから過度の押圧荷重を受けてもプレートベース120の変形や折損を防止して優れた耐久性を発揮することができるなど、その効果は甚大である。
つぎに、図4に示す本発明の第2実施例であるエンジン用チェーンガイド200は、上述した第1実施例のエンジン用チェーンガイド100と比較すると基本的な同様なガイド構造を備えているため、第1実施例のエンジン用チェーンガイド100で示す100番台の符号を200番台の符号に読み替えることによってそれらの説明を省略する。
すなわち、図4に示す第2実施例のエンジン用チェーンガイド200は、矩形状に凹んだ断面形状を有する補強用細溝部222がシュー210の摺接曲面に沿った金属製のプレートベース220のプレート裏面を補強用細溝部222を形成する面押し加工工具を用いて面押し加工してプレート裏面を塑性変形させることにより設けられており、走行する伝動チェーンCから過度の押圧荷重を受けてプレート裏面のガイド長手方向に圧縮応力が作用してもプレートベース220の変形を抑制するようになっている。
したがって、このようにして得られた本発明の第2実施例であるエンジン用チェーンガイド200は、塑性変形により形成された補強用細溝部222がプレートベース形態を安定化させるとともにエンジン内の高温環境下で使用してもプレートベース220の変形や折損をさらに一段と防止することができるなど、その効果は甚大である。
また、図5に示す本発明の第3実施例であるエンジン用チェーンガイド300は、上述した第2実施例のエンジン用チェーンガイド200と比較すると基本的な同様なガイド構造を備えているため、第1実施例のエンジン用チェーンガイド200で示す200番台の符号を300番台の符号に読み替えることによってそれらの説明を省略する。
すなわち、図5に示す第3実施例のエンジン用チェーンガイド300は、補強用細溝部322が金属製のプレートベース320の内部に向けて半円弧状に凹んだ断面形状を有しており、プレート強度を大幅に向上させるようになっている。
したがって、このようにして得られた本発明の第3実施例であるエンジン用チェーンガイド300は、本発明の第2実施例であるエンジン用チェーンガイド200と同様に、塑性変形により形成された半円弧状に凹んだ断面形状を有する補強用細溝部322が、プレートベース形態を安定化させるとともに、エンジン内の高温環境下で使用してもプレートベース320の変形や折損をさらに一段と防止することができるなど、その効果は甚大である。
さらに、図6に示す本発明の第4実施例であるエンジン用チェーンガイド400は、上述した第1実施例のエンジン用チェーンガイド100と比較すると基本的な同様なガイド構造を備えているため、第1実施例のエンジン用チェーンガイド100で示す100番台の符号を400番台の符号に読み替えることによってそれらの説明を省略する。
すなわち、図6に示す第4実施例のエンジン用チェーンガイド400は、プレート表面に形成された補強用細溝部422が伝動チェーンCのリンクプレートLに対向するプレート表面の対向位置に設けられており、伝動チェーンCのリンクプレートLの摺接走行に起因する摩擦熱を確実に放熱するようになっている。
したがって、このようにして得られた本発明の第4実施例であるエンジン用チェーンガイド400は、プレート表面に塑性変形により形成された補強用細溝部422がプレートベース形態を安定化させるとともに、走行する伝動チェーンCのリンクプレートLから過度の押圧荷重を受けてプレート裏面のガイド長手方向に圧縮応力が作用してもプレートベース420の変形をさらに抑制することができるなど、その効果は甚大である。
さらに、図7に示す本発明の第5実施例であるエンジン用チェーンガイド500は、上述した第4実施例のエンジン用チェーンガイド400と比較すると基本的な同様なガイド構造を備えているため、第4実施例のエンジン用チェーンガイド400で示す400番台の符号を500番台の符号に読み替えることによってそれらの説明を省略する。
すなわち、図7に示す第5実施例のエンジン用チェーンガイド500は、補強用細溝部522が伝動チェーンCのリンクプレートLに対向するプレート裏面の対向位置に面押し加工により設けられており、伝動チェーンCのリンクプレートLの摺接走行に起因する摩擦熱を確実に放熱するとともに、走行する伝動チェーンCから過度の押圧荷重を受けてプレート裏面のガイド長手方向に圧縮応力が作用してもプレートベース520の変形を抑制するようになっている。
したがって、このようにして得られた本発明の第5実施例であるエンジン用チェーンガイド500は、プレート裏面に塑性変形により形成された補強用細溝部522がプレートベース形態を安定化させるとともに、エンジン内の高温環境下で走行する伝動チェーンCのリンクプレートLから過度の押圧荷重を受けてプレート裏面のガイド長手方向に圧縮応力が作用してもプレートベース520の変形や折損をさらに一段と防止することができるなど、その効果は甚大である。
また、図8に示す本発明の第6実施例であるエンジン用チェーンガイド600は、上述した第1実施例のエンジン用チェーンガイド100と比較すると基本的な同様なガイド構造を備えているため、第1実施例のエンジン用チェーンガイド100で示す100番台の符号を600番台の符号に読み替えることによってそれらの説明を省略する。
すなわち、図8に示す第6実施例のエンジン用チェーンガイド600は、矩形状に凹んだ断面形状を有する補強用細溝部622がシュー610の摺接曲面に沿ったプレートベース620のプレート表面およびプレート裏面に面押し加工により設けられており、走行する伝動チェーンCから過度の押圧荷重を受けてプレート表面およびプレート裏面の少なくとも一方にガイド長手方向の圧縮応力が作用してもプレートベース220の変形を抑制するようになっている。
しかも、補強用細溝部622がプレートベース620のガイド長手方向に沿って並列状態で複数配置されていることにより、鋼板製のプレートベース620上で塑性変形を分散させている。
したがって、このようにして得られた本発明の第6実施例であるエンジン用チェーンガイド600は、プレート表面およびプレート裏面に塑性変形により形成された補強用細溝部622がプレートベース形態を安定化させるとともにエンジン内の高温環境下で使用してもプレートベース620の変形や折損をさらに一段と防止することができるなど、その効果は甚大である。
本発明の実施例であるエンジン用チェーンガイドの使用態様図。 図1に示す本発明の第1実施例である固定ガイドの概要図。 図2のX−X線で示す断面図とその一部拡大断面図。 本発明の第2実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図。 本発明の第3実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図。 本発明の第4実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図。 本発明の第5実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図。 本発明の第6実施例である固定ガイドの断面図とその一部拡大断面図。
100,200,300,400,500,600・・・エンジン用チェーンガイド
110,210,310,410,510,610・・・シュー
120,220,320,420,520,620・・・プレートベース
121・・・取付座
122,222,322,422,522,622・・・補強用細溝部
C ・・・伝動チェーン
L ・・・リンクプレート

Claims (6)

  1. 伝動チェーンをガイド長手方向に沿って摺接走行させる摺接曲面を形成したシューと、該シューの裏面をガイド長手方向に沿って支持する金属製のプレートベースとを備えたエンジン用チェーンガイドにおいて、
    前記プレートベースのガイド長手方向に沿った補強用細溝部が、前記シューの摺接曲面に沿ったプレートベースのプレート曲面を1本以上の補強用細溝部を形成する面押し加工工具を用いて面押し加工してプレート曲面を塑性変形させることにより設けられていることを特徴とするエンジン用チェーンガイド。
  2. 前記補強用細溝部が、前記シューに対するプレートベースのプレート表面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のエンジン用チェーンガイド。
  3. 前記補強用細溝部が、前記シューに対するプレートベースのプレート裏面に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンジン用チェーンガイド。
  4. 前記補強用細溝部が、前記伝動チェーンのリンクプレートに対向するプレート曲面の対向位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載のエンジン用チェーンガイド。
  5. 前記補強用細溝部が、前記プレートベースの内部に向けて矩形状に凹んだ断面形状を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載のエンジン用チェーンガイド。
  6. 前記補強用細溝部が、前記プレートベースのガイド長手方向に沿って並列状態で複数配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載のエンジン用チェーンガイド。
JP2007218587A 2007-08-24 2007-08-24 エンジン用チェーンガイド Active JP4408922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218587A JP4408922B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 エンジン用チェーンガイド
US12/143,057 US8986142B2 (en) 2007-08-24 2008-06-20 Chain guide for use in engine
CN2008101285756A CN101373019B (zh) 2007-08-24 2008-06-27 发动机用链条导件
KR1020080062568A KR101252324B1 (ko) 2007-08-24 2008-06-30 엔진용 체인 가이드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218587A JP4408922B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 エンジン用チェーンガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009052621A JP2009052621A (ja) 2009-03-12
JP4408922B2 true JP4408922B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=40447324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007218587A Active JP4408922B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 エンジン用チェーンガイド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8986142B2 (ja)
JP (1) JP4408922B2 (ja)
KR (1) KR101252324B1 (ja)
CN (1) CN101373019B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2411701B1 (en) * 2009-03-23 2015-07-29 Borgwarner Inc. U-shaped chain guide bracket
KR101209744B1 (ko) 2010-11-16 2012-12-07 기아자동차주식회사 자동차 엔진의 체인 가이드
JP2012241739A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Tsubakimoto Chain Co エンジン用固定ガイド
JP5921039B2 (ja) * 2013-03-04 2016-05-24 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
CN107407379B (zh) * 2014-10-02 2019-07-16 伊威斯发动机系统有限责任两合公司 带有多个滑动元件的链传动机构
JP6425504B2 (ja) * 2014-11-14 2018-11-21 株式会社椿本チエイン 案内シュー
US11466755B2 (en) * 2020-02-03 2022-10-11 Borgwarner Inc. Chain guide and tensioning apparatus for vehicles

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736201Y2 (ja) * 1989-05-31 1995-08-16 株式会社椿本チエイン 合成樹脂製シューを具えたチェーンガイドレール
JPH089476Y2 (ja) * 1991-11-07 1996-03-21 株式会社椿本チエイン チェーンガイドのアームとシューの一体化構造
US5813935A (en) * 1996-07-23 1998-09-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain guide with extruded wear face
JP3961612B2 (ja) 1997-04-18 2007-08-22 株式会社椿本チエイン テンショナレバー
DE19939504A1 (de) * 1999-08-20 2001-03-08 Konrad Schnupp Verfahren zur Betätigung einer Umformpresse
JP3460980B2 (ja) * 2000-06-07 2003-10-27 本田技研工業株式会社 巻掛式動力伝達部材のガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101373019A (zh) 2009-02-25
US8986142B2 (en) 2015-03-24
CN101373019B (zh) 2012-07-11
KR20090021069A (ko) 2009-02-27
JP2009052621A (ja) 2009-03-12
KR101252324B1 (ko) 2013-04-08
US20090075769A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408922B2 (ja) エンジン用チェーンガイド
US8900079B2 (en) Transmission guide
US5758484A (en) Silent chain with raised link backs
US7476169B2 (en) Guide for transmission device
EP1881230A2 (en) Low friction chain
US8747263B2 (en) Transmission guide
JP5808299B2 (ja) チェーンガイド
US7951029B2 (en) Guide for transmission device
KR101698749B1 (ko) 가이드 플레이트 및 체인
US9534671B2 (en) Chain guide
EP2100055B1 (en) Silent chain
US20130225342A1 (en) Chain transmission
WO2014123204A1 (ja) 荷重付加装置
US20110065542A1 (en) Silent chain
JP5100709B2 (ja) チェーンガイド機構
JP2012241739A (ja) エンジン用固定ガイド
US20140274513A1 (en) Chain guide
JP5100710B2 (ja) チェーンガイド機構
CN108458071B (zh) 链条导件以及链条传动装置
KR20180091719A (ko) 체인 및 체인 전동 장치
JP2008267589A (ja) スチールベルト
KR20120128109A (ko) 엔진용 고정 가이드
US7404777B2 (en) Power transmission incorporating tensioner lever
JP2009085412A (ja) チェーンガイド組立体
JP2002061722A (ja) ブレードテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4408922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250