JP4405672B2 - 穀類ベータグルカン組成物および方法 - Google Patents

穀類ベータグルカン組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4405672B2
JP4405672B2 JP2000550883A JP2000550883A JP4405672B2 JP 4405672 B2 JP4405672 B2 JP 4405672B2 JP 2000550883 A JP2000550883 A JP 2000550883A JP 2000550883 A JP2000550883 A JP 2000550883A JP 4405672 B2 JP4405672 B2 JP 4405672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
beta
beta glucan
glucan
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000550883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002516354A5 (ja
JP2002516354A (ja
Inventor
ジェイ. レッドモンド,マーク
Original Assignee
シープロ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シープロ インコーポレイティド filed Critical シープロ インコーポレイティド
Publication of JP2002516354A publication Critical patent/JP2002516354A/ja
Publication of JP2002516354A5 publication Critical patent/JP2002516354A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405672B2 publication Critical patent/JP4405672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0003General processes for their isolation or fractionation, e.g. purification or extraction from biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
技術分野
本発明は、一般的にベータグルカンに関する。より詳細には、本発明は、穀類源から液体ベータグルカン配合物を製造するための方法および組成物に関する。
【0002】
発明の背景
ガムは、疎水性または親水性の高分子量物質であり、適当な溶媒中でゲルまたは非常に粘性のある懸濁液または溶液を低乾燥物質含量で生成する。食品、医薬品および工業製品に通常使用されるガムには、デンプン、セルロース誘導体、グアーガム、ローカストビーンガム、ペクチン、アルギン、カラゲーナン、キサンタン、ベータグルカンおよびアラビアゴムがある。Whistler R.L.(1993)Industrial Gums;Polysaccarides and Their Derivatives Eds.Whistler R.L. and BeMiller J.N.(Academic Press)p.2を参照されたい。
【0003】
固体状態のほとんどのガムは、無秩序にまとまった多糖類鎖からなる。この構造の無秩序な性質により、分子間相互作用ポテンシャルは部分的にしか満たされず、例えば水素結合ポテンシャルは飽和していない。多くの不飽和水素結合は迅速な水和が可能であり、そうでなければ多糖類分子の分子内および分子間結合に関与しない水素結合位置に水分子を結合する。多糖類が水中に入れられると、水分子が急速に非晶領域に浸透し、利用可能なポリマー部位に結合し、他の多糖類間結合を得ようと競争し、最終的に他の多糖類間結合をごくわずかな数に減少させる。多糖類鎖のセグメントは完全に溶媒和し運動作用により動いていき、より多くの多糖類間結合を分裂させ、それらの多糖類結合は直ちに溶媒和する。ポリマー分子の溶解におけるこの中間段階は、一時的なゲル段階を表しており、全多糖類の溶解における普遍的な段階を描写している。冷水に完全には可溶性でない炭水化物では、迅速に撹拌しながら加熱することにより溶解が完了し、単分散したヒドロゲル溶液が生じる。再アニーリングを防ぐ手段を講じない限り、冷却とともにヒドロゲルはゲルを生じる。
【0004】
溶解状態の直鎖ガム分子がコロイドになるとき、それらはいくつかの鎖単位にわたって会合を形成する。鎖の結合部分で、分子結合例えば水素結合が生じ、相互作用が溶液全体に拡がるにつれ大規模な3次元ネットワークが形成され液体はゲルになる。いったん形成されると、分子が互いの上を滑るにつれ、または共に動くことにより、結合部分の延長が起こる。これは、ネットワーク構造の全体的な収縮および分子間の溶媒に満たされた空間の減少をもたらす。したがって、溶媒はゲルから排除され、シネレシスまたは滲出が生じる。コロイド溶液またはゲルを冷却または冷凍すると、この効果は加速される。
【0005】
工業的なガムは、溶液安定性の問題から粉末として販売されている。溶解性を生みだし、向上させ、ゲル溶液を安定化するために、ガムを化学的に修飾することができる。例えば、メチル、エチル、カルボキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、リン酸、硫酸および類似の基を添加すると、溶解性が向上し、高粘度の安定溶液がつくられる。ベータグルカンは粘性ガムに分類されており、Wood,P.J.(1993) Oat Bran Ed.P.J.Wood(American Association of Cereal Chemists,Inc.,St.Paul,MN)を参照されたい。グルカンは、酵母、細菌、菌類および穀類の細胞壁に存在する構造多糖類である。例えば、(1−3)、(1−4)および(1−3)(1−4)混合ベータDグルカンが、とりわけ大麦およびオート麦などの穀類の内乳細胞壁に存在する。
【0006】
ベータグルカンは粘度に影響を及ぼし、したがってこれらの源から誘導された製品の有効性にも影響する。例えば、ベータグルカンは消化に影響し、糖調節を助け、血清コレステロールを低下させるようである。穀類ベータグルカンは有用な栄養剤であり、ショ糖の代わりに充填剤としても使用されてきた。ベータグルカンは潜在的な免疫系刺激剤であるとも記載されてきており、傷の治癒を促進する。Yun et al.,Int.J.Parasitol.(1997)27:329337;Estrada et al.,Microbiol.Immunol.(1997)41:991−998;Williams et al.,(1997)US 5,676,967を参照されたい。ベータグルカンゲルは、組織接合用の生体適合性粒子を懸濁するのにも使用されてきた。Lawin et al.,(1995)US 5,451,406を参照されたい。化粧品産業は、ベータグルカンの粘度、剪断強度および水分向上性によりベータグルカンの使用を支持している。
【0007】
ベータグルカンの溶解性はその源により異なる。例えば、穀類ベータグルカンは通常水性溶媒に可溶であるが、酵母(Saccharomyces cerevisiae)ベータグルカンは水性溶媒に不溶である。可溶性のグルカンが望ましい。酵母ベータグルカンはリン酸基の添加により可溶化されてきており、Williams et al.,Immununopharmacol.22:139−156(1991)を参照されたい。Jamesらの米国特許第5,622,939号は、Saccharomyces cerevisiaeから可溶性ベータグルカンを抽出する方法を記載している。記載されている方法は酸加水分解、塩基加水分解ならびに遠心分離および限外濾過の大規模な使用を伴う複雑なものである。可溶化された酵母ベータグルカンの安定性についての詳細は提供されていない。
【0008】
生物学的緩衝液はその両性イオン性により特徴づけられる。グッドの緩衝液(Good,N.E.et al.,Biochemistry5:467(1966);Good N.E.and Izawa S.Meth.Enzymol.24:Part B 53(1972);Ferguson W.J.and Good N.E.,Anal.Biochem.104:300(1980)を参照されたい)は、pKaが6.0から8.0の間であるように、溶液のイオン組成による塩効果が最小であるように、カチオンとの相互作用が最小であるように設計されている。ガム溶液の安定化に関連したこれらの緩衝液の重要な特徴は、温度によるpHの変動を確実にする温度係数(pKa/C)である。この特徴を利用して、20〜96℃の温度範囲における配合中の不安定効果、詳細には水素結合極性の反転および零極性、中性段階の通過ならびに溶液が極限凝固点に近づく際の安定化効果の両方を作り出すことができる。
【0009】
発明の開示
本発明は、ベータグルカンの安定な溶液を処方および製造する簡単で効率的な方法を提供する。本発明は、精製プロセスの間生物学的両性イオン緩衝液を利用し、冷却時のベータグルカンのゲル化および/または沈殿を抑制するものである。したがって、本発明はベータグルカンの収量を増加させるとともに、より粗な穀類配合物をベータグルカンの精製用の出発物質として使用できるようにする。
【0010】
したがって、ある実施態様において、本発明はベータグルカン溶液のゲル化を抑制する方法を対象とする。この方法は、ベータグルカン溶液が約10℃以下の温度に冷却されたときベータグルカン溶液のゲル化を抑制するに十分な条件下で、ベータグルカン含有配合物を生物学的両性イオン緩衝液と混合し、ベータグルカン溶液を生成する工程を含む。
【0011】
他の実施態様において、本発明はベータグルカン溶液が約10℃以下の温度に冷却されたとき、オート麦ベータグルカン溶液のゲル化を抑制する方法を対象とする。この方法は、オート麦ベータグルカン配合物をHEPES緩衝液と混合する工程を含む。HEPES緩衝液は、保存剤および約2.5mMから約5mMの濃度のHEPES緩衝剤を含み、約7.2のpHを有する。
【0012】
さらに他の実施態様において、本発明は、ベータグルカン含有穀類配合物からベータグルカンを精製する方法を対象とする。この方法は、
(a)ベータグルカンを分散するに十分な条件下で、前記配合物を生物学的両性イオン緩衝液と混合し、ベータグルカン溶液を形成する工程;および
(b)前記ベータグルカン溶液を加熱し、分散した親水コロイド溶液を製造する工程を含む。
【0013】
好ましい実施態様において、前記方法は、分散した親水コロイド溶液を濾過し、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程をさらに含む。
さらに他の実施態様において、本発明は、オート麦ベータグルカン配合物からオート麦ベータグルカンを精製する方法を対象とする。この方法は、
(a)前記配合物を、保存剤および約2.5mMから約5mMの濃度のHEPES緩衝剤を含み、約7.2のpHを有するHEPES緩衝液と混合し、ベータグルカン溶液を形成する工程;
(b)前記ベータグルカン溶液を約54℃から約100℃の温度に加熱し、分散した親水コロイド溶液を製造する工程;および
(c)前記の分散した親水コロイド溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程を含む。
【0014】
好ましい実施態様において、前記ベータグルカン溶液は、約60℃から約65℃の温度に加熱される。
他の実施態様において、本発明は、ベータグルカン含有穀類配合物からベータグルカンを精製する方法を対象とする。この方法は、
(a)穀類配合物中のベータグルカンを水和して、ベータグルカン溶液を製造する工程;
(b)前記ベータグルカン溶液を加熱し、ベータグルカン溶液中のベータグルカンを溶解して、分散したベータグルカン溶液を提供する工程;
(c)分散したベータグルカン溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程;および
(d)生物学的両性イオン緩衝液を浄化されたベータグルカン溶液に加え、安定化ベータグルカン溶液を提供する工程を含む。
【0015】
さらに他の実施態様において、本発明は、オート麦ベータグルカン配合物からオート麦ベータグルカンを精製する方法を対象とする。この方法は、
(a)オート麦ベータグルカン配合物中のベータグルカンを水和してベータグルカン溶液を製造する工程;
(b)前記ベータグルカン溶液を約75℃から約85℃の温度に加熱して、ベータグルカン溶液中のベータグルカンを溶解し、分散したベータグルカン溶液を提供する工程;
(c)分散したベータグルカン溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程;および
(d)保存剤および約2.5mMから約5mMの濃度のHEPES緩衝剤を含み、約7.2のpHを有するHEPES緩衝液を浄化されたベータグルカン溶液に加え、安定化ベータグルカン溶液を提供する工程を含む。
【0016】
他の実施態様において、本発明は、ベータグルカン溶液からのベータグルカンの沈殿を抑制する方法を対象とする。この方法は、ベータグルカン溶液が約10℃以下の温度に冷却されるときベータグルカン溶液からのベータグルカンの沈殿を抑制するに十分な条件下で、ベータグルカン含有配合物を生物学的両性イオン緩衝液と混合しベータグルカン溶液を生成する工程を含む。
【0017】
前記の方法のそれぞれにおける生物学的両性イオン緩衝液は、N−[2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸](HEPES)、3−[N−モルホリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)、N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N,N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、[カルバモイルメチル]−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン−N,N’−ビス[2−エタンスルホン酸](PIPES)、N−[2−アセトアミド]−2−イミノ二酢酸(ADA)および3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)からなる群から選択される生物学的緩衝剤を含むのが好ましい。さらに、緩衝液は保存剤を含んでもよい。
本発明のこれらの実施態様および他の実施態様は、本明細書の開示を考慮すれば、当業者には容易に思い付くであろう。
【0018】
発明の詳細な説明
本発明の実施は、特に断りがない限り、当業界の技術範囲内にある化学、穀類化学および生化学の従来の方法を利用する。そのような技術は文献に完全に説明されている。例えば、Industrial Gums:Polysaccharides and their derivatives,Eds,Whistler R.L. and BeMiller J.N.(Academic Press),Oats:Chemistry and Technology ed,Webster,F.H.(American Association of Cereal Chemists,St Paul,MN)およびBeynon R.J.and Easterby,J.S.The Basics:Buffers Solutionsを参照されたい。
本明細書および付随する特許請求の範囲において、単数形“a”,“an”および“the”は、その内容が明らかに異なる場合を除き複数形を含む。したがって、ベータグルカンという用語は、2種以上のベータグルカンを含むこともある。
【0019】
定義
本明細書を記載するにあたり、以下の用語を用いるが、それらを以下に示すとおり定義する。
「穀類」とは、限定はされないが大麦、オーツ麦、小麦、ライ麦、モロコシ、キビおよびコーンの栽培品種など数種の穀類のいずれをも意味する。
「ベータグルカン」とは、β(1−3)結合グルコピラノシル骨格またはβ(1−4)結合グルコピラノシル骨格または混合β(1−3)(1−4)結合グルコピラノシル骨格を有するグルカンを意味する。
「穀類ベータグルカン」または「穀類ベータグルカン抽出物」とは、穀類源から誘導された、ベータグルカンおよびベータグルカン抽出物をそれぞれ意味する。
【0020】
「生物学的緩衝剤」とは、両性イオン性を持つ緩衝液を意味する。そのような緩衝液は、温度によるpHの変動を確実にし配合中の不安定効果、詳細には水素結合極性の反転および零極性、中性段階の通過を作り出す温度係数(pKa/C)を提供する。さらに、これらの緩衝液は、溶液が極限凝固点に近づく際の安定化効果を作りだす。そのような緩衝剤には、N−[2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸](HEPES)、3−[N−モルホリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)、N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N,N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、[カルバモイルメチル]−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン−N,N’−ビス[2−エタンスルホン酸](PIPES)、N−[2−アセトアミド]−2−イミノ二酢酸(ADA)および3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO);2−[N−モルホリノ]エタンスルホン酸(MES);3−[N−モルホリノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(MOPSO);3−[N−トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(TAPSO);[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[2−ヒドロキシプロパンスルホン酸](HEPPSO);
【0021】
ピペラジン−N,N’−ビス[2−ヒドロキシプロパンスルホン酸](POPSO);[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[3−プロパンスルホン酸](EPPS);トリエタノールアミン(TEA);N−トリス[ヒドロキシメチル]メチルグリシン(TRICINE);N,N−bis[2−ヒドロキシエチル]グリシン(BICINE);N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−3−アミノプロパンスルホン酸(TAPS);3−[(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(AMPSO);2−[N−シクロヘキシルアミノ]エタンスルホン酸(CHES);3−[シクロヘキシルアミノ]−2−ヒドロキシ−1−プロパンスルホン酸(CAPSO);2−アミノ2−メチル−1−プロパノール(AMP);および3−[シクロヘキシルアミノ]−1−プロパンスルホン酸(CAPS)があるがこれらに限定されない。好ましくは、前記緩衝剤はHEPES、MOPS、TES、BES、ACES、PIPES、ADAまたはDIPSOであり、HEPESが好ましい。上記の緩衝剤は、例えばSigma(St.Louis,MO)から市販されている。
【0022】
「グッドの緩衝液」とは、N.E.Good(Good,N.E.,et al.,Biochemistry 5:467(1966);Good N.E.and Izawa, S.Meth.Enzymol.24:Part B 53(1972);Ferguson,W.J.and Good,N.E.,Anal.Biochem.104:300(1980))により定義された、MES;PIPES;BES;MOPS;TES;HEPES;EPPS;TRICINE;BICINE;CAPS;TAPSを含む緩衝液を意味する。
【0023】
「ゲル化」とは、ヒドロゾル(分散し可溶化した粘性の水性配合物)中に存在する粒子などのモノマー粒子が連続相と結びつきポリマー性の親水ゲル(無限の粘度および基本的に無限の重量平均分子量の弾性物質)を形成する当業界に認められたプロセスを意味する。したがって、本発明の目的には、ゲル化とは、分散相が連続相と結びつき粘性のゼリー状生成物を作り出す、コロイド形成プロセスである。
【0024】
「ゲル化の抑制」とは、本明細書に記載された生物学的両性イオン緩衝液により処理されていない対照溶液が示すゲル化と比較して、本発明により処理された溶液中のゲル形成の低下を意味する。例えば、本発明により処理された溶液は、実施例に示すとおり認識可能な程度のゲル化、沈殿および製品品質の劣化を起こさずに、数回の冷凍/解凍サイクル、好ましくは少なくとも2〜5回の冷凍/解凍サイクルを耐えるのが典型的である。「ゲル化の抑制」という用語は、ゲル化が100%阻止されることを要求しない。
【0025】
「安定化ベータグルカン溶液」とは、本明細書に記載された生物学的両性イオン緩衝液により処理されていない対照溶液より少ないゲル化を示す、本発明により処理されたベータグルカン溶液を意味する。上記で説明したとおり、そのような溶液は、認識できるほどのゲル化、沈殿および製品品質の低下なしに、少なくとも2〜5回の冷凍/解凍サイクルを耐えるのが典型的である。
「分散された親水コロイド溶液」とは、水性溶液中に分布している溶媒和したベータグルカン粒子を含む水性コロイド配合物である。
【0026】
「浄化されたベータグルカン溶液」とは、100FTU(Formazine Turbidity Unit;ホルマジン濁度単位)未満の濁度、好ましくは50FTU未満、より好ましくは25FTU未満、さらにより好ましくは12FTU未満、最も好ましくは5FTUの濁度を有するベータグルカン溶液を意味する。濁度およびその測定に関する議論には、例えば、National Field Manual for the Collection of Water−Quality Data Book 9,Section A6.7 US Geological Survey(1998)を参照されたい。
【0027】
一般的な方法
本発明の中心には、ベータグルカンの安定な溶液を製造する、簡単かつ効率的な方法の発見がある。溶液は、未処理のものと比較すると10℃以下の温度に冷却されたとき、低減されたゲル化を示す。本方法は、精製中の溶液からのベータグルカンの沈殿を低減させ、より粗な出発物質を使用可能とする。例えば、本明細書に記載の方法は、高い粘度を示す高分子量ベータグルカンの使用を可能とする。
【0028】
本発明の方法は、本明細書に示されるとおり安定性を増しゲルの生成を抑制する生物学的緩衝液を使用する。溶液を浄化して、化粧品および薬剤配合物に使用するための透明な溶液を提供することもできる。
【0029】
本発明の方法を用いて、0.01〜4%ベータグルカン:溶媒(w/w)、より一般的には0.01〜2%、さらにより一般的には0.1〜1.5%ベータグルカン:溶媒(w/w)の範囲のベータグルカン溶液が処方でき、好ましくは0.5〜1%ベータグルカン:溶媒(w/w)溶液を処方することが可能である。したがって、本明細書に記載された方法は、並外れた安定性および長期にわたる貯蔵寿命を持つ純粋なベータグルカンの溶液の配合物を提供できる。
【0030】
いくつかの公知の穀類源のいずれから誘導されるベータグルカンも本発明のプロセスで使用することができる。そのような穀類は、例えば大麦、オーツ麦、小麦、ライ麦、モロコシ、キビおよびコーンの栽培品種などであるがこれらに限定されず、大麦およびオート麦がその高いベータグルカン含量のため好ましい。
ベータグルカンは、例えばSigma Chemical Co.(St.Louis,MO)およびNurture(MT)などの商業的な供給業者から粉末形態で入手可能である。Canamino Inc.(Saskatoon,SK)はオート麦ベータグルカンを供給する。純度が85%を超え塩分量が低いベータグルカンパウダーを本発明に使用することが好ましい。タンパク質を除去する方法は当業者に公知であり、例えばゲル濾過または酸加水分解である。塩分を除去する方法も公知であり、例えばエタノール沈殿またはエタノール洗浄がベータグルカン調製にしばしば利用されている。
【0031】
本発明の目的には、ベータグルカンはさらなる精製に先立ち生物学的緩衝液に直接分散されてもよいし、浄化され濃縮されたベータグルカン溶液が製造された後など精製プロセス中のさらに下流で生物学的緩衝液に加えてもよい。例えば、プロセスの初期の段階で生物学的緩衝液を提供すると、精製プロセス中のゲル化および沈殿の問題なしにベータグルカンを分散するためにより低い温度が利用でき、精製された製品の安定性が増す。または、生物学的緩衝液をプロセスの後の方で用いて、最終製品の安定性を向上させることもできる。
【0032】
一般的に、緩衝液濃度は約0.1mMから約20mMの範囲であり、より一般的には0.1mMから約10mM、好ましくは約0.5mMから約5mM、より好ましくは約1.0mMから約5mM、最も好ましくは約2.5mMである。緩衝液のpHは、20℃で中性からわずかにアルカリ性のpHとなるように選択され、通常約pH6.5から約pH8.5の範囲であり、好ましくは約pH7から約pH8、さらにより好ましくは約pH7.0から約pH7.5、最も好ましくはpH7.2である。生物学的緩衝液は、保存剤などの補助成分を含んでもよい。
【0033】
例えば、ある実施態様において、ベータグルカンは、室温で直接生物学的緩衝液中に分散および水和される。10〜25℃において1〜24時間の、より一般的には4〜16時間の膨潤時間により、ベータグルカンが完全に水和することが見出された。または、生物学的緩衝液がより後の段階で提供される場合、ベータグルカンは、脱イオン水などの適当な水溶液中で分散および水和される。当業界に公知の技術を用いて安定した終点まで粘度を観察することにより、完全な水和が保証される。
【0034】
膨潤に続き、分散および水和したベータグルカンを加熱して、分子間結合を分断することにより個々の炭水化物分子を解離させる。約54℃から約100℃に、好ましくは約60℃から約90℃に、好ましくは約65℃から約85℃に、最も好ましくは約75℃から約85℃への加熱により、グルカン分子が解離する。加熱時間は約0.5から約12時間、好ましくは約0.5から約6時間、最も好ましくは約1時間から約2時間である。
【0035】
加熱の後、分散していないベータグルカンの大きな塊を除去することによりベータグルカン溶液を浄化することが好ましい。これは濾過により行われる。透明な製品にするためには、直径10ミクロンを超える大きさの粒子を、好ましくは直径4ミクロンを超える大きさの粒子を、最も好ましくは直径1ミクロンを超える大きさの粒子を除去することが好ましい。微粒子除去は、濾過助剤を塗布したCeliteなどのフィルターを通す浄化により達成することができる。
【0036】
濾過材を選択するにあたり、分散したグルカン溶液中に塩を導入しないよう注意しなければならない。このため、高純度水によるフィルターの予備洗浄が必要であるが、より好ましくは最高品質の濾過材の使用が必要である。ベータグルカン溶液の清澄性は、濁度を評価することにより決定される。この点について、読みが100FTU(Formazine Turbidity Unit)未満、好ましくは50FTU未満、より好ましくは25FTU、さらにより好ましくは12FTU未満、最も好ましくは5FTUが得られるまで、濾過溶離剤の濁度を観測することが好ましい。濁度およびその測定に関する議論には、例えば、National Field Manual for the Collection of Water−Quality Data Book 9,Section A6.7 US Geological Survey(1998)を参照されたい。
【0037】
浄化に続いて、上述のように約0.01〜4%ベータグルカン:溶媒(w/w)の範囲のベータグルカン溶液を得るために、透析および/またはダイアフィルトレーションまたは限外濾過などの当業界に公知ないくつかの方法のいずれかを用いてベータグルカン溶液を濃縮することができる。例えば、約100,000ダルトンの分子量遮断値を持つフィルターを用いて濾過すると、所望の純度の最終生成物を提供できる。
【0038】
最終抽出物のベータグルカン含量は、当業者に公知のいくつかの方法を用いて決定できる。例えば、ベータグルカン含量は、熱量測定法および/またはサイズ排除クロマトグラフィーおよびHPLCなどの標準的な分析技術により測定することができる。Wood et al.,Cereal Chem.(1977)54:524;Wood et al.,Cereal Chem.(1991)68:31−39;およびWood et al.,Cereal Chem.(1991)68:530−536を参照されたい。McClearyおよびGlennie−Holmes J.Inst.Brew.(1985)91:285の技術を利用したMegazime(Ireland)などの市販のキットを利用して酵素的に分析することもできる。
【0039】
C実験
本発明を実施するための具体的な実施態様の実施例を以下に示す。これらの実施例は説明の目的で提供されたもので、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するものではない。
【0040】
使用する数値(例えば量、温度など)について精度を確保するように努力をしたが、ある程度の実験誤差および逸脱はむろん見込まれるべきである。
ガムを分散する方法は当業界に公知であり、Industrial Gums;Polysaccharides and Their Derivatives Eds.Whistler, R.L. and BeMiller J.N.(Academic Press)3rd Edition p.18を参照されたい。ゲルの分散および水和用の専用機器も、例えばHenkel Corp.およびQuadro Inc.から市販されている。
【0041】
粘度は、Brookfield SyncroLectricまたはHaake Rotoviscoなどの回転剪断粘度計により測定される。機器を使用する方法は当業者に公知である。慣行的には、20℃の一定温度で4段階のディスク回転速度で測定される。
HEPES緩衝剤(酸およびカリウム塩)は、Sigma Chemical(St.Louis,MO)から入手した。100倍濃縮ストック緩衝液を、Dr.R.J.Beynon UMIST,Manchester,UKにより規定された処方にしたがい調製した。Beynon RJ and Easterby JS,The Basics:Buffer Solutionsを参照されたい。
【0042】
KillatolTM溶液からなる保存剤系を、Collaborative Labs(NJ)から購入した。濾過材Celite Hyflo Super−Celおよび酸洗浄済みSuper−Celは、World Minerals(CA)から購入した。専用フィルターおよび濾過材は、Hilliard Star Systems Division (NC)から入手した。
コロイド溶液の安定性を評価するための冷凍/解凍システムを開発した。コロイド溶液またはゲルの25mlサンプルを−18℃の冷凍庫に入れ、固体状に凍るまで冷凍庫中に放置した。次にサンプルを室温(+18℃)に温めた。室温に達した後、ゲル化および/またはシネリシスがないかどうかサンプルを観察した。ゲル化/シネリシスを生じるサイクルの回数を記録した。10mMリン酸緩衝液中に調製した1%ベータグルカンサンプルを陽性対照として使用した。このサンプルは、冷凍解凍の1サイクルでゲル化した。Canamino Inc.から入手した市販サンプルOstaro Glucan 1A(水中に調製されたオート麦ベータグルカン)は、最大3サイクルでゲル化した。
【0043】
実施例1
安定化1%ベータグルカン溶液の実験室での調製
純度が85%を超えるオート麦ベータグルカンパウダーをCanamino Inc.(Saskatoon,SK,Canada)から入手した。ベータグルカンを450ミクロンのふるいを用いてふるいにかけ、ふるいを通過したもののみを溶液調製に用いた。最終濃度1%を得るベータグルカンの量を、純度およびパウダー中の水分含量を考慮して計算した。pH6の2.5mMHEPESの緩衝液の必要量をビーカーに入れ、オーバーヘッドミキサーにより渦をつくった。2.5%KillatolTMおよび0.4%ソルビン酸カリウムの保存剤系を加えると、溶液のpHが7.2になった。ベータグルカンパウダーをゆっくりと緩衝液にふるい入れ、2時間撹拌した。渦を調整することなく、溶液を1時間55〜60℃に加熱した。1%ベータグルカン溶液を放冷した。溶液は外観上透明でpHは7.2であった。pH7.0の10mMリン酸緩衝液中の1%ベータグルカンの対照を用いて、試料を冷凍/解凍試験にかけた。その結果は、対照ベータグルカン溶液は1回の冷凍/解凍サイクルの後でゲル化した。安定化ベータグルカン溶液は、製品の品質低下なしに5サイクルを耐えた。
【0044】
実施例2
目視で透明な安定化1%ベータグルカン溶液の実験室での調製
加熱工程の終了後に溶液を濾過した点を除いて、実施例1で記載のとおり調製を行った。
濾過は、標準的な実験室真空濾過装置により行った。最終製品の純度を確保するため濾床を用意した。Celite Hiflo Super−Celからなるフィルターを蒸留水で予備洗浄した。温かいベータグルカン溶液を、濾床を2回通して濾過した。得られた溶液の濁度は、11FTU未満であった。溶液は外観上透明であり、pHは7.2であった。pH7.0の10mMリン酸緩衝液中の1%ベータグルカンの対照を用いて、試料を冷凍/解凍試験にかけた。その結果は、対照ベータグルカン溶液は1回の冷凍/解凍サイクルの後でゲル化した。安定化ベータグルカン溶液は、製品の品質低下なしに5サイクルを耐えた。
【0045】
実施例3
透明な0.5%安定化ベータグルカン溶液の製造工場での製造
製造工程系統図が図2に示されている。純度85%を超えるオート麦ベータグルカンパウダーを、Canamino Inc.(Saskatoon,SK,Canada)から入手した。ベータグルカンを450ミクロンのふるいに通し、ふるいを通ったもののみを溶液調製に用いた。最終濃度0.5%のベータグルカン溶液200リットルを製造するためのベータグルカンの量は、純度およびパウダー中の水分量を考慮して計算した。pH8.0の2.5mMHEPES緩衝液の必要量を、側面に取り付けたオーバーヘッドスターラーを備えた混合タンクに入れた。渦をつくり、2.5%KillatolTMおよび0.4%ソルビン酸カリウムの保存剤系を加えると、溶液のpHが7.2になった。
連続して設置されたパウダー分散ユニットおよび冷浸機(きつく嵌まる冷浸機ヘッドにより装着されている)を用いてベータグルカンパウダーを加えた。溶液を4時間混合および水和した。渦を調整せずに、溶液を60〜65℃に1時間加熱した。
【0046】
World Minerals Inc.が提供する指示に従いCelite Hiflo Super−Celのプレコートと共に板枠式圧濾機を準備した。5FTU未満の濁度が得られるまで、濾過床を工場プロセス水で洗浄した。次いで、濾過床を、さらに床体積の2倍の逆浸透精製水で洗浄した。
ベータグルカンパウダーの初期重量と等しい重さのCeliteからなる製薬グレードのCelite Hifloの「供給」を混合容器内のベータグルカン溶液に加え、10分間混合することにより分散させた。次いで、この溶液をポンプにより濾過床に通し、5FTU未満の濁度が得られるまで循環させた。
試料を冷凍解凍サイクルにかけた。その結果は、pH7.0の10mMリン酸緩衝液に調製された対照ベータグルカン溶液は1回の冷凍/解凍サイクルの後でゲル化した。安定化ベータグルカン溶液は、製品の品質低下なしに5サイクルを耐えた。
【0047】
実施例4
高粘度安定化1%ベータグルカン溶液の製造工場での製造
製造工程系統図が図3に示されている。分子量が1,000,000を超えるオート麦ベータグルカンパウダー(純度68%)を0.85mmふるい(US#20sieve)を通してふるいにかけ、ふるいを通ったもののみを溶液調製に用いた。最終濃度1.0%のベータグルカン溶液60リットルを製造するためのベータグルカンの量を、純度およびパウダーの水分量から計算した。
全ての機器は、食品医薬品局の要求基準および米国連邦規則集にしたがい標準的な化学薬品を用いて使用前に消毒した。
0.2%ベータグルカン使用液(300リットル)を製造するために必要な量の脱イオン水を、中央に取り付けたオーバーヘッドミキサーおよび加熱設備を備えた混合タンクに入れた。
【0048】
ベータグルカンを、Quadro“ZC”Powder Dispersion Unitのパウダーホルダーに加え、脱イオン水に分散した。グルカンを完全に水和させるタンク混合を、室温で(約20℃)1時間継続した。混合速度は、渦を形成しない最大値に調整した。配合物のpHを測定すると7.4であった。完全に水和した後、混合物の温度を約85℃に上げ1時間維持した。渦を作らない最大値で混合を継続した。1時間後、ベータグルカンは完全に溶解した。
連続して設置された6ミクロンおよび0.5ミクロンのフィルターを用いて板枠式圧濾機(Hilliard Star Systems Division)を用意し、約75℃に予備加熱した。ベータグルカン溶液を圧濾機に通し、85℃に保たれた準備タンクに流した。
【0049】
板枠式圧濾機は、Star Systems 0.4ミクロンGlisten−n−gloフィルターを備えていた。フィルターを25リットルの工場プロセス水で洗浄し、次いで5FTU未満の濁度が得られユニットの温度が約75℃に達するまで熱脱イオン水をフィルター系に再循環させることにより平衡させた。ベータグルカン溶液を最低圧力でポンプにより圧濾機に通した。このようにして、10FTU未満の濁度が得られた。
【0050】
ダイアフィルトレーションを利用して、ベータグルカンを1%w/w溶液に濃縮した。De Danske Sukkerfabrikker ultrafiltration systemは、約100,000の分子量遮断値を持つポリスルホンメンブランを備えていた。65℃で操作し、ベータグルカン溶液を1.1%に濃縮した。
処方を終了するため、250mMHEPES緩衝液pH7.2をグルカン溶液に加え、pH7.2で最終HEPES濃度を2.5mMとした。次に、2.5%Killatolおよび0.4%ソルビン酸カリウムの保存剤系を加えた。品質管理試料を採取して、微生物学的分析、濁度測定、pH確認を行った。追加の試料を採取して冷凍解凍サイクルにかけた。配合物は5回の冷凍解凍サイクルの間安定性を示した。
【0051】
上記の手順により、高粘度ベータグルカン出発材料を利用して1%溶液を作ることができ、水和および濾過工程に希薄溶液を利用している。この方法を用いて、最終濃度を4%グルカンまで上げることができる。またこの方法により、低パーセンテージベータグルカン溶液をフィードストックとして使用できるが、ダイアフィルトレーションにより緩衝交換および濃縮が可能であると同時に、分子量が100,000ダルトンを超える混在タンパク質を除去できるからである。
このように、ベータグルカンを製造する新規な方法が開示される。本発明の好ましい実施態様を詳細に記載してきたが、請求項により定義される本発明の精神と範囲を逸脱せずに明白な変形が可能であることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ベータグルカンの処理を示すフローチャートである。
【図2】 ベータグルカン溶液を製造する商業的な方法を示す工程系統図である。小さい円と番号は、品質管理ポイントを示す。
【図3】 ベータグルカン溶液を製造する別な商業的方法を示す工程系統図である。小さい円と番号は、品質管理ポイントを示す。

Claims (27)

  1. ベータグルカン溶液のゲル化を抑制する方法であって、ベータグルカン溶液が10℃以下の温度に冷却されたときベータグルカン溶液のゲル化を抑制するに十分な条件下で、ベータグルカン含有配合物を生物学的両性イオン緩衝液と混合し、ベータグルカン溶液を生成する工程を含む方法であって、前記生物学的両性イオン緩衝液がN−[2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸](HEPES)、3−[N−モルホリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)、N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N,N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、[カルバモイルメチル]−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン−N,N’−ビス[2−エタンスルホン酸](PIPES)、N−[2−アセトアミド]−2−イミノ二酢酸(ADA)および3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)からなる群から選択される生物学的緩衝剤を含む、方法
  2. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液がHEPES緩衝剤を含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記HEPES緩衝剤が、2.5mMから5mMの濃度で存在する、請求項に記載の方法。
  4. 前記ベータグルカン配合物がオート麦配合物である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液がさらに保存剤を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液のpHが7.2である、請求項に記載の方法。
  7. ベータグルカン溶液が10℃以下の温度に冷却されたとき、オート麦ベータグルカン溶液のゲル化を抑制する方法であって、オート麦ベータグルカン配合物を、保存剤および2.5mMから5mMの濃度のHEPES緩衝剤を含み7.2のpHを有するHEPES緩衝液と混合して、ベータグルカン溶液を得る工程を含む方法。
  8. ベータグルカン含有穀類配合物からベータグルカンを精製する方法であって、
    (a)ベータグルカンを分散するに十分な条件下で、前記配合物を生物学的両性イオン緩衝液と混合し、ベータグルカン溶液を形成する工程;および
    (b)前記ベータグルカン溶液を加熱し、分散した親水コロイド溶液を製造する工程を含む方法であって、前記生物学的両性イオン緩衝液がN−[2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸](HEPES)、3−[N−モルホリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)、N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N,N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、[カルバモイルメチル]−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン−N,N’−ビス[2−エタンスルホン酸](PIPES)、N−[2−アセトアミド]−2−イミノ二酢酸(ADA)および3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)からなる群から選択される生物学的緩衝剤を含む、方法
  9. 前記の分散した親水コロイド溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程をさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液がHEPES緩衝剤を含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記HEPES緩衝剤が、2.5mMから5mMの濃度で存在する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記穀類配合物がオート麦配合物である、請求項に記載の方法。
  13. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液がさらに保存剤を含む、請求項に記載の方法。
  14. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液のpHが7.2である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ベータグルカン溶液が54℃から100℃の温度に加熱される、請求項に記載の方法。
  16. オート麦ベータグルカン配合物からオート麦ベータグルカンを精製する方法であって、
    (a)前記配合物を、保存剤および2.5mMから5mMの濃度のHEPES緩衝剤を含み、7.2のpHを有するHEPES緩衝液と混合し、ベータグルカン溶液を形成する工程;
    (b)前記ベータグルカン溶液を54℃から100℃の温度に加熱し、分散した親水コロイド溶液を製造する工程;および
    (c)前記の分散した親水コロイド溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程を含む方法。
  17. 前記ベータグルカン溶液が、60℃から65℃の温度に加熱される、請求項16に記載の方法。
  18. ベータグルカン含有穀類配合物からベータグルカンを精製する方法であって、
    (a)前記穀類配合物中のベータグルカンを水和して、ベータグルカン溶液を製造する工程;
    (b)前記ベータグルカン溶液を加熱し、前記ベータグルカン溶液中のベータグルカンを溶解して、分散したベータグルカン溶液を提供する工程;
    (c)分散したベータグルカン溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程;および
    (d)生物学的両性イオン緩衝液を前記の浄化されたベータグルカン溶液に加え、安定化ベータグルカン溶液を提供する工程を含む方法であって、前記生物学的両性イオン緩衝液がN−[2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸](HEPES)、3−[N−モルホリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)、N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N,N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、[カルバモイルメチル]−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン−N,N’−ビス[2−エタンスルホン酸](PIPES)、N−[2−アセトアミド]−2−イミノ二酢酸(ADA)および3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)からなる群から選択される生物学的緩衝剤を含む、方法
  19. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液がHEPES緩衝剤を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記HEPES緩衝剤が、2.5mMから5mMの濃度で存在する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記穀類配合物がオート麦配合物である、請求項18に記載の方法。
  22. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液がさらに保存剤を含む、請求項18に記載の方法。
  23. 前記生物学的両性イオン緩衝溶液のpHが7.2である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記ベータグルカン溶液が75℃から85℃の温度に加熱される、請求項に記載の方法。
  25. オート麦ベータグルカン配合物からオート麦ベータグルカンを精製する方法であって、
    (a)前記オート麦ベータグルカン配合物中のベータグルカンを水和してベータグルカン溶液を製造する工程;
    (b)前記ベータグルカン溶液を75℃から85℃の温度に加熱して、前記ベータグルカン溶液中のベータグルカンを溶解し、分散したベータグルカン溶液を提供する工程;
    (c)分散したベータグルカン溶液を濾過して、浄化されたベータグルカン溶液を提供する工程;および
    (d)保存剤および2.5mMから5mMの濃度のHEPES緩衝剤を含み、7.2のpHを有するHEPES緩衝液を浄化されたベータグルカン溶液に加え、安定化ベータグルカン溶液を提供する工程を含む方法。
  26. HEPES緩衝液を加える前に、浄化されたベータグルカン溶液を濃縮して0.01から4%ベータグルカン:溶媒(w/w)の範囲の濃縮溶液を提供する工程をさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. ベータグルカン溶液からのベータグルカンの沈殿を抑制する方法であって、ベータグルカン溶液が10℃以下の温度に冷却されるときベータグルカン溶液からのベータグルカンの沈殿を抑制するに十分な条件下で、ベータグルカン含有配合物を生物学的両性イオン緩衝液と混合しベータグルカン溶液を生成する工程を含む方法であって、前記生物学的両性イオン緩衝液がN−[2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸](HEPES)、3−[N−モルホリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)、N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N,N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、[カルバモイルメチル]−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン−N,N’−ビス[2−エタンスルホン酸](PIPES)、N−[2−アセトアミド]−2−イミノ二酢酸(ADA)および3−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)からなる群から選択される生物学的緩衝剤を含む、方法
JP2000550883A 1998-05-27 1999-05-27 穀類ベータグルカン組成物および方法 Expired - Lifetime JP4405672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8695598P 1998-05-27 1998-05-27
US60/086,955 1998-05-27
PCT/CA1999/000486 WO1999061480A1 (en) 1998-05-27 1999-05-27 Cereal beta glucan compositions and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002516354A JP2002516354A (ja) 2002-06-04
JP2002516354A5 JP2002516354A5 (ja) 2006-01-05
JP4405672B2 true JP4405672B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=22201956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550883A Expired - Lifetime JP4405672B2 (ja) 1998-05-27 1999-05-27 穀類ベータグルカン組成物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6284886B1 (ja)
EP (1) EP1087999B1 (ja)
JP (1) JP4405672B2 (ja)
CA (1) CA2306537C (ja)
DE (1) DE69924489T2 (ja)
WO (1) WO1999061480A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284886B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-04 Ceapro Inc Cereal beta glucan compositions and methods of Formulation
US6790465B2 (en) * 2000-12-01 2004-09-14 Snore-Fix, Inc. Composition and method for treating snoring
US6531178B2 (en) 2000-12-08 2003-03-11 Quaker Oats/Rhone-Poulenc Partnership β-glucan process, additive and food product
JP4752233B2 (ja) * 2001-04-27 2011-08-17 味の素株式会社 免疫賦活剤
WO2003054077A1 (en) 2001-12-11 2003-07-03 Ceapro Inc. Cereal beta glucan compositions, methods of preparation and uses thereof
US20060121131A1 (en) * 2003-05-02 2006-06-08 Ceapro Inc. Pharmaceutical compositions comprising cereal beta (1-3) beta (1-4) glucan
ES2423214T3 (es) * 2003-05-02 2013-09-18 Ceapro Inc. Composiciones farmacéuticas que comprenden el beta (1-3) beta (1-4) glucano de cereal
US7494683B2 (en) * 2004-01-13 2009-02-24 General Mills Ip Holdings Ii, Llc Methods for preparing oat bran enriched in β-glucan and oat products prepared therefrom
SE527794C2 (sv) * 2004-06-17 2006-06-07 Biovelop Internat Bv Förfarande för framställning av en stabil emulsion/dispersion innehållande beta-glukan
BRPI0611535B1 (pt) 2005-05-05 2021-11-30 Sensient Flavors Inc Método para processar células de levedura para produzir beta-glucanos e mananas
WO2008151439A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 The Governors Of The University Of Alberta High viscosity beta-glucan products and methods of preparation
CA2704380A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Ceapro Inc. Avenanthramide-containing compositions
BE1020120A3 (nl) * 2011-06-06 2013-05-07 Duynie Holding Bv Samenstelling van voedsel voor dieren.
WO2016012403A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Nestec S.A. Nutritional products to promote safe swallowing for individuals with dysphagia
CN116546890A (zh) 2020-11-17 2023-08-04 西姆莱斯股份公司 包含谷物β-葡聚糖或含β-葡聚糖的谷物提取物的液体组合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284886B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-04 Ceapro Inc Cereal beta glucan compositions and methods of Formulation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1087999A1 (en) 2001-04-04
DE69924489D1 (de) 2005-05-04
US6284886B1 (en) 2001-09-04
DE69924489T2 (de) 2006-02-23
JP2002516354A (ja) 2002-06-04
CA2306537A1 (en) 1999-12-02
CA2306537C (en) 2001-12-04
EP1087999B1 (en) 2005-03-30
WO1999061480A1 (en) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405672B2 (ja) 穀類ベータグルカン組成物および方法
US9896518B2 (en) Dilute filtration sterilization process for viscoelastic biopolymers
JP6666241B2 (ja) 単分散グリコーゲン及びフィトグリコーゲンナノ粒子、並びに、化粧料、医薬品及び食品における添加剤としてのそれらの使用
DE60038664T2 (de) Genträger
EP0614460A1 (en) $g(b)-1,3-GLUCAN POLYSACCHARIDES, COMPOSITIONS, AND THEIR PREPARATION AND USES
JPH09502883A (ja) 共処理したガラクトマンナン−グルコマンナン
US20130216592A1 (en) Particles consisting of a chitosan polyelectrolyte complex and of an anionic polysaccharide, and having improved stability
PL214692B1 (pl) Preparat zawierajacy celuloze bakteryjna i sposób jego wytwarzania
US6562459B1 (en) Method for the production of spherical microparticles consisting totally or partly of at least one water insoluble polyglucan containing branches and microparticles produced according to said method
JP5762961B2 (ja) アルテルナン誘導体
JP4700601B2 (ja) 穀物β−グルカンの改良された抽出及び精製方法
EP1904533B1 (de) Aminoalkylgruppenhaltige guar-derivate
CN109897120B (zh) 一种植物糖原季铵化改性产物的制备方法和产物及其应用
Harding Some recent developments in the size and shape analysis of industrial polysaccharides in solution using sedimentation analysis in the analytical ultracentrifuge
JP4979222B2 (ja) 高純度βグルカン組成物及びその製造方法
US20060121131A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising cereal beta (1-3) beta (1-4) glucan
CN114480531A (zh) 一种甘油葡糖苷的制备方法、产物及其应用
Franz et al. Chemical stability of some model polysaccharides
Casadei et al. Physical gels of a carboxymethyl derivative of scleroglucan: Synthesis and characterization
JP2021151973A (ja) 歯科用抗菌性材料及び歯磨剤
Yu et al. Guar gum
WO2022051060A1 (en) Crosslinking of non-animal-derived hyaluronic acid with divinyl sulfone
JPH0790245A (ja) 加熱ゲル化組成物
CN117624392A (zh) 一种精细化分离枸杞多糖的方法及所分离的枸杞多糖

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term