JP4405669B2 - 印刷データ管理システムおよびその方法 - Google Patents

印刷データ管理システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4405669B2
JP4405669B2 JP2000537131A JP2000537131A JP4405669B2 JP 4405669 B2 JP4405669 B2 JP 4405669B2 JP 2000537131 A JP2000537131 A JP 2000537131A JP 2000537131 A JP2000537131 A JP 2000537131A JP 4405669 B2 JP4405669 B2 JP 4405669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
management system
memory
data management
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000537131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507788A (ja
Inventor
ポリユス,ダミアン
コナール,デイデイエ・ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JP2002507788A publication Critical patent/JP2002507788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405669B2 publication Critical patent/JP4405669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ディジタル印刷再生システムのための印刷データ管理システムおよびその方法に関し、そのディジタル印刷再生システムにおいては、印刷データは、印刷される前に、セットメモリー内にロードされる。より詳細には、本発明は、セットメモリーの占有状態に関するわかりやすく信頼できる指示をユーザに提供する問題を解決して、印刷資源を最適に使用することを保証する。
【0002】
典型的な印刷データ管理システムは、例えば、スキャナ、パーソナルコンピュータ、または、その他の端末のような、1つまたはグループの送信源からの印刷データを集中管理し、適切な条件(様式、順序、印刷パラメータ、など)に基づいて、その印刷データを1つまたは複数のプリンタに送信する。
【0003】
印刷管理システムが実行されるシステムの典型的な例は、原稿をスキャンして電子画像データに変換するスキャン手段のような印刷データソースと、電子画像データを記憶するセットメモリーと、メモリーに記憶された画像データを印刷する印刷手段とを備える。印刷管理システムは、セットメモリーを制御して、1つまたは複数のデータソースからの印刷データが、適切な条件に基づいて、適切に印刷されることを保証する。
【0004】
現在、印刷手段へ印刷データを供給するセットメモリーを使用することは、最近のディジタル印刷再生システムにおいては一般的なことである。そのようなセットメモリーは、印刷されるべき1つまたは複数のページからなるコンテンツに対応した、印刷データソースからのビットマップデータを含む。セットメモリーの容量は、一般に「印刷ジョブ」と呼ばれる印刷キュー内の印刷ドキュメントの多数のページに対応した印刷データを記憶するのに十分なものでなければならない。印刷データソースが、セットメモリーの残りの容量を超えた多量のデータをセットメモリーにロードすれば、オーバフロー状態が発生する。この場合、データをロードする処理は中断され、その後、セットメモリーが、データを受け取るのに十分な空き空間を回復した段階で、その処理をやり直さなければならない。この状態は、印刷処理を遅らせ、しばしば、オペレータのためにさらなる操作を必要とし、結果として、作業効率を低下させる。
【0005】
この問題に鑑みて、従来技術においては、メモリーの占有状態を視覚的に指示することが既知である。この指示は、一般には、ある時点においてすでに使用されているメモリーのパーセンテージを示す電子表示バーの形態で実施される。しかしながら、そのような表示は、例えば、スキャン処理で、次の印刷データをセットメモリーに転送することによって、オーバフローが発生するかもしれないようなレベルに、いつメモリーの占有率が到達するかを、ユーザに明確に通知できないことが分かっている。
【0006】
本発明の目的は、ユーザに提供される視覚的指示の品質を改善することであり、それによって、印刷中の印刷データの流れを、オペレータがより効率的に制御することを実現するための技術的な問題を解決する。
【0007】
このために、本発明は、印刷データを受け取る手段と、前記受け取った印刷データを記憶するメモリー手段と、制御可能に、前記メモリー手段からデータを読み出して、前記印刷データを印刷手段に転送する制御手段と、前記印刷データによる前記メモリー手段の占有率をユーザに通知する視覚的指示手段とを備えた印刷データ管理システムを提供し、このシステムは、前記視覚的指示手段が、相対的に低い占有率の範囲と相対的に高い占有率の範囲とにそれぞれが対応する、視覚的に異なる少なくとも第1の形態および第2の形態の指示を有することを特徴とする。
【0008】
このように、指示手段を視覚的に異なる形態の指示に分割することによって、ユーザは、ただ単に、指示の形態に注意するだけで、メモリー手段の占有率の範囲を素早く判定することができる。これらの範囲は、相補的なものであることに注目してもよい。
【0009】
本発明の好ましい実施形態においては、視覚的指示手段は、前記第1の形態および第2の形態と視覚的に異なり、かつ、前記メモリー手段の占有率の中間範囲に対応する第3の形態の指示を備える。
【0010】
指示手段の配置は、多くの形態をとることができる。好ましい実施形態においては、指示手段は、モニター画面によって実現される棒グラフの形態をなす。このモニター画面は、印刷管理システムに関連付けられたパーソナルコンピュータの一部をなしてもよい。シンボルからなる適切なパターンを構成する、線形アレイの発光ダイオード(LED)またはそれと同等の画素表示装置、あるいは、液晶ディスプレイを使用することも考えることができる。
【0011】
好都合には、指示の形態は、例えば、棒グラフまたはその他の表現を形成する範囲に異なる色を用いることによって、色で区別される。例えば、緑のような第1の色が、相対的に低い占有率の範囲を指示するのに使用され、赤のような第2の色が、相対的に高い占有率の範囲を指示するのに使用される。もし使用されるのであれば、上述した占有率の中間範囲に対応する第3の形態の指示は、橙のような第3の色によって、他の2つの範囲と形態が区別されてもよい。
【0012】
当然ながら、本発明は、例えば、異なる中間範囲に異なる色を使用することによって、1つよりも多い視覚的に異なる中間範囲を備えて実施されてもよい。
【0013】
棒グラフ表示を使用する代わりに、表示手段は、例えば、円グラフ、絵画表現などによって提供されてもよい。
【0014】
色以外のもので視覚的な指示の形態を区別する別の方法もある。例えば、それぞれの表示範囲が、特定の表示パターンに対応してもよい。パターンは、モノクロディスプレイにおける階調、または、範囲ごとの占有率を表現するのに使用されるシンボルの形状、または、範囲ごとの占有率を表現するのに使用されるシンボルの寸法によって、お互いが区別されてもよい。
【0015】
また、ディスプレイの動的パラメータを利用することによって、視覚的な指示の形態を区別することも考えられる。例えば、低い占有率の範囲を示す指示は、低い周波数で点滅させ、あるいは、まったく点滅させずに、高い占有率の範囲を示す指示は、より高い周波数で点滅するようにしてもよい。
【0016】
視覚的指示手段によって示される占有率の範囲は、必ずしも、固定された境界を持たなくてもよい。実際に、ユーザコマンドおよび/または内部コマンドによって、範囲を可変にしてもよい。このために、本発明による装置は、少なくとも相対的に高い占有率に対応する範囲の大きさを設定する手段を備えてもよい。
【0017】
このように、占有率の範囲は、特定の用途または環境に合わせて設定することができる。例えば、ユーザは、オーバフロー状態が発生しそうになる前に、メモリー手段にロードすることのできる推定された印刷ドキュメント数に換算して、より詳細に、ユーザに占有率を通知することを視覚的指示手段に要求することもできる。例えば、オペレータは、あと3つくらいの印刷ドキュメントしかメモリー手段にロードできないときに、高い占有率を指示し始めるように、視覚的指示手段に要求することもできる。これは、また、印刷ドキュメントの既知の長さまたは推定された長さに基づいた範囲の構成を必要とする。そのような情報は、例えば、ユーザの経験に基づいて、あるいは、アプリケーションに関係するタスクの性質に基づいて、ユーザによって保持されてもよい。この場合、要件に基づいて、異なる範囲限界を人手で設定する手段を提供してもよい。
【0018】
さらに、印刷データ管理システムは、メモリー手段にロードされようとしている印刷ドキュメントの大きさを判定する手段と、それに応じて、視覚的指示手段に示される1つまたは複数の範囲を調整する手段とを備えてもよく、それによって、オーバフロー状態が発生する前の所定の数の印刷ドキュメントがロードできる時点で、高い占有率の範囲に入る。一般に、メモリーにロードされる1つまたは複数の印刷データの大きさが、大きくなればなるほど、高いメモリー占有率の指示に対応するゾーンの大きさは、益々大きくなると言ってもよい。
【0019】
同時に、印刷データ管理システムは、以前にロードされたドキュメントに基づいた統計的な計算によって、メモリー手段にロードされようとしている印刷ドキュメントの大きさを推定する手段を備えてもよい。
【0020】
さらに、本発明は、印刷データを受け取るステップと、前記受け取った印刷データをメモリー手段に記憶するステップと、制御可能に、前記メモリー手段からデータを読み出して、前記印刷データを印刷手段に転送するステップと、前記印刷データによる前記メモリー手段の占有率をユーザに通知するために、視覚的な指示を提供するステップとを備えた、ディジタル印刷再生システムにおいて印刷データを管理する方法に関し、この方法は、前記視覚的な指示を提供するステップが、前記メモリー手段の相対的に低い占有率の範囲と相対的に高い占有率の範囲とにそれぞれが対応する、視覚的に異なる少なくとも第1の形態および第2の形態の指示を提供することを含むことを特徴とする。
【0021】
好ましくは、視覚的指示手段は、さらに、前記第1および第2の形態と視覚的に異なり、かつ、前記メモリー手段の占有率の中間範囲に対応する第3の形態の指示を備える。
【0022】
印刷データ管理方法は、上述した変形形態のいずれか1つによって、または、それらを組み合わせることによって、本発明の印刷データ管理システムに基づいて実施されてもよい。
【0023】
この方法は、さらに、相対的に高い占有率に対応する少なくとも1つの範囲の長さを設定するステップを備えてもよい。これは、人手および/または内部コマンドによって実行されてもよい。
【0024】
ここで、なんら限定するものではない具体例によって、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して説明する。
【0025】
図1は、本発明による再生システム101を概略的に示す。システムは、スキャン手段102と、受信手段103と、メモリー手段104と、印刷手段105と、送信手段106と、制御手段107と、ユーザインタフェース手段108とを備える。メモリー手段104は、スプール領域104aおよびセットメモリー104bを備える。印刷する準備のできたビットマップの形態の電子画像が、セットメモリー内のキューに登録される。
【0026】
再生システムは、コピー機能、印刷機能、および、スキャン機能を、ユーザに提供する。コピー機能によって、ユーザは、原稿をコピーすることができる。ユーザは、そのようなコピージョブのために、操作パネル108で設定を行い、スキャン手段102によって原稿をスキャンする。原稿から得られた電子的な原稿画像は、セットメモリー104b内のキューに登録される。制御ユニット107は、ジョブの待ち行列としてキューを管理し、供給されたコピージョブが印刷される順番になったときに、電子的な原稿画像とそれに対応する印刷設定とが印刷手段105に連絡されるように処理する。印刷手段105は、設定通りに印刷がなされることを保証する。印刷機能は、受信手段103を介して再生システムに供給される印刷ジョブを実行することを含む。そのような印刷ジョブは、例えば、ネットワークを介して再生システム101に遠隔結合されたワークステーションによって生成される。受信されると、印刷ジョブは、メモリー104のスプール領域104aに置かれる。印刷されるべきデータは、様々な形式で符号化されてもよい。このスプール領域から、ジョブデータが、解釈され、ビットマップ画像に変換される。これらのビットマップもまたセットメモリー104bに記憶される。
【0027】
スキャン機能によって、ユーザは、原稿をスキャンし、それに続いて、それらを送信手段106を介して宛先アドレスへ送信することができる。スキャンすると同時に、原稿は、ビットマップデータに変換される。これらのビットマップデータもまたメモリー104に置かれる。
【0028】
図2は、ジョブキューを表示する操作画面を示す。この操作画面は、タッチ入力装置を備え、操作パネル108の一部をなすCRTまたはLCDのようなモニター画面上に表示される。画面領域202には、動作状態にあるジョブが示され、画面領域203には、待ち状態にあるジョブのキューが表示される。画面の右側には、いくつかのボタンが表示され、これらのボタンは、例えば、制御パネル上に同じように配置された対応する物理的ボタンで起動されてもよい。ボタン204の起動は、動作状態のジョブを強制終了する。ボタン205によって、キューは、待ち状態にされる。動作状態のジョブは、正常終了されるが、さらなるジョブが、実行されることはない。ボタン206を選択すれば、キューに登録されたジョブのリストをスクロールすることによって、ジョブをキューから選択することができる。その選択されたジョブが、削除ボタン207を起動することによって削除される。
【0029】
この実施形態によれば、操作画面は、表示バー208の形態でメモリーメーターを備える。バー208の長さは、どれだけのセットメモリーがすでに使用されているかを指示する。図示される具体例においては、バーは、カラーゾーンをより明確に説明するために、最大占有率に対応する最大の長さに伸びた状態が示されている。バー208の最大長は、3つのゾーンに分割される。すなわち、ゾーン209は、緑色を有し、いくつかの大きなジョブまたは多くの小さなジョブを印刷するのに十分な空き空間が残されていることを示す。ゾーン210は、橙色を有し、セットメモリーがまもなく限界に到達することを示す。赤色を有するゾーン211は、セットメモリーが満杯またはほぼ満杯であることを示す。
【0030】
図2に示される具体例においては、バーは、メモリー占有率が増加するにつれて左から右へ伸びる。バー208がゾーン209内にある間は、バー208の色は緑のままである。メモリー占有率が増加するにつれて、バー208の長さもそれにともなって長くなる。バー208が、中間範囲に対応する次のゾーン210に入り始めると、バーのそのゾーン内にある部分が、橙色になる。メモリー占有率が増加しつづけると、バーは、高いメモリー占有率状態に対応する次のゾーン211内に伸び、バーのそのゾーン内にある部分は、赤色になる。
【0031】
ゾーン211のしきい値は、ジョブがキューから取り除かれなければならないこと、あるいは、新しい印刷データが入れられる前に、現存する印刷ジョブが実行されなければならないことを指示する警告に対応するレベルに設定される。
【0032】
バーが存在するゾーンに応じて、バーの各部分に様々な色をつける方法の代わりとして、バーは、それが到達したゾーンによって決定される単一色、例えば、緑、橙、または、赤を与えられてもよい。
【0033】
上述の構成のいずれにおいても、バー208は、セットメモリーのすでに使用されている空間の量ではなく、セットメモリーに残された空き空間の量を表現するようになされてもよい。この場合、ゾーンの割り当ては、それにともなって、逆にされなければならない。例えば、図2に示される色の位置および境界をそのまま維持するのであれば、空きのメモリー空間の量を表現するバーは、指示される空きのメモリー空間の量が少ない状態から多い状態になるにつれて、右から左へ伸びることになる。
【0034】
メモリー占有率を指示するバーとして、バー208の最大長を基準にしたバー208の相補的な部分を考えることもできる。
【0035】
これらの方法のいずれにおいても、ユーザは、ユーザが依然として次の原稿または次のジョブをスキャナから読み込むことができるかどうかを明確に通知される。
【0036】
表示バー208は、橙色のゾーンを省き、かつ、そのゾーンを、拡張された緑色のゾーンおよび/または赤色のゾーンに置き換えることによって、2つのゾーンだけによって実施されてもよいことに注意すべきである。
【0037】
カラー表示を使用する代わりに、モノクロディスプレイ(LCDまたはCRT)上の表示ゾーン209〜211に対応する部分に物理的に配置されたカラーフィルタを提供することも考えられる。
【0038】
異なった形態で範囲を視覚的に指示するその他の方法は、様々な形状を有するシンボルおよび/または様々な寸法を有するシンボルを使用することにより、それらのシンボルが配置された範囲によってメモリー占有率の大きさを指示してもよい。
【0039】
上述した具体例においては、個々のゾーン209、210、および、211は、固定された範囲に対応する。ここで、ユーザコマンドによって少なくとも1つの範囲を設定することのできる本発明の第1の変形形態を説明する。装置およびそれの動作は、その他の点では、図1および図2を参照して上述したものと同じであり、したがって、簡単のために反復して説明しない。
【0040】
ユーザインタフェース手段108は、同様に、操作画面を提供し、その操作画面によって、ユーザは、境界が変更されるべき範囲を選択して、それらの境界を変更することができる。このように、操作画面は、ゾーン209、210および211によって個々に規定される範囲の任意の1つか、または、セットメモリーが満杯またはほぼ満杯であることを指示するゾーン211に対応する範囲だけを変更するのを可能にする。
【0041】
このように、ユーザは、特定の要件に応じて、および/または、印刷ジョブの性質に基づいて、視覚的な指示の範囲を決定することができる。
【0042】
ゾーンは、主たる実施形態において説明したように、制御パネルのモニター画面上の色で区別される。
【0043】
カラーバー208が、カラーフィルタを重ねられたモノクロディスプレイによって実施される場合、範囲を設定する手段を提供するために、少なくとも1つのフィルタを表示領域に沿って移動できるようにしてもよい。例えば、図2のゾーン211に対応する赤色フィルタは、滑動可能であり、表示バー208の可変範囲を覆うことができる。
【0044】
本発明の第2の変形形態においては、メモリー占有率の範囲は、制御手段107によって自動的に設定することができる。
【0045】
制御手段107は、キューに登録されようとしている印刷ジョブの大きさを判定するようにプログラムされ、それによって、メモリー104に収容できる印刷ジョブの数を推定する。印刷ジョブの大きさは、様々な手段によって決定することができる。例えば、プロトコルを制定することもでき、このプロトコルにおいては、印刷データの一部が、それの大きさを指示するデータシーケンスを備える。このデータシーケンスは、初期の段階において、制御手段107によって読み込まれることが可能であり、この情報を処理して、対応する印刷ジョブをロードすることによって、セットメモリーのオーバフロー状態を発生させるか、それとも、セットメモリーの占有状態が少なくともオーバフロー状態に近いものになりそうかを決定する。この情報に基づいて、制御手段は、例えば、様々な範囲に対応するカラーコード領域を電子的に構成することによって、表示バー208上で識別される範囲を変更することができる。
【0046】
制御手段107は、それに加えて、または、それとは別個に、過去の統計に基づいて、セットメモリーに収容することのできる新しい印刷ジョブの数を推定するようになされてもよい。例えば、制御手段107は、所定の数の直前の印刷ジョブのデータ長を解析して、それらのデータ長が、その後の1つまたはそれ以上の印刷ジョブがほぼ同じ程度の長さを有することを、統計に基づいて合理的に予想することができる程度に、所定の長さの限界範囲内にグループ化されるかどうかを判定するようにプログラムすることもできる。その場合には、制御手段は、それに基づいて、表示される範囲を調整することができる。例えば、図2に示されるゾーン210の開始点は、オーバフロー状態が発生しそうになる前に、1つまたは複数の所定の数の推定された印刷ジョブに対応するように調整されてもよい。
【0047】
当然ながら、ユーザは、指示された範囲の大きさを制御手段107によって調整する様々な方法を組み合わせる、あるいは、選択することができる。また、人手によるオーバライドを提供することも考えることができ、それによって、ユーザは、ユーザインタフェース108を介して、範囲の大きさをユーザ自身で強制的に選択することができる。
【0048】
制御手段107によって、1つまたは複数の範囲が変化する場合、表示装置は、たとえそれが、モニター、一連のLED、または、LCDパネルのいずれであっても、それに応じて、適切な視覚的に異なるゾーンを提供するように制御される。また、同様の機能を提供するために、制御手段107の命令によって、ディスプレイ上で1つまたはそれ以上のカラーフィルタをずらすようになされた電気機械式装置を考えることもできる。
【0049】
図2の操作画面は、操作パネル108上に表示されるとともに、遠隔ワークステーションのプリンタドライバアプリケーションのユーザインタフェース画面に表示されてもよい。そして、ボタン204〜207は、例えば、マウスのようなポインティングデバイスによって起動される。このように、遠隔のユーザが、そのユーザのワークステーションでジョブを指定する場合、ユーザは、そのジョブに属する印刷データがセットメモリーの残りの容量を超えないかどうか推定することができる。もし超えそうであれば、メモリーオーバフローを回避するために、メモリーメーターが、十分なメモリーの空き空間が利用可能であることを示すまで、ユーザは、そのジョブの実行を延期することができる。
【0050】
さらなる実施形態においては、橙色および赤色のゾーンは、例えば、緑色のゾーンと、橙色および赤色のゾーンとに異なる倍率を適用することによって、緑色のゾーンに比較して拡大して表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による再生システムのブロック構成図である。
【図2】 本発明の操作画面を示す図である。

Claims (9)

  1. 印刷データを受け取る手段と、
    前記受け取った印刷データを記憶するメモリー手段(104)と、
    制御可能に、前記メモリー手段から印刷データを読み出して、前記印刷データを印刷手段に転送する制御手段(107)と、
    前記印刷データによるメモリー手段の占有率をユーザに通知する視覚的指示手段(208)とを備えた印刷データ管理システムであって、
    前記視覚的指示手段(208)が、前記メモリー手段(104)の相対的に低い占有率を示す範囲と相対的に高い占有率を示す範囲とそれぞれ対応する、視覚的に異なる第1の形態(209)および第2の形態(211)としてモニター画面(201)に表示され、
    前記印刷データ管理システムが、前記受け取った印刷データの大きさに応じて、相対的に高い占有率を示す範囲の長さを変更するように動作することのできる、データの大きさを判定する手段(107)を備えることを特徴とする印刷データ管理システム。
  2. 前記第1の形態(209)および第2の形態(211)と視覚的に異なり、かつ、前記メモリー手段(104)の占有率を示す中間範囲に対応する第3の形態(210)の指示を、前記視覚的指示手段(208)が備えた請求項1に記載の印刷データ管理システム。
  3. 指示の形態が、色で区別され、それぞれの色が、前記メモリー手段(104)の占有率を示すそれぞれの範囲に対応する請求項1または2に記載の印刷データ管理システム。
  4. 前記視覚的指示手段(208)が、モニター画面上に提供される請求項1から3のいずれか一項に記載の印刷データ管理システム。
  5. 前記視覚的指示手段(208)が、遠隔ワークステーションのモニター画面上に提供される請求項4に記載の印刷データ管理システム。
  6. 前記相対的に高い占有率を示す範囲の長さを設定する設定手段(108、107)をさらに備えた請求項1から5のいずれか一項に記載の印刷データ管理システム。
  7. 前記設定手段(108、107)が、受け取った印刷データの大きさに応じて、前記相対的に高い占有率を示す範囲の長さを変更するように動作することのできるデータの大きさを判定する手段(107)を備えた請求項6に記載の印刷データ管理システム。
  8. 前記判定する手段が、以前に受け取った印刷データの大きさを解析し、以前に受け取った印刷データの大きさを後続の印刷データの大きさとして推定するように動作する請求項7に記載の印刷データ管理システム。
  9. 印刷データを受け取るステップと、
    前記受け取った印刷データをメモリー手段(104)に記憶するステップと、
    制御可能に、前記メモリー手段から印刷データを読み出して、前記印刷データを印刷手段に送るステップと、
    前記印刷データによるメモリー手段の占有率をユーザに通知するために、視覚的な指示(208)を提供するステップとを備えた、再生システムにおいて印刷データを管理する方法であって、
    視覚的な指示を提供するステップが、相対的に低い占有率を示す範囲と相対的に高い占有率を示す範囲とそれぞれ対応する、視覚的に異なる第1の形態(209)および第2の形態(211)の指示を提供することと、前記受け取った印刷データの大きさに応じて、相対的に高い占有率を示す範囲の長さを変更することとを含むことを特徴とする方法。
JP2000537131A 1998-03-18 1999-03-17 印刷データ管理システムおよびその方法 Expired - Fee Related JP4405669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98400639.5 1998-03-18
EP98400639 1998-03-18
PCT/NL1999/000149 WO1999047997A1 (en) 1998-03-18 1999-03-17 Print data management system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507788A JP2002507788A (ja) 2002-03-12
JP4405669B2 true JP4405669B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=8235302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537131A Expired - Fee Related JP4405669B2 (ja) 1998-03-18 1999-03-17 印刷データ管理システムおよびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6678757B1 (ja)
EP (1) EP1064595B1 (ja)
JP (1) JP4405669B2 (ja)
DE (1) DE69940104D1 (ja)
WO (1) WO1999047997A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020040475A1 (en) * 2000-03-23 2002-04-04 Adrian Yap DVR system
US20070127887A1 (en) * 2000-03-23 2007-06-07 Adrian Yap Digital video recorder enhanced features
US8312490B2 (en) 2000-03-23 2012-11-13 The Directv Group, Inc. DVR with enhanced functionality
US20020054750A1 (en) * 2000-04-25 2002-05-09 Michael Ficco DVR functions status indicator
JP4454875B2 (ja) * 2001-02-28 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像記録装置の制御方法および画像記録装置
US20030103231A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Simpson Shell S. Printing system
WO2003091928A2 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Thomson Licensing S.A. Method and interface for controlling a digital recording apparatus
JP4377141B2 (ja) * 2003-02-21 2009-12-02 株式会社リコー 画像形成装置及び印刷データ処理プログラム
EP1681865A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-19 Thomson Licensing Method for pre-programmed recording

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829468A (en) 1987-09-18 1989-05-09 Hitachi, Ltd. Print control system
US5210829A (en) * 1990-12-12 1993-05-11 Digital Equipment Corporation Adjustable threshold for buffer management
US5576840A (en) * 1991-07-18 1996-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
CA2101864A1 (en) * 1992-08-27 1994-02-28 Claudia Carpenter Customizable program control interface for a computer system
US5706411A (en) * 1992-11-09 1998-01-06 Microsoft Corporation Printer status user interface and methods relating thereto
US5727135A (en) * 1995-03-23 1998-03-10 Lexmark International, Inc. Multiple printer status information indication
US6226533B1 (en) * 1996-02-29 2001-05-01 Sony Corporation Voice messaging transceiver message duration indicator and method
US6101329A (en) * 1997-02-18 2000-08-08 Lsi Logic Corporation System for comparing counter blocks and flag registers to determine whether FIFO buffer can send or receive data
US6192422B1 (en) * 1997-04-16 2001-02-20 Alcatel Internetworking, Inc. Repeater with flow control device transmitting congestion indication data from output port buffer to associated network node upon port input buffer crossing threshold level

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002507788A (ja) 2002-03-12
DE69940104D1 (de) 2009-01-29
EP1064595A1 (en) 2001-01-03
EP1064595B1 (en) 2008-12-17
US6678757B1 (en) 2004-01-13
WO1999047997A1 (en) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1374155B1 (en) Controlling a printing system using the print queue
CN100586140C (zh) 显示控制系统、图像处理装置、显示控制方法
KR100377682B1 (ko) 인쇄작업실행용프린팅시스템
KR100793971B1 (ko) 마우스 팝업 메뉴를 이용하여 인쇄하는 방법 및인쇄제어장치
US8004704B2 (en) Scanner and control method for display of operation menu thereof
JP4812162B2 (ja) 自動走査処理
US7239405B2 (en) Image processing system for outputting scanned images in the specified sequences
US20050084314A1 (en) Methods and arrangements for providing and using printer configuration status information
JP4405669B2 (ja) 印刷データ管理システムおよびその方法
GB2405731A (en) Interrupting print jobs at a boundary location
US20020051204A1 (en) Printing system and printing control method therefor
KR20060042123A (ko) 단일 프린터와 양립할 수 없는 페이지들을 포함하는 프린터작업들의 조화된 공동 프린팅
JP2008071010A (ja) 印刷機器監視方法及び印刷機器監視システム並びにそのプログラム
KR100675379B1 (ko) 프린팅 시스템 및 프린팅 방법
JP2008040933A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
US20060033955A1 (en) Image forming apparatus
CN105653214A (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US20030225946A1 (en) Method and apparatus for peripheral progress metering
CA2371570A1 (en) Document scanning system
CN1991737A (zh) 具有假脱机控制功能的用户终端设备及其控制方法
JP2000035872A (ja) プリプレスのプリントする環境で使用するためのジョブ選択方法
JP4336934B2 (ja) プリンタシステム
JP2006196984A (ja) 多機能印刷方法及びその装置
JPH11224170A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
EP1571544B1 (en) Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees