JP4403231B2 - スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置 - Google Patents

スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4403231B2
JP4403231B2 JP2003188852A JP2003188852A JP4403231B2 JP 4403231 B2 JP4403231 B2 JP 4403231B2 JP 2003188852 A JP2003188852 A JP 2003188852A JP 2003188852 A JP2003188852 A JP 2003188852A JP 4403231 B2 JP4403231 B2 JP 4403231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
smart card
base plate
sorting device
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003188852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005025404A (ja
Inventor
勝 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP2003188852A priority Critical patent/JP4403231B2/ja
Priority to US10/880,380 priority patent/US7100823B2/en
Publication of JP2005025404A publication Critical patent/JP2005025404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403231B2 publication Critical patent/JP4403231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/02Coin slots
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、課金式装置に装着される、スマートカード課金機能を備えた硬貨選別装置である。
詳しくは、真硬貨の受け入れ、または、スマートカード(ICカード)に記憶させた有価情報によってその課金式装置の使用を可能にするスマートカード課金機能を備えた硬貨選別装置に関する。
なお、本明細書で使用する「硬貨」は、コイン、ゲーム機用メダル、トークン等の有価円板体の総称である。
課金式装置は、ゲーム機、自動販売機、自動写真撮影機等、価値媒体を受け入れて所定のサービスを提供する自動装置の総称である。
有価情報は、金額情報の他、金額情報に変換できるポイント等の総称である。
【0002】
【従来の技術】
従来の硬貨選別装置は、硬貨投入口と、硬貨投入口に続いて形成された硬貨転動経路に沿って配置された機械的に真偽を選別する硬貨選別部と、正貨信号を課金式装置に出力する出力部を有している(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
近年情報機器の発達に伴い、ICをカードに埋設したスマートカードに有価情報を記憶させて金融決済を行うことが普及しつつある。
すなわち、硬貨とスマートカードによる決済とが併存している。
そのため、課金式装置においても、硬貨とスマートカードの何れによっても使用できるようにすることが要望されている。
この要望に応えるため、第1の従来技術として、硬貨選別装置と接触式スマートカードのリードライト装置を装着した課金式装置が提案されている(特許文献2参照)。
また、第2の従来技術として自動販売機用の紙幣識別装置の紙幣挿入口の下位にスマートカードのリードライタの挿入口を装着することが提案されている(特許文献3参照)。
【0004】
【特許文献1】
特公昭63-29308号(図1―5)
【特許文献2】
大韓民国実用新案登録第174519号(図3)
【特許文献3】
特開2001-126121号(図1、2、4、5、頁3―4)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
第1の従来技術は、スマートカードを硬貨選別装置のスロットに一々挿入せねばならず、操作が煩雑である欠点がある。
また、硬貨選別装置とスマートカードのリードライト装置を個別に課金式装置に組み付けた場合、どちらか一方のみが使えると勘違いされる欠点がある。
さらに、装置が大型化する欠点がある。
【0006】
第2の従来技術は、紙幣識別装置のように、紙幣以上の長さと幅を有している場合、容易に装着できるが、紙幣の幅よりも小型の硬貨選別装置の場合、装着することができない。
【0007】
本発明の第1の目的は、硬貨とスマートカードの決済機能を使用できるスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置を提供することである。
本発明の第2の目的は、小型の硬貨とスマートカードの決済機能を使用できるスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置を提供することである。
本発明の第3の目的は、既に使用されている硬貨選別装置を、スマートカードの決済機能を使用できるよう容易に改造できるスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明の第一の発明は、次のように構成されている。
ほぼ直立するベースプレートの上部に硬貨口を設け、前記硬貨口の下方に硬貨返却口を配置した硬貨選別装置において、前記ベースプレートの上部に対応して上向き傾斜面を形成し、前記上向き傾斜面に硬貨投入口を配置すると共に前記硬貨投入口の周りの前記上向き傾斜面の下位に通信用のアンテナを配置し、かつ、前記上向き斜面にアンテナ標示をしたことを特徴とするスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置である。
【0009】
この構成において、ベースプレートの上部に相対して上向き斜面を形成することにより、スマートカードとの通信用アンテナの設置スペースを確保することができるものである。
そして、硬貨投入口の周りの上向き傾斜面の下位にスマートカードとの通信用アンテナを配置し、かつ、その上向き斜面にアンテナ標示をしたので、硬貨を投入する際に、上向き斜面のアンテナ標示を視認することでスマートカードが使用できることを認識できる。
また、スマートカードを使用する際、その標示の中央部に硬貨投入口を視認することで硬貨が使用できることを認識できる。
さらに、硬貨投入口とアンテナが上向き斜面の同一場所に配置されているので、小型化でき、硬貨の投入が容易であると共にスマートカードのアンテナへの近接が容易である利点を有する。
【0010】
本発明の第二の発明は、以下のように構成されている。
ほぼ直立するプレートに取り付けられた機械式選別部を備えた硬貨選別部、前記プレートに対し直交するよう取り付けた金属により作られ、上部に硬貨口を有し、下部に返却口を有するベースプレート、前記ベースプレートに固定した非磁性材料で作られ上向きの傾斜面を有し、前記硬貨口に通じる案内路を形成したアンテナ装着体、非磁性材料で成型され、前記案内路に接続される硬貨投入口と前記返却口に連なる硬貨返却口とを形成し、前記ベースプレートに固定した前面カバーとを含むスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置である。
【0011】
この構造において、ほぼ直立するプレートに取り付けられた機械的選別部を備えた硬貨選別部と前記プレートに対し直交するよう取り付けた金属により作られ、上部に硬貨受入口を有し、下部に硬貨返却部を有するベースプレートは、従来採用されていた部品を用いることができる。
ベースプレートに固定した非磁性材料で作られ上向き傾斜面を有し、前記硬貨受入口に通じる案内路を形成したアンテナ装着体と非磁性材料で成型され、前記案内路に接続される硬貨投入口と前記硬貨返却部に連なる硬貨返却口とを形成し、前記ベースプレートに固定した前面カバーは新たに製造する。
【0012】
これにより、硬貨選別装置の一部は従来の硬貨選別部を使用することができるので、スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置を新たに製造するケースであっても安価に製造することができる。
【0013】
また、既に設置された硬貨選別装置の硬貨選別部をそのまま使用し、新たにベースプレートに固定した非磁性材料で作られ上向き傾斜面を有し、前記硬貨受入口に通じる案内路を形成したアンテナ装着体と非磁性材料で成型され、前記案内路に接続される硬貨投入口と前記硬貨返却部に連なる硬貨返却口とを形成し、前記ベースプレートに固定した前面カバーと組み合わせることにより、スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置に改造することができる。
これにより、従来の硬貨選別部を利用して安価にスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置に改造することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1実施例のスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置の斜視図である。
図2は、本発明の第1実施例のスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置の分解斜視図である。
図3は、本発明の第1実施例のスマートカード機能を備える硬貨選別装置の硬貨通路の断面図である。
図4は、本発明の第1実施例のスマートカード機能を備える硬貨選別装置の制御ブロック図である。
図5は、本発明の第2実施例のスマートカード機能を備える硬貨選別装置の斜視図である。
【0015】
まず、硬貨選別装置1を説明する。
ほぼ直立する矩形の金属プレートがベースプレート10である。
ベースプレート10の上部に、縦長矩形の硬貨口11が形成され、下部には硬貨の返却口12が形成されている。
返却口12の後側には、保留箱13が固定され、返却された硬貨がランダムに横たわることができる。
【0016】
返却口12は、上部が保留箱13内にピボット可能に支持された蓋14によってカバーされている。
しかし、蓋14を押し込むことにより、返却硬貨を保留箱13内から取り出すことができる。
ベースプレート10の後側にベースプレート10に対し直角に硬貨選別部15を有する選別プレート16が固定されている。
【0017】
硬貨選別部15は、下向きに傾斜するガイドレール17と平行に配置したゲージレール18によって構成され、正貨は、ゲージレール18によって案内されるが、小径の硬貨は、ゲージレール18に案内されずに開口19から落下する機械式選別部である。
硬貨選別部15によって正貨と判別された硬貨は、正貨通路21を通って下方の金庫(図示せず)に保留される。
偽貨は、偽貨通路22を通って保留箱13に戻される。
【0018】
硬貨選別部15は、硬貨の真偽の分別を行う機能を有していれば実施例に限定されない。
例えば、硬貨選別部15の下流に磁石を配置し、直径及び厚みが同一であって、鉄系材で作られた偽貨を吸着するようにしてもよい。
また、機械式に限定されず、発信コイルを用いて硬貨の材質や直径のデータをサンプリングして真偽を判別する電気的選別部であってもよい。
【0019】
ベースプレート10の中間に突出するシャフト23は、硬貨選別部15でジャムした硬貨や前記磁石で吸着された偽貨を返却口12に戻すための操作シャフトである。
正貨通路21を落下する硬貨は、マイクロスイッチ24により検知される。
マイクロスイッチ24の検知信号により、課金式装置が使用可能になる。
前記ベースプレート10は、後述の前面カバー38及びアンテナ装着体26と共に、四角頭スクリュウ25A、25B、25C、25Dによって課金式装置のほぼ垂直な前面に固定される。
【0020】
課金式装置の装着部は、金属であり、かつ、硬貨の金庫に連なる硬貨選別装置1を装着する開口は、金属製のベースプレート10によってカバーされるので、この部位から破壊されて内部の硬貨を盗まれることを防止できる。
次にアンテナ装着体26を説明する。
アンテナ装着体26は、樹脂などの非磁性材料で作られ、全体としてプリズムを横に倒した状態でベースプレート10にスクリュウ25A、25B、25E及び25Fによって各コーナーを固定される。
【0021】
図3に示すように、アンテナ装着体26には硬貨口11に向かって下降する硬貨通路27が形成され、傾斜面28には、その入口29が開口している。
硬貨通路27は、摩耗を防止するため、断面矩形の金属チューブをアンテナ装着体26に挿入して構成することが好ましい。
硬貨通路27の出口は、硬貨口11に相対している。
傾斜面28は、ベースプレート10に対し約30度傾斜した平面である。
換言すれば、水平線に対し約60度傾斜している。
【0022】
傾斜面28には、スマートカードとの通信用のアンテナ31と通信回路及びマイクロスイッチ24への課金信号を送る回路33がプリントされた平板状のアンテナ基板32が固定されている。
アンテナ装着体26の傾斜面28に連なる下面34は、ベースプレート10に対し傾斜し、段差を形成している。
【0023】
また、アンテナ基板32には、スピーカ35が装着されている。
ベースプレート10には、回路33とマイクロスイッチ24を接続するリード線36の通孔37が形成されている。
アンテナ装着体26及びベースプレート10は、前面カバー38によってカバーされている。
【0024】
前面カバー38は、樹脂等の非磁性材料で形成され、矩形であって、上部が前記アンテナ装着体26に対応する三角形状に前方に突出された課金部39と、返却口12に相対して硬貨返却口40が形成されている。
課金部39の上面が上向き傾斜面42であり、アンテナ装着体26に倣って傾斜している。
また、その中央に縦長矩形の硬貨投入口43が形成されている。
硬貨投入口43は、入口29に相対している。
【0025】
前面カバー38の中間の貫通孔44から突出する操作シャフト23に操作レバー45が固定されている。
この操作レバー45を図1で時計方向に回すことにより、硬貨選別部15でジャムした偽貨を返却口12に戻すことができる。
上向き傾斜面42にはスマートカードの標示46が施されている。
この標示46は、文字、図形やそれらの組み合わせであり、スマートカードを直感的或いは観念的に想起できるものである。
【0026】
回路33は、図4に図示するように、アンテナ31に接続した送受信回路47と課金回路48とを含んでいる。
この課金回路48は、送受信回路47から受け取ったスマートカードの有価情報から、課金式装置の利用料金を減じた金額を送受信回路47に出力し、スマートカードに記憶させる。
【0027】
また、課金処理後、スピーカ35に出力して所定時間スピーカから発音し、利用者に課金処理が終了したことを知らせる。
さらに、課金信号をマイクロスイッチ24に出力し、課金式装置を利用可能状態にする。
【0028】
しかし、課金回路48は、課金式装置の利用回数を送受信回路47に出力するものでもよい。
この場合、退場時にスマートカードを清算所において金額換算して清算する必要がある。
利用者への課金処理終了の通知は、上向き傾斜面42に発光体を装着して発光させてもよい。
【0029】
この構成により、硬貨投入口43に投入された硬貨は、入口29、硬貨通路27及び硬貨口11を通って硬貨選別部15に達し、選別される。
正貨は、マイクロスイッチ24に検知されて金庫に保留される。
スマートカードを用いる場合、スマートカードを上向き傾斜面42に接近または接触させることにより、アンテナ31とスマートカードが通信を行い、ゲーム料金をスマートカードに記憶されている金額情報から引き落とす。
【0030】
既存の課金式装置の硬貨選別装置を改造する場合、ベースプレート10及び選別プレート16は従来のものを採用する。
通孔37は、ドリルで開口する。
新たに、アンテナ装着体26と前面カバー38を製造し、ベースプレート10に装着すればよく、改造が容易である。
また、既設装置の一部を使うので、安価に改造できる。
さらに、新たに製造する場合、ベースプレート10と選別プレート16は従来品を使用することができるので、安価に製造することができる。
【0031】
次に、図5に示す第2実施例を説明する。
第1実施例と同一部には同一符号を付し、異なる部位を説明する。
縦長の平板状のベースプレート50は、例えばステンレス製である。
ベースプレート50の上部には、アンテナ装着体26を埋め込んだ台形状のエントリ部51が固定されている。
【0032】
エントリ部51は、その裏面のスクリュウをベースプレート50を貫通させ、ベースプレート50の裏面からナット(図示せず)により固定する。
ベースプレート50は、第1実施例と同様に四角頭スクリュウによって課金式装置のフレームに固定する。
アンテナ装着体26は、リード線52により第1実施例と同様にマイクロスイッチ24に接続してある。
【0033】
エントリ51の前面は、上向きに傾斜しており、その中央部に硬貨投入口43が配置されている。
硬貨投入口43に連なる硬貨通路は、第1実施例と同様に構成されている。
硬貨選別部15は、例えば特開昭53-72695号に開示のものである。
このタイプの場合、エントリ部51をアンテナ装着体26内蔵のものに交換することにより、簡単にスマートカードを利用可能に変更できる。
【0034】
【発明の効果】
本発明は、硬貨投入口の周りの上向き傾斜面の下位にスマートカードとの通信用アンテナを配置し、かつ、その上向き斜面にアンテナ標示をしたので、硬貨を投入する際に、上向き斜面のアンテナ標示を視認することでスマートカードが使用できることを認識できる。
また、スマートカードを使用する際、その標示の中央部に硬貨投入口を視認することで硬貨が使用できることを認識できる。
さらに、硬貨投入口とアンテナが上向き斜面の同一場所に配置されているので、小型化でき、硬貨の投入が容易であると共にスマートカードのアンテナへの近接が容易である利点を有する。
【0035】
本発明によれば、硬貨選別装置の一部は従来の硬貨選別部を使用することができるので、スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置を新たに製造するケースであっても安価に製造することができる。
さらに、従来の硬貨選別部を利用して安価にスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置に改造することができる。
【0036】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例のスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置の斜視図である。
【図2】図2は、本発明の実施例のスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置の分解斜視図である。
【図3】図3は、本発明の実施例のスマートカード機能を備える硬貨選別装置の硬貨通路の断面図である。
【図4】図4は、本発明の実施例のスマートカード機能を備える硬貨選別装置の制御ブロック図である。
【図5】図5は、本発明の第2実施例のスマートカード機能を備える硬貨選別装置の斜視図である。
【符号の説明】
10、50 ベースプレート
12 返却口
15 硬貨選別部
16 プレート
26 アンテナ装着体
27 案内通路
28 傾斜面
31 アンテナ
38 前面カバー
42 上向き傾斜面
43 硬貨投入口
46 アンテナ標示

Claims (2)

  1. ほぼ直立するベースプレート(10、50)の上部に硬貨口(11)を設け、前記硬貨口(11)の下方に硬貨返却口(12)を配置した硬貨選別装置において、前記ベースプレート(10)の上部に対応して上向き傾斜面(42)を形成し、前記上向き傾斜面(42)に硬貨投入口(43)を配置すると共に前記硬貨投入口(43)の周りの前記上向き傾斜面(42)の下位に通信用のアンテナ(31)を配置し、かつ、前記上向き傾斜面(42)にアンテナ標示(46)をしたことを特徴とするスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置。
  2. ほぼ直立するプレート(16)に取り付けられた機械式選別部を備えた硬貨選別部(15)、前記プレート(16)に対し直交するよう取り付けた金属により作られ、上部に硬貨口(11)を有し、下部に返却口(12)を有するベースプレート(10)、前記ベースプレート(10)に固定した非磁性材料で作られ上向きの傾斜面(28)を有し、前記硬貨口(11)に通じる案内路(27)を形成したアンテナ装着体(26)、非磁性材料で成型され、前記案内路(27)に接続される硬貨投入口(43)と前記返却口(12)に連なる硬貨返却口(40)とを形成し、前記ベースプレート(10)に固定した前面カバー(38)とを含むスマートカード課金機能を備える硬貨選別装置。
JP2003188852A 2003-06-30 2003-06-30 スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置 Expired - Fee Related JP4403231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188852A JP4403231B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置
US10/880,380 US7100823B2 (en) 2003-06-30 2004-06-28 Coin selector with a smart card charging function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188852A JP4403231B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005025404A JP2005025404A (ja) 2005-01-27
JP4403231B2 true JP4403231B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=33535534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188852A Expired - Fee Related JP4403231B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7100823B2 (ja)
JP (1) JP4403231B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552571B2 (ja) * 2004-09-16 2010-09-29 日産自動車株式会社 空気入りタイヤ
JP4951794B2 (ja) * 2006-09-13 2012-06-13 旭精工株式会社 価値媒体処理装置
ITTO20080355A1 (it) * 2008-05-13 2009-11-14 N & W Innovative Solutions S R L Apparecchio lettore di chiavi e/o tessere di memoria per distributori automatici
JP5199906B2 (ja) * 2009-01-30 2013-05-15 株式会社日本コンラックス 電子マネー・硬貨併用型フロントモジュール
US9754136B2 (en) * 2014-10-28 2017-09-05 Poynt Co. Low-profile card reader

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758526B2 (ja) 1986-07-21 1995-06-21 日本ビクター株式会社 映像信号磁気記録再生方法及び映像信号磁気記録再生装置
US6021884A (en) * 1996-12-12 2000-02-08 Asahi Seiko Co., Ltd. Coin selecting apparatus
US6296182B1 (en) * 1998-03-09 2001-10-02 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Banknote-processing device with card reader/writer function
US6424884B1 (en) * 1999-03-03 2002-07-23 The Coca-Cola Company Vending machine with transponder interrogator
JP3826256B2 (ja) 1999-10-29 2006-09-27 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機搭載用のカードリードライタ
US20030195037A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Vt Tech Corp. Video gaming machine for casino games

Also Published As

Publication number Publication date
US20040262382A1 (en) 2004-12-30
JP2005025404A (ja) 2005-01-27
US7100823B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0232174B1 (en) Tokens and apparatus for handling tokens
JP4709989B2 (ja) Icトークン、icトークンの射出成型型装置及びicトークンの製造方法
JP4403231B2 (ja) スマートカード課金機能を備える硬貨選別装置
US6148987A (en) Coin identification apparatus
EP2091027B1 (en) Value medium processing apparatus
EP0537251B1 (en) Coin validator
JP2000251108A (ja) 貨幣または有価証券等の識別方法およびこれらを識別する識別装置
JP2005293097A (ja) コイン判別装置、及びこれを備えた台間貸出機。
CN115053242A (zh) 具有多功能成像传感器的支付接收器
US5950795A (en) Exact change coin collection device
CN1234102C (zh) 硬币接收器的侦测装置
JP4099757B2 (ja) 小型交通機関用料金装置
CN1855153A (zh) 投币箱及其纸币、硬币识别方法
AU660418B2 (en) Coin validator
JP4056754B2 (ja) 非接触式トークン自動発行機
US20120217126A1 (en) Coin detector
JP5017998B2 (ja) 貨幣識別装置
JP2006048509A (ja) コインセレクタ
JP5163979B2 (ja) 価値媒体処理装置及びそれに用いるicコイン
EP1403829A1 (en) Banknote receiving system used in a ticket vendor or the like
TW200929081A (en) Apparatus of anti-theft for coins receiver
JPH07121747A (ja) 硬貨および証明カードの鑑別装置
JPH1125311A (ja) 金額設定付きコインセレクタ
JPH09120468A (ja) コインの選別方法及びその装置
JP2001148047A (ja) 電子コイン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4403231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees