JP4401892B2 - メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム - Google Patents
メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4401892B2 JP4401892B2 JP2004225906A JP2004225906A JP4401892B2 JP 4401892 B2 JP4401892 B2 JP 4401892B2 JP 2004225906 A JP2004225906 A JP 2004225906A JP 2004225906 A JP2004225906 A JP 2004225906A JP 4401892 B2 JP4401892 B2 JP 4401892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- generation
- message
- individual
- delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 98
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 76
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 52
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 13
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
最初に、実施例1で用いる主要な用語を説明する。実施例1で用いる「発信者(以下、適宜「発信者B」と表記する)」とは、後述する個別アドレスを宛先とするメール(メッセージ)を発信する利用者のことであり、また、実施例1で用いる「着信者(以下、適宜「着信者A」と表記する)」とは、かかる個別アドレスを宛先とするメールを着信する利用者のことである。なお、本実施例では、着信者Aを一意に識別(特定)するための識別情報を着信者識別情報Rと表記し、発信者Bを一意に識別(限定)するための識別情報を発信者識別情報S(もしくは発信者アドレスS)と表記する。
続いて、図1を用いて、実施例1に係るメッセージ配送システムの概要および特徴を説明する。図1は、実施例1に係るメッセージ配送システムの概要を説明するための図である。
続いて、図2を用いて、実施例1に係るメッセージ配送システムの構成を説明する。図2は、実施例1に係るメッセージ配送システムの構成を示す図である。
このうち、着信者端末1および発信者端末2は、少なくとも電子メールソフトがインストールされた、既知のパーソナルコンピュータやワークステーション、家庭用ゲーム機、インターネットTV、PDA、あるいは携帯電話やPHSの如き移動体通信端末などである。より詳細には、着信者端末1は、着信者Aが利用する端末であり、主として、着信者Aの実アドレスを宛先アドレスとするメールをメッセージ転送サーバ30から着信者メールサーバ3を介して受信する役割を有する。
ユーザ情報サーバ10は、実施例1に係るメッセージ配送システムによる各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納するデータベース装置であり、主として、メール配送サービスによってメールを着信する着信者Aに係る情報を管理する役割を有する。そして、本発明に密接に関連するものとして、図2に示すように、実アドレス記憶部11およびキーワード記憶部12を備える。なお、実アドレス記憶部11は特許請求の範囲に記載の「実アドレス記憶手段」に対応する。
個別アドレス発行サーバ20は、個別アドレスTを発行するサーバ装置であり、主として、発信者端末2からアドレス生成要求に係るメール(図8参照)を受信する役割、アドレス生成要求に応えて個別アドレスTを生成するか否かを判定する役割、個別アドレスTを生成する役割、生成した個別アドレスTを含んだアドレス生成通知メール(図9参照)を発信者端末2に送信する役割などを有する。そして、本発明に密接に関連するものとして、図2に示すように、通信部21と、生成判定部22と、発行鍵記憶部23と、アドレス生成部24とを備える。なお、生成判定部22は特許請求の範囲に記載の「生成判定手段」に対応し、アドレス生成部24は同じく「アドレス生成手段」に対応する。
メッセージ転送サーバ30は、メール配送サービスを提供するサーバ装置であり、主として、発信者端末2から個別アドレスTを宛先アドレスとするメール(メッセージ)を受信する役割、受信したメールを着信者Aに配送するか否かを判定する役割、メールの宛先アドレスを着信者Aの実アドレスに置換して着信者端末1に配送する役割などを有する。そして、本発明に密接に関連するものとして、図2に示すように、通信部31と、検証鍵記憶部32と、配送判定部33と、配送処理部34とを備える。なお、配送判定部33は特許請求の範囲に記載の「配送判定手段」に対応し、配送処理部34は同じく「配送制御手段」に対応する。
次に、図7を用いて、アドレス生成要求からメール配送に至る処理の流れを説明する。図7は、アドレス生成要求からメール配送に至る処理の流れを示すシーケンス図である。なお、以下では、既に、発信者Bがオンラインであるかオフラインであるかを問わず、何らかの手段によって着信者Aの公開アドレスPおよびキーワードを取得しているものとして説明する。
次に、図10を用いて、個別アドレス発行サーバ20による個別アドレスTの生成判定処理(図7に示したステップS702に対応する処理)を説明する。図10は、かかる生成判定処理の詳細を示すフローチャートである。
続いて、図11を用いて、個別アドレス発行サーバ20による個別アドレスTの生成処理(図7に示したステップS703に対応する処理)を説明する。図11は、かかるアドレス生成処理の詳細を示すフローチャートである。
続いて、図12を用いて、メッセージ転送サーバ30によるメールの配送判定処理(図7に示したステップS707に対応する処理)の詳細を説明する。図12は、かかる配送判定処理の詳細を示すフローチャートである。
続いて、図13を用いて、メッセージ転送サーバ30によるメール配送処理(図7のステップS708に対応する処理)の詳細を説明する。図13は、かかるメール配送処理の詳細を示すフローチャートである。
上述してきたように、実施例1によれば、個別アドレスTが生成される度に個別アドレスTや有効条件C(発信者アドレスSのハッシュ値)をデータベースに蓄積するのではなく、有効条件Cを個別アドレスTに含めるので、上記した主たる特徴の如く、このようなデータベースを必要とすることなくメールのフィルタリングを行うことが可能になる。また、着信者Aの要求(応答)に応じて個別アドレスTを生成するのではなく、発信者Bの要求に応じて個別アドレスTを生成するので、個別アドレスTを生成するか否かの判断が個別アドレスTの使用者である発信者Bに委ねられ、不必要な個別アドレスTの生成を抑制することが可能になる。さらに、鍵を用いて個別アドレスTを生成するので、悪意の第三者による個別アドレスTの不正な生成や改ざんを困難にし、安全性の高いメール配送を行うことが可能になる。
上記の実施例1では、メールアドレス形式で生成された公開アドレスPを宛先とするメールによってアドレス生成要求を受け付ける場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図14に例示するように、URI(Uniform Resource Identifier)形式で生成された公開アドレスを宛先とするWebアクセスによってアドレス生成要求を受け付けるようにしてもよい。すなわち、この場合には、同図に示すように、公開アドレスPは、着信者識別情報R(例えば「matsui」)を含んで生成される。
さらに、上記した公開アドレスPは、メッセージアドレス形式やURI形式のものに限定されるものではなく、例えば、電話番号、バーコード(例えば、二次元バーコード)、各種のカード情報(例えば、カードの磁気情報、ICカードの内蔵情報)など、公開アドレスPが表現可能な情報部材であれば、本発明を同様に適用することができる。
また、上記の実施例1では、キーワードの一致を個別アドレスTの生成条件として要求する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図16に一部を例示するように、個別アドレスTの生成が許可される期限(発行期限)、個別アドレスTの生成が許可される発信者Bの識別情報(発信元アドレス)やドメイン名、個別アドレスTの生成に必要とされる発行金額など、他の生成条件を要求するようにしてもよい。すなわち、上記したキーワードや、ここに列挙した他の生成条件、さらには後述するクイズなど、これらの組合せを個別アドレスTの生成条件として要求してもよい。
また、上記の実施例1では、着信者Aごとに一つのキーワードをキーワード記憶部12に記憶する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図17に例示するように、着信者Aごとに複数のキーワード(並びに各キーワードに対応付けられた他の生成条件)をキーワード記憶部12に記憶するようにしてもよい。この場合には、発信者端末2から受け付けたキーワードの一致だけでなく、当該キーワードに対応付けられた生成条件も個別アドレスTの生成に際して要求されることになる。したがって、着信者Aは、如何なる生成条件を発信者Bに要求するかを意図した上で、発信者Bに伝えるキーワードを複数のキーワードのなかから選択することができる。
また、上記の実施例1では、キーワード記憶部12に着信者Aごとのキーワードを記憶する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図18に例示するように、着信者Aを区別することなく、システムで共通のキーワードをキーワード記憶部12に記憶するようにしてもよい。また、この場合にも、同図に例示するように、複数のキーワードを用意することで、発信者Bに伝えるキーワードを複数のキーワードのなかから選択できるようにしてもよい。
また、上記の実施例1では、キーワードの一致を個別アドレスTの生成条件として要求する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図19に例示するように、発信者Bに対して所定の質問(例えば「一週間は何日ですか?」)を出題し、発信者端末2から受け付けた回答が正解であるか否かを判定することで、クイズに対する正解を生成条件として要求するようにしてもよい。
また、上記の実施例では、キーワードや発行期限などの生成条件をキーワード記憶部12に記憶する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、このような生成条件を含んだ公開アドレスPを予め生成しておき、生成判定処理において、公開アドレスPから生成条件を抽出し、当該抽出した生成条件を満たすか否かを判定するようにしてもよい。
また、上記の実施例1では、キーワード記憶部12に一旦記憶されたキーワードが半永久的に有効である場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、既にあるキーワードを無効化することで、キーワードが無効化されていないことも条件にして個別アドレスTを生成するようにしてもよい。
上記の実施例1では、インターネットメールや携帯メール等の電子メールメッセージに利用されるメールアドレスの形式で個別アドレスTを生成する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、いわゆるインスタントメッセージ、プレゼンス交換のメッセージ、IP電話の制御メッセージ等のSIPメッセージなどに利用されるメッセージアドレスの形式で個別アドレスTを生成するようにしてもよい。言い換えれば、発信者Bから着信者Aに電子メールメッセージを配送する場合だけでなく、インスタントメッセージ、プレゼンス交換のメッセージ、IP電話の制御メッセージ等のSIPメッセージを配送する場合にも本発明を同様に適用することができる。
また、上記の実施例1では、メールの配送が許可される発信者(発信者アドレス)を有効条件Cとして指定する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、メールの配送が許可される期間(例えば週末のみ)や期限(例えば何月何日まで)、時間(例えば昼間のみ)、メールの配送が許可される組織(例えばドメイン名)など、他の有効条件Cを指定するようにしてもよい。言い換えれば、図22に例示するように、発信者限定情報、発信組織限定情報、配送期間(配送期限)、配送時間もしくはこれらの組合せを、有効条件Cとして含んだ個別アドレスTを生成するようにしてもよい。
また、上記の実施例1では、有効条件Cとして発信者限定情報を含んだ個別アドレスTをシステム側で常に生成する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図23に例示するように、着信者識別情報Rおよびキーワードごとに、個別アドレスTに含める有効条件Cをキーワード記憶部12に記憶し、アドレス生成要求に係る着信者識別情報Rおよびキーワードに応じて、異なる種類の有効条件Cを個別アドレスTに含めるようにしてもよい。
また、このように、キーワードに対応付けた有効条件Cをキーワード記憶部12に記憶する場合には、図24に例示するように、有効条件Cそのもの(例えば、発信者のメールアドレスそのもの、発信組織のドメイン名そのもの、配送期限日そのもの、配送時間そのもの)を記憶するだけでなく、有効条件Cの種類(例えば、要求メールの発信者アドレスに限定、要求メールの発信者アドレスにおけるドメイン名に限定、発行日から1ヶ月など)を記憶するようにしてもよい。
また、上記の実施例1では、着信者Aの実アドレスではなく着信者識別情報Rを含んだ個別アドレスTを生成する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図25に示すように、着信者Aの実アドレスそのもの含んだ個別アドレスTを生成するようにしてもよい。このように、着信者Aの実アドレスを個別アドレスに含めれば、かかる実アドレスを管理するためのデータベース(実アドレス記憶部11に対応する。)を不要にすることが可能になる。
また、上記の実施例1では、着信者識別情報Rおよび発信者アドレスSを用いて改ざん防止コードを生成する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、個別アドレスTの生成に用いる情報、すなわち、着信者識別情報R、有効条件R若しくはこれらの組合せを、適宜用いて生成される改ざん防止コードであればよい。
また、上記の実施例1では、個別アドレスTを含んだアドレス生成通知メールを発信者Bに送信することによって個別アドレスTを通知する場合を説明したが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、ネットワーク上のホームページや掲示板で個別アドレスTを公開すること、個別アドレスTが記載された書類を発信者Bに郵送すること、個別アドレスを発信者Bに電話もしくは口頭で伝えることなど、オンラインであるかオフラインであるかを問わず、何らかの手段を介して発信者Bが個別アドレスTを取得する態様であればよい。
また、上記の実施例1では、個別アドレスTおよび発信者の正当性を配送判定で検証する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、上記した他の有効条件Cが個別アドレスTに含まれる場合には、これらの有効条件C(発信者限定、発信組織限定、配送期間、配送期限、配送時間もしくはこれらの組合せ)も併せて検証する。
また、上記の実施例1では、一旦生成された個別アドレスTが半永久的に有効である場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、既に生成された個別アドレスTを無効化することで、個別アドレスTが無効化されていないことも条件にしてメールの配送判定を行うようにしてもよい。すなわち、この場合には、かかる個別アドレスTの無効化手法としては、無効化される個別アドレスTを特定するための情報を記憶する無効化テーブルをさらに備え、配送判定処理において、発信者から受け付けた個別アドレスTが無効化されたものであるか否かを無効化テーブルに基づいてさらに判定し、メール配送処理において、個別アドレスが無効化されていないことを条件にメッセージを配送する。
また、上記の実施例では、メールヘッダ中の宛先アドレス(TOアドレス)を着信者Aの実アドレスに置換して着信者Aにメールを転送する場合を説明したが、転送に際してのメールヘッダ中の宛先アドレスを置換することは必須ではなく、例えば、転送メールのメールヘッダ中の宛先アドレスは発信者Bが入力した宛先アドレスのままで、着信者メールサーバ3にメールデータを転送する場合の転送プロトコルにおいて、メールの転送先が着信者Aの実アドレスである旨を規定することで、転送メールのメールヘッダ中の宛先アドレスを着信者Aの実アドレスへ置換することなく、着信者Aにメールを転送するようにしてもよい。
また、上記の実施例で図示した各装置(例えば、図2に例示したユーザ情報サーバ10、個別アドレス発行サーバ20、メッセージ転送サーバ30など)の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、例えば、個別アドレス発行サーバ20およびメッセージ転送サーバ30を一体として構成するなど、各装置の全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
2 発信者端末
3 着信者メールサーバ
4 発信者メールサーバ
5 着信者IP網
6 発信者IP網
7 インターネット
8 LAN(Local Area Network)
10 ユーザ情報サーバ
11 実アドレス記憶部
12 キーワード記憶部
20 個別アドレス発行サーバ
21 通信部
22 生成判定部
23 発行鍵記憶部
24 アドレス生成部
30 メッセージ転送サーバ
31 通信部
32 検証鍵記憶部
33 配送判定部
34 配送処理部
Claims (19)
- 発信者の利用者端末から発信されたメッセージを着信者の利用者端末に配送するメッセージ配送システムであって、
前記着信者の公開アドレス、所定のキーワードもしくはこれらの組合せに対応付けて、前記着信者に配送されるメッセージに必要な有効条件を指定した指定情報を記憶する有効条件記憶手段と、
所定の公開アドレスを宛先とし、所定の着信者を特定したアドレス生成要求を前記発信者の利用者端末から受け付け、前記発信者の利用者端末から受け付けた前記着信者の公開アドレス、所定のキーワードもしくはこれらの組合せに対応した指定情報を前記有効条件記憶手段から取得し、当該指定情報に基づいて前記個別アドレスに含める有効条件を決定する有効条件決定手段と、
前記有効条件決定手段によって決定された有効条件を所定の鍵によって含んだ個別アドレスを生成するアドレス生成手段と、
前記アドレス生成手段によって生成された個別アドレスを宛先とするメッセージを前記発信者の利用者端末から受け付け、所定の鍵および前記個別アドレスに含まれる有効条件を用いて、前記メッセージの配送可否を判定する配送判定手段と、
前記配送判定手段によって前記メッセージの配送が許可された場合に、前記着信者の実アドレスに前記メッセージを配送する配送制御手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ配送システム。 - 前記アドレス生成手段は、前記有効条件として、前記メッセージの配送が許可される期間、時間、発信者、組織若しくはこれらの組み合わせを含んだ個別アドレスを生成することを特徴とする請求項1に記載のメッセージ配送システム。
- 無効化される個別アドレスを特定するための情報を記憶する無効化テーブルをさらに備え、
前記配送判定手段は、前記無効化テーブルに基づいて、前記発信者から受け付けた個別アドレスが無効化されたものであるか否かをさらに判定し、
前記配送制御手段は、前記個別アドレスが無効化されていないことを条件に、前記メッセージを配送することを特徴とする請求項1または2に記載のメッセージ配送システム。 - 前記アドレス生成手段は、所定の識別情報を含んだ個別アドレスを生成し、
前記無効化テーブルは、無効化される個別アドレスを特定するための情報として、当該個別アドレスに含まれる識別情報を記憶し、
前記配送判定手段は、前記発信者から受け付けた個別アドレスに含まれる識別情報が前記無効化テーブルに記憶されているか否かを判定し、
前記配送制御手段は、前記識別情報が前記無効化テーブルに記憶されていないことを条件に、前記メッセージを配送することを特徴とする請求項3に記載のメッセージ配送システム。 - 前記アドレス生成手段は、前記個別アドレスの生成番号、生成日時もしくはこれらの両者を含んだ個別アドレスを生成し、
前記無効化テーブルは、無効化される個別アドレスを特定するための情報として、当該個別アドレスに含まれる生成番号の範囲、生成日時の範囲もしくはこれらの両者の範囲を記憶し、
前記配送判定手段は、前記発信者から受け付けた個別アドレスに含まれる生成番号、生成日時もしくはこれらの両者が、前記無効化テーブルに記憶されている生成番号の範囲、生成日時の範囲もしくはこれらの両者の範囲に属するか否かを判定し、
前記配送制御手段は、前記生成番号、生成日時もしくはこれらの両者が前記無効化テーブルに記憶された範囲に属しないことを条件に、前記メッセージを配送することを特徴とする請求項3に記載のメッセージ配送システム。 - 前記アドレス生成要求を前記発信者の利用者端末から受け付けた場合に、前記個別アドレスの生成に必要な生成条件を満たすか否かを判定する生成判定手段をさらに備え、
前記アドレス生成手段は、前記生成判定手段によって前記個別アドレスの生成が許可された場合に、前記個別アドレスを生成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のメッセージ配送システム。 - 前記着信者の公開アドレスは、前記生成条件を含んで生成されたアドレスであって、
前記生成判定手段は、前記公開アドレスから前記生成条件を抽出し、当該抽出した生成条件を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項6に記載のメッセージ配送システム。 - 前記生成判定手段は、前記生成条件として、前記発信者の利用者端末から受け付けた所定のキーワードが予め用意されたキーワードと一致するか否かを判定することを特徴とする請求項6または7に記載のメッセージ配送システム。
- 前記生成判定手段は、前記生成条件として、所定の質問に対して前記発信者の利用者端末から受け付けた回答が正解であるか否かを判定することを特徴とする請求項6または7に記載のメッセージ配送システム。
- 前記生成判定手段は、前記発信者の利用者端末から受け付けた所定のキーワードが無効化されたものであるか否かをさらに判定し、
前記アドレス生成手段は、前記所定のキーワードが無効化されていないことを条件に、前記個別アドレスを生成することを特徴とする請求項6〜9のいずれか一つに記載のメッセージ配送システム。 - 前記着信者の公開アドレスは、メールアドレス形式で生成されたアドレスであって、
前記アドレス生成手段は、前記公開アドレスを着信先とするメールを前記発信者の利用者端末から受信することで前記アドレス生成要求を受け付けることを特徴とする請求項1〜10にいずれか一つに記載のメッセージ配送システム。 - 前記アドレス生成手段は、前記アドレス生成要求に係るメールの発信元アドレスを用いて、前記メッセージの配送が許可される利用者を当該発信元アドレスに限定するための有効条件を含んだ個別アドレスを生成することを特徴とする請求項11に記載のメッセージ配送システム。
- 前記着信者の公開アドレスは、URI(Uniform Resource Identifier)形式で生成されたアドレスであって、
前記アドレス生成手段は、前記公開アドレスをアクセス先とするアクセス要求を前記発信者の利用者端末から受信することで前記アドレス生成要求を受け付けることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載のメッセージ配送システム。 - 前記アドレス生成手段は、前記着信者の実アドレスをさらに含んだ個別アドレスを生成し、
前記配送制御手段は、前記個別アドレスから前記着信者の実アドレスを抽出し、当該抽出した実アドレスに前記メッセージを配送することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一つに記載のメッセージ配送システム。 - 前記着信者の実アドレスと当該実アドレスを一意に識別するためのアドレス識別子とを対応付けて記憶する実アドレス記憶手段をさらに備え、
前記アドレス生成手段は、前記着信者の実アドレスに対応するアドレス識別子をさらに含んだ個別アドレスを生成し、
前記配送制御手段は、前記個別アドレスから前記アドレス識別子を抽出した後に当該アドレス識別子に対応する着信者の実アドレスを前記実アドレス記憶手段から取得し、当該取得した実アドレスに前記メッセージを配送することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一つに記載のメッセージ配送システム。 - 発信者の利用者端末から発信されたメッセージを着信者の利用者端末に配送するメッセージ配送方法であって、
前記着信者の公開アドレス、所定のキーワードもしくはこれらの組合せに対応付けて、前記着信者に配送されるメッセージに必要な有効条件を指定した指定情報を所定の有効条件記憶手段に格納する有効条件格納工程と、
所定の公開アドレスを宛先とし、所定の着信者を特定したアドレス生成要求を前記発信者の利用者端末から受け付け、前記発信者の利用者端末から受け付けた前記着信者の公開アドレス、所定のキーワードもしくはこれらの組合せに対応した指定情報を前記有効条件記憶手段から取得し、当該指定情報に基づいて前記個別アドレスに含める有効条件を決定する有効条件決定工程と、
前記有効条件決定工程によって決定された有効条件を所定の鍵によって含んだ個別アドレスを生成するアドレス生成工程と、
前記アドレス生成工程によって生成された個別アドレスを宛先とするメッセージを前記発信者の利用者端末から受け付け、所定の鍵および前記個別アドレスに含まれる有効条件を用いて、前記メッセージの配送可否を判定する配送判定工程と、
前記配送判定工程によって前記メッセージの配送が許可された場合に、前記着信者の実アドレスに前記メッセージを配送する配送制御工程と、
を含んだことを特徴とするメッセージ配送方法。 - 前記アドレス生成工程は、前記有効条件として、前記メッセージの配送が許可される期間、時間、発信者、組織若しくはこれらの組み合わせを含んだ個別アドレスを生成することを特徴とする請求項16に記載のメッセージ配送方法。
- 発信者の利用者端末から発信されたメッセージを着信者の利用者端末に配送する方法をコンピュータに実行させるメッセージ配送プログラムであって、
前記着信者の公開アドレス、所定のキーワードもしくはこれらの組合せに対応付けて、前記着信者に配送されるメッセージに必要な有効条件を指定した指定情報を所定の有効条件記憶手段に格納する有効条件格納手順と、
所定の公開アドレスを宛先とし、所定の着信者を特定したアドレス生成要求を前記発信者の利用者端末から受け付け、前記発信者の利用者端末から受け付けた前記着信者の公開アドレス、所定のキーワードもしくはこれらの組合せに対応した指定情報を前記有効条件記憶手段から取得し、当該指定情報に基づいて前記個別アドレスに含める有効条件を決定する有効条件決定手順と、
前記有効条件決定手順によって決定された有効条件を所定の鍵によって含んだ個別アドレスを生成するアドレス生成手順と、
前記アドレス生成手順によって生成された個別アドレスを宛先とするメッセージを前記発信者の利用者端末から受け付け、所定の鍵および前記個別アドレスに含まれる有効条件を用いて、前記メッセージの配送可否を判定する配送判定手順と、
前記配送判定手順によって前記メッセージの配送が許可された場合に、前記着信者の実アドレスに前記メッセージを配送する配送制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするメッセージ配送プログラム。 - 前記アドレス生成手順は、前記有効条件として、前記メッセージの配送が許可される期間、時間、発信者、組織若しくはこれらの組み合わせを含んだ個別アドレスを生成することを特徴とする請求項18に記載のメッセージ配送プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004225906A JP4401892B2 (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004225906A JP4401892B2 (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006048240A JP2006048240A (ja) | 2006-02-16 |
JP4401892B2 true JP4401892B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=36026737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004225906A Expired - Lifetime JP4401892B2 (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401892B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602006007319D1 (de) * | 2006-04-20 | 2009-07-30 | Ntt Docomo Inc | Verfahren und Vorrichtung zur Datennetzwerktopologieverheimlichung |
-
2004
- 2004-08-02 JP JP2004225906A patent/JP4401892B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006048240A (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8719904B2 (en) | Method and system for user access to at least one service offered by at least one other user | |
JP4723949B2 (ja) | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム | |
US20080028100A1 (en) | Tracking domain name related reputation | |
US20100122330A1 (en) | Automatic local listing owner authentication system | |
WO2006129962A1 (en) | System for blocking spam mail and method of the same | |
WO2003054764A1 (en) | System and method for preventing spam mail | |
CN105474585A (zh) | 电子消息中的私人令牌 | |
US20050193130A1 (en) | Methods and systems for confirmation of availability of messaging account to user | |
JP4401892B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム | |
JP4262181B2 (ja) | メール配送システム、メール配送方法、メール配送プログラムおよびメール中継装置 | |
JP4523359B2 (ja) | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム | |
JP4527700B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
JP3449941B2 (ja) | メールアクセス制御方法、通信システム、およびメールアクセス制御プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2008067274A (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
JP3908722B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム | |
JP4675596B2 (ja) | アクセスコード発行装置、アクセス制御システム、アクセスコード発行方法およびアクセスコード発行プログラム | |
JP2005149049A (ja) | アドレス生成システム、アドレス生成方法およびアドレス生成プログラム | |
KR20070013562A (ko) | 온라인 망을 이용한 내용증명 서비스 시스템 | |
JP3899948B2 (ja) | メールサーバおよびメール配信制御方法 | |
JP4564283B2 (ja) | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム | |
KR102125355B1 (ko) | 명함 위조 및 도용 방지를 위한 전자명함 생성 서버 및 방법 | |
JP4390844B1 (ja) | メールアドレス所有者の本人確認方法、メールアドレスに対する登録者名登録方法、及びグループ別メールアドレス登録方法 | |
JP4276596B2 (ja) | アクセス制御代行装置、アクセス制御代行システム、アクセス制御代行方法およびアクセス制御代行プログラム | |
JP4381925B2 (ja) | アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム | |
JP2006227892A (ja) | 電子メール中継システム、電子メール中継方法、およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4401892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |