JP4527700B2 - メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム - Google Patents
メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4527700B2 JP4527700B2 JP2006245418A JP2006245418A JP4527700B2 JP 4527700 B2 JP4527700 B2 JP 4527700B2 JP 2006245418 A JP2006245418 A JP 2006245418A JP 2006245418 A JP2006245418 A JP 2006245418A JP 4527700 B2 JP4527700 B2 JP 4527700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- sender
- message
- caller
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
まず、図1を用いて、実施例1に係るメール配送システムの構成について説明する。図1は、実施例1に係るメール配送システムの構成を示す図である。同図に示すメール配送システムは、サービス利用者A端末220と通信相手B端末320とをサービス利用者A側IP網240、インターネット400および通信相手B側IP網340を介して接続し、例えば、通信相手B330を送信元とし通信相手B端末320から発信されたサービス利用者A230を宛先とするメールを通信相手Bメールサーバ310およびサービス利用者Aメールサーバ210を経由してサービス利用者A端末220まで配送するメール配送システムである。なお、ここでは、サービス利用者A230は、実施例1に係るメール配送サービスの利用者であり、通信相手B330は、サービス利用者A230とメールを授受する相手であるとする。
図8は、実施例1に係るメール配送システムによるメール転送処理の処理手順を示すシーケンス図である。同図に示すように、このメール転送処理では、通信相手B端末320が通信相手B330から公開アドレス「suzuki@privango.net」を宛先とするメールの送信要求を受け付けて通信相手Bメールサーバ310に送信する(ステップS110)。すると、通信相手Bメールサーバ310は、送信先が公開アドレス「suzuki@privango.net」であるので、メールをメール転送サーバ110へ送信する(ステップS120)。
次に、フィルタ処理部112によるフィルタ処理(図8に示したステップS130に対応する処理)の処理手順について説明する。図11は、フィルタ処理部112によるフィルタ処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、ここでは、宛先アドレスが「suzuki@privango.net」である場合を例として説明する。
次に、個別アドレス発行サーバ140のアドレス生成部142によるアドレス生成処理の処理手順について説明する。図12は、アドレス生成部142によるアドレス生成処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、ここでは、転送条件として発信者を限定する場合を例として説明する。
続いて、図13を用いて、メール転送サーバ110のフィルタ処理部112によるメールの配送判定処理(図10に示したステップS220に対応する処理)の詳細を説明する。図13は、フィルタ処理部112によるメールの配送判定処理の詳細を示すフローチャートである。なお、ここでは、転送条件として発信者が限定されている場合を例として説明する。
次に、実施例1に係るメール配送システムによるホワイトリストへの受信許可アドレスや受信許可ドメイン名の登録処理の処理手順について説明する。図14は、実施例1に係るメール配送システムによるホワイトリストへの受信許可アドレスや受信許可ドメイン名の登録処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、ここでは、サービス利用者A230が受信許可アドレスをホワイトリストへ登録する場合について説明する。
次に、実施例1に係るメール配送システムによるブラックリストへの受信拒否アドレスや受信拒否ドメイン名の登録処理の処理手順について説明する。図15は、実施例1に係るメール配送システムによるブラックリストへの受信拒否アドレスや受信拒否ドメイン名の登録処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、ここでは、サービス利用者A230が受信拒否アドレスをブラックリストへ登録する場合について説明する。
図16は、サービス利用者A230が新たな通信相手B330にメールを送信する際に実施例1に係るメール配送システムが宛先アドレスをホワイトリストに自動登録する処理手順を示すシーケンス図である。なお、ここでは、サービス利用者A230が送信するメールは全てメール転送サーバ110へ転送されるものとする。また、サービス利用者A230がメールを送信するということは、サービス利用者A230は通信相手B330からのメールを受信すると考えられるため、通信相手B330の宛先アドレスをホワイトリストに自動登録する。
図20は、ホワイトリスト・ブラックリスト登録サーバ120のホワイトリスト登録処理部122によるホワイトリスト登録処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、このホワイトリスト登録処理では、ホワイトリスト登録処理部122は、ユーザID uおよび登録アドレスaを入力として、まずユーザID uに対応するホワイトリストWLをホワイトリストテーブル132から取得する(ステップS331)。ここでは、ユーザID u=「suzuki」、登録アドレスa=「taro@isp-A.ne.jp」、ホワイトリストWL={taro@isp-A.ne.jp,anywhere.ne.jp}とする。
図21は、実施例1に係るメール配送システムによるブラックリスト自動登録処理の処理手順を示すシーケンス図である。なお、ここでは、ホワイトリストにもブラックリストにも登録されていない通信相手B330からメールを受信して個別アドレスを通知する場合には、とりあえず通信相手B330が信頼できないとして通信相手B330の宛先アドレスをブラックリストに登録する。
図23は、ホワイトリスト・ブラックリスト登録サーバ120のブラックリスト登録処理部123によるブラックリスト登録処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、このブラックリスト登録処理では、ブラックリスト登録処理部123は、ユーザID uおよび登録アドレスaを入力として、まずユーザID uに対応するブラックリストBLをブラックリストテーブル133から取得する(ステップS431)。なお、ここでは、ユーザID u=「suzuki」、登録アドレスa=「spammer@black.com」、ブラックリストBL={spammer@black.com}とする。
上述してきたように、実施例1によれば、データ管理サーバ130がユーザIDに対応させてホワイトリストおよびブラックリストをホワイトリストテーブル132およびブラックリストテーブル133にそれぞれ記憶し、個別アドレス発行サーバ140のアドレス生成部142が個別アドレスを生成し、メール転送サーバ110のフィルタ処理部112が、公開アドレスを宛先とするメールの転送可否をホワイトリストおよびブラックリストを用いて判定し、転送可否が不明の場合には、アドレス生成部142によって生成された個別アドレスを用いてメールを再送するようにメールの発信者に要求し、個別アドレス宛に送信されたメールが転送条件を満たす場合にメールを受信者に転送することとしたので、ホワイトリストとブラックリストの併用を可能とし、迷惑メールに対して、ホワイトリストおよびブラックリストが提供する簡便性と、条件付個別アドレスを用いるメール配送システムが提供する確実性とを備えたメール配送システムを実現することができる。
まず、図24を用いて、実施例2に係るメール配送システムの構成について説明する。図24は、実施例2に係るメール配送システムの構成を示す図である。なお、ここでは説明の便宜上、図1に示した各部と同様の役割を果たす機能部については同一符号を付すこととしてその詳細な説明を省略する。
次に、実施例2に係るメール配送システムによるメール転送処理の処理手順について説明する。図26は、実施例2に係るメール配送システムによるメール転送処理の処理手順を示すシーケンス図である。ただし、ここでは、ホワイトリストおよびブラックリストに基づいたフィルタリング処理の結果、メールの転送可否が不明である場合の処理のみが実施例1と異なるため、メールの転送可否が不明である場合の処理手順についてのみ説明する。
次に、フィルタ処理部512によるNGワードフィルタ処理(図26に示したステップS910に対応する処理)の処理手順について説明する。図27は、フィルタ処理部512によるNGワードフィルタ処理の処理手順を示すフローチャートである。
上述してきたように、実施例2によれば、ホワイトリストおよびブラックリストによるメール転送可否の判定を、NGワードに基づくメールの転送可否判定など、他のフィルタリング処理と組み合わせることによって、ホワイトリストとブラックリストの併用を可能とすることができる。
なお、上記実施例1および2では、ホワイトリストの自動登録について説明を行ったが、利用者ごとに各通信相手との最終メール送信日、最終メール送信時刻、最終メール受信日、最終メール受信時刻などの最終通信時点を通信履歴情報として記憶し、通信履歴情報と現在の日付や時刻などの現在時点とを比較して両者の差が所定の値より大きい場合に、所定の期間メールの送受信がないものとしてその通信相手に対応するメールアドレスをホワイトリストから自動削除するようにすることもできる。同様に、ブラックリストについても、利用者ごとに各発信者からの最終メール受信日、最終メール受信時刻などの最終受信時点を通信履歴情報として記憶し、通信履歴情報と現在の日付や時刻などの現在時点とを比較して両者の差が所定の値より大きい場合に、所定の期間メールの受信がないものとして対応するメールアドレスをブラックリストから自動削除するようにすることもできる。
110,510 メール転送サーバ
111 メール通信部
112,512 フィルタ処理部
113 転送処理部
114 ホワイトリスト自動処理部
115 ブラックリスト自動処理部
120,520 ホワイトリスト・ブラックリスト登録サーバ
121 HTTP通信部
122 ホワイトリスト登録処理部
123 ブラックリスト登録処理部
130,530 データ管理サーバ
131 実アドレステーブル
132 ホワイトリストテーブル
133 ブラックリストテーブル
140 個別アドレス発行サーバ
141 通信部
142 アドレス生成部
210 サービス利用者Aメールサーバ
220 サービス利用者A端末
230 サービス利用者A
240 サービス利用者A側IP網
310 通信相手Bメールサーバ
320 通信相手B端末
330 通信相手B
340 通信相手B側IP網
400 インターネット
524 NGワード登録処理部
534 NGワードテーブル
Claims (19)
- メッセージの発信者に関する情報である発信者情報を含むメッセージを配送するメッセージ配送システムであって、
受信者が受信を許可する各発信者に関する情報である許可発信者情報を受信者ごとに記憶する許可発信者情報記憶手段と、
受信者が受信を拒否する各発信者に関する情報である拒否発信者情報を受信者ごとに記憶する拒否発信者情報記憶手段と、
配送すべきメッセージの発信者情報が該メッセージの受信者に対応する前記許可発信者情報と該メッセージの受信者に対応する前記拒否発信者情報のいずれにも登録されていない場合に、該メッセージの発信者情報に基づいて生成した転送条件と、該メッセージの受信者を識別する識別子とを含むメッセージアドレスを、該メッセージの送信元に送信し、該メッセージアドレスを宛先としてメッセージを送信するように要求する送信要求手段と、
前記メッセージアドレスを宛先として送信されたメッセージが到着し、かつ、該メッセージの発信者情報が前記メッセージアドレスに含まれる転送条件を満たしている場合に、該メッセージの発信者情報を前記メッセージアドレスに含まれる識別子で識別される受信者に対応する許可発信者情報に登録する、並びに、新たな発信者情報をある受信者に対応する前記許可発信者情報に登録するに当たって、該発信者情報が該受信者に対応する前記拒否発信者情報に登録されている場合に、該発信者情報を該受信者に対応する前記拒否発信者情報から削除する許可発信者情報登録実行手段と、
新たな発信者情報をある受信者に対応する前記拒否発信者情報に登録するに当たって、該発信者情報が該受信者に対応する前記許可発信者情報に登録されている場合に、該発信者情報を該受信者に対応する前記許可発信者情報から削除する拒否発信者情報登録実行手段と
を備えたことを特徴とするメッセージ配送システム。 - 到着したメッセージの受信者に対応する前記許可発信者情報を前記許可発信者情報記憶手段から読み出して該メッセージの発信者情報と比較し、読み出された許可発信者情報に該メッセージの発信者情報が含まれる場合に該メッセージの転送を可と判定する転送許可判定手段と、
前記メッセージの受信者に対応する前記拒否発信者情報を前記拒否発信者情報記憶手段から読み出して前記メッセージの発信者情報と比較し、読み出された拒否発信者情報に該メッセージの発信者情報が含まれる場合に該メッセージの転送を不可と判定する転送拒否判定手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のメッセージ配送システム。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記許可発信者情報記憶手段に記憶された許可発信者情報に含まれる発信者情報に対応する発信者と該許可発信者情報に対応する受信者との間でメッセージの送信または受信が最後に行われた時点を前記通信履歴情報から取得し、取得された時点と現時点との差が所定の値よりも大きい場合に、該受信者に対応する許可発信者情報から該発信者の発信者情報を削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のメッセージ配送システム。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記許可発信者情報記憶手段に記憶された許可発信者情報に含まれる発信者情報の数が所定の最大値以上である場合に、許可発信者情報に含まれる各発信者情報に対応する発信者の中で、該許可発信者情報に対応する受信者との間で最後にメッセージの送信または受信を行った時点が最も古い発信者を特定し、特定された発信者の発信者情報を該受信者に対応する許可発信者情報から削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のメッセージ配送システム。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記拒否発信者情報記憶手段に記憶された拒否発信者情報に含まれる発信者情報に対応する発信者と該拒否発信者情報に対応する受信者との間でメッセージの送信または受信が最後に行われた時点を前記通信履歴情報から取得し、取得された時点と現時点との差が所定の値よりも大きい場合に、該受信者に対応する拒否発信者情報から該発信者の発信者情報を削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のメッセージ配送システム。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記拒否発信者情報記憶手段に記憶された拒否発信者情報に含まれる発信者情報の数が所定の最大値以上である場合に、拒否発信者情報に含まれる各発信者情報に対応する発信者の中で、該拒否発信者情報に対応する受信者との間で最後にメッセージの送信または受信を行った時点が最も古い発信者を特定し、特定された発信者の発信者情報を該受信者に対応する拒否発信者情報から削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のメッセージ配送システム。 - メッセージの発信者に関する情報である発信者情報を含むメッセージを転送するメッセージ転送装置であって、
受信者が受信を許可する各発信者に関する情報である許可発信者情報を受信者ごとに記憶する許可発信者情報記憶手段と、
受信者が受信を拒否する各発信者に関する情報である拒否発信者情報を受信者ごとに記憶する拒否発信者情報記憶手段と、
転送すべきメッセージの発信者情報が該メッセージの受信者に対応する前記許可発信者情報と該メッセージの受信者に対応する前記拒否発信者情報のいずれにも登録されていない場合に、該メッセージの発信者情報に基づいて生成した転送条件と、該メッセージの受信者を識別する識別子とを含むメッセージアドレスを、該メッセージの送信元に送信し、該メッセージアドレスを宛先としてメッセージを送信するように要求する送信要求手段と、
前記メッセージアドレスを宛先として送信されたメッセージが到着し、かつ、該メッセージの発信者情報が前記メッセージアドレスに含まれる転送条件を満たしている場合に、該メッセージの発信者情報を前記メッセージアドレスに含まれる識別子で識別される受信者に対応する許可発信者情報に登録する、並びに、新たな発信者情報をある受信者に対応する前記許可発信者情報に登録するに当たって、該発信者情報が該受信者に対応する前記拒否発信者情報に登録されている場合に、該発信者情報を該受信者に対応する前記拒否発信者情報から削除する許可発信者情報登録実行手段と、
新たな発信者情報をある受信者に対応する前記拒否発信者情報に登録するに当たって、該発信者情報が該受信者に対応する前記許可発信者情報に登録されている場合に、該発信者情報を該受信者に対応する前記許可発信者情報から削除する拒否発信者情報登録実行手段と
を備えたことを特徴とするメッセージ転送装置。 - 到着したメッセージの受信者に対応する前記許可発信者情報を前記許可発信者情報記憶手段から読み出して該メッセージの発信者情報と比較し、読み出された許可発信者情報に該メッセージの発信者情報が含まれる場合に該メッセージの転送を可と判定する転送許可判定手段と、
前記メッセージの受信者に対応する前記拒否発信者情報を前記拒否発信者情報記憶手段から読み出して前記メッセージの発信者情報と比較し、読み出された拒否発信者情報に該メッセージの発信者情報が含まれる場合に該メッセージの転送を不可と判定する転送拒否判定手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載のメッセージ転送装置。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記許可発信者情報記憶手段に記憶された許可発信者情報に含まれる発信者情報に対応する発信者と該許可発信者情報に対応する受信者との間でメッセージの送信または受信が最後に行われた時点を前記通信履歴情報から取得し、取得された時点と現時点との差が所定の値よりも大きい場合に、該受信者に対応する許可発信者情報から該発信者の発信者情報を削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項7または8に記載のメッセージ転送装置。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記許可発信者情報記憶手段に記憶された許可発信者情報に含まれる発信者情報の数が所定の最大値以上である場合に、許可発信者情報に含まれる各発信者情報に対応する発信者の中で、該許可発信者情報に対応する受信者との間で最後にメッセージの送信または受信を行った時点が最も古い発信者を特定し、特定された発信者の発信者情報を該受信者に対応する許可発信者情報から削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項7または8に記載のメッセージ転送装置。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記拒否発信者情報記憶手段に記憶された拒否発信者情報に含まれる発信者情報に対応する発信者と該拒否発信者情報に対応する受信者との間でメッセージの送信または受信が最後に行われた時点を前記通信履歴情報から取得し、取得された時点と現時点との差が所定の値よりも大きい場合に、該受信者に対応する拒否発信者情報から該発信者の発信者情報を削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項7または8に記載のメッセージ転送装置。 - 発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、
前記拒否発信者情報記憶手段に記憶された拒否発信者情報に含まれる発信者情報の数が所定の最大値以上である場合に、拒否発信者情報に含まれる各発信者情報に対応する発信者の中で、該拒否発信者情報に対応する受信者との間で最後にメッセージの送信または受信を行った時点が最も古い発信者を特定し、特定された発信者の発信者情報を該受信者に対応する拒否発信者情報から削除する発信者情報自動削除手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項7または8に記載のメッセージ転送装置。 - 受信者が受信を許可する各発信者に関する情報である許可発信者情報を受信者ごとに記憶する許可発信者情報記憶手段と、受信者が受信を拒否する各発信者に関する情報である拒否発信者情報を受信者ごとに記憶する拒否発信者情報記憶手段とを備え、メッセージの発信者に関する情報である発信者情報を含むメッセージを転送するメッセージ転送装置によって実行されるメッセージ転送方法であって、
前記メッセージ転送装置が、転送すべきメッセージの発信者情報が該メッセージの受信者に対応する前記許可発信者情報と該メッセージの受信者に対応する前記拒否発信者情報のいずれにも登録されていない場合に、該メッセージの発信者情報に基づいて生成した転送条件と、該メッセージの受信者を識別する識別子とを含むメッセージアドレスを、該メッセージの送信元に送信し、該メッセージアドレスを宛先としてメッセージを送信するように要求する送信要求工程と、
前記メッセージ転送装置が、前記メッセージアドレスを宛先として送信されたメッセージが到着し、かつ、該メッセージの発信者情報が前記メッセージアドレスに含まれる転送条件を満たしている場合に、該メッセージの発信者情報を前記メッセージアドレスに含まれる識別子で識別される受信者に対応する許可発信者情報に登録する、並びに、新たな発信者情報をある受信者に対応する前記許可発信者情報に登録するに当たって、該発信者情報が該受信者に対応する前記拒否発信者情報に登録されている場合に、該発信者情報を該受信者に対応する前記拒否発信者情報から削除する許可発信者情報登録実行工程と、
前記メッセージ転送装置が、新たな発信者情報をある受信者に対応する前記拒否発信者情報に登録するに当たって、該発信者情報が該受信者に対応する前記許可発信者情報に登録されている場合に、該発信者情報を該受信者に対応する前記許可発信者情報から削除する拒否発信者情報登録実行工程と
を含んだことを特徴とするメッセージ転送方法。 - 前記メッセージ転送装置が、到着したメッセージの受信者に対応する前記許可発信者情報を前記許可発信者情報記憶工程から読み出して該メッセージの発信者情報と比較し、読み出された許可発信者情報に該メッセージの発信者情報が含まれる場合に該メッセージの転送を可と判定する転送許可判定工程と、
前記メッセージ転送装置が、前記メッセージの受信者に対応する前記拒否発信者情報を前記拒否発信者情報記憶工程から読み出して前記メッセージの発信者情報と比較し、読み出された拒否発信者情報に該メッセージの発信者情報が含まれる場合に該メッセージの転送を不可と判定する転送拒否判定工程と
をさらに含んだことを特徴とする請求項13に記載のメッセージ転送方法。 - 前記メッセージ転送装置が、発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶工程と、
前記メッセージ転送装置が、前記許可発信者情報記憶工程に記憶された許可発信者情報に含まれる発信者情報に対応する発信者と該許可発信者情報に対応する受信者との間でメッセージの送信または受信が最後に行われた時点を前記通信履歴情報から取得し、取得された時点と現時点との差が所定の値よりも大きい場合に、該受信者に対応する許可発信者情報から該発信者の発信者情報を削除する発信者情報自動削除工程と
をさらに含んだことを特徴とする請求項13または14に記載のメッセージ転送方法。 - 前記メッセージ転送装置が、発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶工程と、
前記メッセージ転送装置が、前記許可発信者情報記憶工程に記憶された許可発信者情報に含まれる発信者情報の数が所定の最大値以上である場合に、許可発信者情報に含まれる各発信者情報に対応する発信者の中で、該許可発信者情報に対応する受信者との間で最後にメッセージの送信または受信を行った時点が最も古い発信者を特定し、特定された発信者の発信者情報を該受信者に対応する許可発信者情報から削除する発信者情報自動削除工程と
をさらに含んだことを特徴とする請求項13または14に記載のメッセージ転送方法。 - 前記メッセージ転送装置が、発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶工程と、
前記メッセージ転送装置が、前記拒否発信者情報記憶工程に記憶された拒否発信者情報に含まれる発信者情報に対応する発信者と該拒否発信者情報に対応する受信者との間でメッセージの送信または受信が最後に行われた時点を前記通信履歴情報から取得し、取得された時点と現時点との差が所定の値よりも大きい場合に、該受信者に対応する拒否発信者情報から該発信者の発信者情報を削除する発信者情報自動削除工程と
をさらに含んだことを特徴とする請求項13または14に記載のメッセージ転送方法。 - 前記メッセージ転送装置が、発信者から受信者へ送信されたメッセージに関する通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶工程と、
前記メッセージ転送装置が、前記拒否発信者情報記憶工程に記憶された拒否発信者情報に含まれる発信者情報の数が所定の最大値以上である場合に、拒否発信者情報に含まれる各発信者情報に対応する発信者の中で、該拒否発信者情報に対応する受信者との間で最後にメッセージの送信または受信を行った時点が最も古い発信者を特定し、特定された発信者の発信者情報を該受信者に対応する拒否発信者情報から削除する発信者情報自動削除工程と
をさらに含んだことを特徴とする請求項13または14に記載のメッセージ転送方法。 - コンピュータを請求項13〜18のいずれか1つに記載のメッセージ転送装置として機能させることを特徴とするメッセージ転送プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245418A JP4527700B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245418A JP4527700B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008067273A JP2008067273A (ja) | 2008-03-21 |
JP4527700B2 true JP4527700B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=39289532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006245418A Expired - Fee Related JP4527700B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527700B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5157658B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2013-03-06 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信端末 |
JP5219961B2 (ja) * | 2009-08-12 | 2013-06-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 情報処理装置及びプログラム |
JP5942682B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-06-29 | 日本電気株式会社 | メールサーバ装置、不在通知メール送信方法および不在通知メール送信プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150512A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電子メール配信方法、電子メール配信システム、メールサーバおよびメールサーバプログラムならびに利用者端末および事前照会プログラム |
JP2003178008A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Nec Corp | 電子メールシステム及びメールサーバ並びに電子メール中継方法 |
JP2005157952A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム |
JP2006185382A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 受信制御装置 |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006245418A patent/JP4527700B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150512A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電子メール配信方法、電子メール配信システム、メールサーバおよびメールサーバプログラムならびに利用者端末および事前照会プログラム |
JP2003178008A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Nec Corp | 電子メールシステム及びメールサーバ並びに電子メール中継方法 |
JP2005157952A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム |
JP2006185382A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 受信制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008067273A (ja) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7231428B2 (en) | Communication system using alias management rules for automatically changing sender alias in a message based on group that includes recipient address | |
JP4560018B2 (ja) | 接続制御システム、接続制御装置、接続制御方法および接続制御プログラム | |
Saint-Andre | RFC 6121: extensible messaging and presence protocol (XMPP): instant messaging and presence | |
US20070204043A1 (en) | Method, system and apparatus for rejecting unauthorized or SPAM e-mail messages. | |
Hansen et al. | Message Disposition Notification | |
US20110093546A1 (en) | Method and system for sorting electronic communications | |
US20200213332A1 (en) | Real-Time Email Address Verification | |
US20070271346A1 (en) | Method and System for Filtering Electronic Messages | |
US20040243847A1 (en) | Method for rejecting SPAM email and for authenticating source addresses in email servers | |
JP4464946B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
JP4007797B2 (ja) | 迷惑メール防止方法及びその実施装置並びにその処理プログラムと記録媒体 | |
JP4527700B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
US20060168010A1 (en) | Method and system for filtering electronic messages | |
JP4109411B2 (ja) | 電子メール認証システム及びメールサーバ | |
JP4704307B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
US20040249897A1 (en) | Method, system and apparatus for rejecting unauthorized or SPAM e-mail messages | |
JP4262130B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム | |
WO2003053017A1 (fr) | Systeme de transmission de courrier electronique avec adresse de serveur de courrier mandataire | |
JP3908722B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム | |
JP4620022B2 (ja) | メッセージ転送システムおよびメッセージ転送プログラム | |
KR20070013562A (ko) | 온라인 망을 이용한 내용증명 서비스 시스템 | |
JP3849586B2 (ja) | 電子メールシステム | |
JP4401892B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム | |
JP4653058B2 (ja) | メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム | |
JP4185462B2 (ja) | メール装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4527700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |