JP4400829B2 - 燃料電池システムのスタックおよび燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システムのスタックおよび燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4400829B2
JP4400829B2 JP2005017987A JP2005017987A JP4400829B2 JP 4400829 B2 JP4400829 B2 JP 4400829B2 JP 2005017987 A JP2005017987 A JP 2005017987A JP 2005017987 A JP2005017987 A JP 2005017987A JP 4400829 B2 JP4400829 B2 JP 4400829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
stack
separator
cell system
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005017987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005216854A (ja
Inventor
ソンヨン チョ
鎬眞 權
亨俊 金
周龍 金
瑩讚 殷
聖鎭 安
東勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005216854A publication Critical patent/JP2005216854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400829B2 publication Critical patent/JP4400829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B7/00Water main or service pipe systems
    • E03B7/07Arrangement of devices, e.g. filters, flow controls, measuring devices, siphons or valves, in the pipe systems
    • E03B7/08Arrangement of draining devices, e.g. manual shut-off valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/12Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)

Description

本発明は,燃料電池システムに関し,特に,膜−電極接合体(Membrane Electrode Assembly:MEA)とセパレータとからなる複数の電気発生部を容易に整列(align)することができる構造を有するスタック,およびこれを採用した燃料電池システムに関する。
一般に,燃料電池は,メタノールや天然ガスなど炭化水素系の物質内に含まれている水素と酸素,または酸素を含んだ空気を燃料として起こる電気化学反応により,化学エネルギーを直接電気エネルギーに変化させる発電システムである。
このような燃料電池は,用いられる電解質の種類によって,150〜200℃付近で作動するリン酸型燃料電池,600〜700℃の高温で作動する溶融炭酸塩型燃料電池,1,000℃以上の高温で作動する固体酸化物型燃料電池,常温〜100℃以下で作動する高分子電解質型およびアルカリ型燃料電池などに分類される。これらの燃料電池は,基本的に同じ原理によって作動するが,燃料の種類,作動温度,触媒,および電解質が異なる。
この中で,近年開発されている高分子電解質型燃料電池(Polymer Electrolyte Membrance Fuel Cell:PEMFC)は,他の燃料電池と比べて出力特性が優れており,作動温度が低いのみならず速い始動および応答特性を有している。高分子電解質型燃料電池では,メタノール,エタノール,または天然ガスなどを改質して作った水素を燃料として使用して,例えば自動車に用いる移動用電源はもちろん,住宅,公共建物などに用いる分散用電源,および電子機器などに用いる小型電源など,その応用範囲が広いという長所を有している。
上記のような高分子電解質型燃料電池は,基本的に,スタック(stack)と呼ばれる燃料電池本体(以下,‘スタック’と称する),燃料タンク,およびこの燃料タンクからスタックに燃料を供給するための燃料ポンプなどを含んで構成される。そして,燃料タンクに保存された燃料をスタックに供給する過程で燃料を改質して水素ガスを発生させ,その水素ガスをスタックに供給する改質器(reformer)をさらに含んでなる。したがって,高分子電解質型燃料電池は,燃料ポンプのポンプ力により燃料タンクに保存された燃料を改質器に供給し,改質器が燃料を改質して水素ガスを発生させる。そして,スタックが水素ガスと酸素を電気化学的に反応させて,電気エネルギーを生産する。
一方,燃料電池は,水素を含有する液状の燃料を直接スタックに供給して発電させる直接メタノール型燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell:DMFC)方式を採用することもできる。このような直接メタノール型燃料方式の燃料電池は高分子電解質型燃料電池と異なり,改質器を必要としない。
上記のような燃料電池システムにおいて,電気を実質的に発生させるスタックは,膜−電極接合体(MEA)とセパレータ(またはバイポーラプレート(Bipolar Plate))からなる単位セル(電気発生部)が数個〜数十個積層された構造となっている。膜−電極接合体は,電解質膜を隔ててアノード電極(燃料極または酸化電極ともいう)とカソード電極(空気極または還元電極ともいう)とが付着された構造を有する。セパレータは,燃料電池の反応に必要な酸素と水素ガスが供給される通路の役割と,各膜−電極接合体のアノード電極とカソード電極を直列に連結させる伝導体の役割とを同時に行う。したがって,このセパレータにより,アノード電極には水素ガスが供給され,カソード電極には酸素が供給される。この過程で,アノード電極では水素ガスの酸化反応が起こり,カソード電極では酸素の還元反応が起こるようになる。このとき生成される電子の移動により,電気と熱,そして水を同時に得ることができる。
しかし,従来のスタックは,構造的に膜−電極接合体とセパレータとを含む電気発生部を複数に積層するのが非常に難しいという欠点があった。特に,膜−電極接合体の電極部分とセパレータのガス流路チャンネルとを正確に整列する技術が,スタック全体の性能に大きな影響を与える。また,膜−電極接合体とセパレータとの間の隙間を通じて燃料ガスが漏洩することを防止するためのシーリング技術が非常に重要であることが認識されるようになってきた。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みて成されたもので,その目的は,膜−電極接合体(MEA)とセパレータとからなる電気発生部を容易に整列してスタックの性能を向上させることの可能な構造を有する燃料電池システムのスタック,およびこれを用いた燃料電池システムを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,膜−電極接合体と,この膜−電極接合体が設置されるセパレータと,を含む電気発生部を複数積層してなる燃料電池システムのスタックであって,セパレータの少なくとも一部分に線状に配置され,電気発生部を互いに結合して整列させる整列手段(aligner)を含み,前記整列手段は,隣接する前記セパレータの一の面に形成された凹溝部および前記一の面に対向する面に形成された凹溝部に嵌合して結合され、前記膜−電極接合体とは分離して設けられたスペーサであることを特徴とする,燃料電池システムのスタックが提供される。
ここで,整列手段は,セパレータの一の面に形成される突起部と,この突起部に対応してセパレータの他の面に形成される凹溝部とを含むことができる。
また,整列手段は,セパレータの縁に沿って形成することができる。このとき,整列手段は,一体に繋がって形成したり,または,間隔をおいて分割されて形成したりすることができる。さらに,整列手段は,直線状に形成することもできる。
そして,突起部は,セパレータと一体に形成することができ,この突起部の表面には柔軟性を有するカバー層をさらに形成することができる。
また,突起部は,セパレータと別途に形成され,セパレータに付着することができる。このとき,突起部は,柔軟性を有する材質で形成することができる。
一方,整列手段は,セパレータの一の面に形成される第1の突起部および第1の凹溝部,第1の突起部および第1の凹溝部に対応してセパレータの他の面に形成される第2の凹溝部および第2の突起部を含んで構成することができる。
上記のように,セパレータの一の面に突起部を形成し,セパレータの他の面に突起部に対応する凹溝部を形成することにより,膜−電極接合体の電極部分とセパレータのガス流路チャンネルとを正確に整列することができる。さらに,膜−電極接合体とセパレータとの間のシーリング効果を高めることができる。
また,整列手段は,隣接するセパレータの一の面,および当該一の面に対向する面に形成された凹溝部に嵌合して結合されるスペーサを含んでなることもできる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,水素と酸素の電気化学的な反応によって電気を発生させるスタックと,燃料をスタックに供給する燃料供給部と,空気をスタックに供給する空気供給部とを含み,スタックは,膜−電極接合体と,当該膜−電極接合体が設置されるセパレータと,を含む電気発生部を複数積層してなり,セパレータの少なくとも一部分に線状に配置され,電気発生部を互いに結合して整列させる整列手段を含み、前記整列手段は,隣接する前記セパレータの一の面に形成された凹溝部および前記一の面に対向する面に形成された凹溝部に嵌合して結合され、前記膜−電極接合体とは分離して設けられたスペーサであることを特徴とする燃料電池システムが提供される。
また,燃料電池システムは,燃料供給部とスタックとの間に配置され,燃料供給部から供給された燃料を改質して水素が含んだガスを生成し,当該ガスをスタックに供給する改質器をさらに含む。
燃料電池システムは,例えば,高分子電解質型燃料電池(PEMFC:Polymer Electrolyte Membrance Fuel Cell)方式からなることができる。また,直接メタノール型燃料電池(DMFC:Direct Methanol Fuel Cell)方式からなることもできる。
以上説明したように本発明によれば,電気発生部を容易に整列する構造を有するので,スタックを製造する際に,膜−電極接合体の電極形成部位とセパレータのガス流路形成部位とを正確に整列させることによって,全体的なスタックの性能をさらに向上させることができ,さらに,互いに結合された電気発生部間の隙間より燃料ガスが漏洩することを予め防止することの可能な,燃料電池システムのスタックおよびこれを用いた燃料電池システムを提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1は,本実施形態にかかる燃料電池システムを示した概略図である。また,図2は,本実施形態にかかるスタックを示した分解斜視図である。
図1によれば,本実施形態にかかる燃料電池システムでは,水素を含有した燃料を改質して水素ガスを発生させ,その水素ガスと酸素とを電気化学的に反応させて生じる化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換させる高分子電解質型燃料電池(Polymer Electrode Membrane Fuel Cell:PEMFC)方式を採用している。ここで,「燃料」とは,例えば,メタノール,エタノール,または天然ガスなどの炭化水素系の燃料などをいう。そして,酸素は,別途設けられる保存手段に保存された純粋な酸素ガスを用いることができ,酸素を含む外部空気をそのまま用いることもできる。以下では,酸素として,外部空気をそのまま用いる実施例について説明する。
本実施形態にかかる燃料電池システムは,燃料と空気の供給を受けて電力を発生するスタック10と,燃料を保存し,当該燃料をスタック10に供給する燃料供給部30と,スタック10と燃料供給部30との間で燃料供給部30から供給される燃料を改質して水素ガスを生成する改質器50と,外部空気をスタック10に供給する空気供給部32と,を含んで構成される。
そして,この燃料電池システムには,スタック10から生成された直流電気を交流電気に変換する直流交流変圧機および制御装置と,発電過程で発生した熱を放出するための放熱装置と,をさらに含むこともできる。
本実施形態では,液状のメタノール燃料を直接スタック10に供給する直接メタノール型燃料電池(DMFC:Direct Methanol Fuel Cell)方式のシステムでも構成できる。このような直接メタノール型燃料方式の燃料電池では,高分子電解質型燃料電池と異なり,改質器50を必要としない。
以下,本実施形態にかかる高分子電解質型燃料電池システムについて説明する。なお,改質器50は,通常の高分子電解質型燃料電池に採用される改質器の構成と同一であるため,その詳細な説明は省略する。また,燃料供給部30は,水素を含有する燃料が保存される燃料タンク(図示せず)と,燃料タンク内に保存された燃料を所定のポンプ力を利用して改質器50に供給する燃料ポンプ(図示せず)と,を含むものとする。
スタック10は,改質器50によって改質された水素ガスと空気の供給を受け,酸化/還元反応を誘導する。電気エネルギーを発生させる複数の電気発生部11と,当該複数の電気発生部11を積層して整列させる際,互いに隣接する各電気発生部11を正確に一列に積層するためのアライナー(整列手段)20と,を備える。
上記電気発生部11は,電気を発生させる主要部分であって,水素ガスと空気を酸化/還元させる膜−電極接合体(MEA)12と,水素ガスと空気とを膜−電極接合体12に供給するためのセパレータ16とからなる一つの単位セルを意味する。
膜−電極接合体12は,アノード電極15とカソード電極14との間に電解質膜13を介してなる。アノード電極15は,水素ガスを電子と水素イオンに変換させる触媒層と,電子と水素イオンとが円滑に移動できるための支持層とで構成される。カソード電極14は,空気中の酸素を電子と酸素イオンに変換させる触媒層と,電子と酸素イオンとが円滑に移動できるための支持層とで構成される。そして,電解質膜13は,例えば,厚さが50〜200μmである固体ポリマー電解質であって,アノード電極15の触媒層で生成された水素イオンを,カソード電極14の触媒層に移動させるイオン交換の媒体として機能する。
セパレータ16は,膜−電極接合体12のアノード電極15とカソード電極14とを直列に連結する伝導体の役割と,膜−電極接合体12の酸化/還元反応に必要な水素ガスと空気を実質的に供給する通路の役割とを同時に行っている。
このため,セパレータ16の表面には,膜−電極接合体12の酸化/還元反応に必要な水素ガスおよび空気を供給するための移動通路である流路チャンネル17が形成される。
このようなセパレータ16は,例えば,カーボングラファイト(carbon graphite)や炭素複合材(carbon composite)または金属材質などで構成することができる。
一方,膜−電極接合体12を隔てたセパレート16の間には,各セパレータ16の流路チャンネル17を通じて供給される反応ガス(水素ガスおよび空気)が外部に漏洩するのを防止するために,ガスケット18が設置される。
上記の構成を有するスタック10は,次の反応式1に示す反応によって電気,熱,および水を生成する。
(反応式1)
正極反応:H→2H+2e
負極反応:1/2O+2H+2e→H
全体反応:H+1/2O→HO+電流+熱
反応式1によれば,セパレータ16を通じて膜−電極接合体12のアノード電極15に水素ガスが供給され,カソード電極14に空気が供給される。水素ガスがアノード電極15に流れると,触媒層で水素が電子とプロトン(水素イオン)に分解される。プロトンが電解質膜13を通じて移動すれば,触媒の作用により,カソード電極14で電子と酸素イオン,および移動したプロトンが結合して水を生成する。ここで,アノード電極15で生成された電子は電解質膜13を通じて移動されず,外部回路を通じてカソード電極14に移動する。このような過程を経て電気,水,および熱を生成する。
一方,整列手段であるアライナー20は,電気発生部11を複数に積層する際,膜−電極接合体12のカソード電極14,アノード電極15が形成された部分と,セパレータ16で流路チャンネル17が形成された部分とが正確に合うように,電気発生部11を整列させるためのものである。
つまり,カソード電極14,アノード電極15が形成された部分と流路チャンネル17が形成された部分とが正しく整列されないと,流路チャンネル17に沿って供給される反応ガスの流れと圧力が不安定になる。これにより,電流と温度の分布が不均一となって局部的な電気および熱的過負荷を招くため,燃料電池の効率低下はもちろん,寿命が短縮する恐れがある。また,アライナー(整列手段)20は,直線のような線状にセパレータ16の少なくとも一部分に形成される。ここで,アライナー20の形状は,必ずしも直線に限られず,曲線のような他の形状に形成されてもよい。
次に,アライナー20について詳細に説明する。図3は,電気発生部11がアライナー20によって整列された状態を示した断面図である。ここで,図3では,スタック10において,2個の電気発生部11がアライナー20によって整列されて結合した状態を示している。
以下の説明では,説明の便宜上,図3を基準に,紙面上において下側に位置するセパレータを第1セパレータ16A,図3の紙面上において上側に位置するセパレータを第2セパレータ16Bと称する。
アライナー20は,互いに隣接するセパレータ16の相対的位置に各々形成される突起部21と凹溝部22とを備える。これにより,互いに隣接するセパレータ16が相補的に結合するように積層されるようになる。
ここで,突起部21は,第1セパレータ16Aの上面縁部に沿って一体に突出形成されることができる。また,突起部21は,第1セパレータ16Aの縁部分を膨らむように加工することによって形成することができる。突起部21の断面形状は,例えば,図3に示すように半楕円形にすることができ,三角形や四角形など様々な形状とすることもできる。
このような突起部21の表面部分には,図4に示すように,柔軟性を有する高分子物質で形成されたカバー層30をさらに形成することができる。
突起部21は,膜−電極接合体12がセパレータ16に付着する際,流路チャンネル17が形成された部位に正確に接するようにガイドする役割を果たす。また,カバー層30は,電気発生部11が互いに結合する際,その結合面の間に対するシーリング効果を最大限に高めるために備えられたものである。
また,凹溝部22は,突起部21に対向する第2セパレータ16Bの下面縁部に沿って,突起部21と実質的に嵌合する,凹部形状の溝である。
このような突起部21と凹溝部22は,スタック10を構成する全てのセパレータ16が互いに結合されるために,第1セパレータ16Aの下面縁部には凹溝部22が,第2セパレータ16Bの上面縁部には突起部21が形成される。
したがって,上述した構成により,各々の電気発生部11に対し,セパレータ16の流路チャンネル17形成面に膜−電極接合体12を密着させる場合,この膜−電極接合体12は,突起部21によってガイドされながら,この突起部21の内側領域,つまり,流路チャンネル17形成領域に容易に位置することができる。これにより,流路チャンネル17の形成面に正確に位置することができる。
また,スタック10形成のため,各々の電気発生部11を積層する場合,例えば,第1セパレータ16Aの突起部21と第2セパレータ16Bの凹溝部22とを嵌合させる。これにより,数〜数十個の単位電池11を,簡単な方法で一列に整列することができるようになる。
次に,本実施形態にかかるアライナーの変形例について説明する。
(第1の変形例)
図5に示されたアライナー40は,前述のように,突起部42と凹溝部44を含む構成からなる。このとき,セパレータ16の縁部に形成される突起部42は,前述のように,セパレータ16と一体に形成されておらず,別途形成されてセパレータ16の縁部に付着されている構成となっている。
ここで,突起部42は,柔軟性の優れた高分子材質で形成されるのが好ましい。これにより,シーリング効果をより高めることができる。
(第2の変形例)
次に,図6Aおよび図6Bに示されたアライナー50は,セパレータ16の上面に形成される突起部52とセパレータ16の下面に形成される凹溝部54とは,各々,上述のセパレータ16のように,セパレータ16の縁に沿って,一体となるように繋がって形成されてはいない。本変形例にかかる突起部52と凹溝部54のように,例えば,セパレータ16の4つの隅角部(コーナー部)にあたる部分に突起部52と凹溝部54とを形成せず,所定の間隔をおいてセパレータ16の各辺に沿って分割して形成することもできる。なお,便宜上,図6Aおよび図6Bにおいて,セパレータ16上に形成される流路チャンネル17の記載を省略した。
(第3の変形例)
また,図7Aおよび図7Bに示されたアライナー60は,セパレータ16の上面に形成される突起部62とセパレータ16の下面に形成される凹溝部64とを,各々セパレータ16の隅角部(コーナー部)に形成されている。つまり,突起部62と突起部62に対応する凹溝部64とがセパレータ16に部分的に位置して形成される場合である。この形成位置は必ずしも隅角部に限定されず,セパレータ16の縁部に沿ったいずれの部位にも形成可能である。さらに,このとき,突起部62と凹溝部64は,セパレータ16の縁部に沿って規則的または非規則的に所定の間隔をおいて複数に形成することも可能である。なお,図7Aおよび図7Bにおいても,セパレータ16上に形成される流路チャンネル17の記載を省略した。
(第4の変形例)
そして,図8に示されたアライナー70は,セパレータ16の上面縁部に第1の突起部72と第1の凹溝部74とを各々形成している。また,セパレータ16の下面縁には第1の突起部72と第1の凹溝部74にそれぞれ対応する第2の凹溝部72’と第2の突起部74’とが形成されている。このように,セパレータ16の一の面に,突起部と凹溝部とを形成してもよい。
以上,第1の実施形態について説明した。次に,第2の実施形態について説明する。
(第2の実施形態)
図9は,本実施形態にかかるアライナーによって構成されたスタックを示した部分断面図である。
図9によれば,本実施形態にかかるアライナー80は,互いに隣接するセパレータ16には各々,凹溝部16aが形成されている。そして,この形成された凹溝部16aに,スペーサ82が嵌合して結合されている。
つまり,スペーサ82は,複数の電気生成部11が積層される際,互いに対向するように位置する凹溝部16aに嵌合されながら電気生成部11を整列させる。
このとき,スペーサ82は,その断面を,例えば四角形状に形成することができるが,必ずしもこれに限られるわけではなく,例えば,円形状であってもよい。
このようなスペーサ82は,電気発生部11の間で反応ガスの漏れを防止する機能を有する。さらに,複数の電気発生部11が積層される場合,各々のセパレータ16に作用する外力を緩衝する機能も有する。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,燃料電池システムに適用可能であり,特に膜−電極接合体とセパレータとからなる複数の電気発生部を容易に整列することができる構造を有するスタック,およびこれを採用した燃料電池システムに適用可能である。
第1の実施形態にかかる燃料電池システムを示した概略図である。 図1に示す燃料電池システムのスタックを示す分解斜視図である。 図2に示す整列手段を説明するための部分断面図である。 第1の実施形態にかかる整列手段の変形例について説明するための部分断面図である。 第1の実施形態にかかる整列手段の第1の変形例を説明するための部分断面図である。 第1の実施形態にかかる整列手段の突起部を説明するための部分断面図である。 図6Aに示す整列手段の凹溝部の第2の変形例を説明するための部分断面図である。 第1の実施形態にかかる整列手段の突起部の第3の変形例を説明するための部分断面図である。 図7Aに示す整列手段の凹溝部を説明するための部分断面図である。 第1の実施形態にかかる整列手段の第4の変形例を説明するための部分断面図である。 第2の実施形態にかかる整列手段を説明するための部分断面図である。
符号の説明
10 スタック
11 電気発生部
12 膜−電極接合体
13 電解質膜
14 カソード電極
15 アノード電極
16 セパレータ
17 流路チャンネル
18 ガスケット
20,40,50,60,70,80 アライナー
21,42,52,62,72,74’ 突起部
22,44,54,64,74,72’ 凹溝部
30 燃料供給部
32 空気供給部
50 改質器
82 スペーサ

Claims (11)

  1. 膜−電極接合体と,前記膜−電極接合体が設置されるセパレータと,を含む電気発生部を複数積層してなる燃料電池システムのスタックであって,
    前記セパレータの少なくとも一部分に線状に配置され,前記電気発生部を互いに結合して整列させる整列手段を含み,
    前記整列手段は,隣接する前記セパレータの一の面に形成された凹溝部および前記一の面に対向する面に形成された凹溝部に嵌合して結合され、前記膜−電極接合体とは分離して設けられたスペーサであることを特徴とする,燃料電池システムのスタック。
  2. 前記整列手段は,前記セパレータの縁部に沿って形成されることを特徴とする,請求項1に記載の燃料電池システムのスタック。
  3. 前記整列手段は,一体に繋がって形成されることを特徴とする,請求項2に記載の燃料電池システムのスタック。
  4. 前記整列手段は,分割されて間隔をおいて形成されることを特徴とする,請求項2に記載の燃料電池システムのスタック。
  5. 前記整列手段は,直線状に形成されることを特徴とする,請求項1に記載の燃料電池システムのスタック。
  6. 前記膜−電極接合体と前記セパレータとの間に,ガスケットが設置されることを特徴とする,請求項1に記載の燃料電池システムのスタック。
  7. 前記セパレータは,
    カーボングラファイト,炭素複合材,または金属のうちのいずれか一つの材質で形成されていることを特徴とする,請求項1に記載の燃料電池システムのスタック。
  8. 水素と酸素との電気化学的な反応によって電気を発生させるスタックと;
    前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と;
    前記スタックに空気を供給する空気供給部と;を含み,
    前記スタックは,膜−電極接合体と,前記膜−電極接合体が設置されるセパレータと,を含む電気発生部を複数積層してなり,
    前記セパレータの少なくとも一部分に線状に配置され,前記電気発生部を互いに結合して整列させる整列手段を含み,
    前記整列手段は,隣接する前記セパレータの一の面に形成された凹溝部および前記一の面に対向する面に形成された凹溝部に嵌合して結合され、前記膜−電極接合体とは分離して設けられたスペーサであることを特徴とする,燃料電池システム。
  9. 前記燃料供給部と前記スタックとの間に改質器が配置され,
    前記改質器は,前記燃料供給部から供給された燃料を改質して水素を含むガスを生成し,前記ガスを前記スタックに供給することを特徴とする,請求項8に記載の燃料電池システム。
  10. 高分子電解質型燃料電池方式であることを特徴とする,請求項9に記載の燃料電池システム。
  11. 直接メタノール型燃料電池方式であることを特徴とする,請求項8に記載の燃料電池システム。
JP2005017987A 2004-01-26 2005-01-26 燃料電池システムのスタックおよび燃料電池システム Expired - Fee Related JP4400829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040004670A KR100551031B1 (ko) 2004-01-26 2004-01-26 스택 및 이를 포함하는 연료 전지 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005216854A JP2005216854A (ja) 2005-08-11
JP4400829B2 true JP4400829B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=34793306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017987A Expired - Fee Related JP4400829B2 (ja) 2004-01-26 2005-01-26 燃料電池システムのスタックおよび燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7799482B2 (ja)
JP (1) JP4400829B2 (ja)
KR (1) KR100551031B1 (ja)
CN (1) CN1324745C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI237920B (en) * 2004-12-08 2005-08-11 Delta Electronics Inc Stacked fuel cell assembly
JP4951974B2 (ja) * 2006-01-10 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
KR100821389B1 (ko) * 2006-09-07 2008-04-11 현대자동차주식회사 연료전지 스택용 금속 분리판의 적층성 향상을 위한 구조
CN101523649B (zh) 2006-10-05 2011-06-08 Dic株式会社 燃料电池用隔板以及燃料电池
KR100821039B1 (ko) * 2007-04-24 2008-04-08 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 스택 및 그 제조방법
KR100933856B1 (ko) * 2007-08-20 2009-12-24 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템
JP2009272159A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sharp Corp 発電モジュール、発電モジュール積層体及び電気化学反応システム
US7883793B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assemblies with alignment-coupling features
KR101417107B1 (ko) * 2008-09-11 2014-07-09 현대자동차주식회사 연료전지 스택용 분리판
WO2010082745A2 (ko) * 2009-01-13 2010-07-22 주식회사 홍림퓨얼셀 금속연료전지셀 및 이를 이용한 금속연료전지유닛
US20110111309A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Point Source Power, Inc. Fuel cell system
CN102939677B (zh) * 2010-06-15 2015-11-25 丰田自动车株式会社 燃料电池和燃料电池的制造方法
KR101210638B1 (ko) 2010-11-17 2012-12-07 현대자동차주식회사 가스켓을 가지는 연료전지용 분리판 및 이의 제조방법
US8622007B2 (en) 2011-04-25 2014-01-07 Lifetime Products, Inc. Table with molded plastic table top
US8347795B2 (en) 2011-04-25 2013-01-08 Lifetime Products, Inc. Table
US8408146B2 (en) 2011-04-25 2013-04-02 Lifetime Products, Inc. Frame for a table
US8397652B2 (en) 2011-04-25 2013-03-19 Lifetime Products, Inc. Tables with nesting table tops
US9138050B2 (en) 2011-04-25 2015-09-22 Lifetime Products, Inc. Table with molded plastic table top
US9549612B2 (en) * 2011-04-25 2017-01-24 Lifetime Products, Inc. Table with nesting table top
US8555789B2 (en) * 2011-07-29 2013-10-15 Lifetime Products, Inc. Frame for a folding table
US8683929B2 (en) * 2011-09-05 2014-04-01 Lifetime Products, Inc. Table with nesting table top
KR101157992B1 (ko) * 2011-11-10 2012-06-19 주식회사 에이치투 가이드 핀이 없는 스택 조립체를 구비하는 연료전지 또는 레독스 흐름전지
KR20130057716A (ko) * 2011-11-24 2013-06-03 한국과학기술원 고분자 전해질 연료전지용 분리판 및 이것을 이용한 고분자 전해질 연료전지
DE202012004926U1 (de) * 2012-05-16 2013-08-19 Reinz-Dichtungs-Gmbh Elektrochemisches System
KR101451895B1 (ko) * 2012-11-20 2014-10-22 주식회사 프로파워 연료 전지 스택 어셈블리
FR3039931B1 (fr) * 2015-08-07 2017-08-25 Michelin & Cie Empilement pour la fabrication de plaques bipolaires pour piles a combustibles
KR101887778B1 (ko) * 2016-11-22 2018-08-13 현대자동차주식회사 연료전지용 분리판 및 연료전지 단위셀
US10258160B2 (en) 2017-02-01 2019-04-16 Smith System Manufacturing Company Inc. Seating system
KR102405614B1 (ko) * 2017-05-29 2022-06-03 주식회사 두산 수전해 스택
KR102540439B1 (ko) * 2017-12-18 2023-06-05 현대자동차 주식회사 연료전지의 막 전극 어셈블리 구조체
DE102018130467A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Schuler Pressen Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Brennstoffzellenstapels
CN110890567B (zh) * 2019-12-02 2021-06-18 武汉轻工大学 风冷质子交换膜燃料电池石墨双极板及其燃料电池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963442A (en) * 1989-05-03 1990-10-16 Institute Of Gas Technology Internal manifolded molten carbonate fuel cell stack
US5342706A (en) * 1989-05-03 1994-08-30 Institute Of Gas Technology Fully internal manifolded fuel cell stack
US5651463A (en) * 1996-04-18 1997-07-29 Formall Inc Enclosed pallet system
DE19713250C2 (de) * 1997-03-29 2002-04-18 Ballard Power Systems Elektrochemischer Energiewandler mit Polymerelektrolytmembran
EP1030396B8 (en) * 1998-09-04 2012-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid polymer type fuel cell system
IT1310556B1 (it) * 1999-04-02 2002-02-18 Gisulfo Baccini Piastra di appoggio per supporti di base flessibili percircuiti elettronici
EP1114486B1 (en) * 1999-07-01 2003-01-29 Squirrel Holdings Ltd. Membrane-separated, bipolar multicell electrochemical reactor
CN1334613A (zh) * 2000-07-24 2002-02-06 皇家菲利浦电子有限公司 用于非水溶液性电池的元件、其制备方法及其应用
JP3400415B2 (ja) * 2000-07-25 2003-04-28 本田技研工業株式会社 燃料電池のシール構造
DK176428B1 (da) * 2000-11-13 2008-02-04 Inter Ikea Sys Bv Transportliste
US6645655B1 (en) * 2000-11-21 2003-11-11 Mti Microfuel Cells Inc. Passively pumped liquid feed fuel cell system
JP3571696B2 (ja) 2001-01-30 2004-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池及び燃料電池スタック
WO2002061869A1 (fr) 2001-01-31 2002-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pile a carburant electrolytique de haut polymere et ensemble joint a film electrolytique destine a la pile a carburant
JP4043724B2 (ja) * 2001-02-14 2008-02-06 本田技研工業株式会社 単位燃料電池及び燃料電池スタックの製造方法
EP1241725B1 (en) 2001-03-16 2010-05-12 Samsung SDI Co., Ltd. Monopolar cell pack of direct methanol fuel cells
JP4100876B2 (ja) 2001-03-28 2008-06-11 大阪瓦斯株式会社 一酸化炭素除去方法、及びこれを用いた燃料改質システムの運転方法、並びに鉄被毒防止方法
US20030198857A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Mcmanus Edward C. Graphite laminate fuel cell plate
JP4128844B2 (ja) * 2002-10-16 2008-07-30 松下電器産業株式会社 高分子電解質型燃料電池用複合セパレータ板およびそれを用いた高分子電解質型燃料電池
JP2003331873A (ja) 2003-06-20 2003-11-21 Honda Motor Co Ltd 燃料電池のシールおよびその装着方法ならびに燃料電池
US7824821B2 (en) * 2004-12-28 2010-11-02 Daimler Ag Fuel cell metallic separator

Also Published As

Publication number Publication date
US20050164064A1 (en) 2005-07-28
JP2005216854A (ja) 2005-08-11
CN1674339A (zh) 2005-09-28
KR100551031B1 (ko) 2006-02-13
KR20050077081A (ko) 2005-08-01
CN1324745C (zh) 2007-07-04
US7799482B2 (en) 2010-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400829B2 (ja) 燃料電池システムのスタックおよび燃料電池システム
EP1962358B1 (en) Fuel cell stack and fuel cell system having the same
US20100062302A1 (en) Metal support and solid oxide fuel cell including the same
EP1995814B1 (en) Fuel cell stack
JP2007128857A (ja) 燃料電池セパレータ
JP2006294596A (ja) 燃料電池用スタック
JP2005276811A (ja) 燃料電池システム及びこれに用いられるスタック
KR100649204B1 (ko) 연료 전지 시스템, 스택 및 세퍼레이터
KR101030044B1 (ko) 연료 전지 시스템, 이에 사용되는 스택 및 세퍼레이터
KR101009621B1 (ko) 연료 전지용 스택 및 이를 구비한 연료 전지 시스템
KR20060019843A (ko) 연료 전지 시스템 및 그 스택
KR100560495B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR101065382B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 스택
KR20070035859A (ko) 바이폴라 플레이트 및 이를 채용한 연료전지 스택
KR102685577B1 (ko) 스프링을 활용한 연료전지 스택 조립체
KR100673746B1 (ko) 연료전지용 세퍼레이터, 이를 채용한 스택 및 연료전지
JP4436169B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
KR101065380B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 스택
KR20050095156A (ko) 연료 전지 시스템, 이에 사용되는 스택 및 바이폴라플레이트
JP2009087713A (ja) 燃料電池システムおよび電子機器
KR20060020024A (ko) 연료 전지 시스템 및 스택
KR20240079944A (ko) 연료전지 스택의 가스켓조립체
KR100627389B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 스택
KR100515308B1 (ko) 연료 전지 시스템
KR100646951B1 (ko) 평판형 연료전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees