JP4400824B2 - 板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿 - Google Patents

板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿 Download PDF

Info

Publication number
JP4400824B2
JP4400824B2 JP2004199437A JP2004199437A JP4400824B2 JP 4400824 B2 JP4400824 B2 JP 4400824B2 JP 2004199437 A JP2004199437 A JP 2004199437A JP 2004199437 A JP2004199437 A JP 2004199437A JP 4400824 B2 JP4400824 B2 JP 4400824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
reel
fishing rod
reel sheet
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004199437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006020530A (ja
Inventor
忠平 佐原
将行 久森
勇 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2004199437A priority Critical patent/JP4400824B2/ja
Priority to TW094105049A priority patent/TW200601964A/zh
Priority to KR1020050022269A priority patent/KR101232809B1/ko
Priority to CNA200510055493XA priority patent/CN1717989A/zh
Publication of JP2006020530A publication Critical patent/JP2006020530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400824B2 publication Critical patent/JP4400824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/06Devices for fixing reels on rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/60Fishing; Aquaculture; Aquafarming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S43/00Fishing, trapping, and vermin destroying

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Description

本発明は、釣竿の所定箇所に取付固定用の糸等を巻回されて固定される板状リールシートに対する音鳴り抑制材および釣竿に関する。
この種の板状リールシートを用いたキス釣り等に使用される投竿等においては、仕掛けを投入するなど、釣竿を振り出す際に板状リールシートから異音が発生することがあり、釣り人に不快感を与えていた。
従来、僅かに、板状リールシートを元竿に対して強固に固定すべく、引き揃え強化繊維に熱硬化性樹脂を含浸させたテープで巻き占める構成を採っているもの(特許文献1)や、リール脚をガタツキなく取り付けるために、可動フード内に弾性材を装着するものがあった(特許文献2)。
特開昭63−167729号公報(公報第2頁右上欄の及び、図2) 特開平5−3740号公報(段落番号〔0015〕〔0016〕、図1)
しかし、上記した特許文献に開示された発明は、いずれも、板状リールシートが発する異音を抑制するものでなく、他の目的のためのものであり、この異音の発生を阻止する技術は存在しなかった。
本発明の目的は、効果的に板状リールシートからの異音の発生を抑制できる釣竿構造を提供する点にある。
〔構成〕
請求項1に係る発明の特徴構成は、板状リールシートのベースフレームにおける竿先側端部と釣竿の板状リールシート装着箇所との間に挟み込まれた状態で、及び、前記ベースフレームにおける竿尻側端部と前記釣竿の板状リールシート装着箇所との間に挟み込まれた状態で、取付固定用の樹脂テープまたは取付固定用の巻糸によって、前記ベースフレームにおける竿先側端部と竿尻側端部と共に前記釣竿の板状リールシート装着箇所に取付られて前記板状リールシートの前記釣竿への装着部位から発する異音を抑制すべく、和紙または和紙を塗布した基板で構成する点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
異音の発生が板状リールシートの釣竿への取付面と釣竿の板状リールシート装着箇所の表面との僅かなスベリ現象に関係していることを突き止めることによって、例え、そのようなスベリ現象が生じても、その板状リールシートと釣竿の板状リールシート装着箇所との間に音鳴り抑制材を介在させる構成を採用して、これによって、異音の発生を抑制できた。
上記した作用効果に加えて、音鳴り抑制材を複数の部材に分割して複数箇所に配置することによって、釣竿の板状リールシート装着箇所の全長に亘って設けることなく、少ない量の音鳴り抑制材で消音効果が期待できる。
本出願人らにおいては、種々の材質のものを試験した結果、和紙を利用したものが最も高い消音効果を示すことを掴んだ
請求項に係る発明の特徴構成は、請求項1に係る発明において、音鳴り抑制材が、釣竿の所定箇所に固着されるもので、板状リールシートにおける竿先側端部から竿尻側端部に至る長さを有する板状体に形成されている点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
つまり、板状リールシートの全長に亘って音鳴り抑制材が設けてあるので、板状リールシートの発音源を正確に特定できなくとも、消音効果を得ることができる。
請求項に係る発明の特徴構成は、請求項1又は2記載の発明において、釣竿の板状リールシート装着箇所に外嵌装着される筒状体に形成され、前記筒状体の一部分が板状リールシートと釣竿の前記板状リールシート装着箇所に介在されている点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
音鳴り抑制材が筒状体であるので釣竿の所定箇所への取付状態が安定するとともに、単なる板状体のものに比べて消音効果に影響する音鳴り抑制材としての体積及び質量を大きくでき、消音効果を有効なものにできる。
請求項に係る発明の特徴構成は、釣竿に、請求項1からのいずれか一つに記載の音鳴り抑制材を板状リールシートと元竿の所定箇所との間に位置させて、前記板状リールシートと元竿とに亘って取付固定用の樹脂テープを巻回することによって、又は、前記板状リールシートの固定部に取付固定用の巻糸を巻回しその巻回した巻糸に塗料等を塗布することによって、前記板状リールシートと音鳴り抑制材とを装着固定してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
このように、板状リールシートに音鳴り抑制材を施した釣竿は、仕掛けを投入する際に振り操作をされても、異音を発生しない、使い易いものになった。特に、音鳴り抑制材を施すだけでなく、板状リールシート自体の釣竿への取付に対して、従来から使用されている巻糸に代えて樹脂テープを利用することによって、その樹脂テープが板状リールシートを釣竿の取付位置に対して密接する状態で取り付けることができるので、音鳴りの抑止効果が高い。
また、前記巻糸を使用する場合には、板状リールシートの固定部と釣竿とに亘って巻回した状態で、その巻回した巻糸に塗料等を塗布して強固に固定することにしてあるので、巻糸のみで取付固定する場合に比べて、音鳴りの抑止効果が高い。
投釣用等の竿に使用される板状リールシート1の元竿3への取付構造について説明する。元竿3の所定位置に取付固定用の樹脂テープ2で固定される板状リールシート1について説明する。図1に示すように、板リールシート1は、全体が金属で構成されており、竿先側にリール脚5を挿入保持する固定フード1Aと竿尻側にリール脚5を挿入保持解除自在な可動フード1Bとを備え、両フード1A、1Bとを取り付けている細長板状のベースフレーム1Cとで構成してある。細い幅の樹脂テープ2をそのベースフレーム1Cにおける両フード1A、1Bから突出する竿先端部1a、竿尻端部1b、及び、両フード1A、1Bとの間に位置する中間部1cと、元竿3の所定箇所とに亘って複数回に巻回して、板状リールシート1を取付固定する。
樹脂テープ2としては、クレープ紙を基板として合成ゴム系の粘着剤を塗布した細幅形状のものである。
板状リールシート1の音鳴り抑制材4について説明する。図1に示すように、音鳴り抑制材4は、テープ2で巻きつけ固定される前の板状リールシート1と元竿3の所定箇所との間に挟まれて位置するように、元竿3の所定位置に接着固定され、板状リールシート1を受止め、板状リールシート1が異音を発することを抑制する機能を発揮する。音鳴り抑制材4の材料は主に和紙を使用する。ここに使用される和紙としては、手漉きによる半紙、美濃紙や機械漉きによる京花紙等である。
和紙以外に消音効果を発揮するものは、エポキシ材をテープ状にしたものを元竿3に貼り付けるものであってもよい。
音鳴り抑制材4の具体的形状としては、次のようなものである。図1に示すように、音鳴り抑制材4は、板状リールシート1のベーフレーム1Cの形状に相似するように、竿先側から竿尻側へ掛けて直線形状に延びる細長い板状のものに形成されている。この形状の場合には、ベースフレーム1Cと音鳴り抑制材4が重なる状態に配置され、ベースフレーム1Cより突出することが少ないので、音鳴り抑制材4の存在が目立ちにくく、テープ2等で巻き付け固定する際にも、巻き付け易い。
和紙で構成する音鳴り抑制材4としては、厚みが0.1〜0.5mm位で、望ましくは0.3mmがよく、二枚重ねで使用することが望ましい。音鳴り抑制材4の接着位置としては、前記したように元竿3の所定位置が効果的であり、例えば、リールシート1に音鳴り抑制材4を取り付けた後に、その音鳴り抑制材4を取り付けたリールシート1を元竿3に取り付ける場合には、良い消音効果は得られなかった。
図1に示すように、上記した直線形状の両端部に大径部4A、4Aを形成し、ベースフレーム1Cの竿先側端部1a、竿尻側端部1bとをその大径部4A、4Aで受け止めるべく構成してもよい。
別の形態としては、図3に示す音鳴り抑制材4において、べースフレーム1Cの竿先側端部1a、竿尻側端部1bだけを受け止めるように、中間に位置する音鳴り抑制材4を省略し、前後二つの消音部材4B、4Bで構成してもよい。消音部材4B、4Bとしては、ベースフレーム1Cの竿先側端部1aを受ける細幅部4aと固定フード1Aを受ける広幅部4bとを一体で形成するものとしてもよい。
別の形態としては、図3に示すように、ベースフレーム1Cの竿先側端部1a、竿尻側端部1bのみならず中間部1cを受け止める消音部材4Bを設けてよい。
別の形態としては、消音部材4Bとして、図4に示すように、上下貫通する抜き孔4cを形成して、消音部材4Bの弾性変形性を大きくするように構成してもよい。
音鳴り抑制材4として和紙で構成するものを示したが、表面に皺を形成してあるクレープ紙を基板としてその表面に和紙を塗布したものを音鳴り抑制材4として使用してもよい。
以上、説明してきた消音部材4Bはいずれも板厚が一定の板状部材に形成されたものであるが、図2に示すように、両フード1A、1Bを受け止める部分4d、4dの板厚を厚くしたものでもよい。つまり、リール脚5を支持する両フード1A、1Bの下方に位置する部分の板厚を厚くするものである。
別の形態としては、図5に示すように、消音部材4Bを、元竿3の所定箇所に外嵌装着される筒状体で形成してもよい。筒状体としては、ベースフレーム1Cの竿先側端部1a、竿尻側端部1bのみならず中間部1cを受け止めるように、3箇所に配置するものでもよいが、その竿先側端部1aから竿尻側端部1bまでの長さを有する単一のものであってもよい。
板状リールシート1を元竿3の所定箇所に取り付けるに、巻糸2で巻き付け固定するものを採用しても良い。つまり、板状リールシート1を接着剤等で固定し、その固定した板状リールシート1の固定部としてのベースフレーム1Cに巻糸2を巻き付け(所定のテンション力を掛ける)、その巻付けた糸2に対してクリア塗料等を数回塗布して固め、その固めたものの表面を平滑化処理し、更に、その上からウレタン塗料等の所望の色で塗装して固める。
また、板リールシート1を取付る取付具としては、糸を巻き付けた後、その糸の上から前記した樹脂テープ2を巻き付ける構成を採っても良い。
板状リールシートと元竿との間に音鳴り抑制材を挟んで、その板状リールシートを元竿に取り付けた状態を示し、(イ) 分解斜視図、(ロ) 組み付け状態を示す斜視図 板厚が部分的に異なる音鳴り抑制材を示す斜視図 分割タイプの音鳴り抑制材を示す斜視図 図3に示す音鳴り抑制材の別実施形態を示す斜視図 筒状の音鳴り抑制材を示す斜視図
符号の説明
1 板状リールシート
1a 竿先側端部
1b 竿尻側端部
2 取付固定用の樹脂テープ(巻糸)
3 釣竿
4 音鳴り抑制材

Claims (4)

  1. 板状リールシートのベースフレームにおける竿先側端部と釣竿の板状リールシート装着箇所との間に挟み込まれた状態で、及び、前記ベースフレームにおける竿尻側端部と前記釣竿の板状リールシート装着箇所との間に挟み込まれた状態で、取付固定用の樹脂テープまたは取付固定用の巻糸によって、前記ベースフレームにおける竿先側端部と竿尻側端部と共に前記釣竿の板状リールシート装着箇所に取付られて前記板状リールシートの前記釣竿への装着部位から発する異音を抑制すべく、和紙または和紙を塗布した基板で構成する板状リールシート用の音鳴り抑制材。
  2. 板状リールシートにおける竿先側端部から竿尻側端部に至る長さを有する板状体に形成されている請求項1記載の板状リールシート用の音鳴り抑制材。
  3. 釣竿の板状リールシート装着箇所に外嵌装着される筒状体に形成され、前記筒状体の一部分が板状リールシートと釣竿の前記板状リールシート装着箇所に介在されている請求項1又は2記載の板リールシート用の音鳴り抑制材。
  4. 請求項1からのいずれか一つに記載の音鳴り抑制材を板状リールシートと元竿の所定箇所との間に位置させて、前記板状リールシートと元竿とに亘って取付固定用の樹脂テープを巻回することによって、又は、前記板状リールシートの固定部に取付固定用の巻糸を巻回しその巻回した巻糸に塗料等を塗布することによって、前記板状リールシートと音鳴り抑制材とを装着固定してある釣竿。
JP2004199437A 2004-07-06 2004-07-06 板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿 Expired - Fee Related JP4400824B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199437A JP4400824B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿
TW094105049A TW200601964A (en) 2004-07-06 2005-02-21 Sound-making preventive material for plate shaped fishing line reel seat and fishing rod with the same
KR1020050022269A KR101232809B1 (ko) 2004-07-06 2005-03-17 판상 릴 시트용의 음 울림 억제재 및 그 음 울림 억제재를 구비한 낚싯대
CNA200510055493XA CN1717989A (zh) 2004-07-06 2005-03-18 用于板状渔线轮座的消音部件及具有该消音部件的钓竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199437A JP4400824B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006020530A JP2006020530A (ja) 2006-01-26
JP4400824B2 true JP4400824B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=35794243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199437A Expired - Fee Related JP4400824B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4400824B2 (ja)
KR (1) KR101232809B1 (ja)
CN (1) CN1717989A (ja)
TW (1) TW200601964A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282530A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Shimano Inc 釣り竿
JP4968790B2 (ja) * 2007-07-31 2012-07-04 株式会社シマノ リールシート及びリールシート付き釣り竿
JP5219192B2 (ja) * 2008-03-14 2013-06-26 株式会社シマノ 筒状リールシート及び釣り竿
JP2015123063A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 グローブライド株式会社 固定フードに繊維強化樹脂シートを備えるリールシート及び該リールシートを備えた釣竿

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200263643Y1 (ko) * 1999-03-26 2002-03-20 심은기 낚시대의 릴시트 구조
JP4323039B2 (ja) * 1999-12-10 2009-09-02 株式会社シマノ 釣竿
JP4025156B2 (ja) * 2002-09-12 2007-12-19 株式会社がまかつ リールシートの取付方法および取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
TWI331898B (ja) 2010-10-21
JP2006020530A (ja) 2006-01-26
TW200601964A (en) 2006-01-16
CN1717989A (zh) 2006-01-11
KR20060043768A (ko) 2006-05-15
KR101232809B1 (ko) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400824B2 (ja) 板状リールシート用の音鳴り抑制材およびその音鳴り抑制材を備えた釣竿
JP2011509117A5 (ja)
JP2010154732A (ja) 電線の保護材
ATE140551T1 (de) Tonerzeugendes blatt für blasinstrumente
TW201438568A (zh) 具備釣線導引器的釣竿
WO2016035143A1 (ja) 弦楽器のピックアップユニット
US7566823B1 (en) Bridge system for acoustic guitars
CN108538274B (zh) 乐器用层压胶合板及其制造方法以及乐器
KR101572762B1 (ko) 관악기용 리가추어
JP2006223186A (ja) 板状リールシートの固定構造及びその固定構造を備えた釣り竿
WO2007036916B1 (en) Stringed instrument
CN213877552U (zh) 由薄膜形成的响弦和音量减小的响弦鼓皮
EP4187531B1 (en) Drumhead, percussion instrument and tension application method
WO2016153219A1 (ko) 관악기용 리가추어
JP2009094312A (ja) トランス取付装置
JP5670879B2 (ja) 弦楽器に弦を追加する方法、弦楽器に弦を追加するシステム、システムの部品としてのクランプ部材、フック部材、及び、固定部材、並びに、そのようなシステムを備える弦楽器
US7202405B2 (en) Snare assembly with graduated tonal effect
JP2014027885A (ja) 釣竿
JP4753279B2 (ja) 板状リールシート及びその板状リールシートを装備した釣り竿
JP2019029703A (ja) 弦楽器励振装置および弦楽器励振システム
JP2006285078A (ja) ブリッジサイレンサ
JP2013132205A (ja) 電線の保護材
US20010042296A1 (en) Method and bobbin holder for manufacturing a fishing fly
JP2011067165A (ja) 釣糸ガイド
JP2010104341A (ja) 釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4400824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees