JP4400752B2 - コーティング剤組成物 - Google Patents
コーティング剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4400752B2 JP4400752B2 JP2006299771A JP2006299771A JP4400752B2 JP 4400752 B2 JP4400752 B2 JP 4400752B2 JP 2006299771 A JP2006299771 A JP 2006299771A JP 2006299771 A JP2006299771 A JP 2006299771A JP 4400752 B2 JP4400752 B2 JP 4400752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- fluorine
- represented
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/002—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
- C08G65/005—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D171/00—Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D171/02—Polyalkylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2650/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G2650/28—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
- C08G2650/46—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen
- C08G2650/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen containing fluorine, e.g. perfluropolyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2427/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/02—Halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
特に、コーティング用途においては、含フッ素系溶剤で希釈した溶液の形で使用されることが多く、コーティング溶液の作製に使用されるフッ素系溶剤としては、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、フロリナート(3M社製)、パーフルオロブチルメチルエーテル、パーフルオロブチルエチルエーテル等が提案されている。
このため、電気・電子部品の保護コーティング用途においては、金属やプラスチック等の幅広い種類の基材に対して良好な接着性を示す含フッ素エラストマー組成物を均一に溶解させ、乾燥後に外観的に均一で平滑な硬化被膜を形成させるのに有用なコーティング剤組成物の出現が望まれていた。
(A)1分子中に2個以上のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状ポリフルオロ化合物、
(B)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子を2個以上有する含フッ素オルガノ水素シロキサン、
(C)白金族金属系触媒
からなる付加反応型硬化性組成物に対し、
(D)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子と、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基とをそれぞれ1個以上有するオルガノポリシロキサン
を添加した含フッ素エラストマー組成物の均一溶液を与え、かつ溶剤揮散後に均一な硬化被膜を与えることを知見し、本発明をなすに至った。
[I]下記(A)〜(D)成分からなる含フッ素エラストマー組成物100質量部に対して、過フッ素化アルキル置換芳香族化合物とパーフルオロアルカン、パーフルオロ環状エーテル、パーフルオロポリエーテルから選ばれるいずれか1種又は2種以上の過フッ素化有機化合物との混合比(質量基準)が60/40〜90/10の範囲の希釈用溶剤10〜1,000質量部を配合してなるコーティング剤組成物。
(A)1分子中に2個以上のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状ポリフルオロ化合物
(B)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子を2個以上有する含フッ素オルガノ水素シロキサン
(C)白金族金属系触媒
(D)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子と、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基とをそれぞれ1個以上有するオルガノポリシロキサン。
[II]前記過フッ素化有機化合物が、パーフルオロポリエーテルであることを特徴とする[I]記載のコーティング剤組成物。
[III]前記パーフルオロ環状エーテルが、パーフルオロ(2−n−ブチルテトラヒドロフラン)、パーフルオロ(2−n−オクチルテトラヒドロフラン)、パーフルオロ−15−クラウン−5−エーテルから選ばれることを特徴とする[I]記載のコーティング剤組成物。
[IV] 前記過フッ素化アルキル置換芳香族化合物が、下記一般式(2)で示されるものであることを特徴とする[I]乃至[III]のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。
[V]前記(A)成分が、下記一般式(1):
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
また、Rf1は、下記一般式(i)又は(ii)で表される2価のパーフルオロポリエーテル基である。
−CtF2t−[OCF2CF(CF3)]p−O−CF2(CF2)rCF2−O−
[CF(CF3)CF2O]q−CtF2t− (i)
(式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつ、pとqの和の平均は2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
−CtF2t−[OCF2CF(CF3)]u−(OCF2)v−OCtF2t− (ii)
(式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数である。また、tは上記と同じである。)]
で表される直鎖状ポリフルオロ化合物であることを特徴とする[I]乃至[IV]のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。
[VI](B)成分の含フッ素オルガノ水素シロキサンが、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基、又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基を有することを特徴とする[I]乃至[V]のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。
[VII](D)成分のオルガノシロキサンが、さらに炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は1価のパーフルオロオキシアルキル基を1個以上有することを特徴とする[I]乃至[VI]のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。
以下、(A)〜(D)成分について詳述する。
(A)成分である1分子中に2個以上のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状ポリフルオロ化合物は、本発明における含フッ素エラストマー組成物のベースポリマーであり、下記一般式(1)で表されるものが好ましい。
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
[CF(CF3)CF2O]q−CtF2t− (i)
(式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつ、pとqの和の平均は2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは1,2又は3である。)
(式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数である。tは上記と同じである。)
(B)成分である1分子中にケイ素原子に直結した水素原子を2個以上有する含フッ素オルガノ水素シロキサンは、上記(A)成分の架橋剤乃至鎖長延長剤として機能するものである。特に、(A)成分との相溶性、分散性、硬化後の均一性等の観点から、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基等のフッ素含有基を有するものが好ましい。
CgF2g+1−
(式中、gは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
−CgF2g−
(式中、gは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
F−[CF(CF3)CF2O]f−ChF2h−
(式中、fは2〜200、好ましくは2〜100の整数、hは1〜3の整数である。)
−CF(CF3)−[OCF2CF(CF3)]i−O−CF2CF2−O−[CF(CF3)CF2O]j−CF(CF3)−
(式中、i及びjは1以上の整数、i+jの平均は2〜200、好ましくは2〜100である。)
−(CF2O)r−(CF2CF2O)s−CF2−
(但し、r及びsはそれぞれ1〜50の整数である。)
−CH2CH2−
−CH2CH2CH2−
−CH2CH2CH2OCH2−
−CH2CH2CH2−NH−CO−
−CH2CH2CH2−N(Ph)−CO−(但し、Phはフェニル基である。)
−CH2CH2CH2−N(CH3)−CO−
−CH2CH2CH2−O−CO−
等の炭素原子数2〜12のものが挙げられる。
(C)成分である白金族金属系触媒(ヒドロシリル化反応触媒)は、(A)成分中のアルケニル基と(B)成分中のヒドロシリル基との付加反応を促進する触媒である。このヒドロシリル化反応触媒は、一般に貴金属の化合物であり、高価格であることから、比較的入手し易い白金又は白金化合物がよく用いられる。
(D)成分であるオルガノポリシロキサンは、含フッ素エラストマー組成物に自己接着性を発現させるためのものである。該オルガノシロキサンは、1分子中にケイ素原子に直結した水素原子と、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシ基とをそれぞれ1個以上有するオルガノシロキサンであり、好ましくは更に加えてケイ素原子に結合した炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は1価のパーフルオロオキシアルキル基を1個以上有するオルガノポリシロキサンである。
[式中、R6は炭素数1〜10、特に1〜4の2価炭化水素基(アルキレン基等)を示し、R7は炭素数1〜8、特に1〜4の1価炭化水素基(アルキル基等)を示す。]
CsF2s+1−
(式中、sは1〜20、好ましくは2〜10の整数である。)
F−[CF(CF3)CF2O]f−ChF2h−
(式中、fは1〜200、好ましくは2〜100の整数、hは1〜3の整数である。)
本発明は、上述した(A)〜(D)成分からなる含フッ素エラストマー組成物に対し、希釈用溶剤を配合してなるものであり、本発明の含フッ素エラストマー組成物の希釈用溶剤は、過フッ素化アルキル置換芳香族化合物と過フッ素化有機化合物からなるものである。
本発明の溶剤において、過フッ素化アルキル置換芳香族化合物は、下記一般式(2)で示されるものである。
(式中、b、cはそれぞれ独立に0を超える整数である。)
なお、これらの過フッ素化有機化合物は、1種単独でも2種以上併用して用いてもよい。
本発明においては、上記希釈用溶剤は、上記含フッ素エラストマー組成物に配合、希釈して用いられるが、含フッ素エラストマー組成物と希釈用溶剤の混合割合は、該含フッ素エラストマー組成物の希釈溶液から得られる硬化被膜に対して所望される膜厚に応じて適宜選択すればよく、含フッ素エラストマー組成物100質量部に対して、希釈用溶剤10〜1,000質量部、好ましくは25〜900質量部である。希釈用溶剤が10質量部未満では硬化被膜の厚みが不均一になることがあり、1,000質量部を超えると、硬化被膜の厚みが不十分で被覆効果が得られないことがある。
なお、本発明におけるコーティング剤組成物においては、上記含フッ素エラストマーの実用性を高めるために上記の(A)成分〜(D)成分以外にも、可塑剤、粘度調節剤、可撓性付与剤、ヒドロシリル化反応触媒の制御剤、無機質充填剤、接着促進剤、シランカップリング剤等の各種配合剤を必要に応じて添加することができる。これら添加剤の配合量は、本発明に係るコーティング剤組成物の特性及び該組成物から得られる硬化物の物性を損なわない限りにおいて任意である。
[式中、X’、aは上記と同じ、Rf3は、下記一般式(iii)である。
F−[CF(CF3)CF2O]w−CtF2t− (iii)
(式中、wは1以上の整数、tは1〜3の整数であり、かつ上記(A)成分のRf1基に関するp+q(平均)及びrの和、並びにu及びvの和のいずれの和よりも小さい。)]
(式中、Dは式:CsF2s+1−(sは1〜3)で表される基であり、cは1〜200の整数であり、かつ、前記(A)成分のRf1基に関するp+q(平均)及びrの和、並びにu及びvの和のいずれの和よりも小さい。)
(式中、Dは上記と同じであり、d及びeはそれぞれ1〜200の整数であり、かつ、dとeの和は、前記(A)成分のRf1基に関するp+q(平均)及びrの和、並びにu及びvの和のいずれかの和以下である。)
CF3O−(CF2CF2CF2O)n−CF2CF3
CF3−[(OCF2CF2)n(OCF2)m]−O−CF3
(m+n=2〜200、m=1〜200、n=1〜200)
本発明における含フッ素エラストマー組成物は、上記希釈用溶剤に上記した(A)成分〜(D)成分とその他の任意成分とを添加し、プラネタリーミキサー、ロスミキサー、ホバートミキサー等の混合装置、必要に応じてニーダー、三本ロール等の混練装置を使用して均一に混合することによって製造することができる。
過フッ素化アルキル置換芳香族化合物と過フッ素化有機化合物を用い、常温において表1及び2に示す組成で混合して溶剤組成物を調製した。その溶液状態を表1及び2に示した。
下記式(8)で示されるポリマー(粘度10,000mPa・s、数平均分子量17,000、ビニル基量0.012モル/100g)100部をプラネタリーミキサー内に仕込み、そこへジメチルジクロロシランで表面処理された煙霧質シリカ(BET比表面積270m2/g)10部を添加し、加熱せずに1時間混練した。引き続き混練しながら装置を加熱し、内温が150℃に達してから150〜170℃に保持しながら2時間減圧下(60Torr)で熱処理した。次に、内容物を40℃以下に冷却後、三本ロールを2回通してベースコンパウンドを得た。
含フッ素エラストマー組成物aの式(9)で示される含フッ素オルガノ水素シロキサンの代わりに下記式(12)で示される含フッ素オルガノ水素シロキサン1.7部、式(11)で示される接着付与剤の代わりに下記式(13)で示される接着付与剤4.5部を用いた以外は、実施例1と同様の方法で含フッ素エラストマー組成物bを調製した。
含フッ素エラストマー組成物bの式(13)で示される接着付与剤の代わりに下記式(14)で示される接着付与剤2.5部を用いた以外は、実施例1と同様の方法で含フッ素エラストマー組成物cを調製した。
フロリナートFC77:パーフルオロオクタンとパーフルオロ(2−n−ブチルテトラヒドロフラン)との混合物(住友3M社製商品名)
GALDEN SV135(ソルベイソレクシス社(SOLVAY SOLEXIS)製商品名)
Claims (7)
- 下記(A)〜(D)成分からなる含フッ素エラストマー組成物100質量部に対して、過フッ素化アルキル置換芳香族化合物とパーフルオロアルカン、パーフルオロ環状エーテル、パーフルオロポリエーテルから選ばれるいずれか1種又は2種以上の過フッ素化有機化合物との混合比(質量基準)が60/40〜90/10の範囲の希釈用溶剤10〜1,000質量部を配合してなるコーティング剤組成物。
(A)1分子中に2個以上のアルケニル基を有し、かつ主鎖中にパーフルオロポリエーテル構造を有する直鎖状ポリフルオロ化合物
(B)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子を2個以上有する含フッ素オルガノ水素シロキサン
(C)白金族金属系触媒
(D)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子と、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基とをそれぞれ1個以上有するオルガノポリシロキサン。 - 前記過フッ素化有機化合物が、パーフルオロポリエーテルであることを特徴とする請求項1記載のコーティング剤組成物。
- 前記パーフルオロ環状エーテルが、パーフルオロ(2−n−ブチルテトラヒドロフラン)、パーフルオロ(2−n−オクチルテトラヒドロフラン)、パーフルオロ−15−クラウン−5−エーテルから選ばれることを特徴とする請求項1記載のコーティング剤組成物。
- 前記(A)成分が、下記一般式(1):
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(Z)
また、Rf1は、下記一般式(i)又は(ii)で表される2価のパーフルオロポリエーテル基である。
−CtF2t−[OCF2CF(CF3)]p−O−CF2(CF2)rCF2−O−
[CF(CF3)CF2O]q−CtF2t− (i)
(式中、p及びqは1〜150の整数であって、かつ、pとqの和の平均は2〜200である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
−CtF2t−[OCF2CF(CF3)]u−(OCF2)v−OCtF2t− (ii)
(式中、uは1〜200の整数、vは1〜50の整数である。また、tは上記と同じである。)]
で表される直鎖状ポリフルオロ化合物であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。 - (B)成分の含フッ素オルガノ水素シロキサンが、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基、又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。
- (D)成分のオルガノシロキサンが、さらに炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は1価のパーフルオロオキシアルキル基を1個以上有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のコーティング剤組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006299771A JP4400752B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | コーティング剤組成物 |
US11/979,555 US7868119B2 (en) | 2006-11-06 | 2007-11-05 | Coating composition |
EP07021478.8A EP1918339B1 (en) | 2006-11-06 | 2007-11-05 | Coating composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006299771A JP4400752B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | コーティング剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008115277A JP2008115277A (ja) | 2008-05-22 |
JP4400752B2 true JP4400752B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=39071570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006299771A Active JP4400752B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | コーティング剤組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7868119B2 (ja) |
EP (1) | EP1918339B1 (ja) |
JP (1) | JP4400752B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011046769A1 (en) | 2009-10-14 | 2011-04-21 | Lockheed Martin Corporation | Protective circuit board cover |
US8947889B2 (en) | 2010-10-14 | 2015-02-03 | Lockheed Martin Corporation | Conformal electromagnetic (EM) detector |
WO2013119796A1 (en) | 2012-02-09 | 2013-08-15 | Dow Corning Corporation | Gradient polymer structures and methods |
US20130333675A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | General Electric Company | Sensor assembly with protective coating and method of applying same |
US8864930B2 (en) | 2012-07-30 | 2014-10-21 | PRC De Soto International, Inc. | Perfluoroether sealant compositions |
JP5799930B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2015-10-28 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性フルオロポリエーテル系ゲル組成物及びその硬化物を用いたゲル製品 |
JP6160540B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-07-12 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性パーフルオロポリエーテル系ゲル組成物及びその硬化物を用いたゲル製品 |
DE102019214417A1 (de) * | 2019-09-23 | 2021-03-25 | Aktiebolaget Skf | Verfahren zum Beschichten einer Sensoreinheit und zugehörige Sensoreinheit |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08127720A (ja) | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Nitto Denko Corp | 硬化性含フッ素有機シリコーン組成物 |
DE69610445T2 (de) * | 1995-01-23 | 2001-04-19 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Fluorierte Amid-Silikonverbindungen und vernetzbare Siloxanzusammensetzungen |
JP3239717B2 (ja) | 1995-09-29 | 2001-12-17 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP3567973B2 (ja) | 1999-09-03 | 2004-09-22 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP2006022223A (ja) | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 硬化性フルオロポリエーテル組成物 |
-
2006
- 2006-11-06 JP JP2006299771A patent/JP4400752B2/ja active Active
-
2007
- 2007-11-05 EP EP07021478.8A patent/EP1918339B1/en active Active
- 2007-11-05 US US11/979,555 patent/US7868119B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080132653A1 (en) | 2008-06-05 |
US7868119B2 (en) | 2011-01-11 |
EP1918339B1 (en) | 2013-08-14 |
JP2008115277A (ja) | 2008-05-22 |
EP1918339A1 (en) | 2008-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400752B2 (ja) | コーティング剤組成物 | |
JP5459033B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2007126496A (ja) | 接着剤組成物 | |
EP2345709B1 (en) | Addition-cure fluoropolyether adhesive composition | |
JP4573054B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び接着方法 | |
JP5549554B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 | |
JP4582287B2 (ja) | 低汚染性接着剤組成物 | |
JP5811985B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP4016239B2 (ja) | 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 | |
US20040266925A1 (en) | Adhesive composition | |
JP3858966B2 (ja) | 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 | |
JP4780976B2 (ja) | フルオロポリエーテル系接着剤組成物 | |
JP4269127B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP4133214B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP4985911B2 (ja) | 導電性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 | |
EP2060597B1 (en) | Method for bonding polyamide resin and fluoroelastomer | |
JP5387517B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 | |
JP2004331903A (ja) | パーフルオロアルキルエーテル系接着剤組成物の製造方法 | |
JP7533604B2 (ja) | 接着剤組成物、ダイアタッチ材、保護用シール剤又はコーティング剤、及び電気・電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4400752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151106 Year of fee payment: 6 |