JP4400541B2 - パターン形成方法及び液滴吐出装置 - Google Patents

パターン形成方法及び液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4400541B2
JP4400541B2 JP2005291558A JP2005291558A JP4400541B2 JP 4400541 B2 JP4400541 B2 JP 4400541B2 JP 2005291558 A JP2005291558 A JP 2005291558A JP 2005291558 A JP2005291558 A JP 2005291558A JP 4400541 B2 JP4400541 B2 JP 4400541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nozzle
droplet
laser
suppressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005291558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098282A (ja
Inventor
弘綱 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005291558A priority Critical patent/JP4400541B2/ja
Priority to TW095135821A priority patent/TWI308112B/zh
Priority to KR1020060096017A priority patent/KR100778428B1/ko
Priority to CNB200610141471XA priority patent/CN100506539C/zh
Priority to US11/541,938 priority patent/US20070077367A1/en
Publication of JP2007098282A publication Critical patent/JP2007098282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400541B2 publication Critical patent/JP4400541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、パターン形成方法及び液滴吐出装置に関する。
従来、液晶表示装置やエレクトロルミネッセンス表示装置等の表示装置には、画像を表示するための基板が備えられている。この種の基板には、品質管理や製造管理を目的として、その製造元や製品番号等の製造情報をコード化した識別コード(例えば、2次元コード)が形成されている。こうした識別コードは、配列された多数のパターン形成領域(データセル)の一部に、パターンとしてのコードパターン(例えば、有色の薄膜や凹部等のドット)を備え、そのコードパターンの有無によって製造情報を再現可能にしている。
識別コードの形成方法には、金属箔にレーザ光を照射してコードパターンをスパッタ成膜するレーザスパッタ法や、研磨材を含んだ水を基板等に噴射してコードパターンを刻印するウォータージェット法が提案されている(特許文献1、特許文献2)。
しかし、上記レーザスパッタ法では、所望するサイズのコードパターンを得るために、金属箔と基板の間隙を、数〜数十μmに調整しなければならない。つまり、基板と金属箔の表面に対して非常に高い平坦性が要求され、しかも、これらの間隙をμmオーダの精度で調整しなければならない。その結果、識別コードを形成できる対象基板が制限されて、その汎用性を損なう問題を招いていた。また、ウォータージェット法では、基板の刻印時に、水や塵埃、研磨剤等が飛散するため、同基板を汚染する問題があった。
近年、こうした生産上の問題を解消する識別コードの形成方法として、インクジェット法が注目されている。インクジェット法は、金属微粒子を含む液滴をノズルから吐出して、その液滴を乾燥させることによってコードパターンを形成する。そのため、識別コードを形成する基板の対象範囲を拡大することができ、同基板の汚染等を回避して識別コードを形成することができる。
特開平11−77340号公報 特開2003−127537号公報
しかしながら、上記インクジェット法では、液滴を乾燥することによってコードパターンを形成するために、基板の表面状態や液滴の表面張力等に応じて、以下の問題を招いていた。すなわち、着弾した液滴が基板表面に沿って直ちに濡れ広がるため、液滴の乾燥に時間を要すると(例えば、100ミリ秒以上の時間を要すると)、着弾した液滴が基板表面で過剰に濡れ広がって、対応するデータセル内から食み出すようになる。その結果、コードパターンを読み取り不可能にして基板情報を損失する問題があった。
こうした問題は、図7に示すように、液滴吐出ヘッド101の直下に位置する基板102にレーザ光Lを照射し、基板102に着弾した液滴Fbを、順次レーザ光Lの領域に侵入させる(基板102を搬送して液滴Fbを瞬時に乾燥する)ことによって回避可能と考えられる。しかし、基板102上にレーザ光Lを照射すると、照射した領域(液滴Fbや基板102)からの反射光Lrや散乱光Ldが、ノズルNの形成されたノズル形成面103と基板102の表面102aとの間で多重反射されて、ノズル形成面103やノズルN、基板102に形成された他のパターンや液滴吐出装置の各種部材に損傷を来たす虞があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、レーザ光による各種部材の損傷を抑制して、液滴からなるパターンの形状制御性を向上したパターン形成方法及び液滴吐出装置を提供することである。
本発明のパターン形成方法は、基板の一側面と対向するノズル形成面のノズルからパターン形成材料を含む液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、前記基板の一側面にレーザ光を照射するレーザ照射手段とに対し、前記基板を移動方向に相対的に移動させるとともに、前記基板の一側面の着弾位置に着弾した前記液滴をその着弾位置の前記移動方向にあるレーザ光の照射位置へ移動させることによって前記液滴を乾燥してパターンを形成するようにしたパターン形成方法において、前記ノズル形成面に設けられた前記ノズルの移動方向に配設された反射抑制部材に向けて前記照射位置からのレーザ光が進行するかたちに、前記基板の一側面の法線方向に対して傾斜した光軸を有する前記レーザ光を前記照射位置の前記移動方向の側から前記照射位置に向けて照射するようにした。
本発明のパターン形成方法によれば、一側面側から反射あるいは散乱されたレーザ光の反射を、ノズル形成面の反射抑制部材によって抑制することができる。従って、基板と液滴吐出ヘッドとの間の多重反射を抑制することができ、所望する液滴の領域にのみレーザ光の照射することができる。その結果、レーザ光による各種部材の損傷を抑制して、液滴によって形成するパターンの形状制御性を向上することできる。
本発明の液滴吐出装置は、基板の一側面と対向するノズル形成面のノズルから液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、前記基板の一側面にレーザ光を照射するレーザ照射手段とを備え、前記液滴吐出ヘッドと前記レーザ照射手段とに対して前記基板を移動方向に相対的に移動させるとともに、前記基板の一側面の着弾位置に着弾した前記液滴をその着弾位置の前記移動方向にあるレーザ光の照射位置へ移動させることによって前記液滴を乾燥する液滴吐出装置において、前記レーザの反射を抑制する反射抑制部材を前記ノズル形成面に備え、前記レーザ照射手段は、前記照射位置からのレーザ光が前記ノズルの前記移動方向にある前記反射抑制部材に進行するかたちに、前記基板の一側面の法線方向に対して傾斜した光軸を有する前記レーザ光を前記照射位置の前記移動方向の側から前記照射位置に向けて照射する
本発明の液滴吐出装置によれば、ノズル形成面からのレーザ光の反射を反射抑制部材によって抑制することができる。従って、基板と液滴吐出ヘッドとの間のレーザ光の多重反射を抑制することができ、所望する液滴の領域にのみレーザ光を照射することができる。その結果、レーザ光による各種部材の損傷を低減して、液滴によって形成するパターンの形状制御性を向上することできる。
この液滴吐出装置において、前記反射抑制部材は、前記ノズル形成面に積層された反射防止膜であってもよい。
この液滴吐出装置によれば、ノズル形成面に積層した反射防止膜によって、一側面からのレーザ光の反射を防止することができる。従って、基板とノズル形成面との間の距離を拡大することなく、反射抑制部材(反射防止膜)を介在させることができ、液滴の着弾精度を維持して、レーザ光による各種部材の損傷を低減することができる。
この液滴吐出装置において、前記反射抑制部材は、前記レーザ光を吸収する光吸収性を有してもよい。
この液滴吐出装置によれば、一側面側からのレーザ光を反射抑制部材によって吸収するため、レーザ光による各種部材の損傷を、より確実に低減することができ、液滴によって形成するパターンの形状制御性を向上することできる。
この液滴吐出装置において、前記反射抑制部材は、前記ノズルの領域を除く前記ノズル形成面の領域に備えられるようにしてもよい。
この液滴吐出装置によれば、ノズルの領域を除いた領域に反射抑制部材を備えるため、液滴の吐出動作に制約されること無く、反射抑制部材を設計することができる。従って、反射抑制部材の材料や構造の選択範囲を拡張することができる。
この液滴吐出装置において、前記反射抑制部材は、前記液滴を撥液する撥液性を有する
ようにしてもよい。
この液滴吐出装置によれば、液滴に起因した反射抑制部材の汚染や損傷を低減することができ、レーザ光による各種部材の損傷を、より確実に低減することができる。
この液滴吐出装置において、前記反射抑制部材は、前記ノズル形成面に着脱可能に取着される構成であってもよい。
この液滴吐出装置によれば、反射抑制部材をノズル形成面から取り外すことができるため、ノズルやノズル形成面の洗浄を行うことができる。従って、液滴の吐出動作の安定化を図ることができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図1〜図5に従って説明する。まず、本発明のパターン形成方法を利用して形成した識別コードを有する液晶表示装置について説明する。
図1において、液晶表示装置1には、四角形状に形成されたガラス基板(以下単に、「基板」という。)2が備えられて、本実施形態では、その基板2の長手方向をX矢印方向とし、X矢印方向と直交する方向をY矢印方向とする。
基板2の一側面(表面2a)であって、その略中央位置には、液晶分子を封入した四角形状の表示部3が形成されて、その表示部3の外側には、走査線駆動回路4及びデータ線駆動回路5が形成されている。液晶表示装置1は、これら走査線駆動回路4の供給する走査信号と、データ線駆動回路5の供給するデータ信号に基づいて、前記表示部3内の液晶分子の配向状態を制御するようになっている。そして、液晶表示装置1は、図示しない照明装置からの平面光を液晶分子の配向状態によって変調して、表示部3の領域に所望の画像を表示するようになっている。
基板2の表面2aであって、その左側下隅には、液晶表示装置1の識別コード10が形成されている。識別コード10は、一辺が約1mmの正方形で形成されたコード形成領域Sに形成されている。コード形成領域Sは、16行×16列のデータセルCに仮想分割されて、そのデータセルCの領域に、外径がデータセルCの一辺の長さに相当する半球状のパターンとしてのドットDが選択的に形成されている。本実施形態では、ドットDの形成されたデータセルCを「黒セルC1」とし、ドットDの形成されないデータセルCを「白セルC0」という。また、各黒セルC1の中心位置を「目標吐出位置P」とし、データセルCの一辺の長さを「セル幅W」という。
ドットDは、パターン形成材料としての金属微粒子(例えば、ニッケル微粒子やマンガン微粒子)を分散媒に分散させた液状体F(図4参照)の液滴Fbを黒セルC1に吐出し、黒セルC1に着弾した液滴Fbを乾燥及び焼成させることによって形成されている。この液滴Fbの乾燥・焼成は、レーザ光L(図4参照)を照射することによって行われる。尚、本実施形態では、液滴Fbを乾燥・焼成することによってドットDを形成するようにしているが、これに限らず、例えばレーザ光Lの乾燥のみによって形成するようにしてもよい。
そして、識別コード10は、各データセルC内のドットDの有無によって、液晶表示装置1の製品番号やロット番号等を再現できるようになっている。
次に、前記識別コード10を形成するための液滴吐出装置について説明する。
図2に示すように、液滴吐出装置20には、その長手方向がX矢印方向に沿う直方体形状に形成された基台21が備えられている。基台21の上面には、X矢印方向に延びる1対の案内溝22が形成されて、X軸モータMX(図5参照)に駆動連結される基板ステージ23が、その案内溝22に案内されてX矢印方向及び反X矢印方向に直動するようにな
っている。基板ステージ23の上面には、図示しない吸引式のチャック機構が設けられて、載置される基板2が、表面2a(コード形成領域S)を上側にして位置決め固定されるようになっている。
基台21のY矢印方向両側には、門型に形成された案内部材24が配設されている。案内部材24の上側には、液状体Fを収容する収容タンク25が配設されて、収容する液状体Fを液滴吐出ヘッド(以下単に、「吐出ヘッド」という。)30に導出するようになっている。案内部材24の下側には、Y矢印方向に延びる上下一対の案内レール26がY矢印方向全幅にわたり形成されて、Y軸モータMY(図5参照)に駆動連結されるキャリッジ27が、その案内レール26に沿ってY矢印方向及び反Y矢印方向に直動するようになっている。
そのキャリッジ27の下側には、吐出ヘッド30が搭載されている。図3は、吐出ヘッド30を基板2側から見た斜視図である。
図3に示すように、吐出ヘッド30の基板2側(図3における上側)には、ノズルプレート31が備えられている。ノズルプレート31は、その下面(図3における上面:ノズル形成面31a)がレーザ光Lを反射する鏡面に研磨されたステンレス等の板部材であって、そのノズル形成面31aが基板2の表面2aと平行に配設されている。
ノズルプレート31には、複数のノズルNがY矢印方向に沿う列状に等間隔で形成されている。ノズルNは、そのY矢印方向に沿う形成ピッチが目標吐出位置Pの形成ピッチと同じ幅(セル幅W)で形成されて、図4に示すように、それぞれ基板2の法線方向(Z矢印方向)に沿って貫通形成されている。本実施形態では、表面2a上の位置であって、各ノズルNの反Z矢印方向に相対する位置を、それぞれ「着弾位置PF」という。
ノズルNの内周面であってそのノズル形成面31a側には、ノズル形成面31aにまで広がる撥液膜32が形成されている。撥液膜32は、レーザ光Lを透過する数百nm程度のシリコーン樹脂やフッ素樹脂等の重合膜であって、液状体Fに対する撥液性を有して、ノズルN内に形成される液状体Fの界面(メニスカスM)の位置を安定させるようになっている。尚、本実施形態では、撥液膜32を直接ノズルプレート31に形成する構成にしたが、これに限らず、ノズルプレート31と撥液膜32との間の密着性を向上するために、ノズルプレート31と撥液膜32との間に、シランカップリング剤等からなる数nmの密着層を介在させる構成にしてもよい。
ノズル形成面31aであって前記撥液膜32を除く領域には、ノズル形成面31aの全体に広がる反射防止膜33が形成されている。反射防止膜33は、公知の無機材料(例えば酸化シリコン、窒化シリコン、酸化窒化シリコン、ITO等)で形成されて、その膜厚と屈折率によって、ノズル形成面31aからのレーザ光L(反射光L2)の位相と振幅を制御するようになっている。そして、反射防止膜33は、その表面(反射面33a)からのレーザ光L(反射光L1)と前記ノズル形成面31aからのレーザ光L(反射光L2)を相殺的に干渉させて、反射面33aやノズル形成面31aからのレーザ光Lの反射を抑制するようになっている。
各ノズルNのZ矢印方向には、収容タンク25に連通するキャビティ34が形成されて、収容タンク25が導出する液状体Fを、それぞれ対応するノズルN内に供給するようになっている。各キャビティ34の上側には、Z矢印方向及び反Z矢印方向(上下方向)に振動可能な振動板35が貼り付けられて、キャビティ34内の容積を拡大・縮小するようになっている。振動板35の上側には、各ノズルNに対応する複数の圧電素子PZが配設されて、圧電素子PZを駆動制御するための信号(圧電素子駆動電圧VDP:図5参照)を受けて上下方向に収縮・伸張し、対応する振動板35をZ矢印方向及び反Z矢印方向に
振動させるようになっている。
そして、基板ステージ23をX矢印方向に搬送して、目標吐出位置Pが着弾位置PFと相対するタイミングで、圧電素子PZを収縮・伸張させる。すると、対応するキャビティ34内の容積が拡大・縮小してメニスカスMが振動し、所定容量の液状体Fが、対応するノズルNから液滴Fbとして吐出される。ノズルNから吐出された液滴Fbは、略反Z矢印方向に飛行して、対応するノズルNの直下に位置する目標吐出位置P(着弾位置PF)に着弾する。
目標吐出位置Pに着弾した液滴Fbは、時間(基板ステージ23による搬送時間)の経過とともに直ちに濡れ広がって、乾燥するためのサイズ(本実施形態では、前記セル幅W)にまで拡大する。本実施形態では、液滴Fbの中心位置(目標吐出位置P)であって、液滴Fbの外径がセル幅Wにまで濡れ広がる搬送時間後の配置位置(図4に示す2点鎖線)を、「照射位置PT」という。尚、本実施形態の照射位置PTは、ノズルプレート31と相対向する領域内に設定されている。
図4に示すように、吐出ヘッド30のX矢印方向側には、半導体レーザLDを搭載したレーザ照射手段を構成するレーザヘッド36が配設されている。半導体レーザLDは、液状体F(分散媒や金属微粒子等)の吸収波長に対応した波長領域のレーザ光Lを出射するようになっている。半導体レーザLDの基板2側には、コリメータ37とシリンドリカルレンズ38が配設されている。コリメータ37は、半導体レーザLDからのレーザ光Lを平行光束にしてシリンドリカルレンズ38に導くようになっている。シリンドリカルレンズ38は、コリメータ37からのレーザ光Lを表面2aに収束するとともに、液滴Fbを覆ってY矢印方向に延びる帯状の光断面(ビームスポット)を表面2aに形成するようになっている。これらコリメータ37とシリンドリカルレンズ38からなる光学系は、表面2aの法線方向(Z矢印方向)に対して傾斜して前記照射位置PTを通過するレーザ光Lの光軸A1を形成するようになっている。
そして、レーザ光Lを出射するための駆動信号(レーザ駆動電圧VDL:図5参照)を半導体レーザLDに供給すると、光軸A1に沿うレーザ光Lが出射されて、基板2の表面2aにビームスポットが形成される。この状態で、目標吐出位置Pに着弾した液滴FbがX矢印方向に搬送させると、液滴Fbは、その外径がセル幅Wになるタイミングで照射位置PTを通過し、照射位置PTの領域でレーザヘッド36からレーザ光Lを照射される。レーザ光Lの照射された液滴Fbは、その分散媒の蒸発によって濡れ広がりが抑制されて、外径がセル幅Wからなる半球状パターンとして瞬時に固化される。固化された液滴Fbは、連続するレーザ光Lの照射によってその金属微粒子が焼成されて、外径がセル幅WからなるドットDとして基板2の表面2aに固着する。
このとき、照射位置PTの領域に照射されたレーザ光Lの一部は、基板2からの反射光Lrや液滴Fbからの散乱光Ldになって、吐出ヘッド30のノズルプレート31側に反射又は散乱される。ノズルプレート31側に反射又は散乱されたレーザ光L(反射光Lr及び散乱光Ld)は、反射防止膜33によって相殺的に干渉して大きく減衰する。その結果、反射面33a又はノズル形成面31aからのレーザ光Lの反射を抑制することができ、基板2とノズルプレート31との間のレーザ光Lの多重反射を抑制することができる。従って、照射位置PTの領域以外の領域へのレーザ光Lの照射を低減することができ、レーザ光Lの照射によって受ける各種部材(例えば、撥液膜32、ノズルN、ノズルプレート31等)のダメージを解消することができる。
次に、上記のように構成した液滴吐出装置20の電気的構成を図5に従って説明する。
図5において、制御部41は、CPU、RAM、ROM等を備え、ROM等に格納され
た各種データと各種制御プログラムに従って、基板ステージ23を移動させて、液滴吐出ヘッド30及びレーザヘッド36を駆動させる。
制御部41には、各種操作スイッチを有した入力装置42が接続されて、入力装置42からの各種操作信号や、識別コード10の画像を示す既定形式の描画データIaが入力されるようになっている。そして、入力装置42から描画データIaを入力すると、制御部41は、描画データIaに所定の展開処理を施して、二次元描画平面(コード形成領域S)上における各データセルCに、液滴Fbを吐出するか否かを示すビットマップデータBMDを生成して格納する。
制御部41には、X軸モータ駆動回路43及びY軸モータ駆動回路44が接続されて、X軸モータ駆動回路43及びY軸モータ駆動回路44に、それぞれ対応する駆動制御信号を出力するようになっている。X軸モータ駆動回路43及びY軸モータ駆動回路44は、制御部41からの駆動制御信号に応答して、それぞれ基板ステージ23を往復移動させるX軸モータMX及びキャリッジ27を往復移動させるY軸モータMYを正転又は逆転させるようになっている。
制御部41には、基板2の端縁を検出可能な基板検出装置45が接続されて、基板検出装置45からの検出信号に基づいて、ノズルNの直下を通過する基板2の位置を算出するようになっている。
制御部41には、X軸モータ回転検出器46及びY軸モータ回転検出器47が接続されて、X軸モータ回転検出器46及びY軸モータ回転検出器47からの検出信号が入力されるようになっている。制御部41は、X軸モータ回転検出器46からの検出信号に基づいて、基板2の移動方向及び移動量を演算するようになっている。そして、制御部41は、各データセルCの中心位置が着弾位置PFに位置するタイミングで、後述する吐出ヘッド駆動回路48及びレーザ駆動回路49に、それぞれ吐出タイミング信号SGを出力するようになっている。制御部41は、Y軸モータ回転検出器47からの検出信号に基づいて、液滴吐出ヘッド30のY矢印方向の移動方向及び移動量を演算するようになっている。そして、制御部41は、各ノズルNに対応する着弾位置PFを、それぞれ目標吐出位置Pの移動経路上に配置するようになっている。
制御部41には、吐出ヘッド駆動回路48が接続されて、吐出タイミング信号SGと、所定のクロック信号に同期させた圧電素子駆動電圧VDPを出力するようになっている。また、制御部41は、所定のクロック信号に同期させたビットマップデータBMD(ヘッド制御信号SCH)を生成して、吐出ヘッド駆動回路48に転送するようになっている。吐出ヘッド駆動回路48は、制御部41からのヘッド制御信号SCHを各圧電素子PZに対応させてシリアル/パラレル変換する。そして、吐出ヘッド駆動回路48は、制御部41からの吐出タイミング信号SGを受けると、ヘッド制御信号SCHに応じた圧電素子PZに圧電素子駆動電圧VDPを供給するようになっている。
制御部41には、レーザ駆動回路49が接続されて、吐出タイミング信号SGと所定のクロック信号に同期させたレーザ駆動電圧VDLを出力するようになっている。レーザ駆動回路49は、制御部41からの吐出タイミング信号SGを受けて、半導体レーザLDにレーザ駆動電圧VDLを供給するようになっている。
次に、液滴吐出装置20を使って識別コード10を形成する方法について説明する。
まず、図2に示すように、基板ステージ23上に、表面2aが上側になるように基板2を配置固定する。このとき、基板2のX矢印方向側の辺は、案内部材24より反X矢印方向側に配置されている。
この状態から、入力装置42を操作して描画データIaを制御部41に入力する。すると、制御部41は、描画データIaに基づくビットマップデータBMDを生成して、圧電素子を駆動するための圧電素子駆動電圧VDPと半導体レーザLDを駆動するためのレーザ駆動電圧VDLを生成する。
圧電素子駆動電圧VDP及びレーザ駆動電圧VDLを生成すると、制御部41は、Y軸モータMYを駆動制御して、基板2をX矢印方向に搬送するときに、各目標吐出位置Pがそれぞれ対応する着弾位置PFを通過するように、キャリッジ27(各ノズルN)をセットする。
キャリッジ27をセットすると、制御部41は、X軸モータMXを駆動制御して、基板2をX矢印方向に搬送し、基板検出装置45及びX軸モータ回転検出器46からの検出信号に基づいて、最もX矢印方向側の黒セルC1(目標吐出位置P)が着弾位置PFまで搬送されたか否か判断する。この間、制御部41は、吐出ヘッド駆動回路48に、圧電素子駆動電圧VDP及びヘッド制御信号SCHを出力し、レーザ駆動回路49に、レーザ駆動電圧VDLを出力し、これら吐出ヘッド駆動回路48及びレーザ駆動回路49の双方に、それぞれ吐出タイミング信号SGを出力するタイミングを待つ。
そして、最もX矢印方向に位置する黒セルC1(目標吐出位置P)が着弾位置PFに搬送されると、制御部41は、吐出ヘッド駆動回路48とレーザ駆動回路49の双方に吐出タイミング信号SGを出力する。
吐出タイミング信号SGを出力すると、制御部41は、吐出ヘッド駆動回路48を介して、ヘッド制御信号SCHに応じた圧電素子PZに、それぞれ圧電素子駆動電圧VDPを供給し、ヘッド制御信号SCHに対応するノズルNから、一斉に液滴Fbを吐出させる。吐出された液滴Fbは、反Z矢印方向に飛行して対応する着弾位置PF(目標吐出位置P)に着弾する。
また、吐出タイミング信号SGを出力すると、制御部41は、レーザ駆動回路49を介して、半導体レーザLDにレーザ駆動電圧VDLを供給し、半導体レーザLDからレーザ光Lを出射させる。出射されたレーザ光Lは、基板2の照射位置PTにビームスポットを形成して、着弾した液滴Fbの侵入を待つ。
このとき、照射位置PTに照射されたレーザ光Lの一部は、表面2aからの反射光Lrとして吐出ヘッド30(ノズルプレート31)側に反射される。表面2aから反射された反射光Lrは、反射防止膜33によって相殺的に干渉して大きく減衰し、ノズルプレート31側で終端される。従って、照射位置PTのビームスポットが液滴Fbの侵入を待つ間、照射位置PTと相対向する吐出ヘッド30側では、反射面33a又はノズル形成面31aからのレーザ光Lの反射が抑制されて、照射位置PTの領域にのみ、Y軸方向に延びる帯状のレーザ光Lが照射されるようになる。
そして、着弾した液滴Fbが照射位置PT(ビームスポット)に搬送されると、液滴Fbは、その外径がセル幅Wになるタイミングでレーザ光Lの照射を受け、分散媒の蒸発と金属微粒子の焼成によってドットDを形成する。
このとき、液滴Fbに照射されたレーザ光Lの一部は、液滴Fbからの反射光Lr又は散乱光Ldとして吐出ヘッド30(ノズルプレート31)側に反射又は散乱される。液滴Fbからの反射光Lrや散乱光Ldは、反射防止膜33によって相殺的に干渉して大きく減衰し、ノズルプレート31側で終端される。従って、液滴Fbを乾燥・焼成する間、照
射位置PTと相対向する吐出ヘッド30側では、反射面33a又はノズル形成面31aからのレーザ光Lの反射が抑制されて、照射位置PTの液滴Fbの領域にのみ、レーザ光Lが照射されるようになる。
以後、同様に、制御部41は、基板2をX矢印方向に搬送して、各目標吐出位置Pが着弾位置PFに到達する毎に、対応するノズルNから液滴Fbを一斉に吐出する。そして、各液滴Fbの外径がセル幅Wになるタイミングで、対応する各液滴Fbを一斉に照射位置PTに搬送して、コード形成領域Sの全てドットDを形成する。
次に、上記のように構成した本実施形態の効果を以下に記載する。
(1)上記実施形態によれば、吐出ヘッド30の基板2側に、レーザ光Lを反射するノズル形成面31aを設け、そのノズル形成面31aの基板2側に反射防止膜33を設けた。そして、反射防止膜33の反射面33aからの反射光L1とノズル形成面31aからの反射光L2を相殺的に干渉させて、反射面33aやノズル形成面31aからのレーザ光Lの反射を抑制するようにした。
従って、液滴Fbにレーザ光Lを照射するときに、基板2や液滴Fbに反射又は散乱されたレーザ光Lを、ノズル形成面31a(吐出ヘッド30)側で終端させることができる。その結果、基板2と吐出ヘッド30との間のレーザ光Lの多重反射を抑制することができ、照射位置PTの領域にのみレーザ光Lを照射することができる。そのため、レーザ光Lによる各種部材の損傷を低減して、セル幅WのドットDを形成することができ、液滴Fbによって形成するパターンの形状制御性を向上することができる。
(2)しかも、ノズル形成面31aに形成した薄膜によってレーザ光Lの反射を抑制するため、ノズル形成面31aと表面2aとの間の距離(プラテンギャップ)を保持することができる。従って、液滴Fbの着弾位置の精度を低下させることなく、レーザ光Lによる各種部材の損傷を低減することができる。
(3)上記実施形態によれば、撥液膜32の領域を除くノズル形成面31aの領域に、反射防止膜33を形成するようにした。従って、液滴Fbの吐出動作に制約されることなく、反射防止膜33の構成材料や膜厚等を選択することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、反射防止膜33によって、反射光L1,L2を相殺的に干渉させるようにした。これに限らず、例えば反射防止膜33を、異なる消衰係数の多層膜、光吸収性の薄膜(例えば、レーザ光Lを吸収する色素を含有した薄膜)、多孔質性の薄膜(例えば、ケイ素系樹脂にシリカナノ粒子を含有させた薄膜等)よって構成して、レーザ光Lを、膜中で連続的に吸収するようにしてもよい。これによれば、反射防止可能なレーザ光Lの入射角θ(図4参照)の範囲や波長領域を拡大することができる。
尚、反射防止膜33で吸収したレーザ光Lを、同反射防止膜33において熱量に変換し、その熱量をステンレス製のノズルプレート31やSi製のキャビティを介して放熱する構成にしてもよい。さらには、ノズルNの近傍では、液状体Fを介して放熱することができ、高粘度の液状体Fを吐出する場合には、変換した熱量によって同液状体Fの粘度を低粘度化し、同液状体Fの吐出動作の安定化を図る構成にしてもよい。
・上記実施形態では、反射防止膜33を、公知の無機材料で構成するようにした。これに限らず、例えば液状体Fに対する撥液性を有した有機材料を含む単層膜や積層膜(例えば、フッ素系樹脂材料やその微粒子を含む金属膜等)によって反射防止膜33を構成してもよい。これによれば、液状体Fを撥液する反射防止膜33を形成することができ、液状体Fによる汚染を低減して、その光学特性の安定化を図ることができる。
・上記実施形態では、ノズル形成面31aを鏡面にして反射防止膜33を積層する構成にした。これに限らず、例えば、図6に示すように、基板2側からのレーザ光Lを多重反射して吸収する多数の閉じ込め凹部51を有した反射抑制部材としての反射防止プレート52を、ノズル形成面31aに機械的あるいは磁気的に着脱可能に取付ける構成にしてもよい。これによれば、反射防止プレート52をノズル形成面31aから取り外すことができるため、ノズルNやノズル形成面31aの洗浄を行うことができ、ひいては液滴Fbの吐出動作の安定化を図ることができる。
・上記実施形態では、ノズルNの周辺にのみ撥液膜32を形成する構成にした。これに限らず、例えばノズルNの周辺と反射防止部材の全体を覆うように、撥液膜32を形成する構成にしてもよい。
・上記実施形態では、各液滴Fbに共通する帯状のビームスポットを形成する構成にした。これに限らず、例えば各ノズルNに対応する半導体レーザLD、コリメータ37及び集光レンズを搭載して、各液滴Fbに対応する円形あるいは楕円形のビームスポットをそれぞれ形成する構成にしてもよい。
・上記実施形態では、液滴Fbの領域に照射するレーザ光Lによって、液滴Fbを乾燥・焼成する構成にした。これに限らず、例えば照射するレーザ光Lのエネルギーによって、液滴Fbを所望の方向に流動させる構成にしてもよく、あるいは液滴Fbの外縁のみに照射して液滴Fbをピニングする構成にしてもよい。すなわち、液滴Fbの領域に照射するレーザ光Lによってパターンを形成する構成であればよい。
・上記実施形態では、基板2の表面2aや液滴Fbの領域から反射光Lrを反射する構成にした。これに限らず、例えば基板2の裏面や基板ステージ23から反射光Lrを反射する構成であってもよい。
・上記実施形態では、レーザ光源を半導体レーザLDで具体化したが、これに限らず、例えば炭酸ガスレーザやYAGレーザであってもよく、着弾した液滴Fbを乾燥可能な波長のレーザ光Lを出力するレーザであればよい。
・上記実施形態では、液滴Fbによって半円球状のドットDを形成する構成にしたが、これに限らず、例えば、楕円形状のドットや線状のパターンを形成する構成であってもよい。
・上記実施形態では、パターンを識別コード10のドットDに具体化した。これに限らず、例えばパターンを、液晶表示装置1や、平面状の電子放出素子を備えて同素子から放出された電子による蛍光物質の発光を利用した電界効果型装置(FEDやSED等)の絶縁膜や金属配線等、各種パターンに具体化してもよく、着弾した液滴Fbの領域にレーザ光を照射して形成するパターンであればよい。
・上記実施形態では、基板を液晶表示装置1の基板2に具体化したが、これに限らず、例えばシリコン基板やフレキシブル基板、あるいは金属基板等であってもよい。
本実施形態における液晶表示装置を示す平面図。 同じく、液滴吐出装置を示す概略斜視図。 同じく、液滴吐出ヘッド及びレーザヘッドを示す概略斜視図。 同じく、液滴吐出ヘッド及びレーザヘッドを示す概略断面図。 同じく、液滴吐出装置の電気的構成を示す電気ブロック回路図。 変更例の液滴吐出ヘッド及びレーザヘッドを示す概略断面図。 従来例の液滴吐出装置を示す概略断面図。
符号の説明
2…基板、10…識別コード、20…液滴吐出装置、30…液滴吐出ヘッド、31a…ノズル形成面、33…反射抑制部材としての反射防止膜、36…レーザ照射手段を構成するレーザヘッド、52…反射抑制部材としての反射防止プレート、L…レーザ光、D…パターンとしてのドット、Fb…液滴、N…ノズル。

Claims (7)

  1. 基板の一側面と対向するノズル形成面のノズルからパターン形成材料を含む液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、前記基板の一側面にレーザ光を照射するレーザ照射手段とに対し、前記基板を移動方向に相対的に移動させるとともに、前記基板の一側面の着弾位置に着弾した前記液滴をその着弾位置の前記移動方向にあるレーザ光照射位置へ移動させることによって前記液滴を乾燥してパターンを形成するようにしたパターン形成方法において、
    前記ノズル形成面に設けられた前記ノズルの前記移動方向に配設された反射抑制部材に向けて前記照射位置からのレーザ光が進行するかたちに、前記基板の一側面の法線方向に対して傾斜した光軸を有する前記レーザ光を前記照射位置の前記移動方向の側から前記照射位置に向けて照射することを特徴とするパターン形成方法。
  2. 基板の一側面と対向するノズル形成面のノズルから液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、
    前記基板の一側面にレーザ光を照射するレーザ照射手段とを備え
    前記液滴吐出ヘッドと前記レーザ照射手段とに対して前記基板を移動方向に相対的に移動させるとともに、前記基板の一側面の着弾位置に着弾した前記液滴をその着弾位置の前記移動方向にあるレーザ光の照射位置へ移動させることによって前記液滴を乾燥する液滴吐出装置において、
    記レーザ光の反射を抑制する反射抑制部材を前記ノズル形成面に備え、
    前記レーザ照射手段は、
    前記照射位置からのレーザ光が前記ノズルの前記移動方向にある前記反射抑制部材に進行するかたちに、前記基板の一側面の法線方向に対して傾斜した光軸を有する前記レーザ光を前記照射位置の前記移動方向の側から前記照射位置に向けて照射する
    ことを特徴とする液滴吐出装置。
  3. 請求項2に記載の液滴吐出装置において、
    前記反射抑制部材は、前記ノズル形成面に積層された反射防止膜であることを特徴とする液滴吐出装置。
  4. 請求項2又は3に記載の液滴吐出装置において、
    前記反射抑制部材は、前記レーザ光を吸収する光吸収性を有したことを特徴とする液滴吐出装置。
  5. 請求項2〜4のいずれか1つに記載の液滴吐出装置において、
    前記反射抑制部材は、前記ノズルの領域を除く前記ノズル形成面の領域に備えられたことを特徴とする液滴吐出装置。
  6. 請求項2〜5のいずれか1つに記載の液滴吐出装置において、
    前記反射抑制部材は、前記液滴を撥液する撥液性を有したことを特徴とする液滴吐出装置。
  7. 請求項2〜6のいずれか1つに記載の液滴吐出装置において、
    前記反射抑制部材は、前記ノズル形成面に着脱可能に取着されたことを特徴とする液滴吐出装置。
JP2005291558A 2005-10-04 2005-10-04 パターン形成方法及び液滴吐出装置 Expired - Fee Related JP4400541B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291558A JP4400541B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 パターン形成方法及び液滴吐出装置
TW095135821A TWI308112B (en) 2005-10-04 2006-09-27 Method for forming a pattern and liquid ejection apparatus
KR1020060096017A KR100778428B1 (ko) 2005-10-04 2006-09-29 패턴 형성 방법 및 액적 토출 장치
CNB200610141471XA CN100506539C (zh) 2005-10-04 2006-09-29 图案形成方法及液滴喷出装置
US11/541,938 US20070077367A1 (en) 2005-10-04 2006-10-02 Method for forming a pattern and liquid ejection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291558A JP4400541B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 パターン形成方法及び液滴吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098282A JP2007098282A (ja) 2007-04-19
JP4400541B2 true JP4400541B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=37945010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291558A Expired - Fee Related JP4400541B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 パターン形成方法及び液滴吐出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070077367A1 (ja)
JP (1) JP4400541B2 (ja)
KR (1) KR100778428B1 (ja)
CN (1) CN100506539C (ja)
TW (1) TWI308112B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9902169B2 (en) 2016-06-30 2018-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Droplets drying device and image forming apparatus
US9969184B2 (en) 2016-06-29 2018-05-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Droplet ejection device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010111082A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Tennant Company Ultraviolet curing system including supplemental energy source
JP5375777B2 (ja) * 2010-09-09 2013-12-25 パナソニック株式会社 Ledパッケージ製造システムにおける樹脂塗布装置
KR101879805B1 (ko) * 2012-01-20 2018-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 방법
JP5695110B2 (ja) * 2012-06-25 2015-04-01 Jeインターナショナル株式会社 除去装置、塗布除去システム、除去方法、及び塗布除去方法
US11382209B2 (en) * 2018-05-07 2022-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing printed circuit board, printed circuit board, and electronic device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561640B1 (en) * 2001-10-31 2003-05-13 Xerox Corporation Systems and methods of printing with ultraviolet photosensitive resin-containing materials using light emitting devices
US6783227B2 (en) * 2002-03-27 2004-08-31 Konica Corporation Inkjet printer having an active ray source
JP2003284991A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 塗布装置
EP1498274B1 (en) * 2003-07-15 2006-04-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Inkjet printer using ultraviolet cure ink
JP4748503B2 (ja) * 2004-03-23 2011-08-17 大日本スクリーン製造株式会社 処理装置
TW200541079A (en) * 2004-06-04 2005-12-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Crystallizing method, thin-film transistor manufacturing method, thin-film transistor, and display device
TW200616232A (en) * 2004-08-09 2006-05-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Semiconductor device including semiconductor thin film, which is subjected to heat treatment to have alignment mark, crystallizing method for the semiconductor thin film, and crystallizing apparatus for the semiconductor thin film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969184B2 (en) 2016-06-29 2018-05-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Droplet ejection device
US9902169B2 (en) 2016-06-30 2018-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Droplets drying device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007098282A (ja) 2007-04-19
KR100778428B1 (ko) 2007-11-21
TW200726651A (en) 2007-07-16
CN100506539C (zh) 2009-07-01
CN1944051A (zh) 2007-04-11
TWI308112B (en) 2009-04-01
KR20070038003A (ko) 2007-04-09
US20070077367A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400541B2 (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP4363435B2 (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
US7410240B2 (en) Inkjet recording head and inkjet recording apparatus
KR100870451B1 (ko) 액적 토출 장치 및 식별 코드
KR100765402B1 (ko) 패턴 형성 방법 및 액적 토출 장치
US20070120932A1 (en) Droplet ejection apparatus
JP5402121B2 (ja) 液滴吐出装置
JP2007117922A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP4483265B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005153193A (ja) Uvインク使用のインクジェットプリンタ
JP4400542B2 (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP4407684B2 (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP4400540B2 (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP2007105661A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP2007168199A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP2008284737A (ja) 光照射装置および液体噴射装置
JP2007108497A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP2009072727A (ja) 液滴吐出装置の液滴乾燥方法及び液滴吐出装置
JP2004188929A (ja) インクジェット記録装置
JP4497183B2 (ja) パターン形成方法、及び液滴吐出装置
JP2007098281A (ja) パターン形成方法及び液滴吐出装置
JP4442677B2 (ja) 液滴吐出装置の液滴乾燥方法及び液滴吐出装置
JP2004188924A (ja) インクジェット記録装置
JP2006263560A (ja) 液滴吐出方法及び液滴吐出装置
JP2007163608A (ja) 液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees