JP4399577B2 - 組合せ式遊技機 - Google Patents
組合せ式遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4399577B2 JP4399577B2 JP2006348202A JP2006348202A JP4399577B2 JP 4399577 B2 JP4399577 B2 JP 4399577B2 JP 2006348202 A JP2006348202 A JP 2006348202A JP 2006348202 A JP2006348202 A JP 2006348202A JP 4399577 B2 JP4399577 B2 JP 4399577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entrance
- game
- display device
- game ball
- lottery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
上方から落下してくる遊技球をいずれか1つの入球口に入球させるべく配置された複数の入球口を備える多連入球装置と、
遊技球が第1のゲートを通過した場合に当たり外れの判定を行う判定手段と、
前記判定手段による前記判定の結果を表示する誘導図柄表示装置と、
前記誘導図柄表示装置に予め定められた当たり図柄が表示された場合に、遊技球が入球不可能な閉鎖状態から遊技球が入球可能な開放状態に変化する第1の可変入球口と、
前記第1の可変入球口に入球した遊技球を特別領域と普通領域とに択一的に振り分ける分配部と、
前記第1の可変入球口に入球した遊技球が前記分配部によって前記特別領域に振り分けられた場合に大当たり状態を発生させる大当たり状態発生手段と、
前記大当たり状態中に遊技球が第2のゲートを通過した場合に、遊技球が入球不可能な閉鎖状態から遊技球が入球可能な開放状態に変化する第2の可変入球口と、
前記多連入球装置の入球口を含む複数の入球口等に対応する入賞図柄を表示する組合せ表示装置と、
前記入球口等への入球が検出されると該入球が検出された入球口等に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させる表示制御手段と、
規定数の遊技球が前記入球口等に入球して1ゲームが終了したときに前記組合せ表示装置に点灯表示された前記入賞図柄の組合せにより得点が成立していれば該得点に応じた個数の遊技球または該個数の遊技球と同等の遊技価値を遊技者側に与える価値付与手段とを備え、
前記第1の可変入球口への遊技球の入球が検出されると、前記表示制御手段が前記第1の可変入球口に対応する複数の入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させ、
前記第2の可変入球口への遊技球の入球が検出されると、前記表示制御手段が前記第2の可変入球口に対応する複数の入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させる組合せ式弾球遊技機において、
前記多連入球装置を構成する複数の入球口のうち一の入球口に設定される抽選入球口と、
前記多連入球装置を構成する複数の入球口のうち前記抽選入球口を除く一の入球口に設定される連動元入球口と、
前記多連入球装置を構成する複数の入球口のうち前記抽選入球口および前記連動元入球口を除く一又は複数の入球口に、前記連動元入球口の連動先として設定される連動先入球口と、
前記連動元入球口への遊技球の入球が検出された際に前記連動先入球口に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させるか否かの抽選を、前記1ゲーム中における前記抽選入球口への最初の遊技球の入球が検出されたときに行う抽選手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記1ゲーム中における前記連動元入球口ヘの遊技球の入球が検出されると、前記連動元入球口に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させるとともに、前記抽選に当選している場合には前記連動先入球口に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させることを特徴とする。
多連入球装置を構成する複数の入球口のうち一の入球口に抽選入球口を設定し、
1ゲーム中における抽選入球口への最初の遊技球の入球が検出されたときに
連動元入球口への遊技球の入球が検出された際に連動先入球口に対応する入賞図柄を組合せ表示装置に点灯表示させるか否かの抽選を行い(抽選手段)、
表示制御手段は、1ゲーム中における連動元入球口ヘの遊技球の入球が検出されると、連動元入球口に対応する入賞図柄を組合せ表示装置に点灯表示させるとともに、抽選手段による抽選に当選している場合には連動先入球口に対応する入賞図柄を組合せ表示装置に点灯表示させる構成としている。
[実施例]
本実施例の組合せ式遊技機(以下、単に遊技機ともいう)10の正面図である図1に示すように、遊技機10には、ほぼ全体がプラスチック製の前面枠12が設けられている。この前面枠12は、図示しないヒンジにより開閉可能とされているが、通常は、右側部に設けられた錠14によって閉鎖状態とされている。前面枠12の上部にはいわゆる大当り状態が発生した際に点灯する大当りランプ16が組み付けられている。
Claims (1)
- 上方から落下してくる遊技球をいずれか1つの入球口に入球させるべく配置された複数の入球口を備える多連入球装置と、
遊技球が第1のゲートを通過した場合に当たり外れの判定を行う判定手段と、
前記判定手段による前記判定の結果を表示する誘導図柄表示装置と、
前記誘導図柄表示装置に予め定められた当たり図柄が表示された場合に、遊技球が入球不可能な閉鎖状態から遊技球が入球可能な開放状態に変化する第1の可変入球口と、
前記第1の可変入球口に入球した遊技球を特別領域と普通領域とに択一的に振り分ける分配部と、
前記第1の可変入球口に入球した遊技球が前記分配部によって前記特別領域に振り分けられた場合に大当たり状態を発生させる大当たり状態発生手段と、
前記大当たり状態中に遊技球が第2のゲートを通過した場合に、遊技球が入球不可能な閉鎖状態から遊技球が入球可能な開放状態に変化する第2の可変入球口と、
前記多連入球装置の入球口を含む複数の入球口等に対応する入賞図柄を表示する組合せ表示装置と、
前記入球口等への入球が検出されると該入球が検出された入球口等に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させる表示制御手段と、
規定数の遊技球が前記入球口等に入球して1ゲームが終了したときに前記組合せ表示装置に点灯表示された前記入賞図柄の組合せにより得点が成立していれば該得点に応じた個数の遊技球または該個数の遊技球と同等の遊技価値を遊技者側に与える価値付与手段とを備え、
前記第1の可変入球口への遊技球の入球が検出されると、前記表示制御手段が前記第1の可変入球口に対応する複数の入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させ、
前記第2の可変入球口への遊技球の入球が検出されると、前記表示制御手段が前記第2の可変入球口に対応する複数の入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させる組合せ式弾球遊技機において、
前記多連入球装置を構成する複数の入球口のうち一の入球口に設定される抽選入球口と、
前記多連入球装置を構成する複数の入球口のうち前記抽選入球口を除く一の入球口に設定される連動元入球口と、
前記多連入球装置を構成する複数の入球口のうち前記抽選入球口および前記連動元入球口を除く一又は複数の入球口に、前記連動元入球口の連動先として設定される連動先入球口と、
前記連動元入球口への遊技球の入球が検出された際に前記連動先入球口に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させるか否かの抽選を、前記1ゲーム中における前記抽選入球口への最初の遊技球の入球が検出されたときに行う抽選手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記1ゲーム中における前記連動元入球口ヘの遊技球の入球が検出されると、前記連動元入球口に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させるとともに、前記抽選に当選している場合には前記連動先入球口に対応する前記入賞図柄を前記組合せ表示装置に点灯表示させることを特徴とする組合せ式遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348202A JP4399577B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 組合せ式遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348202A JP4399577B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 組合せ式遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03066897A Division JP3995063B2 (ja) | 1997-02-14 | 1997-02-14 | 組合せ式遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007075656A JP2007075656A (ja) | 2007-03-29 |
JP4399577B2 true JP4399577B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=37936487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006348202A Expired - Fee Related JP4399577B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 組合せ式遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4399577B2 (ja) |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006348202A patent/JP4399577B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007075656A (ja) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6088812B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6782988B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009082355A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2006198261A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP7043226B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5819713B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4399577B2 (ja) | 組合せ式遊技機 | |
JP2004097394A (ja) | 遊技装置 | |
JP2002355387A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3995063B2 (ja) | 組合せ式遊技機 | |
JP7107538B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4046150B2 (ja) | 組合せ式弾球遊技機 | |
JP2005237474A (ja) | 遊技機 | |
JP2000070454A (ja) | 遊技機 | |
JP4049334B2 (ja) | 組合せ式弾球遊技機 | |
JP5897963B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6782987B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5491482B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5710143B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6712981B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6712979B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4431656B2 (ja) | 組合せ式遊技機 | |
JP2693737B2 (ja) | 組合せ式遊技機 | |
JP6131280B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5864907B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |