JP4399113B2 - 急峻な帯域端部を有する光学フィルム - Google Patents

急峻な帯域端部を有する光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP4399113B2
JP4399113B2 JP2000540463A JP2000540463A JP4399113B2 JP 4399113 B2 JP4399113 B2 JP 4399113B2 JP 2000540463 A JP2000540463 A JP 2000540463A JP 2000540463 A JP2000540463 A JP 2000540463A JP 4399113 B2 JP4399113 B2 JP 4399113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
thickness
multilayer
layer
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000540463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509280A (ja
JP2002509280A5 (ja
Inventor
ジョン・エイ・ウィートリー
マイケル・エフ・ウェーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2002509280A publication Critical patent/JP2002509280A/ja
Publication of JP2002509280A5 publication Critical patent/JP2002509280A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399113B2 publication Critical patent/JP4399113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/281Interference filters designed for the infrared light
    • G02B5/282Interference filters designed for the infrared light reflecting for infrared and transparent for visible light, e.g. heat reflectors, laser protection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • G02B5/287Interference filters comprising deposited thin solid films comprising at least one layer of organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00788Producing optical films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、一般に多層光学本体に関し、特に急峻な反射帯域端部を呈する多層フィルムに関する。
【0002】
発明の背景
2種類以上のポリマーの複数層を交互に配して含む多層反射フィルムを使用して光を反射することは周知であり、例えば米国特許第3,711,176号(Alfrey,Jr.他に付与)、同第5,103,337号(Schrenk他に付与)、国際特許出願第WO96/19347号および同第WO95/17303号に記載されている。特定の多層フィルムに対する反射スペクトルおよび透過スペクトルは主に、層の実際の厚さ×その屈折率の積として定義される各層の光学的膜厚に依存する。したがって、次式により適した層の厚さを選択することにより、光のうち赤外線、可視光、あるいは紫外線波長λMを反射するフィルムを設計することができる。
【数1】
Figure 0004399113
この式において、Mは反射された光の具体的な次数を示す整数であり、Drは、2層以上のポリマー層を含む光学繰り返し単位(多層積層体とも呼ばれる)の光学的膜厚である。したがってDrは、光学繰り返し単位を構成する各ポリマー層の光学的膜厚の合計である。Drは、厚さの1/2ラムダであり、ラムダは第1番目の反射ピークの波長である。多層フィルムの厚さ方向に光学繰り返し単位の光学的膜厚を変化させることにより、広い帯域の波長の光を反射する多層フィルムを設計することができる。この帯域は一般に反射帯域あるいはストップバンドとよばれている。
【0003】
反射帯域は、その長波長(赤)および/または短波長(青)側において急峻なスペクトル端部を有することが望ましい。しかしながら、光学的膜厚が様々である光学繰り返し単位を含む従来技術において周知の反射フィルムは通常、なだらかな角度の帯域端部を有するため、反射対象としたい波長以外の波長も反射する原因となっている。例えば、ある反射フィルムが、赤外線を反射して可視スペクトルは透過するように設計されている場合、その反射帯域の青側の勾配した端部がスペクトルの可視領域内に侵入し、赤外線反射フィルム本体の色を望ましくない状態にする可能性がある。このように起こる色合いは、赤外線反射帯域をさらに赤外線領域側に移動するように赤外線フィルムを設計することにより回避できるが、これではスペクトルのうち可視領域に近い赤外線を実質的に透過することになる。
【0004】
他の状況において、緑色の光のみを反射する反射フィルムなど、選択した範囲の可視領域に対して光を反射するように反射フィルムあるいは他の光学本体を設計することが望ましい場合もある。このような場合、反射帯域の赤側および青側の双方の端部を急峻にすると望ましい可能性がある。
【0005】
多層積層体を含む多くの従来技術による反射フィルムも、反射帯域付近にて多数の小さな反射ピークを示す。このいわゆる「共鳴」も望ましくない反射をもたらす可能性がある。一定の光学的膜厚を有する光学繰り返し単位を含む多層フィルムでは、その反射帯域に対応する光学繰り返し単位の半分の光学的膜厚を有する多数の光学繰り返し単位を付加することにより、この共鳴を抑えることができる可能性があると従来技術において言われている。しかしながら、この手法により共鳴をなくすことができたとしても、帯域端部の急峻性を改良することはなく、実際悪化する可能性もある。さらに、この手法では、表面上に特定光学的膜厚の薄い層しか使用できないため、多層押出フィルム上に剥離可能な表皮が必要となる。
【0006】
このように従来技術において、主な反射帯域の片側あるいは両側において急峻な帯域端部を呈し、共鳴および他の望ましくない反射を含まずにすむ反射フィルムおよびその製造方法に対する要望がある。本発明はこれらの要望のみならず他の要望にも応えるものである。以下にこれを説明する。
【0007】
発明の概要
本発明は、主な反射帯域の片側あるいは両側に急峻な帯域端部を呈する反射フィルムおよび他の光学本体を提供する。本発明の光学本体は、それぞれがスペクトルの所望の部分において一次反射を有し、光学繰り返し単位R1およびR2をそれぞれ含む多層積層体M1およびM2を含む。光学繰り返し単位R1およびR2はそれぞれ、少なくとも1層の第1のポリマー層と、第2のポリマー層とを含み、これらの層はそれぞれ屈折率n1およびn2を付随して有しており、このときn1とn2との差は少なくとも0.05である。光学繰り返し単位R1の光学的膜厚は、上記の多層積層体M1の厚さ方向に実質的に単調に変化し、光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は、多層積層体M2の厚さ方向に実質的に一定である。光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向に、光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚以下であるか、光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向に、光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚以上であるか、あるいは光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は、多層積層体M2の厚さ方向に、光学繰り返し単位R1の実質的に単調な光学的膜厚変化とは反対に実質的に単調に変化し、多層積層体M2の厚さ方向における光学繰り返し単位R2の最小光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向の光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚に実質的に等しいか、あるいは多層積層体M2の厚さ方向における光学繰り返し単位R2の最大光学的膜厚は、多層積層体M1の膜厚方向における光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚に実質的に等しい。
【0008】
発明の詳細な説明
本開示内容全体にわたり、以下の定義および基準を用いる。
スペクトルの所望部分:400nm〜2500nm内のどこか連続した波長範囲であり、所望反射帯域とも呼ぶ。
光学繰り返し単位(ORU):特定の順序で配置された層の積層体。この配置は多層フィルムの厚さ全体に渡って繰り返され、この積層体は上記の式(I)により一定の波長にて一次反射を有する。
固有帯域幅あるいは光学繰り返し単位(ORU)帯域幅:同じ厚さを有するORUの無限の積層体が呈する帯域幅であり、BornおよびWolf著「Principles of Optics」第5版、67ページに定義されているような特性マトリックスMのマトリックス行列要素から容易に算出できる。指数の差異が約0.3未満である2種類の材料による四分の一波長積層体であれば、その界面に対するフレネル反射率の絶対値によりかなりの近似まで得られる。
ストップバンド:反射率帯域は一般に、低反射の波長領域によりどちらかの側も隣接するスペクトル反射帯域として定義される。誘電積層体の場合、その吸収は通常十分に低いため、多くの用途において無視され、透過と定義される。これらの用語において、反射率帯域あるいはストップバンドは一般に、両側とも高透過領域に隣接する低透過領域として定義される。
【0009】
一好適実施態様において、p偏光に対する1つの反射率帯域あるいはストップバンドは、透過率が50%を超え、その連続波長を端点として含み、1端点からもう一方の端点までの平均透過率が20%未満である2つの連続波長間において連続スペクトルを有する。このような好適反射率帯域あるいはストップバンドは、非偏光光および垂直入射光について同様に記載されている。しかしながら、s偏光について、前述における透過値は、積層体あるいは積層体の皮膜層あるいはコーティングとの空気界面により反射された光部分は除外する方法で算出するものである。
ストップバンドの帯域幅:前段落にて説明したような好適実施態様について、その帯域幅を、帯域内でそれぞれ50%透過点に最も近くその透過率が10%である2つの波長間のnm単位の距離と定義する。一般に使用される用語では、帯域幅は10%透過点として定義される。各青色および赤色(すなわち短波長および長波長)帯域端部を、上記にて定義した10%透過点における波長と見なす。好適ストップバンドの透過率を、これらの10%透過点間の平均透過率とする。反射率帯域の反射率が、好適実施態様に対する帯域幅および帯域端部勾配の定義に見合うまでに高くない場合、その帯域幅は単純に、全幅をピーク反射率値とした半値全幅(FWHM)としてよい。
ストップバンドの帯域端部勾配:前の段落で説明したような帯域端部の勾配を、50%および10%透過/波長点からとり、透過率/nmの単位で示す。
通過帯域:通過帯域は一般に、比較的低透過率のスペクトル領域に隣接するスペクトル透過帯域として定義される。多層カラーシフトフィルムの場合、その通過帯域は反射ストップバンドに隣接する。通過帯域の幅は半値全幅(FWHM)透過値である。
通過帯域の帯域端部勾配:帯域端部勾配は、最大透過点に最も近い、透過値が最大透過値の50および10%である所与の帯域端部上の2点から算出される。一好適実施態様において、通過帯域は低透過領域を透過率ピークの両側に有し、その透過最小値はピーク透過点の透過値の10%以下である。例えば、この好適実施態様において、50%透過最大値を有する通過帯域の両側には、5%以下の透過最小値を有する反射率帯域が隣接する。この通過帯域の両側の透過最小値が、通過帯域のピーク透過値の5%未満であるとより好ましい。
端部フィルタ:対象波長領域内に1つだけの帯域端部を有する反射率フィルタ。
多層フィルム:特定領域の波長に対して光を反射するように設計された光学繰り返し単位を含むフィルム。この多層フィルムでは、さらに層を光学繰り返し単位の間に追加して含んでもよく、この追加層を多層フィルム全体にわたり繰返し含んでも含まなくてもよい。
多層フィルムに沿って単調に変化する光学繰り返し単位の層厚:光学繰り返し単位の厚さは、多層フィルムの厚さ方向に一定して減少していく、あるいは増加していくかのいずれかである(例えば、光学繰り返し単位の厚さは、多層フィルムの厚さ方向の一部において増加傾向にあり、他の部分では減少傾向をみせることはない)。これらの増減は層と層との厚さ誤差とは無関係であり、その誤差の統計的差異は1シグマ値で5%以上の大きさとなる可能性がある。さらに、光学繰り返し単位内に局地的差異があると、数学的な定義からすると厳密に単調ではない層厚形状にリップルを発生する可能性があるが、このリップルは、第1および最後の光学繰り返し単位間における厚さの差異に比較して、比較的小さくなければならない。
光学繰り返し単位の最大光学的膜厚:層厚における確率的誤差を含む実際の層分布に当てはまる統計的曲線の最大値。
光学繰り返し単位の最小光学的膜厚:層厚における確率的誤差を含む実際の層分布に当てはまる統計的曲線の最小値。
面内軸:反射フィルムの面内に位置する2本の互いに垂直な軸。便宜上、これらをx軸およびy軸とする。
交軸:反射フィルムの面に垂直な軸。便宜上、この軸をz軸とする。
特定の軸方向の屈折率をniとし、iは特定軸を示す。例えばnxであれば、x軸方向の屈折率を示す。
負の複屈折:交軸方向の屈折率は、両方の面内軸方向の屈折率以下である(nz<nxおよびny)。
正の複屈折:交軸に沿った屈折率は、両方の面内軸方向の屈折率を上回る(nz>nxおよびny)。
等方性:x軸、y軸およびz軸方向の複数の屈折率が実質的に等しい(例えば、nx=ny=nz)。
赤外線領域:700nm〜2500nm
可視領域:400nm〜700nm
f率は以下のように定義する。
【数2】
Figure 0004399113
この式において、fkは、ポリマー層kの光学的膜厚であり、lは光学繰り返し単位内の層数であり、nkはポリマー層kの屈折率であり、dkはポリマー層kの厚さである。光学軸jに沿ったポリマー層kの光学的膜厚比率をfjkとして上述のように定義するが、nkを軸j方向のポリマー材料kの屈折率に置き換える()。
皮膜層:全光学繰り返し単位の物理的合計厚さの10%〜20%の厚さを一般に有して最も外側の層として設けられる層。
【0010】
詳細な説明
本発明による多層フィルムの構造を様々な方法において使用することにより、帯域の赤色側か青色側かのいずれか、あるいは両側の帯域端部を急峻にすることができる。
【0011】
帯域端部の急峻化−青色端部
本発明により反射帯域の青色端部において帯域端部を急峻化するため、光学繰り返し単位R1を有する多層積層体M1を光学繰り返し単位R2を有する多層積層体M2と組み合わせる。両方の多層積層体を、赤外線領域などの所望するスペクトル領域において一次反射帯域を有するように設計する。適した屈折率を有するポリマー材料を選択し、光学繰り返し単位の各ポリマー層それぞれの物理的厚さをうまく操作して、光学繰り返し単位の光学的膜厚が所望の波長にて上述の式(I)による予想通りに現れるようにすることにより、スペクトルの特定領域において一次反射帯域を有するフィルムあるいは他の光学本体を製造することができる。多層フィルムの光学繰り返し単位の光学的膜厚に変化をつけることにより、スペクトル内の特定領域に対して所望通りに反射させることができる。多層積層体M1の光学繰り返し単位R1が有する光学的膜厚を単調に変化させると、所望の反射帯域を得られる。しかしながら、異なる光学繰り返し単位を含む幾つかの多層積層体を用いて所望の反射帯域をカバーすることも可能である。
【0012】
光学繰り返し単位R1の光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向に単調に増加すると好ましい。多層積層体M2は光学的膜厚が実質的に一定である光学繰り返し単位R2を含んでも、あるいは光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は多層積層体M2の厚さ方向に単調に減少してもよい。光学繰り返し単位R2の光学的膜厚が実質的に一定である場合、その光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向の光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚にほぼ等しくなければならない。この実施態様において、光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は、光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚に実質的に同等であると好ましい。
【0013】
図1aはこの実施態様を示し、本発明を用いて製造した反射フィルムにおける光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚と、光学繰り返し単位数との関係のグラフを表したものである。図1aにおいて、多層積層体M1は、光学的膜厚が増加していく光学繰り返し単位R1を含み、多層積層体M2は、光学的膜厚が実質的に一定である光学繰り返し単位R2を含む。図1aに従って設計された反射フィルムは、反射帯域の青色側において急峻な帯域端部を有するはずである。
【0014】
図1bは、本発明による別の実施態様を示し、これも青色側における反射帯域の急峻化につながるものである。図1bに示すように、この実施態様における多層積層体M2は、多層積層体M2の厚さ方向に光学的膜厚が単調に減少していく光学繰り返し単位R2を含む。この実施態様において、光学繰り返し単位R2の最小光学的膜厚は、多層積層体M1に沿った光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚に実質的に等しくなるようになっている。
【0015】
帯域端部急峻化−赤色端部
反射帯域の赤端部において本発明に従って帯域端部を急峻化するため、光学繰り返し単位R1を有する多層積層体M1を、光学繰り返し単位R2を有する多層積層体M2に組み合わせる。双方の多層フィルムは、可視スペクトルの緑色部分における反射帯域などのスペクトルの所望部分において一次反射を有するように設計されている。
【0016】
光学繰り返し単位R1の光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向に単調に増加すると好ましい。多層積層体M2は光学的膜厚が実質的に一定である光学繰り返し単位R2を含んでも、あるいは光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は多層積層体M2の厚さ方向に単調に減少していてもよい。光学繰り返し単位R2の光学的膜厚が実質的に一定である場合、その光学的膜厚は、多層積層体M1の厚さ方向における光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚にほぼ等しくなければならない。この実施態様において、光学繰り返し単位R2の光学的膜厚は、光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚に実質的に同等であると好ましい。
【0017】
図1cはこの実施態様を示し、本発明を用いて製造した反射フィルム本体における光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚と、光学繰り返し単位数との関係のグラフを表したものである。図1cにおいて、多層積層体M1は、光学的膜厚が増加していく光学繰り返し単位R1を含み、多層積層体M2は、光学的膜厚が実質的に一定である光学繰り返し単位R2を含む。図1cに従って設計した反射フィルム本体は、反射帯域の赤色端部において急峻な帯域端部を呈するはずである。
【0018】
図1dは、本発明による別の実施態様を示し、これも赤色側における反射帯域の急峻化につながるものである。図1dに示すように、この多層積層体M2は、多層積層体M2の厚さ方向に光学的膜厚が単調に減少していく光学繰り返し単位R2を含む。この実施態様において、光学繰り返し単位R2の最大光学的膜厚は、多層積層体M1に沿った光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚に実質的に等しくなるようになっている。
【0019】
帯域端部急峻化−両端部
反射帯域の両端部における帯域端部を急峻にするため、3つの多層積層体M1、M2およびM3を、図2に示す実施態様のように組み合わせることができる。ここで、多層積層体M1は、多層積層体M1の厚さ方向に単調に増加する光学繰り返し単位R1を備える。R1が最小光学的膜厚を有するこの積層体の端部において、多層積層体M1を、一体の光学的膜厚を有する光学繰り返し単位R2を含む多層積層体M2に組み合わせる。R2の光学的膜厚は、光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚に実質的に等しいか(図2に示すように)、それ未満であるかのいずれかである。反射帯域の青色端部における帯域端部の急峻化についてすでに上述したように、光学繰り返し単位R2は多層積層体M2の厚さ方向に単調に減少していてもよい。
【0020】
光学繰り返し単位R1の光学的膜厚が最大になる積層体端部において、実質的に一定の光学的膜厚を有する光学繰り返し単位R3を含む多層積層体M3を組み合わせる。図2に示すように、R3の光学的膜厚は、光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚に等しい。赤色端部における帯域端部の急峻化についてすでに上述したように、光学繰り返し単位R3は、多層フィルムM3の厚さ方向に単調に減少していてもよい。
【0021】
上述の各実施態様において、多層積層体M1およびM2、および任意にM3を、反射フィルム内において互いに物理的に隣接するように説明してきた。しかしながら、これは要件ではない。特に、これらの多層積層体を、例えば多層積層体間の接着力を改良する層などの多層積層体および/または層を付加することにより、反射フィルム内において互いに間隔をあけて配置してもよい。例えば、図1aにおける多層積層体M2を、図1eに示すように多層積層体M1のもう一方の端部に備えても問題ない。同様に、図2ににおける多層積層体M2およびM3の位置も交換可能である。しかしながら、多層積層体M1およびM2、および任意にM3の好適な立体的相対位置関係は、図1a〜図1dおよび図2に示すように、隣接する層がほぼ同等の光学的膜厚を有して、介在する材料層あるいは空間がないように互いに接合することである。
【0022】
多層積層体M1およびM2およびM3が隣接していない、あるいは図1eに示す順序ではない場合も、帯域端部を急峻にすることは可能である。これら3種類の多層積層体のそれぞれが、異なる材料および屈折率を有していてもよい。しかしながら、同等のあるいは類似した光学的膜厚(重なり合う反射帯域を有する多層積層体)を有する繰り返し単位を光学的に結合して、これらの層間における建設的干渉を改良することにより、光学層の最有効利用が可能となる。この条件が、多層積層体M1、M2およびM3における繰り返し単位R1、R2およびR3の有用な膜厚範囲のガイドラインにもなる。例えば、図1dにおいて、多層積層体M2における繰り返し単位が、M1の最大繰り返し単位の厚さから累積偏差により右側に行くに従って次第に薄くなると、建設的干渉にむけた光学結合は、層間の先端部分において次第に弱まっていく。M2の繰り返し単位最小厚さが、M1における最大膜厚繰り返し単位の固有帯域幅外である光学的膜厚dである場合、最小膜厚単位により多層M1の反射帯域の赤色側において認め得るほどに帯域端部が急峻になることはない。
【0023】
本発明に従って製造する反射フィルムあるいは他の光学本体を、例えば以下に詳述するように、多層同時押出により製造することができる。他の方法として、本発明による反射フィルムあるいは他の光学本体を形成する多層積層体を、個々に製造(例えば別個独立フィルム)してから互いに積層して、最終的な反射フィルムに仕上げてもよい。
【0024】
光学積層体設計
拡大された反射帯域に対する層厚分布は、様々な幾何級数的あるいは直線的増加関数形態をとる可能性がある。このような光学的積層体の反射帯域は、予め定められた帯域幅および減衰の幅より拡大してしまう。最初から最後まで(第1層から最後の層まで)同じ関数形態を持続すると、帯域端部の勾配は所望通りの傾きを持たない可能性がある。左あるいは右の帯域端部の勾配を増加するため、層厚分布の関数形態を、主な積層体分布の端部点付近において変化させて、層厚分布の勾配をゼロに近づけてもよい。
【0025】
帯域端部をさらに急峻にするため、ゼロあるいは異符号勾配を有する付加層を追加してもよい。例えば、組合わされた多層積層体M1、M2およびM3を図3に示すように製造し、(統計的に平均した)層厚形状の第1の偏差内に不連続部分がないようにすることができる。図3において、M2自体は、M2の始めと終わりの部分における勾配がゼロに等しいという点において、わずかに帯域を急峻にしている形状となっている。積層体M1およびM2は、M2接合部分においてゼロ勾配を有するように設計されている。M1およびM2の勾配は連続的に変化して、これらの終端部において、その勾配が主積層体M2の勾配と同等かつ対向するようになっている。図3において、M1は繰り返し単位1〜10を備え、M2は繰り返し単位10〜90を備え、M3は繰り返し単位90〜105を備える。M2自体には3領域があり、それぞれ図2の形状に類似したM21、M22およびM23である。M21は単位10〜20、M22は20〜80、M23は80〜90を含む。M22は直線状の膜厚形状である。
【0026】
さらに、これらを組み合わせた分布曲線M1+M2+M3が、さらに大きな光学積層体の一部であってもよく、さらに大きな積層体の内側あるいは外側に位置付けすることができる。このように、本発明に従って、それぞれが帯域端部の急峻性を有する層群を備えた複数組の層厚変化度により生成された複数の反射帯域を全体構造として含むフィルムおよび他の光学本体を製造することができる。
【0027】
通常、光学繰り返し単位のポリマー層の物理的厚さを変化させることにより、本発明による光学繰り返し単位の光学的膜厚に変化を持たせることができる。繰り返し単位の光学的膜厚を、反射対象として選択した波長により選択する。光学繰り返し単位が有する固有帯域幅外の波長範囲であっても、適した範囲の光学的膜厚を有する光学繰り返し単位を追加して選択することができる。本発明に関る一具体的実施態様によれば、光学繰り返し単位を構成するすべてのポリマー層の物理的膜厚を同じ比率で変化させる。例えば、光学繰り返し単位におけるすべてのポリマー層の厚さを同じ一次関数に従って変化させてよい。
【0028】
本発明の別の実施態様において、光学繰り返し単位におけるポリマー層の物理的厚さを異なる割合で変化させてもよい。これは、多層フィルムM2およびM3の光学繰り返し単位R2およびR3にそれぞれ異なる光学的膜厚を持たせたいときに特に好適である。例えば、2種類の交互のポリマー層を含む光学繰り返し単位の光学的膜厚を、一方の種類の層が有する物理的膜厚を実質的に一定に維持しながら、他方の種類の層が有する物理的膜厚を例えば一次関数に従って変化させることにより、本発明に従って単調に変化させてよい。他の方法として、双方の層の物理的膜厚を変化させることができるが、この場合は別々の関数、例えば異なる一次関数あるいは異なる微妙な指数法則関数により変化させる。
【0029】
本発明の幾つかの好適実施態様を、表Iおよび以下の実施例に示す。表Iには4種類の別個の層厚変化度を掲載している。各変化度は、高指数(n=1.75)材料および低指数ポリマー(n=1.50)を含む繰り返し四分の一波長層からなる。初期膜厚および各連続層に対する膜厚増分を表に掲げる。コンピュータモデリングプログラムを用いて、主な反射率帯域の帯域端部における急峻性に対する、幾つかの変位度を組み合わせた効果を調べた。
【0030】
【表1】
Figure 0004399113
【0031】
実施例1−逆の変化度
逆の変化度を有する実施例を図E1aに示す。この図は、LTG1およびLTG2の組み合わせた層厚における変化度を示す。この場合、帯域端部が急峻な変化度LTG2は、双方とも膜厚を増加させて最初の一対から最後の一対まで0.5のf率を維持している高指数材料および低指数材料とを交互に配した20層からなる。
【0032】
逆の層変化度を有する別の実施例を図E1bに示す。この図は、層厚変化度LTG1による反射率帯域に対する短波長帯域端部および逆の変化度LTG2を追加した効果を示す。LTG2を追加することにより、端部の傾きは増加している。LTG2を追加しない場合の帯域端部勾配は1.1%/nmである。LTG2を追加すると、その傾きは1.9%/nmに増加する。層厚形状は図E1aの通りである。
【0033】
実施例2−f率偏差を有する逆の勾配
一定のf率偏差による逆の勾配を有する積層体設計の例を図E2aに示す。この図は、LTG3を追加した帯域急峻性積層体において、1種類の材料成分のみが逆の膜厚勾配を有し、もう一方はゼロ勾配を有するフィルム積層体設計を示す。このLTG1およびLTG3の組み合わせにおいても、以下の図E2bに見られるようにLTG1の場合に比べて帯域端部の急峻性において改善が見られる。LTG3を追加した場合の帯域端部の傾きは7.3%/nmである。
【0034】
実施例3−ゼロ勾配
この実施例は、両方の材料に対してゼロ勾配である積層体LTG4についての帯域端部の急峻性を例証する。この実施例の積層体設計も、LTG1単独の場合に比べて大幅に急峻な帯域端部を有している。この場合の帯域端部の傾きは3.6%/nmである。
【0035】
図E3aは、組み合わせ積層体LTG1およびLTG4に対する層厚変化度を示す。LTG4は両方の材料に対してゼロ勾配を有し、高指数層および低指数層との間の膜厚比率を一定に保持している。再度、図E3bに見られるように、LTG1の場合に比較して実質的な改善が見られ、帯域端部の傾きは、LTG1の場合の1.1%/nmに対して3.6%/nmであった。
【0036】
実施例4−1種類の成分のみによる勾配符号反転
この場合、低指数層に対する層変化度は、LTG1およびLTG5について全積層体にわたり直線状であるが、高指数成分の勾配は、以下の図E4aに見られるようにLTG5部分において逆転する。得られるスペクトルを図E4bに示す。LTG1の場合に対して実質的な改善が見られ、帯域端部の傾きが1.1%/nmから3.6%/nmに増加している。
【0037】
帯域通過フィルタ
ノッチフィルタともしばしば呼ばれる、狭帯域通過透過フィルタを、隣接する帯域端部間の非常に狭い帯域を除き、適切なスペクトルの大半をカバーする2つの広い反射帯域を用いて製造することができる。帯域通過フィルタに狭帯域および高透過性を持たせるのであれば、ほぼ垂直な帯域端部が必要である。積層体の各層の層厚それぞれに特異な値を持たせる従来技術による一般の設計技術は、数百層が必要となるポリマー積層体には実用的ではない場合もある。本明細書に記載する端部急峻技術は、この場合に特に有用である。
【0038】
一好適実施態様は、連続的に変化する変化度を有する帯域急峻積層体の使用を必要とする。得られる帯域通過フィルタの透過性は、直線的(一定の変化度)層厚分布で製造されたフィルタに比べて高い。以下のコンピュータモデリングによる実施例により、この改良を例証する。
【0039】
図N1a
簡単な帯域通過フィルタを、図N1aに示すように、広帯域反射積層体の層厚形状に不連続部分を設けることにより製造することができる。図N1aの2つの単純な直線状膜厚分布を備えて製造されたこのようなノッチフィルタに対して算出したスペクトルを図N1bに示す。上述の帯域急峻技術を用いていないため、帯域端部の勾配は狭帯域ノッチフィルタの製造に充分な高さを示していない。この帯域端部の傾きは青色端部および赤色端部についてそれぞれ約1.2%/nmおよび1.4%/nmである。帯域幅は54nmであり、ピーク透過値は62%である。
【0040】
ノッチフィルタを、図N2aに示すように、2段階直線膜厚分布および段階化されていない四分の一波長積層体を追加することにより製造することができる。平坦な(ゼロ変化度)部分が、隣接する反射帯域の各帯域端部の急峻性に有用である。追加層を2つの膜厚値にてノッチ波長の両側に集中することにより、大幅に急峻な透過帯域を形成することができる。図示の積層体に対して算出したスペクトルを図N2bに示す。図N2bに示すノッチフィルタスペクトルの帯域端部の傾き角度は、図N2aに示すように、積層体の帯域急峻特性に含まれる層数と共に増加する。この帯域端部の傾きは、青色端部および赤色端部にてともに約9%/nmである。この帯域幅は13.8nmであり、ピーク透過値は55.9%である。
【0041】
図N3aの湾曲した層厚形状を形成して、図N2aおよび図N2bの積層体設計およびスペクトルの不足点を改良した。図N2aにおける層厚形状の側部帯域リップルが重なり合ってノッチフィルタの透過を制限してしまう。図N2bのノッチ帯域のピーク透過は約50%だけであることに留意されたい。帯域急峻性積層体の膜厚形状に曲がりを付与することにより、この積層体のスペクトル端部における共鳴は減少する。2つのこのような積層体を組み合わせることにより、図N3bにその結果を示すように、より急峻性を備えた帯域端部とより高いピーク透過性を備えたノッチフィルタを作製することができる。帯域端部の勾配は、青色端部および赤色端部においてそれぞれ約12%/nmおよび約14%/nmである。帯域幅は11nmであり、ピーク透過値は76%である。帯域幅は図N2bより狭いが、最大透過は大幅に高くなっていることに留意されたい。この積層体の帯域急峻部分における層数は、膜厚ギャップの各側において60であり、これは図N2aの層分布におけるゼロ変化度部分に用いた層と同数である。
【0042】
この湾曲した形状は、いくつの関数形態をとってもよい。この形態の主な目的は、1つの波長のみになってしまう複数層による四分の一波長積層体に含まれる膜厚の全く同じ繰返しを絶つことである。本明細書において使用する具体的な関数は、適切な負および正の第2の導関数により形状に曲線部分を設ける直線形状の付加関数(反射度帯域の残部に使用したものと同じ)およびシヌソイド関数であった。層厚形状に対する第2の導関数が、反射積層体の赤色帯域端部に対しては正であり、反射積層体の青色帯域端部に対しては負であることが重要な特性である。ノッチ帯域の赤色および青色帯域端部について言及する際には符号を反対にする必要であることに留意されたい。同じ原理による他の実施態様の例として、第1の導関数のゼロ値を含む複数地点を有する層形状を挙げられる。本明細書内のすべての場合について、導関数とは、層厚値において1シグマ標準偏差10%未満のわずかな統計誤差を含む可能性のある実際の層厚形状を介して当てはめられる最良適合曲線のものをいう。
【0043】
上記実施例により示したように、層厚分布に付加される帯域急峻性形状が、反射率帯域の片方あるいは両方の端部、および通過帯域の端部に対して反射帯域端部の傾きに大きく影響する可能性がある。高純度の飽和色を有するカラーフィルタを得るためには、帯域端部が急峻であり透過性が高いことが望ましい。反射率帯域について、その帯域端部の傾きが少なくとも約1%/nmであると好ましく、約2%/nmであればより好ましく、約4%/nmを上回ればさらに好ましい。同じ傾きが、約50nm以上の帯域幅を有する帯域通過フィルタにも好適である。約50nm以下の帯域幅を有する通過帯域フィルタについて、端部が約2%/nmを上回ると好ましく、約5%/nmであればより好ましく、約10%/nmを上回ればもっとも好ましい。
【0044】
光学繰り返し単位の設計
本発明による光学繰り返し単位のポリマー層は、等方性であっても非等方性であってもよい。等方性ポリマー層は、ポリマー層の屈折率が層の方向にかかわらず一定の層であり、非等方性層の場合では、その屈折率が少なくとも2つの異なる方向で異なる。後者の型のポリマー層を複屈折層と呼ぶ。非等方性ポリマー層を説明するために、上記の定義部分に述べたように、垂直な軸の組、x、yおよびzを用いる。したがって、非等方性ポリマー層は、互いに異なる少なくとも2つの屈折率nx、nyおよびnzを有することになる。
【0045】
本発明の一実施態様において、光学繰り返し単位R1、R2および/またはR3は、好ましくは少なくとも約0.05の、より好ましくは少なくとも約0.1の差で互いに異なる屈折率を有する、2種類の等方性ポリマー層を交互に配して含む。しかしながら、これら2種類の交互のポリマー層のうち少なくとも一方が、その面内屈折率nxおよびnyのうち少なくとも1つが対応するもう一方の層の面内屈折率と少なくとも約0.05の差を有する複屈折層であるとより好ましい。本発明に関る具体的な好適実施態様によると、双方の層における交軸(nz)方向の屈折率は実質的に適合している、すなわち、双方の層間におけるz軸方向の屈折率の差は、約0.05未満であると好ましい。この種類の光学繰り返し単位は、スペクトルの可視領域にある光の反射に特に適しているが、スペクトルの赤外線領域にある光の反射にも使用してよい。この特性を有する光学繰り返し単位および多層フィルムは、国際特許出願第WO96/19347号および同第WO95/17303号に詳述されている。本発明のもう1つの好適実施態様において、最も高い面内指数を有するポリマー層の横方向指数は、もう一方のポリマーの面内指数よりも低い。この特性も上述の参考文献に記載されている。
【0046】
図4aおよび図4bはこれらの実施態様を例示しており、2種類のポリマー層12および14を交互に配して含む光学繰り返し単位を具備する多層フィルム10を示している。これらの材料のうち少なくとも一方が応力誘導複屈折の特性を有して、延伸処理により材料の屈折率(n)が変化するようになっていると好ましい。
【0047】
図4aは、双方の材料が同じ屈折率を有する、延伸処理前の例示的多層フィルムを示している。光線13は、屈折率を比較的ほとんど変化せずにフィルム内を通過する。図4bにおいて、同じフィルムを延伸して、材料12の屈折率を1つの(あるいは複数の)延伸方向において増加する。層間の各境界面における屈折率の違いにより、光線15の一部が反射される。多層積層体を一軸からニ軸配向範囲に延伸することにより、フィルムに、異なる方向性を有する平面偏光入射光に対する反射範囲を持たせる。このようにして反射偏光子あるいはミラーとして有用な多層フィルムを作製することができる。二軸延伸の場合、シートを垂直な面内軸方向に非対称に延伸して、あるいは垂直な面内軸方向に対称に延伸して所望の偏光あるいは反射特性を得ることができる。
【0048】
2種類のポリマー層を交互に配して含む多層積層体の光学特性および設計に対する考察は、本願と同一の譲受人に譲渡された係属中の米国特許出願第08/402,041号にほぼ完全に記載されている。非常に簡潔に言えば、この出願件には、ポリマー層の界面に対するブルースター角(反射率がゼロになる角度)が非常に大きい、あるいは存在しない多層フィルム(ミラーおよび偏光子)の構造について記載されている。この特性により、p偏光に対する反射量が入射角と共に次第に減少する、入射角とは無関係である、あるいは入射角の角度が基準から離れるにつれて増加するミラーおよび偏光子の製造が可能となる。結果として、広い帯域幅かつ広い角度範囲に対してs偏光およびp偏光の両方に高い反射性を有する多層フィルムを実現することができる。
【0049】
図5は、2種類のポリマー層を含む光学繰り返し単位を示し、各層における3方向の屈折率を表示している。その屈折率はそれぞれ、層102についてn1x、n1y、およびn1zであり、層104についてn2x、n2yおよびn2zである。各フィルム層内の屈折率間の互いに対する関係および、フィルム積層体内の他の層の屈折率に対する関係により、すべての方位角方向からのすべての入射角度における多層積層体の反射特性が特定される。
【0050】
米国特許出願第08/402,041号に記載されている原理および設計考察を適用して、広範囲の様々な環境および適用に対して所望の光学効果を有する多層フィルムを作製することができる。この多層積層体内の層が有する屈折率を操作および適応させて、所望の光学特性を有する装置を製造することができる。広範囲の性能特性を有するミラーおよび偏光子などの多くの有用な装置を、本明細書に記載した原理を用いて設計および製造することができる。
【0051】
本発明の別の実施態様により、本発明による多層フィルムの光学繰り返し単位は、異なる屈折率を有するポリマー層A、BおよびCを含む。この種類の繰り返し単位は、赤外線反射多層フィルムの設計に特に適している。特に、ポリマー層Bの屈折率がポリマー層AおよびCの屈折率の中間となるようにポリマー層A、BおよびCを選択することにより、少なくとも2つの連続する高次反射が抑圧されるた赤外線反射フィルムを設計することができ、見かけ上実質的に透明な赤外線反射フィルムとなる。この種類の多層フィルムは米国特許第5,103,337号に詳述されている。
【0052】
本発明のこの実施態様により、異なる屈折率niを有する複数の交互に配された実質的に透明なポリマー層A、BおよびCをABCの順に配置する。さらに、ポリマー層Bの屈折率を、ポリマー層AおよびCの各屈折率の中間とする。ポリマー層A、BおよびCをABCBの順に配置し、複数の連続した高次反射が抑制されている光学繰り返し単位を有する特に好適な実施態様において、第1の材料Aの光学的膜厚比率faは1/3、第2の材料Bの光学的膜厚比率fbは1/6、第3の材料Cの光学的膜厚比率faは1/3であり、ポリマー層Bの屈折率は、ポリマー層AおよびCの屈折率の積の平方根に等しい。この具体的な種類の光学繰り返し単位を用いて、第2、第3および第4次波長に対する反射を抑制する多層フィルムを設計することができる。
【0053】
本発明のさらなる実施態様により、ポリマー層A、BおよびCをABCBの順に配置して含む光学繰り返し単位を有する上述の多層フィルムを、ポリマー層A、BおよびCの少なくともいずれか1層に等方性層を用いて設計することができる。したがって、本発明の一実施態様により、スペクトルの赤外線領域の光を反射し、スペクトルの可視領域の光を透過する多層フィルムは、面内軸xおよびy方向にそれぞれ屈折率nx aおよびnx aを有するポリマー層Aと、面内軸xおよびy方向にそれぞれ屈折率nx bおよびnx bを有するポリマー層Bと、面内軸xおよびy方向にそれぞれ屈折率nx cおよびnx cを有するポリマー層Cであって、これらの層A、BおよびCが面内軸に垂直な交軸z方向にそれぞれ屈折率nz a、nz bおよびnz cを有する層A、BおよびCをABCBの順に配置して含む光学繰り返し単位を含んでよい。このとき、nx bはnx aとnx cとの中間で、nx aはnx cより大きく、および/または、ny bはny aとny cとの中間で、ny aはny cより大きく。さらにこのときnz a−nz bおよびnz b−nz cの差異のうち少なくとも1つが0未満である、あるいは双方の差異が実質的に0に等しいと好ましい。
【0054】
z a−nz bおよびnz b−nz cの差異のうち少なくとも1つが0未満あるいは好ましくは−0.05未満である、あるいは双方の差異が共に実質的に0であり、同時に面内軸方向の層間における屈折率関係が上述のようになるように光学繰り返し単位を設計することにより、赤外光の入射角による赤外線反射を実質的に削減することなく、少なくとも二次および三次反射を抑制することができる。
【0055】
光学繰り返し単位のポリマー層A、BおよびCがABCB光学繰り返し単位を形成すると好ましい。このような光学繰り返し単位の略図を図6に示す。この実施態様によると、層Aと層Bとの間のz軸方向の屈折率の差異(nz a−nz b)あるいは層Bと層Cとの間のz軸方向の屈折率の差異(nz b−nz c)が、負となると好ましい、すなわち0未満の値であれば好ましく、−0.05以下であればより好ましく、−0.1以下であれば最も好ましい。これらの差異のうちの一方が0未満、より好ましくは−0.05以下となり、もう一方の差異が0以下となるように光学繰り返し単位を設計すると好ましい。双方の差異ともが0未満であれば最も好ましい。このように一方の差異を0未満とし、もう一方を0以下とする設計により、入射角での反射量が増加する。
【0056】
本実施態様により、双方の差異ともが実質的に0である、すなわち、双方の差異の絶対値が好ましくは0.03未満である光学繰り返し単位の設計も可能である。双方の差異が実質的に0であれば、入射角での赤外線反射量の減少はほとんどないか、全くないかのいずれかとなる。
【0057】
本実施態様のさらに別の種類によれば、z軸を横切る層Aおよび層B間における屈折率の差異の1つは、その符号が、z軸を横切る層Bおよび層C間の屈折率の差異の符号とは反対である。後者の場合、0未満の差異が最大絶対値を有する、あるいは双方の差異の絶対値が実質的に等しいと好ましい。
【0058】
ポリマー層Aおよびポリマー層Cの屈折率の中間である屈折率をポリマー層Bが有する特定の面内軸方向の光学的膜厚を調整することにより、偏光面がその特定面内軸に平行である赤外光に対する少なくとも2つの高次反射を抑制することができる。しかしながら、ポリマー層Bの屈折率を、双方の面内軸方向におけるポリマー層Aおよびポリマー層Cの屈折率の中間とし、双方の面内軸方向に光学的膜厚を調整することにより、少なくとも2つの連続した高次反射が抑制された赤外線反射ミラーを得られると好ましい。このような赤外線反射ミラーは目に見える範囲では実質的に透明であり、着色はない。
【0059】
本発明による赤外線反射多層フィルムの設計に特に好適な光学繰り返し単位は、ポリマー層A、BおよびCをABCBパターンに配置して含み、そのポリマー層A、BおよびCの屈折率は、nx b=(nx ax c1/2、および/またny b=(ny ay c1/2であり、一方で光学的膜厚比率を、fx a=1/3、fx b=1/6およびfx c=1/3、および/またはfy a=1/3、fy b=1/6、fy c=1/3に維持している。この実施態様では、二次、三次および四次反射を抑制することができる。本実施態様により設計した赤外線反射多層フィルムを用いて、スペクトルの可視部分を反射することなく最大約2000nmまでの赤外光を反射することができる。
【0060】
ポリマー層A、BおよびCを含む光学繰り返し単位において、面内軸方向のポリマー層A、BおよびCの屈折率に少なくとも0.05の差異があると好ましい。すなわち、nx a、nx bおよびnx cが互いに少なくとも0.05ずつ異なる、および/またはny a、ny bおよびny cが互いに少なくとも0.05ずつ異なると好ましい。
【0061】
本発明により多層フィルム内にて使用する光学繰り返し単位として様々に可能な設計について様々な実施態様を上記に説明してきたが、これらは本発明の制限を目的とするものではない。特に、光学繰り返し単位に対する他の設計も同様に使用可能である。さらに、異なる設計の光学繰り返し単位を含む多層フィルムを組み合わせて使用し、本発明による反射フィルム本体を形成することができる。例えば、2層のポリマー層のみを含む光学繰り返し単位を具備する多層フィルムを、ポリマー層A、BおよびCをABC順に特にABCBパターンに配置して含む光学繰り返し単位を具備する多層フィルムと組み合わせることができる。
【0062】
広範囲の材料を使用して、選択条件下で処理することにより所望の屈折率関係を得ることにより本発明による(赤外線)ミラーあるいは偏光子を形成できることは当業者であれば容易に理解されるであろう。この所望の屈折率関係は様々な方法で実現することができ、その例として、フィルム形成中、あるいは形成後の延伸(例えば有機ポリマーの場合)、押出し(例えば液体結晶質材料の場合)、あるいはコーティングが挙げられる。さらに、2種類の材料が類似のレオロジ特性(例えば溶融粘度)を有して、これらを同時押出しできると好ましい。
【0063】
一般に、各層に、結晶質、半結晶質、あるいは液体結晶質材料、あるいは非晶質ポリマーを選択すると適切な組み合わせを得られる可能性がある。ポリマーに関する従来技術において、ポリマーは通常完全な結晶質ではないと一般に認識されているため、本明細書内でいう結晶質あるいは半結晶質とは、非結晶質ではないポリマーを言い、結晶質、部分的結晶質、半結晶質などと一般に呼ばれる材料のいずれをも含むことを理解されたい。
【0064】
本発明における使用に適した材料の具体的な例として、ポリエチレンナフタレート(PEN)およびその異性体(例えば2,6−、1,4−、1,5−、2,7−および2,3−PEN)、ポリアルキレンテレフタレート(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、およびポリ−1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)、ポリイミド(例えばポリアクリルイミド)、ポリエーテルイミド、アタクチックポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメタクリレート(例えばポリイソブチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレートおよびポリメチルメタクリレート)、ポリアクリレート(例えばポリブチルアクリレートおよびポリメチルアクリレート)、シンジオタクチックポリスチレン(sPS)、シンジオタクチックポリアルファメチルスチレン、シンジオタクチックポリジクロロスチレン、これらポリスチレンのいずれかのコポリマーおよび配合物、セルロース誘導体(例えばエチルセルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸セルロースブチレートおよび硝酸セルロース)、ポリアルキレンポリマー(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリイソブチレンおよびポリ(4−メチル)ペンテン)、フッ化ポリマー(例えば、ペルフルオロアルコキシ樹脂、ポリエトラフルオロエチレン、フッ化エチレンプロピレンコポリマー、フッ化ポリビニリデンおよびポリクロロトリフルオロエチレン)、塩素化ポリマー(例えばポリ塩化ビニリデンおよびポリ塩化ビニル)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアセテート、ポリエーテルアミド、アイオノマー樹脂、エラストマ(例えばポリブタジエン、ポリイソプレンおよびネオプレン)およびポリウレタンが挙げられる。適したコポリマーとして他には、例えばPENコポリマー(例えば2,6−、1,4−、1,5−、2,7−および/または2,3−ナフタレンジカルボン酸あるいはそのエステルの(a)テレフタル酸あるいはそのエステル、(b)イソフタル酸あるいはそのエステル、(c)フタル酸あるいはそのエステル、(d)アルカングリコール、(e)シクロアルカングリコール(例えばシクロヘキサンジメタノールジオール)、(f)アルカンジカルボキシル酸、および/または(g)シクロアルカンジカルボキシル酸(例えばシクロヘキサンジカルボキシル酸)とのコポリマー)、ポリアルキレンテレフタレートのコポリマー(例えばテレフタル酸あるいはそのエステルの、(a)ナフタレンジカルボキシル酸あるいはそのエステル、(b)イソフタル酸あるいはそのエステル、(c)フタル酸あるいはそのエステル、(d)アルカングリコール、(e)シクロアルカングリコール(例えばシクロヘキサンジメタンジオール)、(f)アルカンジカルボキシル酸および/または(g)シクロアルカンジカルボキシル酸(例えばシクロヘキサンジカルボキシル酸)とのコポリマー)、およびスチレンコポリマー(例えばスチレンブタジエンコポリマーおよびスチレンアクリロニトリルコポリマー)、4,4´ビベンゾイン酸およびエチレングリコールが挙げられる。さらに、それぞれの各層は上述したポリマーあるいはコポリマーの2種類以上の配合物(例えばSPSおよびアタクチックポリスチレンの配合物)を含んでよい。
【0065】
本発明での使用に特に好適な複屈折ポリマー層の例として、その異性体(例えば2,6−、1,4−、1,5−、2,7−および2,3−PEN)を含む、結晶質あるいは半結晶質ポリエチレンナフタレート(PEN)を含有する層が挙げられる。本発明を組み合わせての使用に特に好適な等方性ポリマー層は、ポリメチルメタクリレートを含む層であり、特にポリメチルメタクリレート自体である。
【0066】
ポリマー層のそれぞれを、2種類以上のポリマー材料の配合物で構成して、特定層に所望する特性を得てよいことは当業者であればさらに理解されるであろう。
【0067】
本発明により製造したフィルムおよび他の光学装置に、例えば従来の真空コーティング誘電酸化金属あるいは金属/酸化金属光学フィルム、シリカソルゲルコーティング、および3M Company(ミネソタ州セントポール)から入手可能な押出可能フルオロポリマーであるTHVなどの低屈折率フルオロポリマー由来の層などのコーティングあるいは同時押出された非反射性層などの1層以上の非反射性層あるいはコーティングを含んでもよい。このような層あるいはコーティングは、偏光に反応してもしなくてもよいが、透過量の増加と反射性グレアを軽減する役割を果たすものであり、これを、コーティングあるいはスパッタエッチングなどの適した表面処理により本発明によるフィルムおよび光学装置に付与してよい。
【0068】
可視および近赤外染料および顔料を本発明によるフィルムおよび他の光学本体に使用することが考えられ、その例として、紫外線を吸収し、カラースペクトルの可視領域において発光する染料などの光学蛍光剤が挙げられる。光学フィルムの外観を変更するために追加してよい他の追加層の例として、例えば不透明(ブラック)層、拡散層、ホログラフィック画像あるいはホログラフィック拡散剤、および金属層が挙げられる。これらのそれぞれを光学フィルムの片面あるいは両面に直接適用しても、あるいは第2のフィルムあるいはホイル構造物の構成要素として光学フィルムに積層してもよい。他の方法として、不透明剤あるいは拡散剤などの成分あるいは着色顔料を接着剤層に含有し、これを用いて光学フィルムを他の表面に積層してもよい。
【0069】
これらのポリマーが、同時押出に対して相溶性レオロジーを有すると好ましい。すなわち、反射フィルム本体の形成に好適な方法が同時押出技術を使用するため、複数のポリマーの溶融粘度がかなり適応しあって、層が不安定になる、あるいは不均一になることを防止できると好ましい。使用するポリマーはまた、充分な界面接着力を有してフィルムを剥離させないことが好ましい。
【0070】
本発明による多層反射フィルム本体を、コストパーフォーマンスの良い方法で容易に製造することができ、これらを同時押出後、様々な有用な形状に形成および成形することができる。例えば米国特許第3,773,882号および同第3,884,606号に記載されている多層同時押出装置を使用すると、本発明による多層反射フィルムを最も有利に製造することができる。このような装置は、各層が実質的に均一な層厚を有する、多層状態で同時押出される熱可塑性材料の製造方法を提供する。
【0071】
米国特許第3,759,647号に記載されているような一連の層倍増手段を用いると好適な場合がある。同時押出装置のフィードブロックが、熱可塑化押出機などの源から多種の熱可塑性ポリマー材料流を収容する。この樹脂材料流は、フィードブロック内の機械操作部分に到達する。この部分は、元の材料流を、最終的な本体に所望する層数を有する多層流に再配置する役割を果たす。任意に、この多層流を引き続き一連の層倍増手段を介して通過させ、最終的な本体が含む層数をさらに増加してもよい。
【0072】
次いでこの多層流を、ストリームライン上のフローを保持する構造および配置になっている押出ダイに流入する。このような押出装置は米国特許第3,557,265号に記載されている。得られた生成物を押出して、各層が隣接層の主面に対して一般に平行になっている多層状本体に形成する。
【0073】
押出ダイにはさまざま形状が可能であり、各層の厚さおよび寸法を削減するようになっているものも可能である。機械的配向部分から送出される層厚の削減度合い、ダイの形状、および押出後の本体の機械的作業量が、最終的に得られる本体の各層の厚さを左右する要因のすべてである。
【0074】
フィルム厚さ、可撓性および経済性を考慮して、最小限の層数により所望の光学特性を実現することができるように、反射フィルム本体の層数を選択する。反射偏光子および反射ミラーの双方の場合とも、その層数は約10,000未満であると好ましく、約5,000未満、および約2,000であれば(さらに好ましい)より好ましい。
【0075】
本発明で所望するようなポリマー層の屈折率間に望ましい関係を、反射フィルム本体を準備するために用いる処理条件を適切に選択することにより実現することができる。延伸により配向可能な有機ポリマーの場合、多層フィルムは一般に、各ポリマーを同時押出することにより多層フィルム(例えば上述したように)を形成し、反射フィルム本体を選択温度にて延伸して配向し、任意に選択温度にて加熱安定化する。他の方法として、押出ステップと配向ステップとを同時に行ってもよい。配向することにより、複屈折を呈することができるポリマーを含むポリマー層の複屈折率(負または正)を所望の範囲とする。負の光学応力係数を示すポリマー、すなわち面内屈折率が配向と共に減少するポリマーでは負の複屈折が得られ、正の光学応力係数を有するポリマーでは正の複屈折が得られる。フィルム配向技術におけるこの用語は、標準の光学的定義による正および負の複屈折とはやや異なる。光学技術において、一軸に正の複屈折フィルムあるいは層は、z屈折率が面内屈折率よりも高いものをいう。PETなどの二軸延伸ポリマーフィルムの面内屈折率は高く、例えば1.65であり、面外あるいはz軸屈折率は1.50である。フィルム製造技術において、PETなどの材料は、屈折率が延伸方向に増加することから正の複屈折であると言われているが、光学技術においては、フィルムに二軸延伸された後の同じ材料は、z屈折率が実質的にどれも等しい面内屈折率より低いことから一軸の負の複屈折を有すると言われている。本明細書にて使用する、材料に対する用語「正の複屈折」とは、ポリマーフィルム技術のものであり、延伸方向にて屈折率が増加することを意味する。同様に、材料に対する用語「負の複屈折」とは、フィルムの屈折率が延伸方向にて減少することを意味する。複屈折層に言及して使用する用語「二軸に正」あるいは「二軸に負」は、光学的な観念における意味を有すると解釈するものとする。
【0076】
偏光子の場合、反射フィルム本体を実質的に1方向に延伸(一軸配向)し、ミラーの場合、フィルムを実質的に2方向に延伸(二軸配向)することができる。後者の場合、延伸を非対称にして特に所望する特性を具備してもよいが、対称にする方が好ましい。
【0077】
反射フィルム本体を、延伸交差方向における自然な縮小(延伸比率の平方根に等しい)から延伸交差方向において寸法的に緩和させても、縮小状態を保っても(すなわち延伸交差寸法における実質的な変化はなし)よい。反射フィルム本体を、長さ配向機および/または幅方向にテンター使用して機械方向に延伸してよい。
【0078】
予備延伸温度、延伸温度、延伸速度、延伸比率、ヒートセット温度、ヒートセット時間、ヒートセット緩和および交差延伸緩和の条件を選択して、所望の屈折率関係を有する多層装置を得る。これらの可変値は相互依存しているため、例えば、比較的低い延伸速度は、比較的低い延伸温度などと組み合わせれば用いることができる。当業者であれば、どのようにこれらの可変値を適切に組み合わせて選択して、所望の多層装置を実現したらよいかということは明瞭であろう。しかしながら一般に、延伸方向にて約1:2〜約1:10(より好ましくは約1:3〜約1:7)と、延伸方向に直行する方向にて約1:0.2〜約1:10(より好ましくは約1:0.2〜約1:7)との延伸比率が好適である。
【0079】
材料の各シートを加熱大気内にて延伸することにより、押出フィルムの配向を行うことができる。生産を経済的にするため、標準の長さ配向機、テンターオーブン、あるいはこれらの双方にて連続的に延伸を行ってもよい。標準のポリマーフィルム生産の規模およびライン速度で節約できれば、商業的に入手可能な吸収性偏光子にかかる費用よりも実質的に低いコストで生産することが可能となる。
【0080】
2層以上の多層フィルムを互いに積層して、本発明による反射フィルム本体を得てもよい。例えばオハイオ州AkronのGoodyear Tire and Rubber Co.製VITEL 3000および3300の商標名で入手可能な非晶質コポリエステルが積層材料として有用である。積層材料の選択は広範囲から可能であるが、多層フィルムへの接着力、光学的透明度および排気性が主な基準原則となる。
【0081】
1層以上に、酸化防止剤、押出補助剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、核生成剤、表面突起形成剤などの1種類以上の無機あるいは有機アジュバントを、本発明による性能を実質的に干渉しない範囲の通常量にて添加すると好ましい場合がある。
【0082】
以上、本発明について説明してきたが、これらは例証のみであり、制限を目的とするものではない。したがって本発明の範囲は、添付した請求の範囲に掲げる内容によってのみ解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明を以下の図面を参照しながら詳述する。しかしながら、これらの図面は本発明を限定するためのものではない。
【図1a】 反射帯域の赤色端部あるいは青色端部において帯域端部を急峻にするための、多層積層体M1およびM2における光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚変化を示す。
【図1b】 反射帯域の赤色端部あるいは青色端部において帯域端部を急峻にするための、多層積層体M1およびM2における光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚変化を示す。
【図1c】 反射帯域の赤色端部あるいは青色端部において帯域端部を急峻にするための、多層積層体M1およびM2における光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚変化を示す。
【図1d】 反射帯域の赤色端部あるいは青色端部において帯域端部を急峻にするための、多層積層体M1およびM2における光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚変化を示す。
【図1e】 反射帯域の赤色端部あるいは青色端部において帯域端部を急峻にするための、多層積層体M1およびM2における光学繰り返し単位R1およびR2の光学的膜厚変化を示す。
【図2】 反射帯域の赤色端部あるいは青色端部において帯域端部を急峻にするための、多層積層体M1、M2およびM3における光学繰り返し単位R1、R2およびR3の光学的膜厚変化を示す。
【図3】 多層積層体M1、M2およびM3における光学繰り返し単位R1、R2およびR3の光学的膜厚変化を示す。M1およびM3は連続的に変化する勾配を有する。
【図4a】 2種類の交互に配されたポリマー層からなる多層フィルムの略図である。
【図4b】 2種類の交互に配されたポリマー層からなる多層フィルムの略図である。
【図5】 2種類の交互に配されたポリマー材料層からなる光学繰り返し単位の立体的略図である。
【図6】 ポリマー層A、BおよびCをABCBパターンで配して含む光学繰り返し単位の立体的略図である。
【図E1a】 LTG1およびLTG2の組み合わせた層厚変化度を示す層厚勾配グラフである。
【図E1b】 層厚変化度LTG1による反射帯域に対する短波長帯域端部と、逆の変化度LTG2を追加したことによる効果とを示すコンピュータスペクトルである。
【図E2a】 f率偏差による逆の変化度を有する積層体設計の層厚変化度グラフである。
【図E2b】 LTG1およびLTG3を組み合わせて得られた帯域端部の急峻性が改良されたことを示すコンピュータスペクトルである。
【図E3a】 LTG1およびLTG4を組み合わせた積層体に対する層厚勾配グラフである。
【図E3b】 LTG1の場合と比較して図E3aの層厚変化度に見られる改良を示すコンピュータスペクトルである。
【図E4a】 低指数層はLTG1およびLTG5において全積層体において直線状であり、高指数構成要素はLTG5部分において勾配が逆転している、層厚変化度を示すグラフである。
【図E4b】 LTG1の場合に対する図E4aにおける変化度に見られる改良を示すコンピュータスペクトルである。
【図N1a】 広帯域反射積層体の層厚グラフに不連続部分を設けて製造した1つの帯域通過フィルタに対する層厚変化度グラフである。
【図N1b】 図N1aの変化度に対して算出したスペクトルである。
【図N2a】 2段階の直線状厚さ分布および段階に分かれていない四分の一波長積層体による層厚変化度グラフである。
【図N2b】 図N2aの変化度に対して算出したスペクトルである。
【図N3a】 曲線状の層厚グラフを示す層厚変化度グラフである。
【図N3b】 図N3aの変化度に対して算出したスペクトルである。

Claims (9)

  1. スペクトルの所望部分における光を反射するための反射フィルム本体であって、該スペクトルの所望部分において一次反射をそれぞれ有する相互に積み重ねられた多層積層体M1および多層積層体M2を含み、該多層積層体M1が光学繰り返し単位R1を含み、該多層積層体M2が光学繰り返し単位R2を含み、該光学繰り返し単位R1および光学繰り返し単位R2がそれぞれ、少なくとも0.05の差異がある屈折率n1およびn2をそれぞれ付随して有する少なくとも第1のポリマー層および第2のポリマー層を含み、該光学繰り返し単位R1の光学的膜厚が、該多層積層体M1の厚さ方向に単調に変化し、該光学繰り返し単位R2の光学的膜厚が、該多層積層体M1の厚さ方向の該光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚以下であるか、あるいは該多層積層体M1の厚さ方向の該光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚以上であるか、のいずれかの状態で該多層積層体M2の厚さ方向に実質的に一定であるか、または、該多層積層体M2の厚さ方向の該光学繰り返し単位R2の最小光学的膜厚が該多層積層体M1の厚さ方向の該光学繰り返し単位R1の該最小光学的膜厚に実質的に等しいか、該多層積層体M2の厚さ方向の該光学繰り返し単位R2の最大光学的膜厚が該多層積層体M1の厚さ方向の該光学繰り返し単位R1の該最大光学的膜厚に実質的に等しいかの状態で、該光学繰り返し単位R1の該単調な光学的膜厚変化とは反対に該多層積層体M2の厚さ方向に単調に変化するか、のいずれかであることを特徴とする反射フィルム本体。
  2. 前記反射フィルム本体がさらに、該多層積層体M 1 が該多層積層体M 2 と多層積層体M 3 との間に位置するよう配置された多層積層体M 3 を備え、該多層積層体M 3 前記スペクトルの所望部分において一次反射を有する光学繰り返し単位R3 を含み、該光学繰り返し単位R3が、少なくとも0.05の屈折率差を有する少なくとも2種類のポリマー層を含み、かつ該多層積層体3方向に実質的に一定の、前記多層積層体M1の厚さ方向の前記光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚以下である光学的膜厚を有するか、あるいは、該光学繰り返し単位R1の該単調な光学的膜厚変化とは反対に該多層積層体3の厚さ方向に単調に変化して、該多層積層体3の厚さ方向の該光学繰り返し単位R3の最小光学的膜厚が、該多層積層体M1の厚さ方向の該光学繰り返し単位R1の最小光学的膜厚に実質的に等しいかのいずれかであり、前記光学繰り返し単位R2が実質的に一定の光学的膜厚を有する場合には、該光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚が、該多層積層体M2の厚さ方向の該光学繰り返し単位R2の光学的膜厚以上であるか、あるいは該光学繰り返し単位R2の光学的膜厚が該多層積層体M1方向の該光学繰り返し単位R1の単調な変化とは反対に該多層積層体M2の厚さ方向に単調に変化する場合には、該光学繰り返し単位R1の最大光学的膜厚が、該光学繰り返し単位R2の最大光学的膜厚に実質的に等しいかのいずれかであることを特徴とする、請求項1記載の反射フィルム本体。
  3. 前記光学繰り返し単位R1およびR2の少なくとも一方が、ポリマー層A、BおよびCをABC順に配置して含み、該ポリマー層A、BおよびCが、互いに異なる屈折率na、nbおよびncをそれぞれ付随して有し、該屈折率nbが該屈折率naと該屈折率ncとの中間であることを特徴とする、請求項1記載の反射フィルム本体。
  4. 前記光学繰り返し単位R1およびR2の少なくとも一方が、前記ポリマー層A、BおよびCをABCBパターンで含むことを特徴とする、請求項3記載の反射フィルム本体。
  5. bが、naとncとの積の平方根に等しく、ポリマー層Aが光学的膜厚比率fa=1/3を、ポリマー層Bが光学的膜厚比率fb=1/6を、およびポリマー層Cが光学的膜厚比率fc=1/3を有することを特徴とする、請求項4記載の反射フィルム本体。
  6. 前記光学繰り返し単位R1およびR2の少なくとも一方が、面内軸x方向の屈折率nx d、面内軸y方向の屈折率ny d、および該面内軸xおよびyに垂直である光学軸z方向の屈折率nz dを有するポリマー層Dと、面内軸x方向の屈折率nx e、面内軸y方向の屈折率ny e、および該面内軸xおよびyに垂直である光学軸z方向の屈折率nz eを有するポリマー層Eとを含み、nz dとnz eとの差が0.03以下であり、nx dとnx eとの差および/またはny dとny eとの差が少なくとも0.05であることを特徴とする、請求項1記載の反射フィルム本体。
  7. 前記反射フィルム本体が、スペクトルの可視領域において実質的に透過性であり、スペクトルの赤外線領域の少なくとも一部において反射性であることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の反射フィルム本体。
  8. 前記光学繰り返し単位R1、R2および/またはR3の前記光学的膜厚の単調な変化が、互いに無関係に、実質的に直線状である、あるいは指数法則に対応していることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の反射フィルム本体。
  9. 請求項1乃至6のいずれか1項に規定された反射フィルム本体を提供するステップと、
    入射光の少なくとも一部を該反射フィルム本体から反射するステップと、
    を含む光を反射する方法。
JP2000540463A 1998-01-13 1999-01-08 急峻な帯域端部を有する光学フィルム Expired - Fee Related JP4399113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/006,085 1998-01-13
US09/006,085 US6157490A (en) 1998-01-13 1998-01-13 Optical film with sharpened bandedge
PCT/US1999/000452 WO1999036809A1 (en) 1998-01-13 1999-01-08 Optical film with sharpened bandedge

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002509280A JP2002509280A (ja) 2002-03-26
JP2002509280A5 JP2002509280A5 (ja) 2006-03-09
JP4399113B2 true JP4399113B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=21719234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000540463A Expired - Fee Related JP4399113B2 (ja) 1998-01-13 1999-01-08 急峻な帯域端部を有する光学フィルム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6157490A (ja)
EP (1) EP1047963B1 (ja)
JP (1) JP4399113B2 (ja)
KR (1) KR100582973B1 (ja)
CN (1) CN1141604C (ja)
AU (1) AU2109699A (ja)
BR (1) BR9906907A (ja)
DE (1) DE69913102T2 (ja)
WO (1) WO1999036809A1 (ja)

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962807B1 (en) 1993-12-21 2008-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered optical film
US6498683B2 (en) 1999-11-22 2002-12-24 3M Innovative Properties Company Multilayer optical bodies
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US7023602B2 (en) 1999-05-17 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter and color separation and recombination prisms
US6486997B1 (en) 1997-10-28 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter
US6157490A (en) * 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Optical film with sharpened bandedge
US6531230B1 (en) 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
US6788463B2 (en) 1998-01-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
US6808658B2 (en) * 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
US6926952B1 (en) * 1998-01-13 2005-08-09 3M Innovative Properties Company Anti-reflective polymer constructions and method for producing same
US6515785B1 (en) * 1999-04-22 2003-02-04 3M Innovative Properties Company Optical devices using reflecting polarizing materials
AU2001238172A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-20 Denglas Technologies, Llc. Antireflective uv blocking multilayer coatings wherin film has cerium oxide
US6419483B1 (en) 2000-03-01 2002-07-16 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for curling light-curable dental materials
US6797396B1 (en) 2000-06-09 2004-09-28 3M Innovative Properties Company Wrinkle resistant infrared reflecting film and non-planar laminate articles made therefrom
WO2002000347A2 (en) 2000-06-28 2002-01-03 3M Innovative Properties Company Sample processing devices, systems and methods
EP1311880B1 (en) 2000-08-21 2007-10-03 3M Innovative Properties Company Loss enhanced reflective optical filters
US6767609B2 (en) 2000-09-15 2004-07-27 3M Innovative Properties Company Perforated film constructions for backlit signs
CN1249464C (zh) * 2001-01-15 2006-04-05 3M创新有限公司 在可见光波长区域具有高且平滑透射率的多层红外反射薄膜及由该薄膜制造的层压制品
US7052762B2 (en) 2001-05-24 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Low Tg multilayer optical films
US6521329B2 (en) * 2001-06-18 2003-02-18 Eastman Kodak Company Radiographic phosphor panel having reflective polymeric supports
US6611378B1 (en) 2001-12-20 2003-08-26 Semrock, Inc. Thin-film interference filter with quarter-wavelength unit sub-layers arranged in a generalized pattern
US7189447B2 (en) 2002-01-04 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Laminates
US6652996B2 (en) * 2002-01-31 2003-11-25 Eastman Kodak Company Radiographic phosphor panel having improved speed and sharpness
US6888143B2 (en) 2002-03-09 2005-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for inspecting pre-fastened articles
US6900450B2 (en) 2002-03-09 2005-05-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for inferring item position based on multiple data
US6919965B2 (en) 2002-03-09 2005-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making and inspecting pre-fastened articles
US6885451B2 (en) 2002-03-09 2005-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Infrared detection of composite article components
US6927857B2 (en) 2002-03-09 2005-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for the detection of marked components of a composite article using infrared blockers
US7396493B2 (en) * 2002-05-21 2008-07-08 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film with melt zone to control delamination
US20050041292A1 (en) * 2002-05-21 2005-02-24 Wheatley John A. Visible wavelength detector systems and filters therefor
US6991695B2 (en) * 2002-05-21 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Method for subdividing multilayer optical film cleanly and rapidly
US7095009B2 (en) * 2002-05-21 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Photopic detector system and filter therefor
WO2004005975A2 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Denglas Technologies, L.L.C. Method of making stress-resistant anti-reflection multilayer coatings containing cerium oxide
US7123765B2 (en) 2002-07-31 2006-10-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for inspecting articles
US7215473B2 (en) * 2002-08-17 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Enhanced heat mirror films
AU2003301830A1 (en) 2002-11-05 2004-06-07 N.V. Bekaert S.A. An infra-red reflecting layered structure
US7064897B2 (en) * 2002-12-31 2006-06-20 3M Innovative Properties Company Optical polarizing films with designed color shifts
DE10319005A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-25 Carl Zeiss Smt Ag Reflektives optisches Element, optisches System und EUV-Lithographievorrichtung
US20040219338A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Hebrink Timothy J. Materials, configurations, and methods for reducing warpage in optical films
US20040227994A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Jiaying Ma Polarizing beam splitter and projection systems using the polarizing beam splitter
US6808394B1 (en) 2003-06-23 2004-10-26 American Polarizers, Inc. System for demonstrating effects of polarized lens
EP1644760B1 (en) * 2003-07-16 2008-04-09 3M Innovative Properties Company Laminates and methods of making same
US6859323B1 (en) 2003-12-11 2005-02-22 Optical Coating Laboratory, Inc. Dichroic neutral density optical filter
US7234816B2 (en) * 2004-02-03 2007-06-26 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter assembly adhesive
DE102004021494B4 (de) * 2004-04-30 2006-04-06 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Auf- und Abziehen einer Hülse
US7201497B2 (en) * 2004-07-15 2007-04-10 Lumination, Llc Led lighting system with reflective board
JP4578900B2 (ja) * 2004-09-07 2010-11-10 富士フイルム株式会社 光学フイルム、偏光板及び液晶表示装置
EP1854150B1 (en) * 2005-02-16 2011-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminescent multilayer system and utilisation thereof
US7315418B2 (en) * 2005-03-31 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter assembly having reduced stress
US20060221447A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 3M Innovative Properties Company Stabilized polarizing beam splitter assembly
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
ATE411161T1 (de) 2005-04-06 2008-10-15 3M Innovative Properties Co Optische körper mit rauen abziehbaren grenzschichten und asymmetrischen oberflächenstrukturen
US9709700B2 (en) 2005-04-06 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Optical bodies including rough strippable boundary layers
US20060227421A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Stover Carl A Optical bodies including strippable boundary layers
US7385763B2 (en) * 2005-04-18 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Thick film multilayer reflector with tailored layer thickness profile
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US20070097509A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Nevitt Timothy J Optical elements for high contrast applications
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US20070242197A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 3M Innovative Properties Company Transflective LC Display Having Backlight With Spatial Color Separation
US20070247573A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 3M Innovative Properties Company Transflective LC Display Having Narrow Band Backlight and Spectrally Notched Transflector
CN101489770A (zh) * 2006-07-18 2009-07-22 3M创新有限公司 制备光学膜的压延方法
EP2049365B1 (en) * 2006-08-01 2017-12-13 3M Innovative Properties Company Illumination device
US7773302B2 (en) * 2006-09-01 2010-08-10 Semrock, Inc. Low cost filter for fluorescence systems
US8525402B2 (en) 2006-09-11 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Illumination devices and methods for making the same
US8581393B2 (en) 2006-09-21 2013-11-12 3M Innovative Properties Company Thermally conductive LED assembly
US20080083998A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 3M Innovative Properties Company Multiple draw gap length orientation process
US20080085383A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 3M Innovative Properties Company Processes for improved optical films
KR100809849B1 (ko) * 2006-11-10 2008-03-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광학 필름 및 이의 제조 방법, 그리고 액정 표시 장치
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
WO2008078618A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Teijin Limited 偏光素子、および液晶表示装置
WO2008116123A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Spudnik, Inc. Delivering and displaying advertisement or other application data to display systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US20080271739A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
US9770611B2 (en) 2007-05-03 2017-09-26 3M Innovative Properties Company Maintenance-free anti-fog respirator
CN101688979B (zh) 2007-05-17 2011-02-09 Prysm公司 用于扫描光束显示系统的具有发光带的多层屏幕
US8469575B2 (en) 2007-05-20 2013-06-25 3M Innovative Properties Company Backlight and display system using same
KR101519171B1 (ko) 2007-05-20 2015-05-11 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중공 공동 광 재순환 백라이트 내의 반경면 구성요소
US9028108B2 (en) 2007-05-20 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Collimating light injectors for edge-lit backlights
KR101488042B1 (ko) 2007-05-20 2015-01-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광-재순환 유형의 얇은 중공 공동 백라이트의 설계 파라미터
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
CN101452088B (zh) * 2007-12-07 2011-07-27 财团法人工业技术研究院 低或零双折射光学薄膜及其制造方法
EP2255231A1 (en) 2008-02-07 2010-12-01 3M Innovative Properties Company Hollow backlight with structured films
WO2009105450A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 3M Innovative Properties Company Backlights having selected output light flux distributions and display systems using same
WO2009123928A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 3M Innovative Properties Company Low layer count reflective polarizer with optimized gain
KR101691671B1 (ko) * 2008-03-31 2016-12-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름
US8794809B2 (en) 2008-04-30 2014-08-05 3M Innovative Properties Company Light injection coupler for coupling light guides
CN102057319B (zh) 2008-06-04 2014-02-26 3M创新有限公司 具有斜光源的中空背光源
AU2009256134B9 (en) * 2008-06-05 2014-11-13 Perkinelmer U.S. Llc Optical devices and systems using them
US7869112B2 (en) * 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
WO2010059566A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film with output confinement in both polar and azimuthal directions and related constructions
EP2365906B1 (en) * 2008-11-19 2016-12-21 3M Innovative Properties Company Reflective film combinations with output confinement in both polar and azimuthal directions and related constructions
EP2366077B1 (en) * 2008-11-19 2018-08-15 3M Innovative Properties Company Brewster angle film for light management in luminaires and other lighting systems
WO2010059579A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 3M Innovative Properties Company High transmission flux leveling multilayer optical film and related constructions
US8982462B2 (en) 2008-12-22 2015-03-17 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films having side-by-side mirror/polarizer zones
WO2010078105A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Broadband reflectors, concentrated solar power systems, and methods of using the same
US20100163759A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Stmicroelectronics S.R.L. Radiation sensor with photodiodes being integrated on a semiconductor substrate and corresponding integration process
IT1392502B1 (it) * 2008-12-31 2012-03-09 St Microelectronics Srl Sensore comprendente almeno un fotodiodo a doppia giunzione verticale integrato su substrato semiconduttore e relativo processo di integrazione
EP2460186A1 (en) 2009-07-31 2012-06-06 Technische Universiteit Eindhoven Luminescent optical device and solar cell system with such luminescent optical device
EP2491442A1 (en) 2009-10-24 2012-08-29 3M Innovative Properties Company Immersed reflective polarizer with angular confinement in selected planes of incidence
KR101769171B1 (ko) 2009-10-24 2017-08-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광원 및 이를 포함하는 디스플레이 시스템
US9057843B2 (en) 2009-10-24 2015-06-16 3M Innovative Properties Company Immersed asymmetric reflector with reduced color
CN102576110B (zh) 2009-10-24 2016-02-24 3M创新有限公司 具有高离轴反射率的浸入型反射偏振片
JP5869494B2 (ja) 2009-12-08 2016-02-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光ガイド及び低屈折率フィルムを組み込んだ光学構造体
EP2339382A1 (en) 2009-12-22 2011-06-29 3M Innovative Properties Company A light guide for a dental light device and a method of making the light guide
WO2012003215A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 3M Innovative Properties Company Retarder film combinations with spatially selective birefringence reduction
EP2588903B1 (en) 2010-06-30 2021-01-20 3M Innovative Properties Company Mask processing using films with spatially selective birefringence reduction
EP3299855B1 (en) 2010-06-30 2019-06-19 3M Innovative Properties Company Diffuse reflective optical films with spatially selective birefringence reduction
CA2810402A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 3M Innovative Properties Company Above-deck roof venting article
KR101926204B1 (ko) 2010-10-20 2018-12-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노공극형 중합체 층을 포함하는 광대역 반경면 미러 필름
KR101740603B1 (ko) * 2010-12-27 2017-05-29 에스케이씨 주식회사 적외선 차단 다층 필름
CN103260814B (zh) 2010-12-30 2017-03-29 3M创新有限公司 使用具有金面层的支撑构件进行激光切割的设备和方法
EP2658716A1 (en) 2010-12-30 2013-11-06 3M Innovative Properties Company Laser cutting method and articles produced therewith
WO2012138503A2 (en) 2011-04-08 2012-10-11 3M Innovative Properties Company Light duct tee extractor
KR20140036292A (ko) 2011-06-07 2014-03-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 지붕을 관리하기 위한 시스템 및 방법
KR102024958B1 (ko) 2011-10-20 2019-09-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 아포다이징된 광대역 부분 반사기
WO2013059226A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 3M Innovative Properties Company Illumination systems with sloped transmission spectrum front reflector
KR101971754B1 (ko) * 2011-10-20 2019-04-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 상이한 광학 패킷들을 갖는 아포다이징된 광대역 부분 반사기
WO2013096171A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 3M Innovative Properties Company Above-deck roof venting article
TWI474079B (zh) * 2012-03-14 2015-02-21 Extend Optronics Corp 反射式光學膜及其製作方法、及影像顯示器
TWI580994B (zh) * 2012-05-15 2017-05-01 Dainippon Printing Co Ltd A laminated substrate, a laminate, a polarizing plate, a liquid crystal display panel, and an image display device
US20130314788A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Extend Optronics Corp. Reflective optical film and method of manufacturing the same, and image display device
JP2015531883A (ja) * 2012-06-28 2015-11-05 コーロン インダストリーズ インク 輝度増強フィルム及びこれを含むバックライトユニット
US20140065397A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 3M Innovative Properties Company Coextruded polymer film configured for successive irreversible delamination
US9228355B2 (en) 2012-11-01 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Above-deck roof venting article
KR102185566B1 (ko) 2013-01-14 2020-12-02 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 색각 이상자를 위해 색 식별력을 향상시키기 위한 필터
US9279921B2 (en) * 2013-04-19 2016-03-08 3M Innovative Properties Company Multilayer stack with overlapping harmonics for wide visible-infrared coverage
USD746974S1 (en) 2013-07-15 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Exhalation valve flap
WO2015009679A2 (en) 2013-07-15 2015-01-22 3M Innovative Properties Company Respirator having optically active exhalation valve
KR102177207B1 (ko) 2013-07-18 2020-11-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
WO2015034910A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 3M Innovative Properties Company Patterned marking of multilayer optical film by thermal conduction
EP3042226A1 (en) 2013-09-06 2016-07-13 3M Innovative Properties Company Multilayer reflective polarizer
KR102259103B1 (ko) * 2013-09-06 2021-06-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 눈 추적기능을 갖는 헤드 마운트 디스플레이
US20150077873A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 3M Innovative Properties Company Adhesive articles containing light shielding film substrates, method of making thereof and articles therefrom
KR102242153B1 (ko) * 2013-09-30 2021-04-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중합체성 다층 광학 필름
US9739912B2 (en) 2013-11-19 2017-08-22 3M Innovative Properties Company Multilayer polymeric reflector
US9885885B2 (en) 2013-11-27 2018-02-06 3M Innovative Properties Company Blue edge filter optical lens
US11156756B2 (en) 2013-12-30 2021-10-26 3M Innovative Properties Company Optical film including collimating reflective polarizer
US9841598B2 (en) 2013-12-31 2017-12-12 3M Innovative Properties Company Lens with embedded multilayer optical film for near-eye display systems
US9739916B2 (en) 2014-03-20 2017-08-22 3M Innovative Properties Company Circadian rhythm optical film
EP3129821A1 (en) 2014-04-09 2017-02-15 3M Innovative Properties Company Near-eye display system having a pellicle as a combiner
EP3180650A4 (en) 2014-08-13 2018-08-08 3M Innovative Properties Company Head-mounted display system and components
US10948745B2 (en) 2014-12-05 2021-03-16 3M Innovative Properties Company Vision-protecting filter lens having organic polymer multilayer and neutral-density optical filter
EP3241044B1 (en) 2014-12-30 2019-02-13 3M Innovative Properties Company Optical stack including reflective polarizer and compensation film
EP3262447A4 (en) 2015-02-27 2018-10-24 3M Innovative Properties Company Optical film including collimating reflective polarizer and structured layer
JP6809222B2 (ja) * 2015-03-17 2021-01-06 東レ株式会社 積層フィルム、それを用いた液晶ディスプレイ、タッチパネルおよび有機elディスプレイ
GB201508114D0 (en) 2015-05-12 2015-06-24 3M Innovative Properties Co Respirator tab
EP3317624B1 (en) 2015-07-05 2019-08-07 The Whollysee Ltd. Optical identification and characterization system and tags
CN107850703B (zh) 2015-07-24 2021-07-27 3M创新有限公司 带散热层的反射叠堆
WO2017058562A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 3M Innovative Properties Company Optical filter
CN111856635B (zh) 2015-12-18 2022-08-09 3M创新有限公司 宽带可见光反射器
MX2018011502A (es) 2016-03-21 2019-01-24 Hubbell Inc Accesorio de iluminacion con distribucion de luz estrecha.
US10948644B2 (en) 2016-07-13 2021-03-16 3M Innovative Properties Company Optical film having third or higher order visible reflection bands
WO2018052872A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-22 3M Innovative Properties Company Single packet reflective polarizer with thickness profile tailored for low color at oblique angles
WO2018160866A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 3M Innovative Properties Company Dynamic reflected color film with low optical caliper sensitivity
EP3593194B1 (en) 2017-03-06 2024-04-24 3M Innovative Properties Company Vehicle projection assembly
WO2019009316A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 帝人フィルムソリューション株式会社 多層積層フィルム
CN110869110B (zh) 2017-07-14 2022-11-18 3M创新有限公司 用于输送多个液体流的适配器
KR20200051814A (ko) 2017-10-02 2020-05-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 컬러 시프트를 보정하기 위한 부분 반사기
EP3693772B1 (en) * 2017-10-03 2024-06-12 Toray Industries, Inc. Laminate film
WO2019073330A2 (en) 2017-10-09 2019-04-18 3M Innovative Properties Company OPTICAL COMPONENTS AND OPTICAL SYSTEMS
KR20200076691A (ko) * 2017-10-20 2020-06-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름 및 편광 빔 스플리터
WO2019106597A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 3M Innovative Properties Company Thin multilayer reflector with uniform left bandedge
US20200355859A1 (en) 2018-01-26 2020-11-12 3M Innovative Properties Company Multilayer Reflective Polarizer with Crystalline Low Index Layers
KR20200124699A (ko) * 2018-02-22 2020-11-03 도요보 필름 솔루션 가부시키가시야 다층 적층 필름
US10850595B2 (en) 2018-03-07 2020-12-01 Magna Electronics Inc. Vehicular sensing system with attenuation of reflected-refracted light off of precipitation using light polarization
KR20200133803A (ko) 2018-04-18 2020-11-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 색보정 구성요소를 갖는 유기 발광 다이오드 디스플레이 및 이의 제조 방법
WO2020016703A2 (en) 2018-07-17 2020-01-23 3M Innovative Properties Company Optical film including infrared reflector and multilayer reflective polarizer with crystalline low index layers
KR20210033993A (ko) 2018-07-20 2021-03-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중합체 광학 반사기 및 불연속 투명 코팅을 포함하는 광학 필름
WO2020049424A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 3M Innovative Properties Company Multilayer reflective polarizer with crystalline low index layers
KR20210060503A (ko) 2018-09-14 2021-05-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름
KR20210058868A (ko) 2018-09-14 2021-05-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 편광기 및 이를 포함하는 디스플레이
WO2020066666A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 東洋紡フイルムソリューション株式会社 多層積層フィルム
WO2020066667A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 東洋紡フイルムソリューション株式会社 多層積層フィルム
JP7400725B2 (ja) * 2018-09-27 2023-12-19 東洋紡株式会社 多層積層フィルム
CN109541736B (zh) * 2018-11-27 2021-01-05 河海大学 一种基于多层梯度折射率透膜的布儒斯特角起偏器
US12066329B2 (en) 2019-03-26 2024-08-20 3M Innovative Properties Company Sensor array spectrometer
KR20210151075A (ko) 2019-04-03 2021-12-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름 및 유리 라미네이트
WO2020202035A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 3M Innovative Properties Company Sensor array spectrometer
WO2020222117A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 3M Innovative Properties Company Optical stack
CN113874762A (zh) * 2019-05-23 2021-12-31 3M创新有限公司 多层光学膜
US20230204839A1 (en) * 2020-05-08 2023-06-29 3M Innovative Properties Company Optical Film
TWI747575B (zh) * 2020-10-26 2021-11-21 南亞塑膠工業股份有限公司 具有疊層結構的高分子薄膜
CN116745661A (zh) * 2020-12-21 2023-09-12 3M创新有限公司 双因子认证膜
JP2024523700A (ja) 2021-07-07 2024-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層部分ミラー、バックライト、及びディスプレイシステム
WO2023099998A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-08 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film
US20240069265A1 (en) * 2022-08-29 2024-02-29 Meta Platforms Technologies, Llc Reflective polarizer with integrated anti-reflective coating
US20240142677A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-02 Meta Platforms Technologies, Llc Wavelength band selective filters for ar/vr systems

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34605A (en) * 1862-03-04 George westinghouse
US3124639A (en) * 1964-03-10 figure
US540768A (en) * 1895-06-11 Richard walsingham western
US3124839A (en) * 1964-03-17 l yaich
US3610729A (en) * 1969-06-18 1971-10-05 Polaroid Corp Multilayered light polarizer
US3860036A (en) * 1970-11-02 1975-01-14 Dow Chemical Co Variable geometry feed block for multilayer extrusion
US3711176A (en) * 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US4525413A (en) * 1981-03-02 1985-06-25 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4520189A (en) * 1981-03-02 1985-05-28 Polaroid Corporation Optical device including birefringent aromatic amino carboxylic acid polymer
US4521588A (en) * 1981-03-02 1985-06-04 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polyhydrazide polymer
US4446305A (en) * 1981-03-02 1984-05-01 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
JPS61296304A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Horiba Ltd 多層膜干渉フイルタ
US4720426A (en) * 1986-06-30 1988-01-19 General Electric Company Reflective coating for solid-state scintillator bar
US4955692A (en) * 1986-08-19 1990-09-11 The University Of Michigan Quasi-periodic layered structures
US5211878A (en) * 1988-03-10 1993-05-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Difluorobenzonitrile derivatives
US5315437A (en) * 1989-03-13 1994-05-24 Alfano Robert R Protective device for selectively reflecting high-intensity light over a broad spectral bandwidth
US5486949A (en) * 1989-06-20 1996-01-23 The Dow Chemical Company Birefringent interference polarizer
US5235443A (en) * 1989-07-10 1993-08-10 Hoffmann-La Roche Inc. Polarizer device
JP2809877B2 (ja) * 1989-11-01 1998-10-15 ロリク アーゲー 液晶を備えた光制御装置
NL9000808A (nl) * 1990-04-06 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vloeibaar kristallijn materiaal en beeldweergeefcel die dit materiaal bevat.
US5103337A (en) * 1990-07-24 1992-04-07 The Dow Chemical Company Infrared reflective optical interference film
US5217794A (en) * 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
US5179468A (en) * 1991-11-05 1993-01-12 Gte Products Corporation Interleaving of similar thin-film stacks for producing optical interference coatings
CA2130810A1 (en) * 1992-02-25 1993-09-02 Walter J. Schrenk All-polymeric ultraviolet reflecting film
US5294657A (en) * 1992-05-15 1994-03-15 Melendy Peter S Adhesive composition with decorative glitter
DE4326521B4 (de) * 1992-08-10 2005-12-22 Bridgestone Corp. Lichtstreuendes Material und Verfahren zu seiner Herstellung
US5269995A (en) * 1992-10-02 1993-12-14 The Dow Chemical Company Coextrusion of multilayer articles using protective boundary layers and apparatus therefor
KR950704701A (ko) * 1992-10-29 1995-11-20 스티븐 에스. 그레이스 성형가능한 반사 다층제(Formable reflective multilayer body)
EP0606939B1 (en) * 1993-01-11 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device including such a system
TW289095B (ja) * 1993-01-11 1996-10-21
US5360659A (en) * 1993-05-24 1994-11-01 The Dow Chemical Company Two component infrared reflecting film
US5389324A (en) * 1993-06-07 1995-02-14 The Dow Chemical Company Layer thickness gradient control in multilayer polymeric bodies
US5486935A (en) * 1993-06-29 1996-01-23 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation High efficiency chiral nematic liquid crystal rear polarizer for liquid crystal displays having a notch polarization bandwidth of 100 nm to 250 nm
US5882774A (en) * 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
EP0962807B1 (en) * 1993-12-21 2008-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered optical film
BR9408379A (pt) * 1993-12-21 1997-08-26 Minnesota Mining & Mfg Polarizador óptico e dispositivo visor
JP3448626B2 (ja) * 1993-12-21 2003-09-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 反射偏光子ディスプレイ
AU1443595A (en) * 1993-12-21 1995-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reflective polarizer with brightness enhancement
US5629055A (en) * 1994-02-14 1997-05-13 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Solidified liquid crystals of cellulose with optically variable properties
EP0754311B1 (en) * 1994-04-06 2002-07-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarized light sources
JP4034365B2 (ja) * 1995-03-09 2008-01-16 大日本印刷株式会社 超微粒子含有反射防止フィルム、偏光板及び液晶表示装置
US5751388A (en) * 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US5699188A (en) * 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
DE69626124T2 (de) * 1995-06-26 2003-10-09 Minnesota Mining & Mfg Diffus reflektierende mehrschicht-polarisatoren und spiegel
US5686979A (en) * 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
CA2222511A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
US5767935A (en) * 1995-08-31 1998-06-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Light control sheet and liquid crystal display device comprising the same
DE69721505T2 (de) * 1996-02-29 2003-11-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company, St. Paul Film zur helligkeitserhoehung
US5825543A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5783120A (en) * 1996-02-29 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making an optical film
US5808794A (en) * 1996-07-31 1998-09-15 Weber; Michael F. Reflective polarizers having extended red band edge for controlled off axis color
US5940149A (en) * 1997-12-11 1999-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Planar polarizer for LCD projectors
US6157490A (en) * 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Optical film with sharpened bandedge

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002509280A (ja) 2002-03-26
BR9906907A (pt) 2000-10-10
WO1999036809A1 (en) 1999-07-22
DE69913102T2 (de) 2004-08-26
US20050243425A1 (en) 2005-11-03
EP1047963A1 (en) 2000-11-02
CN1141604C (zh) 2004-03-10
CN1288520A (zh) 2001-03-21
AU2109699A (en) 1999-08-02
DE69913102D1 (de) 2004-01-08
US6157490A (en) 2000-12-05
EP1047963B1 (en) 2003-11-26
KR20010034059A (ko) 2001-04-25
KR100582973B1 (ko) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4399113B2 (ja) 急峻な帯域端部を有する光学フィルム
US6967778B1 (en) Optical film with sharpened bandedge
JP3935936B2 (ja) 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ
JP3947786B2 (ja) 高効率光学装置
KR100364029B1 (ko) 다층광학필름
US6667095B2 (en) Multicomponent optical body
JP4130836B2 (ja) 反射偏光子ディスプレイ
AU712765B2 (en) Multilayered optical film
CA2227564C (en) Electroluminescent lamp using multilayer optical film
US7385763B2 (en) Thick film multilayer reflector with tailored layer thickness profile
EP0855043B1 (en) Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
JP3621415B2 (ja) 光透過性液晶表示器
EP0835468B1 (en) Liquid crystal display projection system using multilayer optical film polarizers
JPH09506985A (ja) 明るさを強化した反射偏光子
KR19990028382A (ko) 투명 다층 디바이스
JP2002509275A (ja) 反射防止ポリマー構造体及び同構造体の製造方法
JP2024518398A (ja) 多層光学フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees