JP4393874B2 - ビークルの支持フレーム用のy形ガセット構造 - Google Patents

ビークルの支持フレーム用のy形ガセット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4393874B2
JP4393874B2 JP2003582018A JP2003582018A JP4393874B2 JP 4393874 B2 JP4393874 B2 JP 4393874B2 JP 2003582018 A JP2003582018 A JP 2003582018A JP 2003582018 A JP2003582018 A JP 2003582018A JP 4393874 B2 JP4393874 B2 JP 4393874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow profile
gusset structure
hollow
cut
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003582018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528268A (ja
Inventor
ロートハル パトベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2005528268A publication Critical patent/JP2005528268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393874B2 publication Critical patent/JP4393874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • B62D27/023Assembly of structural joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49623Static structure, e.g., a building component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ビークル用の支持フレームのY形ガセット構造、及びその製造方法に関する。
ビークル支持フレームに対するガセット構造の種々のデザインが、実際の適用から公知である。ビークル支持フレームの衝突安全性は、その幾何学的配置、すなわち、支持フレームの部材(一般的に中空形材)の相互の関わりに関する位置、及びガセット構造の剛性により、明確に決定される。特に、乗員室に前部及び後部の縦通材が連結する領域(この領域は、特に負荷がかかるクラッシュゾーンを意味する)においては、Y形ガセット構造を用いて、クラッシュ動作の間に乗員室に加えられる縦方向の力の有利な分散を達成することが好ましい。中空形材がガセット構造の領域において崩壊する危険性を最小化するために、前記ガセット構造は、最大の剛性が得られるように設計される。この効果のために、従来の設計解決策は、更なる補強部材の使用を必要とし、ビークル支持フレームの全体重量における望ましくない増加をもたらす解決策である。特に、内部高圧金属形成法(これは、溶接フランジを欠くことにより、重量を切り詰める)を用いると、支持板を用いるだけで、ガセット構造の適切な剛性を達成することができる。これは、この解決法により達せられる重量増加を、或る程度無効化する。
EP0568251B1公報には、ビークル用の支持フレームであって、中空形材からなる組立部品いくつかを含む、前記支持フレームが開示されている。前記中空形材は、直線の位置又は直角の位置において、種々のタイプのガセット構造によって相互に連結する。相互に直角に配置されている形材の連結、例えば中柱(B−ピラー)と側方シルとの間の連結は、T形ガセット構造によって実施する。前記T形ガセット構造によると、直角交差形材の第1の中空形材の1つの末端が2つの形材(前記形材は、C形の断面を有する)を含み、これらの形材は、相互に同じ高さで配置されていて且つ90°に折り曲げられている。ここで、第2中空形材を、これら2つの形材に対して接触するように配置させて、それらに溶接させることができる。
前記態様と類似のガセット構造が、DE3726079A1公報から公知である。この公開された公報には、実用車、特にバス又はコーチ用のドアフレーム構造が記載されている。この設計の中心的構成要素も、相互に直角に配置されている中空形材2つを連結するためのT形ガセット構造から構成されている。このアレンジメントでは、一方の中空形材の対向する側面が、もう一方の形材の方を向いている末端で縦方向に切りあけられており、2つのU形連結片を形成していることによって、これらの連結片を成形して所望の遷移輪郭を構成することができ、そして、連結されるべき形材に向かって配置させることができる。前記の両方の公開された公報において、それぞれ記載されているフレーム構造は、大部分又は殆ど、T形ガセット構造に基づく。Yガセット構造〔これは、それらの衝突作用が関連する限り有利である〕による中空形材の連結に関する記載はない。
従って、本発明の課題は、冒頭に記載のタイプのガセット構造であって、最大の剛性を有し、そして更なる支持部材を必要としない前記ガセット構造を提供すること、並びにその製造方法を提供することにある。
この課題は、冒頭に記載のタイプのガセット構造であって、前記ガセット構造が、2つの中空形材を含み、その第1中空形材が、平坦な側面少なくとも1つ有し、及びその外周に沿って、前記平坦な側面中に位置するウェブ以外の部分が切りあけられており、及び前記ウェブの周囲で曲げ開かれており、そして第2中空形材の表面が、第1中空形材の切りあけ工程及び曲げ開き工程によって生成されている対向末端中に挿入されており、前記第1中空形材の前記対向末端の一部である端部領域、前記第2中空形材と一体的に連結している、前記ガセット構造によって解決される。
第2中空形材の両側壁(ここで、両側壁は隔壁板によって、第1中空形材の末端中に挿入されている)が内側からガセット構造を補強することによって、前記ガセット構造の最良の剛性が保証される点で、このアレンジメントは特定の有利性を生じる。このことは、衝突の結果、ガセット構造の領域において中空形材が崩壊する危険性を最小化する。従って、もはやガセット構造を補強するための追加の部材を取り付ける必要がない(支持フレームの全重量を減少させるのに寄与する特徴)。
本発明の有利な態様においては、前記の2つの中空形材の輪郭が、溶接可能な程度で相互に隣接している。その結果として、衝突の場合において、前記ガセットから二またに分かれる中空形材上への、ガセット構造上の縦方向の力の分散が、改良される。特に、前記中空形材が積極的固定法で相互に隣接するので、局所化された負荷ピークの発生を防ぐことができる。
本発明の別の態様によれば、第1中空形材の対向末端は、ウェブの反対側に位置する曲げ開き端部領域を含む。この端部領域は、第2中空形材に対して平らに載置される。これらの端部領域は連結領域を形成し、溶接、はんだ付け、又はその他の連結法によって2つの中空形材を連結するために容易に使用することができる。
前記ガセット構造がビークルの支持フレームの特に負荷がかかる領域において使用される場合には、第1中空形材が切りあけられる位置であって、平坦な側面に隣接する側面上であれば、どこであっても、本質的に長方形の小片を、前記切りあけ部に関して対称的に切り出すことが有利である。これにより、第1中空形材の対向末端の角において、負荷により誘発される任意のストレス集中を、かなり防ぐことができる。これに関連して、切り出された小片が丸められた角を有する場合に、特に有利であることが分かった。前記ガセット構造がビークルの支持フレームの負荷が少ない領域において使用される場合には、この設計特徴を、経済的製造の目的なしで実施することができる。
更に、前記の課題は、以下の工程、すなわち:
(a)平坦な側面上に位置するウェブを除く外周に沿って、前記第1中空形材を切りあけ
(b)部分的に切りあけられている前記第1中空形材を、前記平坦な側面に位置するウェブの周囲で折り曲げ;
(c)切りあけ及び折り曲げによって得られている、第1中空形材の対向末端中に、前記第2中空形材を挿入し;そして
(d)前記第2中空形材と前記第1中空形材とを、第1中空形材の前記対向末端の一部である端部領域で一体的に連結させる
工程を含む、本発明によるガセット構造の製造方法によって解決される。
第1中空形材が曲げられた結果として、前記ガセット構造の幾何学的配置を、過度の製造技術を使用せずに多様に設計することができる。前記曲げ工程の結果として、切りあけられた第1中空形材の両末端の間で小さな角度を達成することができるという点で、このアレンジメントは、特別な利点を提供する。衝突の際に発生する縦方向の力は、前記角度が小さい場合には僅かにしかゆがめられないので、前記利点は、ガセット構造の荷重能力に正の効果がある。
本発明の方法の別の態様は、第1中空形材を切りあける前に第1中空形材の外周の一部に沿って形成されるべき第1中空形材を提供し、及び前記外側隆起の中間を介して実施される前記の切りあけを提供する。この方法では、切りあけ作業によって、第1中空形材の対向末端において突き出る端部領域を、適当な方法で製造することができる。前記端部領域は、第2中空形材の壁面に直接的に隣接しており、従って、2つの中空形材の一体的連結に対して、また、従って、それらの荷重支持能力に関しても、好都合な幾何学的条件を形成する。このアレンジメントでは、前記外部隆起を、好ましくは内部高圧金属形成によって第1中空形材に形成する。
前記方法の更に有利な態様は、切りあけられるべき第1中空形材を、レーザービーム切断により提供する。その結果、端部が正確に切断されることとなり、その結果として、中空形材の一体的な連結も助長される。
前記中空形材は、溶接又ははんだ付けにより連結することができる。ここで、溶接又ははんだ付けに再びレーザービーム技術を用いると、特に有利である。
以下において、一態様を示す以下の図面を参照して、本発明を更に詳細に説明する。
図1:ビークル用支持フレームのY形溶接されたガセット構造(このガセット構造は中空形材を含む)の平面図;
図2:図1のガセット構造の斜視図;
図3:溶接シームが記載されていない、図1に記載のガセット構造の平面図;
図4:図3のガセット構造の、図3のA−A線に沿った断面図;
図5:図3のガセット構造の、図3のB−B線に沿った断面図;
図6:図3のガセット構造の、図5のC−C線に沿った断面図;
図7:図3のガセット構造の、図3のD−D線に沿った断面図;
図8a〜e:図1のガセット構造を製造する方法に関連する工程。
図1の平面図に記載のガセット構造は、断面が正方形である2つの中空形材(1,2)を含み、この中空形材(1,2)は、一緒になってY形を形成し、そして正の及び一体的な嵌め合わせを有する相互連結がなされている。第1中空形材は、その外周に沿って、ウェブ1c以外の部分が切りあけられており、そして前記ウェブ1cの周囲で折り曲げられており、そのため、中空形材1の対向末端(1a,1b)が形成されている。前記末端(1a,1b)の中に、別の中空形材2の末端〔この末端は、V形の切り口を有する〕を、第1中空形材1の2つの末端(1a,1b)に共通する内部1dに中空形材2の正面2aが溶接可能な程度で隣接するように、挿入する。前記の2つの末端(1a,1b)は、曲げ開き端部領域1f〔これは、ウェブ1cの反対側であり、また、孔が設けられた平面の端部領域1eに隣接している〕を含む。ここで、前記曲げ開き端部領域1fは、側壁2cに載置され、孔が設けられた平面の端部領域1eは、中空形材2の上面及び底面2bに載置される。孔が設けられた平面の端部領域1e上で、中空形材1の2つの末端(1a,1b)が、溶接シーム3aによって、中空形材2の上面及び底面2bに連結する。曲げ開き端部領域1f上で、中空形材1の末端(1a,1b)が、溶接シーム3bによって、中空形材2の側面2cに連結する。
図4〜7は、前記ガセット構造の種々の断面を示す。これらの図面において、溶接シーム(3a,3b)は、明瞭性のため図示されていない。
図8a〜eは、前記ガセット構造を製造するための個々の作業工程を示す。図8aに記載のとおり、最初に、内部高圧金属形成によって、中空形材1の外周に沿って、中空形材1の側面に外側隆起1xを設ける。次いで、中空形材1を、その外周〔ウェブ1c以外の部分〕に沿って、好ましくはレーザービーム切断によって切りあける。前記ウェブ1cは、前記外側隆起1xの反対側である。前記切断ツールは、最初に、外側隆起1xの中間を介して切りあけを実施し、次に、ウェブに隣接するそれぞれの側面上において、その切りあけ部に関して対称的に、長方形の小片1gを切り出すように案内する(図8b)。この方法で、ウェブ1cの反対側に曲げ開き端部領域1fを形成し、そして前記ウェブに隣接する側面上に、孔が設けられた平面の端部領域1eを形成する。続いて、中空形材1を、ウェブ1cの周囲において、曲げ角度αで折り曲げる(図8c)。次の工程において、切りあけること及び続いての中空形材1の対向末端(1a,1b)の折り曲げによって得られる末端内に、中空形材2の正面2a(この正面2aは、前記曲げ角度αに従って、輪郭成形されている)が前記の2つの末端(1a,1b)の共通する内部1dに溶接可能な程度で載置されるように、中空形材2を挿入する(図8d)。図8eに示す最後の工程において、中空形材1の対向末端(1a,1b)の上部及び下部の孔が設けられた端部領域1e(図5参照)を、中空形材2の上面及び底面2bと溶接する。更に、突出している末端領域1f(末端1a,1b)を、中空形材2の側面2cに溶接する。
ビークル用支持フレームのY形溶接されたガセット構造(このガセット構造は中空形材を含む)の平面図である。 図1のガセット構造の斜視図である。 溶接シームが記載されていない、図1に記載のガセット構造の平面図である。 図3のガセット構造の、図3のA−A線に沿った断面図である。 図3のガセット構造の、図3のB−B線に沿った断面図である。 図3のガセット構造の、図5のC−C線に沿った断面図である。 図3のガセット構造の、図3のD−D線に沿った断面図である。 図1のガセット構造を製造する方法に関連する工程を示す説明図である。 図1のガセット構造を製造する方法に関連する工程を示す説明図である。 図1のガセット構造を製造する方法に関連する工程を示す説明図である。 図1のガセット構造を製造する方法に関連する工程を示す説明図である。 図1のガセット構造を製造する方法に関連する工程を示す説明図である。
1・・・第1中空形材;
1a,1b・・・末端;1c・・・ウェブ;1d・・・内部;
1e・・・孔が設けられた端部領域;
1f・・・曲げ開き端部領域;1x・・・外部隆起;
2・・・第2中空形材;
2a・・・正面;2b・・・上面及び底面;2c・・・側面;
3a,3b・・・溶接シーム;

Claims (11)

  1. ビークル用支持フレームのY形ガセット構造であって、
    中空形材から製造されるY形ガセット構造が、2つの中空形材(1,2)を含み、その第1中空形材(1)が、平坦な側面少なくとも1つ有し、及び外周に沿って、前記平坦な側面中に位置するウェブ(1c)以外の部分が切りあけられており、及び前記ウェブ(1c)の周囲で曲げ開かれていること、並びに、第2中空形材(2)の表面が、第1中空形材(1)の切りあけ及び曲げ開き工程によって生成されている対向末端(1a,1b)中に挿入されており、前記第1中空形材(1)の端部領域(1e)は、前記第2中空形材(2)と一体的に連結しており、そして、前記端部領域(1e)の各々は、前記対向末端(1a,1b)の各々の一部であることを特徴とする、前記ガセット構造。
  2. 前記の2つの中空形材(1,2)の輪郭が、溶接可能な程度で相互に隣接することを特徴とする、請求項1に記載のガセット構造。
  3. 第1中空形材(1)の対向末端(1a,1b)が、前記第2中空形材(2)に隣接する突出している端部領域(1f)を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のガセット構造。
  4. 記の平坦な側面に隣接する各々の側面上で、第1中空形材(1)が切りあけられている位置において、長方形の小片(1g)が、前記切りあけ部に関して対称的に切り出されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のガセット構造。
  5. 前記の切り出された小片(1g)が、丸みのある角を有することを特徴とする、請求項4に記載のガセット構造。
  6. 請求項1に記載のガセット構造を製造する方法であって、方法に関連する以下の工程、すなわち:
    (a)第1中空形材(1)を、平坦な側面上に位置するウェブ(1c)以外の部分の外周に沿って切りあけ
    (b)部分的に切りあけられている第1中空形材(1)を、前記平坦な側面に位置するウェブ(1c)の周囲で折り曲げ;
    (c)切りあけ及び折り曲げによって得られている、第1中空形材(1)の対向末端(1a,1b)中に、第2中空形材(2)を挿入し;そして
    (d)第2中空形材(2)と第1中空形材(1)とを、第1中空形材の端部領域(1e)で一体的に連結させ、そして、前記端部領域(1e)の各々は、前記対向末端(1a,1b)の各々の一部である
    工程を特徴とする、前記方法。
  7. 第1中空形材(1)を切りあける前に、第1中空形材の外周の回りに外側隆起(1x)を設け、そして前記外側隆起(1x)の中間を介して前記の切りあけを実施することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 内部高圧金属形成によって、第1中空形材(1)に前記外側隆起(1x)を設けることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. レーザービーム切断によって前記第1中空形材(1)を切りあけることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  10. 溶接又ははんだ付けによって前記中空形材(1,2)が連結することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  11. レーザービーム技術を用いて溶接又ははんだ付けを実施することを特徴とする、請求項10に記載の方法。
JP2003582018A 2002-04-09 2003-04-04 ビークルの支持フレーム用のy形ガセット構造 Expired - Fee Related JP4393874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10215441A DE10215441B4 (de) 2002-04-09 2002-04-09 Y-Knotenstruktur
PCT/EP2003/003510 WO2003084802A1 (de) 2002-04-09 2003-04-04 Y-knotenstruktur eines tragrahmens für fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528268A JP2005528268A (ja) 2005-09-22
JP4393874B2 true JP4393874B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=28684828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582018A Expired - Fee Related JP4393874B2 (ja) 2002-04-09 2003-04-04 ビークルの支持フレーム用のy形ガセット構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7389586B2 (ja)
EP (1) EP1492694B1 (ja)
JP (1) JP4393874B2 (ja)
AU (1) AU2003214261A1 (ja)
BR (1) BR0309136B1 (ja)
DE (2) DE10215441B4 (ja)
ES (1) ES2246468T3 (ja)
WO (1) WO2003084802A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10215442B4 (de) 2002-04-09 2004-02-19 Thyssenkrupp Stahl Ag Dreidimensionale Knotenstruktur
US7774471B2 (en) * 2006-06-15 2010-08-10 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Optimized multi-component co-allocation scheduling with advanced reservations for data transfers and distributed jobs
ITBO20060229A1 (it) * 2006-03-31 2007-10-01 Ferrari Spa Telaio metallico di una automobile composto da elementi estrusi.
US8177293B2 (en) * 2007-04-20 2012-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame assembly, system and method
US8276980B2 (en) * 2007-04-20 2012-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame side sill joints
US8052204B2 (en) * 2007-04-20 2011-11-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle center frame member joints
US8960776B2 (en) * 2007-04-20 2015-02-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle bed frame assembly, system and method
AU2010314802A1 (en) * 2009-11-03 2012-06-21 Ashley Dean Olsson Furcated composite post
US8262155B2 (en) * 2009-12-06 2012-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Overmolded joint for beam assembly
US8899868B2 (en) * 2010-06-07 2014-12-02 Roger Blaine Trivette Miter coupling and method
EP2792446B1 (de) * 2013-04-18 2015-07-01 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Hohlprofilverbindung unter Anwendung des Reibrührschweissens
US9394008B2 (en) * 2013-06-28 2016-07-19 GM Global Technology Operations LLC Rotated section stabilizer
EP3241618A1 (de) * 2017-04-27 2017-11-08 Binder + Co AG Siebrost
US10605285B2 (en) * 2017-08-08 2020-03-31 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for joining node and tube structures
DE102019103182A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Man Truck & Bus Se Gerippe-Struktur mit einer Vielzahl an Profilelementen

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1972309A (en) * 1932-08-17 1934-09-04 Standard Gas Equipment Corp Metal tubular frame structure and method of fabricating the same
US2193298A (en) * 1938-10-11 1940-03-12 Truscon Steel Co Method of producing muntin bar structures
US2387134A (en) * 1941-01-16 1945-10-16 Fox John Jay Method of forming t-head columns
DE894508C (de) * 1942-04-01 1953-10-26 Daimler Benz Ag Aus geschlossenen, kastenfoermigen Hohltraegern bestehendes Wagenkastengerippe, insbesondere fuer Grossraumfahrzeuge
CH293838A (de) 1942-04-01 1953-10-15 Daimler Benz Ag Verdrehungssteifer Wagenkasten, insbesondere für Grossraumfahrzeuge.
GB1559178A (en) 1975-12-04 1980-01-16 Massey Ferguson Services Nv Structural joints
US4694547A (en) * 1984-02-27 1987-09-22 Broussard Edison L One-piece metal covering for insulated pipe bends
DE8717616U1 (de) * 1987-08-06 1989-05-11 MAN Nutzfahrzeuge GmbH, 8000 München Türrahmen an Nutzfahrzeugen, insbesondere Omnibussen, mit einem aus Vertikal- und Horizontalträgern bestehenden Gerippe aus Hohlprofilen
US4988230A (en) * 1989-03-07 1991-01-29 Aluminum Company Of America Extruded node
DE3918283C1 (ja) 1989-06-05 1990-05-31 Audi Ag, 8070 Ingolstadt, De
US5226698A (en) * 1991-11-05 1993-07-13 Harrison Betty L Harness for securing an object to a support and method of use thereof
US5228259A (en) 1992-04-29 1993-07-20 Ford Motor Company Space frame connector
US5332281A (en) * 1992-04-30 1994-07-26 Ford Motor Company Space frame construction
JPH0861329A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Showa Alum Corp アルミニウム製押出材同士の継手構造
DE19724037C2 (de) 1997-06-06 2000-08-31 Audi Ag Verfahren zum Schneiden eines Hohlkörpers
US6361244B1 (en) * 2000-02-24 2002-03-26 General Motors Corporation Hydroformed tubular structures and methods of making
US6241310B1 (en) * 2000-05-17 2001-06-05 Asc Incorporated Vehicle structure with integral node
DE10215442B4 (de) * 2002-04-09 2004-02-19 Thyssenkrupp Stahl Ag Dreidimensionale Knotenstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
US7389586B2 (en) 2008-06-24
US20060001285A1 (en) 2006-01-05
DE50300968D1 (de) 2005-09-15
EP1492694B1 (de) 2005-08-10
DE10215441A1 (de) 2003-11-06
ES2246468T3 (es) 2006-02-16
BR0309136B1 (pt) 2012-04-17
EP1492694A1 (de) 2005-01-05
BR0309136A (pt) 2005-02-01
AU2003214261A1 (en) 2003-10-20
JP2005528268A (ja) 2005-09-22
WO2003084802A1 (de) 2003-10-16
DE10215441B4 (de) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4393874B2 (ja) ビークルの支持フレーム用のy形ガセット構造
US7500802B2 (en) Three-dimensional node structure
EP3492189B1 (en) Method for manufacturing vehicle body member and vehicle body member for vehicle
JP3301018B2 (ja) 構造部材
US6412857B2 (en) Hydroformed space frame and joints therefor
EP3498575B1 (en) Side vehicle body structure for vehicle and method for manufacturing vehicle pillar member
JP2005527421A5 (ja)
JPH07149254A (ja) 構造部材形成方法及びエンジン架台
JP2007501736A (ja) 車両支持体フレームにおいて2つの形材を連結するジャンクション構造
US20080052908A1 (en) Roll-formed structural member with internal web
JP7056481B2 (ja) 車体のクロスメンバおよびクロスメンバの製造方法
EP3936414A1 (en) Vehicle frame member
US7455340B2 (en) Reinforced section
JPH0930414A (ja) 鉄道車両の側構体
WO2018066150A1 (ja) 鉄道車両の骨構造及びそれを備えた側構体
US4993619A (en) Joint and method for single side welding and self-fixturing of closed steel sections
US6643908B1 (en) Body side panel for a motor vehicle
JP2003118367A (ja) ドアビーム用アルミニウム合金押出材
US20060087153A1 (en) Structural assembly for vehicles and method of making same
US20070085382A1 (en) Post in a carrier structure of a motor vehicle in a spaceframe style
JP3860357B2 (ja) 自動車用の補強部材の成形方法
JP4147611B2 (ja) 車輌のフロントピラーとカウルとの連結構造及び連結方法
JP7511314B2 (ja) サイドメンバ構造
KR100258461B1 (ko) 자동차 범퍼용 보강빔과 그 제작방법
JP2000128019A (ja) 車輌用テーパ状ボデー骨格構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4393874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees