JP4393500B2 - セラミックスledパッケージ及びセラミックスled - Google Patents

セラミックスledパッケージ及びセラミックスled Download PDF

Info

Publication number
JP4393500B2
JP4393500B2 JP2006275997A JP2006275997A JP4393500B2 JP 4393500 B2 JP4393500 B2 JP 4393500B2 JP 2006275997 A JP2006275997 A JP 2006275997A JP 2006275997 A JP2006275997 A JP 2006275997A JP 4393500 B2 JP4393500 B2 JP 4393500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
ceramic
green sheet
conductor
conductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006275997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007036286A (ja
Inventor
訓宏 泉野
誠二 藤江
勇人 竹内
康雄 神原
芳文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2006275997A priority Critical patent/JP4393500B2/ja
Publication of JP2007036286A publication Critical patent/JP2007036286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393500B2 publication Critical patent/JP4393500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、セラミックスLEDパッケージに係り、特に、キャビティー側面に特定の光反射層を具備することにより高輝度のLEDディスプレイを提供するセラミックスLEDパッケージに関する。
看板、広告塔等の平面型ディスプレイにはLEDが使用されている。LEDディスプレイには大別して、樹脂でモールドしたLEDを平面上に並べたものと、LEDチップを基板上に載置して電極を接続し、その上から樹脂でモールドしたものとが知られている。その中でも後者のLEDディスプレイは一画素を小さく構成でき、解像度の高い画面が実現できるので将来を嘱望されている。
後者のLEDディスプレイにおいて、一般にLEDチップはセラミックス基板で構成されたセラミックスLEDパッケージに載置される。セラミックス基板には表面に導電体層が形成された基板を積層した積層基板と、単一の絶縁性基板に導電体層が印刷された基板とがある。表面に導電体層が形成されたLEDチップはこれらセラミックス基板上に載置され、LEDチップの正、負の電極がそれぞれ表面の導電体層に電気的に接続されている。
図1に従来のセラミックスLEDパッケージにLEDチップを実装した状態の構造を表す模式断面図を示す。1はセラミックス基板、2はセラミックス基板の表面にパターン形成された導電体層である。導電体層2はW、Ag等の金属が印刷され、その上からLEDチップ3との接着性を高める目的でAuメッキが施されて形成されている。LEDチップ3は導電体層の上に接着剤等で接着され電極は金線等のワイヤーで電極につながれる。導電体層2はセラッミックス基板のビアホール或いはスルーホールを介して配線端子4と接続されている。LEDを載置すべきキャビティー7はアルミナ等基板と同じ材質の側面部5で包囲されており、これはLEDからの発光を前方へ効率的に出光し、また、隣接する多色のLEDの発光と混色しないようにしている。
ところが、アルミナに代表されるセラミックスはある程度透光性を有し、前記したような光反射材として目的で使用するには不完全である。LEDからの発光がセラッミックスの光反射層に入光した場合、一部は透過光6となって、願わない方向に出光してしまう。この光は前方に有効に使用されず、また他のLEDからの発光と混色してLEDディスプレイの表示品位を低下させる問題となる。
本発明者は上述した問題に対し、光反射層の反射効率を向上する構造について鋭意検討した結果、光反射層に金属を用い、しかも、開口方向にテーパーが付いている構造とすることにより理想的なLEDパッケージが得られることを見いだし本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明のセラミックスLEDパッケージは、セラミックス基板表面にてLEDチップと結線され電力を供給する導電体層と、LEDチップを載置すべき部分を包囲する光反射層と、を有するキャビティーを備えるセラミックスLEDパッケージにおいて、キャビティーは、開口方向に広くなるように側面部が傾斜されているセラミックからなることを特徴とする。
本発明のセラッミックスLEDパッケージは次のような方法で好ましく製造することができる。すなわち、導体配線が形成されたセラミックスグリーンシートにLEDチップを載置すべきキャビティーを形成するに際し、前記セラミックスグリーンシートをキャビティーが開口方向に広くなるようにプレス成形し、キャビティー側面部に導体印刷を形成し、脱脂、焼成をした後、キャビティー側面の導体層にLEDと電気配線するワイヤーを接続できる貴金属の被覆を施し、光反射層を形成する。
本発明のセラミックスLEDパッケージは、セラミックス基板表面にてLEDチップと結線され電力を供給する導電体層と、LEDチップを載置すべき部分を包囲する光反射層と、を有するキャビティーを備えるセラミックスLEDパッケージにおいて、キャビティーは、開口方向に広くなるように側面部が傾斜されているセラミックからなることを特徴とする。
光反射層には金属であれば殆どのものが使用できるが、本発明において、光反射層は同時に導電体層である。それで、表面がLEDとワイヤーで電気配線できる金属で被覆されていることが必要である。例えば、導電体層はタングステン(W)金属の導体配線表面をAg、Auのような貴金属、或いはNiで被覆されているものが用いられている。光反射層は基本的にこれら導電体層をそのままキャビティー側面に連続的に形成することにより形成する。すなわち、光反射層の材料はそのまま導電体層の表面材料を用いる構造となる。
配線材料がAgの場合は表面に貴金属の被覆する必要はなく、そのまま光反射層に使用できるが、導電材料としてはそのまま使用できるが、光反射層としてはその表面が粗いと乱反射が多くなり、反射効率が低下するため、表面処理を施すか、或いはさらに貴金属を被覆することが好ましい。
光反射層の材料として、特にAgは金属色が良好な白色を示し、反射光の光色に変化を与えない点でAuよりも優れている。
本発明のセラッミックスLEDパッケージは次のような方法で好ましく製造することができる。すなわち、導体配線が形成されたセラミックスグリーンシートにLEDチップを載置すべきキャビティーを形成するに際し、前記セラミックスグリーンシートをキャビティーが開口方向に広くなるようにプレス成形し、キャビティー側面部に導体印刷を形成し、脱脂、焼成をした後、キャビティー側面の導体層にLEDと電気配線するワイヤーを接続できる貴金属の被覆を施し、光反射層を形成する。
プレス成形で形成されるキャビティーの側面部表面に形成される導体印刷は電気的に接続されている必要はない。それで、底面の導体印刷と独立して形成してもかまわないが、導電体層からの連続した構造とした方が作業はより簡単である。
導電体層に施す貴金属の被覆は、電気メッキ法、蒸着法等が適用できる。
以上説明したように、本発明のセラミックスLEDパッケージは、キャビティーの側面に金属の光反射層が形成されているので従来のアルミナ等のある程度透光性を持つセラミックスに比べ光の反射効率が良く、LEDからの横方向に出光した光を確実に前方へ向けることができ、LEDチップからの発光のうちLEDディスプレイ等として利用できる比率を向上することができる。また、近傍の他色のLEDからの発光と混色することが防止でき、LEDディスプレイの表示品位を改善することができる。
また、本発明の方法に従うと、LEDに電力を供給するキャビティー底面部の導電体層を形成すると同時にキャビティー側面部の光反射層を同時に形成でき、セラミックスLEDパッケージをより簡単に製造することができる。
<作用>
本発明のセラミックスLEDパッケージは、キャビティーの側面に金属の光反射層が形成されているので従来のアルミナ等のある程度透光性を持つセラミックスに比べ光の反射効率が良く、LEDからの横方向に出光した光を確実に前方へ向けることができ、LEDチップからの発光のうちLEDディスプレイ等として利用できる比率を向上することができる。また、近傍の他色のLEDからの発光と混色することが防止でき、LEDディスプレイの表示品位を改善することができる。
特に、導電体層にAgを被覆すると、Agは金属色が良好な白色を示し、反射光の光色に殆ど変化を与えず、LEDディスプレイ用のセラミックスLEDパッケージとして最適である。
光反射層は図2に示すように開口方向に広くなる構造となっているので、LEDからの横方向への発光を確実に前方方向に出光させることができる。
本発明のセラミックスLEDパッケージを図面を参照しながら説明する。
<実施例1>
図2に本実施例のセラミックスLEDパッケージの断面図を示す。セラミックス基板1の表面には導電体層が形成されている。1はセラミックス基板、底面部の2はセラミックス基板の表面にパターン形成された導電体層である。導電体層2はタングステン(W)の金属が印刷され、表面にはAgが滑らかに被覆され、LEDチップ3との接着性を高めている。LEDチップ3は導電体層の上に接着剤で接着され電極は金線で電極につながれる。導電体層2はセラッミックス基板のスルーホールを介して配線部分4と接続されている。一方、LEDを載置すべきキャビティー7はアルミナ等基板と同じ材質の側面部5で包囲されており、側面部5の表面には導電体層と同じWの表面にAgを被覆した光反射層8が形成され、また、キャビティー7は開口方向に広くなっている。
本実施例のセラミックスLEDパッケージは次のようにして作製した。
アルミナを主成分としたグリーンシートを所定のサイズに切り出し、それにパンチングマシーンを使用して通常の方法で0.25mmφのスルーホールを形成した。次に、LEDを載置しない側から、スクリーン印刷法によりタングステン導体ペーストでスルーホールの穴埋め、および配線部分の印刷を行った。
次にグリーンシートのLEDを載置する側に導体ペーストをスクリーン印刷法により導電体層を印刷する。この場合、導電体層の大きさは本来の導電体層として使用する底面部分の回りに光反射層を形成する部分を含めた広さにする。
導体印刷9が形成されたグリーンシート10を図3に示すようにプレス機に装着してプレスする。プレスが終了すると図4に示すようなキャビティーの底面部13および側面部5に導体印刷を形成されたグリーンシートが得られる。後に、得られたキャビティーの底面部13の導体印刷は導体層、側面部5の導体印刷は光反射層となる。
後にLEDパッケージを各キャビティーに割り分ける必要がある場合、割り取りを容易にするようにハーフカット加工を施す。
以上のように加工されたグリーンシートは通常の方法に従い脱脂し、グリーンシート及び導体ペースト中の有機物を燃焼除去して導電体層を形成し、引き続き焼成工程でグリーンシートをセラミックス化する。
最後に、このようにして得られたタングステン導体印刷が形成されたセラミックス配線基板を通常の導電体層に施すのと同じ電気メッキ法でAgを被覆した。
図5は本実施例のセラミックスLEDパッケージにLEDを実装した状態を示す平面図であり、キャビティー内の破線は側面の光反射層と底面の導電体層との境界を示している。LEDを点灯させて評価したところ、本実施例は図1に示す光反射層に特徴のない従来のLEDパッケージを使用したものに比べて発光出力の改善が見られた。
<実施例2>
LEDのディスプレイ等に使用する目的で、キャビティーの中に青色、緑色、及び赤色発光のLEDチップを載置できる構造のLEDパッケージがあるが、本発明はこのようなタイプのセラミックスLEDパッケージにも適用可能である。図6に、光の三原色である青色(B)、緑色(G)、赤色(R)発光のLEDを実装したセラミックスLEDパッケージの平面図を示す。本実施例は各B、G、RのLEDを点灯させるための導体印刷が施されたグリーンシートを実施例1と同じ方法により作製した。
このディスプレイは例えば一キャビティーがサファイア基板上にGaN系の材料を積層して成る青色LEDチップBと、緑色LEDチップGと、GaAs基板上にGaAs系の材料を積層して成る赤色LEDチップRを実装してセラミックスLEDパッケージを試験した。光反射層の内面でLEDチップの発光を発光観測面側に反射させてLEDディスプレイの輝度を向上させると共に、各LEDの発光はキャビティー内で発光色の混色が十分に行われる。
本発明のセラミックスLEDパッケージは、LEDディスプレイ等に利用することができる。
LEDを実装した従来のセラミックスLEDパッケージの模式断面図。 LEDを実装した本発明のセラミックスLEDパッケージの模式断面図。 本発明の製造方法に適用するプレス工程を説明する模式断面図。 プレス工程で作製されたグリーンシートの模式断面図。 LEDを実装した本発明のセラミックスLEDパッケージの模式平面図。 LEDを実装した本発明のセラミックスLEDパッケージの模式平面図。
符号の説明
1・・・・・・セラミックス基板
2・・・・・・導電体層
3・・・・・・LEDチップ
4・・・・・・配線部分
5・・・・・・側面部
6a・・・・・発光
6b・・・・・透過光
6c・・・・・反射光
7・・・・・・キャビティー
8・・・・・・光反射層
9・・・・・・導体印刷
10・・・・・・グリーンシート
11・・・・・・上パンチ
12・・・・・・下パンチ
13・・・・・・底面部

Claims (2)

  1. セラミックス製のグリーンシートにスルーホールを形成する工程と、
    前記スルーホールを、タングステン導体ペーストを用いて穴埋めする工程と、
    前記導体ペーストと電気的に接続するように前記グリーンシートにタングステン導体ペーストを用いて導電体層を形成する工程と、
    前記導電体層及び前記グリーンシートを開口方向に広くなるようにプレス成形する工程と、
    前記プレス成形する工程後、前記グリーンシートを焼成する工程と、
    前記導電体層に電気メッキ法で銀又は金を被覆して光反射層を形成する工程と、
    を有するセラミックスLEDパッケージの製造方法。
  2. キャビティーの底面部にLEDチップを載置するセラミックスLEDパッケージを用いる発光ダイオードの製造方法において、
    セラミックス製のグリーンシートにスルーホールを形成する工程と、
    前記スルーホールを、タングステン導体ペーストを用いて穴埋めする工程と、
    前記導体ペーストと電気的に接続するように前記グリーンシートにタングステン導体ペーストを用いて導電体層を形成する工程と、
    前記導電体層及び前記グリーンシートを開口方向に広くなるようにプレス成形し前記キャビティーを形成する工程と、
    前記プレス成形する工程後、前記グリーンシートを焼成する工程と、
    前記導電体層に電気メッキ法で銀又は金を被覆して光反射層を形成する工程と、
    前記キャビティーの底面部に可視光を発光するLEDチップを載置する工程と、を少なくとも有することを特徴とする発光ダイオードの製造方法。
JP2006275997A 2006-10-10 2006-10-10 セラミックスledパッケージ及びセラミックスled Expired - Lifetime JP4393500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275997A JP4393500B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 セラミックスledパッケージ及びセラミックスled

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275997A JP4393500B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 セラミックスledパッケージ及びセラミックスled

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017683A Division JP2004134816A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 セラミックスledパッケージ及びセラミックスled

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007036286A JP2007036286A (ja) 2007-02-08
JP4393500B2 true JP4393500B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=37795057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006275997A Expired - Lifetime JP4393500B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 セラミックスledパッケージ及びセラミックスled

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4393500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956888B1 (ko) 2008-01-24 2010-05-11 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007036286A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832877B2 (ja) セラミックスledパッケージおよびその製造方法
JP4789350B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
TWI407585B (zh) 發光模組及其製造方法
CN104956500B (zh) 无次基台的发光二极管(led)部件及其制作方法
JP5403920B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
US7985980B2 (en) Chip-type LED and method for manufacturing the same
JP6583764B2 (ja) 発光装置、及び照明装置
US10847691B2 (en) LED flip chip structures with extended contact pads formed by sintering silver
JP5550886B2 (ja) Led発光装置
CN104752585A (zh) 集合基板、发光装置及发光元件的检查方法
JP2009059870A (ja) 発光モジュールおよびその製造方法
JP2008244165A (ja) 照明装置
KR20130017331A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그의 제조 방법
JP2008078401A (ja) 照明装置
JPH07283438A (ja) Ledディスプレイ
JP4822980B2 (ja) 電子部品搭載用基板および電子装置、ならびに電子装置の製造方法
JP4039552B2 (ja) 表面実装型発光ダイオードの製造方法
US20090154176A1 (en) Electronic component and method for manufacturing same
JP2009081194A (ja) 発光モジュールおよびその製造方法
JP4393500B2 (ja) セラミックスledパッケージ及びセラミックスled
JP2004259893A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2008160032A (ja) 発光装置
JP2007013027A (ja) 発光素子実装用ホーロー基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機
JP2008227176A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2004134816A (ja) セラミックスledパッケージ及びセラミックスled

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090107

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term