JP4391505B2 - 弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法 - Google Patents

弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4391505B2
JP4391505B2 JP2006254696A JP2006254696A JP4391505B2 JP 4391505 B2 JP4391505 B2 JP 4391505B2 JP 2006254696 A JP2006254696 A JP 2006254696A JP 2006254696 A JP2006254696 A JP 2006254696A JP 4391505 B2 JP4391505 B2 JP 4391505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
replay
digital multimedia
electric field
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006254696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007104658A (ja
Inventor
珍 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007104658A publication Critical patent/JP2007104658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391505B2 publication Critical patent/JP4391505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/24Arrangements for distribution of identical information via broadcast system and non-broadcast system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/72Wireless systems of terrestrial networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/74Wireless systems of satellite networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/11Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64315DVB-H
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、放送サービスに係り、特に、弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法に関する。
一般に、デジタル放送とは、従来のアナログ放送に替えて高画質、高音質、及びより良質のサービスをユーザに提供する放送サービスタイプのことをいう。最近には、デジタル放送技術及び移動通信技術の発展につれて、移動中にもデジタル放送を視聴できるデジタル放送サービスへの関心が高まっている。
このような放送サービスとしては、移動通信端末を利用したデジタルマルチメディア放送(Digital Multimedia Broadcasting;以下、「DMB」と称する。)サービスと、3Gネットワークを介して提供されるリアルタイムマルチメディアサービスとしてのライブストリーミング放送サービスがある。
そのうち、DMBサービスとは、無指向性受信アンテナを装着した個人携帯用の受信機または車両用の受信機などを通じて、移動中にも多様なマルチメディア放 送を多チャンネルで視聴できるようにする放送サービスのことをいう。このようなDMBサービスは、受動的単方向性、限られた地域、ラジオとTVなどの個別 メディア機器に係る既存の放送サービスを克服し、能動的双方向性、個人携帯及び移動性を有しうるサービスであって、一台のDMB端末でビデオ/オーディオサービス及び放送と通信とのコンバージェンス(例えば、DAB/DMB & 3G, WCDMA & portable Internet, WLAN & WiFi, WiFi & portable Internet, and DAB/DMB & portable Internet)を提供する。また、DMBサービスは、携帯電話、ノート型パソコン、PDA(Personal Digital data Assistant)フォン、WiBro(登録商標)フォンのように、移動性を有する多様な端末を通じて高品質マルチメディアサービスを提供する。
上記のようなDMBサービスは、地上から放送しようとするデジタル放送データを衛星に送出し、衛星がそのデジタル放送データを地上に再伝送する方式で行われる。デジタル放送受信端末は、衛星から再伝送された放送データを受信して出力するに当って、衛星からのデジタル放送データを直接受信するか、または地上中継器を通じて受信する。地上中継器は、高層ビルなどによるかげ地域または地下などの衛星信号が到達できない場所に設置されて、衛星からのデジタル放送データを送出する装置である。
デジタル放送受信端末は、地上中継器を通じてデジタル放送データを受信する場合には、衛星の方向または衛星から直接伝送される信号にかかわらず、衛星信号が到達できない場所でもデジタル放送データを受信することが可能である。
すなわち、現在、地上波の場合、放送移動受信が地上では可能であるが、建物、地下では受信できないこともあり、かげ地域の解決のために中継器(50〜70km)とギャップフィラー(Gap filler)の設置が必要である。衛星DMBの場合もかげ地域を解決しなければならず、地上で直接受信するためには、S−band出力調整及び半径500mをカバーできるギャップフィラーの追加設置が必要な実情である。したがって、DMB放送のかげ地域を完全に解消するまで難視聴及び弱電界地域は存在し、移動中に一時的に放送を受信できない場合が発生して、途切れない放送サービスを提供するのに限界がある。
したがって、DMB端末を通じてDMB放送を視聴中の視聴者が屋外を移動中に、弱電界区間のため一時的にDMB放送の一部を視聴できなくなる場合が生じうる。このように、視聴者が一時的にDMB放送を視聴できなかった場合、見逃した部分を見るためには、放送局の再放送を視聴するか、または予め放送を録画しておき、所望の時間に別に視聴せざるを得ない。また、インターネットまたは移動通信網を通じてVODサーバに接続して、コンテンツ化された当該放送プログラムを検索し、それをダウンロードするか、ストリーミングで再視聴することも可能である。しかしながら、このようにVODサーバを通じて放送を視聴することも当該放送のリアルタイムプログラムが終了して初めて可能である。
上述したように、DMBサービスが提供される間、弱電界区間では、その弱電界区間を離れるまで放送を視聴できない場合がしばしば発生する。このような場合、従来は、見逃した放送をすぐ再視聴する方法がなかった。
本発明の目的は、弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法を提供するところにある。
本発明の他の目的は、DMB端末でDMBサービスが提供される間、弱電界区間でも視聴中の放送を続けて視聴できるようにするための放送システム及び方法を提供するところにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムであって、デジタルマルチメディア放送サービス中に放送リプレイ要求があれば、リプレイ要求メッセージをストリーミングサーバに伝送し、リプレイ要求に応じた放送データを受信すれば、それを表示するデジタルマルチメディア放送端末と、上記リプレイ要求メッセージを受信すれば、上記リプレイ要求に応じた放送データを上記デジタルマルチメディア放送端末に提供するストリーミングサーバとを備えてなることを特徴とする。
また、本発明は、弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムであって、デジタルマルチメディア放送サービス中に弱電界区間への進入時点の放送からリプレイ要求があれば、ストリーミングサーバに弱電界区間への進入時点と放送チャンネル情報とを含む放送要請メッセージを伝送し、上記ストリーミングサーバから放送データを受信すれば、それを表示するデジタルマルチメディア放送端末と、上記放送要請メッセージを受信すれば、上記放送チャンネルに対して弱電界区間への進入時点に該当する放送データから上記デジタルマルチメディア放送端末に提供するストリーミングサーバとを備えてなることを特徴とする。
さらに、本発明は、弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムであって、デジタルマルチメディア放送サービス中に弱電界区間内と判断すれば、ストリーミングサーバに弱電界区間への進入時点と放送チャンネル情報とを含む放送要請メッセージを伝送し、上記ストリーミングサーバから放送データを受信すれば、それを表示するデジタルマルチメディア放送端末と、上記放送要請メッセージを受信すれば、上記放送チャンネルに対して弱電界区間への進入時点に該当する放送データから上記デジタルマルチメディア放送端末に提供するストリーミングサーバとを備えてなることを特徴とする。
さらに、本発明は、弱電界区間における放送サービスの提供方法であって、デジタルマルチメディア放送端末が、デジタルマルチメディア放送サービス中に放送リプレイ要求があれば、リプレイ要求メッセージをストリーミングサーバに伝送するステップと、上記ストリーミングサーバが、上記リプレイ要求メッセージを受信すれば、上記リプレイ要求に応じた放送データを上記デジタルマルチメディア放送端末に提供するステップと、上記デジタルマルチメディア放送端末が、リプレイ要求に応じた放送データを受信すれば、それを表示するステップとを含んでなることを特徴とする。
さらに、本発明は、弱電界区間における放送サービスの提供方法であって、デジタルマルチメディア放送端末が、デジタルマルチメディア放送サービス中に弱電界区間への進入時点の放送からリプレイ要求があれば、ストリーミングサーバに弱電界区間への進入時点と放送チャンネル情報とを含む放送要請メッセージを伝送するステップと、上記ストリーミングサーバが、上記放送要請メッセージを受信すれば、上記放送チャンネルに対して弱電界区間への進入時点に該当する放送データから上記デジタルマルチメディア放送端末に提供するステップと、上記デジタルマルチメディア放送端末が、上記ストリーミングサーバから放送データを受信すれば、それを表示するステップとを含んでなることを特徴とする。
さらに、本発明は、弱電界区間における放送サービスの提供方法であって、上記デジタルマルチメディア放送端末が、デジタルマルチメディア放送サービス中に弱電界区間内と判断すれば、ストリーミングサーバに弱電界区間への進入時点と放送チャンネル情報とを含む放送要請メッセージを伝送するステップと、上記ストリーミングサーバが、上記放送要請メッセージを受信すれば、上記放送チャンネルに対して弱電界区間への進入時点に該当する放送データから上記デジタルマルチメディア放送端末に提供するステップと、上記デジタルマルチメディア放送端末が、上記ストリーミングサーバから放送データを受信すれば、それを表示するステップとを含んでなることを特徴とする。
本発明は、DMBサービス中に一部放送のリプレイ要求に応じてストリーミングサーバを通じてリプレイ放送を提供することができる。また、弱電界区間ではストリーミングサーバを通じて続けて放送サービスが提供されるためのユーザの要求に応じて、自動的にサービスハンドオーバーを行なって途切れのない放送サービスを提供することが可能であるという効果を奏する。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、図面、同じ構成要素には、できる限り同じ符号を付していることに留意しなければならない。また、本発明の要旨を余計に曖昧にする恐れのある公知の技術及び構成に関する詳細な説明は省略する。
本発明によれば、DMB端末は、弱電界区間において視聴中のDMB放送を続けて視聴するか、または視聴できなかった放送を直ぐに再視聴するために、ストリーミングサーバを通じて放送サービスの提供を受けられる。また、弱電界区間を離れると、DMB端末では、DMBシステムを通じてDMBサービスの提供を受けられる。
以下、本発明の実施の形態による弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムの構成について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態による弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムを示す構成図である。
まず、放送センター120は、DMB送出センター122とストリーミングサーバ130に放送データを出力する。すると、DMB送出センター122は、衛星124及びギャップフィラー126を通じてDMB端末100にDMBデータを伝送する。また、DMB送出センター122は、地上中継器128を通じてDMB端末100にDMBデータを伝送する。
その後、放送センター120から放送データが入力されたストリーミングサーバ130は、DMB端末100から放送サービス要求があった場合、放送データをリアルタイムにDMB端末100に伝送する。
かかるストリーミングサーバ130の構成を説明すれば、放送センター120から出力される放送データをデコードするデコーダ138と、デコードされた放送データを一定時間保存するリプレイ用バッファ136と、デコードされた放送データをエンコードするエンコーダ139と、エンコードされた放送データをパケット化するためのパケット化部140と、放送サービス要請に応じてリアルタイム放送データを伝送し、放送リプレイ要請に応じてリプレイ用バッファ136で要請された部分の放送データをエンコードしパケット化して伝送するように制御するストリーミング制御部134と、を備えてなる。特に、本発明におけるストリーミングサーバ130は、放送センター120からリアルタイムに伝送される放送データを一定時間保存するためのリプレイ用バッファ136を備える。このようなリプレイ用バッファ136は、円形バッファの形態で構成され、このようなリプレイ用バッファ136の容量は、メモリ資源によって異なり、リプレイ用バッファ136の容量以上の放送ストリームデータは、書換方式でデータを保存する。
以下では、本発明による弱電界区間においてストリーミングサーバ130から放送サービスが提供されるDMB端末100の構成を説明する。
まず、デジタル放送受信部104は、アンテナを通じてDMB信号を受信し伝送パケットを逆多重化した後、デコーディング過程を通じて映像及びオーディオデータにパーシングする。
マルチメディア部102は、デジタル放送サービス時に制御部としての機能を行い、デジタル放送受信部104を通じて伝えられるそれぞれの映像及びオーディオデータを表示部106及びオーディオ処理部108に出力する役割を行う。
デジタル放送受信強度測定部103は、デジタル放送受信部104から出力されるDMB信号の強度、またはBER(Bit Error Rate)を測定する。
制御部112は、デジタルマルチメディア放送端末の全般的な制御動作を行う。特に、本発明における制御部112は、DMB放送サービス中におけるリプレイモード要求に応じて、ストリーミングサーバ130を通じて放送サービスが提供されるための動作を制御する。また、制御部112は、デジタル放送受信強度測定部103から測定された信号強度またはBERが予め設定された臨界値以下である場合、弱電界区間内と判断し、弱電界区間では、サービス中の放送サービスがストリーミングサーバ130を通じて提供されるための動作を制御する。このような制御過程は、下記の図2〜図4を参照して具体的に説明する。DMB端末100がストリーミングサーバ130に放送サービスを要請するとき、RTSP(Real-Time Streaming Protocol)メッセージを用いる。
表示部106は、制御部112の制御下にキー入力部110から入力されたキー入力データに関する表示データが入力され表示するか、またはユーザが必要な機能を設定または駆動させるに当たって、その状態を可視的に分かるようにする。そして、本発明による表示部106は、制御部112の制御下に放送サービスの遂行による映像を表示しながら、ストリーミングサーバ130から受信した放送データを表示部106のサブ画面に出力する。また、表示部106は、制御部112の制御下にDMBデータをメイン画面に出力する。
そして、オーディオ処理部108は、マイクMIC及びスピーカーSPKと接続し、制御部112から伝えられるオーディオ信号を変換してスピーカーSPKを介して出力し、マイクMICから受信するオーディオ信号をデータ化して制御部112に伝える。
キー入力部110は、ユーザとのインターフェースのための装置であって、備えられた各キーによる入力によってその固有のキー入力データを出力し、キー入力部110から出力されるキー入力データは、制御部112に印加され、いずれのキー入力によるキー入力データであるかが検出され、その結果に応じて制御部112が所定の動作を行う。また、キー入力部110は、ストリーミングサーバ130に放送リプレイを要請するためのリプレイモードキーと、DMB弱電界である場合に弱電界区間への進入時点から放送サービスを要請するためのキーとを備える。上記キーは、既存の他の機能を行うためのファンクションキーによって実現されてもよく、別途に備えられたキーによって実現されてもよい。
メモリ部114は、デジタルマルチメディア放送受信用の端末の全般的な機能と関連した情報を保存すると共に、放送サービス提供と関連した情報も保存する。特に、本発明によるメモリ部114は、リプレイモードキー入力時にストリーミングサーバ130を介して放送サービスが提供されるための単位時間を保存する。このとき、単位時間(Granule)は、リプレイモードキーを入力するたびに、現時点の放送データからどれだけ前の時点の放送データを検索しなければならないかに関する時間単位である。
無線部116は、制御部112の制御下でアンテナANTを介して携帯電話網132とRF信号をやり取りする。
以下、上記図1に示すように構成される放送システムにおいて、デジタルマルチメディア放送弱電界区間における放送サービスの提供過程について図2〜図5を参照して説明する。
図2は、本発明の第1実施の形態によるDMB端末100とストリーミングサーバ130間において放送サービスを提供する方法を示すフローチャートである。図2に示すように、DMB端末100のユーザが不注意でDMB放送を視聴できなかった場合、または弱電界区間の通過中または弱電界区間の通過後、ユーザが放送リプレイを要求すると、ストリーミングサーバ130を介して放送サービスの提供を受けられる。
まず、DMB端末100は、ステップS200においてデジタル放送サービスモードを行うスレッドにより、ステップS202で放送リプレイモード要請があったかどうかを判断する。判断の結果、放送リプレイモード要請があった場合、ステップS204へ進み、そうでなければ、ステップS206へ進んで、放送の終了まではステップS200に戻って、引続きデジタル放送サービスを提供する。すなわち、上記ステップS200、S202、S204、及びS206は、DMB端末100においてデジタル放送サービスモードを行うためのスレッドである。
一方、ステップS202で放送リプレイモード要請があったと判断され進んだステップS204において、DMB端末100は、リプレイ時間情報及び放送チャンネル情報を含む放送リプレイ要請メッセージを生成した後、ステップS208へ進んで該メッセージをストリーミングサーバ130に伝送する。このとき、リプレイ時間情報とは、リプレイする過去時点情報のことをいう。一方、DMB端末100は、デジタル放送サービスを行うスレッドを行うと共に、リプレイ放送サービスを行うスレッドであるステップS216〜ステップS220を行う。
ステップS210において、ストリーミングサーバ130は、リプレイ要請メッセージに含まれたリプレイ時間及び放送チャンネル情報を確認した後にステップS212へ進む。ステップS212においてストリーミングサーバ130は、当該放送チャンネル情報に相応する放送データが保存されたリプレイ用バッファ136からリプレイ時間に対応する放送データを読み出し、それをパケット化部140でパケット化した後、ステップS214でDMB端末100に伝送する。もし、リプレイ要請された時間情報がサーバで保存しうる時間範囲外のものである場合、サーバは、現在リプレイ用バッファでリプレイできる最も前の時点と設定する。
DMB端末100のリプレイスレッドは、ステップS216において受信したリプレイ放送データをサブ画面に表示する。ユーザがリプレイを選択すると、DMB放送は、メイン画面に表示され、リプレイ画面は、サブ画面に表示される。メイン/サブ画面が同時に表示されると、ユーザは、使用の便宜上、DMB画面とリプレイ画面とのサイズを入れ替えたり、DMB弱電界ではリプレイ画面のみをメイン画面に表示したりすることができる。
例えば、図5を参照すれば、(a)のような放送を提供する間にDMB端末のユーザが弱電界区間に進入し、ユーザにより(d)に示すように15秒時点で放送リプレイモード要請があった場合、ストリーミングサーバ130を介してサブ画面で以前の放送を再視聴することができる。すなわち、ユーザは、弱電界区間の受信状態にもかかわらず、弱電界区間通過中である15秒時点でリプレイを要求することができる。DMB受信が再び正常化する20秒時点から約5秒後にライブストリーミングが中止し、5秒は、弱電界区間への進入時点とリプレイ開始時点との時間差を意味する。ここでは、放送リプレイモードのための単位時間を10秒と仮定した。
次いで、ステップS218へ進んで、ユーザがリプレイ放送データの受信中止を選択したかどうかを判断する。判断の結果、リプレイ放送データ受信の中止を選択した場合、ステップS220へ進んで、放送リプレイモードを終了する。しかし、ステップS218でリプレイ放送データが続けて受信される場合には、ステップS216へ進んで、リプレイスレッドによりサブ画面に該受信したリプレイ放送データを続けて表示する。この時、弱電界区間におけるDMB画面は、バックエンドに隠され、リプレイモードによる放送データを全画面に拡大して表示することができる。
上記図2に示すように、弱電界区間への進入によって見逃した放送またはユーザの不注意によって視聴できなかった放送をストリーミングサーバ130から提供され得る。したがって、ユーザは、いつでもリプレイにより自分が視聴できなかった過去リアルタイム放送の一部を要求した時間に直ぐ再視聴できるので、再視聴にかかる遅延時間を克服できる。
次いで、図3を参照して弱電界区間の通過中または弱電界区間の通過後、弱電界区間への進入時点から弱電界区間を離れた時点までの放送サービスをストリーミングサーバ130から提供されるための動作を説明する。図3は、本発明の第2の実施の形態によるDMB端末とストリーミングサーバ間の弱電界区間における放送サービスの提供方法を示すフローチャートである。
DMB端末100は、ステップS300においてデジタル放送サービスモードを行うスレッドにより、ステップS302で弱電界区間内であるかどうかを判断する。このとき、弱電界に関する判断は、受信するDMB信号の強度及びBERを測定し、予め設定された臨界値以下である場合に弱電界区間内と判断する。
もし、ステップS302において弱電界区間内と判断されると、ステップS304へ進んで、DMB端末100は、弱電界区間への進入時点を保存する。その後、ステップS306へ進んで、弱電界区間への進入時点から放送リプレイ要請があったかどうかを判断する。
ステップS306において弱電界区間への進入時点から放送リプレイ要請があったと判断されると、ステップS310へ進んで、DMB端末100は、弱電界区間への進入時点及び現在サービス中の放送チャンネル情報を含む放送要請メッセージを生成する。その後、DMB端末100は、ステップS312で生成された放送要請メッセージをストリーミングサーバ130に伝送する。ここで、上記ステップS300、S302、S304、S306、S308、及びS310は、DMB端末100においてデジタル放送サービスモードを行うためのスレッドである。
上記のように、弱電界区間への進入により放送を視聴できなかった部分からリプレイするためのキーを入力すると、端末が最後に弱電界区間へ進入した時点から放送リプレイのための動作を行う。この時、弱電界区間への進入が複数回あった場合には、弱電界区間への進入時点を順次に記録し、弱電界区間への進入時点からリプレイキーがロングキー(Long key)にて入力されると、最後に記録されたた弱電界時点からそれ以前の弱電界時点の順に検索する。ロングキーがドロップされると、DMB端末100は、ロングキーのドロップ時間とマッチングする放送データをリプレイするための動作を行う。すなわち、上記のように、ロングキーによって検索された時点をリプレイ時点として放送要請メッセージに含める。
一方、DMB端末100から放送要請メッセージを受信したストリーミングサーバ130は、ステップS314においてリプレイ用バッファ136から弱電界区間への進入時点に関する当該放送データを出力してパケット化し、ステップS316へ進んで、パケット化した放送データをリアルタイムにDMB端末100に伝送する。一方、DMB端末100は、デジタル放送サービスを行うスレッドを行うと共に、リプレイ放送サービスを行うスレッドであるステップS318〜ステップS323を行う。
ストリーミングサーバ130からステップS318で放送データを受信したDMB端末100は、リプレイスレッドによりサブ画面に該受信した放送データを表示する。ディスプレイは、ユーザがリプレイ中止(S320)を選択するまで続き、メイン/サブ画面が同時に表示されると、ユーザは、使用の便宜上、DMB画面とリプレイ画面とのサイズを入れ替えたり、DMB弱電界では、リプレイ画面のみをメイン画面に表示したりすることができる。
しかしながら、ステップS320においてユーザがリプレイ中止を選択した場合には、DMB端末100が、放送伝送中止メッセージをストリーミングサーバ130に伝送し、ステップS323へ進んでリプレイモードを終了する。すなわち、本発明におけるDMB端末100は、弱電界区間へ進入することで正常な放送受信ができなかった時点を記憶し、弱電界区間へ進入した時点からストリーミングサーバ130からリプレイ放送データを要求することによって、途切れのない放送サービスの提供を受けられるというメリットがある。
上記のような放送伝送中止メッセージを受信したストリーミングサーバ130は、当該DMB端末100への放送データ伝送を中止する。
次いで、ユーザが弱電界区間へ進入すると、自動的にストリーミングサーバ130から放送サービスを提供され、弱電界区間を離れるとDMBシステムから放送サービスを提供されるための動作を、図4を参照して説明する。図4は、本発明の第3の実施の形態によるDMB端末とストリーミングサーバ間の弱電界区間における放送サービスの提供方法を示すフローチャートである。
DMB端末100がステップS400においてデジタル放送サービスモードを遂行中であると仮定する。DMB端末100のデジタル放送サービスモードスレッドは、遂行中にステップS402へ進んで、DMB端末100が弱電界区間内にあるかどうかを判断する。
もし、ステップS402において弱電界区間内と判断されると、ステップS403へ進んで、DMB端末100は、弱電界区間への進入時点を保存する。その後、ステップS404へ進んで、ストリーミングサーバ130を介して放送サービスを続けて提供されるかどうかに関するメッセージを表示する。すなわち、ユーザがストリーミングサーバ130を介して弱電界区間で中断された時点から続けて放送サービスの提供を希望するかどうかを確認する。この時、予め自動的に弱電界区間では、ストリーミングサーバ130を通じて放送サービスを続けて提供されるための設定がなされていると、ステップS404及び下記ステップS406を省略し、ステップS402からステップS410に直ちに進む。
次いで、ステップS406へ進んで、ストリーミングサーバを介しての放送サービスの要請があれば、ステップS410へ進む。すなわち、弱電界区間へ進入する途端にストリーミングサーバ130を介して放送サービスの提供を続けて受けられるようにする。本発明では、ユーザにストリーミングサーバ130を介して放送サービスを続けて提供されることを希望するかどうかに関する確認動作を行うが、設定によっては弱電界区間では、自動的にストリーミングサーバ130を介して放送サービスを受けられるようにしてもよい。
ステップS410において、DMB端末100は、弱電界区間への進入時点及び放送チャンネル情報を含む放送要請メッセージを生成し、ステップS412において放送要請メッセージをストリーミングサーバ130に伝送する。ここで、上記ステップS400、S402、S403、S404、S406、S408、及びS410は、DMB端末100においてデジタル放送サービスモードを行うためのスレッドである。
放送要請メッセージを受信したストリーミングサーバ130は、ステップS414においてリプレイ用バッファ136から弱電界区間への進入時点に関する当該放送データを出力してパケット化し、ステップS416へ進んで、該パケット化した放送データをリアルタイムにDMB端末100に伝送する。一方、DMB端末100は、デジタル放送サービスを行うスレッドを行うと共に、リプレイ放送サービスを行うスレッドであるステップS418〜ステップS423を行う。
ストリーミングサーバ130からステップS418で放送データを受信したDMB端末100は、サブ画面に該受信した放送データを表示する。このとき、メイン/サブ画面が同時に表示されると、ユーザは、使用の便宜上、DMB画面とリプレイ画面とのサイズを入れ替えたり、DMB弱電界区間では、リプレイ画面のみをメイン画面に表示することができる。その後、DMB端末100は、続けて弱電界区間内であるかどうかを判断し、もし、弱電界区間内であると判断した場合には、ステップS418へ進んで、受信する放送データを続けてサブ画面に表示する。例えば、図5の(e)に示すように、弱電界区間への進入と同時にストリーミングサーバ130から放送サービスが提供され、途切れのない放送サービスの提供を受けることが可能である。
しかしながら、ステップS420において弱電界区間内でないと判断された場合には、DMB端末100が放送伝送中止メッセージをストリーミングサーバ130に伝送し、ステップS423へ進んでリプレイモードを終了する。放送伝送中止メッセージを受信したストリーミングサーバ130は、当該放送データの伝送を中止する。すなわち、弱電界区間を離れると、自動的にストリーミングサーバ130からの放送サービスが終了し、DMBシステムから正常な放送データの提供を受けられるようにする。
本発明は、上記図4に示す実施の形態のように、弱電界区間への進入と同時にストリーミングサーバ130を介して放送サービスの提供を受けられる放送サービス自動ハンドオーバーにより、途切れのない放送サービスを提供することができる。
本発明の実施の形態による弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムを示す構成図。 本発明の第1の実施の形態によるDMB端末とストリーミングサーバ間の放送サービスを提供する方法を示すフローチャート。 本発明の第2の実施の形態によるDMB端末とストリーミングサーバ間の弱電界区間における放送サービスの提供方法を示すフローチャート。 本発明の第3の実施の形態によるDMB端末とストリーミングサーバ間の弱電界区間における放送サービスの提供方法を示すフローチャート。 図2〜図4の実施の形態による放送サービス提供時にDMB端末に表示される画面を示す例示図。
符号の説明
100:DMB端末
102:マルチメディア部
103:デジタル放送受信強度測定部
104:デジタル放送受信部
106:表示部
108:オーディオ処理部
110:キー入力部
112:制御部
114:メモリ部
116:無線部
120:放送センター
122:DMB送出センター
124:衛星
126:ギャップフィラー
128:地上中継器
130:ストリーミングサーバ
132:携帯電話網
134:ストリーミング制御部
136:リプレイ用バッファ
138:デコーダ
139:エンコーダ
140:パケット化部
ANT:アンテナ
MIC:マイク
SPK:スピーカー

Claims (12)

  1. 弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムであって、
    デジタルマルチメディア放送サービス中に放送リプレイ要求があれば、リプレイ要求メッセージをストリーミングサーバに伝送し、リプレイ要求に応じたリプレイ放送データを受信すれば、それを表示するデジタルマルチメディア放送端末と、
    前記リプレイ要求メッセージを受信すれば、前記リプレイ放送データを前記デジタルマルチメディア放送端末に提供するストリーミングサーバと、
    を備えてなり、
    前記デジタルマルチメディア放送端末は、メイン画面とサブ画面とを備え、現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データを前記メイン画面に表示し、前記リプレイ放送データを前記サブ画面に表示し、
    前記弱電界区間を離れた時点から前記リプレイの中止要求があるまで、前記現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データと前記リプレイ放送データとを同時に表示することを特徴とする放送システム。
  2. 前記リプレイ要求メッセージは、単位時間情報を含み、
    前記単位時間情報は、前記リプレイ要求があったたびに、現時点の放送データからどれだけ前の時点の放送データを検索しなければならないかに関することを特徴とする請求項1に記載の放送システム。
  3. 前記ストリーミングサーバが、
    前記リプレイ要求メッセージを受信すれば、リプレイ要求があった時点から前記単位時間以前のデータを検索して、該単位時間以前に該当するデータから前記リプレイ要求時点に該当するデータまで順次にデジタルマルチメディア放送端末に提供することを特徴とする請求項2に記載の放送システム。
  4. 弱電界区間において放送サービスを提供する放送システムであって、
    デジタルマルチメディア放送サービス中に弱電界区間への進入時点の放送からリプレイ要求があれば、ストリーミングサーバに弱電界区間への進入時点と放送チャンネル情報とを含む放送要請メッセージを伝送し、前記ストリーミングサーバからリプレイ放送データを受信すれば、それを表示するデジタルマルチメディア放送端末と、
    前記放送要請メッセージを受信すれば、前記放送チャンネルに対して弱電界区間への進入時点に該当する前記リプレイ放送データを前記デジタルマルチメディア放送端末に提供するストリーミングサーバと、
    を備えてなり、
    前記デジタルマルチメディア放送端末は、メイン画面とサブ画面とを備え、現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データを前記メイン画面に表示し、前記リプレイ放送データを前記サブ画面に表示し、
    前記弱電界区間を離れた時点から前記リプレイの中止要求があるまで、前記現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データと前記リプレイ放送データとを同時に表示することを特徴とする放送システム。
  5. 前記デジタルマルチメディア放送端末が、
    ユーザからの前記リプレイの中止要求により前記ストリーミングサーバに放送伝送中止メッセージを伝送することを特徴とする請求項に記載の放送システム。
  6. 前記ストリーミングサーバが、
    前記放送伝送中止メッセージを受信すれば、前記デジタルマルチメディア放送端末に提供していた放送データの伝送を中止することを特徴とする請求項に記載の放送システム。
  7. 弱電界区間における放送サービスの提供方法であって、
    デジタルマルチメディア放送端末が、デジタルマルチメディア放送サービス中に放送リプレイ要求があれば、リプレイ要求メッセージをストリーミングサーバに伝送するステップと、
    前記ストリーミングサーバが、前記リプレイ要求メッセージを受信すれば、前記リプレイ要求に応じたリプレイ放送データを前記デジタルマルチメディア放送端末に提供するステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送端末が、前記リプレイ放送データを受信すれば、それを表示するステップと、
    を含んでなり、
    前記デジタルマルチメディア放送端末は、メイン画面とサブ画面とを備え、現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データを前記メイン画面に表示し、前記リプレイ放送データを前記サブ画面に表示し、
    前記デジタルマルチメディア放送端末がリプレイ要求に応じた放送データを表示するステップは、前記弱電界区間を離れた時点から前記リプレイの中止要求があるまで、前記現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データと前記リプレイ放送データとを同時に表示することを特徴とする放送サービスの提供方法。
  8. 前記リプレイ要求メッセージは、単位時間情報を含み、
    前記単位時間情報は、前記リプレイ要求があったたびに、現時点の放送データからどれだけ前の時点の放送データを検索しなければならないかに関することを特徴とする請求項に記載の放送サービスの提供方法。
  9. 前記ストリーミングサーバが前記リプレイ要求に応じた放送データを提供するステップは、
    前記リプレイ要求メッセージを受信すれば、リプレイ要求があった時点から前記単位時間以前のデータを検索して、前記単位時間以前に該当するデータから前記リプレイ要求時点に該当するデータまで順次にデジタルマルチメディア放送端末に提供するステップであることを特徴とする請求項に記載の放送サービスの提供方法。
  10. 弱電界区間における放送サービスの提供方法であって、
    デジタルマルチメディア放送端末が、デジタルマルチメディア放送サービス中に弱電界区間への進入時点の放送からリプレイ要求があれば、ストリーミングサーバに弱電界区間への進入時点と放送チャンネル情報とを含む放送要請メッセージを伝送するステップと、
    前記ストリーミングサーバが、前記放送要請メッセージを受信すれば、前記該当放送チャンネルに対して弱電界区間への進入時点に該当するリプレイ放送データを前記デジタルマルチメディア放送端末に提供するステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送端末が、前記ストリーミングサーバから前記リプレイ放送データを受信すれば、それを表示するステップと、
    を含んでなり、
    前記デジタルマルチメディア放送端末は、メイン画面とサブ画面とを備え、現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データを前記メイン画面に表示し、前記リプレイ放送データを前記サブ画面に表示し、
    前記デジタルマルチメディア放送端末が受信したリプレイ放送データを表示するステップは、前記弱電界区間を離れた時点から前記リプレイの中止要求があるまで、前記現在サービス中のデジタルマルチメディア放送データと前記リプレイ放送データとを同時に表示することを特徴とする放送サービスの提供方法。
  11. 前記デジタルマルチメディア放送端末が、ユーザからの前記リプレイの中止要求により前記ストリーミングサーバに放送伝送中止メッセージを伝送するステップをさらに含んでなることを特徴とする請求項10に記載の放送サービスの提供方法。
  12. 前記ストリーミングサーバが前記放送伝送中止メッセージを受信すれば、前記デジタルマルチメディア放送端末に提供していた放送データの伝送を中止するステップをさらに含んでなることを特徴とする請求項11に記載の放送サービスの提供方法。
JP2006254696A 2005-10-06 2006-09-20 弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法 Expired - Fee Related JP4391505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050094053A KR100744332B1 (ko) 2005-10-06 2005-10-06 약전계 구간에서 방송 서비스를 제공하기 위한 방송 시스템및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007104658A JP2007104658A (ja) 2007-04-19
JP4391505B2 true JP4391505B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=37911546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254696A Expired - Fee Related JP4391505B2 (ja) 2005-10-06 2006-09-20 弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7769341B2 (ja)
EP (1) EP1804513A3 (ja)
JP (1) JP4391505B2 (ja)
KR (1) KR100744332B1 (ja)
CN (1) CN1946011B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686157B1 (ko) * 2005-05-04 2007-02-26 엘지전자 주식회사 디지털 멀티미디어 데이터 녹화기능을 갖는 이동 단말기 및 이를 이용한 디지털 멀티미디어 데이터 녹화방법
KR101352517B1 (ko) * 2007-06-08 2014-01-16 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기의 유알엘 접속 방법
US8340113B2 (en) * 2007-06-20 2012-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Erricsson (Publ) Method and arrangement for improved media session management
US20080316093A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Swensen Marvin D GPS global coverage augmentation system
KR20090003809A (ko) * 2007-07-03 2009-01-12 삼성전자주식회사 복수개의 망을 이용한 방송 정보 재생 방법 및 장치
WO2009042797A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Honeywell International Inc. Method and system for repairing potholes in roads
KR101031574B1 (ko) * 2009-06-25 2011-04-27 주식회사 씨앤앰 방송 프로그램의 재시작 서비스 제공 방법 및 이를 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
KR101031572B1 (ko) * 2009-06-25 2011-04-27 주식회사 씨앤앰 방송 프로그램의 재시작 시스템
JP2011071938A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kyocera Corp 電子機器およびストリーミング報知システム
CN103037313A (zh) * 2011-09-28 2013-04-10 株式会社Ntt都科摩 多媒体广播接入设备及方法
KR20130113807A (ko) * 2012-04-06 2013-10-16 한국전자통신연구원 콘텐츠 핸드오버 지원장치 및 그 방법
JP6483797B2 (ja) * 2014-11-10 2019-03-13 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト デジタルオーディオ放送(dab)伝送と拡張マルチメディア放送/マルチキャスト(embms)伝送の間の切換を含む放送サービスを受信するための方法及び装置
KR101838271B1 (ko) * 2016-07-22 2018-03-13 오제호 휴대용 영상 콘텐츠 재생 장치 및 그 동작 방법
CN107580235A (zh) * 2017-09-01 2018-01-12 网宿科技股份有限公司 一种直播视频的重播方法、重播服务器及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224863A (ja) 1993-01-22 1994-08-12 Fujitsu Ltd 衛星映像通信システムにおける受信エラー時の再送信方法
JPH1168686A (ja) 1997-08-21 1999-03-09 Toyota Motor Corp 車両用放送受信システム
JP2000295188A (ja) 1999-04-07 2000-10-20 Sharp Corp 圧縮情報蓄積型放送システム
US7200402B2 (en) * 2001-07-03 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for handing off streaming media sessions between wireless base stations in a mobile streaming media system
JP2003037571A (ja) 2001-07-26 2003-02-07 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア情報送信装置、マルチメディア情報中継装置およびマルチメディア情報受信装置
JP2003134064A (ja) 2001-10-26 2003-05-09 Hitachi Ltd デジタル放送補完方法およびデジタル放送受信システム
JP2003283422A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Nec Corp データ送受信システム、携帯端末、コンテンツサーバ、無線基地局装置、及び、データ送受信方法
JP2004015224A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Sharp Corp テレビジョン受信機
JP3991799B2 (ja) * 2002-07-15 2007-10-17 株式会社日立製作所 情報処理端末及び記録再生装置
JP4133421B2 (ja) 2003-02-20 2008-08-13 株式会社日立製作所 コンテンツ配信システムにおけるコンテンツ受信装置およびコンテンツ差分送信装置、ならびに、コンテンツ配信システム
JP2004274562A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信携帯端末装置及び番組配信局
JP2004297628A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd ストリーム切替装置およびその装置にコンテンツを提供する装置
JP4186705B2 (ja) 2003-05-21 2008-11-26 日本電気株式会社 デジタル放送の補完視聴サービスサーバ、携帯受信機、及びデジタル放送補完視聴サービス方式
KR101029807B1 (ko) * 2004-01-09 2011-04-22 엘지전자 주식회사 Pvr 및 pvr 기능을 갖는 dmb 수신기
US7296205B2 (en) * 2004-02-18 2007-11-13 Nokia Corporation Data repair
JP4295644B2 (ja) 2004-03-08 2009-07-15 京セラ株式会社 携帯端末及び携帯端末の放送記録再生方法並びに放送記録再生プログラム
JP4352976B2 (ja) * 2004-04-20 2009-10-28 株式会社日立製作所 受信装置及び受信方法
KR100562138B1 (ko) * 2004-07-12 2006-03-21 주식회사 팬택앤큐리텔 공중파 방송 및 방송 스트리밍 데이터 수신 기능을 가지는무선통신 단말기 및 그 방법
KR100664160B1 (ko) * 2004-10-13 2007-01-04 엘지전자 주식회사 이동 통신망을 이용한 디지털 멀티미디어 방송 서비스 방법
KR100744356B1 (ko) * 2005-03-21 2007-07-30 삼성전자주식회사 Dmb 서비스에 대한 패킷 방식의 재전송 시스템 및 그장치
US20070033617A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Redirecting broadcast signals for recording programming

Also Published As

Publication number Publication date
US7769341B2 (en) 2010-08-03
JP2007104658A (ja) 2007-04-19
EP1804513A3 (en) 2013-06-05
US20070082602A1 (en) 2007-04-12
KR100744332B1 (ko) 2007-07-30
CN1946011A (zh) 2007-04-11
KR20070038775A (ko) 2007-04-11
CN1946011B (zh) 2012-04-18
EP1804513A2 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391505B2 (ja) 弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法
US9831966B2 (en) Method and device for continuation of multimedia playback
JP5343859B2 (ja) ポータブルビデオプログラム
US20090013363A1 (en) Broadcast system and broadcast reception method and apparatus thereof
JP2010537313A (ja) モバイルメディアルータ及びその使用方法
JP2008182604A (ja) 視聴制限機能付き受信装置
JPWO2002056486A1 (ja) 受信機、携帯端末、および受信システム
WO2008047475A1 (fr) procédé de communication, dispositif de terminal utilisant celui-ci et système de communication
KR20160114612A (ko) 두 개의 전자 디바이스에서 재생을 동기화하는 방법 및 장치
JP2008514066A (ja) 追加情報および移動無線通信システムを介した逆方向チャネルを備えた双方向テレビジョン
WO2008046324A1 (fr) Dispositif de réception mobile, procédé et dispositif de sélection de flux multimédia
JP5223543B2 (ja) コミュニケーションシステム、放送受信機、サーバ装置、及びコンピュータプログラム
KR20100072411A (ko) Iptv와 이동통신 단말기간 컨텐츠 공유 브리지 서버와 시스템 및 방법
KR100754588B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
KR100735354B1 (ko) 이동 통신 단말기의 양방향 디지털 방송 서비스 방법
JP4620791B1 (ja) 放送受信機、制御方法及びプログラム
US20120033765A1 (en) Reception device, program, and reception method
JP2011078107A (ja) 放送受信機、制御方法及びプログラム
KR101739505B1 (ko) 버퍼링 시간을 제어하는 동영상 서비스 제공 방법과 장치 및 이를 위한 이동통신단말
KR20070021712A (ko) 방송신호와 교통정보를 함께 방송하는 dmb 수신기 및 그처리방법
KR100754618B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 그 방법
US8115876B2 (en) Apparatus and method for receiving digital broadcasting
KR20090011844A (ko) 휴대 단말기의 디지털 방송 출력 장치 및 방법
KR20060099964A (ko) 이동멀티미디어방송 서비스 도중 무선인터넷 접속 시스템및 그 방법
KR20060117482A (ko) 디지털 방송 시스템의 방송 신호 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees