JP4390579B2 - 旋回形成形品取出機 - Google Patents

旋回形成形品取出機 Download PDF

Info

Publication number
JP4390579B2
JP4390579B2 JP2004034708A JP2004034708A JP4390579B2 JP 4390579 B2 JP4390579 B2 JP 4390579B2 JP 2004034708 A JP2004034708 A JP 2004034708A JP 2004034708 A JP2004034708 A JP 2004034708A JP 4390579 B2 JP4390579 B2 JP 4390579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
magnet
swivel
chuck
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005225020A5 (ja
JP2005225020A (ja
Inventor
延之 鎌田
耕治 水野
Original Assignee
株式会社スター精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スター精機 filed Critical 株式会社スター精機
Priority to JP2004034708A priority Critical patent/JP4390579B2/ja
Publication of JP2005225020A publication Critical patent/JP2005225020A/ja
Publication of JP2005225020A5 publication Critical patent/JP2005225020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390579B2 publication Critical patent/JP4390579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、チャックを樹脂成形機の金型間と樹脂成形機外の解放位置との間で旋回移動して成形品を取り出す旋回形成形品取出機に関する。
チャックを旋回移動して成形品を樹脂成形機から取り出す旋回形成形品取出機として、例えば特許文献1に示すものが知られている。この旋回形成形品取出機は、基端部が電動モータ等の旋回駆動部材に連結されるアームの先端部に成形品を保持するチャックを、成形品姿勢制御部材を設けて取付け、旋回駆動部材の駆動に伴ってチャックを樹脂成形機の金型間と樹脂成形機外の解放位置との間で旋回移動させる際に成形品姿勢制御部材を作動してチャックを姿勢制御して保持された成形品を異なる姿勢で取り出し可能にしている。
しかし、上記した旋回形成形品取出機にあっては、アームの先端部に対してチャックを成形品姿勢制御部材を設けて取付ける必要があり、アーム全体の重量が増大するため、該アームを高速度で旋回移動させるには、高トルクの旋回駆動部材を使用する必要があり、装置自体が大型化及び高コスト化する問題を有している。
また、重量化したアームにあっては、アームの旋回移動停止時における負荷イナーシャが増大して停止時の衝撃が増大する問題を有している。この結果、 アームの旋回停止時に発生する衝撃によりチャックから成形品が外れて取出し不良になるおそれがある。この欠点は、アームを旋回停止させる際に、アームを低速制御することにより停止時の衝撃を低減できるが、アームの旋回時間が長くなり、成形品取出し時間が長くなって成形品取出し作業、成形作業を効率的に行えない問題を生じさせている。
更に、アームに回転部材を設ける構成にあっては、回転部材の駆動時に粉塵等が発生してワークを汚染するおそれがある。特に、ワークがCDやDVD等にあっては、付着した粉塵等によりワークが不良品化する問題を有している。
特開2003−251667号公報
解決しようとする問題点は、成形品の取出し姿勢と解放姿勢とが異なる場合には、アームの旋回途中で反転させる必要があり、アームの反転を実現するには成形品姿勢制御部材を設けなければならず、これによりアームが重量化して高トルクの旋回駆動部材を使用しなければならない点にある。また、アームが重量化した場合には、旋回停止時における負荷イナーシャが増大して衝撃が増大することにより成形品の保持が不良になるおそれがある点にある。更に、成形品姿勢制御部材を設けて成形品姿勢をそれぞれに一致させる構成にあっては、成形品姿勢制御部材から粉塵が発生して成形品や工場雰囲気を汚染する点にある。
本発明は、アームを上記金型位置及び解放位置に至る所要の旋回角度で旋回移動する旋回駆動部材と、該旋回駆動部材の回転軸に固定され、該回転軸の軸線と直交する方向に軸線(以下、この軸線を直交軸線とする。)を有したアーム基端部を直交軸線方向へ抜け止めした状態で、かつ直交軸線回りに対してチャックが金型位置及び解放位置にて所望の方向を向く所要の回動角度で支持する軸支部材と、磁石取付け面がアーム基端部に相対するように固定される磁石取付け板と、磁石取付け板の磁石取付け面に対し、アームが金型位置及び解放位置へそれぞれ旋回移動した際に相対する上記回転軸を中心とする同心位置にそれぞれ設けられる異なる磁極からなる第1及び第2磁石と、第1及び第2磁石にそれぞれ相対するアーム基端部の上記直交軸線周りに、チャックが金型位置及び解放位置へそれぞれ旋回移動した際に所望の方向を向く所要の回動角度をおいてそれぞれ設けられる異なる磁極からなる第3及び第4磁石とを備え、アームが金型位置及び解放位置のそれぞれへ移動した状態においては、互いに相対する第1磁石と第3磁石及び第2磁石と第4磁石の磁気吸引力によりアームを所望の回動状態に保持する一方、金型位置及び解放位置に対するアームの旋回途中においては、第1磁石と第4磁石及び第2磁石と第3磁石の磁気反発力によりアームを上記回動角度で回動してチャックによる成形品の保持姿勢を変更可能にしたことを特徴とする。
本発明は、アームの重量が増大するのを回避しながら取出し姿勢及び解放姿勢に応じて姿勢制御することができる。アームの旋回停止時に作用する負荷イナーシャを軽減して停止時の衝撃を低減でき、チャックから成形品が外れて取出し不良になるのを防止することができる。成形品姿勢制御部材から発生する粉塵等により成形品や工場雰囲気が汚染されるのを防止することができる。
本発明は、アームが金型位置及び解放位置のそれぞれへ移動した状態においては、互いに相対する第1磁石と第3磁石及び第2磁石と第4磁石の磁気吸引力によりアームを所望の回動状態に保持する一方、金型位置及び解放位置に対するアームの旋回途中においては、第1磁石と第4磁石及び第2磁石と第3磁石の磁気反発力によりアームを上記回動角度で回動してチャックによる成形品の保持姿勢を変更可能にしたことを最良の形態とする。
以下に実施形態を示す図に従って本発明を説明する。
図1乃至図3において、旋回形成形品取出機1は樹脂成形機(図示せず)の固定側取付盤3の上面に固定される。該旋回形成形品取出機1の本体フレーム5には樹脂成形機の軸線方向へ延びるレール(図示せず)が固定され、該レール上には可動体9が上記軸線方向へ移動可能に支持される。そして可動体9には前後駆動部材11が連結され、該前後駆動部材11の駆動に伴って可動体9を軸線方向へ移動させる。
前後駆動部材11としては軸線方向に軸線を有して本体フレーム5に回転可能に支持された送りねじと、該送りねじに連結されたサーボモータ等の電動モータと、可動体9に設けられて送りねじに噛み合うナット(何れも図示せず)とからなる送りねじ駆動機構や、電動モータに連結された回転体に掛け渡されたベルト(図示せず)の一部を可動体9に固定したベルト駆動機構及び固定子と可動子とから構成されるリニアサーボモータ(図示せず)等の何れであってもよい。
可動体9には前後方向に軸線を有したサーボモータ等の旋回駆動部材13が取り付けられ、該旋回駆動部材13の回転軸13aには軸支部材15が取付けられ、該軸支部材15には前後方向から見た形状がほぼく字形で、回転軸13aの軸線と直交する方向に軸線(以下、この軸線を直交軸線とする。)を有した旋回アーム17の基端部が直交軸線方向に対して抜け止めされた状態で直交軸線周りに対して回動可能に支持される。該旋回アーム17は軽量化を図る必要からカーボン繊維等の強化繊維を含有した複合強化樹脂やアルミニウム(アルミニウム合金を含む)等により形成される。該旋回アーム17の正面形状は上記に限定されるものではなく、旋回移動に伴ってチャック19をタイバー7間から抜け出させることができる、例えば正面コ字形であってもよい。
そして旋回アーム17の先端部にはチャック19が取り付けられる。該チャック19はチャック板に多数の吸着部材や複数対のクランプ部材等の保持部材を取り付けた構造からなり、例えばCDやDVD等の成形品Pを保持して取り出す。
可動体9には円盤状の磁石取付け板21が旋回アーム17の基端部に対して相対するように設けられ、旋回アーム17の各旋回限位置(成形品取出し位置及び成形品解放位置)に応じた磁石取付け板21にはそれぞれ複数個の永久磁石23a(請求項1記載の第1磁石)・23b(請求項1記載の第2磁石)が回転軸13aを中心とする同心位置に取付けられている。
即ち、成形品取出し位置に旋回された旋回アーム17の基端部に相対する磁石取付け板21には、例えばN極に着磁した複数個の永久磁石23aが、また成形品解放位置に旋回された旋回アーム17の基端部に相対する磁石取付け板21にはS極に着磁した複数個の永久磁石23bが取付けられている。
一方、旋回アーム17の基端側にはホルダ25が各永久磁石23a・23bに相対する個所に取付けられ、該ホルダ25には異なる磁極に着磁した永久磁石27a(請求項1記載の第3磁石)・27b(請求項1記載の第4磁石)が旋回アーム17の直交軸線回りに所望の回動角度をおき、かつ磁石取付け板21の永久磁石23a・23bに対して非接触状態で相対するように設けられている。
実施例においてはホルダ25における永久磁石27a・27bの配置角度を約90度とすると共に旋回アーム17が成形品取出し位置に旋回した際に、一方の永久磁石23aに相対するホルダ25の面にS極に着磁した永久磁石27aを、また旋回アーム17が成形品解放位置へ旋回した際に、他方の永久磁石23bに相対するホルダ25の面にN極に着磁した永久磁石27bをそれぞれ取付けてなる。
また、可動体9には当接部材としてのストッパー29a・29bが旋回アーム17の成形品取出し位置及び成形品解放位置に応じた箇所にそれぞれ取付けられている。これらストッパー29a・29bとしては、例えばエアー式又はオイル式のアブソーバにより構成され、旋回アーム17がそれぞれの位置に旋回した際に、ホルダ25の各面に当接して停止時の衝撃を吸収すると共に旋回アームの回転状態を保持する。
次に、成形品Pの取出し作用を説明する。
先ず、旋回アーム17は成形品解放位置側へ旋回した状態で待機している。このとき、図4に示すように磁石取付け板21の成形品解放位置側に設けられたS極の永久磁石23bとホルダ25に設けられたN極の永久磁石27bとが互いに磁気吸引し合って旋回アーム17を、チャック19の成形品保持面が下方を向くように回転させている。また、この待機状態においては、回転したホルダ25の面に対して一方のストッパー29bが当接して旋回アーム17を、チャック19の成形品保持面が下方を向く状態に保っている。
上記状態にて樹脂成形機から成形作業が終了したことを指示する型開完了信号が旋回形成形品取出機1に入力されると、旋回駆動部材13を駆動して旋回アーム17を、互いに磁気吸引し合う永久磁石23b・27bの磁気吸引力に抗してチャック19が型開した金型間に進入するように旋回させる。
チャック19が樹脂成形機のタイバー間に進入する前の旋回アーム17の旋回途中においては、図5に示すようにホルダ25に設けられたN極の永久磁石27bが磁石取付け板21に設けられたN極の永久磁石23aに近づくと、互いに磁気反発し合って永久磁石27bに隣接して設けられたS極の永久磁石27aと磁気吸引し合うように旋回アーム17を、チャック19の成形品保持面が垂直方向を向くように回動させる。
そして旋回アーム17が成形品取出し位置に旋回されると、永久磁石23a・27aの磁気吸引作用と共にホルダ25に対するストッパー29aの当接により旋回アーム17の回転状態を保持させる。
次に、上記状態にて前後駆動部材11を駆動して可動体9を、チャック19が成形品Pを保持した金型に近接する方向へ移動し、チャック19を成形品Pに当接して保持させた後、前後駆動部材11を逆方向へ駆動して可動体9を、チャック19が金型から遠ざかる方向へ移動して成形品Pを金型内から抜き出させる。
次に、上記状態にて旋回駆動部材13を逆方向へ駆動して旋回アーム17を、互いに磁気吸引し合う永久磁石23a・27aの磁気吸引力に抗して成形品Pを保持したチャック19が成形品解放位置に向かう方向へ旋回させる。
そしてチャック19が樹脂成形機のタイバー間を抜け出した後の旋回アーム17の旋回途中において、ホルダ25に設けられたS極の永久磁石27aが磁石取付け板21に設けられたS極の永久磁石23bに近づくと、互いに磁気反発し合う永久磁石27aに隣接して設けられたN極の永久磁石27bが磁気吸引し合うことにより旋回アーム17を、チャック19の成形品保持面が水平方向下方を向くように回動させる。
そして旋回アーム17が成形品解放位置に旋回されると、永久磁石23b・27bの磁気吸引作用と共にホルダ25に対するストッパー29bの当接により旋回アーム17の回転状態を保持させる。
本実施例は、姿勢制御部材を設けずに成形品取出し位置及び成形品解放位置において旋回アーム17を回転させてチャック19の成形品保持面をそれぞれの位置に応じた状態に向けることができる。これにより旋回アーム17の重量が増大するのを回避することができ、低トルクの旋回駆動部材を使用して旋回アーム17を旋回移動させることができる。
また、旋回アーム17の旋回停止時に作用する負荷イナーシャを低減して衝撃を低減することができ、チャック19から成形品が外れて取出し不良になるのを防止することができる。
更に、旋回アーム17を回転させる永久磁石23a・23b、27a・27bを非接触状態とすることにより粉塵等が発生するおそれがなく、粉塵等による成形品Pや工場雰囲気の汚染を防止することができる。
本発明は、以下のように変更実施することができる。
1.上記説明は、磁石として永久磁石23a・23b、27a・27bを使用したが、磁石取付け板21に設けられる磁石23a・23bにあっては、電磁石により構成してもよい。この場合にあっては、旋回アーム17の回転開始時のタイミングで電磁石を磁気駆動すればよい。旋回アーム17に設けられる磁石27a・27bも電磁石として構成してもよいことは勿論である。
2.上記説明は、旋回アーム17をほぼ90度回動させるためにホルダ25の直交軸線回りに永久磁石27a・27bをほぼ90度の角度を設けて取り付けたが、永久磁石27a・27bの取付け角度は旋回アーム17に要求される回動角度に基づいて適宜設定することができる。この場合にあっては、予め旋回アーム17の所望の回動角度に応じて永久磁石が設けられた複数種類のホルダ25を用意しておき、チャック19の所望の回転角度に応じてホルダ25を交換すればよい。
3.上記説明は、旋回アーム17の各旋回限位置側の磁石取付け板21に永久磁石23a・23bをそれぞれ設けて旋回アーム17のホルダ25に設けられた永久磁石27a・27bと磁気吸引及び磁気反発させて旋回アーム17を回動させる構成としたが、旋回型成形品取出機1にあっては、樹脂成形機のタイバー間から抜け出した後のタイミング及び進入する前のタイミングでチャック19を回動させる必要がある。
これを実現するためには、磁石取付け板21においては旋回アーム17がタイバー間を抜け出すまでの角度にわたって複数個の永久磁石23aを同心円状に設けると共に残りの部分に永久磁石23bを設けることにより旋回アーム17の回動タイミングを上記のように設定することができる。
尚、磁石取付け板21に対して永久磁石23a・23bを取付けるには、磁石取付け板21の旋回アーム17の相対面に多数の取付け孔を同心位置で周方向へ連続するように形成しておき、旋回アーム17の回転タイミングに応じた取付け孔内に永久磁石23a・23bを選択的に装着する構成であればよい。
4.上記説明は、成形品解放位置においてチャックを、その成形品保持面が下方を向くように旋回アームを回動させる例により説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、旋回アームの回動角度は成形品の集積状態に応じて任意に設定できるものであり、例えばチャックの成形品保持面が水平方向に対して所望の角度を設けた状態になるように旋回アームを回動させてもよい。
旋回形成形品取出機の全体斜視図である。 旋回アームの回転機構を示す分解斜視図である。 旋回形成形品取出機の正面図である。 取出し待機状態を示す斜視図である。 旋回アームの回転状態を示す説明図である。
符号の説明
1 旋回形成形品取出機
9 可動体
13 旋回駆動部材
15 軸支部材
17 旋回アーム
19 チャック
23a・23b/27a・27b 永久磁石

Claims (4)

  1. チャックが設けられたアームを樹脂成形機の金型位置と樹脂成形機外の解放位置との間で旋回移動して成形品を取り出す旋回形成形品取出機において、
    アームを上記金型位置及び解放位置に至る所要の旋回角度で旋回移動する旋回駆動部材と、
    該旋回駆動部材の回転軸に固定され、該回転軸の軸線と直交する方向に軸線(以下、この軸線を直交軸線とする。)を有したアーム基端部を直交軸線方向へ抜け止めした状態で、かつ直交軸線回りに対してチャックが金型位置及び解放位置にて所望の方向を向く所要の回動角度で支持する軸支部材と、
    磁石取付け面がアーム基端部に相対するように固定される磁石取付け板と、
    磁石取付け板の磁石取付け面に対し、アームが金型位置及び解放位置へそれぞれ旋回移動した際に相対する上記回転軸を中心とする同心位置にそれぞれ設けられる異なる磁極からなる第1及び第2磁石と、
    第1及び第2磁石にそれぞれ相対するアーム基端部の上記直交軸線周りに、チャックが金型位置及び解放位置へそれぞれ旋回移動した際に所望の方向を向く所要の回動角度をおいてそれぞれ設けられる異なる磁極からなる第3及び第4磁石と、
    を備え、アームが金型位置及び解放位置のそれぞれへ移動した状態においては、互いに相対する第1磁石と第3磁石及び第2磁石と第4磁石の磁気吸引力によりアームを所望の回動状態に保持する一方、金型位置及び解放位置に対するアームの旋回途中においては、第1磁石と第4磁石及び第2磁石と第3磁石の磁気反発力によりアームを上記回動角度で回動してチャックによる成形品の保持姿勢を変更可能にした旋回形成形品取出機。
  2. 請求項1において、第1乃至第4磁石は永久磁石とした旋回形成形品取出機。
  3. 請求項1において、少なくとも第1及び第2磁石は電磁石とし、アームの旋回に伴って異なる磁極に磁気駆動制御する旋回形成形品取出機。
  4. 請求項1において、アームの各旋回限位置側にアームに当接する当接部材をそれぞれ設け、各旋回限位置側において回転したアームに対する当接により回転状態を保持する旋回形成形品取出機。
JP2004034708A 2004-02-12 2004-02-12 旋回形成形品取出機 Expired - Fee Related JP4390579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034708A JP4390579B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 旋回形成形品取出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034708A JP4390579B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 旋回形成形品取出機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005225020A JP2005225020A (ja) 2005-08-25
JP2005225020A5 JP2005225020A5 (ja) 2007-02-08
JP4390579B2 true JP4390579B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35000109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034708A Expired - Fee Related JP4390579B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 旋回形成形品取出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390579B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005225020A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110065232B (zh) 一种采用多坐标系协同3d打印机的打印方法
CN115464447B (zh) 一种不停转式换刀的双主轴钻攻中心
US4181465A (en) Apparatus utilizing magnetic means for transferring articles to and from predetermined positions
CN103208951A (zh) 磁石磁力装置
JP4390579B2 (ja) 旋回形成形品取出機
JP4248416B2 (ja) ワーク受渡し装置
JP2015142495A (ja) 磁気浮上移動装置
JP4528974B2 (ja) 振動抑制装置
CA1039322A (en) Apparatus utilizing magnetic means for transferring articles to and from predetermined positions
JP3173839U (ja) ワーク反転装置
JP6608172B2 (ja) Xyテーブル用駆動部及びxyテーブル
JP6991675B2 (ja) 樹脂成形品取出し機におけるチャック姿勢制御装置
JP2007177788A (ja) 自動回転動力装置
US7389805B2 (en) Bonding arm swinging type bonding apparatus
JP2010184305A (ja) マグネットチャック及び多関節ロボット、ワーク搬送装置
CN209953668U (zh) 高效率翻转机
JP3616289B2 (ja) 成型品取出機の姿勢制御装置
CN213165424U (zh) 机械手装置
KR102200620B1 (ko) 고효율 직류모터
JP3900974B2 (ja) 旋回形成型品取出機
JP2000073934A (ja) 重力を利用した変動斜軸不平衡回転機
JP7317308B2 (ja) 成形装置
JP6157209B2 (ja) アクチュエータのクランプ機構
JPH10217162A (ja) 位置決め装置
CN109262229B (zh) 装配装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees