JP4389510B2 - 狭域無線通信用車載端末 - Google Patents

狭域無線通信用車載端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4389510B2
JP4389510B2 JP2003275158A JP2003275158A JP4389510B2 JP 4389510 B2 JP4389510 B2 JP 4389510B2 JP 2003275158 A JP2003275158 A JP 2003275158A JP 2003275158 A JP2003275158 A JP 2003275158A JP 4389510 B2 JP4389510 B2 JP 4389510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
fuel
wireless communication
information
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003275158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005037266A (ja
Inventor
哲 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003275158A priority Critical patent/JP4389510B2/ja
Publication of JP2005037266A publication Critical patent/JP2005037266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389510B2 publication Critical patent/JP4389510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、路側機と狭域無線通信(DSRC;Dedicated Short-Range Communication)を行う狭域無線通信用の車載端末に関する。
携帯電話機などの無線通信回線を介して情報センターから有料道路上の給油施設の位置情報を入手し、モニターに表示して乗員に提供する車両用施設案内装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
特開平09−325044号公報
しかしながら、上述した従来の車両用施設案内装置は、乗員の操作によって給油施設の有無とその位置情報を入手し、モニターに表示するものであるから、乗員が車両の燃料残量が少ないことに気付いていないと給油施設情報の入手操作を行わず、走行途中で燃料切れになることが避けられないという問題がある。
車種ごとの燃料残量またはバッテリ残量に対する走行可能距離に関するテーブルを有する路側機と狭域無線通信(DSRC;Dedicated Short-Range Communication)を行って種々の情報を入手し、車両の乗員に提供する狭域無線通信用車載端末において、目的地までの最適経路を設定して乗員を誘導するナビゲーション装置を備え、路側機へ車種情報を含む車両情報と、目的地までの誘導経路と、燃料残量またはバッテリ残量とを送り、路側機から誘導経路上にあって現在の燃料残量またはバッテリ残量で到達可能な路側機周辺の燃料供給施設の情報を入手し、乗員に報知する。
本発明によれば、乗員が燃料残量の少ないことに気が付いていなくても、誘導経路上にあって現在の燃料残量またはバッテリ残量で到達可能な路側機周辺の燃料供給施設の情報が自動的に入手、報知され、走行途中で燃料切れになるのを防止できる。
5.8GHz帯無線信号を用いたDSRC(Dedicated Short-Range Communication、狭域無線)規格の無線通信を利用し、路車間で情報の授受を行うシステムを用いたETC(Electronic Toll Collection、ノンストップ自動料金収受システム)が実用化されている。このETCシステムを介して燃料供給施設を案内する一実施の形態を説明する。なお、ETCシステムは通常、有料道路の料金所に路側機を設置し、車載端末との間で車両情報や課金情報を送受して通行料金の自動収受を行っている。
図1に一実施の形態の構成を示す。一実施の形態の狭域無線通信(DSRC)用車載端末1は、有料道路のETC料金所ゲートに設置される路側機2と狭域無線通信(DSRC)を行って種々の情報を入手し、車両乗員に提供する。なお、図1では車載端末1と路側機2を各1台ずつ図示するが、車載端末1は多くの車両に搭載され、また路側機2は有料道路のすべてのETC料金所ゲートに設置される。
路側機2は演算制御装置21、記憶装置22、通信装置23などを備えている。なお、路側機2は通行料金の自動収受のための車両検知器、路側表示器、発進制御機などを備えているが、これらは本願発明と直接、関係しないので図示と説明を省略する。演算制御装置21は通行料金の収受処理の他に、燃料供給施設の案内処理を行う。記憶装置22には車種ごとの燃料残量に対する走行可能距離Lのテーブルと、路側機2の周辺にある燃料供給施設の位置や距離などの情報が記憶されている。通信装置23はDSRC用車載端末1と狭域無線通信を行う。
ここで、燃料供給施設には、エンジン車両にガソリンやディーゼル軽油などを供給するガソリンスタンドの他に、燃料電池車両に水素やメタノールなどの燃料を供給するスタンド、あるいは電気車両のための充電スタンドなどが含まれる。
DSRC用車載端末1は、DSRCコントローラー11、メーターユニット12、記憶装置13、ナビゲーション装置14、ディスプレイ15、スピーカー16、通信回路17などを備えている。DSRCコントローラー11は、通信回路17を介して路側機2と狭域無線通信を行い、車両の種別と燃料残量を路側機2へ送信するとともに、路側機2から燃料供給施設の情報を受信する。
メーターユニット12は車室内のインストルメントパネルに設置され、スピードメーター、タコメーター、燃料計、水温計などを備えたユニットである。このメーターユニット12の燃料計には不図示の燃料タンク内のフューエルゲージユニットから燃料残量情報が常に送られており、この一実施の形態ではその燃料残量情報を利用する。
記憶装置13は、車両の種別、原動機の定格出力、燃料消費率などの車両情報を記憶する。ナビゲーション装置14は車両の現在地を検出し、現在地周辺の道路地図をディスプレイ15に表示するとともに、目的地が設定された場合は目的地までの最適経路を探索し、最適経路に沿って目的地まで乗員を誘導する。ディスプレイ15は、車両周辺の道路地図を表示し、その道路地図上に車両の現在地と路側機2から提供された燃料供給施設の位置を表示する。スピーカー16は燃料供給施設の案内放送を行う。
図2は一実施の形態の燃料供給施設の案内処理を示すフローチャートであり、(a)が車載端末1における処理を、(b)が路側機2における処理を示す。なお、ETCの通行料金の自動収受処理については本願発明と直接、関係しないので図示と説明を省略する。
ETC料金所ゲートには、有料道路への車両の出入りを検知する車両検知器(不図示)が設置されている。路側機2は、ステップ21においてETC料金所ゲートへの車両の出入りを検知するとステップ22へ進み、車載端末1との路車間通信を開始する。
車載端末1は、ステップ11で路側機2からの路車間通信の開始信号を受信してステップ12へ進み、車両情報、燃料残量および誘導経路を送信する。車両情報には、内燃機関自動車、燃料電池自動車、電気自動車などの車両種別、エンジンの排気量やモーターの容量などの原動機の大きさ、燃料消費率などが含まれる。これらの車両情報は予め記憶装置13に記憶されている。
燃料残量はメーターユニット12から入手したものである。また、誘導経路はナビゲーション装置14により探索された現在地から目的地までの最適経路である。なお、ナビゲーション装置14により目的地までの誘導経路が設定されていないときは、誘導経路の情報を送信しない。
路側機2は、車載端末2から車両情報、燃料残量および誘導経路を受信すると、ステップ23で、記憶装置22に記憶されている車種ごとの燃料残量に対する走行可能距離のテーブルから、車種と燃料残量に応じた走行可能距離Lを表引き演算する。
続くステップ24において、現在のETCゲートから有料道路本線上の最も近い燃料供給施設までの距離L’と走行可能距離Lとを比較し、現在の燃料残量でその燃料供給施設まで到達可能か否かを下式により判定する。
(L’−α)≦L≦(L’+α) ・・・・・・・(1)
判定式(1)において、αは走行可能距離Lの演算誤差の許容値である。
判定式(1)が肯定された場合はステップ25へ進み、現在のETCゲートから有料道路本線上の最も近い燃料供給施設までの走行分しか燃料残量がない、すなわち現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設は1件しかないと判断し、その最も近い施設で燃料を補充する指示を車載端末1へ送信する。
車載端末1は、最も近い施設で燃料を補充する指示を受信したときは、ステップ13で、有料道路本線上の最も近い燃料供給施設で必ず燃料を補充するように、ディスプレイ15に警告表示するとともにスピーカー16により警告放送を行う。
路側機2は、判定式(1)が否定された場合はステップ26へ進み、判定式(2)により走行可能距離Lが現在のETCゲートから有料道路本線上の最も近い燃料供給施設までの距離L’より短いか否かを判定する。
L<(L’−α) ・・・・・・・・ (2)
判定式(2)が肯定された場合は、現在の燃料残量では有料道路(高速道路を含む)本線上の最も近い燃料供給施設まで到達できないと判断し、ステップ27へ進んで有料道路(高速道路を含む)本線に進入せずに安全な場所で停車する指示を車載端末1へ送信する。
車載端末1は、有料道路本線に進入せずに安全な場所で停車する指示を受信したときは、ステップ14で、有料道路本線に進入しないで安全な場所で停車するように、ディスプレイ15とスピーカー16により乗員に警報する。
路側機2は、判定式(2)が否定された場合はステップ28へ進み、現在の燃料残量は有料道路本線に進入して走行しても十分であると判断して有料道路の通行許可を車載端末1へ送信する。
車載端末1は、有料道路の通行許可を受信したときは、ステップ15で、有料道路本線に進入して通行するようにディスプレイ15とスピーカー16により乗員に報知する。
以上説明したように一実施の形態によれば、路側機2と狭域無線通信(DSRC)を行って種々の情報を入手し、車両の乗員に提供する狭域無線通信用車載端末1において、路側機2から路側機周辺の燃料供給施設の情報を入手し、乗員に報知するようにしたので、乗員が燃料残量の少ないことに気が付いていなくても、路側機周辺の燃料供給施設の情報が自動的に入手、報知され、走行途中で燃料切れになるのを防止できる。
また、一実施の形態によれば、燃料供給施設には、内燃機関自動車のための燃料供給施設、燃料電池自動車のための燃料供給施設、電気自動車のための充電施設を含むようにしたので、あらゆる種別の自動車に適用することができる。
さらに、一実施の形態によれば、路側機2へ車両情報と燃料残量を送り、路側機2から現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設の情報を入手するようにしたので、上述した効果に加え、特に燃料残量が少ない場合にはタイムリーに燃料供給施設の情報を提供することができ、燃料切れを防止できる。
一実施の形態によれば、路側機2へ車両情報、目的地までの誘導経路および燃料残量を送り、路側機2から誘導経路上にあって現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設の情報を入手するようにしたので、上述した効果に加え、誘導経路上の燃料供給施設の情報を提供することができ、わざわざ誘導経路を外れて寄り道をしてまで燃料を補充するような無駄を省くことができる。
一実施の形態によれば、現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設が1基の場合には、その燃料供給施設で燃料を供給する旨を乗員に警告するようにしたので、上述した効果に加え、確実に燃料の補充を行わせることができ、燃料切れを防止できる。
一実施の形態によれば、現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設がない場合には、高速道路への進入を禁止する警報を発するようにしたので、高速道路を走行中に燃料切れとなり、高速道路を走行する運転者の順守事項違反となるのを未然に防止できる。
なお、上述した一実施の形態では有料道路のゲートに設置されるETCシステムを介して燃料供給施設の案内を行う例を示したが、ETC以外の一般道路に設置されるDSRC路側機を介して燃料供給施設の案内を行うようにしてもよい。
また、上述した一実施の形態では、ディスプレイ14とスピーカー15をナビゲーション装置13と共用とする例を示したが、DSRC用車載端末専用のディスプレイとスピーカーを設置してもよい。
一実施の形態の構成を示す図である。 一実施の形態の燃料供給施設の案内処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 狭域無線通信用車載端末
2 狭域無線通信用路側機
11 DSRCコントローラー
12 メーターユニット
13 記憶装置
14 ナビゲーション装置
15 ディスプレイ
16 スピーカー
17 通信回路
21 演算制御装置
22 記憶装置
23 通信装置

Claims (6)

  1. 車種ごとの燃料残量またはバッテリ残量に対する走行可能距離に関するテーブルを有する路側機と狭域無線通信(DSRC;Dedicated Short-Range Communication)を行って種々の情報を入手し、車両の乗員に提供する狭域無線通信用車載端末であって、
    目的地までの最適経路を設定して乗員を誘導するナビゲーション装置を備え、
    前記路側機へ車種情報を含む車両情報と、目的地までの誘導経路と、燃料残量またはバッテリ残量とを送り、前記路側機から誘導経路上にあって現在の燃料残量またはバッテリ残量で到達可能な前記路側機周辺の燃料供給施設の情報を入手し、乗員に報知することを特徴とする狭域無線通信用車載端末。
  2. 請求項1に記載の狭域無線通信用車載端末において、
    前記燃料供給施設には、内燃機関自動車のための燃料供給施設、燃料電池自動車のための燃料供給施設、電気自動車のための充電施設が含まれることを特徴とする狭域無線通信用車載端末。
  3. 請求項1または2に記載の狭域無線通信用車載端末において、
    現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設が1基の場合には、その燃料供給施設で燃料を供給する旨を乗員に警告することを特徴とする狭域無線通信用車載端末。
  4. 請求項に記載の狭域無線通信用車載端末において、
    現在の燃料残量で到達可能な燃料供給施設がない場合には、高速道路への進入を禁止する警報を発することを特徴とする狭域無線通信用車載端末。
  5. 路側機と、前記路線機との間で狭域無線通信(DSRC;Dedicated Short-Range Communication)を行って種々の情報を交換する狭域無線通信用車載端末と、を有する情報交換システムであって、
    前記狭域無線通信用車載端末は、目的地までの最適経路を設定して乗員を誘導するナビゲーション装置を備え、前記路側機へ車種情報を含む車両情報と、目的地までの誘導経路と、燃料残量またはバッテリ残量とを送り、
    前記路側機は、車種ごとの燃料残量またはバッテリ残量に対する走行可能距離に関するテーブルを有し、前記テーブルを用いて、車両の誘導経路上にあって車両の現在の燃料残量またはバッテリ残量で到達可能な当該路側機周辺の燃料供給施設の情報を算出し、
    前記狭域無線通信用車載端末は、前記路側機が算出した燃料供給施設の情報を前記路側機から入手し、乗員に報知することを特徴とする情報交換システム。
  6. 請求項5に記載の情報交換システムにおいて、
    前記路側機は、当該路側機周辺の燃料供給施設または電気自動車のための充電施設まで到達可能か否かを、演算誤差を考慮して判定することを特徴とする情報交換システム。
JP2003275158A 2003-07-16 2003-07-16 狭域無線通信用車載端末 Expired - Fee Related JP4389510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275158A JP4389510B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 狭域無線通信用車載端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275158A JP4389510B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 狭域無線通信用車載端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005037266A JP2005037266A (ja) 2005-02-10
JP4389510B2 true JP4389510B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34211894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275158A Expired - Fee Related JP4389510B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 狭域無線通信用車載端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4389510B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2369298A2 (en) 2010-03-24 2011-09-28 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program product
JP2014099959A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Toshiba Corp 移動型エネルギー監視制御システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0609580D0 (en) 2006-05-13 2006-06-21 Henrob Ltd Self-piercing riveting
JP5363823B2 (ja) * 2009-01-28 2013-12-11 新明和エンジニアリング株式会社 充電機能を備えた駐車装置とその駐車管理方法
JP5471744B2 (ja) * 2010-04-09 2014-04-16 株式会社デンソー 自動料金収受システムを利用した充電設備情報通知システム
CN110045721B (zh) * 2018-01-17 2022-10-28 大陆泰密克汽车系统(上海)有限公司 用于辅助车辆行驶的方法及其装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3398473B2 (ja) * 1994-05-24 2003-04-21 株式会社ジャパンエナジー カーナビゲーションシステム
JPH09210702A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のナビゲーションシステム
JP3547300B2 (ja) * 1997-12-04 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報交換システム
JP3540615B2 (ja) * 1998-07-31 2004-07-07 三洋電機株式会社 ナビゲーションシステム
JP3515377B2 (ja) * 1998-07-31 2004-04-05 三洋電機株式会社 ナビゲーションシステム
JP2002277262A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Tsubasa System Co Ltd 車両運行支援方法及び支援システム
JP2002373230A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Tokyo Gas Co Ltd 水素供給方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2369298A2 (en) 2010-03-24 2011-09-28 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program product
US8855842B2 (en) 2010-03-24 2014-10-07 Aisin Aw Co. Ltd. Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program
JP2014099959A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Toshiba Corp 移動型エネルギー監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005037266A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621898B2 (ja) 情報提供装置
US8294594B2 (en) On-board vehicle warning system and vehicle driver warning method
US7880597B2 (en) Hybrid vehicle battery information display device
KR100381702B1 (ko) 차량탑재장치
JPH09210702A (ja) 電気自動車のナビゲーションシステム
WO2009081816A1 (ja) 路車間通信システム
US9478127B2 (en) Center-side system and vehicle-side system
JP3729125B2 (ja) 車両用タイヤの空気圧警報装置
JP2007094703A (ja) 車両情報提供システム
JP4389510B2 (ja) 狭域無線通信用車載端末
WO2021022973A1 (en) Method for controlling a low fuel or low charge warning system in a vehicle
JP4930061B2 (ja) 車載通信システム
JP5471744B2 (ja) 自動料金収受システムを利用した充電設備情報通知システム
JP6584734B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP2005071074A (ja) 自動料金収受システム用車載器
JP4844272B2 (ja) 車両用情報提供装置
CN113781836A (zh) 驾驶辅助装置及驾驶辅助方法
JP2016062418A (ja) 車載機器
JP2001108461A (ja) 情報提供装置及び情報提供システム
KR20140085977A (ko) 차량 정보 활용 방법 및 그를 위한 장치
JP2010137611A (ja) 運転支援システム
KR20130070021A (ko) 전기자동차의 충전 안내 시스템 및 그 방법
JP2012036785A (ja) アイドリングストップ禁止制御装置
JP2012018172A (ja) 車両用情報提供装置、情報提供方法
JP2011252925A (ja) 車両用情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees